3.顧客が品質の良い建築会社を選ぶチェックシート①

一流の現場で地域NO.1・建築技術コンサルタント本多民治
26 Dec 202312:01

Summary

TLDRこのスクリプトは、高品質の建築会社を選ぶための重要なポイントを説明しています。建築会社の品質を評価するために、施工写真やビデオを確認することが重要です。スクリプトでは、コンクリートの厚さが不足している問題について触れており、これは家全体を支えることができないほど深刻な問題です。また、NHKニュースで報じられた札幌の高層ビルの施工不良による建替え工事の例も紹介されています。さらに、適切なコンクリートの厚さに関する基準や、建設業者が問題を改善しなかった場合の訴訟リスクについても説明されています。最後に、建設現場で使用される検査機器についても触れ、その重要性を強調しています。全体として、建築業者の選定と品質管理の重要性を訴求する内容です。

Takeaways

  • 🏗️ 建築会社の選定は品質管理の鍵です。顧客は建築会社の実績や施工写真を確認することが重要です。
  • 📉 層体の圧力板コンクリートの厚さが不足していると、建物全体を支えることができず、建替えが必要になるリスクがあります。
  • 📰 NHKニュースによると、札幌の高層ビルで施工不良が発覚し、建替え工事が行われた事例があります。
  • 🏢 柱の傾きや床のコンクリートの厚さが規定より薄い場合、建物の安全性が低下する可能性があります。
  • 📏 適切なコンクリートの厚さを確保するために、立会い検査や証拠写真、動画を残すことが重要です。
  • 🏡 住宅建築の場合、品格法が適用され、建物の品質が非常に重要です。
  • 🛠️ 建築会社の作業が不十分であれば、裁判で負けるリスクが高くなります。建築会社は自分たちの仕事を十分に理解し、証拠を残すことが求められます。
  • 📉 コンクリートの厚さが不足している場合、建物の安全性が保証できません。150mmの厚さが推奨されています。
  • 🏗️ 建築現場で水抜き穴が不十分な場合、水が溜まり、構造の破壊を引き起こす可能性があります。
  • 🔍 高精度の検査器械、例えばRCレーダーを使用することで、コンクリートの厚さや鉄筋の配置を簡単に調べることができます。
  • 📈 適正な品質管理を行うことで、建物の耐震性、耐久性、断熱性が保証され、家族の幸せにも繋がります。
  • 🚫 基礎工事の品質が悪ければ、建物の安全性が低下し、改善が困難になるため、基礎の重要性を認識し、適切な検査を行ってください。

Q & A

  • どのような点を確認することで、品質の良い建築会社を選ぶことができますか?

    -建築会社の品質を確認するためには、工事の写真やビデオを提供してもらい、その中からコンクリートの厚みや構造の安全性などを確認することが大切です。また、既に建設された建物の状況や、他の顧客のフィードバックも参考になるでしょう。

  • 層体圧板コンクリートの厚さが不足している場合、どのような問題が発生しますか?

    -層体圧板コンクリートの厚さが不足していると、家全体を支えることができず、建替えが必要になる可能性があります。これは、结构の安全性に関わる非常に重要な問題です。

  • 札幌の高層ビルで施工不良が行われたとされる具体例は何ですか?

    -札幌の26階建ての高層ビルで、施工不良が行われ、建替え工事がやり直されたとされています。その問題として、柱が70か所傾いており、最大で21mmの傾きがあることが挙げられます。

  • 床コンクリートの厚みが規定より薄い場合、どのようなリスクがありますか?

    -床コンクリートの厚さが規定より薄い場合、その上で荷物を入れ、人々が生活すると、床が重さに耐えられず、徐々に変形するリスクがあります。これは、長期的に見たときに危険を意味します。

  • 建築検査で証拠として写真や動画を残しておく理由は何ですか?

    -建築検査で写真や動画を残しておくことで、検査の結果や問題点を記録し、将来にわたって参照できるようにします。また、問題が発生した際に、これらの証拠を用いて責任を追及することができます。

  • 建築会社が適正な品質管理を行っていない場合、どのようなリスクがありますか?

