海外で800万回再生された「一度読んだら忘れない読書術」とは?

Paranoia_パラノイア【有益】
27 Apr 202418:37

Summary

TLDRこのスクリプトは、海外のインフルエンサーであるマット・ダベラジが、読書を通じて情報を長く記憶し、人生に活かす方法を解説した動画の要約です。彼は、ドキュメンタリー映画監督であり、Netflixが配信した「ミニマリズム」の反響を受け、YouTubeで350万人の登録者を持つインフルエンサーです。動画では、記憶術のプロであるライアン・ホリデイのアドバイスを取り入れ、読書時にマーカーで重要なポイントを示し、メモを取って分類することで記憶を定着させる方法を紹介します。この方法は、脳が情報を処理するプロセスを利用しており、実際に人生に大きな影響を与えると感じている人々の証言も紹介されています。また、読書量は減るかもしれませんが、その代わりに読んだ本の内容をより深く理解し、実践できるようになると説明します。このテクニックを実践することで、読書がより有意義であり、人生を豊かにすることができると結論づけています。

Takeaways

  • 📚 記憶力が優れた人は現実世界にも存在し、科学的な研究でも個人差が証明されている。
  • 🎓 記憶力が低い人でも、特別な記憶術を用いることで、本の内容を長く覚えることができる。
  • 📖 マット・ダベラジが紹介した記憶術は、海外でも話題で、800万回以上の再生を記録している。
  • ✍️ 記憶術の基本は、重要な部分にマーカーをつけ、メモを取って分類することで、脳に情報を刻む。
  • 💡 脳はよく使う情報や最近使われた情報、個人にとって重要度が高い情報を長期記憶として保存する。
  • 📈 読書は成功へのコストパフォーマンスの高い習慣であり、読む本が多いほど年収が高いとのデータもある。
  • 🚫 ただ本を読むだけでは意味がなく、内容を覚えて現実を変えるためにはアウトプットが必要。
  • 🔍 読書術を実践すると、読書時間が増加し、本を選ぶ際に選択肢が減って损切りできるようになる。
  • 🌟 1冊の本から得られる影響力が高まるだけでなく、人生に与える影響も大きくなる。
  • 📝 メモを残すことで、本の内容をアクションプランにまで落とし込み、日常生活に活かすことができる。
  • ⏳ アクションプランに言語化し、実行に移すことで、読書による人生の変化が実感できる。
  • 🌱 失敗を繰り返さずに、アクションに移すことで、読書による知識が人生に大きく寄与する。

Q & A

  • ドラえもんのアンキパンのように本の内容を覚えることは可能ですか?

    -物語の中での話ですが、現実世界でも脅威的な記憶力を持つ人がいることがあります。しかし、誰もがそのように情報を自在に引き出す能力を持つわけではありません。

  • 記憶力が優れている人々はどのようにして情報を覚えていますか?

    -記憶力が優れている人々は、科学的な研究によっても証明されている通り、人それぞれ異なる記憶力を持っています。彼らは特定の分野で超人的な能力を発揮することができ、例えばスティーブン・ウィルシャーのように都市の景色を記憶して紙に書き出すことができます。

  • マッド・ダメラジが紹介する記憶術は何ですか?

    -マッド・ダメラジが紹介する記憶術は、読書時に重要なポイントにマーカーをつけ、メモをとり、それを分類することで学習効果を高める方法です。この方法は海外でも話題になっており、その動画は800万回以上の再生を記録しています。

  • 読書量と年収の関係についてデータで示されたことは何ですか?

    -データによると、1ヶ月あたりに読む本が多い人ほど年収が高くなることが示されています。読書は知識を獲得し、人生を豊かにするための有効な手段の一つです。

  • 読書術の3つのステップとは何ですか?

    -読書術の3つのステップは、まず重要な部分にマーカーをつけること、次にその情報をメモに書き写すこと、そして最後に情報を分類して整理することです。

  • メモを取る際のポイントは何ですか?

    -メモを取る際のポイントは、まず題名を上部に記入し、次にマーカーで示した情報を短くまとめ、最後にその情報をどのように自分の生活で使うかをアイデアとして記入します。綺麗に書く必要はなく、自分の言葉で書くことが大切です。

  • 情報の分類と記憶の関係について説明してください。

    -情報の分類は、脳が関連づけられた情報をより容易く記憶する傾向があるため、記憶に定着しやすくなります。分類することで、情報同士を結びつけ、記憶を強化することが可能です。

  • 読書術を実践することで何が変わることが期待できますか?

    -読書術を実践することで、読書一本あたりの時間をかける時間が増加し、本の内容をより深く理解し、アクションプランにまで落とし込むことができます。これにより、人生に与える影響度が大きく変わることが期待できます。

  • 本を損切りする能力とは何ですか?

