自己肯定感を高めようとすると、話すべき言葉は減る。

紫藤ナナ / nana shidou
14 Feb 202435:11

Summary

TLDRこの動画では、「自己肯定感」についての深い考察が語られています。自己肯定感とは自分自身を愛し、受け入れる状態を指します。他者からの条件付きの愛を受け入れるのではなく、あくまでも「私は私」であることを認める大切さが強調されています。自己肯定感を育むためには、事実をありのままに受け止め、善悪の評価を控えること、失敗を恐れずに挑戦することなどが重要とされています。言葉の使い方や、他者との接し方にも言及しながら、自己肯定感の本質に迫る内容となっています。

Takeaways

  • 😀 自己肯定感とは、自分が自分であることを愛されているという理解の状態のこと。
  • 🤗 他人を評価するのではなく、事実はただ事実として受け止めることが自己肯定感を高めるポイント。
  • 👍 自己肯定感を上げるには、条件付きの愛ではなく、無条件の愛を受け入れることが大切。
  • 🧠 相手の発言に対して、それに対する評価ではなく合槌を打つことで、相手の自己肯定感を育てられる。
  • ✨ 失敗を恐れずにチャレンジすることが自己肯定感を育てる。失敗から学ぶことができる。
  • 🙅‍♀️ アドバイスや善意の介入が、かえって自己肯定感を下げてしまう可能性がある。
  • 🧑‍🤝‍🧑 身近な人から受け入れてもらうことで、自己肯定感が高まりやすい。
  • 📖 レッテル張りは洗脳につながるので注意が必要。代わりに事実をただ認めること。
  • 🌱 幼少期からの条件付き愛情が、大人になってから自己肯定感が低くなる原因になっている可能性。
  • 🔑 モアベター(より良い選択肢)を選び続けることで、自分や周りの人の幸福につながる。

Q & A

  • 自己肯定感とは具体的にどのような状態のことを指しますか?

    -自己肯定感とは、「私は私であるということ」「私は私だから愛されるということを理解している状態」のことです。具体的には、自分の長所短所を受け入れ、ただ事実として自分らしく生きていることができる状態を指します。

  • 自己肯定感を高めるための具体的な方法は何ですか?

    -事実は事実として受け止め、それに対して善悪で評価を下さないことが重要です。また、自分や他人の失敗を恐れず、「ありのままでいい」と認めることも大切です。さらに、条件付きの愛は受け入れず、無条件の愛を感じられる人間関係を築くことが自己肯定感を高める鍵となります。

  • 子育てにおいて、子どもの自己肯定感を育む上で大切なことは何ですか?

    -子どもに対して無条件の愛情を持ち続けることが重要です。行動の結果ではなく、子どもが「自ら考え行動しようと思った」その思考過程自体を褒め、失敗を許容することで子どもの自己肯定感が育ちます。また、子どもにレッテルを貼らず、ただ事実として受け止めることも大切です。

  • レッテル張りとは何ですか?どのように自己肯定感に影響しますか?

    -レッテル張りとは、「あなたはこうだ」と決めつけて、その通りに振る舞うよう期待することです。この手法は短期的には人を動かせますが、長期的には自己肯定感を下げ、洗脳につながる危険性があります。人はレッテルを貼られると、無意識的にその期待通りに振る舞おうとするためです。

  • 自己肯定感を育むコミュニケーションの具体例を教えてください。

    -相手の言葉に「そう」と合意し、その気持ちを受け止めることが大切です。具体例としては、「そうだよね」「そんな風に思うのも無理はない」などの言葉がけをすることで、相手の自己肯定感を傷つけずに共感を示すことができます。また、言葉を控えめにして、相手に考える余地を残すことも重要です。

  • 自己肯定感と自信、および全能感の違いは何ですか?

    -自信は自分の長所を理解し自慢する能力に近い状態です。全能感は、短所すら長所だと考える一種の臭い物に付く理論で成り立っています。一方、自己肯定感とは、自分の長所短所を認めつつも、ただ存在する事実として自分らしく生きていける状態を指します。

  • 人間関係において、相手の自己肯定感を傷つけないためには何に気を付けるべきですか?

    -相手を評価したり、善悪で判断を下したりしないことが重要です。むしろ、相手の気持ちを受け止め、事実として認めることが大切です。また、アドバイスを控え、相手自身に考えさせる機会を与えることも、自己肯定感を育むコミュニケーションに欠かせません。

  • 自己肯定感を高めるために、どのようなマインドセットが必要ですか?

    -「失敗を恐れない」「常にもっと良い選択肢がある」というマインドセットが重要です。失敗から学び、自分を過剰に評価せず、今よりももっと良い選択肢を探し続けることが自己肯定感を高めるための鍵となります。

  • 愛されるという感覚を持つためには、どのようなことに気を付ける必要がありますか?

    -条件付きの愛は受け入れないことが大切です。つまり、「行動の結果でなく、ただ存在する事実として愛されている」と感じられるような、無条件の愛情を持つ人間関係を築くことが重要です。

  • 人間関係の中で、自分や相手の自己肯定感を下げてしまう要因には何がありますか?

    -善悪で評価を下したり、レッテルを貼ったりすることが自己肯定感を下げる大きな要因となります。また、条件付きの愛を受け入れてしまうと、その条件を満たせなくなった時に自己肯定感が傷つく可能性があります。

Outlines

00:00

🗣️ Introduction à la notion d'estime de soi

Ce paragraphe sert d'introduction et explique la notion d'estime de soi, sa définition et son importance. Il précise que l'estime de soi est la compréhension que nous sommes aimés simplement parce que nous existons, indépendamment de nos accomplissements ou défauts. Des exemples sont donnés pour illustrer ce concept fondamental.

05:00

🚫 Dangers de l'amour conditionnel

Ce paragraphe met en garde contre l'amour conditionnel, où l'amour est lié à des conditions ou des accomplissements spécifiques. Il explique comment cela peut miner l'estime de soi et créer un sentiment d'insécurité permanente. Des exemples de situations courantes impliquant l'amour conditionnel sont fournis.

10:00

✨ Comment développer une solide estime de soi

Ce paragraphe décrit comment développer une solide estime de soi en acceptant l'amour inconditionnel des autres et en évitant de s'attacher à l'amour conditionnel. Il souligne l'importance d'accepter les faits tels qu'ils sont, sans jugement ni évaluation. Des exemples pratiques sont donnés pour illustrer cette approche.

15:02

👍 Valoriser la pensée plutôt que les actions

Ce paragraphe suggère de valoriser la pensée et l'intention plutôt que les actions elles-mêmes. Il recommande d'encourager les efforts et la volonté de s'améliorer, plutôt que de se concentrer uniquement sur les résultats. Des exemples concrets sont fournis pour appliquer cette approche dans divers contextes.

20:02

🤫 L'art d'écouter activement

Ce paragraphe explique l'importance d'écouter activement et d'éviter de donner constamment des conseils ou des avis non sollicités. Il décrit des techniques d'écoute active, comme l'utilisation de mots d'encouragement simples, pour favoriser l'expression de l'autre et renforcer son estime de soi. Des exemples de dialogues sont fournis.

25:04

🌱 Accepter les erreurs et les échecs

Ce paragraphe souligne l'importance d'accepter les erreurs et les échecs comme partie intégrante du processus d'apprentissage et de croissance personnelle. Il encourage à ne pas avoir peur des échecs, car ils représentent des opportunités d'apprentissage précieuses pour développer une solide estime de soi. Des exemples concrets sont donnés.

