スタンフォード大の神経科学者が教える「10倍速」を生み出す脳ハック

Paranoia_パラノイア【有益】
11 Apr 202418:13

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、集中力が工作效率に与える影響と、それを最大限引き出す方法について述べています。現代人にとっての共通問題である集中力の低下とその原因、そして解決策を具体的に説明。ヒバマン博士の研究に基づいて、深呼吸、1点を見つめること、作業中の短い休憩、休憩時間に何もしないことなど、効率的な集中方法を紹介。また、ポモドーロテクニックとの相性がいいことも指摘。実践することで、パフォーマンス向上が期待できると主張しています。

Takeaways

  • 🧠 集中力が限界的な現代人 - 大部分の人が集中力が下がっている現状について
  • 🚀 集中モードで能力を最大限引き出す - 必要に応じて脳の能力を最大限に引き出す重要性
  • 🌟 優秀な人同士の能力には大きな差はない - 優秀な人も普通の人も能力に大きな差がない
  • 📈 結果に差が出る理由は集中度 - 集中できているかどうかが結果に影響を与える
  • 👀 1点を見つめる深呼吸の効果 - 作業前にリラックスして集中力を高める方法
  • 🕒 ポモドーロテクニックの活用 - 作業と休憩を交互に行う時間管理術
  • 🔄 作業中に10秒程度何もしない時間を作って脳をリフレッシュさせる
  • 🧘‍♂️ 休憩時間のnsdr式リカバリー - 休憩時間を有効活用し脳を休息させる方法
  • 🏃‍♂️ 体を動かすことで脳のリカバリーを促す - 運動をすることで集中力をリセット
  • 🌙 睡眠の重要性 - 睡眠をしっかりと取ることで脳を効率的に休めることができる
  • 🎯 集中すべき場所に集中を注ぐ - 重要でないことに集中しないように、必要なところだけに集中力を使う

Q & A

  • このスクリプトはどのようなテーマを持っているのか简短に述べてください。

    -このスクリプトは、集中力の重要性とその向上方法について説明し、効率的な作業を実現するための具体的なテクニックを提供しています。

  • 集中力が仕事の効率に与える影響は何ですか?

    -集中力が高ければ、作業の効率が向上し、同じ量のタスクをより短時間で終えることができます。一方、集中力が低いと、必要な時に脳の能力を最大限に引き出せないため、仕事が終わらずに時間を無駄に過ごすことが考えられます。

  • ヒバマン博士はどのような人物ですか?

    -ヒバマン博士は、アメリカでの超人気科学者で、集中力に関する研究を行っている専門家です。彼のYouTubeチャンネルは500万人を超える購読数を有し、2時間を超えるポッドキャストでも何百再生もされるほどのインフルエンザーです。

  • ポモドーロテクニックとは何ですか?

    -ポモドーロテクニックは、作業と短い休憩を交互に繰り返すことで高い生産性を生み出すテクニックです。例えば、学校の時間割りにはポモドーロテクニックが活用されています。

  • 深呼吸をすることの効果は何ですか?

    -深呼吸をすることで、心拍数と感情集中力が連動し、リラックス状態に入ることができます。また、深呼吸は科学的に呼吸の重要性が証明されており、集中力を高める効果があります。

  • 1点を見つめるという行為の目的は何ですか?

    -1点を見つめる行為は、集中力に関わるアセチルコリンという物質が流れるようになり、脳が集中モードに入りやすくするものです。これは、速効性が高く、作業に入る前に行うことで効果的に集中力を高めることができます。

  • 作業中に10秒程度に短い時間を作ることが何のためにですか?

    -作業中に10秒程度に短い時間を作ることは、脳が行った作業をリフレインする時間であり、この期間中には10倍の速さでリフレインが行われます。これにより、脳は休憩をしながらも学習を続けることができます。

  • nsdr式のリカバリーとは何ですか?

    -nsdr式のリカバリーは、深い睡眠ではない睡眠のような休息を取る方法です。10分程度のnsdrで3から4時間の睡眠にも匹敵する効果が得られるとされており、世界中のエリートも実践しています。

  • 休憩時間にスマホを触らないことのメリットは何ですか?

    -休憩時間にスマホを触らないことで、脳は効果的に休めることができます。また、スマホを見ることは集中力を消費するため、休憩時間でのスマートフォン使用は避けるべきです。代わりに、何もせずに脳を休めることが推奨されています。

  • 効率的な作業を実現するための3つのポイントは何ですか?

