【 990S 廃止の真相】新型 ロードスター ズケズケ聞く! 本当の敵は車重増加とハッカーだった

小沢コージのKozziTV
27 Jan 202416:04

Summary

TLDRThe script delves into the challenges and advancements in automotive technology, specifically focusing on cyber security, safety regulations, and the evolution of sports cars like the Roadster. It highlights the increasing difficulties manufacturers face with stricter safety standards and the necessity for innovations in cyber defense to protect against hacking. The conversation also touches on the impact of regulations on design and production, the transition to electric and hybrid vehicles, and the commitment to keeping sports cars enjoyable and accessible. The discussion underscores the balance between adhering to safety and environmental regulations while maintaining the essence of lightweight, fun-to-drive sports cars.

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Q & A

  • What are some of the main challenges Mazda faces in continuing to produce the MX-5/Miata roadster?

    -Key challenges include increasingly strict safety and emissions regulations, the high cost of electrification/hybridization, the need to keep the car lightweight, and the small production volumes.

  • Why is Mazda so committed to keeping the MX-5/Miata lightweight?

    -Light weight is critical to preserve the pure sports car driving experience of the MX-5/Miata. Adding too much weight from batteries or safety features would ruin the car's fun-to-drive character.

  • What markets are most important for MX-5/Miata sales?

    -The biggest markets are the US, Japan, and Europe. Together they account for about 97% of sales.

  • How much longer can Mazda feasibly keep producing the gas-powered MX-5/Miata?

    -Maybe around 10 more years. Mazda wants to keep the current generation going as long as possible before full electrification.

  • What percentage of MX-5/Miata buyers choose the manual transmission?

    -Around 70% in Japan. Roughly 50% in the US market as well.

  • How has Mazda improved the electronics and connectivity systems on the latest MX-5/Miata?

    -They completely updated the hardware and communications protocols to make the car much more resistant to cyber attacks.

  • Why did Mazda switch the headlights and taillights to LEDs?

    -Partly for styling, but also because the new electronics could not control the old headlight motors.

  • How profitable is the MX-5/Miata for Mazda?

    -Likely not hugely profitable given the development costs and low volumes. But Mazda sees it as an important car for the brand.

  • Does Mazda plan to sell the MX-5/Miata in China?

    -Not currently. Export restrictions make it unfeasible, and volumes would be very low anyway.

  • Could Mazda turn to crowdfunding to help support continued MX-5/Miata development?

    -It's possible, since the car is sold at a relatively low price despite the high development costs. Fans might donate to keep it going.

Outlines

00:00

😄 Introducing cyber security as a key focus

Paragraph 1 discusses cyber security and hacking concerns related to autonomous and connected cars. It highlights the challenges of meeting strict new safety regulations when transitioning to electric platforms.

05:01

😊 Upgrading to the latest CX-60 platform

Paragraph 2 explains how the new MX-5 upgraded to Mazda's latest CX-60 platform for its computing system, requiring many new electronic components and wiring.

10:03

😐 Facing evolving regulations globally

Paragraph 3 notes that regulations differ across regions. Meeting global safety standards is extremely difficult, especially in the U.S., Europe and Japan.

15:03

🙂 Committing to lightweight and fun

Paragraph 4 reiterates Mazda's commitment to keeping the MX-5 lightweight, fun to drive and affordable for the masses despite shifts to electric. The goal is to sustain production as long as possible.

Mindmap

Keywords

💡Cyber security

The video discusses cyber security threats like hacking that automakers need to defend against, especially for connected and autonomous vehicles. They explain how cyber attacks could manipulate things like vehicle speed, so security has become a major focus in development.

💡Safety regulations

Stricter safety regulations are making sports cars difficult to develop. Standards for crash protection, child seats, etc. are getting harder to meet while maintaining lightweight sports car qualities.

💡Platform sharing

The MCX-60 platform is shared across vehicles to save costs. But issues like non-functional headlamps revealed the challenges of platform sharing between very different vehicles.

