【インボイス施行後初】消費税申告e-Tax解説!2割特例、税込経理、割戻し計算など「8つの地雷」を避けろ【個人事業主・フリーランス/簡易課税・本則とは/計算方法/令和5年分確定申告わかりやすく】

オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
7 Jan 202421:41

Summary

TLDRこの動画は、初心者が避けるべき8つの地雷と消費税申告のETXを使った方法について解説しています。税理士が実況プレイを行い、ETXの選択条件、納税額の計算、電子送信後の流れなど、詳細に取り上げています。特に、2割特例の売上高計算式や、税込み経理と税抜経理の違い、割り戻し計算と積み上げ計算の選択、特別な売上基準の適用、マイナンバーカードの全角半角問題など、注意点が豊富に紹介されています。視聴者は、これらの情報を活用して、自分に合った消費税申告の方法を選び、スムーズな手続きを行えるようになるでしょう。

Takeaways

  • 🚀 初心者が消費税申告をE-Tax(eTX)で行う際の8つの地雷と避け方について解説します。
  • 💻 eTXは電子申告システムで、初心者にも分かりやすい手引きがありますが、地雷もあるため注意が必要です。
  • 📋 マイナンバーカードを使用する際は、住所が半角で登録されているとエラーが発生する可能性があるため、全角に修正する必要があります。
  • 📈 基準期間の売上高を入力する際は、消費税の計算方法に応じて正確に記入することが重要です。
  • 📊 税込み経理と税抜経理の選択が、2割特例や会員課税の方にとっては税込み経理の方が楽であることが多いです。
  • 🔄 割り戻し計算と積み上げ計算の選択は、取引の頻度や業種によって異なります。一般的なフリーランスの場合は、割り戻し計算が有利です。
  • 📝 特別な売上計上基準や現金主義について、特別な業種でなければ選択しなくても問題ありません。
  • 📅 課税事業者となった日以降の取引のみを入力し、誤って前期年の売上を入力しないように注意しましょう。
  • 📈 軽減税率6.24%は、食料品などの販売に関連する場合に適用され、一般的な事業主はこの税率に関係ありません。
  • 📋 消費税申告の際には、税務所の用語が一般常識と異なるため、説明書や税理士の助言を参考にすることが重要です。
  • 🔔 動画のコメント欄に問題や疑問を残すことで、他の視聴者と情報交換ができ、役立つ情報が得られます。

Q & A

  • eTaxの利用メリットは何ですか?

    -eTaxの利用により、送料が不要で添付資料の提出も省略できます。また、完封による納税証明書の受け取りも3週間程度で入手できます。

  • マイナンバーカードを使用してeTaxにアクセスする方法はどのようになっていますか?

    -マイナンバーカードを使用してeTaxにアクセスするには、まずマイナポータルアプリをインストールし、QRコードを読み取る必要があります。その後、パスワードを入力し、マイナンバーカードを読み取ることでアクセスできます。

  • 住所値のエラーが発生した場合、どのように対応すればいいですか?

    -住所値のエラーが発生した場合、eTaxのシステムでは全角での住所入力が求められます。エラーメッセージが出た場合は、半角の住所値を全角に変更する必要があります。

  • eTaxで申告する際に、基準期間の売上高とは何を指すか?

    -基準期間の売上高は、消費税の計算方法において、2年前の売上が基準になります。例えば、令和5年分の消費税申告をする場合、令和3年の売上げを基準にします。

  • 税込み経理と税抜経理の違いは何ですか?

    -税込み経理は、売上や仕入れに含まれる消費税を会計に反映する方法であり、税抜経理は消費税を除外した金額のみを会計する方法です。2割特例や会員課税の場合、税込み経理の方が簡単で楽です。

  • 割り戻し計算と積み上げ計算の違いは何ですか?

    -割り戻し計算は、年間の売上高全体から消費税を一度に割り戻す方法です。積み上げ計算は、1枚1枚のインボイスに記載された消費税を足して積み上げて計算する方法です。

  • 軽減税率と地方消費税の適用について、どのようなポイントがあるか?

    -軽減税率は6.24%で、地方消費税1.76%を加えることで8%になります。食料品などの軽減税率適用品を販売していない場合は、軽減税率の適用はありません。

  • eTaxで申告する際に、消費税の税率6.24%を聞かれた場合、どのような意味ですか?

    -消費税の税率6.24%は、軽減税率を指します。これは、地方消費税を含めた合計税率であり、食料品等を販売していない場合は適用されません。

  • 課税事業者となった日以降の取引についての入力が重要である理由は何ですか?

