マルチビタミンミネラルのサプリは飲む意味あるのか?医学的に解説します。

高須幹弥(高須クリニック)
19 Jan 202318:39

Summary

TLDRこの動画では、マルチビタミン・ミネラルサプリメントの効果について詳しく解説しています。肯定派と否定派の意見を紹介しながら、現代人の多くが特定の栄養素が不足している実態を指摘し、バランスの良い食事が理想的ではあるものの、サプリメントで不足分を補うことは有用であると主張しています。さらに、サプリメントの過剰摂取の危険性や、効果的な摂取のタイミング、食事とのタイミングの関係など、具体的なアドバイスを提供しています。

Takeaways

  • 😃 講師自身もマルチビタミン・ミネラル補助食品を摂取している。
  • 🧐 過剰摂取は特定の栄養素の蓄積により健康を害する可能性がある。
  • 👍 適量のマルチビタミン・ミネラル補助食品は現代人の栄養不足を補う役割がある。
  • ❗ 日本人の多くが特定の栄養素が不足している。
  • 💡 食事で十分な栄養が取れない場合は補助食品を活用するべき。
  • ⚖️ 食事から摂取する方が理想的だが、補助食品で不足分を補うのも有効。
  • ⏰ 水溶性ビタミンは分割して摂取する方が良い。
  • 🍽️ 脂溶性ビタミンは食後に、カルシウム・マグネシウムは空腹時に摂取するのが望ましい。
  • 🏋️‍♀️ダイエット中や栄養バランスが悪い食生活の際は補助食品が役立つ。
  • ✅ マルチビタミン・ミネラル補助食品は日本人の多くに必要不可欠。

Q & A

  • マルチビタミン・ミネラルサプリメントを飲む意味はあるのでしょうか?

    -はい、講師は個人的にマルチビタミン・ミネラルサプリメントを飲むことをおすすめしています。多くの現代人は特定の栄養素が不足しがちで、サプリメントはその補助として役立つと述べています。

  • 反対派の意見はどのようなものでしょうか?

    -反対派の意見としては、食事で十分な栄養を摂れば、サプリメントは不要であり、逆に過剰摂取によって健康を損なう可能性があると指摘されています。また、サプリメントが癌や心疾患のリスクを低下させるという証拠はないとも言われています。

  • 講師はどのようにサプリメントを飲んでいるのでしょうか?

    -講師はゴールドジムのマルチビタミン・ミネラルサプリメントを毎日飲んでいるわけではなく、栄養バランスが悪かった日や、ダイエット中など、必要に応じて飲むようにしているそうです。

  • サプリメントの服用タイミングについてはどう言われていますか?

    -サプリメントは1日の摂取量を2~3回に分けて飲むのがよいと言われています。水溶性ビタミンは体内に長く留まらないため、時間を空けて分割服用することが推奨されています。ビタミンCは寝る前に飲むのが効果的とも言われています。

  • 食前と食後でサプリメントの摂取はどう違うのでしょうか?

    -栄養素によって食前と食後のどちらが良いかは異なります。脂溶性ビタミンは食後に、カルシウムやマグネシウムは食前に摂取する方が適しているといわれています。

  • 特定の栄養素を過剰に摂取することについてはどう言われていますか?

    -ビタミンAやEなどの脂溶性ビタミン、鉄、亜鉛などを過剰に摂取すると、頭痛やめまい、臓器障害などの害が起こる可能性があると警告されています。適量を守ることが重要とされています。

  • 講師はマルチビタミン・ミネラルサプリメントの長所として何を挙げていますか?

    -講師は、食事だけでは不足しがちな栄養素をマルチビタミン・ミネラルサプリメントで補えることを長所として挙げています。特に免疫力の低下や疲労感、皮膚トラブルなどの予防につながると述べています。

  • サプリメントと通常の食事、どちらが優れているとされていますか?

    -通常の食事の方がサプリメントよりも優れているとされています。食事には食物繊維やポリフェノールなど、サプリメントに含まれない未知の栄養素も含まれているためです。

  • マルチビタミン・ミネラルサプリメントの選び方について何かアドバイスはありますか?

    -講師からの具体的なアドバイスはありませんが、各サプリメントの栄養素量をチェックし、自分が不足しがちな栄養素を補えるものを選ぶことが大切だと示唆されています。

  • 講師はビタミンCの大量摂取についてどのように考えていますか?

