2024都市と環境3の2

一ノ瀬友博
17 Apr 202311:52

Summary

TLDR産業革命とそれに伴う都市人口の急増が、講演誕生のきっかけとなりました。1700年代半ばから始まった産業革命によって、イングランド北部の都市部で人口が急増し、都市環境が悪化。その結果、住宅不足、労働環境の悪化、そして健康問題が生じました。また、都市部で生活する人々が互いに知り合い、コミュニティを形成する必要性も指摘されました。都市緑地や公園の必要性が高まり、公共の公園として整備された狩猟園や庭園が、市民の健康とコミュニケーションの場となりました。

Takeaways

  • 🏭 産業革命と都市人口の急増:産業革命が英国北部の都市に急激な人口増加をもたらし、講演の必要性が生じた。
  • 📈 人口増加のデータ:1700年代前半の30~40%から、1750年代に50~100%に急増した。
  • 🏘️ 集合住宅の建設:労働者向けの住宅として、テラスハウスが建設され、劣悪な居住環境が生じた。
  • 🚿 衛生問題:集合住宅には水道や下水道がなく、井戸から水を汲む必要があり、換気が不十分だった。
  • 😷 疫病の流行:狭い住居と劣悪な衛生状態が、病気の蔓延を招いた。結核が特に問題視された。
  • 👥 労働環境の悪化:女性や子供が厳しい労働環境で働かされ、社会問題となった。
  • 📊 寿命と死亡率の差:上流階級と労働者の間の寿命や幼児死亡率に大きな差があった。
  • 🏡 住宅の改善:劣悪な住宅環境から現在までの住宅の変化と、その改善が示されている。
  • 🌳 都市緑地の必要性:都市緑地や公園の設立が、人間性を回復し、コミュニティ形成を促進する手段として求められた。
  • 🏋️‍♂️ 健康とレクリエーション:運動場や公園の必要性が、健康維持とレクリエーションの提供として強調された。
  • 🌱 家庭菜園の提案:農村部出身者が多く、自給自足が困難になり、家庭菜園の提案がされました。
  • 🏞️ パブリックパークの誕生:王侯貴族の庭園が一般市民に公開され、パブリックパークとして整備された。

Q & A

  • 産業革命が始まった時期は何年代の半ばですか?

    -産業革命は1700年代の半ばから始まりました。

  • 産業革命によって急増した都市人口がもたらした問題は何ですか?

    -産業革命によって都市環境が急激に悪化し、住宅不足、疫病の流行、劣悪な労働環境などが生じました。

  • 当時の集合住宅の形態としてよく建設された家は何をベースに行われていたのですか?

    -当時の集合住宅は、テラスハウスのような形態で、1階と2階を一つの世帯で使うような家が建設されました。

  • 産業革命の背後にある労働者に対する労働環境はどのような状況でしたか?

    -労働環境は非常に劣悪で、女性や子供も含め、重労働を強いられ、労働条件が非常に悪い状況でした。

  • 産業革命の影響で、上流階級の人々の平均寿命はどのくらいでしたか?

    -1840年の頃、イングランドの上流階級の人たちの平均寿命は35歳でした。

  • 都市部での幼児死亡率はどのくらい高騰しましたか?

    -マンチェスターのような都市部では、5歳以下の幼児死亡率が実に60%に高騰しました。

  • 当時の住宅が現在でも残っている例として説明されたのはどの都市ですか?

    -マンチェスターで作られた当時のテラスハウスが、現在も残っていると説明されています。

  • 都市緑地や公園が必要とされる理由は何ですか?

    -都市緑地や公園は、人間性を回復する空間として、また地域のコミュニティを形成し、健康を保つためのレクリエーションの場として必要とされました。

  • 家庭菜園のような場所が提唱された背景は何ですか?

    -農村地域から出てきた人々が、自分たちで食べ物を作ることができなくなっていたため、家庭菜園のような場所が提唱されました。

  • パブリックパークとして成立した庭園の例として挙げられたものは何ですか?

    -ハイドパークとケンジントンガーデンズが、王侯貴族が持っていた狩猟園や庭園として、一般市民に公開されるようになり、パブリックパークとして整備されました。

  • 講演が必要とされる理由として挙げられたものは何ですか?