    -課税事業者となった日以降の取引についての入力は、消費税申告において正確な課税期間を確保するため重要です。元々免税事業者であった場合、課税事業者になった後の取引のみを入力する必要があります。

  • eTaxの送信ボタンを押す前に、どのような確認事项があるか?

    -eTaxの送信ボタンを押す前に、入力した内容の確認が必要です。特に、納付金額や売上の税抜き金額などの重要な項目を確認し、誤りがなければ送信ボタンをクリックして申告を完了させることが推奨されます。

  • eTaxの申告書の確認と印刷について、どのような手順があるか?

    -eTaxの申告書は、送信ボタンを押した後、確認と印刷ができます。印刷画面では、申告内容の確認ができ、必要に応じて印刷することができます。また、保存したデータを使用して、後からでも印刷が可能です。

Outlines

00:00

📝 消費税申告のETX初体験と地雷の避け方

初心者が消費税申告をETXで初めて行う際の地雷と注意点を説明。税理士が実況プレイ形式で、ETXの使用方法、特例の事業所得入力、納税額の計算、EAX送信までを詳しく解説。2割特例の申告方法や、一般の場合の8つの地雷をまとめ、税務のリニューアル後のEタックスの使い方などについても触れる。

05:02

📋 帳簿の重要性とETXの提出方法選択

会計ソフトでの区分経理と帳簿の必要性について説明し、ETXでの提出方法の選択肢(電子納税、クレジットカード、スマホアプリ、コンビニQRコードなど)を紹介。基準期間の売上高の計算方法と、2割特例の適用条件についても触れる。

10:04

🛒 消費税率の変更と納税額の計算

消費税率の変更に伴う影響と、軽減税率の適用範囲について説明。納税額の計算方法、特別な売上基準の適用、現金主義の選択、および所得区分の選択方法についても触れる。

15:05

📊 簡易課税と本則課税の比較と手続き

簡易課税と本則課税の違いと、それぞれの手続き方法について解説。業種によって変わる課税額、中間申告と前払い制度、そして本則課税での売上と仕入れの入力方法についても説明。

20:06

🚨 ETXでの消費税申告の地雷と対策

ETXでの消費税申告における一般的な地雷とその避け方について詳しく解説。マイナンバーカードの使用、基準期間の誤解、税込み経理と税抜経理の違い、割り戻し計算と積み上げ計算の選択、特別な売上基準の適用、税理士のアドバイス方法などを紹介。

Mindmap

Keywords

💡消費税申告

消費税申告は、売上や購入に関連する消費税額を国税庁に報告する手続きです。ビデオでは、初心者が間違えがちなポイントやETX(電子タックス)での申告手順について解説しています。

💡ETX

ETXは、電子タックスの略で、国税庁が提供するオンラインでの税金申告や納税手続きを行うことができます。ビデオでは、ETXでの消費税申告の手順や注意点について詳しく説明しています。

💡税理士

税理士は、税金 관련の専門知識を持つ資格を持つ者で、税務申告や税金の相談、節税策の提案などを行います。ビデオでは、税理士が本音で実況プレイを行い、消費税申告の過程を解説しています。

💡地雷

地雷とは、消費税申告の過程で初心者がよく踏み込んだ誤りや問題点を指します。ビデオでは、避けるべき8つの地雷について詳細に説明しています。

💡確定申告

確定申告とは、納税義務者が税務所に提出する、納税額を確定する手続きの申告です。ビデオでは、確定申告の作成方法や注意点について解説しています。

💡マイナンバー

マイナンバーは、日本で個人を識別するための12桁の数字で、行政手続きなどで使用されます。ビデオでは、マイナンバーカードを使用してETXへのログインを行う方法が説明されています。

💡売上高

売上高とは、企業や個人が販売活動によって得た収入の総額を指します。消費税申告においては、売上高に基づいて消費税額を計算します。ビデオでは、売上高の入力方法や計算式について説明されています。

💡簡易課税

簡易課税は、納税額を簡単に計算するための税制で、売上の割合によって消費税額を決定します。ビデオでは、簡易課税の適用範囲や計算方法について説明しています。

💡2割特例

2割特例は、特定の条件下で適用される消費税申告の手続きで、売上高に応じた消費税額を2割引して計算することができます。ビデオでは、2割特例の適用条件や手順について解説しています。

💡納税額

納税額とは、納税義務者が税務所に支払う必要のある税金の額を指します。消費税申告においては、売上高や購入額をもとに消費税額を計算し、その納税額を決定します。ビデオでは、納税額の計算方法や納付方法について説明されています。