    -本を損切りする能力とは、つまらない本や有益でない本を読み終わる前に止め、時間を無駄にしない能力です。これは人生において非常に重要な能力であり、時間を有効利用し、有益な本に集中することができるようになります。

  • アクションプランに知識を落とし込むことの重要性は何ですか?

    -アクションプランに知識を落とし込むことで、読書によって得られた情報を実際に行動に移すことが可能です。知識だけでは行動に移りませんが、具体的な計画を立てることで、現実を変える力が身につくことができます。

  • 読書術を始める前に何を準備する必要がありますか?

    -読書術を始める前に必要な準備は、付箋と蛍光ペン、ボールペン、そしてメモの束です。これらの準備を整えることで、読書時に重要な情報を効率的に記録し、整理することが可能です。

  • マッド・ダメラジが言及した「損切り」の考え方は、どのように人生に役立つでしょうか?

    -「損切り」の考え方は、無駄な時間を無駄な本の読書に費やさずに、本当に有益なことに時間を使えるようにするためのものです。人生において損切りをすることで、より多くの時間を有意義な本の読書や他の生産的な活動に費やすことができます。

Outlines

00:00

📚 記憶力の驚くべき力と読書術の紹介

この段落では、記憶力の力について述べており、特別な記憶力を持つ人々が現実世界にもいるという事実に触れています。また、マッド・ダメラジという海外の映画監督兼インフルエンサーが紹介されており、彼がどのように記憶力を養うかについて解説する動画の存在を明かしています。さらに、読書が成功への近道であるとされており、読書量と年収との関係についても触れられています。

05:02

📝 記憶術の3つのステップとその重要性

この段落では、ライアン・ホリデーが提案する読書術の3つのステップが説明されています。それは、読書中に重要な部分にマーカーをつけ、メモに分類し、情報を長期記憶に刻むプロセスを繰り返すことです。この方法は、脳が情報を処理する仕組みを利用しており、情報を重要度に応じてフィルターし、長期記憶として保存するプロセスと類似しています。

10:03

🔍 読書術の具体的方法とカテゴリー分け

ここでは、マーカーを引く方法やメモを取る際の注意点、そして情報を分類する重要性が詳しく説明されています。マーカーを引く際は、自分が実際に使えると思える部分に注目し、メモはカードサイズで自分の言葉で書くことが推奨されています。情報は孤立していると忘れやすいため、カテゴリー分けを行い、記憶に定着させやすくすることがアドバイスされています。また、カテゴリーの例として、仕事、人間関係、お金、習慣が挙げられており、個人のニーズに応じてカテゴリーを増やしていくことが提案されています。

15:04

🚀 読書術を実践した結果と人生への影響

最後の段落では、実際にこの読書術を実践した結果について語られており、読書一本にかかる時間が増加し、本の選択が厳選されるようになったことが挙げられます。また、読書術を用いることで、本の内容をアクションプランにまで落とし込むことができ、毎日知識を活用するようになるというメリットがあります。人生に大きな影響を与えるためには、読書だけでなくアクションプランにまで情報を落とし込むことが重要であると強調されています。

Mindmap

Keywords

💡記憶力

記憶力とは、人間の脳が情報を覚える能力です。本ビデオでは、記憶力が優れた人々がどのように情報を覚え、使い分けるかが紹介されており、記憶力を高める方法が探求されています。

💡読書術

読書術とは、効率的に本を読む方法のことです。ビデオでは、読書術を通じて読んだ情報を長く記憶し、実践に活かす方法が解説されています。

💡アウトプット

アウトプットとは、情報を消化して自分なりに表現する行為です。ビデオでは、読書によって得られた知識をアウトプットすることで、より深く理解し、実践に移すことが強調されています。

💡分類

分類とは、情報を整理し、カテゴリーに分ける行為です。ビデオでは、読書時に重要な情報を分類することで、記憶を定着させ、より効果的に活用することができると説明されています。

💡アクションプラン

アクションプランとは、読んだ情報を実際に行動に移す計画です。ビデオでは、アクションプランにまで情報を落とし込むことで、読書の成果を現実に反映することができると述べています。

💡損切り

損切りとは、無駄な時間を読書から削減し、より有益な本を選ぶことです。ビデオでは、損切りを通じて、時間と資源を無駄にしないで有益な知識を得ることができると提案されています。

💡マーカー

マーカーとは、重要な情報を強調するために使用される色鉛筆です。ビデオでは、マーカーで重要な情報を印することで、記憶を促進し、メモを取る際の効率を高める方法が紹介されています。