    -建築会社が適正な品質管理を行っていないと、建設された建物に問題が発生する可能性が高くなります。これは、裁判での負けや顧客からの信頼失傾につながるリスクを意味します。

  • ベタ体圧板とは何ですか?また、なぜそれが重要なのですか?

    -ベタ体圧板は、家の断面図で見られる部分で、家全体の重量を支える役割を果たします。それが不足していると、家全体を支えることができなくなり、深刻な問題を引き起こします。

  • 建築会社がコンクリートの厚さを確保するために使用するgageとは何ですか?

    -gageは、コンクリートの厚さを確保するために使用される工具です。コンクリートを打つ際に、gageの羽のような部分が現れることで、打ったコンクリートの厚さが測ることができます。

  • RCレーダーとは何ですか?また、どのようにして建物の検査に活用されるのですか?

    -RCレーダーは、コンクリートの厚度や鉄筋の配置などを調べるための高周波超音波を用いる検査機器です。スマートフォンに対応しており、小さなサイズで簡単に使用できます。建物の基礎構造の検査に活用され、問題点を発見するのに役立ちます。

  • 建築基礎の検査がなぜ重要なのか説明してください。

    -建築基礎は、建物を支える最も重要な部分であり、全ての建物の上に載ります。基礎に問題がある場合、耐震性、耐久性、断熱性などのデザインが無意味になり、家族の安全にも脅威をもたらします。基礎の問題は直すことができないため、検査が非常に重要です。

  • 建築会社が適正な品質の家を建設するためには、どのような措置が必要ですか?

    -建築会社は、まず適正なコンクリートの厚さを確保するためのgageを使用し、施工の際に写真や動画を残して証拠を立てることが必要です。また、RCレーダーなどの高度な検査機器を用いて、基礎構造の検査を行い、問題点を早期に発見し、改善することが求められます。

Outlines

00:00

🏗️ 建築会社の品質チェックポイント

第1段落では、顧客が品質の良い建築会社を選ぶためのポイントが説明されています。写真を見せて、コンクリートの厚さが不足しているかどうかを確認することが重要です。NHKニュースによると、札幌の26階建ての高層ビルで施工不良が発覚し、建替え工事が行われました。また、柱の傾きや床のコンクリートの厚みが規定より薄く、建物の安全性に関わる問題が指摘されています。建築会社の検査と証拠の写真・動画の重要性が強調されており、適切な品質管理を行う会社は非常に少ないとされています。

05:02

📏 体圧版コンクリートの厚さと問題

第2段落では、体圧版コンクリートの厚さに関する問題が詳述されています。設計図や契約に基づいて150mmの厚さが求められるにもかかわらず、実際には135mm程度しかなく、水抜き穴が開放されていると指摘されています。このような問題は、家全体を支えることができず、建物の安全性に重大な影響を与えます。また、適正な品質の写真を残すことの重要性が述べられており、検査会社が使用する検査機材についても触れられています。

10:02

🛠️ 基礎工事の重要性と検査方法

第3段落では、基礎工事の重要性とその検査方法について説明されています。基礎が弱いと、建物の全てが影響を受け、耐震性、耐久性、断熱性にまで悪影響が及ぶと警告されています。RCレーダーを使用したコンクリートの厚さや鉄筋のかぶりやすさを簡単に測定することができると紹介されています。また、訴訟問題が発生する可能性があるため、証拠を残すことが重要とされています。

Mindmap

Keywords

💡建築会社

建築会社とは、建設工事を行って建物を建設する企業を指します。ビデオでは、品質の良い建築会社を選ぶためのポイントが説明されており、顧客が選ぶ際にはその会社の実績や施工品質を確認することが重要です。

💡品質問題

品質問題とは、製品やサービスが期待される品質基準を満たしていない状態を指します。ビデオでは、高層ビルの施工不良によって建替え工事が必要なり、柱の傾き、床のコンクリートの厚さが規定より薄くなっているなどの具体例が説明されています。

💡体圧板コンクリート

体圧板コンクリートとは、建物の基礎部分に使用されるコンクリートの厚さについて指します。ビデオでは、その厚さが不足していると、家全体を支えることができず、建替えが必要な重大な問題になる可能性があると説明されています。