    -ビタミンCの大量摂取については、医療従事者の間でも賛否両論があり、まだ未知の部分が多いと述べられています。人間が太古の昔から大量摂取をしてきた形跡がないため、慎重な見解が示されています。

Outlines

00:00

🥄 マルチビタミン/ミネラルサプリメントの有効性について

マルチビタミン/ミネラルサプリメントの有効性について、肯定派と否定派の意見が分かれている。講師は肯定派で、自身もゴールドジムのサプリを飲んでいる。肯定派の理由として、天然由来の成分が多く含まれていることや、合成ビタミンよりも良いと考えている。一方、否定派は食事から必要量を摂れば十分で、サプリは過剰摂取のリスクがあると指摘している。

05:01

⚖️ サプリメント肯定派と否定派の主張

否定派は、様々な研究結果から、サプリメントが癌、心疾患、糖尿病などの予防効果はないと主張している。一方で、講師は食事から十分な栄養素を摂取できない現代人にはサプリメントが必要不可欠だと考えている。特に鉄分、ビタミンD、ビタミンB12などが不足しがちで、栄養不良につながるリスクがあるため。ただし、食事によるバランスの良い栄養素摂取が最も望ましい。

10:01

💊 サプリメントの適切な摂取方法

講師は、サプリメントを1日2〜3回に分けて摂取することをお勧めしている。水溶性ビタミンは体内に残りにくいため、分けて摂取した方が良い。ビタミンCは就寝前に摂取するとより効果的。一方、脂溶性ビタミンは食後に、カルシウム・マグネシウムは食前に摂取するのが適切。ただし、講師自身は気にせず、摂取したくなった時に摂取している。

15:02

🍽️ マルチビタミン/ミネラルサプリメントの講師の見解

講師は、日本人の多くがビタミン・ミネラル不足状態にあると考えている。栄養のバランスが悪い食生活が多いため、体調不良やかぜをひきやすくなっている。そのため、日本人の多くはマルチビタミン/ミネラルサプリメントを飲むことをおすすめしている。特にダイエット中や、栄養価の低い食事が続く場合は積極的に飲むべきだと説明している。ただし、過剰摂取に気をつける必要がある。

Mindmap

Keywords

💡マルチビタミンミネラル

マルチビタミンミネラルとは、ビタミンとミネラルがまとめて含まれているサプリメントのことです。この動画では、マルチビタミンミネラルのサプリメントを摂取する意義や効果について議論されています。講師は「日本人の多くがビタミンやミネラルが不足している」と指摘し、バランスの良い食生活が難しい現代人にとってマルチビタミンミネラルが必要だと主張しています。

💡否定派

否定派とは、マルチビタミンミネラルのサプリメントを必要ないと考える人々のことです。この動画では、否定派の主な意見として「食事でビタミン・ミネラルは十分に摂取できる」「サプリで過剰摂取になると健康を害する恐れがある」「研究結果によるとサプリが病気のリスクを低下させる効果はない」などが紹介されています。講師はこれらの意見にも一理あると認めながらも、現代人にとってはサプリが必要不可欠だと反論しています。

💡過剰摂取

過剰摂取とは、ビタミンやミネラルなどの栄養素を必要量を超えて摂り過ぎることを指します。この動画では、マルチビタミンミネラルのサプリを摂りすぎると、特定の栄養素が体内に蓄積し、頭痛や吐き気、臓器障害などの有害な影響が出る可能性があると警告されています。特に脂溶性のビタミンAやEなどは過剰摂取に注意が必要とされています。

💡食事

食事は、適切な栄養素を摂取する上で最も重要な手段です。この動画では、マルチビタミンミネラルのサプリを否定する意見として「通常の食事でビタミン・ミネラルは十分に摂取できる」というものが取り上げられています。一方で講師は、日本人の多くが栄養不足であり、食事だけでは不足しがちだと指摘しています。また、自然の食事には、サプリに含まれない食物繊維やポリフェノールなど未知の栄養素も含まれていると強調されています。

💡ビタミン

ビタミンは、体内で合成できない必須の有機化合物で、健康的な生活を送るために欠かせない栄養素です。この動画では、特にビタミンA、B群(B1、B2、B6、B12)、C、D、Eなどの種類が具体的に取り上げられています。それぞれのビタミンが体にどのような役割を果たすのか、また不足すると免疫力の低下や疲労感、肌トラブルなどの症状が出ることが説明されています。

💡ミネラル

ミネラルは、人体に必須の無機質です。この動画では、特に鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルについて言及されています。鉄分不足は女性の貧血の原因となり、亜鉛不足は吐き気の原因になるなど、ミネラル欠乏症には様々な弊害があることが説明されています。また、カルシウムやマグネシウムは骨の健康に重要であり、閉経後の女性は特に不足しがちだと指摘されています。