30:05

🌟 Synthèse et conseils finaux

Ce dernier paragraphe récapitule les principaux points abordés tout au long de la vidéo et fournit des conseils finaux sur le développement de l'estime de soi. Il insiste sur l'importance d'accepter les faits tels qu'ils sont, d'éviter les jugements, et d'embrasser une mentalité d'amélioration continue. Des rappels des principales techniques et approches sont présentés.

Mindmap

Keywords

💡自己肯定感

自己肯定感とは、「私は私であるということ、私は私だから愛されるということを理解している状態」のことです。この概念は、自分の存在そのものを肯定し受け入れることの大切さを説いています。動画では、自分を思うがままの姿で受け入れること、他者の評価に流されずに自分らしくあることが、自己肯定感を高める鍵だと説かれています。例えば、「才能がなくても、優しくなくても、あなたはあなただから生きている意味がある」という言葉は、自己肯定感の本質を表しています。

💡事実を事実として受け止める

この言葉は、客観的な現実をありのまま認めることの重要性を説いています。動画では、人々が事実に対して善悪の価値観で判断したり評価を下したりする傾向があると指摘しています。しかし、そうした主観的な見方は自己肯定感を損なうため、避けるべきだと説かれています。代わりに、「仕事に行きたくない」といった感情を単に事実として受け止め、「そうなのね」と簡潔に合意することが推奨されます。

💡条件付きの愛

条件付きの愛とは、相手の行動や資質に条件を付けて愛情を示すことを指します。例えば「料理が上手だから好き」「優しいから愛している」といった言葉には、実は裏返しの条件「下手だと嫌い」「優しくないと愛さない」が含まれています。動画では、このような条件付きの愛は受け入れないよう促しています。なぜなら、条件を満たせなくなった時に愛される資格を失ってしまうからです。代わりに、「どんな姿であっても愛している」という無条件の愛を伝えることが重要だと説かれています。

💡レッテル張り

レッテル張りとは、他者に特定の役割や性質を押し付けることを指します。動画では、「あなたはいつも頑張り屋さんだからね」といった肯定的な言葉も、実はレッテル張りの一種だと説明されています。相手に期待を込めてレッテルを貼ると、無意識のうちに相手はその期待に沿うよう行動してしまうことがあるのです。動画ではレッテル張りを避け、相手の自由を尊重することが自己肯定感を高めると教えています。

💡思考を褒める

動画では、人々が他者の行動や結果を褒める傾向にあると指摘し、その代わりに思考過程そのものを褒めるよう勧めています。例えば「勉強して100点をとったすごい」ではなく「自分で勉強しようと思ったのがすごい」と、相手が主体的に行動を選択したことを称賛するのです。このようにして、結果ではなく過程を称えることで、失敗を恐れずにチャレンジする気持ちを育てることができるとされています。

💡画業(けげ)を封印する

画業とは、他者にアドバイスしたり、自分の意見を押し付けたりする行為のことです。動画では、画業を控えめにすることで、相手の自立心や自己肯定感を高められると説明されています。アドバイスは、意図せず相手の行動を制限してしまう可能性があるためです。代わりに、「そうなのね」「分かるよ」といった受容的な言葉を使い、相手の考えや感情を素直に受け止めることが重要だと説かれています。

💡失敗を恐れない

動画では、失敗を恐れる姿勢こそが自己肯定感を下げる要因になると指摘されています。失敗は避けられないものであり、失敗から学ぶことこそが大切だと説かれています。転ぶことや嫌われることを恐れていては、自分らしく生きることはできません。代わりに、「失敗しても私は私」という姿勢で、失敗を受け入れることが自己肯定感を高めるのだと教えられています。さらに、失敗を許容することは、他者の自己肯定感も高める効果があると説明されています。

💡そう

「そう」という言葉は、動画で推奨されている会話の受け答えのひとつです。相手の気持ちを受け止め、理解しているという姿勢を示す言葉として使われています。例えば「辛いよね」と話された時に「そうだね」と返すことで、相手の痛みを認めることができます。動画では、このような合い の言葉を使うことで、相手の自立心を尊重し、自己肯定感を高められると説明されています。対照的に、画業や批評的な言葉は自己肯定感を下げる可能性があるため避けるべきだと勧められています。

💡経緯を払う

経緯を払うとは、相手の存在そのものを尊重し、感謝の念を持つことを指します。例えば夫婦の場合、お互いに人生を共にしてくれていることへの感謝の気持ちを持つことが経緯を払うことになります。動画では、どんな人間関係においても、相手に経緯を払うことが重要だと説かれています。経緯を払うことで、相手は自分が大切にされている実感を得て、自己肯定感が高まるのです。一方で、経緯を払わずに相手を当たり前視してしまうと、自己肯定感は低下してしまうと警告されています。

💡モアベター

モアベターとは、「より良い選択肢」というニュアンスの言葉です。動画の中で、「今日より明日が、今年より来年がモアベターである」と説明されています。つまり、今の状況に満足せず、常によりよい選択肢を探し続けることが大切だと説かれています。一方で、「ベストを選ばなければ間違いだ」と完璧を求める考え方は、自己肯定感を下げてしまうと指摘されています。代わりに、現状は完璧ではないが、より良い選択肢がいつでもあると肯定的に捉えることで、前を向いて歩み続けられると教えられています。

Highlights

自己肯定感とは私私は私であることを理解している状態のこと

自己肯定感が高いというのは事実を事実として認めることです

自己肯定感を育てるには事実を受け止め、評価を下さないこと

人はレッテルを貼られると意識的・無意識的に相手の期待通りに振る舞おうとする

教育の際、良かれと思ってのアドバイスが自己肯定感を下げる原因になることが多い

条件付きの愛は受け入れない。無条件の愛を伝えることが自己肯定感を育てる

話せば話すほど無意識のうちに洗脳になりがちなので、合槌で受け止めることが大切

行動の結果ではなく、思考の過程を褒めることが自己肯定感を高める

画業(発言の冒頭に「でも」「だって」などをつける癖)を封印し、「そう」で受け止めることが重要

失敗を恐れずに失敗から学ぶ姿勢が、自己肯定感を育てる

自己肯定感を上げるには、自分で考える余地を残し、自分でできたと思わせることが重要

自己肯定感とは、どんな状況でも自分は愛される存在だと理解している状態のこと

人を動かす際は、レッテル張りが有効だが、条件付きの愛情は避ける必要がある

自己肯定感を具体的に上げる4つのステップを提示している

自己肯定感が高い状態とは、いつでもより良い選択肢があることを認識できる状態のこと

Transcripts

play00:00

自己肯定感ってワード昨今よく聞きますよ

play00:02

ねでも実際自己肯定感って何なのか漠然と

play00:05

は分かってるけど結局具体的にどういう

play00:08

状態なのかどうすれば自己肯定感が上がる

play00:10

のか最近指導なのが勉強したこととこれ

play00:12

までの経験を元にこれらを話していければ

play00:15

なと思い

play00:17

[音楽]