💡税込み経理

税込み経理とは、売上の際に消費税を含めた金額を会計に記録する方法です。ビデオでは、税込み経理と税抜経理の違いや、どちらが有利かについて説明しています。

💡割戻し計算

割戻し計算は、消費税を計算する際に使用される方法の一つで、年間を通じて売上高から消費税額を計算する方法です。ビデオでは、割戻し計算と積み上げ計算の違いや、どちらを選択すべきかについて説明しています。

Highlights

初心者が消費税申告をE-Taxで初めて行う際の地雷と対策について解説

E-Taxの利用メリットとその使い方

マイナンバーカードを使用してE-Taxにアクセスする方法

E-Taxの事前確認画面での住所の全角・半角エラー問題

会計ソフトとの連携と税込み経理、税抜経理の選択

2割特例の適用条件とその手続き

基準期間の売上高と課税事業者としての開始日との関係

軽減税率商品の適用と税率6.24%の誤解

本則課税原則と一般課税の違い

売上と仕入れの入力方法と決算額の計算

税務所の用語と一般常識の違い

納付方法の選択と電子納税の活用

E-Taxの送信ボタン操作と正常送信の確認方法

消費税申告の地雷8つのまとめ

税務所への問い合わせの重要性

動画のコメント欄での情報交換の促進

2024年1月7日現在の情報に基づく解説

Transcripts

play00:00

初心者は絶対間違える8つの地雷を避け

play00:02

つつeaxで消費税申告やってみた税理士

play00:06

が本音で実況プレーですお送りする内容は

play00:09

消費税申告をETXでやってみる地雷

play00:12

だらけの提出方法の選択条件判定など2割

play00:16

特例の場合事業所得を入力して納税額を

play00:18

出してみる納税額の判明後からeax送信

play00:22

までETX送信後はどうなる会員課税の

play00:25

場合本則課税原則一般の場合8つの地雷

play00:29

まとめなどについてお話ししてまいります

play00:31

というわけで今回は今年からリニューアル

play00:34

された消費税申告をeaxでやってみると

play00:37

いう動画なんですがこのeTaxの消費税

play00:40

申告できたら非常に便利なんですけれども

play00:44

なかなかの初見殺しでございます一応国税

play00:48

長の方から手引きとかも出ているんですが

play00:50

手引きに書いてあってもよくわからない

play00:52

地雷があったりそもそも手引きに変えて

play00:55

ない地雷もありますなので攻略サイト

play00:57

もしくはこういった攻略動画を見ないと

play01:00

なかなか初心者では難しいというのが消費

play01:02

税申告のeaxですなんでそうなのかって

play01:04

話はこの動画の最後にしますんでよかっ

play01:07

たら最後までご覧くださいで消費税申告は

play01:10

ですね皆様の年間の売上高などによって

play01:13

計算式が本則簡易課税2割特例がござい

play01:17

ます今回まずは2割特例の方のEタクスを

play01:20

やりますが途中だけが違うので会員方や

play01:23

本則の方もですねよかったら最初からご覧

play01:26

くださいまた後ほどね会員数や本則の

play01:28

パートもあります2割特例というのは年間

play01:31

の売上高に1110をかけて2割かけた

play01:35

金額を消費税として収めなさいという計算

play01:39

式なんですが詳しくは前回の動画で解説し

play01:42

ておりますのでこの動画の前でも後でも

play01:45

よかったらご参照くださいそれでは消費税

play01:48

のeTax今からやってみ

play01:54

ますはいそれではeaxやってみたいと

play01:57

思いますまずは検索で確定申告と入れて

play02:02

いただくとま色々出てくると思いますがe

play02:05

TXの中でもこちらですね確定申告書と

play02:09

作成コーナーこちらがeTXをする上での

play02:12

1番の近道になりますETXの中に確定

play02:15

申告書と作成コーナーがあるという感じ

play02:18

ですねでこちらで作成開始ボタンを押し

play02:20

ますでこちらがeaxの事前確認画面に

play02:24

なりますでeaxする方法ですねスマート

play02:26

フォンを使用してeaxICカード

play02:29

リーダーライターを使用してのEタックス

play02:32

で昔ながらのですねIDパスワード方式で

play02:35

のEタックスであとは印刷して提出といっ

play02:38

た方法があります皆様が普段やっている

play02:40

確定申告の方法を選んでくださいでe

play02:43

Taxにはメリットがいっぱいてねこちら

play02:45

自作からEタックスの場合はもちろん送料

play02:48

は不要ですとで添付資料もですね提出が

play02:51

省略できますこれは消費税の時はあんまり

play02:53

関係ないんですが所得税の時に有利ですね

play02:56

あと付金の受け取りもですね完封がある

play02:58

場合は面提出だと1ヶ月から1ヶ月半程度

play03:02

なんですがeaxだと3週間程度でゲット