💡メモ

メモとは、読書時に重要なポイントを書き留める行為です。ビデオでは、メモを通じて情報を整理し、分類することで記憶を定着させ、実践に活かす方法が解説されています。

💡カテゴリー

カテゴリーとは、情報を整理する際に用いる分類のことです。ビデオでは、カテゴリー分けすることで、情報をより効果的に整理し、記憶に定着させることができると説明されています。

💡損切り能力

損切り能力とは、無駄な時間を読書から削減し、より有益な本を選ぶ選択肢の能力です。ビデオでは、損切り能力を身につけることで、時間を有効利用し、より多くの知識を得ることができると提案されています。

💡実践

実践とは、読書で得た知識を実際に行動に移すことです。ビデオでは、読書術を実践することで、本の内容をより深く理解し、人生に大きな影響を与えることができると述べています。

Highlights

ドラえもんのアンキパンのように、必要な時に自在に知識を引き出すことができるとしたらどうでしょうか。

現実世界でも脅威的な記憶力を持つ人が存在する。

記憶力は人によって変わっており、科学的な研究でも証明されている。

イギリスのスティーブン・ウィルシャーが都市の景色を20分で記憶し、紙に書き出した例。

海外の映画監督でインフルエンサーであるマッド・ダメラジが賢い人の記憶術を解説する。

読書は成功するためにも、最もコスパのいい習慣である。

読書量と年収の高さとの相関がデータで示されている。

本を読むだけでは意味がなく、内容を覚えることで現実を変える必要がある。

マッド・ダメラジが紹介する1度読んだら忘れない読書術は海外でも話題になり、800万回再生を超えている。

ライアン・ホリデイが教える読書術は、マーカーで重要な所をマークし、メモに移して分類する3ステップ。

脳は重要でよく使われる情報を長期記憶として保存する。

メモを分類することで、情報を結びつけやすくなり記憶に定着しやすくなる。

読書術を実践することで、読書一本あたりの時間をかけるが、本の内容をアクションプランにまで落とし込むことができる。

読書術によって、読書一本あたりの人生に与える影響度が大きく変わる。

本の損切りができるようになり、無駄な時間を費やさずに有益な本を選ぶようになる。

アクションプランにまで落とし込むことで、読んだ本から現実を変える力が身につく。

読書術を始める際は、完璧を目指すよりも不完全な状態で始めることが大切。

Transcripts

play00:00

もしドラえもんのアンキパンのように書い

play00:02

てある本の内容を全て覚えることができ

play00:04

たらどうでしょうか地形の引き出しから

play00:06

出すように必要な時に自在に知識を脳内

play00:09

から引き出すことができるとしたら

play00:10

いやいやそんなこと物語の中だけだろうと

play00:13

思うかもしれませんが実際に現実世界でも

play00:15

脅威的な記憶力を持つ人は存在します

play00:18

私たちの周りにもなんでそんなにすらすら

play00:20

内容を覚えているんだという人1人はいる

play00:23

と思いますそういう人たちは元々記憶力が

play00:25

良かったのか確かにそれは否定はできませ

play00:27

ん科学的な研究でも記憶力は人によって

play00:30

変わってくるというのは証明されています

play00:32

平均より記憶力が劣っている人もいれば

play00:35

カメラのように見たものをそのまま記憶

play00:37

することができる人もいます実際にある

play00:39

特定の分野で超人的な能力を発揮するサバ

play00:42

症候群例えばイギリスのスティーブン

play00:44

ウィルシャーは都市の上空を20分間

play00:46

ヘリコプターで飛んで街並みを眺めただけ

play00:49

で街の前傾をそのまま紙に書き出しました

play00:52

とこのように例外的な天才は確かに存在し

play00:55

ますただ私たちはそういった瞬間的に記憶

play00:58

をする才能これはない私たちが気になって

play01:00

いるのはそうじゃない平凡な人でも最初に

play01:03

言った本の内容を忘れずに覚えておくこと

play01:05

ができるかどうかこれでしょう実はその

play01:08

やり方あります今回は海外の映画監督で

play01:11

さらに登録者350万人を超える

play01:13

インフルエンサーでもあるマッド

play01:15

ダメラジの賢い人はどうやって記憶して

play01:18

いるのかということを解説した動画を紹介

play01:21

しますこの動画の中に書かれている方法は

play01:23

海外でもかなり話題になっておりこの動画

play01:25

自体も800万回再生を超えています成功

play01:28

するために最もコスパがいい習慣それは

play01:30

読書です成功の定義は人それぞれですが

play01:33

年収を倍にしたい人生を豊かにしたいやり

play01:36

たくない仕事をやめて好きなことで生きて

play01:38

いきたいそれを達成したいなら読書がそこ

play01:41

へあなたを連れて行ってくれます1ヶ月

play01:43

あたりに読む本が多い人ほど年収が高い

play01:45

これはすでにデータで出ています正直に

play01:47

言うと私も読手によってお金が増えました

play01:50

やりたくなかった仕事を辞めることができ

play01:52

今は全て自分の思い通りに働いています

play01:55

ぶっちゃけ明日沖縄に行こうと思えば