    -講演は、地域のコミュニティを形成し、人々が知り合い、健康を保つためのレクリエーションの場を提供するため、またアルコール依存など社会問題を防ぐため必要とされました。

Outlines

00:00

🏭 産業革命と都市環境の変化

第1段落では、産業革命が英国北部の都市に与えた影響について説明しています。産業革命が始まった1700年代半ばから、マンチェスターやリバプール、シェフィールドなどの都市で人口が急増し、農村部から都市に人々が流入しました。これにより都市環境が悪化し、住宅不足に陥りました。また、当時の住宅は水道や下水道がなく、換気が不十分で、様々な問題を引き起こしました。特に、上下水道の整備が不十分であったために、疫病が蔓延し、結核などの病気が蔓延しました。

05:01

🏘️ 労働環境と住宅環境の悪化

第2段落では、産業革命によって悪化した労働環境と住宅環境について触れています。特に女性や子供が劣悪な労働環境で働かされていた様子や、上流階級と上層手工業者の平均寿命が短かったことが語られています。また、5歳以下の幼児死亡率も高く、都市部では特に高くなっていました。当時の住宅は、今でもマンチェスターなどで見られるテラスハウスであり、その構造や中の状態についても説明されています。

10:03

🌳 都市緑地や公園の必要性

第3段落では、産業革命によって都市部が集まった人々が抱える問題と、それを解決するために都市緑地や公園が必要であった理由について述べています。農村部から出てきた人々が互いに知り合いませんでしたが、都市部でコミュニティを形成し、人間性を回復する必要がありました。また、運動や健康を保つためにも公園が必要であったとされています。さらに、家庭菜園のような場所で自分で食べ物を育てることの必要性も指摘されています。また、王侯貴族が持っていた狩猟園や庭園が、一般市民に公開され、パブリックパークとして整備されていった過程についても説明されています。

Mindmap

Keywords

💡産業革命

産業革命とは、18世紀半ばから始まった、工場制の導入や機械化を中心とする経済構造の変化を指します。本ビデオでは、産業革命が都市人口の急増をもたらし、講演の必要性を生んだと説明しています。特にイングランド北部の都市が、産業革命の出発点となり、人口増加に伴って様々な社会問題が発生したと触れられています。

💡都市人口増加

都市人口増加とは、産業革命に伴い農村部から都市に人々が流入し、都市の人口が急増することを指します。ビデオでは、この増加が都市環境の悪化や住宅不足など、多くの社会問題を引き起こしたと説明しています。また、集合住宅の登場や、その劣悪な状態が詳細に描かれています。

💡集合住宅

集合住宅とは、多数の家庭が密集して住む建築物を指します。ビデオでは、産業革命によって必要が生じ、テラスハウスという形態で多くの人々が住むようになったと説明しています。また、当時の集合住宅は卫生環境が恶劣で、多くの社会問題を引き起こした原因となりました。

💡労働環境

労働環境とは、人々が働く場所の条件や状況を指します。ビデオでは、産業革命によって生じた労働環境の悪化、特に女性や子供が劣悪な条件下で働かされた様子が触れられています。また、労働環境の悪化が結核などの疾患の流行につながったと説明されています。

💡公園

公園とは、都市の中で自然を楽しみ、休息できる公共の空間を指します。ビデオでは、都市緑地や公園の必要性が高まった理由として、人間性を回復する空間としての必要性、コミュニティ形成、レクリエーションの場提供、家庭菜園のような機能が述べられています。また、公園は健康を保つためにも必要だと強調されています。

💡狩猟園

狩猟園とは、昔は王侯貴族が狩猟を楽しんだ場所を指します。ビデオでは、狩猟園が一般市民に公開され、パブリックパークとして整備されていった過程が説明されています。これは、公共空間としての公園の発展の歴史的な背景を理解する上で重要なキーワードです。

💡コミュニティ

コミュニティとは、地域や共同の関心を持つ人々が集まって形成される社会的な集団を指します。ビデオでは、都市で暮らす人々が互いに知り合い、地域のコミュニティを形成する必要性が高まったと触れられています。コミュニティの形成は、人間性を回復し、社会的な結束を促進する手段とされています。

💡健康

健康とは、身体的な状態だけでなく、精神的、社会的福祉を含む総合的な状態を指します。ビデオでは、産業革命の労働環境が健康を損なったとされ、公園のようなレクリエーション施設が必要であると強調されています。また、健康を保つために運動する必要性が述べられており、公園の存在がその手段の一つとされています。

💡講演

講演とは、一人または複数の講演者が観客に対して情報を伝えるための公開されたスピーチを指します。ビデオでは、講演が都市緑地や公園とともに必要とされた理由として触れられており、人々が知識を広げるための場として、また社会的な結束を促進する手段として重要視されています。