play00:23

ますみな劇に行ってるか来てるのですて

play00:27

ことでですねまずいつもの断り文句ですが

play00:29

あまでこれらは素人の位置意見であり私は

play00:31

心理療法士など失格を持った人間ではない

play00:33

ことにご留意くださいまた今回勉強し直し

play00:36

た理由がはるからね夫の連れこと私が同居

play00:38

するということでベースは子育てっぽい話

play00:40

になってしまいますがそもそも個人的には

play00:42

子育ても人育てもなんなら犬育ても根本は

play00:45

一緒と思ってるんでその辺なんかはまいい

play00:47

感じによろしくお願いしますまず自己肯定

play00:50

感とは知ってるよって思いかもですが

play00:52

いわゆる自信や全行定というワードと

play00:54

ごっちゃになってしまっている人もいます

play00:56

ので今一度定義を確認します自己肯定感と

play00:59

は私私は私であるということ私は私だから

play01:03

愛されるということを理解している状態の

play01:05

ことですうんとなった人もいるかもしれ

play01:07

ませんね少し分かりやすくしましょう勉強

play01:09

ができるから偉いのではなく運動ができる

play01:12

からすごいのでもなく優しいからいい子な

play01:15

のでもありませんあなたが偉くてすごくて

play01:18

いい子なのはあなたが生まれ今も生きて

play01:20

いるからです勉強ができなくても運動が

play01:22

できなくても優しくなくてもあなたは

play01:24

あなただから生きてる意味があるしあなた

play01:26

はあなたであるだけで人に愛されるんです

play01:29

一見むちゃくちゃ言うなよと思うかもしれ

play01:31

ませんが本質的にこれをまそうかもねと

play01:34

思える状態それこそが自己肯定感が高い

play01:36

状態ですそんなわけなくないと思って

play01:39

しまった人はそれこそ今自己肯定感が高く

play01:41

はない証かもしれませんね自信があると

play01:44

いうのは自分の長所を理解してそれを自慢

play01:46

する能力があるに近い状態だと思ってます

play01:49

まこれはこれでいいことなんですけどまた

play01:51

全工程というのは短所なんかないむしろ

play01:54

短所すら長所という一種の臭いものに2

play01:57

理論で成り立ちますどちらも自己肯定感と

play01:59

いうのにはは少し近くて自己肯定感が高い

play02:02

というのはうん俺は穏やかに優しい気質だ

play02:04

けど一転して周りに流されてしまうタシも

play02:08

あるというのを自慢でも髭でもなく事実と

play02:11

してただ述べられる状態のことです意外と

play02:13

難しい話だなってなってるかもそうなん

play02:15

ですよ本当の意味での自己肯定感って意外

play02:17

と理解するのすら難しいんです本日の

play02:20

テーマの答えを先に言いましょう自己肯定

play02:22

感が高いというのは事実は事実としてただ

play02:25

そこにあることを認めることですありの

play02:28

ままという言葉もよく使われが若干ね

play02:31

ナチュラルでいなければいけないという

play02:32

意味がありのままには含まれるというか

play02:35

自由でいなければいけない個性を押し出さ

play02:38

なきゃいけないという同調圧力という

play02:40

アメリカ個人主義自由思想的な一種の圧力

play02:43

が含まれるので今回このワードは避ます

play02:46

ありのままでいなさいという誰かからの

play02:48

共用が含まれてしまうというかね事実には

play02:51

自分勝手にやるより他人に合わせて生活

play02:54

するのが心地いいのだというその人にとっ

play02:57

ての事実が含まれますのでありのままより

play03:00

カバー範囲が広いです事実は事実として

play03:03

ただ認める当たり前のようでいて私も含め

play03:05

てできない人はとても多いです人間はそこ

play03:07

にある事実に対し評価を下してしまいがち

play03:10

です先ほどの例だと運動できてすごい

play03:13

なんてことない褒め言葉のようですがここ

play03:15

には運動ができないならすごくないという

play03:17

評価が挟まっています悪いなんて言ってな

play03:19

いって言かもしれませんが良いを決めると

play03:22

絶対的に悪いは発生します皆さんにも覚え

play03:25

はありませんか親に100点取れてすごい

play03:27

ねと褒められたがゆえ無意識的に100点

play03:30

以外を落ち度と考えてしまうこと親が直接

play03:33

なんで100点じゃないのなんて叱ってい

play03:35

なくても1度100点を褒められてしまう

play03:37

と90点ではダメかもしれないあるいは

play03:40

劣っていて恥ずかしいあるいは親を楽天さ

play03:43

せてしまうかもしれないという認識を

play03:45

しっかり植えつけられることになります

play03:47

長所短所を自覚するという例においても俺

play03:50

は周りに流されてしまいやすいと短所を

play03:52

理解し把握するところまでは自己肯定感と

play03:55

して正しいですただ大抵の人はこれに

play03:57

付け加えてだからいつも失敗するんだだ

play04:00

から自分は恋人ができないダメ人間だと

play04:03

自分で自分を評価していませんか短所を

play04:05

理解することと自分を評価しひげすること

play04:08

は全く別です結局はしっかりしていて偉い

play04:11

ねという何気ない褒め言葉のはずがそれが

play04:14

評価の言葉としてくびになっているため

play04:17

周りに流されることイコールしっかりして

play04:19

ないイコール良くないことと自分で自分に

play04:22

マイナス評価をしてしまう自分や子供には

play04:25

もちろん他人にも人は勝手な評価をしがち

play04:27

です次のセクションで例と共にまた別の学

play04:29

概念にも触れます

play04:33

ねまた新たな概念を出しますが心理学の1

play04:37

つに人を思い通りにしたいのならレッテル

play04:39

お晴れというのがあります前になんかの

play04:41

コミュニケーションの動画でも言ったかも

play04:42

しれないんですけど分かりやすいのは駅の

play04:44

トイレの張り紙いつも綺麗にご視聴

play04:46

いただきありがとうございますこれは

play04:48

まさにレッテル張の心理学です勉強し

play04:51

なさいゲームやみなさいというよりあなた

play04:53

はお勉強得意だからいつもすぐ宿題終わら

play04:55

せちゃうもんねと言われる方がああそう

play04:58

です今やるとこですってなりりがちという

play05:00

心理学人はレッテルを貼られると意識的に

play05:03

しろ無意識的にしろ相手の期待通りに

play05:05

振る舞おうとしてしまいますかつトイレの

play05:07

張り紙などだとみんな綺麗に使ってんだ