play03:04

することができますで申告書の控えもです

play03:07

ねEだとすぐに入手できて確認できて何回

play03:10

でもダウンロードできますよとまこの

play03:11

ダウンロードするにはマイナンバーカード

play03:13

が必要なんですけどねというわけで今回は

play03:15

マイナンバー方式で一応やってみますがま

play03:17

他のやり方でも基本的には一緒ですじゃあ

play03:19

スマートフォンを使用してeaxこちら

play03:21

クリックしますで今回は令和5年分の消費

play03:25

税ですねこちらをやってみたいと思います

play03:28

で推奨環境を確認してくださいで今回です

play03:33

ねマイナンバーカードを使うのでマイナ

play03:36

ポータルアプリこちらをインストールして

play03:38

おく必要がありますでインストールして

play03:40

ない方はですねこちらのQRコードを

play03:41

読み取ってインストールしておいて

play03:43

ください僕は既にインストールしたので次

play03:46

へを押しますでマイナポータルアプリで

play03:48

QRコードを読み取る必要がありますなの

play03:51

で皆様もスマートフォンを持ってマイナ

play03:54

ポータルアプリを立ち上げてで下の

play03:57

読み取り画面というのを押してQRコード

play04:01

を読み取りますそうするとパスワードの

play04:03

入力画面が出てきますので数字4桁の

play04:05

パスワードですねこちら入れていただいて

play04:08

スマホにですねマイナンバーカードを

play04:10

押し当てて読み取ってくださいで読み取り

play04:12

開始ボタンを押しますで読み取りが完了

play04:15

するとですねこちらマイナンバーカードの

play04:17

読みが完了しましたってことで次の画面

play04:20

進んでくださいそうすると住所等検索が

play04:22

完了しますオを押してくださいするとです

play04:26

ねこのような形でマイナンバーカードに

play04:28

入っている情報がそのまま読み取られます

play04:31

でこのままですね申告書等を作成する

play04:35

ボタンを押しますと必要な情報が取得でき

play04:39

ませんでした訂正変更ボタンをてクリック

play04:41

してくださいってのは出てきますなんで

play04:43

だろうそれはですね住所値にエラーが出て

play04:45

しまったんですねでこれが1つ目の地雷な

play04:48

んですがマイナンバーカードの住所をその

play04:50

まま読み取る場合ですねマイナンバー

play04:52

カードの方は半角で住所が入ってるんです

play04:55

けどこのeaxは全角でないと先に進めな

play04:59

いっていう地雷がありますなのでここは

play05:01

ですね住所値を全角に変更する必要が出て

play05:04

きます非常に面倒くさいですでこのダメな

play05:07

原因が全角半角っていうのも書いてくれて

play05:10

ないので不親切ではありますじゃ今回は

play05:12

これをね全角に直したいと思います訂正

play05:14

変更ボタンを押して直します重所置を全角

play05:17

にしてで電話番号の方応ダミーを入れまし

play05:20

たで入力終了とはいこれでですねえ先に

play05:24

済むことができ

play05:26

ますというわけで消費税の申告を行う方は

play05:30

ご一読を願いますということで区分経理し

play05:33

た帳簿が必要になりますということで簡単

play05:35

に言うとちゃんと帳簿をつけてねという

play05:37

ことですなので会計ソフトで入力されてる

play05:39

方は基本的には大丈夫だと思いますで区分

play05:42

経理をした帳簿から天気等を行った課税

play05:46

取引金額計算表これは各勘定科目ごとの

play05:49

ですね消費税が10なのか8なのか非課税

play05:52

なのかみたいなのを表してる表ですこちら

play05:54

も背景ソフトから駆け出すことが大抵の

play05:56

場合はできますじゃこれ問題なければ

play05:58

閉じるを押しして次に進み

play06:03

ますで提出方法ですね今回はEタックスを

play06:07

選択しますでこちらまた地雷ポイントなん

play06:10

ですけれどもこれ売上かけって書いてるの

play06:12

であじゃあ今年の売上かこうって思ったら

play06:15

そこで間違いになりますこれはあくまでも

play06:17

基準期間大体2年前ですね消費税の計算

play06:20

方法っていうのは2年前の売上が基準に

play06:23

なります詳しくは前回の動画をご覧

play06:25

いただきたいんですが今回令和5年分を

play06:27

作りますので令和3の年間の売上げだか

play06:31

今回一応50000万ということで記入し

play06:34

ておきますで鉄格子インボイス発行事業者

play06:37

ですか今回ははいすと新たな設問が出てき

play06:41