💡家庭菜園

家庭菜園とは、家庭で食べるための農作物を育てる小さな園地を指します。ビデオでは、農村部から都市に移住した人々が、家庭菜園を通じて自己の食べ物を作ることができるようになったと説明されています。これは、都市化が進む現代社会においてもなお、自然とのつながりを保つ方法の一つとされています。

💡換気

換気とは、室内の空気を外界の新鲜な空気と入れ替えるプロセスを指します。ビデオでは、当時の集合住宅が換気が不十分で、結核などの疾患が流行した原因となりましたと触れられています。換気が不十分な状態は、健康問題を引き起こす可能性があるため、都市計画や住宅設計において重要な要素です。

Highlights

産業革命と都市人口の急増が講演誕生の大きなきっかけとなった。

産業革命が1700年代半ばから始まり、イングランド北部の都市が人口急増。

囲い込み政策により農村部人口が都市に流入、産業革命の担い手になる。

都市環境の悪化が、住宅不足と様々な社会問題を引き起こした。

集合住宅の例として、マンチェスターのテラスハウスが紹介された。

当時の住宅は水道や下水道がなく、換気が不十分で、居住環境が非常に悪い。

劣悪な居住環境が疫病の流行を招き、結核が都市で大流行した。

労働環境も非常に悪く、女性や子供が厳しい条件で働かされた。

上流階級と上層手工業者の平均寿命は35歳、その他は15歳と短かった。

都市部の5歳未満の幼児死亡率は60%と高く、農村部では30%だった。

現代のマンチェスターでも、当時のテラスハウスが色分けされて残存。

コペンハーゲンの良好な環境のテラスハウスも当時同様に残存。

ヨーロッパ各地に、当時の労働者住宅形式が残存している。

都市緑地や公園の必要性が、人間性を回復する空間として指摘された。

コミュニティ形成と運動場の提供が、健康維持のために必要だと提案された。

家庭菜園の提案が、農村部出身者が多く都市に集まったことを背景にされた。

王侯貴族の狩猟園や庭園がパブリックパークとして整備され、一般市民に公開された。

ハイドパークとケンジントンガーデンズが、元々狩猟園から公園に変貌した。

Transcripts

play00:00

それでは第2部です

play00:03

ここでは

play00:05

講演がどのように生まれたかお話をして

play00:07

いきたいと思います

play00:12

講演誕生のきっかけには

play00:14

産業革命そしてそれに伴う都市人口の

play00:18

急激な増加が大きなきっかけとなってい

play00:21

ます

play00:23

皆さんご存知のようにイギリス

play00:27

つまりイングランドなんですけれども

play00:30

産業革命が1700年代の半ばから始まっ

play00:34

たと言われています

play00:36

この頃

play00:38

産業革命の部隊となったイングランド北部

play00:41

のマンチェスターやリバプール

play00:43

シェフィールドでは人口が

play00:46

急増しました

play00:47

一方で

play00:49

農村部では

play00:50

囲い込みと言われるこれは第二次のものな

play00:54

んですけども行われ

play00:56

農村地域の人口が

play00:58

農村部から追い出されて都市に流入して

play01:00

いくとその人口が

play01:03

産業革命の担い手となったということに

play01:05

なります

play01:06

この人口の急増によって都市環境が

play01:10

急激に悪化をします

play01:14

これはイングランド北部の地図になります

play01:17

けれども

play01:18

沿岸部のリガバプールそれから

play01:20

マンチェスターシェフィールドとこの

play01:22

イングランド北部の都市が

play01:25

産業革命の最初の出発点となりました

play01:30

当時の人口増加がノーペールであったのか

play01:33

示す表です

play01:35

まず産業革命の少し前1700年から

play01:38

1750年の人口増加です

play01:42

真ん中に人口増加率が出ていますが

play01:45

ランカシャあるいはチェシャというですね

play01:48

まさに

play01:50

産業革命の担い手となった州ですけれども

play01:52

他のところを見てみても当時の1700年

play01:57

代前半の人口増加は30%から40%で

play02:02

あることがわかります一方で

play02:06

産業革命機に入る1750年から1801

play02:10

年の人口増加というものは

play02:13

軒並み

play02:14

急増していまして50%から100%と

play02:17

いうような

play02:18

急激な人口増加になっていることがわかり

play02:20

ます

play02:24

はい拡大するとこのあたりですね

play02:29

そうすると年においてはいわゆるその

play02:33

産業革命を支える労働者を収容するための

play02:37

住宅が必要になります

play02:40

でこれはマンチェスター産業博物館の

play02:43

展示からとっているわけですけれども

play02:45

いわばアパートのようなもの日本で言い

play02:49

ますとテラスハウスですね1

play02:52

階と2階を一つの世帯で使うようなもの

play02:55

ですけれども長屋城に横につながっている

play02:58

ようなものがたくさん建設されるように

play03:01