💡Lightweighting

Keeping the lightweight, open-top sports car feeling is an obsession for Mazda. But new features for safety, emissions, etc. make it harder to reduce weight with each generation.

💡Manual transmission

High demand for manual gearboxes allows Mazda to stand out, but their prevalence is declining globally. Preserving them is another challenge Mazda faces.

Highlights

First significant research finding

Introduction of new theoretical model

Discussion of potential real-world applications

Transcripts

play00:00

サイバーってことでハッキングとかって

play00:01

ことですよサイバー攻撃ですねはいって

play00:04

本当にこう1人でこう竹やりデパで頑張っ

play00:08

てるぐらいもね今回の気もやっぱりその

play00:10

先進安全をつけて延命と言いましょうか

play00:14

このガソリンの上位者もそうだしスポーツ

play00:17

カーどんどん難しいじゃないですかで

play00:20

やっぱり今回飲ましたのはまもっと

play00:22

作り付けるってことだと思うんですけど

play00:24

どういうこうロードスカーを作り継げる

play00:27

戦いがあるんだろうと思って戦いはいや

play00:30

ハイガス電動化あと安全ブテこの3つ

play00:34

レギュレーション的にはまあると思うん

play00:36

ですけどそこは結構多分僕らが思ってる

play00:38

以上に多分大変なんだと思うんですよ

play00:41

ものすごい大変ででまあEVにするとか

play00:44

ハイブリッドにするとかそれやらいいん

play00:46

ですよはいで1番大あの大変なのはやっぱ

play00:50

安全だとああそうですかうんほすごく

play00:53

厳しくなってるはいで今のロードスターは

play00:55

デビュー当時はご星です星ああうん本ヨ

play01:01

両方ともたEUのキャップもNキャップ5

play01:04

星を狙ったんですけど最終的には4星でし

play01:06

たで何をこしたかて言ったら助手席の

play01:09

チャイルドシートあれがヨーロッパ用の

play01:12

こんなでかいのを積まなきゃだめっていう

play01:14

のだけがNGでそれ以外は全部クリアでき

play01:16

てる事実上も5しかない思なるほどだけど

play01:19

今のその法律というか基準に

play01:22

照らし合わせるとほぼゼロ0はい0ほぼ0

play01:27

3とか2とかじゃなくてほぼキャてことで

play01:31

えそんなに厳しいんですかはい厳しいもう

play01:33

年々厳しくなってきますけど基本的に衝突

play01:35

安全ってそこまでですそれ以外の保類とか

play01:38

いやいやいやもうあの例えばえっと側突

play01:42

なんてタベの側突なんてのは昔は

play01:44

ちっちゃいバリアボンてさもうトラック

play01:47

みたいなバリアがボーンなんで軽い車は

play01:49

吹き飛ばされちゃうんですよあああなんで

play01:52

やで2ヤバックじゃなんだかじみのは

play01:54

たくさんつけないと対応できないもちろん

play01:56

フレムもつ合成上げてかなきゃない今ない

play02:00

ですけどもいうのがあってこれ1番ロード

play02:04

今のロードスターがロードスターであり

play02:05

続けるための技術っていうのを今からやっ

play02:08

てかないとできないですねああま大きく

play02:12

なる分にはそれはできますようんだけど

play02:14

大きいロードスターはロードスターじゃ

play02:16

ないじゃないですかやっぱライトウェイト

play02:17

スポーツですから2人のオープンで1T

play02:20

前後を考えるともう相当きつくてけど今回

play02:24

はそのaccと後方のですよねあれはどこ

play02:28

の放棄が1番あの歩けなければ売れなく

play02:32

なったみたいなあえっとだから今年のです

play02:35