ましたね令和5年10月1日以降に新たな

play06:44

課税事業者となりましたかインボイス開始

play06:46

と同時ですかてことですねはいでその場合

play06:49

に限ってですね2割特例を適用しますかと

play06:51

このね基準期間の課税売上が1000万円

play06:55

超えていたらこの2割特例とか使えないん

play06:57

でこの設問は出てきません今回は2割特例

play07:00

をやるというので進めていきますで簡易

play07:04

課税制度を選択してますかこれは事前に

play07:07

会員活やりますよっていう届けでを出して

play07:09

おく必要がありますなので今回は一応いえ

play07:11

とで経理方式ですねこちら消費税を含めた

play07:15

金額で会計ソフトに入力してますかそれと

play07:17

も抜いた金額で入力してますかっていう

play07:19

設問ですでこの選択によってこの後ですね

play07:23

入力する金額が変わってくるんですが一般

play07:25

的には割特例とか簡易課税を使う方は税

play07:29

込み経理の方が簡単で楽です消費税込みで

play07:32

入力していくってやり方ですねこれもね

play07:34

地雷の1個なんでお気をつけくださいで

play07:36

税額計算方法に関する質問これがまた時代

play07:40

なんですよね売上税額の計算方法を選択し

play07:43

てくださいってことでこちらはですね

play07:44

割戻し計算かつ計算か1と2の併用かと

play07:48

いうことでま何のこっちゃという感じだと

play07:50

思いますでざっくり言うと年間の売上高か

play07:53

全体から一気にガサッと割り戻して消費税

play07:56

を計算するのが割り戻し計算1枚1枚

play07:58

インボイスに書いてある消費税を足してっ

play08:01

て積み上げていって計算するってのが

play08:02

積み上げ計算ですなので2割特例の方は

play08:04

もう割戻し計算一択でございますで基本的

play08:08

に1日の取引が多い理業の場合は積み上げ

play08:11

計算の方が有利なんですがそこまで取引の

play08:13

量が多くない普通のフリーランスの方は

play08:15

我々計算の方が有利だと思いますで次も

play08:18

地雷なんですよねカップ基準等の特別な

play08:21

売上基準適用する方は下のボタンを

play08:24

クリックしてくださいってことでこれ何か

play08:25

と言いますとカップ販売やってますかクリ

play08:28

のべ基準やってますかあと工事進行基準

play08:31

これまさに建設業で出てくるやつですねで

play08:33

あと現金主義とあうちじゃあ現金主義やり

play08:35

たいなと思うかもしれませんがこちらです

play08:38

ね所得税の方で現金主義の場合は自伝の

play08:41

届けが必要ですし所得が300万以下じゃ

play08:43

ないとダメなというルールもありますんで

play08:45

そういう特別なことをやってない限りは

play08:47

ここはえ何もせずに進めてください次へ

play08:55

進むで所得区分の選択ですねで今回は一般

play08:59

的な個人事業士事業所得営業等があると

play09:02

いうことではいここもまた地雷ポイント

play09:04

ですね税理6.3の売上がありますかこれ

play09:08

何かって言うと令和元年9月までの売上が

play09:12

ありますかっていう5年前の話です要は

play09:15

消費税が10%に上がる前1日8%の時代

play09:18

がありましたよねこの時の売上がまだ入っ

play09:20

てますかっていうねこれ入ってる場合は

play09:22

このEタクで申告できませんだし5年前の

play09:25

売上を今回の消費税申告でする方ってまあ

play09:28

いないと思いますんでほぼほぼの方はえで

play09:30

いいと思いますでここまでの入力の内を

play09:32

保存するみたいなね画面もありますんでま

play09:34

時々ですねこうやってですねダウンロード

play09:36

してくと安心かとは思いますじゃ前に戻っ

play09:39

て次へ進みますでここでですねようやく

play09:43

売上金額を入力しますでこちらもまた時代

play09:46

なんですけど課税事業者となった日以降の

play09:49

取引分について入力してくださいってこと

play09:51

で令和5年については10月1日から課税

play09:54

事業者になった方は10月以降の売金額を

play09:58

書いてくださいなんで年間だとね600万

play10:01

ぐらい稼いた方も10月以降ということで

play10:03

ま今回一応200万ということで入れて

play10:05

おきますその中にね海外との取引があっ

play10:07

たら免税とかね非課税とかあった場合はそ

play10:10

の入力していってくださいでまた下ですね

play10:13

今度は

play10:14

6.24%適用分の金額を入力して

play10:17

くださいとでこれもですねさっきの6.3