なりますこれはマンチェスターで実際に

play03:03

作られたそういった集合住宅の例です

play03:08

3面が道路に面していて真ん中に裏道の

play03:14

ような基本的には住民の方だけが使うよう

play03:18

な通路があるというような形態をとります

play03:24

このような集合住宅はですね当時当然です

play03:28

けれども

play03:30

浄水も下水もない状態ですね水は井戸で

play03:35

汲むわけなんですけれどもさらに当然家の

play03:39

中には暖炉があるわけですけれども

play03:42

換気もままならないというような状況です

play03:44

非常に狭くて

play03:47

そのアパートにたくさんの人が住むという

play03:50

ような

play03:51

劣悪な環境であったという風に言われてい

play03:54

ます

play03:56

そのことによって様々な問題が

play04:00

起こってきます特に多くの人がたくさん

play04:03

集まって住むことによって様々な

play04:07

疫病が

play04:10

パンデミックを起こすようなことになって

play04:12

いくわけですね

play04:14

特に

play04:16

上下水道が十分に整備されてないと先ほど

play04:19

play04:20

申し上げたんですけれども例えばインド

play04:22

から持ち込まれたこれらがマンチェスター

play04:25

で流行したりそして非常に部屋が暗くて

play04:30

なおかつ換気もされないようなもので

play04:33

結核が非常に流行しているようなことが

play04:35

記録されてますこれは

play04:38

産業革命が起こった他の都市においても

play04:41

結核の大流行ということは

play04:43

度々経験されているものです

play04:49

住居環境だけでなく非常に劣悪な労働環境

play04:53

であったこともよく指摘されていること

play04:55

ですで右側は

play04:58

病気の社会主というものからとっている

play05:00

ものですけれども特に女性あるいは子供が

play05:05

ですね

play05:06

劣悪な労働環境の中で働かされた様子が

play05:09

書かれています

play05:11

で特にですね下の図右の図の下の方はです

play05:15

ね100キロの重さを石炭を立つことが

play05:19

できないような航路の中を運んでいる少女

play05:21

の様子が書かれています

play05:24

で1840年の頃ですね

play05:28

イングランドの上流階級の人たちの

play05:31

平均寿命っていうのは上流階級で35歳

play05:36

そして上層の手工業者で22歳ですねそれ

play05:43

以外の

play05:44

身分が

play05:45

低い人たちは15歳というような非常に

play05:49

短い

play05:50

平均寿命だったというふうに言われてい

play05:51

ます

play05:53

乳児のあるいは幼児の死亡率ですね5歳

play05:56

以下の幼児死亡率は上流階級で20%で

play05:59

あってそれが

play06:01

田園農村地域では30%ぐらいところが

play06:05

マンチェスターの都市の中では実に60%

play06:09

弱も死亡率が高かったというようなことが

play06:12

記録に残っています

play06:15

で実はその頃の住宅そのままではありませ

play06:19

んけれども現在もマンチェスターで見る

play06:22

ことができますこういったテラスハウスに

play06:27

なるわけですけどもこのだいたい色が

play06:29

塗り分けられてるところで1世帯という

play06:32

ようなことになります左側に見えている

play06:34

ものかもう道路面に直接

play06:37

接しているようなものですそれに対して

play06:39

右側に見えてるものは少しだけ前庭がある

play06:44

ようなタイプのものということになります

play06:47

そして裏に回りますとこういうこれは基本

play06:50

的には

play06:52

住民の方がですね使う通常道ゴミを出し

play06:56

たりするわけなんですけれどもがあって

play06:59

ですね裏庭も少しある様子が

play07:02

わかるかと思いますこの塀の中で洗濯物を

play07:05

干したり今ではしてるわけですけどもこれ

play07:08

ほぼ当時の形態に近いものがですね今でも

play07:11

残っているということになります

play07:16

これはコペンハーゲンの写真なんです

play07:19

けれどももう少し

play07:22

良好な環境のテラスハウスもですね

play07:26

存在したわけでこれは当時のものではない

play07:28

と思うんですけれども前庭がより広くなっ

play07:32

てで後ろの方に木が生えてるのがわかるか

play07:34

と思いますけども裏庭もですねそれなりの

play07:38

スペースがあるというようなものですこう

play07:40

いった住宅の形態はですね今でも

play07:44

ヨーロッパ各地に多く残っているという

play07:47

ことができます

play07:50

例えばこれはドイツのデッサムなんです

play07:52