play01:57

行けるほど今の私は自由度が高い状態です

play02:00

私は天才でも何でもありませんただ本に

play02:02

書いてある知識をアウトプットしただけ

play02:04

ですですがただ本を読むだけでは意味あり

play02:07

ません内容忘れてしまったは何の意味も

play02:09

ないそう現実を変えるためにはまずは本の

play02:11

内容を覚える必要があります今回の動画の

play02:14

内容を実践すればあなたは読んだ本を記憶

play02:16

することができ文字通り人生が変わります

play02:19

ではその方法について解説していき

play02:26

ますまず今回の1度読んだら忘れない読書

play02:29

術を教えてくれたマットダベ彼は

play02:31

ドキュメンタリー映画監督で

play02:33

Netflixが独占配信した

play02:35

ミニマリズムは海外で大きな反響を生み

play02:37

ましたそして彼自身もYouTubeも

play02:39

やっており生産性に関する多くの動画を

play02:42

発信登録者350万人を超えている

play02:45

インフルエンザーですそんなこれまで結果

play02:46

を出し続けてきたマットですが優秀そうに

play02:49

見える彼も私たちと同じように本を読んで

play02:52

も内容をすぐ忘れてしまうということに

play02:54

悩めを抱えていたといい

play02:56

ます

play02:58

mestelikeanARbeing

play03:02

meedotherpeopleand

play03:05

youlikeanARreallya

play03:08

bookaboutIjustBOOK

play03:11

ThisLittleunirELEL

play03:15

greatIdeasand

play03:18

Clearevenremember

play03:20

onethelawsJustJust

play03:24

BOOKちなみに私もこの状態になってい

play03:27

ましたのを読だ動画を出しましたが正直札

play03:31

分の知識が入っているかというと全く自信

play03:34

はないですというかほとんど忘れていると

play03:36

思いますもちろん大量の本に触れたという

play03:38

ことは私の人生を変えてくれましたが読ん

play03:41

だ次の日に忘れている本もかなりの数ある

play03:43

と思いますおそらくマットも私と同じ感じ

play03:46

だと思いますただそんな彼はそれを解決

play03:48

するためにどうやって賢い人は記憶して

play03:50

いるのか何か特別なことをやっているのか

play03:52

どうかこれを聞いてみることにしたと言い

play03:54

ます彼がインタビューしたのはライアン

play03:56

ホリデイライアンはメディア戦略のプロと

play03:59

しての大企業のマーケティングを担当し

play04:01

たりピンチをチャンスに変える法則やエゴ

play04:04

を抑える技術など日本でも翻訳されるほど

play04:06

の別荘セルを出してきたベストセラー

play04:08

サッカーです肩書きから優秀さが分かり

play04:10

ますがマットがインタビューの相手に

play04:12

ライアンを選んだのは2人が過去に

play04:14

インタビューでの対談をした時彼の記憶力

play04:16

に衝撃を受けたからですライアンは話の

play04:18

途中で何度も長年読んだ本の中から事例を

play04:22

出して何も見ずにスラスラ話していたと

play04:24

言います

play04:33

こういう経験もありマットはライアンから

play04:36

彼が実際にやっている記憶術を学ぶことに

play04:38

しましたではライアンがやっている読ん

play04:40

だら忘れない方法とは何なのか結論を言い

play04:43

ますまず準備するのは付箋と蛍光ペンと

play04:46

ボールペンそしてメモの束ですやることは

play04:49

シンプル3つのステップです読んでいて

play04:51

大事だと思うところをマーカーで引きメモ

play04:54

に移して分類するたったこれだけですなん

play04:57

だそんなことかよと思うかもしれませんは

play04:59

分かります私もこの方法言われた時同じ

play05:02

ことを思いましたですが侮ってはいきませ

play05:04

ん確かに言っていることは私たちが学校で

play05:07

やってきたこととほぼ同じです黒板に書か

play05:09

れたものをノートに書き写して大切な

play05:11

ところにマーカーを引く私たちが散々これ

play05:14

までやってきたことですがライアンは

play05:16

私たちとは違いそのやり方に大きな違いが

play05:18

ありましたなぜこの方法でやっているのか

play05:21

どういう意図を持ってやるのかこれをやる

play05:23

ことでどういう効果を得られるのか全てに

play05:26

脳に刻むためのシステムがありました逆に

play05:28

言えばやっていることは同じなのにすぐ

play05:30

忘れる私たちと情報を脳に刻んでいる優秀

play05:33

な人たちとに違いがあるのはメモをする

play05:36

本当の意味を知っているかどうかこれだけ