play10:20

に似てるんですけど今度はさっきと違って

play10:22

軽減税率食料品とか売ってる場合があっ

play10:25

たら書いてねってやつですでここでですね

play10:27

あれ軽減税率8%じゃのと思う方もいるか

play10:30

もしれませんがちょっとですねこちらの

play10:32

消費税の表を見ていただきたいんですが

play10:34

世間的な常識は消費税って10%もしくは

play10:37

軽減税なの8%なんですが世間の常識と

play10:41

税務所の常識は違います税務所の常識は

play10:44

この上の段ですね消費税率だけを見て

play10:47

ください地方消費税ってまた別なんですよ

play10:49

なので軽減税率で言うと消費税率は

play10:52

6.24%ですそれに地方消費税1.76

play10:56

を足すことで8%になりますからねなので

play10:59

ここがめちゃめちゃ時代なので知らなかっ

play11:01

た方は是非覚えてくださいなので食料品と

play11:04

かをね販売してない方はここ0で進めて

play11:07

いただきますはいで売上にかかる対価の

play11:11

変換等の金額の入力これはですね売上の

play11:14

返金とか後になって値引き下とかある場合

play11:17

はこちら書く必要があるんですがない場合

play11:19

はいいで結構ですであと貸倒れがあった

play11:22

場合もですね入力する必要がありますない

play11:25

場合はえそしてまた回収した場合ですねま

play11:28

あんまりないと思いますんで基本的にはE

play11:30

の方が多いと思います次へ進みますで内容

play11:33

確認ですねはいこれも一旦保存しとき

play11:36

ましょうかタを保存して皆様のねフォルダ

play11:39

に自動的に入ってますんでねで次へ進み

play11:42

ますそうすると納付金額が出てきました

play11:46

3万6000円ということだそう

play11:50

ですで消費税の計算結果ですねこれ売上ね

play11:55

200万って書きましたがここは税抜き

play11:57

金額が書かれます税抜きだと181万

play12:00

8000円ということで消費税額が

play12:02

41万円でここからですね今回2割特例を

play12:06

使ってるので8割分が引かれて結果2割が

play12:11

2万8000円とでそれに地方消費での

play12:14

7900足した結果3万6000円という

play12:17

ことですねじゃこれも一旦保存しておこう

play12:20

で次に進みますで今度納付のやり方ですね

play12:23

振り替え納税を事前にですね申し込んでる

play12:26

方はね自動的に0は6年4月30日に納税

play12:30

されるんですけれどもしてない方はねここ

play12:32

で作成することもできますよとで電子納税

play12:36

も選ぶことができますしクレジットカード

play12:38

納税とかスマホアプリノフとかもできます

play12:41

コンビニQRノフもですね30万円以下

play12:43

だったらできますねで窓口ノフでもいい

play12:45

ですとでこの申告書にかかる通知とがある

play12:48

場合eaxの通知を希望しますかeax

play12:50

見えるよって方はねはいでいいと思います

play12:52

書面で欲しいって方はイでいいと思います

play12:54

で納税指名等の確認ですねはいで問題問題

play12:59

なければ次へ進みますマイナンバーの入力

play13:01

がありませんっていう風に出ましたなので

play13:04

マイナンバーを法律の義務としては入力し

play13:07

てくださいただどうしても嫌だって方は

play13:09

キャンセルを押していただくことによって

play13:11

そのまま提することは可能です要は今は

play13:13

マイナンバーっていうのは書くのは義務な

play13:15

んですけど罰則規定は特にないのでいけ

play13:18

ちゃうということですねあの書ける方は

play13:19

ぜひ書いてくださいねで一応できましたの

play13:22

でこの時点で上表の表示印刷ってことで

play13:25

印刷しておきますで印刷するとですねこの

play13:28

ような画面を見ることができますで次へ

play13:31

進みますで税ね別についてない場合はE

play13:34

ですねで市販の会計ソフトを利用する場合

play13:37

ってこれは会計ソフトの中からeaxを

play13:40

連携させて提出するっていうやつもあるん

play13:42

でその場合ははいなんですけどEタクスを

play13:45

連携させる場合はここでデータを

play13:46

ダウンロードして市販の会計ソフトに連携

play13:49

するという機能がありますで今回はこの

play13:51

ままEタク提出しますのでいえですでマイ

play13:55

ナンバーからの認証はQRコード方式で

play13:57

今回いきましょうでこれを送信ボタンを

play14:00

押したら消費税の申告は完了

play14:06

ですというわけでeaxの送信画面まで