    -効率的な作業を実現するための3つのポイントは、1) 何もしない時間を意識的に作ること、2) 体を動かすことでさらに脳をリカバリーさせること、3) 夜は働かない、という睡眠の重要性を理解することです。

  • このスクリプトの筆者は、どのようにして自分の集中力を向上させたのですか?

    -筆者は、ポモドーロテクニックを使用し、作業前に深呼吸と1点を見つめること、作業中に10秒程度の休憩を取り、休憩時間にはスマホを触らないことで集中力を向上させました。また、体を動かして脳をリカバリーさせることも重要視しており、ジムでの筋トレや散歩などを実践しています。

Outlines

00:00

🧠 集中力と作業効率の関係について

この段落では、集中力が個人の能力を最大限に引き出す条件であることが説明されています。多くの人が自分の仕事に一生懸命取り組んでいるにも関わらず、集中力が切れる前に作業を完了できないという問題が指摘されています。現代人は集中力を維持することができず、本来持っている高い能力を発揮できていない状況が普遍的です。段落の終わりでは、集中力を持続させることができる人間に存在する可能性について触れられています。

05:01

🥱 集中力の限界と改善方法

この段落では、人間の集中力には限界があることが述べられ、それを超える方法が探求されている。ヒバマン博士の研究に基づいて、集中力を改善するテクニックが紹介されています。これらのテクニックは、深呼吸や1点を見つめることで心拍数や感情の集中力をコントロールし、脳を集中モードに入れる方法です。また、何もしない時間を作ることで脳がリフレインし、作業効率が向上するというヒントも提供されています。

10:02

🛌 NSDR式のリカバリーと休憩の重要性

この段落では、NSDR式のリカバリー方法が紹介されており、これは深い睡眠ではない休息を取ることで脳を休める方法です。10分程度のNSDRが3から4時間の睡眠に匹敵する効果があるとされています。また、休憩時間を有効に利用することの重要性が強調されており、スマートフォンなどのデジタルデバイスを利用せずに何もしない時間を過ごすことが脳の休息に効果的であることが説明されています。

15:03

🏃‍♂️ 体を動かすことで脳のリカバリーを促す

この段落では、体を動かすことで脳のリカバリーを促すことが説明されています。運動することで脳機能が向上し、集中力が改善されるとされています。また、筋トレや散歩など、軽い有酸運動が効果的であることが提案されています。そして、夜は働かず、十分な睡眠を取ることが重要であることが再度強調されています。これらの方法を実践することで、作業効率が向上し、パフォーマンスが向上するというメッセージが伝えられています。

Mindmap

Keywords

💡集中力

集中力とは、あるタスクや課題に焦点を当て、周囲の騒音や誘惑から無視して取り組む能力のことです。この動画の主題は、集中力を最大限引き出す方法を探求することです。集中力が低いと、仕事や学習の効率が低下し、必要な成果を出すことが困難になるため、重要性は非常に高い。

💡ポモドーロテクニック

ポモドーロテクニックは、時間を区切り、作業と休憩を交互に行うことで生産性を高める時間管理術です。このテクニックは、集中力の限界を考慮し、継続的な作業を避け、定期的な休憩を設けることで、効率的に作業が進むように設計されています。

💡深呼吸

深呼吸は、リラックス効果を生み出す呼吸法で、緊張やストレスを和らげることができます。また、深呼吸は心拍数や感情に影響を及ぼし、集中力を向上させる効果もあります。

💡1点を見つめる

1点を見つめることは、目の焦点を一つのポイントに集めて、周囲のことに注意を散らかず、集中力を高める方法です。この技術は、脳内のアセチルコリンという物質が流れ、集中モードに入るのを助けます。

💡nsdr式のリカバリー

nsdr式のリカバリーは、深い睡眠ではない休息をとることで、脳を休める方法です。これは、短期間で効果的な休息を得ることができ、作業後の集中力の回復に役立ちます。

💡効率的な休憩

効率的な休憩とは、作業の合間に取る休憩を最適化し、脳の疲れを緩和し、再び集中力を高める方法です。休憩中にスマートフォンなどの刺激を受けないようにすることで、脳がしっかりと休息でき、次回の作業に備えることができます。

💡脳のリセット

脳のリセットとは、脳を休めることで、新しい情報を受け入れられるようにするプロセスです。これは、定期的な休憩や適度な運動を通じて達成でき、集中力を再び高めるために重要な要素となります。