play05:09

じゃ俺だけ汚すわけにもなとまわか外れ

play05:12

たくない日本人には特に有効ですねこの

play05:15

レッテルハうまく使えば人を教育するのに

play05:17

とてもいいですが悪く使うと洗脳になって

play05:19

しまいます進行宗教なんかだとまさにこの

play05:22

手を使ってますよまずお前の人生がうまく

play05:25

いかないのはお前がダメだからだという

play05:27

ことをコンコンと何ヶ月もかけて説教さで

play05:29

言い聞かされているうち徐々にそうか俺が

play05:32

どうしようもないダメ人間だったのかと

play05:34

いうレッテル張りイコール洗脳がされます

play05:37

その後でもそんなあなたを私と神は許し

play05:40

ますと慰めることでどうしようもないダメ

play05:43

な自分を愛してくれるのはこの人しかい

play05:45

ないという洗脳が完了しますそんなに

play05:47

引っかかるわけなくねって思うかもしれ

play05:49

ませんけどみんなも昔親とか昔の恋人とか

play05:52

になんか俺はこうだって言われたから

play05:54

きっとそうなんだって思ってる人結構い

play05:56

ますよねあれも性能の意思でし長い時間を

play05:59

かけてって言い聞かせられると人間は自分

play06:01

はそうだと信じるようになります大体教祖

play06:04

やらホストやら独裁者やら人を強心的に

play06:06

たぶらかす人間というのはこの手を使い

play06:08

ますもちろん指導なもですよだから私を

play06:10

信じない方がいいですちなみにいい使い方

play06:12

をするならあなたは本当に優しい人ね

play06:15

ありがとういつも気遣ってくれて嬉しいよ

play06:17

と事実はどうあれ先んじていうことであ

play06:20

そう俺って優しいじゃあこれもやってあげ

play06:22

ちゃおっかなと優しく気遣いのある人間に

play06:25

なってくれやすいです旦那や部下や子供を

play06:27

教育する時には是非お使いくさま褒めて

play06:30

動かすというかねまもちろんその後には

play06:32

ちゃんとやってもらったことに気づいてあ

play06:34

さすがとお礼してあげてくださいやっても

play06:36

お礼をされないとレッテル張りの効果は

play06:38

切れてしまいます話を戻して勝手な

play06:40

レッテル張りでよくある例だと障害者には

play06:43

優しくしてあげよう思いやりや気遣いの

play06:45

ようでいてここには他人の自己肯定感を

play06:47

下げる評価が含まれていますなぜなら障害

play06:49

者は必ず哀れまなければいけない対象では

play06:52

ないし求められてもいないことをやるのは

play06:54

ただのお切開ですそれを気遣いだと主張

play06:57

することにより障害者はそのお切開をを

play06:59

断れず余計なストレスを抱え込むことに

play07:01

なる気遣いとやらを断ればせっかく優しく

play07:04

してやったのに恩知らず障害者のくせにと

play07:07

一転してこういう人たちは差別攻撃をして

play07:09

きやすいからですだから愛そ笑いしながら

play07:11

ありがとうということを共用される身を

play07:13

守るためにまたかわいそうだと言われ続け

play07:16

ているとそうか自分ってかわいそうなんだ

play07:18

というレッテル張りも完了してしまうため

play07:20

自己肯定感が下がりますまた先ほどいいが

play07:23

あれば悪いも発生すると言ったように障害

play07:25

者はかわいそうだから優しくしようの言葉

play07:28

の裏には賢ならしっかりしろ甘えるなと

play07:31

いう言葉が含まれていますこれがいわゆる

play07:32

健常者やグレーゾーンと呼ばれるギリギリ

play07:35

症状の判断基準にははまらないけど生き

play07:37

づらいという人たちを苦しめる要因になり

play07:39

ます健常者だろうがグレだろうが障害者

play07:41

だろうが苦しい時は苦しいんですつまり

play07:43

この言葉の裏には大人はみんなしっかりし

play07:46

なさい障害者ならかわいそうだからまだ

play07:48

しもというとんでも思想がありますので

play07:50

いい悪いで評価をしてはいけません

play07:52

フェミニズムにしろビガにしろ

play07:58

ポリコレカードバトルこの評価が挟まって

play08:00

います事実いいとか悪いとか総合評価

play08:03

どっちのが正しいとか間違ってるとか

play08:05

わざわざ評価して分別しようとするから

play08:08

論争になるんです悪かろうが間違って

play08:11

いようがこれらの人たちはただ事実として

play08:13

そこにいるんですよ仮にこれが間違って

play08:16

いるということが明らかになったところで

play08:18

ビーガンも障害者も別に世界から消えて

play08:20

なくなりませんビーガンやフェミニストと

play08:22

いう名称がついたのこそ最近かもしれませ

play08:24

んがこういう思想の人はもう何百年も何千

play08:27

年も前からいるんですからなら私たちが

play08:30

言えるのはいい悪いの断罪ではなくうん

play08:33

いるねという一言ですだっているからそれ

play08:36

だけはゆのない事実です事実は事実として

play08:39

ただそこにあることを認めると実は言葉と

play08:42

して言えることは多くありませんいるね

play08:44

あるねそうだねというだけですいるからと

play08:48

かそうだねつまりとか何についても補足し

play08:52

てはいけませんそれらは全て身勝手な評価

play08:54

ですいるから世界が悪くなっているとかい

play08:57

なくなればどれだけ平和かなんて唱えても

play08:59

無駄ですだって存在してるんだからまた

play09:02

他人を評価してしまうと必ず自分にも楔を

play09:05

打つことになりますなぜなら人生何が

play09:07

起こるか分からない時点であなたが絶対

play09:09

一生障害者LGBTビガにならない約束

play09:12

などどんな人間にもできないからですもし

play09:15

自分がその立場になった時好きかって

play09:17

あなたがこれまで評価してきたその評価

play09:19

コメントは一斉にあなた自身に振りかかり

play09:21

ます悪口というのは実は自分に1番刺さる

play09:24

んですよ人間は人を避難する時自分が1番

play09:27

言われて嫌な言葉を使うものですだから

play09:29

未来の自分のためにも実際に良かろうが

play09:32

悪かろうが現実にあるものを安易に評価

play09:35

するのはお勧めしませんちなみに昔から

play09:38

宗教はこれがいい悪いで教会を焼いたりだ

play09:40

なくせばなんとかなるとか全員が撲滅すれ

play09:43

ばって言いますけどどこかでひっそり生き

play09:45

ていくだけでむしろ戦争は悪化しますねだ

play09:47

から変に弾圧しない方がいいと思います

play09:49

いる

play09:50

[音楽]