💡吸収

吸収とは、体内で栄養素を取り込むことを指します。この動画では、ビタミンやミネラルの吸収率を高めるために、マルチビタミンミネラルを飲むタイミングや併せて摂取する食品に留意する必要があると説明されています。例えば、脂溶性のビタミンは脂肪を含む食事と一緒に摂ると吸収率が上がるとされています。一方、カルシウムやマグネシウムは空腹時に摂取した方が吸収がよいと言われています。

💡バランス

バランスとは、ビタミンやミネラルなど様々な栄養素をバランス良く適量摂取することを指します。この動画の中心的なテーマは、現代人の食生活は栄養のバランスが悪く、マルチビタミンミネラルによってそのバランスを補うことができるということです。特に、ラーメンやうどんなど主食だけでは栄養が偏るため、サプリメントで足りない分を補給する必要があると強調されています。

💡ダイエット

ダイエットとは、体重や体型を調整するための食事制限や運動のことです。この動画では、ダイエット中はカロリーを大幅に制限するため、ビタミンやミネラルが不足しがちだと指摘されています。そのため、講師はダイエット中こそマルチビタミンミネラルを摂取することを推奨しています。ダイエットを行う際は、単にカロリー制限するだけでなく、適切な栄養素のバランスを保つことが重要だと説明されています。

💡タイミング

タイミングとは、マルチビタミンミネラルのサプリメントを摂取する最適な時間のことです。この動画では、サプリを1日に2〜3回に分けて摂取することが推奨されています。水溶性ビタミンは排泄されやすいため、一度に大量に摂取するよりも分けて摂った方が吸収に適していると説明されています。また、ビタミンCは就寝前に摂ると吸収率が上がるため、就寝前の摂取が有効だと指摘されています。

Highlights

確かにマルチビタミンミネラルの過剰摂取は害があり、特定の栄養素の過剰摂取には注意が必要である。

サプリメントより通常の食事の方が優れているという意見がある。食事には未知の栄養素や消化過程での恩恵がある。

しかし、現代人の多くは特定の栄養素が不足しており、マルチビタミンミネラルの補給が必要とされる。

女性は鉄分不足に注意が必要で、閉経後の女性はビタミンDやカルシウム、マグネシウムが不足しがちである。

50歳以上ではビタミンB12の吸収が低下するため、積極的な摂取が推奨される。

日本人の大多数はビタミンA、B群、C、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が不足しており、サプリメントで補うと良い。