💡ストレス

ストレスは、心身が感じる紧张や負担を指すもので、長期的なストレスは集中力や生産性に悪影響を及ぼすことがあります。この動画では、ストレスを軽減し、集中力を回復させる方法が紹介されています。

💡時間管理

時間管理は、時間を有効に使い、生産性を高めるために採る戦略や技術です。この動画では、ポモドーロテクニックのような時間管理術を用いて、作業と休憩をバランス良く配分することが重要とされています。

💡リラックス

リラックスとは、心身を落ち着かせることで、ストレスや緊張を和らげることを指します。リラックスした状態では、脳が最適な働きを発揮し、集中力も向上することが期待できます。

💡睡眠

睡眠は、脳や身体を休息させる不可欠な時間であり、記憶の整理や神経回路の構築に役立ちます。この動画では、睡眠をしっかりと確保することが、集中力を高める上で重要であるとされています。

Highlights

集中力が限界的な現代人

集中モードに入らず、作業が終わらない原因

人間の能力には大きな差がない

結果に出す人としない人之间的の差

集中できない原因は脳のパフォース

集中力を高める方法: 深呼吸と1点見つめ

ポモドーロテクニックと集中力の相性

ヒバマン博士の集中に関するテクニック

作業中に短い時間何もしない時間を作る

nsdr式のリカバリーを取る

休憩時間にスマホを触らない重要性

体を動かすことでさらに脳をリカバリー

夜は働かない、睡眠を重視

何もしない時間を意識的に作ることが重要

効率的な休憩時間の過ごし方

集中力を最大化するための3つのポイント

実践的なアドバイス: 具体的な方法と効果

Transcripts

play00:00

実は何もしない時間こそがあなたの能力を

play00:02

最大限引き出す条件でした今日集中して

play00:05

作業に取りかかれましたか今日終わるはず

play00:07

だったタスクは完了しましたかおそらく

play00:09

ほとんどの人は今日やるべきことができ

play00:11

なかったと思います一生懸命やっている

play00:14

はずなのに仕事が終わらない本当は今中に

play00:16

やるべきものがあるのにやる気が湧かない

play00:18

すぐに集中力が切れる今ほとんどの現代人

play00:21

は集中力が限りなく下がっている状態です

play00:24

本当はもっと能力が高いのに脳が集中

play00:26

モードに入っていないせいで思ったように

play00:29

作業が終わらないこうなっている人実は

play00:31

かなり多いです人間の能力は実はそれほど

play00:34

差はありませんどんなに天才と言われて

play00:36

いる人でも普通の人より何十倍も頭がいい

play00:39

なんてことはありません生ぜ23倍程度

play00:41

ですあなたの周りにいる優秀と言われて

play00:44

いる人も私たちとほとんど能力に差はない

play00:46

んですですが出している実績の差周りから

play00:49

の評価の差収入の差能力はほとんど違わ

play00:52

ないのに結果にすると何十倍もの差が出て

play00:54

いるどうしてでしょうか能力はほぼ変わら

play00:57

ないのに結果を出す人と出さない人この者

play01:00

がいますこの理由はシンプルです作業中に

play01:03

集中できているかどうかこれだけですそう

play01:06

結果を出している人は必要な時に脳の能力

play01:08

を最大限引き出しているこれがうまいん

play01:11

です私たちは失敗した時周りから能力が

play01:14

低いから失敗したんだとか失敗はお前の

play01:16

努力不足だろうと言われ続けてきましたが

play01:18

それは間違っていますあなたの能力は低い

play01:21

のではなく脳そのものが本来の

play01:23

パフォーマンスを出せていないだけです今

play01:25

なかなか結果が出なくて心が折れそうな方

play01:27

安心してくださいそれはあなたの能力不足

play01:30

ではなく実は脳が集中モードに入り切れて

play01:33

いないだけかもしれませんもし今より10

play01:35

倍も早くインプットできるとしたらどう

play01:37

でしょうかもし午前中にやるべき仕事が

play01:39

全て終わるとしたらいやいやそんなこと

play01:41

できるわけないだろうこう思うかもしれ

play01:44

ませんその気持ち分かりますですが作業中

play01:46

にあることを意識すればあなたの脳は一瞬

play01:49

で集中モードに切り替えることができ

play01:51

あなたの本来の脳のパフォーマンスを

play01:53

取り戻すことができます今回の動画は

play01:55

スタンフォード大学の神経科学者

play01:56

アンドリーヒババンゴ

play01:59

っていますアンドルーヒバマン博士は日本

play02:02

では知っている人は多くありませんが

play02:04

アメリカでは超人気の科学者です彼の

play02:06

YouTubeチャンネルは500万人を

play02:08

超え2時間を超えるポッドキャストでも

play02:10

平気で何百再生もされるほど日本では考え