play14:10

だったんですが実際この後はですね本当に

play14:13

送信していいですかっていう念押しの

play14:15

ボタンがありますのでこちらをクリック

play14:17

すると正常に送信が完了しましたというの

play14:20

が出れば送信完了ですで閉じるを押して

play14:23

こういったですね実際に完了しましたよ

play14:26

画面が出てきましてでこの後ですね印刷を

play14:29

することができますで実際印刷の画面はね

play14:31

こんな感じのものが出てきますこれは必ず

play14:33

データで結構ですので保存しておいて

play14:35

くださいというわけで以上が消費図のE

play14:38

タックス2割特例の場合の流れなんですが

play14:41

次はですね売上が5000万円以下の方

play14:43

なら使える簡課税こちらですね業種によっ

play14:46

てかける割合が違うってやつですねであと

play14:49

売上5000万円長の方が該当する本則

play14:52

課税原速とか一般とも呼ばれますがえ

play14:55

こちらですねもらった消費税から払った

play14:57

消費税を差し引いた額を収めますよこの

play15:00

場合タックスではどうなってるのかやって

play15:02

みたいと思いますなので2割とくらいの方

play15:05

はここのチャプターは飛ばしていただいて

play15:07

大丈夫ですそれではまた最後のチャプター

play15:09

でお会いいたし

play15:12

ましょうというわけで簡易課の方を見て

play15:15

いきたいと思います先ほどのサイト途中

play15:18

まで戻りましたで基準期間がですね先ほど

play15:22

のケースでは500万円にしましたがこれ

play15:24

が仮に5000万円とかですとこちらこ

play15:28

ですね消費税が元々課税事業者の方なので

play15:32

2割特例は選択できませんで簡易課税の方

play15:35

を選択することになりますでその場合です

play15:37

ねどうなるかと言いますと他のところはね

play15:40

そのまま同じやり方にしまして次に進み

play15:43

ますではい進みまして自業所得があるにし

play15:47

ましたが今回はですね第1種第2種第3種

play15:50

っていう風に業種によって簡易課税の場合

play15:53

は消費税額が変わってまいりますこちら

play15:56

ですね第1種がおろし売り第2種第3種

play15:59

農業林業魚養第4種がまそれ以外飲食

play16:03

サービス業などでサービス業関係が第5種

play16:05

で不動産が第6種ということですはいで

play16:08

今回第5種サービス業にしましょうで急税

play16:10

率はないというところで次に進みますで第

play16:15

5種入力します先ほどと同じ200万円に

play16:19

いたしましょうで他が0だとしましてで

play16:23

いえいえいでやった結果ですねで中間申告

play16:27

ですねこちら消費税額が年間60万円超え

play16:32

ていると翌年の分の前払いこれが中間申告

play16:35

中間納付っていうんですが今回はなかった

play16:38

というケースでいきましょうそうすると

play16:41

9万1800円になりました同じ売上が

play16:44

200万だとしても税金の額先ほどのね

play16:47

3万いくらかに比べると圧倒的に増えて

play16:49

ますねサービス業の場合は売上にかかる

play16:52

消費税額の半分の消費税を収めるという

play16:54

ことで最終的に9万1800円になりまし

play16:56

たであとはですねやり方一緒になり

play17:02

ますそれではまたこのページまで巻き戻り

play17:06

まして今度は本則課税原速とか一般課税と

play17:10

言われる本来のやり方ですねでその場合は

play17:13

ですね会員課税制度はいい絵になりますで

play17:15

同じケースで進めていきましょうでクリア

play17:19

されますとあ仕入れ税額の計算方法につい

play17:22

て割り戻しか詰合かっていうね選択ですね

play17:25

はい氷業でなければ割り戻しの方が大体

play17:28

有利です次へ進みましょうはいで事業所得

play17:32

があるとで休税率なしで急税率の仕入れの

play17:36

方もなしと本則課税の場合は売上と仕入れ

play17:39

両方入力する必要があるってことですねで

play17:41

売上の方が

play17:43

200万円で軽減税率は特になしとあでで

play17:49

今度ですね本則の場合はえこうやって減価

play17:53

だったり経費ですねのそれぞれの決算の時

play17:56

の額で課税取引にならない額とかこういっ

play17:58

た細かいのをですね全部入力する必要が

play18:00

ありますでこのページに入力する時にです

play18:03

ね最初に説明しました課税取引金額計算表

play18:07

各勘定科目ごとの決算額そのうち課税取引

play18:10

にならなかったものつまり非課税とか免税

play18:12