マルチビタミンミネラルを1日2〜3回に分けて摂取するのが理想的である。

水溶性ビタミンは排泄されやすいため、分けて摂取すると良い。ビタミンCは就寝前に摂取するのが効果的。

脂溶性ビタミンは食後に、カルシウムやマグネシウムは空腹時に摂取するのが適切である。

マグネシウムは昼過ぎと就寝前の濃度が低下するため、そのタイミングで摂取するのが良い。

ダイエット中や栄養のバランスが悪い食事の時はマルチビタミンミネラルを積極的に摂取する。

マルチビタミンミネラルに関しては、皇帝派で自身も飲んでいるゴールドジムのサプリを勧める。

マルチビタミンミネラルの反対派の意見は、食事で十分栄養が取れる、サプリは過剰摂取のリスクがあるというものである。

研究結果によると、マルチビタミンミネラルが癌や心臓病、糖尿病のリスクを低下させるという証拠はない。

アメリカでは3人に1人がマルチビタミンミネラルを摂取しており、日本人でも適度な補給が有益と考えられる。

Transcripts

play00:00

はいこんにちは今日はInstagram

play00:03

フォロワー様からメッセージでご質問

play00:05

いただいております

play00:06

ご質問は

play00:07

マルチビタミンミネラルのサプリメントは

play00:10

効果ありますか

play00:12

みきや先生の意見を聞かせてくださいと

play00:13

いうご質問ですそうですねマルチビタミン

play00:16

ミネラルのサプリなんですけどこの質問ね

play00:19

もう結構前からよく

play00:22

来てるんですよコメント欄にだからいつか

play00:24

答えようと思ってて今回答えようと思うん

play00:27

ですけれどまあ世の中ではマウシビタミン

play00:31

ミネラルのサプリこれ飲む意味ないですよ

play00:34

必要ないですよっていう

play00:35

否定派の意見もあればこういうサプリいい

play00:38

ですよっておすすめしますよという肯定派

play00:41

の人もいるんですよね結構意見分かれるん

play00:43

ですけれど

play00:44

僕はねどっちかっていうとね

play00:46

皇帝派ですね

play00:48

僕自身もマルチビタミンのミネラルの

play00:51

サプリメントは飲んでます

play00:53

僕は

play00:54

ゴールドジムのやつを飲んでますよねなん

play00:57

でそれを飲むかっていうと天然の成分が

play01:00

比較

play01:01

キーボーイサプリメントってねビタミンと

play01:04

かって

play01:05

合成で作られたもの工場でね合成で科学的

play01:09

に作られたものとかあとは天然の食材から

play01:12

抽出で作られたもの天然成分というのが

play01:14

あるんですけども天然成分が多いんで

play01:16

ちょっと値段高いんですけど

play01:19

僕はゴールドジムの飲んでますねで

play01:23

僕は皇帝派なんですけどまあ決められた量

play01:25

をね毎日しっかり飲んで

play01:27

るっていうよりかは

play01:29

飲む人飲まない日があるとでどっちかって

play01:32

いうと食事でしっかり栄養を取れた時は

play01:34

飲む必要ないかなと思って飲まない時も

play01:36

あるんだけど

play01:38

ダイエット中とかあとカップラーメンとか

play01:41

ねあとチャーハンとかちょっと栄養の

play01:43

バランス今日悪かったなっていう時なんか

play01:44

は飲んだりとかするってまあ飲んだり飲ま

play01:47

なかったりという感じなんですけどで

play01:50

マルチビタミンミネラル

play01:52

反対派まあ否定派の人の意見を聞くと大抵

play01:57

ビタミンもミネラルも

play01:59

食事でもう取

play02:01

基本ですよと

play02:02

わざわざサプリメント取らなくても

play02:06

ちゃんとした食事を取れば必要ないです

play02:07

よっていう意見だったりとかあとは食事で

play02:11

もしっかり栄養を摂ってなおかつサプリで

play02:14

も栄養を摂ってしまうと

play02:17

特定の栄養素の

play02:18

過剰摂取になってしまってかえって健康を

play02:22

害することがありますよとそのような意見

play02:24

play02:25

否定する人が多いんですけれど

play02:28

確かにねその特定の栄養素の過剰摂取って

play02:30

いうのはね

play02:32

起こり得ますねそれは

play02:34

食事でもたくさん

play02:35

栄養素を取っちゃってなおかつサプリでも

play02:38

ガッツリ取っちゃうと

play02:40

健康を害することはね確かになるんですよ

play02:41

まあ例えば

play02:43

鉄とか亜鉛とかのミネラルとかねあと

play02:45

ビタミンaとか内野シーンとか葉酸とか

play02:49

例えばまあ

play02:51

脂溶性ビタミンビタミンAなんかがそうな

play02:54

んですけれどまあ使用性ビタミンっていう

play02:56

のもですね

play02:57

水溶性ビタミンと違っておしっこで

play02:59

どんどん出るっていうよりかはその油に

play03:02

溶けてですね

play03:03

自分の脂肪組織に蓄積されるっていう傾向

play03:06

があるので

play03:07

毎日

play03:07

必要以上にですね使用性ビタミン

play03:10

取っちゃうと体に蓄積されて害が起こると

play03:12