play02:13

られない規模な発信をする

play02:14

インフルエンザーでもありますヒバマン

play02:16

博士によるとこの集中に関するテクニック

play02:19

は脳に直接作用するものだと言っています

play02:21

今回の動画のテクニックは私も使ってみて

play02:23

かなり効果を実感していますこの

play02:25

テクニックを使い始めてから集中の持続力

play02:28

が格段に変わりました自分の本来の集中力

play02:31

はこんな感じだったんだと思うほどです

play02:33

さらに記憶力も向上します今までの私は

play02:36

おそらく本を読んだとしてもほぼほぼ全部

play02:39

忘れていたと思いますですがこの

play02:40

テクニックを使ってみるとそういえばあの

play02:42

本にあんなこと書いてたなとか必要な時に

play02:45

必要な知識を思い出しやすくなりました

play02:47

ぶっちゃけもっと早く知っておけばよかっ

play02:49

たですそうすれば今頃受験で無双していた

play02:52

と思います後半の方では私の自体験も

play02:54

踏まえながら具体的にどうやれば最大効率

play02:56

ができるのかを共有していきますこの動画

play02:59

を見た後あなたが次に取りかかる作業は今

play03:01

までの作業効率とは全くの別物になって

play03:04

いる

play03:07

でしょう本題に入る前に皆さんに決めて

play03:10

欲しいことがありますそれは時間割りです

play03:12

このテクニックはポモドーロテクニックと

play03:14

かなり相性がいいですポモドーロ

play03:16

テクニックとは作業と短い休憩を交互に

play03:18

繰り返すことで高い生産性を生み出すと

play03:21

いうテクニックです例えば学校の時間割り

play03:23

にはポモドーロテクニックが活用されてい

play03:25

ます50分作業して10分休憩これを23

play03:28

回回したら長めの休憩を取るこんな感じ

play03:30

ですポモドロテクニックには25分間作業

play03:33

5分間休憩のものから90分作業30分

play03:36

休憩といった長いものまでありますがヒバ

play03:38

マン博士によると1回あたりの作業は90

play03:41

分以内というのを推奨していました理由は

play03:43

人間の集中力の限界は大体1回の作業で

play03:46

90分と言われているからです私も個人的

play03:49

に50分以上90分未満で時間を区切るの

play03:52

がいいと思います25分だとせっかく作業

play03:54

が乗ってきた時にタイマーが鳴って

play03:56

もったいない感じがするので最低でも50

play03:58

分くらいは欲しいかなと思います私は50

play04:00

分10分でやっていますこれは人によって

play04:02

変わると思うのでまずは自分にあって時間

play04:04

割を作ってください時間割を作ったら

play04:07

いよいよ本題です具体的にやることは3つ

play04:09

のフェーズに分かります1作業前にやる

play04:11

こと2作業中にやること3休憩時間にやる

play04:15

ことそれぞれのフェーズでやることは超

play04:17

簡単ですまず1つ目のフェーズ作業前に

play04:19

やることこれは2つあって1つ目は深呼吸

play04:22

ですいや今ちょっと笑いましたよね

play04:25

いやいや深呼吸で変わるんだったら苦労し

play04:27

ないよって思いましたよねこう思った方は

play04:29

は呼吸のやばさを過小評価しています人間

play04:32

の心拍数と感情集中力は連動しています

play04:35

怒っている時緊張している時は心臓爆発

play04:37

ですがリラックスしている時深い集中に

play04:40

入っている時は心拍数は下がっています

play04:42

呼吸というのは最も簡単にそこに介入

play04:45

できるテクニック科学的にも呼吸の重要素

play04:47

はすでに証明されておりアメリカ海軍の

play04:50

ネイビーシールズでもブレスワークとして

play04:52

呼吸法の訓練も行われています息を吸うと

play04:55

興奮状態の交換神経が優位になり息を吐く

play04:58

とリラックス状態の服交換神経が優位に

play05:00

なりますでは具体的に何をやればいいのか

play05:03

ヒバマン博士は新呼吸を25回から30回

play05:06

やると脳が集中するための準備が整うと

play05:09

言いますあとはボックスブレスがおすすめ

play05:11

ですこっちはネイビーシールズで採用され

play05:13

ている呼吸法で4秒吸って4秒止める4秒

play05:17

で吐いて4秒止めるこれを繰り返すという

play05:19

方法これを10回繰り返すというやり方も

play05:22

あります好きな方を選んでやってみて

play05:24