💡立会い

立会いとは、建設工事において、施工状況を監視し、問題に対処するために行われる監査活動です。ビデオでは、建築会社の検査を通じて、問題を早期に発見し、証拠として写真や動画を残すことが重要だと述べています。

💡RCレーダー

RCレーダーとは、非破壊検査のために使用される装置で、コンクリートの厚さや鉄筋の配置など、内部構造を調べることができます。ビデオでは、RCレーダーを使ってコンクリートの厚さを測定し、適正な品質を確保することが重要だと説明されています。

💡訴訟問題

訴訟問題とは、建物の品質問題などの事由によって発生する法的紛争を指します。ビデオでは、建築会社が適切な知識や検査を行っていない場合、訴訟で負けるリスクがあると警告しています。

💡設計図

設計図とは、建物の建設に必要な詳細な計画を記述した図面です。ビデオでは、体圧板コンクリートの厚さが設計図に記載されており、それが契約事項の一部として重要だと述べています。

💡耐震性

耐震性とは、建物が地震の影響を受けても安全に耐える能力です。ビデオでは、基礎工事の質が良くなければ、建物の耐震性も保証できないと説明されています。

💡耐久性

耐久性とは、建物が長期的に使用されることができる耐耗性を指します。ビデオでは、基礎の品質が良くなければ、建物の耐久性も低下する可能性があると触れています。

💡断熱性

断熱性とは、建物が外部の温度変化から隔てられる能力です。ビデオでは、基礎工事の質が良くなければ、建物の断熱性も確保できないと述べています。

💡基礎工事

基礎工事とは、建物の建設における土台作りや基礎設置などの初期段階の工程を指します。ビデオでは、基礎工事が非常に重要で、その質が全てに影響を与えると強調されています。