play09:52

からじゃ実際自己肯定感上げるにはどうし

play09:55

たらいいのこれも先に答えから条件付けの

play09:58

愛を受け入れないこれにつきますなぜかと

play10:00

言うと自己肯定感を上げる方法は私がただ

play10:03

私であるということを認めてもらうことだ

play10:05

からです条件付けの愛とはいつもおこで

play10:08

偉いね大好きよお前は料理がうくて最高の

play10:11

嫁だゲーム得意ですごいよねかっこいい彼

play10:14

の優しいところが好き支えてくれて

play10:16

ありがとう愛してるよこれら全てですこれ

play10:19

らの言葉を受け入れてはいけません留意し

play10:21

ていただきたいのは受け取ってはいけない

play10:24

ではありません受け入れてはいけないです

play10:26

だいぶ真相な話になりますがあありがとう

play10:29

と表面的に感謝するのが受け取るそれを心

play10:32

の支にしてしまうのが受け入れる投げられ

play10:35

た正体不明のものを一旦手に持つだけで

play10:38

とめるか毎回ごっくんと飲み込んで肉体の

play10:41

糧にしてしまうのかといえば分かりやすい

play10:43

ですかねあくまでこれら条件付けの愛は

play10:45

思考品か何かのようにその場限り少し

play10:48

嬉しくなれば良い切な的な娯楽物品と思っ

play10:51

てライトに受け取ればいいですなぜ

play10:53

受け入れてはいけないのかここまで動画を

play10:55

見てくれた賢い人にはもう分かるかもしれ

play10:57

ませんが何の問題もなさそうなさっきの愛

play11:00

の言葉たち実は全て条件がついておりまた

play11:02

評価されていましたよねいつもオコで偉い

play11:05

大好きという言葉うっかり子供にもかけて

play11:08

しまいそうですがこの言葉にはおこでいて

play11:11

ほしいというエゴおこでなければ偉くない

play11:14

という思想あなたはいつも織りこよねと

play11:17

いうレッテルあなたは織りこだから大好き

play11:20

という評価が含まれています自己高定感と

play11:23

いうのは少し違います極端に話しましょう

play11:26

あなたがおこでなくても優しくなくても何

play11:28

もでできなくても仮に犯罪を犯したとして

play11:31

もそれでも私はあなたを愛しているからね

play11:34

忘れないでねこれを本気で自分や他人に

play11:36

伝えられることが自己肯定感を育てると

play11:39

いうことです全工程と違うのは全工程は

play11:42

犯罪しても問題ない大好きあなたは全然

play11:44

悪くないよ一緒に逃亡しようみたいな

play11:46

ニュアンス自己肯定感を上げるというのは

play11:48

犯罪は悪いことだし私は悲しい罪は償う

play11:52

べきでも見捨てたり嫌ったりはしてない今

play11:55

も大好きだよと伝えること犯罪をしようが

play11:58

あなたはあなたであるということまた犯罪

play12:00

をしてないから愛してる犯罪者だから縁を

play12:03

切るのではなくあなたがただ事実として

play12:06

そこにいるからあなたを愛しているのだと

play12:09

いうことだからあなたが犯罪を犯したこと

play12:12

は悲しいのだと伝えることこれが条件の

play12:15

ついていない愛です冒頭でもお話ししまし

play12:17

たね分かりやすいので例に出しますが

play12:19

いわゆるメンヘラやホグが恋人がいたりは

play12:22

してるのに永遠に満たされないのあれは

play12:24

大体与えられてるのが条件付きの愛だから

play12:27

です可愛いね大好きつまり可愛くなきゃ

play12:30

好きじゃないんだいつも支えてくれて

play12:32

ありがとう支えられなくなったら捨て

play12:34

られるんだ理解してくれて嬉しい物分かり

play12:37

が良くなきゃ怒られるかもこのように

play12:40

なんてことないような褒め言葉はそうじゃ

play12:42

なきゃ愛されないに帰結しますだから結局

play12:45

どんだけ愛の言葉を唱えられても若さが

play12:47

なくなったら稼げなくなったらわがままを

play12:50

言ったら条件が外れたらきっと私は愛さ

play12:53

れれないよねになるため安心してその人を

play12:55

信頼することも10年先の愛を信じること

play12:58

もできません自分が何かを提供して初めて

play13:01

人から愛される権利をもらえると思って

play13:03

いるので自分が無力になったら終わりだと

play13:05

思っています相手にとって自分が必要か

play13:08

どうかもっと言えば相手にとって自分が

play13:10

メリットかどうかで愛情を変動するものだ

play13:13

と無意識的に感じ取っていますこれがなぜ

play13:15

かっつったらママの言うこと聞けて偉いね

play13:17

おこだねと言われて育った弊害なんじゃ

play13:20

ないでしょうか言うことを聞けていなく

play13:22

たって悪い子だって生きているだけで

play13:24

あなたはあなたなんだよ愛されていいんだ

play13:26

よという自己肯定感がないだからこれら

play13:28

聞き分け良くて偉いね料理上手ですごいね

play13:31

などの条件つきないわそうかなありがとう

play13:34

と軽く受け取るにとめて別に我がまま

play13:36

だろうが料理下手だろうが私は偉いし

play13:39

すごいんですけどとこっそり思っておくの

play13:41

をお勧めします私は料理だけが取りえだ

play13:44

からなんてうっかりにも条件付きな愛を

play13:46

受け入れてしまうと人生何があるか分かり

play13:48

ませんからもし将来事故でキッチンに立て

play13:51

なくなってしまったとかの時自分の全てを

play13:53

失った気になってしまい

play13:57

ますじゃううやって自己肯定感を上げるか

play14:00

コミュニケーションにしろ何でもそうなん

play14:02

ですが今から出す例というのはあくまで

play14:04

応用技であって毎回必ずこれが正当では

play14:07

ありません応用技から方程式や基礎を学び

play14:10

あらゆるパターンを想像してこう言われ

play14:12

たらこうかなと自分のマニュアルを考えて

play14:14

ください違ったら違ったでいいんです1回

play14:17

返答を間違えただけで人間関係も育児も

play14:19

そこで全てが終了ではないです今回は

play14:22

いまいだったかも次はもっとこんな風に

play14:24

やってみようと思えるならきっと必ず

play14:26

だんだん上手に返答していけますよここに

play14:29

おいて正直踏み台になってしまう人間はい

play14:31

ますこれから先出会った人間全員に嫌われ

play14:34

ないなんて無理です必ずミスって嫌われる

play14:36

人もいますでもそれはしょうがないまた次

play14:38

誰かに好かれるためだからそしてこれも先

play14:41

に言いますが残念ながら自分だけで自分の

play14:43

自己肯定感を上げるのは難しいかもしれ

play14:46

ませんより正確に言うならできなかない

play14:48

けどめちゃくちゃ効率が悪いし対人でやっ

play14:50

てる人間には一生叶うレベルではないって

play14:53

感じですね永遠に初心者向けの仮歯しか

play14:55

使えないRPGって言えば分かりやすい

play14:57

ですかねなぜかかと言うとやっぱり圧倒的

play14:59

に人間は他人に受け入れてもらうことで

play15:02

急速的に自己肯定感を伸ばしますかつそれ

play15:05

は身近な人間や自分が信頼を置く人間だと

play15:08

名のこといいです究極に自己肯定感が高い

play15:10

状態は仮に俺が事故にあってもリストラさ

play15:13

れても俺が生きて妻に経緯を払う限り

play15:17

きっと妻は変わらず愛していてくれるから

play15:19

他の誰にどう思われたって気にしないと

play15:21

いう感じおこ君ねここで全行手とごっちゃ

play15:24

にして勘違いしやすいので妻に敬意を払う

play15:26

限りとあえて入れました風呂に入らんでも

play15:29

服を3年買わんでも暴言吐いてもゲーム

play15:31

ばっかしててもありのままの俺を愛せよと

play15:33

いうのはただのモラハラ経緯を払うという

play15:36

言葉シドなら好きなんですが何をどうすれ

play15:39

ばではなくきっとこうしたら妻は喜んで

play15:42

くれるだろう妻にとって恥ずかしくない

play15:44

自分でいたい妻を悲しませるようなことは

play15:47

したくないという気持ちをベースにして

play15:50

もちろん毎日着飾ったり格好つつける必要

play15:52

はね仲良くなったりしし夫婦恋人になれば

play15:55

必要ないけど自分のせいで妻が悲しんだり

play15:58

するようなことはなるべく避ける選択肢を

play16:01

取るだからお出かけの時はちょっといい服

play16:04

を着てデートに行こうというのが敬意を

play16:06

払うということ恋人や家族にそんな気を

play16:09

使いたくないとかではありません人間は

play16:11

どんな関係でも最低限お互いに経緯を払う

play16:14

ことで人間関係成り立ちますそれは仮に

play16:17

自分の子供だとしてもですよ親は子供に

play16:19

生まれてきてくれてありがとう子供は親に

play16:22

産んでくれてありがとうと経緯を払うお

play16:25

互い一人間としてま手っ取り早く自分1人

play16:28

でまず自己肯定感ちょっとあげるには衣服

play16:30

や美容や食事に金を使うことと私はよく

play16:33

言ってますねそれが趣味かどうかとかその

play16:35

服が似合ってるかなんてぶっちゃけどうで

play16:37

もいいっちゃどうでもよく確かに最低限の

play16:39

値段さえかければ生存には問題ないけどで

play16:42

も私は私を大事にしてるから可愛い娘の

play16:45

ように自分に可愛い服を買ったり美味しい

play16:47

ご飯をあげるんだ可愛い自分のためなら

play16:50

多少値段が高くてもいいんだという意識を

play16:52

持つことここにおいてでもとかだってとか

play16:55

の評価を挟まないまちょっとね生活費が

play16:58

不安だだとしてもあなたはあなたを大事に

play17:00

してるからあなたにお金をかけるそれに何

play17:03

の理由もいいわけもいりませんまでも言う

play17:05