ください私は基本普通の深呼吸でやって

play05:26

ますが気分で買てるしています作業前に

play05:28

やること2つは1点を見つめることこれ

play05:31

です作業に入る前に部屋の1点を30秒

play05:34

から60秒見つめてください実は四角の

play05:37

集中と脳の集中は連動しています皆さんも

play05:40

めちゃくちゃ集中した時って周りの風景は

play05:42

見えなくなって目の前のことだけしか見え

play05:45

なくなりますよね実際に1点を集中すると

play05:48

脳内では集中力に関わるアセチルコリンと

play05:51

いう物質が流れて脳が集中モードに入り

play05:53

ますこれはかなり速効性が高いので試しに

play05:56

今動画を閉じてやっても効果をすぐ感じ

play05:58

れると思いますポイポイントは何も考えず

play06:00

に1点を見つめることです雑念が入ると

play06:03

うまく集中に入れないことになるので注意

play06:05

ですさっきの深呼吸と組み合わせてもいい

play06:07

です私はいつも深呼吸と1点を見つめる

play06:10

これを作業前に組み合わせてやっています

play06:12

次にフェーズ2作業中にやることこの

play06:14

フェーズ2が今回の動画の1番重要な部分

play06:17

ですこのフェーズ2でやることにあなたの

play06:19

学習速度を10倍にする秘密があります

play06:22

それは作業中にあえて10秒程度に短い

play06:25

時間何もしない時間を作るこれですえ何も

play06:28

しない時間を入れたら効率が下がるんじゃ

play06:30

ないのと思った方多いと思います分かり

play06:33

ます私もそれは思いましたですがここに

play06:35

あなたの脳の能力が最大限引き出される

play06:38

重要な部分があります作業を止めると脳も

play06:41

一緒に機能が止まると思いますが実は違う

play06:43

んです実は作業中に手を止めても脳は働き

play06:46

続けているこの時脳内ではあなたが今やっ

play06:49

てた学習をリプレイするんですしかもこの

play06:51

時行われる脳の学習は今やっていたのと

play06:54

同じではありませんなんと10倍の速さで

play06:56

脳は行った作業をリフレインするんです

play06:58

ポイントは何もしないということ窓から外

play07:01

を眺めるでもいいし1回深呼吸するのでも

play07:04

いいスマホに触るとか最悪なのでそれは

play07:06

やらないでくださいヒバマン博士はこの

play07:09

作業中の短い休憩を1時間のうちに

play07:11

ランダムな感覚で30回行うといいと言っ

play07:14

ていましたがこれに関してはいちいち数え

play07:16

ていると逆に注意3枚になると思うので私

play07:19

がやっていることとしては集中して作業し

play07:21

ている時にふっと集中が切れる瞬間が来

play07:23

たらその時10秒間だけ休憩する深呼吸を

play07:26

するこれを意識するようにしています皆

play07:28

さんも作業中50分なら50分フルで完全

play07:32

に集中できていることは少ないと思います

play07:34

飲み物を飲む瞬間に10秒間短い休憩を

play07:37

取るこんなイメージで大丈夫ですそして

play07:39

最後作業後に意識することはnsdr式の

play07:42

リカバリーを取るということnsdrとは

play07:45

簡単に言うと深い睡眠ではない睡眠のよう

play07:48

な休息を取るという休憩方法です1回10

play07:50

分程度のnsdrで3から4時間の睡眠に

play07:54

も匹敵するとも言われており世界中の

play07:56

エリートあのGoogleのCEOも実践

play07:58

しているそうです本来nsdrは催眠療法

play08:01

に近いものなので専用のアプリを使って

play08:03

やるものですが20分の昼寝や瞑想それが

play08:06

できない人でも椅子の上に5分間程度座っ

play08:09

ているだけでも十分に近い効果を得られる

play08:11

と言いますポイントはここでもやはり何も

play08:13

しないことポモドーロテクニックで集中し

play08:15

て作業した後休憩がありますがこの時間は

play08:18

基本的に何もしないでください休憩時間は

play08:21

スマホを触っているという人がほとんどだ

play08:23

と思いますがその状態は脳のメモリを食い

play08:26

続けている状態ですインスタや

play08:27

tiktokYouTubeを見ることや

play08:29

LINEを返すことはリラックスしている

play08:31

ことのうちに入るように感じますが実は

play08:33

そんなことはありません脳はそれをやる

play08:35

だけでも集中力を消費しています一旦

play08:38

スマホを置いて何もしないでください何も

play08:40