ね7月までにサバセキュリティ法に通さ

play02:39

ないと継続生産できないんですねでこれ

play02:42

日本もヨーロッパもアメリカ大丈夫なん

play02:44

ですけどね日本とヨーロッパがこの放棄が

play02:46

あってでこれを対応しようと思ったら

play02:49

ロードスターのそのエプラットフォームっ

play02:51

ていうのは10年前なんで非常に古いん

play02:53

ですね対応できないんですよあじゃああの

play02:56

要素以外にサイバーていうかその攻撃を

play02:59

防御す実はそのそっちのセーフティ

play03:02

システムを入れる方が手だったことです

play03:04

うんそれがトリガーでほぼほぼそれにお金

play03:07

と時間使ってます実はそれはハーネスとか

play03:10

でなくてそのボックスとかも中身も感動体

play03:14

レベルからハーネスはさほど影響受けない

play03:16

んですけど関係ないさほどねもちろん影響

play03:20

受けるものがあるんですけどあの

play03:22

コンピューター関係ですね制御物の電気

play03:25

電子部品はほぼほぼ全部変えなきゃいけ

play03:27

ないああなんでロードスター突き返るわけ

play03:30

いかないんで今回CX60のあエレキ

play03:33

プラットフォームをそのままロードスタに

play03:35

移植しましたこれが1番早くて安いんでで

play03:38

そうすると何が起きたかって言うとヘッド

play03:40

ランプ動きませんとヘッドランプが動か

play03:44

ない当然基範通信とか全部違うからうん

play03:47

ヘッドラン使いですなので変換器をつけて

play03:49

くださいって言われたんですねだけど重く

play03:51

なるじゃないですかあなんでうんもう基盤

play03:54

でやり返しましょうよこの中にと長く打っ

play03:57

てくんですからこれからとでさらに

play03:59

ロードスターのそのターンライプはバルブ

play04:02

なんですよねうんこれもファンからもう

play04:04

いい加減LEDにしたスかて言われていて

play04:07

じゃあこの回だからやっちまおうって言っ

play04:08

てヘッドランプとえリアコンビランプあれ

play04:12

を全部LEDに変えましたそっかなんか

play04:15

その新鮮差を出すためだけじゃないって

play04:17

ことなんですねきっかけは今言った後期

play04:20

対応ですサイバーってことはパッキングと

play04:22

かってことですサイバー攻撃ですねはい

play04:24

それやっぱ電波ですか電波とかの防御に

play04:28

対してはいそうですその中のその通信の

play04:31

プロコトルみたいなもん全然変えたうん

play04:32

うん変えましたものすごく強化してますで

play04:35

ないとすぐサバ攻撃やられてだから自動

play04:38

運転なんかしてた怖いじゃないですかね

play04:40

勝手に車速上がっ上がってたですよACC

play04:44

がついただけでそんな安心安全になるわけ

play04:46

ないなと思ってたけどだから実はそこで

play04:48

よりも骨格なんですね電子

play04:50

プラットフォームという骨格の世代をもう

play04:54

え1つも2つま2つもそう4つつぐらい

play04:57

相当上がったことですよねそうそうですだ

play05:00

から前までは結構古いプラットフォームで

play05:02

行けてたけどそれ最新のもうえいつ世代的

play05:06

にはもうはい相当ステップアップしたCX

play05:09

60のものはい松田で持ってる1番最新の

play05:12

新しいものに買いましたしかもその中も

play05:14

変えたってことですよさっき言ったように

play05:16

あセンサーなんかは元に全部買いました

play05:19

新しいものじゃそこに結構お金もかかって

play05:22

ますよねきっと半端ない使いました

play05:26

ああやっぱりそういうこうピュアああり

play05:30

続けるというかいやそもそもこういう

play05:32

スポーツカー自体を松田ぐらいしか作って

play05:34

ないじゃないですかしいやまトヨタとも

play05:37

入れてもいいですけど一応もう200万円

play05:40

台で買えるフアスポーツカーのFRって

play05:42

もうないんですよだからこれ他者で作っ

play05:45

たらまそもそも作んないし500万ぐらい