てね若者の今の給料だとこの玉の贅沢すら

play17:08

厳しいってのも現実なんで正直自殺願望が

play17:10

多かったり自己肯定感が低いのやっぱ大元

play17:13

は自由になるお金が少なすぎ

play17:15

るってことだと思ってますけどさすがにね

play17:17

ここの改善案とかの話までしてると動画

play17:19

時間すでにやいんで今回は活また別の動画

play17:21

や配信で取り上げようかなと思い

play17:24

ますそして具体的にじゃあどう言えばいい

play17:27

のか動画ももう長いんで簡単に4過剰行き

play17:29

ましょうようやくタイトル回収ですお待た

play17:31

せしました1自分や他人の自己肯定感を

play17:35

育てるには事実は事実のまま受け止めそれ

play17:38

に対してやるべきやらなくてもいいと誠悟

play17:40

や善悪で評価を下さない頭では分かって

play17:43

いるようですが意外とぼしてると人はこれ

play17:45

を言います仕事行きたくないけど行か

play17:48

なきゃ人を無視したりしてはいけない

play17:51

当たり前のようでいつもこうして自を評価

play17:53

していませんか自己工程感的にはこれを

play17:55

やってもいいにするのも間違い出てくる

play17:58

言葉はただ仕事行きたくないね今はその人

play18:01

と話したくないんだねだけ簡単に言って

play18:04

しまえば自己肯定感を高める言葉ってただ

play18:06

のオム返しなんですよでもこれ現代人って

play18:09

いうか特にオタク君苦手じゃないですか

play18:11

なぜかと言うとなんかためになる

play18:13

アドバイスをしてやろう自分は知識人だと

play18:16

思われようというエゴが挟まるためです

play18:19

ネットで集めた知識しか誇れるものがない

play18:21

人間は特にそうアドバイスしなきゃ現状が

play18:24

変わらないのではというのは人間を馬鹿に

play18:26

しすぎ人間は自由にしなさいと何もない

play18:29

部屋に放り出されたら何かしらの行動は

play18:31

取ります何かしらというのは見てる人が

play18:34

楽しくなる選択のことではありませんそれ

play18:36

は部屋の真ん中で寝ることかもしれないし

play18:39

とりあえず窓際に寄ることかもしれないし

play18:42

部屋を観察することかもしれないそして

play18:44

これに対してもどれが最善の選択肢だと

play18:47

勝手に判別せずなるほど君はそうしたんだ

play18:50

ねとただ言うこと放置すれば人間は考える

play18:53

ようになりますああしなさいこうしては

play18:55

ダメと先んじて言うから頭が鈍るあいつ

play18:58

マジむかつくぶっ殺したいっていう人間に

play19:01

今はすごく怒ってるんだねと言っただけで

play19:03

その人は別に実際殺人を犯さないと思い

play19:06

ますし逆にそんなこと言うの良くないよっ

play19:08

て反論された方が不満を分かってもらえ

play19:11

なくて世間への不満が溜まって実行に移す

play19:13

確率が高いと私は思いますねアドバイスを

play19:16

しないていうのは最初はすごくイライラし

play19:18

ます覚悟してください笑これは例えば

play19:21

下手くそなゲーム操作を横で見ててもああ

play19:24

した方がいいよとかちょっと貸してとか

play19:25

そこ死にポイントだよとか何にも言わない

play19:28

こと何も言わずただ頑張ってるねと声を

play19:31

かけることです支中聞いてますか本人の

play19:33

好きにやらしてくださいねあと単に人は1

play19:36

から10まで他人に教えられるとなかなか

play19:39

記憶しづらいです自分で自刻表や乗り換え

play19:42

案内を見ていった場所は覚えてるけどただ

play19:44

友達についてただけの場所って後から行こ

play19:47

うってなるとさあどうやって行くのか

play19:50

わかんないなってなりがちじゃないですか

play19:52

ああでもないこうでもない言いながら

play19:54

乗り換えを間違えたりしながらやっとつい

play19:56

たにさせる方がのちちゃんと本人は覚えて

play19:59

おけますよ2評価するなら行動ではなく

play20:02

思考じゃあすごい偉いそんな褒め言葉は

play20:05

一生誰にも言っちゃいけないのかそれも

play20:07

違います行動の結果ではなく思考の過程を

play20:11

褒めましょうさっきの例で言うとテスト

play20:13

100点ですごい運動ができて偉い言う

play20:15

ことを聞けてりこうこれらは全て行動結果

play20:18

に対する褒めですよね家庭を褒めるという

play20:21

のは勉強してて偉いでもないです実はここ

play20:25

で止まっちゃってる人も多くいますね

play20:27

もっと遡っって自分で机に向かったんだね

play20:30

偉いねまたは自ら勉強しようと思ったんだ

play20:33

すごいねですあなたが自らそう思ったこと

play20:37

それ自体がすごい思った結果仮に実際勉強

play20:41

していなくても成績が悪くてもいいんです

play20:44

頑張ってみようと思ったその心を褒める

play20:47

感覚だからこそ特に1か上目のようにああ

play20:50

した方がいいこれはしちゃダメと

play20:52

アドバイスをしてはいけないそれをすると

play20:54

まあ言われたからやっただけだしとなり

play20:56

褒めの効果が減りますあくまでこっちは何

play20:59

も言っていないのに勝手にあなたが考えて

play21:02

勝手にあなたがこうしようかなと思った

play21:05

その自由思想を褒めなきゃいけないから

play21:08

この感覚最後にもちょっと補足しますねま

play21:10

あとさっきも言った通り人間は褒められる

play21:12

とその通りの行動を繰り返そうとします

play21:14

からまてか犬のしつけとかも人間の望んだ

play21:17

行動をしてくれた時おやつを与えるとどう

play21:19

すればおやつをもらえるのか学んでゲを

play21:21

覚えるとかなんでそもそも動物ってそうか

play21:23

もしんないんですけどでもやろうと思った

play21:26

ことがすごいよとか自分で変わろうとした

play21:28

んだねの部分を褒められたらま多分うまく

play21:31

はできないけどもう1回チャレンジしめっ

play21:33

かなになりやすくないですかフロー

play21:35

チャートの最後の方だけを褒められると

play21:38

そこに達せなかった時それまでの経過は

play21:40

無駄な努力と思い100点なんかどうせ

play21:43

取れないから最初から勉強しないどうせ

play21:45

勉強するする言っても自分は口だけだから

play21:48

最初からしようとも思ってないそういう風

play21:50

になります君たち覚えはありますよね

play21:52

どうせ自分は努力したってゴミ障だしイ

play21:54

キャラし持てないから最初から期待しない

play21:56

方がましみたいなこの多くの現代人の心を

play21:59

むしばんでいる気がします3画業を封印し

play22:02

てそうを使うこれは小手先テクニックの話

play22:05

ですね自己定感を育む会話をしようとした

play22:07

時言葉として口に出せるワードはそう多く

play22:10

ないってさっき言いました早口リリックで

play22:12

情報量を押し付けてマウント取ろうとして

play22:14

しまう私みたいな気象と人間には難しい

play22:16

ですが育てにおいてはいかに多くを語ら

play22:20

ないかも重要ですなぜかと言えば話せば

play22:22

話すほど無意識的にそれは洗脳になって

play22:24

しまうから1過剰目でも言いましたねそれ

play22:27

はこうだよそれはこうのがいいんじゃない

play22:29

のそれらのアドバイスワードを封印すると

play22:31

大体は合槌しか打てません正直でもそれで

play22:34

いいんですよ一流ホストやキャバ嬢なんか

play22:36

を見るとあの人たち実はそんなに喋って

play22:38

ない自分が言葉を発してないのに相手が何

play22:41

時間も気持ちよく喋れるって単にすごい

play22:43

能力じゃないですかでもここで大事なのは

play22:45

いつもなが言ってる聞き上手は質問攻めに

play22:48

することでも無口になることでもないまた

play22:50

聞き上手については別動画にもしますが

play22:52

今回は自己肯定感をあげる聞き上手ワード

play22:54

の法則を伝えますそれはそから始まるを

play22:58

打つことそれなそうなのあそうだよねま

play23:03

そう思っちゃうのはしょうがないよねその

play23:06

通りだねえそんでそれはやばいいや中身

play23:11

なくねって思いましたかねそれでいいん

play23:13

です相手の自立心や自己肯定感を上げる時

play23:16

あなたの思想やアドバイスは邪魔なので

play23:19

なんか言ってる風で何にもなってないこと

play23:21

を言いますただポイントはこれは交互で

play23:24

ある必要がありますつまり最低でも電話

play23:26

なるべく対面ですねなぜかと言ったら表情

play23:29

が読める分なんてことない文章でも気持ち

play23:31

が伝わりやすいからです文章では絶対ダメ

play23:34

です恋愛マニュアル本とかに多分この合槌

play23:36

なんとなくモテる男の差しすせそとか合槌

play23:39

とかで書かれてるんですがそれは交互前提

play23:42

だということを分かってない男性女との

play23:44

LINEの絵これやりがち実演してみます

play23:46

あちなみに今回収録は現役キャバ嬢に協力

play23:49

してもらいましたありがとうございます声

play23:51

が酒焼けだそう

play23:53

です最近彼氏とうまくいってなくてあそう

play23:56

なんだそれはまたどうしちゃったんいや

play24:01

なんかあれなんすよありがとうとごめんね

play24:04

がなんか言えなくてあそれは確かに

play24:07

めっちゃやだねなんかこれから彼氏とどう

play24:11

するみたいならなんかこう自分中ではこう

play24:13

かなっていうのはあるのいやそれがなんか

play24:16

あんま言っても聞いてくれないんでうん

play24:19

うん正直っすね別れたいなとは思ってます

play24:24

その状況なら今はそう思っちゃうのも確か

play24:27

に仕方ないよ

play24:30

[音楽]