しないことが脳の休息になりその間に脳は

play08:43

新しい神経回路を構築してくれています

play08:46

作業前には深呼吸と1点を見つめること

play08:48

作業中の10秒ほどの細かい時間が10倍

play08:51

の速さで脳が再学習してくれること作業後

play08:54

はスマホに触らずにnsdrを使って脳を

play08:57

休息させることこれを意識することでで

play08:59

あなたは10倍早く学習し結果を出す側の

play09:02

人間が出しているパフォーマンスを出す

play09:04

ことが可能になり

play09:06

ますここから私の実態権の話です実際に私

play09:10

がやっている具体的なことと数ヶ月間試し

play09:13

てみて実感できた効果についてお話しし

play09:15

ますまず私が実際にやってることを説明

play09:17

すると私は50分作業10分を1セットと

play09:20

して午前中お昼ご飯食べるまでに4から5

play09:23

セット回しています作業に入る直前に1点

play09:26

を見つめながら深呼吸これを25回やって

play09:28

から作業に入ります作業中は水を飲む

play09:30

タイミング画面から意識がそれる

play09:32

タイミングが集中が若干切れるタイミング

play09:35

なので23回深呼吸をします23回の深

play09:38

呼吸だと大体10秒くらいになるのでこの

play09:40

時間をヒバ博士が言っていた脳が高速で

play09:43

内容をリフレインする時間にしています

play09:45

そして50分作業が終わり10分休憩の時

play09:48

は一切スマホに触りません私の場合作業米

play09:50

のソファーがあるのでこの10分休憩の時

play09:53

は大体ソファーに寝転がってリラックス

play09:55

状態で目を開けたまま瞑想しています

play09:57

ちなみに余談ですがいつももBGMでは

play10:00

アウさんというYouTubeがあるん

play10:02

ですがその方のポモドロの動画をいつも

play10:04

使っていますポモドロテクニックの動画は

play10:07

YouTubeにいくつもあるんですが

play10:08

大体どれもいきなりタイマーがなるので

play10:10

作業前の準備ができないんですよね

play10:12

ソファーで瞑想してるのにいきなりピピピ

play10:14

なってあもう始まるのみたいな感じになる

play10:17

のがちょっと嫌だったんですがアウさんの

play10:19

は50分や10分のタイマーだけでなくて

play10:22

休憩が終わる30秒前にも1回予を挟んで

play10:25

くれるのですごいありがたいですさらに

play10:27

アンビエント版と言って作業時間は無音で

play10:29

休憩時間だけにBGMを流してくれる動画

play10:32

もあるのでそれも嬉しいですもし

play10:34

ポモドーロテクニックを使うならこの

play10:36

チャンネルを覗いてみてくださいかなり

play10:38

使いますとまこんな感じでいつも実践して

play10:40

いるのですがでは実際にどんな効果を実感

play10:43

できたのか一言でまとめると休憩中の

play10:46

過ごし方でその日の全てが決まるこれです

play10:49

休憩の時間がその後の作業をにまで簡単に

play10:52

してくくれるこれがはっきりと分かるよう

play10:54

になりましたですがただの休憩に意味は

play10:57

ありません脳を効率的に休める必必要が

play10:59

ありますそのためのポイントは3つです1

play11:01

つ目は何もしない時間を意識的に作る2つ

play11:04

目は体を動かすことでさらに脳を

play11:06

リカバリーさせる3つ目は夜は働かない

play11:09

ポイント1つ目は何もしない時間を意識的

play11:12

に作ることですヒバマン博士も言っていた

play11:14

通り現代人は何もしない時間が圧倒的に

play11:17

なくなっています大きな原因はスマホです

play11:19

スマホという簡単に時間が潰せるものが

play11:21

できてしまったため私たちは隙間時間にも

play11:24

スマホを触るようになりましたその時間が

play11:26

私たちの生産性を奪っていったんです特に

play11:28

休憩時間にスマホに触るという行為は最悪

play11:31

ですさっきも言いましたがスマホを見て

play11:33

いる時は別に脳は休まっていませんスマホ

play11:35

を見ているということにも集中力を使って

play11:38

いるんです以前の私もそうでしたが皆さん

play11:40

も休憩時間についついスマホを触っている

play11:43

とめちゃくちゃ早く時間が過ぎていると

play11:45

感じたことあると思いますえもう休憩

play11:47

終わり時間飛んだこういうこと何度もあり

play11:50

ますよねこれは私たちの脳がスマホに集中

play11:53