play05:38

かもしれませんポイントを抑えれば誰でも

play05:40

優秀な人のように記憶することができる

play05:42

ようになりますでは詳しく解説していき

play05:44

ますこの3つのシステムが記憶に効果的な

play05:47

のは脳が情報を処理する時この手順と同じ

play05:50

だからです私たちの脳は時間が経つにつれ

play05:53

て重要ではないことを忘れ重要なことだけ

play05:56

を覚えるようにフィルターをかけていき

play05:58

ますそして重要なことだけだけが長期記憶

play06:00

として私たちの脳に保存されていくでは

play06:03

長期記憶になる情報とはどんなものか主に

play06:06

3つありますよく使う情報最近使われた

play06:09

情報その人にとって重要度が高い情報この

play06:12

3つですライアンが言う読書術はこの脳の

play06:15

システムを活用している方法です大事な

play06:17

ところにマーカーを引いて脳にこれは重要

play06:20

な情報だと思わせメモに書くことで反復を

play06:23

しそれを分類するという作業でさらに反復

play06:26

と情報の保存を行うこの手順で行われます

play06:29

まずはこの大前提を抑えてくださいでは

play06:31

具体的に何をしていくべきかマットが実際

play06:33

にやってみた感想そして私もやってみたの

play06:36

で私自身の経験も踏まえて解説していき

play06:39

ますまずステップ1マーカーを引く

play06:41

ステップこの時重要なところにマーカーを

play06:44

引くとありますが重要なところと言っても

play06:46

よく分からないと思うので私がお勧めする

play06:49

引き方は自分が使えそうなところここだけ

play06:52

にマーカーを引いてください例えば

play06:54

ビジネス書を読めば重要なところには太地

play06:56

になっていますがそれはあなたにとって

play06:58

使えるかどうかまた別問題ですあなたに

play07:00

とって使えないのであればそこは重要では

play07:02

ないしあなたにとって使えると思える

play07:05

ところなら何の変哲もない行でもマーカー

play07:07

を引く価値があります例えば私の場合だと

play07:10

前書きの時点でマーカーを引くことこう

play07:12

いうことありますビジネス賞は特にそう

play07:14

ですが最初の前書きでグッド読者を

play07:16

引き込むための構成言い回しフレーズが

play07:19

凝縮されています売れている本ほど最初の

play07:22

前書きの時点でかなり面白い傾向が高い

play07:24

です私はよく動画作りのために視聴者の方

play07:27

を引き込むためのフレーズやささる

play07:29

言い回しのために本を参考にしていますな

play07:32

ので私がマーカーを引くと序盤はマーカー

play07:34

だらけになりますですが多くの人にとって

play07:36

この理由ではマーカーは引きませんよね

play07:38

使いそうなところにマーカーを引くという

play07:40

のはこういうことです別に難しい用語に

play07:42

マーカーを引く必要はありません自分の

play07:44

生活で使うならこの観点で読んでいくこと

play07:47

が大切ですそしてマーカーを引いたら同時

play07:49

にメモを取っていきますメモの大きさは

play07:51

カードくらいのものを使ってくださいメモ

play07:53

用紙の大きさに関してはA4の大きな

play07:55

サイズがいいとか見開きのノードがいいと

play07:58

か諸説ありますが今回は描いたメモを分類

play08:00

して保存するというステップがあるので

play08:02

保存しやすい小さいものを使用します次に

play08:05

実際にメモをしていくのですがメモの取り

play08:07

方については正直人によって違いますが

play08:09

メモの取り方が分からない人に向けて私が

play08:12

最近実践しているやり方をおしえます

play08:14

ポイントは3つですまず上に題名を書いて

play08:16

くださいその下にマーカーを引いた情報を

play08:19

短くまとめて書き最後に自分ならどう使う

play08:22

かというアイデアを書くこの3つですここ

play08:25

で気をつけたいのは綺麗に書こうとしない

play08:27

ということですえ綺麗に書いた方がいいん

play08:29

じゃないのと思うかもしれませんがそれは

play08:31

間違いですメモは自分の思考を

play08:33

アウトプットする作業そして自分が考えた

play08:36

思考はすぐに忘れますかっこよく書ける

play08:38

ほどアイデアは待ってはくれません汚くて

play08:41

も大丈夫です必ず自分の言葉で思ったこと

play08:44

を書いてくださいこれに関しては私も

play08:46

かなり失敗していてこういうのを書く時私

play08:48

もかっこよく書こうとか綺麗に書かなきゃ

play08:51

と思っちゃうんですがそういう時に書いて

play08:53

ものは後になると使えないものばかりです

play08:55

あとかっこよく書こうとした時に生み出さ