いうことがあるんですね

play03:13

例えばビタミンaとか過剰摂取すると

play03:17

頭痛とか

play03:18

めまいがしたりとかあとはまあ

play03:21

ビタミンEなんかはですね比較的蓄積され

play03:24

にくいんですけどそれでも過剰摂取は良く

play03:26

ないしあとまあ鉄なんかはですね

play03:29

過剰摂取で

play03:31

肝臓とか

play03:32

心臓などに蓄積して

play03:34

臓器の

play03:35

障害が起きてしまったりとかですねあと

play03:38

亜鉛の過剰摂取をすると

play03:40

吐き気を生じてしまったりとかですねまあ

play03:42

いろんなですね過剰摂取の害っていうのは

play03:45

ありますので

play03:46

確かに特定のAは取りすぎは良くないこれ

play03:49

はねあの

play03:51

合ってるといえばあってますね

play03:53

なので

play03:54

食事でもしっかり栄養素ってなおかつ

play03:56

マルチビタミンメダルもですね

play03:58

毎日毎日ですねもう大量に

play04:01

摂取してしまえばねそういうことは

play04:03

起こりますそれはもちろんですねマルチ

play04:05

ビタミンミネラルの種類にもよりますよね

play04:07

いろんなメーカーから出ててまあそんなに

play04:10

それぞれの

play04:12

栄養素の量が

play04:13

多くないっていう場合もあればすごいね

play04:15

特定の要素の量が多かったりとかあとは

play04:18

マルチビタミンミネラルも飲んでなおかつ

play04:21

亜鉛のサプリも取るとかですねあと

play04:24

例えば精力剤とか毎日飲んでるとそのマカ

play04:27

とかねマカとかの精力剤の中にも亜鉛が

play04:30

結構入ってたりとかするので

play04:32

他のサプリメントと組み合わせてしまうと

play04:34

特定の栄養素とかですね

play04:36

想定外で過剰摂取になっちゃうってことが

play04:38

ありますので

play04:39

ちゃんとその

play04:40

特定の栄養素の一つ一つチェックするって

play04:42

いうことが大事ですねこのサプリはどれ

play04:44

くらい入っててこのサプリやってるぐらい

play04:46

入っててっていうのをですね

play04:48

ていうことなんですけれどであとはですね

play04:51

否定派の人の意見としてはですねまあ

play04:54

多くの

play04:55

研究結果を見ますとマルチビタミン

play04:58

ミネラルのサプリメントが

play05:01

癌とか

play05:01

心臓の疾患とかあと糖尿病などにかかる

play05:06

可能性を

play05:07

低下させ

play05:08

るっていうことはないっていうですね

play05:11

研究結果が出てますので

play05:13

これも

play05:15

否定派の人がよくいう意見ですねまあこれ

play05:18

も確かに一理あると思います確かにね

play05:20

色んな研究結果があるんですけど

play05:22

多くの研究結果だとこういうことになって

play05:25

いますね

play05:27

あとはねやっぱりね

play05:28

通常の食事の方がねそれはいいですよ

play05:32

否定派の人がね言うようにサプリメントで

play05:35

ビタミンとかミネラルねいっぱい取るより

play05:38

かはやっぱり通常の食事で撮った方がいい

play05:40

んです

play05:40

通常の食事にはマルチ

play05:44

ビタミンミネラルサプリに含まれていない

play05:46

食物繊維とかも含まれてるしあとファイト

play05:50

ケミカルまポリフェノールとかですねそう

play05:52

いった栄養素も含まれているしあとは

play05:55

未知の栄養素っていうのもありますんで

play05:57

結局人体のことも

play06:00

食事

play06:01

栄養のこともですね

play06:02

実際

play06:03

研究でわかっているのは

play06:04

本当はねごく一部なんですよ

play06:07

ごく一部のことをまあそういう研究結果を

play06:09

もとにあーでもないこうでもないって僕

play06:11

たちはですね議論してるんですけど

play06:13

実際には分かっていることって本当にごく

play06:15

一部なので何でもかんでもサプリで用が

play06:18

足りるっていうわけじゃなくてやっぱり

play06:20

通常の食事をですねもう人間が

play06:23

太古の昔からですねいろいろ野菜とか果物

play06:26

とか

play06:27

肉とか魚とか食べてるでそのものですね

play06:31

あの

play06:32

歴史を積み重ねてきたわけなのでやっぱり

play06:34

そういう昔から撮っている自然の食事の方

play06:36

play06:37

優れてるって事はありますねそもそも普通

play06:39

の食事だったら

play06:41

ボリュームがあってそれを

play06:43

噛んでね

play06:44

唾液を出して咀嚼してでその咀嚼の

play06:47

刺激がですね脳に行ってでなおかつそれ

play06:50

消化液が分泌してで

play06:53

消化管を通って消化管を動かして消化管で

play06:56

play06:57

消化酵素が出てそれで吸収されてって

play07:00