ですねであと軽減税率とかまそういった

play18:14

ものを書いていくということになりますで

play18:16

これらを全部埋めてあとこういった情報を

play18:19

入れることによって本則課税ができるん

play18:21

ですがちょっとここまで行くとレベルが

play18:23

高いですので理解がなかなか難しいという

play18:25

場合はもう消費税本則の方は税理士とかに

play18:29

依頼した方がいいのかなというレベル感で

play18:31

はあります次へ済むと後は一緒になり

play18:35

ますというわけでタックスでしたがいかが

play18:39

でしたでしょうかいやもうめんどくさくて

play18:41

紙で出したいわって方はですね紙の消費税

play18:44

申告につきましては前回の動画で詳しく

play18:46

やっておりますのでよかったらそちらも

play18:48

ご覧くださいでETXの場合のですね地雷

play18:51

まとめなんですけどもまず1つ目はマイ

play18:53

ナンバーカードで取り込む際にですね全角

play18:56

半角みたいな問題が出てきますこれはもし

play18:59

かしたらマイナンバーカードの方の住所も

play19:02

全角で記入されている宿町村もあるかも

play19:05

しれませんが少なくとも僕が住んでる祝町

play19:07

戦では半角で入ってたので毎回このエラー

play19:10

が起きてしまいますで2つ目は基準期間の

play19:14

売上高はって聞かれたら2年前の売上高を

play19:18

答えてくださいで似た言葉に課税期間って

play19:21

のもあるんですけどこれは実際消費税が

play19:23

かかる期間なので今回の確定申告で言うと

play19:26

基準期間は令和3年課税期間は令和5年に

play19:30

なりますで3つ目は税込み経理か税抜経理

play19:34

か2割特例や会員課税の方は大体税込み

play19:36

経理の方が楽ですで4番目は割り戻し計算

play19:40

化積み上げ計算化これもね1日何十件何百

play19:44

件という取引をするような業種でなければ

play19:46

割戻し計算の方が有利ですで5つ目特殊な

play19:50

売上計上基準工事進行基準とか現金主義

play19:53

ですね大抵の方は関係なく進んでいただい

play19:56

て大丈夫ですで6つ目税理6.3というの

play20:00

は令和元年9月以前の取引の話ですので

play20:04

ほとんどの方は関係ないです無視し

play20:06

ましょうで7番目消費税の入力は課税事業

play20:10

者となった日以降の取引の入力なので元々

play20:13

免税事業者で令和5年の10月1日から

play20:16

課税事業者になったよって方は10月1日

play20:19

以降の入力をしてください1月から12月

play20:21

の前期間の売上を入力してしまうと消費税

play20:24

をめちゃめちゃ多めに払っちゃうことに

play20:26

なりますで8つ目は税率6.24%って

play20:30

聞かれたらそれは軽減税率8%のことです

play20:33

ので食料品とかを売ってない限りは関係

play20:36

ないです本則の方はね食料品を買ったり

play20:38

するとこの軽減自率は関わってくるんです

play20:41

けどねなのでこれをざっとご覧いただい

play20:43

たらお分りの通り実況プレイの途中でも

play20:46

言いましたが一般の常識と税務所の常識と

play20:49

いうのは違いますなので用語とかも不親切

play20:52

で説明されることがありますなのでそこは

play20:54

もう割り切ってこの辺りの地雷ポイントに

play20:56

ついてはその都度確認認して先に進めて

play20:59

くださいで本当に分かんなかったら税務所

play21:02

に電話して聞くのもありだと思いますまた

play21:04

ですねこれ以外にいやここが分かんなかっ

play21:06

たこういうとこ詰まったっていうことが

play21:08

ございましたら是非ねこの動画のコメント

play21:10

欄に書いていただけますとみんなにとって

play21:12

役立つと思いますでこういった確定申告で

play21:15

気をつけなければいけないポイントについ

play21:18

てはまだございますのでよかったら

play21:20

チャンネル登録をして今後の動画も確認し

play21:23

ていただけますと大変嬉しいですという

play21:25

わけで2024年1月7日点の情報で

play21:29

ございました今回の動画が役に立つそうだ

play21:31

という方は是非高評価ボタンを押して

play21:33

いただけますと今回のようなめちゃめちゃ

play21:35

手の混んだ動画を作成する際の励みになり

play21:38

ますというわけで今後ともごひきにバイ

play21:40

バーイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
消費税申告初心者ガイド税理士ETX利用地雷回避実況プレイ納税額計算会员課税一般課税簡易課税
Do you need a summary in English?