play08:57

れるものって抽象的になりやすいんですよ

play08:59

ねね例えば分かりやすいので行くと企業

play09:01

理念とかそういうのです就活の時に見た

play09:04

ものや今働いている会社の企業理念を

play09:06

思い出してみてください言ってることは

play09:08

分かるんだけどなんかふわっとしているな

play09:10

と思いませんか例えばお客様との信頼感を

play09:13

想像するという企業理念があったとします

play09:15

こういうのめちゃくちゃありそうですよね

play09:17

確かに言っていることは分かるだけどそこ

play09:19

に具体的なものがないんですどうやって

play09:21

信頼感を得るのかといったものがないこれ

play09:24

はこのフレーズが悪いというわけではなく

play09:26

外向きにかっこよく伝えようとすると絶対

play09:28

にこういう感じになるんですだからこう

play09:30

いうのは仕方ないんですがメモでもこう

play09:32

いった感じになっていませんかというわけ

play09:34

ですメモで書きたいのは具体的なことその

play09:36

ためにはあえて綺麗に書かないこれを意識

play09:39

しないといけません大丈夫ですどうせ自分

play09:41

しか見ないので解読するのは分類した後で

play09:43

いいんですそしてメモが終わり最後の

play09:45

ステップ分類するこの分類するという

play09:48

フェーズが個人的には一番重要だと思って

play09:50

いますなぜなら私たちがこれまで学校で

play09:53

散々ノートを取ってきたのになかなか覚え

play09:55

られなかったのはこの分類するという手順

play09:58

がなかったからですこの記憶術がノートで

play10:00

はなくカード式のメモ用紙を使っているの

play10:02

はこれが理由です分類するというのが復讐

play10:05

になりさらに情報同士を結びつけるので

play10:08

さらに記憶に定着しやすくすることができ

play10:10

ます脳は関連づいたものを記憶しやすいと

play10:13

いう性質があります情報は孤立していると

play10:15

忘れやすいですがエハがついてると覚え

play10:17

やすい例えば初対面の人で名前だけだと

play10:20

その人のことは覚えづらいですがその人の

play10:22

趣味が何で何歳でこういったエピソードが

play10:25

あってなどエハの情報が多くなればその人

play10:28

のことを覚えやすいですよねそれと同じ

play10:30

ですこの情報同士を関連付けることでより

play10:33

その情報を覚えやすくなるそのために情報

play10:35

を分類してくださいとはいえどういう風に

play10:37

分類すればいいのかこれが分からない人も

play10:39

いると思いますこれを実践するライアンは

play10:41

動画内でクリエイティビティとか哲学とか

play10:44

そういう分類の仕方をしていましたが初心

play10:46

者の私たちにはそういう風に分類しろうと

play10:49

言われても難しいと思いますなので最初は

play10:51

仕事人間関係お金習慣この4つの

play10:55

カテゴリーで分類するのがいいと思います

play10:57

大体の本はこの4つのことについて書いて

play10:59

いるので最初はこのカテゴリーでやって

play11:01

いっても問題はありませんそしてメモの数

play11:03

が増えてきたら自分なりのカテゴリーを

play11:06

増やしていくこれで問題ないと思います私

play11:08

の場合だと仕事カテゴリーから

play11:10

YouTubeアイデアに発生していたり

play11:11

スピリチュアル的な話も私は興味があるの

play11:14

で新たにスピリチュアルのカテゴリーを

play11:16

作ったりこんな感じですこれは無理に作る

play11:18

必要はないです読む本の数が多くなれば

play11:20

自然に増えていくものだと思うので焦らず

play11:23

あなたの人生にあったカテゴリーを追加し

play11:25

ていってくださいそして分類が終わったら

play11:27

箱に入れる箱に入れるのもある程度仕切っ

play11:30

た方がいいですがこれも本ごとに分けて

play11:32

入れるのでもいいしカテゴリー別で入れる

play11:34

のでもいいです私は本ごとに分けるのは

play11:36

めどくさいのでカテゴリー別で雑に入れて

play11:38

います見返すのも1週間に1回見返すとか

play11:41

そういうルールは特に作る必要はないです

play11:44

たまに見返してみるこういう感じでいいと

play11:46

思います私はアイデアに困った時にさっき

play11:48

言ったYouTubeアイデアの

play11:49

カテゴリーを見返したりするそんな程度

play11:51

です以上の3つのステップマーカーを引き

play11:54

メモを取り分類するこの3つのステップが

play11:57

ライアンが教えてくれた絶対に忘れない

play11:59

読書術ですではこれを実践してみると

play12:01

どんなことが起きるのか次では実際にこれ

play12:04