play05:49

超えるじゃないですかいやだから僕これは

play05:52

もうある種美しいというか想なまでの戦い

play05:56

レベルですよねでこうひどいこと言うと

play06:00

そんなに儲かるわけじゃないじゃないです

play06:01

かそうは言ってもうん台数少ないですね

play06:03

そうそう売れたと言っても普通付きね系

play06:07

だったら1万台とかって売れるだこれ年間

play06:11

だとだってグローバルで何台ですかてま

play06:14

2万台わだから普通って3桁じゃないです

play06:18

かはい2桁だってまねて話でえ23万です

play06:24

よはいだからこれってみんなお客さんから

play06:27

するとすごいの戦いを松田1者でしてます

play06:32

よねトヨタはねスバルも巻き込んでやって

play06:36

しかもグローバルで売ったりしてそれでも

play06:39

なんとかやってるって話だけどだから相当

play06:41

これはあの涙ぐましい努力が裏ではなさっ

play06:45

ていてしかも重くしちゃいけないって今回

play06:48

も99マなくなったけどそれでもSがあの

play06:51

100えっと110kmでしょ軽いすよね

play06:55

いでもねこれがね1番のねま残念なとこ

play06:59

です

play07:00

やっぱ1切りを目指してずっとやってて

play07:03

それをキープしたのが今回エレ

play07:05

プラットフォームを変えたがゆにそれ絡み

play07:08

でざっくり10km弱重くなりましたもう

play07:10

ロードスターで割れ10kmとか言ったら

play07:12

もう地名症ですよ

play07:14

ねそうだからそもそもねあのそれでもね

play07:18

みんなそれでも300万見えてきちゃった

play07:21

とは思うけどこれでも相当頑張って

play07:23

るってことですよね安いっすよやそれは

play07:25

安いですよねすごいと思いますいやだから

play07:27

僕本当ピアスポーツのFRを作って

play07:30

るっても日本でしかなくてもうフランスと

play07:33

かもラテンもやめたしまアメリカにって

play07:35

そもそもないようなレベルじゃないですか

play07:38

いやだから松田って本当にこう1人でこう

play07:43

竹やりデパで頑張ってるぐらいもねだ本当

play07:46

まそれは違うんですよい表現としては

play07:48

間違って技術的に間違ってるけどその

play07:50

シェアというか商品作りとしてはみんなが

play07:52

諦めた諦めざる負えないところでうんやっ

play07:56

てて例えばこれフ伝灯でだったらま2Tと

play08:01

かってそういう話ですよねこういう車って

play08:04

やめるのは簡単ですよねそうそう

play08:07

そうそう難しいですよねただもう世界中に

play08:11

ファンがいますからあやっぱ裏切られない

play08:13

ですよねで毎年毎年期しててくれるから

play08:16

そのやっぱりファンに答えていけないので

play08:18

僕ね寄付募った方がいいんじゃないかうだ

play08:22

からそう僕ね本当お話である種もう

play08:25

ロードスターファンデーションじゃない

play08:27

けれどもこれは商品商品の価格ではないと

play08:31

このジャンルをキープするための戦いだ

play08:34

からファンデーションっていうかねその

play08:36

クラウドファンディングでもいいから

play08:38

ロードスタークラウドファンディングやる

play08:40

レベルだと思いませんでもでもこれでも

play08:42

そんなに正直儲かってないでしょいやいや

play08:45

そんなことないいやけどそんなにいっぱい

play08:48

そのねあのマツダ3とかあのCXなん

play08:53

ちゃらみたいなレベルの利益だとは全く

play08:55

思えなくてはいまそれなりに

play09:00

僕は心配しらそうなわかりましたいやあと

play09:02

これはこう現行のままどうなんでしょう何

play09:05

年先ぐらいまで作れるっていえっとね正直

play09:09

次のロードスターは開発したくないんです

play09:12

よまだはいああ先ほど言ったように例えば

play09:14

EVになりますとかハイブリッドになりま

play09:17

すって言っても結局バッテリー使うじゃ

play09:19

ないですか今のバッテリーはまだ重いん

play09:21

ですよ大きくてでバッテリーの進化って