いろんな

play07:00

食材と混ざってっていうですねまあその

play07:03

プロセスの中にですね

play07:05

未知のですね必要な要素っていうのが

play07:07

いろいろ含まれているわけでございます

play07:08

それが

play07:09

サプリメントだったらこの錠剤をですね水

play07:12

と一緒に飲むだけなのでそういった通常の

play07:15

食事のですね咀嚼とか紹介機の分泌されて

play07:18

とか消化管が全道をしててそれで腸内環境

play07:21

がとかですねまあそういうプロセスが省略

play07:24

されてしまうので何でもかんでもサプリ

play07:27

ことで特定の栄養素を取ればOKという

play07:29

ことではないのでやっぱり通常の食事の方

play07:31

が勝るという要素はたくさんあるわけです

play07:33

play07:34

っていうことなんですけどでもですね僕は

play07:37

やっぱりマルチビタミンミネラル

play07:40

現代人にとっては

play07:42

必要であることは多いと思うんですよそれ

play07:45

はねもちろん通常の食事で完璧に栄養が

play07:48

取れてればいいんですけどやっぱり

play07:50

現代人日本人にしても

play07:53

統計的にもですね

play07:55

栄養が

play07:56

足りてないっていう人がね

play07:58

圧倒的に多いんですよ

play08:00

例えばね女性だったら

play08:02

鉄が足りてないっていう人すごく多いです

play08:05

女性の方ってね

play08:06

男性よりも貧血になる人が多くてで

play08:10

途中でふわふわって倒れちゃったりとかね

play08:11

あと

play08:13

月経とかあと

play08:15

妊娠出産あと

play08:18

授乳っていうこともねあるわけなので

play08:21

女性はね

play08:22

貧血になりやすいのでしっかり鉄を

play08:25

取る必要があるということはあるしあとは

play08:27

ねビタミンDなんかも現代人ね足りてない

play08:30

人が多いんですね日光をね

play08:34

浴びる時間が少ないとか

play08:36

ずっと家の中でとか外あの外に出ないで

play08:40

会社の中で生活してるからとかですねあと

play08:42

play08:43

閉経後の女性なんかは

play08:46

ビタミンDが

play08:47

足りなくて

play08:48

骨がもろくなる

play08:50

骨粗する症にねなりやすいというのがあり

play08:51

ますので

play08:52

閉経後の女性は

play08:54

ビタミンDとかカルシウムとか

play08:56

マグネシウムが足りなくてしっかり取る

play08:58

必要があるって事はありますよねあとは

play09:00

50歳を超えると

play09:03

多くの人はですね

play09:05

食べ物のビタミンb12が

play09:07

吸収されにくくなるんですねなので50歳

play09:10

超える

play09:11

超えるとですねやっぱりビタミンb12を

play09:13

積極的にしっかり取る必要があるわけです

play09:15

でやっぱりいろんなデータを見るとですね

play09:17

日本人のほとんどはですね特定の栄養素は

play09:21

足りてないんです

play09:22

例えば

play09:23

ビタミンaとかあとビタミンB1B2B6

play09:28

ビタミンCカルシウムマグネシウム亜鉛

play09:31

っていった

play09:32

要素がですねもう

play09:34

多くの

play09:35

ほとんどの人がですねやっぱりちょっと

play09:37

足りてないんですねその

play09:39

結果

play09:40

例えばビタミンaとかビタミン

play09:44

B6とかあとはカルシウムとかが足りない

play09:47

とですね

play09:48

免疫力が

play09:50

下がって

play09:51

感染症にかかりやすくなったり風邪ひき

play09:53

やすくなったりとかするしあとはビタミン

play09:56

B1とかビタミンCが

play09:58

足りないと

play10:00

疲労感を

play10:01

感じたりとか

play10:02

食欲不振になったりとかあとビタミンb2

play10:05

とかビタミンB6が足りないと

play10:08

皮膚炎になったり広角炎になったりとか

play10:10

ですねあの

play10:12

いろいろなですね弊害が起こるので

play10:15

普通にですね日本人がですねバランスの

play10:18

悪い

play10:19

食生活をしているとなんとなく調子が悪い

play10:22

とかなんとなく肌が荒れるとかなんとなく

play10:26

だるい

play10:27

風邪ひきやすいっていう人を世の中

play10:29

いっぱいいると思うんですよ

play10:32

実際その

play10:33

接種基準を満たしていない人がやすいわけ

play10:35

ですのでなのでやっぱり日本人の多くの人

play10:38

ってマルチビタミンミネラルをですね

play10:41

足りない分だけでも飲んだ方がいいんです

play10:42

よねなので

play10:44

本当は

play10:45

普段の食生活で

play10:47

足りない栄養素

play10:48

ビタミンでもミネラルでも自分が足りない

play10:51

分だけ