play24:44

ね欲porのある交互で言われるのと感情

play24:48

の伝わらない文章で言われるのだいぶ印象

play24:50

が違うことが分かります交互と文章で印象

play24:53

のいい返答はまるで違うということが

play24:55

分からないのSNSやチャットそれ

play24:57

やり取りを交わすことが多い人にありがち

play25:00

な勘違いですね画業封印は自己肯定感通う

play25:03

かコミュニケーションにおいては気をつけ

play25:05

ておいた方がいいですま100%は無理だ

play25:07

としても特に文頭に持ってくるのはなぜ

play25:09

ならだってそれはさでもさそんなこと言っ

play25:12

てもさどうしたいの結局何が言いたいのと

play25:16

いう風に画業は相手の言葉を否定したり

play25:19

気持ちをないがしろにしがちだからです前

play25:21

ネガティブは人になんたらっていう動画で

play25:23

も言った気がしますがでもだっては接続後

play25:26

であって人との対において原則分島に持っ

play25:29

てくるもんではありません接続後として

play25:31

画業を使う時はまずは頭にそうを置いて

play25:34

こう使うそうだよね辛いよねだって君は

play25:37

やることやってるもんねそっか気持ちは

play25:40

分かるよでもこのまま放置してたらもっと

play25:43

辛くなっちゃうかもね一緒に考えようか

play25:45

その選択肢もありだと思うよあなたが

play25:48

どっちを選んでも間違いじゃないと思う今

play25:50

どうしたいいなるべく早くアドバイスをし

play25:53

てやりたい解決をしてやりたいというエゴ

play25:56

の気持ちが先走りこの層を抜く人が多々い

play25:59

ますでもマジの解決だけでいいなら警察や

play26:01

弁護士なんかに相談する方が早いわけでで

play26:04

あれば身近な友人に求められていること

play26:06

こそそから始まる慰めの言葉悲しんでる人

play26:10

怒ってる人は大抵わーっとなってるし

play26:12

キャッチゴールで言えばフォークとか

play26:15

なんかファールみたいなのばっか投げてき

play26:16

ますからまむかつくしなんだこいつっての

play26:18

も分かるんですけど一旦相手のボールを

play26:21

ふわっと袖で受け止めてからカーブをつけ

play26:24

て緩やかに返しましょうキャッチボールの

play26:26

ペースをゆっくりに戻しますあなたまで

play26:29

一緒になって釣られて豪速球とかファール

play26:31

ボールを返しちゃだめあと特に気をつけ

play26:34

たいのはどうしてなんでですね悪意はない

play26:37

んでしょうがメンタルが落ちてる人にこの

play26:39

聞き方はNGですお前何考えてんのと責め

play26:42

られてるように感じますそうなんだ何が

play26:44

あったのなるほどなんでそう思ったの

play26:47

こんな感じでこっちもまずは素で受け止め

play26:49

ましょうまなるほどはなあなんですけど

play26:52

ちなみに死にたいとかメンヘラに言われた

play26:55

時も大体嘘で解決しますよそうなんだ

play26:58

そんなに辛いんだねこういうだけでいれさ

play27:01

後は大体勝手に向こうが愚痴を話します変

play27:03

に自殺を止めるなとか逆に止めてやれとか

play27:06

ま色々追いたいことはあるんですけど

play27:08

とにかくまずは相手がそう思ってしまった

play27:10

という思考を認めましょう4失敗すること

play27:13

や失敗させることを恐れない何を選んだっ

play27:16

て正しいし何をしたってすごいんだよの

play27:18

感覚をつける自己肯定感トレーニングに

play27:20

おいて正直よかれと思ってのアドバイスが

play27:23

1番邪魔です自己肯定感が下がる時そこに

play27:26

は第3者の善意と思っている悪意が介入し

play27:29

ていることが多くある活動の中でいろんな

play27:31

ど屋とかも見てきて大抵のど親がそうだな

play27:34

と思うのは理想が高すぎる子供を大事にし

play27:37

すぎているなんですよま稀にね望まれず

play27:40

生まれて最初から愛情がないっていう

play27:42

ネグレクトタイプの親もいるんですけど過

play27:44

感賞とかヒステリーとか教育虐待とかその

play27:47

類いは大体これだなとま正直だから愛情の

play27:50

裏返しなんですごい悲しい事例なんです

play27:52

けど生まれる前まで大抵の母の願いが健康

play27:55

に無事に生まれてきてくれたらそれでいい

play27:57

ななんです妊娠中から子供のお受験戦争や

play28:00

将来の就職を考えている母親なんて

play28:02

ほとんどいませんその後生まれた後は重い

play28:05

障害がないように大きな怪我や病気がない

play28:07

ようにとにかく安全に生きてほしいという

play28:10

のが赤ちゃんの頃の母親ま引ては父親の

play28:12

願いですでも生まれる前や産んだ直後は

play28:15

完全に自分の日華で見もまれていた

play28:17

赤ちゃんが見るみるうちに自分で歩いて

play28:19

喋って自分の意思を持つそうするとやがて

play28:22

いわゆるマズローの欲求5段階というやつ

play28:24

があるんですけどそれで言うと安全欲求

play28:27

までだもが所属欲求いじめられないで

play28:30

欲しい証人欲求できれば幼稚園で他の子

play28:33

よりおこだと思われたい最後には自己実現

play28:36

欲求私が不幸だからこの子には幸せになっ

play28:39

てほしいになりますま本来自分で叶える

play28:42

べき欲求なんですけど自分の子供に投影し

play28:44

てしまったパターンですねいや人間の欲求

play28:46

とは再現がないですよ本当に転ばないよう

play28:49

に失敗しないように誰かを大事に思い

play28:51

愛するその気持ちこそがその人の自立心や

play28:54

自己肯定感を奪うんですよどうしていじめ

play28:57

られも家族は絶対に味方何にもできなくて

play29:00

も1番大切何が起きたとしても君は世界に

play29:03

祝福されて生まれてきた子なんだよと伝え

play29:06

てあげないんですかああなってしまった

play29:08

から不幸だこじゃなきゃ幸福じゃない

play29:10

なんて勝手な基準を作るからこ不幸が

play29:13

生まれるどうなったって自己責任という

play29:15

言葉自己肯定感を作るのにとても大事です

play29:18

突き放してるようにも見えますがだって

play29:20

その人がどう生きたとしても私は見捨て

play29:22

ないからという言葉がセットです人間は

play29:24

失敗からしか学びませんあれは痛いよこれ

play29:27

は良くないものだよと教えられたって

play29:29

ほとんど何の意味もない自分で失敗して

play29:31

痛い目を見て初めて自分でちゃんと管理し

play29:34

なければと思うはっきり言いますが失敗が

play29:36

怖い転ぶのが怖い嫌われるのが怖いなんて

play29:39

言ってるうちは自己肯定感など上がりませ

play29:41

ん誰々には嫌われたけど誰々はずっとそば

play29:44

にいてくれる人間にはあなたを嫌う人もい

play29:46

てすく人もいるそれをただ事実として

play29:49

受け止めることが自己工程下の第1歩なん

play29:51