play09:24

ものすごくて年々小さく軽くなって安く

play09:28

なってくじゃないですか

play09:29

だから今設計しちゃうと大きいバッテリー

play09:32

を使うプラットフォームになるから車が

play09:34

必然的に大きくなるんですね先ほどの安全

play09:37

も含めてでこの先もっともっとそういった

play09:39

部品が小さく軽く安くなってくた時に設計

play09:42

をすればうんロードスターらしい

play09:45

ロードスターができるんじゃないかと思う

play09:46

んでそういう意味ではこの今のピアノ

play09:48

ガソリンのロードスターを限りなく長く

play09:52

作りたいという思いがあります作っていき

play09:54

たいとだこれから先厳しい規制があると

play09:57

思うんですけどもまそれをその課題を

play10:00

クリアしながらどんどんどんどん作り続け

play10:02

たいていう思いじゃこれから車とかユー

play10:05

ザーっていう以上に法規生徒の戦いですよ

play10:07

ねそうですねしかもグローバル微妙に違う

play10:10

んですもね違ですねで中でもやっぱ安全が

play10:13

結構きついんですねそうですねまオール

play10:16

ニューにしようと思ったら僕個人的には

play10:18

安全が1番厳しいと思ってますさっき言っ

play10:20

たようにEVだろうがハイブリッドだろう

play10:22

がそ選択してやらいいだけの話なんうんで

play10:25

それで松田として車がつまんなくなるかっ

play10:28

たら絶対

play10:29

あうんロードスター絶対楽しい車になる

play10:32

からそこは心配してないんあ安全が

play10:34

やっぱりねかと言って0防止で出せる

play10:36

かって言ったら出せないじゃないですかあ

play10:39

ねえどうなんですかさっきのその技術開発

play10:42

次にせ見せてやんなきゃいけないけど

play10:45

やっぱその系安全性は高めながらも軽く

play10:48

作るそうですですかめっちゃ難しそうです

play10:52

ねそこですで素材とかはい構造とかはい

play10:56

構造素材そうですねやっぱりどうなんです

play11:00

かそのガソリンで行くって感じなんですか

play11:02

エンジンで行くっていうかそのまロータ

play11:05

リーっていうのはまあれはあ次ですかま

play11:07

それは今から選択してけばいいのかなと

play11:09

思ってうんはいあけどやっぱりガソリンの

play11:12

可能性ってあるんですかガソリンがワン

play11:15

クッションあるかもしれませんねあうん

play11:19

なんかイカに一気に済むかと言ったら今

play11:22

意外と

play11:23

こうね2が伸びあのダウンしましたねうん

play11:27

あるんでまその辺右ながうん最適な

play11:31

ユニットを選んでいきたいと思ってますね

play11:33

うんはいしかじゃ国々としかも状況が変化

play11:36

するんですねそうですね思ですねしかも

play11:40

これはやっぱりグローバルでえやっぱり

play11:43

多いのはアメリカですか1番1番アメリカ

play11:45

ですアメリカと日本とやっぱ欧州もはい

play11:49

1番がアメリカ1番最大のマーケットがで

play11:52

ヨーロッパ日本の順番ですねこれで大体

play11:54

97%なんですアセアンとか中国とかって

play11:57

やっぱ全然中国は出してないです出して

play11:59

ないです出しても売れないですかいや

play12:01

そんなことないです出せないんですよ中国

play12:03

輸出の問題はい中国で作らなきゃいけない

play12:05

んであえやっぱりけどすごいすごい深あの

play12:08

完全払えばいけるんじゃないですかうんだ

play12:10

けどすごい高くなりますすごい高いすごく

play12:13

高くても売れないかなってちょっと思った

play12:16

ですよねなですかねお金持ちがねセカンド

play12:19

カーとかであのこういうのを買うっていう

play12:21

のはトレンドになるとねそうですよね

play12:25

じゃあ今のところまだ中国からラブコール

play12:28

はないああそうですか水sociの金持ち

play12:32

とか欲しがりそうな気がけどみんな多分次

play12:35

は電動化するだろうと少なくとも

play12:37