play10:52

特定のサプリで飲む亜鉛が足りないんだっ

play10:55

たら亜鉛サプリを飲むとか

play10:57

ビタミン

play10:58

Cが足りないんだったらビタミンCの

play11:00

サプリだけ飲むとかですね

play11:02

本当は必要なものだけ取るのが望ましくて

play11:03

そうすれば過剰摂取にならないんだけど

play11:06

もうなかなかわからないじゃないですか

play11:08

今日の食事は何々が足りないから今日は

play11:12

マグネシウムだけ取ろうとかですね

play11:14

なかなか

play11:15

わからないですよ僕でもわからないわけな

play11:16

のでなので

play11:19

ほとんどのですねビタミンミネラルが含ま

play11:21

れているマルシビタミンミネラルは都合が

play11:24

いいんじゃないかなって僕はね思います

play11:26

はい

play11:28

っていうことなんですけどあとはね

play11:31

巷でよく言われてる特定の栄養素を

play11:33

たくさん

play11:35

取る必要量以上にねたくさん取るっていう

play11:38

健康法みたいなものもあるんですよまた

play11:40

例えばビタミンだったら

play11:42

目がビタミン療法とかってあるんです

play11:44

けれどそれに関してはですねやっぱりまだ

play11:47

未知のところが多くて

play11:49

特定の要素をね特定のビタミンを大量にと

play11:52

るっていうのも

play11:52

医者の中でも賛否両論があって進める人と

play11:56

進めない人がいるわけですよ

play11:57

例えば有名なのだと

play11:59

ビタミンCですよね

play12:01

ビタミンCってだいたい

play12:04

必要量というのは

play12:06

50ミリグラムとか100ミリグラム

play12:08

ぐらいなんですよね1日あたりだけど

play12:11

抗酸化作用をしっかりと期待するんだっ

play12:13

たら1日3000ミリグラムぐらい大量に

play12:17

摂取するといいですよっていうそういう説

play12:19

もあるんですけどただですね毎日毎日

play12:22

3000MG

play12:23

ビタミンC摂ってると

play12:25

腎結石になるとかリスクもあるわけなので

play12:27

でまあやっぱり人間が太古の昔からですね

play12:31

ビタミンCだけ大量に摂るとかですねそう

play12:33

いうことって行われてきてなかったわけ

play12:36

ですよね石器時代とかあと

play12:39

江戸時代とか見てもですねなのでこの辺に

play12:41

関してはねちょっと賛否両論があるので

play12:43

まあまだまだわからないところがあります

play12:46

はいということで

play12:49

栄養素っていうのはそのたくさん取ればい

play12:52

いっていうわけでもない可能性が高いです

play12:54

play12:55

特に過剰摂取が危険という栄養素も

play12:58

たくさんありますので

play13:01

長期的に見て害が出るということもあり

play13:03

ますのでねということでですね

play13:06

僕は

play13:07

ビタミンのビタミンミネラル

play13:09

必要な人は飲めばいいんじゃないかなと

play13:10

思いますで僕は日本人多くの人は

play13:14

ちょこっとね

play13:15

マルチビタミンミネラルみんな飲んでも

play13:17

いいんじゃないかなって

play13:19

個人的には思います特定の病気とかが

play13:21

なければ

play13:22

特に

play13:23

普段ラーメンだけで昼ご飯済ませるとかね

play13:27

うどんだけで済ませるとか

play13:29

栄養のバランスが悪い人なんかは

play13:31

飲んでもいいんじゃないかなと思いますし

play13:33

実際アメリカ人も3人に1人は飲んで

play13:35

るって言われておりますのではいというの

play13:38

が僕の意見なんですけどじゃあ補足で

play13:41

マルチビタミンミネラル飲むんだったら

play13:43

どういうタイミングで

play13:46

飲めばいいのかっていうこともですね

play13:48

説明させていただこうと思うんですけど

play13:51

僕はですねまあ

play13:53

1日に2回とか3回ぐらいに分けて飲むの

play13:57

がいいと思います1日1回しか飲まない

play14:01

こともあるんですけど

play14:02

ゴールドでもないやつだったら

play14:04

1日

play14:05

6粒飲むということになってるんです

play14:08

けれど3回に分けるんだったら2つずつ3

play14:12

回に分けたりとかするし

play14:15

場合によってはねお昼ご飯しっかり食べた

play14:18

から英語のバランスにも食べたからもう夜

play14:20

だけ

play14:22

飲もうかなとかそういう時もありますんで

play14:23

そういう時も夜に2粒だけ飲んだりとか

play14:25

ですねまあケースバイケースなんでまあ1

play14:28

日6粒しっかり飲むってことも最近は

play14:30

少ないんですけれどなので

play14:33

回数はね分けて飲んだ方がいいんですまず

play14:34

これ理由は

play14:36

水溶性ビタミンっていうのは

play14:39

おしっこから排泄されるんですねで長期長