していたから時間が早く感じたことによる

play11:55

現象です正直スマホの弊害で最もやばい

play11:58

ところははモチベーションの低下だと思っ

play12:00

ています休憩時間にスマホを使うと仕事に

play12:03

戻るのがめどくさくなるんですうわマジで

play12:05

めどくさいなもうあと5分だけ特に私の

play12:08

場合は時間に縛られる仕事ではないので

play12:10

そうやって1時間2時間とスマホに触り

play12:13

続けていること何度もありましたしかも

play12:16

これの怖いところは好きな仕事だとしても

play12:18

です例えば最初からやりたくない仕事だっ

play12:20

た場合面倒くさいと感じるのも分かります

play12:23

ですが休憩時間のスマホ本来楽しい仕事

play12:26

だったとしても面倒くさくなっていきます

play12:28

私の場合とこのYouTubeは本来やり

play12:30

たいからやっている楽しいから続けている

play12:33

はずなのにそれすらもめどくさくなって

play12:35

くるこれも脳がスマホに集中力を使って

play12:38

しまったから起きてしまう現象です作業中

play12:40

に脳を使い休憩中もスマホで脳を使う

play12:43

そしてまた作業に入る脳が休まる時間が

play12:46

ないんですイメージ的には休憩なしで学校

play12:48

の授業を6時間目までぶっ続けでやるよう

play12:51

なものそれモチベも下がるし生産性も

play12:53

下がります私もずっとこれをやってしまっ

play12:55

ていましたですが脳を休めるために何もし

play12:58

ない時間を作るこれをやり始めたから

play13:00

明らかに変わりました特に休憩時間に

play13:03

スマホを触らないこれは今すぐ効果を実感

play13:05

できます休憩時間にスマホを触らないよう

play13:08

にすると信じられないと思いますが作業を

play13:11

早くやりたくなってきますこれは私が1番

play13:13

驚いた現象ですさっき休憩時間にソファー

play13:16

で瞑想していると言いましたがソファーの

play13:18

上でなんとなくボケーとしていると最初は

play13:20

いじるものがなくてつまんないなとなるの

play13:22

ですがそれがだんだん仕事をやりたくなる

play13:24

に変換されるようになっていくんです次の

play13:26

作業ではこれをやって次の50分ではここ

play13:29

まで終わればいいなとかそういうのを自然

play13:32

に考えるようになるそして深呼吸や瞑想で

play13:35

脳が回復できているので次の作業に入る時

play13:37

もすぐに深い集中に入ることができるこれ

play13:40

はマジでおすすめなので全人類が絶対に

play13:42

やった方がいいと思います休憩中に何もし

play13:45

ない時間を作るこれがポイント1つ目の何

play13:48

もしない時間を意識的に作るです脳を効率

play13:50

的に休めるポイント2つ目は体を動かす

play13:53

ことでさらに脳をリカバリーさせるこの

play13:55

動画では休憩中に深呼吸や瞑想すると集中

play13:59

が戻るという話を永遠してきましたが

play14:01

やっぱりこの方法にも限度があります個人

play14:04

差はあると思いますが何時間も作業して

play14:06

いると当然深呼吸しても瞑想しても集中力

play14:09

がだんだん下がっていきます煮詰まって

play14:11

くる感覚といった感じでしょうかそうなっ

play14:13

た時は体を動かした方がいいです運動する

play14:16

と脳機能が上がるという研究はたくさん

play14:18

ありますどうしても集中できないという時

play14:20

は外に散歩しに行くだけでもかなり変わり

play14:23

ます私も午前中まで集中できるんですが

play14:26

やっぱり午後の時間帯に入ると集中が切れ

play14:28

てきますそういった時は作業を止めて時間

play14:30

がある日はジムに行って筋トレをして時間

play14:33

がない日でも15分程度散歩してから作業

play14:35

を再開するようにしています最初はこの

play14:37

時間がもったいないなと思っていたんです

play14:39

が長期的に見ると運動で脳をリカバリーし

play14:42

て集中力をリセットするのは必須だという

play14:45

ことに気づきました結局集中せずにスマホ

play14:47

を触りながらマルチタスク的に作業何時間

play14:50

やっても意味はないそれならまだ寝てた方

play14:52

が意味ありますアウトプット大善などの

play14:54

複数のベストセレを出している精神科の

play14:56

カバサシオ先生も運動直の3時間は運動中

play15:00

に出されたドーパミンが持続するため集中

play15:03

力と記憶力がアップした頭が良くなる状態

play15:06

いわゆる脳のフィーバー状態に入るため第