ハイブリッドになるだろうと思ってる

play12:38

けれどもまだまだけどそうするとどう考え

play12:41

ても多くなるじゃないですか少なくとも

play12:44

まあ200kmとかま1.5Tぐらい平気

play12:46

で行くだろうなとそうすると僕ロードタ

play12:48

じゃないなってやっぱり思うんですよいや

play12:50

だからだからですだからですよねだから

play12:52

ですよいやだから僕もそのすごい重さは

play12:56

きついですよねだからですねバッテリーと

play12:59

か含めたパートレーを300km重くなっ

play13:01

たらボディで300km軽く技術を考え

play13:03

なきゃいけないそうあそうですかまあと人

play13:06

の乗る人も軽くなるという

play13:10

ああダイエットしてダイエットしてそう

play13:13

するとやっぱりけど高価格にはならざる

play13:15

負えないですよねいずれにしろうんただ

play13:18

そこはねロードスターって誰もが気楽に

play13:20

変えてる車だから一部の人だけしか買えな

play13:23

いってなったらそれはもうロードスター

play13:24

じゃないですやっぱりじゃそう考えると

play13:27

本当にすごい

play13:29

戦いですよねだから本当にカーボンボディ

play13:32

とか使って反電動のカバーするってなっ

play13:35

たらそれこそ一気にまあ500万なんて

play13:38

楽勝で超える超えるでしょうね超えますよ

play13:41

ね超えますけどねそうだから僕もまたそう

play13:43

で思いきってねこれに関してはよブランド

play13:47

ビジネスに入ってもいいんではないかとか

play13:49

思ったりするんですけど松田さんは本当

play13:51

大衆性ということをねすごく考え

play13:53

てらっしゃってあるしなんか文化事業にも

play13:56

近いと言いましょうかねね

play13:59

しますよ

play14:00

ねだからいや是非頑張ってくださいです

play14:04

けどはいあのマニュアルに乗ってなりたい

play14:07

ですよねああいずれ2ペダルの時代必ずき

play14:10

ますからああ今だけですよマニュアル乗っ

play14:13

て楽しく遊ぶな車まで今しかすごいすよね

play14:16

国内で比率が何割でしたっけ7割7割って

play14:21

いや僕もスイフトのね続きスイフトも確か

play14:23

5割ぐらいとかっていうとんでもない

play14:26

マニュアルヒですけど7割それは高まっ

play14:29

てる感じですかねずっとキープずっと

play14:32

キープただアメリカでも半分ですからね

play14:34

マリアルがそうすごいですねねすごいすね

play14:37

アメリカ人クラッチ操作してるそうです

play14:40

クラッチ踏んでシフトやってるんですけど

play14:42

ねアメリカ人すごいですよねだからね

play14:44

つくづくなんか偉大なる車ですよねうん

play14:48

それだけやっぱファンがね強いですねロた

play14:50

はねこれ20年作れますかね今からいや

play14:54

もうすでに最初今9年今9年あと10年

play14:59

あと10年あと10年はどうですかねもう

play15:03

ガソリン売っちゃダメっていう効率が

play15:05

できるかもしれませんそううんけど

play15:09

頑張ろうともちろんです頑張れですただ

play15:11

ただ増田の方針としてもう2030年以降

play15:15

はうん全て電動化に変えてきますっていう

play15:17

方針もありますからまそんなもん変えら

play15:19

いいた話なはいまあ10年行けるかどうか

play15:22

ちょっと分かりませんけどはいできるだけ

play15:24

引っ張りた次大きな規制が社外総規制の

play15:28

フェーズ3ああねあれがねもうスポーツ

play15:31

カー流さですね2列子3列子下げなきゃ

play15:34

いけないてなるともう静かな車ですよああ

play15:38

とにかく軽さが全てでそれを守るために

play15:42

全て努力してるで電動かもエコというより

play15:45

もカさに対する抵抗でもあるってことまあ

play15:50

両方ですねもちろんエコは大ですけどそれ

play15:53

もやりつつ軽くしていくとこんなこと

play15:56

頑張ってるメカ他ないですよことないです

play15:58

よ自動車っみんな軽さってますか是非

play16:02

頑張ってください