ですみんなに好かれたいはたまたみんな俺

play29:54

のことなんか嫌いだよなんて言ってるうち

play29:56

は事実は事実として受け止められていませ

play29:59

ん世界中みんな俺のこと嫌いっってすごい

play30:02

ですね世界80億人全員がお前を知って

play30:04

お前をわざわざ嫌うまで興味を持って

play30:06

くれるという思い込み逆にめちゃくちゃ

play30:08

自信化じゃないですかそんなことはありえ

play30:10

ません事実としてないです失敗することを

play30:13

分かっててアドバイスもせずに転ぶのを見

play30:14

守れっていうのかはいそうですでも自分と

play30:17

他人の命に関わらない限りですなぜなら

play30:20

当たり前だけどそれはやり直しが効かない

play30:22

からこの命の中には他人の心を壊すDVや

play30:26

モハや覇や自分を殺す自殺なんかも含まれ

play30:29

ます延長しそうなことを言いますがまあ

play30:32

よくはないんですけど軽い万引だのなんか

play30:34

夜間ふらついて歩道だのぐらいならま私

play30:36

ならほっときますそれで高な時期に警察に

play30:39

連行でもされたら恥ずかしい惨めだ警察に

play30:42

捕まるようなことはもうやめようと身を

play30:43

持って学びますからま褒められたこっじゃ

play30:45

ないですけど何回か若い頃に事故ったり

play30:48

違反取られたからこそ今は運転上手になっ

play30:50

たよっていう人と全く運転できんペーパー

play30:53

ドライバーだけどまゴールド免許だよて人

play30:55

の違いみたいな感じ命に関わる時だけは

play30:58

殴って止めます私的にはそれは暴力とは

play31:00

考えていませんいや法律的には防護なん

play31:02

ですけど自分が死にたいと思っている時に

play31:06

そっかまあそれが本心なら好きにしたら

play31:08

いいんじゃないなんて言ってくる人間

play31:10

気持ち尊重してくれてるとか思いますあ

play31:12

自分に死んでほしいんかなって思いますよ

play31:14

ねそういう時に私の大事なあなたを勝手に

play31:17

殺すとか言わないで人殺しは許してないよ

play31:19

と殴られでもそこまで思うくらい辛かった

play31:22

んだね話してくれてありがとうと気持ちを

play31:24

認めてもらうことで人間は自分が誰かに

play31:27

とっての大事な存在であり意味があって

play31:29

世界に存在するのだということを自覚し

play31:32

ます怒りっぱなしはダメですよ次から育す

play31:34

のやめよううざって思われるだけだから

play31:36

具体例で最後に行きましょう誰かが

play31:38

へったくそな操作でゲームをしてる時仮に

play31:40

攻略法や死にポイントを教えたくても

play31:42

じっと我慢しますでも向こうがここどうし

play31:45

たらいいと聞いてきたら自分で考える余地

play31:47

を残しその辺りに先に進むための鍵が落ち

play31:50

てるよどこの道かは探してみてなどと言う

play31:53

ようにします自分でできたと思ってもらう

play31:55

必要があるのでアドバイスはあくまで

play31:57

サポートレベル1から10までその道を右

play31:59

に行ってこうでこうでなんて教えるのは

play32:01

考える機会を奪うし本人の達成感も減るの

play32:04

でお勧めしませんそしてママと初見殺しに

play32:06

引っかかったらそこ死にやすいよね次回は

play32:08

酒で通れたら工夫早いすごい最後には

play32:11

楽しくプレイできてよかったねこっちも見

play32:13

てて楽しかったよそれでいいんですよそこ

play32:16

に何の個性もアドバイスもいら

play32:20

ないということで本日のまとめ自己肯定感

play32:24

とは事実は事実のまま受け止め自分は自分

play32:27

だから愛されるという感覚を持つこと他人

play32:29

を動かす時にはレてる張が有効条件付きな

play32:33

愛は受け入れない老若男女全生物に対し

play32:37

経緯を払う自己肯定感を具体的に上げる4

play32:40

過剰は1事実は事実なまま受け止めそれに

play32:43

対してやるべきやらなくてもいいと誠悟や

play32:46

善悪で評価を下さない2評価するなら行動

play32:50

ではなく思考3画業を封印してそうを使う

play32:54

4失敗することや失敗させること恐れない

play32:58

なかなか全問答的な感じなんで1回ですっ

play33:00

と理解実行するのはむずいと思いますがま

play33:03

よければこのまとめでも見直しながら

play33:04

たまに自分や他人への接し方でも振り返っ

play33:07

てみてください私もまだまだうっかりええ

play33:09

でもさとか言ってしまうのでま正人にし

play33:12

ます前コミュニケーションの参加場の動画

play33:15

でもコメントでこんなんできないとかむ

play33:17

すぎで諦めたとかあったんですけど動画を

play33:19

見た今この時頭では理解してても対面の

play33:22

会話となるとリアルタイムでも応用技を常

play33:24

に要求されるので最初から100なで絶対

play33:27

無理です今日は何回かだってさから話し

play33:30

始めるのをこえられたかなくらいで最初は

play33:33

十分ですそれが身についてきた頃またこの

play33:35

動画がなんかを見返してもらってあじゃあ

play33:38

次はそを気にかけてみようとか1段階ずつ

play33:41

やっていけばいいんですいぺにできなきゃ

play33:43

だめというのもまた自己肯定感下げます

play33:45

からまずあなたがあなたを自分はどうあっ

play33:48

ても間違いではないと認めてくださいただ

play33:50

最後にもう1つ概念をぶち込みますが誰で

play33:53

もいつでもモアベターつまりより良い選択

play33:56

肢はは常にありますいつでもベストを選ば

play33:59

なきゃ間違いだダメなんだという思考から

play34:01

出てください今日より明日がモアベター

play34:04

今年より来年がモアベターまだまだ最高で

play34:08

完璧ではないしどれも間違いではないけど

play34:11

より良いはいつでもすぐそこにありそれに

play34:13

気づけるか選べるかはあなた次第です何を

play34:16

選んでもどうあってもあなたは世界に祝福

play34:19

された人間ですがさらに自分や他人がより

play34:22

幸福になる選択肢はいつでもあなたのすぐ

play34:25

そばに控えていてを今日取るのか取らない

play34:28

のかはあなたの自由意思ですでも少なく

play34:31

とも私はですがみんなが幸福になるより

play34:34

良い選択肢を常に思考できる人の方が今の

play34:37

君よりより好きですねということでなんか

play34:41

いいなとか話が長いなとか短いなとか思っ

play34:43

た人はチャンネル登録高評価tter

play34:44

フォローなどなどよろしくお願いします

play34:46

あとなんだなんか色々やってますよろしく

play34:48

お願いしますならでしたバイ

play34:50

[音楽]

play34:51

[拍手]

play34:55

バイ

play34:57

[音楽]

play35:10

he

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?