play14:43

期間長時間体の中に残りにくいものなので

play14:46

あとビタミンEなんかも排せつされやすい

play14:50

わけなのでまあ

play14:52

回数分けて5時間おきとか6時間おきとか

play14:56

に飲んだ方が

play14:57

水溶性ビタミンに

play14:59

関しては体にとってプラスになりますね

play15:01

あとはねビタミンCなんかは

play15:05

寝てる間にビタミンCの吸収率って20%

play15:08

ぐらい上がるって言われてますので

play15:11

ビタミンCのサプリなんかは寝る前に飲む

play15:13

とより効果的ですよって言われてますんで

play15:16

マルチビタミンミネラルもビタミンCの

play15:18

ことを考えると寝る前に飲むのもあり

play15:20

かなって思いますね

play15:22

あとは

play15:25

食前に飲むか食後に飲むか食感に飲む

play15:28

かっていうのもやっぱり議論の余地がある

play15:30

んですけれどこれはですねなかなか難しい

play15:33

ところでその

play15:35

栄養素によって

play15:37

食前がいいのか食感がいいのか食後がいい

play15:39

のかってね違ってくるんですよね

play15:41

例えば

play15:42

使用性ビタミンビタミンa

play15:44

DEKがそれにあたるんですけれど

play15:48

使用性ビタミンて

play15:51

脂が多い食事と一緒に

play15:53

摂ると

play15:54

吸収率が上がるんですね

play15:57

逆に

play15:58

空腹時に

play15:59

摂取すると

play16:00

吸収が

play16:02

落ちるんですなので使用性ビタミンを

play16:04

しっかり摂取するんだったら

play16:06

食後に飲む方がいいわけですよねだけど

play16:10

カルシウムとかマグネシウムに関しては

play16:13

ですねまた

play16:14

逆なんですよカルシウムとかマグネシウ

play16:17

ムってアルカリ性になってしまうので

play16:21

食事と

play16:22

食事摂った後にそのカルシウムとか

play16:25

マグネシウム取ったりとかして食事と

play16:27

混ざってしまうとですねその

play16:30

遺産をね中和してしまうんですよアルカリ

play16:32

性なのでそうするとそれによってですね

play16:35

消化不良になったりとかするのでなので

play16:37

カルシウムとかマグネシウムに関しては

play16:40

まあ

play16:41

食感に飲むのがいいわけですねあとは

play16:44

マグネシウムの体内濃度っていうのは

play16:48

早朝とあと

play16:50

昼以降だいたい3時から5時ぐらいに

play16:55

低下するっていう風に言われてますのでな

play16:58

のでマグネシウムに関しては

play17:01

だいたいその

play17:03

昼以降3時ぐらいに

play17:05

飲むとかあと寝る前に飲むのがいい

play17:09

食感ねあの空腹時っていうか

play17:12

ご飯と一緒に取らないようにするっていう

play17:14

のがいいわけなので

play17:16

栄養素によって

play17:18

食塩がいいのか食材のか食感がいい使って

play17:21

ね違ってくるのがまた微妙なのでなので僕

play17:24

はねあの

play17:25

気にしてませんはい

play17:27

飲みたいなって

play17:28

飲まなきゃいけないなって思った時に飲む

play17:30

ようにしてますので

play17:31

ということになりますんでもしあの

play17:34

使用性ビタミンしっかり摂りたいんだっ

play17:36

たら

play17:36

食後に取るとかあとまあカルシウム

play17:39

マグネシウムに関して言うんだったらその

play17:42

食感に取るとかですねこだわりがあれば

play17:44

選んでもらえばいいと思いますけど

play17:45

やっぱり水溶性ビタミンのこともあるので

play17:48

1日使用量をまとめて1回で飲むよりかは

play17:52

まあ2階とか3回ぐらいにですね

play17:55

数時間空けて飲む方がいいと思います

play17:59

はいということで

play18:01

ございますなので

play18:03

僕あとね

play18:04

ダイエット中なんかも

play18:06

飲みますね必ず

play18:07

ダイエット中は1日1食にしてバランスの

play18:10

いいものとってあとはもうプロテインだけ

play18:12

でやっていくとかそういうことが多いので

play18:15

栄養がね欠落しやすいので

play18:18

長持ちビタミンミネラル飲むようにして

play18:20

ますしあとは先も話したように

play18:23

ラーメンとパンしか食べてないとかねそう

play18:25

いう時なんかも一緒に飲むようにしたりと

play18:27

かしますはいっていうのが

play18:29

僕のマルチビタミンミネラルに関する

play18:33

意見です

play18:34

参考にしていただければいいと思います

play18:36

ご視聴ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
健康サプリメント栄養バランス食ダイエット現代人解説賛否両論ミキヤ先生実践アドバイス
Do you need a summary in English?