を行ったマットの感想と私もこれをやって

play12:06

みたのでその効果についてお話しして

play12:09

いこうと思い

play12:11

ますまず結論から言うと3つの現象が起き

play12:14

ました1冊を読み終えるまでにこれまでの

play12:17

1.5倍から2倍くらいかかったその

play12:19

代わり本の損切りができるようになった1

play12:22

冊の人生に与える影響度が段違いになった

play12:24

まずマットが言っていたのは1つ目の現象

play12:26

ですメモを取りながら読むので1冊を読み

play12:29

るまでにこれまで以上に時間がかかります

play12:31

動画内ではマットは30%から40%遅く

play12:34

なると言っていましたが私は1冊を読み

play12:36

おいるまでに普通に今までの1.5倍から

play12:39

2倍くらいかかりました月に1冊本を読ん

play12:41

でいる人は単純計算で2ヶ月で1冊という

play12:44

計算になりますなんだかこれでいいのかと

play12:47

思っちゃいますよね分かりますこんな

play12:49

ペースだと月に10冊とか読んでいる人と

play12:51

どんどん差が開かないかと私も思ってい

play12:53

ましたしかしよく考えてみてください10

play12:55

冊読んでそれだけで終わる人と2ヶ月に1

play12:58

冊でもその1冊に書かれている内容を全て

play13:01

アウトプットしている人どっちの方が現実

play13:03

が変わるでしょうかライアンは本を読むと

play13:06

いうのは高級レストランで食事をするのと

play13:08

似ている知識を得るという作業を時間を

play13:11

かけてじっくり楽しんでくれ高級

play13:13

レストランで早食いをしている人はいない

play13:15

だろうと言っていましたこれはまさにその

play13:17

通りです最初にも言いましたが以前の私は

play13:19

とにかく本を読破することが正義だと思っ

play13:22

ていましたですがそれはただ文字を早く

play13:24

読んでいるだけになっていて知識は何1つ

play13:26

吸収できていませんでした読書料が減り

play13:29

そうで不安になっている人安心して

play13:31

ください読書量が減ったからといって交代

play13:33

することはありませんむしろ一冊から得

play13:35

られるものが増えるので読む量が減った上

play13:38

でさらに現実もこれまで以上に変わること

play13:40

ができるようになります2つ目の現象は本

play13:43

の損切りができるようになったこれです

play13:45

このテクニックを使うと読める本が限られ

play13:47

てくるので必然的に最初の本選びから

play13:50

シビアになっていきます読書好きあるある

play13:52

だと思いますがたまにせっかく買ったのに

play13:55

チャットGPTでももっといい内容が

play13:57

書けるくらい内容がペラペラの本もあり

play13:59

ます前はそういう本があってもとりあえず

play14:01

全部読んでいたのですがメモを取るとなる

play14:03

とそういうことをしている暇はなくなる

play14:06

つまらない本を捨てて本当に有益な本だけ

play14:08

を選べるようになりましたこのつまらない

play14:10

本を損切りするというマインドを手に

play14:12

入れれただけでもかなり大きいと思います

play14:15

本だけに限らず損切りできないという人は

play14:17

結構多いと思います投資の世界でも高く

play14:20

売るというのはそこまで重要ではありませ

play14:22

んいかに損切りをうまくやって被害を最小

play14:25

限に抑えることができるかというのが最

play14:27

重要者されています私たちははついつい

play14:29

買ってしまった本がもったいないからと

play14:31

いう理由でどんなにつまらなくても読もう

play14:33

としてしまいますですがそれによってお金

play14:36

よりももっと大切な時間が削り取られて

play14:39

いるということに気づいていないしかも

play14:41

つまらない本は頭の中に入ってこないので

play14:43

ただ無駄な時間を過ごしているというわけ

play14:45

ですその無駄になっている時間を本当に

play14:48

有益な本に費やすことができたらどう

play14:50

でしょう私は本の損切りをすることができ

play14:52

てから逆にいい本にしか出会わなくなり

play14:54

ましたここ最近読んだ本は例外なく私の

play14:57

人生を好転させてくれています本当に有益

play15:00

な本しか読んでいないからです損切り

play15:01

できる能力は人生において非常に重要な

play15:04

能力ですこの現象は読書術は少し離れます

play15:07

が思わぬメリットがあったので皆さんに

play15:09

共有しますそして3つ目の現象1冊の人生

play15:13

に与える影響度が断違いになったこれに

play15:15

関しては皆さん予想できると思いますそれ

play15:17

これだけメモしてそのメモをカテゴリー

play15:19

分けまでしたら人生に影響が出るに決まっ