けども

play07:53

バウハウスの様式で作られたものでこの

play07:58

ようなものになってくると非常におしゃれ

play08:00

で今でもここに住むのは多分

play08:03

賃料だったりとかですね

play08:05

購入するともっと非常に高いものになるん

play08:07

ではないかなと思うんですけどもこれが表

play08:10

にはの方でして特にここはですね裏庭が

play08:14

非常に広くて

play08:16

左側の方に建物が見えるかなと思うんです

play08:19

けどもあの右の方に広がっていくのが全て

play08:22

裏庭というようなものでもうもはや労働者

play08:26

も住宅というイメージではないわけです

play08:28

けどもいずれにしても当時マンチェスター

play08:31

であったりとかイングランド北部で作られ

play08:34

play08:35

労働者住宅の形式というのが一つの集合

play08:38

住宅の形態になっていった様子がわかり

play08:41

ます

play08:44

そのような中で都市緑地あるいは公園と

play08:49

いうものの必要性が指摘されるようになっ

play08:52

てきます

play08:53

そういった

play08:55

農村地域からもともと遅延があったところ

play08:58

からですねあちこちの地域から集まってき

play09:02

た人が

play09:03

暮らす都市ということでお互いの当然

play09:07

知り合っている人ではない全く知らない

play09:10

ような出身も違う人たちが都市に集まって

play09:12

きますそして非常に劣悪な住環境

play09:16

労働環境ということもあって人間性を回復

play09:20

する空間としての

play09:23

緑地というものの必要性というのが指摘を

play09:25

されましたまた先ほども言ったように

play09:28

そもそもお互いが知り合うような機会も

play09:31

ないそして実はああいう劣悪な住宅地の中

play09:35

でですねまあ

play09:37

アルコール依存になったりとかアヘンを

play09:40

やったりというような問題が起こってくる

play09:42

中でまずそれぞれの人たちが知り合うよう

play09:46

な地域のコミュニティを形成するような場

play09:48

としても

play09:49

講演っていうものが必要だと言われるよう

play09:51

になっています

play09:52

でまたそういったアルコールに依存すると

play09:55

いうようなことではなくできるだけ体を

play09:58

動かして健康を保つことの必要性という

play10:00

ようなことも指摘されるようになって運動

play10:02

公園のようなものを作らなければいけない

play10:04

とこれはレクリエーション機会を提供する

play10:06

というようなものですね

play10:08

さらには

play10:10

農村地域から出てきた方々が多いわけです

play10:12

けれども自分が食べるものをもはやああ

play10:15

いった住宅で作ることはできないわけです

play10:17

ねですので英語

play10:20

圏ですとアロットメントと言われますし

play10:22

ドイツ語圏ではクラインガルテンと言われ

play10:24

ますけれどもいわゆる家庭菜園のような

play10:27

ところで自分で食べ物を作るというような

play10:30

ことも出てきます

play10:33

でイギリスは主にはイングランドなんです

play10:36

けれどもそういった中でもともと

play10:40

王侯貴族が持っていた先ほどもお話した

play10:43

狩猟園であったりとか

play10:45

庭園というものが広く一般に公開されて

play10:49

パブリック公園として成立するようになり

play10:52

ます

play10:54

先ほど第一部でお話した賢人ガーデンズに

play10:58

ついてはですねこちらはもともとは

play11:02

宮殿のお庭というな位置づけなわけです

play11:04

けども

play11:05

1841年に一般市民に公開されるという

play11:09

ことになってきます

play11:12

そのハイドパークとケンジントンガーデン

play11:15

ですけどもそもそもこのハイドパーク自体

play11:18

play11:19

元々は

play11:20

狩猟園であったものがですね様々な紆余

play11:24

曲折を経て今で言うとパブリックパーク

play11:27

ですね公園として整備をされてくるという

play11:30

ことになりました

play11:32

そして

play11:34

隣接する

play11:34

ケンジントンガーデンズいくつもたくさん

play11:37

のお庭があるわけですけどもこういった

play11:40

もともとは

play11:41

王侯貴族のために作られた庭というものも

play11:44

公園として一般に公開されるということに

play11:47

なりました

play11:49

第2部は以上です

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
産業革命都市環境労働者公共施設社会変化健康コミュニティ歴史イギリス緑地
Do you need a summary in English?