Highlights

顧客は品質の良い建築会社を選ぶ際には、会社の事例を写真で確認することが大切です。

層体の圧板コンクリートの厚さが不足していると、家全体を支えることができません。

NHKニュースで報じられたように、施工不良で建替え工事が必要な品質問題が発生している。

柱の傾きが規定値を超えると、建物の安全性に重大な影響を与えます。

住宅では、品格法によって、一定以上のローンが利用可能になることが求められます。

建築会社が適正な品質管理を行っていない場合、裁判で負けるリスクがあります。

建築会社は、建物の過重を支えるための圧板コンクリートの厚さを厳密に管理する必要があります。

適正なコンクリート厚さを確保するために、検査と証拠撮影が行われている。

建築業界では、品質管理が十分に行われていないと、裁判所で問題が指摘される可能性があります。

建築会社は、適正なコンクリート厚さを確保するために、ゲージを使用して測定することが推奨されます。

RCレーダーを使用することで、コンクリートの厚さを簡単に測定することができます。

基礎工事の品質は、建物の安全性と耐久性に直接関係しています。

設計図と契約書に記載された圧板コンクリートの厚さは、実際には遵守されていない場合がある。

建築会社は、適正な品質管理を行っているかを客観的に評価するために、工事写真を残す必要があります。

建築会社が適正な品質管理を行っていない場合、建物の安全性に重大なリスクが生じる可能性があります。

適正な品質管理が行われていない建築会社は、裁判で負けるリスクが高く、信頼性に欠けるとされています。

建築会社は、基礎工事の重要性を認識し、適正な品質管理を行って家族の安全と幸せを守る責任があります。

Transcripts

play00:05

顧客が品質の良い建築会社を選ぶチェック

play00:10

シート建築会社に行って写真見せて

play00:13

くださいて言って良い建築会社を選ぶベタ

play00:17

層体圧板コンクリート厚さが不足している

play00:22

と家全体を支えることができません

play00:26

え家が建替えになります

play00:34

NHKのニュース今年のニュースですよ

play00:38

これ札幌26回建ての高層ビル施工不良で

play00:43

建替え工事やり直しとなった品質問題丸1

play00:49

柱が70か所傾いている最大で

play00:55

21mmワンフロアでです

play00:57

よ住宅でばありです

play01:01

ね住宅は品格法が適用です分の3以上は貸

play01:08

血管階高3Mで6mm以上はかし私何百

play01:13

通って剥がれましたけど1mmか2mm

play01:16

ですよ

play01:17

ねはいどうして21mmも片向くのかどう

play01:23

いうあの建物を作ってんですかゼネコンは

play01:28

言いたいですねずすぎる

play01:33

ねえ2つ目床コンクリート厚み245箇所

play01:40

があ規定よりえー薄薄かったと最大

play01:48

14mmこの上に荷物を入れてビルの人が

play01:52

生活するわけなんでまずいじゃないですか

play01:56

これ床がだんだんあの重量ではい日々が

play02:02

入ってはい危険じゃないですかだから

play02:05

立会いなんですよ

play02:08

これ建築会社の方丸1と丸2の検査をして

play02:14

証拠写真や動画で残していますかほんとの

play02:19

会社やってないでしょう

play02:21

はいこういうこときちんとやってる会社は

play02:24

5%もうがあるかないかですよね住宅業界

play02:31

も同じ問題を起こしてますよねはいこの

play02:36

ベタそのコンクリートの厚みについては

play02:40

はいデネの問題は公務店には関係ないと

play02:45

思った方

play02:47

えこういう大きな問題は裁判官とか弁護士

play02:53

はかなり勉強してますからねまず勉強して

play02:57

ますよだから皆さん建築会社の方が裁判

play03:01

起こされるとはいこういうこと知ってない

play03:05

とまずいですよってことですよだからこう

play03:09

いう起きた事例をちゃんと改善していない

play03:12

建築会社は裁判で負けますよってことです

play03:16

よはい建主に裁判起こされて建主が頼んだ

play03:21

弁護士がこういうことを知ってたらはいあ

play03:26

みんな知ってると思って間違いないですよ

play03:30

はい建築会社が勉強してなかったら簡単に

play03:33

負けちゃいますよ

play03:34

ねベタ体圧版のコンクリートあさ不足

play03:40

立て替えると体圧版とは何かはい右側の

play03:45

図面は家の断面図です1番下赤点線枠の中

play03:52

はいえこれこちらがベタの体圧版ですはい

play03:59

家全体の過重を全部この体圧板で支えてえ

play04:07

下の地盤に伝える役目をしていますえ非常

play04:12

に大事なところです

play04:15

え真ん中の図面はいこれが基礎の断面図

play04:20

ですはい赤点線枠ここが体圧板ですねそれ

play04:26

でえ上に垂直に立ち上がっところここが

play04:31

立ち上がりコンクリートですこの上に木材

play04:35

のえ土台とか柱が乗ってくるつまりここで

play04:40

全部家の過重を受けるえそれで150緑の

play04:46

丸ではいえこの体圧板は

play04:50

150mmの厚さが必要

play04:53

ですはい左側ベタ体圧板木造2階の過重は

play05:01

1mあたり

play05:05

20kt1mで2Tの過重を受けるとでえ

play05:11

体圧版のコンクリート厚さは150mmが

play05:14

必要と2Tの過重を受けるのにはですよ

play05:19

設計図に記載されているえ契約事項です

play05:24

体圧版コンクリート厚さが150mmない