play15:22

ていますでは具体的にどのように人生に

play15:24

影響を及ぼすのか当然最初にも説明した

play15:27

ライアンのように会話の中で本の中の言葉

play15:30

がすらすら出てくるこういうのもあると

play15:32

思いますですが実際に私がやってみて感じ

play15:34

たものは本の内容をアクションプランに

play15:36

まで落とし込むとかできるようになり毎日

play15:39

知識を試すようになるこれが最大の

play15:41

メリットだと思います本を読んでも人生が

play15:43

変わらない人には特徴があるそれはいい本

play15:45

を読んでもいやためになる話だったこれで

play15:48

終わる人ですこの本に書かれている知識を

play15:51

どう使うのかどう実践していくのかそれが

play15:53

言語化されていない言葉として頭に入って

play15:56

いてもそれが外にアウトプットされない

play15:58

限りあの現実は変わりません逆に本を読ん

play16:01

で人生が変わる人は何をしているか自分

play16:03

ならどう使うかこれ次使ってみようこう

play16:06

考えながら本を読んでいます具体的な

play16:08

アクションプランにまで落とし込んでいる

play16:10

んですそして本で現実を変える人はほぼ

play16:12

ほぼ全員本が汚れていますメモ書きで

play16:15

ボロボロになるからですこのためになる本

play16:17

だったで終わらせないためにメモを行う

play16:19

これが大切です私がメモを書く時自分なら

play16:22

どう使うかというのも書いてくださいと

play16:24

言ったのはこれが理由です人はアクション

play16:27

プランにまで落とし込んで初めて行動

play16:29

できるようになる知識だけでは行動でき

play16:31

ません私がいくら読書術について話しても

play16:34

あなたがいつまでに本を買うと決めていつ

play16:37

までに紙とペンを用意して何時にこの

play16:39

テクニックを実践するとアクションプラン

play16:41

にまで言語化しなければ現実は変わらない

play16:44

んです私も大学時代に家に引きこもって

play16:46

ずっと本を読んでいてその時に大体の世界

play16:49

的ベストセレアを読みましたですが思った

play16:51

以上に人生が変わらなかったのは

play16:53

アクションプランにまで落とし込んでい

play16:55

なかったからだと思います7つの習慣も

play16:57

嫌われる勇気も人を動かすも知識としては

play17:00

頭に入っていましたが結局それを元に何か

play17:03

をやるわけでもない結果は現実が変わら

play17:05

ないこれは私の失敗ですしかしアクション

play17:08

プランに落とし込むようになってから読ん

play17:10

だ本は違います明らかに結果が出るまでの

play17:12

スピードが上がりました私は過去の失敗を

play17:14

もにもう一度これらの命中を読み直そうと

play17:17

思います今度はじっくり読んでメモを残す

play17:19

次はこの本たちが私の思考をさらに高次元

play17:22

まで引き上げてくれるでしょう以上の3つ

play17:25

がこの読書術をやってみて起きた現象です

play17:27

どれも人生を変えるレベルのメリットです

play17:30

もうやらない手はないです

play17:32

ね今回は海外で800万回再生された1度

play17:36

読んだら忘れない読書術という話をしまし

play17:39

た動画の最後でマッドはライアンに一体君

play17:42

はどれくらいメモを取っているんだと聞い

play17:44

ていましたが彼はえっと今オフィスだけど

play17:47

目の前にあるのだけで7箱はあるよいや

play17:49

この量で最低7箱はやばいですよねマトは

play17:52

1冊につき30枚程度のメモができたと

play17:55

言っていましたこの箱いっぱいになるまで

play17:57

やるならもう何冊分か分からないですよね

play18:00

ですがライアンはまずは初めて見るのが

play18:02

重要だと言ってみました完璧にやるという

play18:04

妄想を持つぐらいなら不完全な状態でも

play18:07

始めた方がいい私もこのやり方はまだやり

play18:10

始めたばかりです始めようか迷っている人

play18:12

はこの動画を見る仲間たちと一緒に進んで

play18:14

いきましょう私も継続していきますこう

play18:17

いった海外の情報あなたの人生を変える

play18:19

有益な情報を知りたい方はこれからも注目

play18:22

していただけると嬉しいですスタンドFM

play18:24

での配信も行っていますここでは皆さんの

play18:26

質問に回答したりしています気になる方は

play18:28

覗いて見てくださいでは次の動画にお持ち

play18:30

しております

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
読書術記憶力アウトプット人生変革学習効果情報分類マーキングメモ術アクションプラン損切り時間管理
Do you need a summary in English?