play15:08

2の集中のゴールデンタイムがやってくる

play15:10

と言っていますこれに関しては私も自分の

play15:12

体で実験済みで私の場合大体夕方くらいに

play15:16

ジムに行くのですが筋トレが終わって家に

play15:18

帰った後の仕事は午前中ぐらい集中できる

play15:21

感覚があります落ちていった集中が完全に

play15:23

リセットされている感じですさすがに夕方

play15:25

の早い時間から筋トレはできないよという

play15:28

人もいると思いますが散歩などの軽い有酸

play15:30

素でも効果があるそうなので脳リセットし

play15:33

第2の集中のゴールデンタイムのために外

play15:35

に出て散歩をするのは本当におすすめです

play15:37

これがポイント2つ目の体を動かすことで

play15:40

さらに脳をリカバリーさせるです脳を効率

play15:42

的に休めるポイント最後3つ目は夜は働か

play15:45

ないここで言いたいのは睡眠です脳を

play15:48

休めるために最も重要なのは睡眠これは

play15:50

議論の余地はありませんキューバマン博に

play15:53

よると脳の神経回路が構築させるのは

play15:56

さっき言ったnsdr中とあともう1つ

play15:59

睡眠です厳しい言葉になりますが深夜に

play16:01

働いているくらいだったら寝てください

play16:03

睡眠を削ってまでやらなければいけない

play16:05

ほど仕事が詰まっているならそれはやり方

play16:08

が間違っています確実に無駄な部分がある

play16:10

はずです睡眠を取ってる時間はなんだか

play16:12

時間を無駄にしている気がするその気持ち

play16:15

よくわかります私も睡眠を削ってやる時期

play16:18

がありました深夜1時を回っても終わらず

play16:20

次の日も4時間睡眠で作業をこなす時が

play16:23

ありましたがそういう時に仕上げたものは

play16:25

大抵クオリティが低いです試しに私の最初

play16:28

の方の動画を見ててくださいこの時期は

play16:29

深夜に作ったものが多いのでクオリティが

play16:32

低いものばかりです再生数にはっきりと

play16:34

現れていますよね私は遅くても22時から

play16:36

22時半を超えたらそこから先は作業し

play16:39

ないようにしていますどうせやっても意味

play16:41

がないからです私たちは次の日に究極まで

play16:44

集中するために頑張って休まなければなら

play16:46

ないそのために睡眠は78時間は取って

play16:49

ください休憩中は何もしないように過ごす

play16:52

体を動かすことが脳のリカバリーにつがる

play16:54

22時以降は作業をしないで睡眠を取る

play16:57

この3つが脳を氷的に休めるために私が

play17:00

やってみて効果を実感した方法ですこれ

play17:02

だけでも実践すれば確実にパフォーマンス

play17:05

はその他大勢を圧倒できるようになり

play17:08

ます今回は効率を盤にする具体的な

play17:11

テクニックについてお話ししましたあえて

play17:13

何もしないこれがポイントです現代人は

play17:16

無駄なところでも脳を使い集中したい

play17:18

ところで集中できていない結果を出す人

play17:21

ほど自分がどこに集中すべきなのかを理解

play17:23

しています私がtiktokや

play17:25

YouTubeでこれだけのフォロワーを

play17:26

伸ばしたのは999%が片手間にやる

play17:29

ところを100%コミットして全集中を

play17:32

そこに注いだからです安心してください

play17:34

あなたはもっとできるはずですただ重要で

play17:36

はないことに集中を持っていかれている

play17:38

だけ脳を休めて正しいところに集中すれば

play17:41

結果が出ないことはありえません私は4月

play17:43

末までに登録者10万人という目標に向け

play17:46

て今やっています私もそこに向けていら

play17:49

ないところは脳を休め必要なところだけに

play17:52

集中していきます一緒に頑張りましょう

play17:54

もっとマインド面について有益な話を聞き

play17:56

たい方はスンFMでの配信も行っています

play17:59

こっちの方は私の生の声でほぼ編集なしで

play18:02

お送りしていきます更新頻度はこっちの方

play18:04

が多いので気になる方はフォローお願いし

play18:06

ますでは次の動画でお待ちしており

play18:11

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
集中力時間管理効率作業休憩方法脳科学Stanfordアンドルーヒバマンポモドーロリカバリーストレス解消
Do you need a summary in English?