play05:28

と建物を支えることができませんえ前に

play05:33

説明した札幌の高層ビルはこの暑さがなく

play05:37

て立替えとなったわけですそれほど重要な

play05:43

項目

play05:48

です家を建てる方が建築会社を訪問して

play05:53

工事写真をえ確認したらはい良い会社か

play05:58

良くない会分かりますよてことですよ品質

play06:03

完了していない会社

play06:05

左側これ私が撮った写真ですよ私が指導し

play06:10

ている会社で体圧版ドマの

play06:14

コンクリート厚み普通は150mmです

play06:18

135mmしかないこれ水抜き穴ですよ

play06:21

どまに溜まった水を抜くためのこんな会社

play06:24

いっぱいありますよ

play06:27

ね100

play06:30

体圧版コンクリート厚さは150mmが

play06:35

135mmはいだから家全体を支えられ

play06:39

ないですよねはいこれで家が立ってしまっ

play06:43

たら直せないですから基礎は立て替えない

play06:46

と直せないですよ立て替えになった事例え

play06:51

いくつもありますよ

play06:53

ね適正な品質の写真はいえ株式害者海で

play07:00

公務店ですよこれはたこのオレンジ色の

play07:05

ゲージ上に羽みたいのついてますねここで

play07:09

コンクリートを打つとで羽の上にまた

play07:13

オレンジ色の棒が出てるんでコンクリート

play07:17

を売ったところからえその棒が出ている

play07:20

プラスチックの証拠として

play07:23

残る170mmですよ150mmに対して

play07:28

20プラスしているはいこれだけあの適正

play07:35

な品質の家を作って

play07:42

るってことですよはい左側の写真ですね

play07:47

立ち上がり鉄筋にコンクリート厚さを

play07:49

テーピングしている会社え写真の中で青い

play07:54

点線ここに高さを出しているコンクリート

play07:58

の厚さを

play07:59

はいでえ暑さを確保するゲージがないので

play08:05

はい写真の黄色い点線ねこういうゲージを

play08:11

やってないはい青い点線のところだけで

play08:16

ですから体圧版の中央部の厚さはいえこれ

play08:23

はえ

play08:25

100%150mmないですよはいない

play08:31

です

play08:33

はいあの基礎業者はあのコンクリートの

play08:37

材料おあの少なくしたいと誰でも思って

play08:41

ますしはいあとはえ積のえ上場そんなに

play08:49

正確ではないですからね5mmぐらいすぐ

play08:52

あのでこぼこになってしまいますよはいだ

play08:55

から芸一が大事なんです右側の写真でえ楓

play09:00

公務店のコンクリート厚さゲージ厚さを

play09:04

確保した証拠写真を残している赤丸の中あ

play09:10

全部え暑さのが分かるようにはい写真を

play09:15

撮って

play09:16

いる下の写真これは私の知り合いの家です

play09:21

よ現場が心配だが時々見に来てくださいと

play09:25

見に行って水糸と張って調べたら

play09:29

地盤が35mm傾いてんですよ高いところ

play09:33

と低いところつまり体圧板のコンクリート

play09:36

厚さはえ厚いところは

play09:40

150mm薄いところは

play09:42

115mmになってしまうわけです

play09:45

よこんなのが一般的ですよはいこれじゃ話

play09:51

にならんじゃないですかはいこれが現状

play09:54

ですだからアサゲジをきちっと入れて証拠

play09:59

を残すってことが大事なん

play10:01

です血管調査会社が使用している検査機材

play10:07

左側スマートフォン対応RCレーダーはい

play10:12

あピンク色のあのえ模型の車の上に乗って

play10:17

いる黒いのがこれがRCレーダーですえ

play10:21

スマホぐらいの大きさですよ

play10:24

ねで右側がえ右側の写真

play10:30

えスラブコンクリートの上にrcレーザー

play10:34

を置いて

play10:36

動かすそうすると

play10:38

えーそのRCレーザーの下のコンクリート

play10:44

厚さが分かるはい何mmだか例えば

play10:48

150mmのところもあるし140mmの

play10:52

ところもあるし即座に

play10:55

分かる動かせばですよで白い丸これ鉄筋

play11:00

ですよ鉄筋のかぶりやすさこれも分かる

play11:04

はい簡単に調査ができると

play11:09

はい引き1番下引き渡しの鉄筋かぶりやす

play11:14

さ足が判明しはい訴訟問題になった事例が

play11:19

たくさんありますえ日本CS飛行のホーム

play11:24

ページ現場力投球制度51項目の動画を

play11:28

ご覧く

play11:31

くさい基礎工事はとても重要です基礎の上

play11:36

に全てが載っています家族の幸せも載って

play11:40

play11:41

ますえよいえデザイン耐震性耐久性断熱性

play11:48

基礎がダメだと全てダメ

play11:52

です基礎で問題がきると直せません

play11:56

立て替える方ありません

play11:59

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
建築品質建設事例基礎検査問題解決証拠撮影建築会社品質管理耐久性耐震性住宅建築不良施工法的問題
Do you need a summary in English?