【自己肯定感が低いとは】4パターンの現れ方(掛け持ちも有)。外側に向かう人は自覚しづらい。ダメなんじゃなく、頻繁だと苦しいよねという話。

心の話 -きい-
8 May 202416:57

Summary

TLDRこの動画では自己肯定感が低い人の4つのタイプを紹介し、それぞれの特徴と内面的な不安を分析しています。攻撃タイプは他人に対して攻撃的で、自己否定感が強い一方、有意欲がりタイプはプライドが高く、他人を見下すことに安心感を得ています。存在否定タイプは他人の目を気にしがちで、諦めタイプは世界が怖く、自分に問題があると感じています。自己肯定感が低い人は本来のあり方や人生に制限をかけますが、自己肯定感が高い人は自分の素晴らしさと不完全さをバランス良く受け入れ、前向きに努力します。

Takeaways

  • 😣 自己肯定感が低い人は、他者の中で自分をどのように位置づけているかという不安を感じることがある。
  • 🤔 自己肯定感が低いと、自分が役立つ人間で、正しいとアピールする傾向がある。
  • 🎯 自己肯定感が低い人のタイプは攻撃タイプ、有意欲がりタイプ、存在否定タイプ、諦めタイプの4つに分けられる。
  • 🗣️ 攻撃タイプは、他者を攻撃し、自分を正しいと主張する傾向がある。
  • 🏆 有意欲がりタイプは、肩書やステータスに執着し、他者を見下すことで自己肯定感を得ようとする。
  • 😔 存在否定タイプは、他人の目を気にして、自分の行動を抑制しがちで、自己否定的な考え方を持つ。
  • 😞 諦めタイプは、自己を変えられないと諦念しており、他者とのつながりに希望を見出せない。
  • 💪 自己肯定感が安定している人は、自分の素晴らしさと不完全さをバランス良く認識し、前向きに努力する。
  • 😌 自己肯定感が低いことによる心の揺れ動は、辛いと苦しいと感じることがある。
  • 👀 自己肯定感が低い人の自己評価は、自分の存在が他者にとって価値があるかという点に強く関心を持つ。
  • 🌱 自己肯定感が低い発端は愛と恐怖であり、愛されたかった欲求や生きるための欲求から自己否定感が生まれる。

Q & A

  • 自己肯定感が低い人の例として挙げられる攻撃タイプの特徴は何ですか?

    -攻撃タイプの特徴には、戦うモードのスイッチがすぐに入る、細かく荒を指摘する、アドバイスを押し付ける、他者を批判するなどがあります。

  • 自己肯定感が低い人の特徴を4つのタイプに分けて説明していますが、それぞれのタイプは何ですか?

    -4つのタイプは攻撃タイプ、優越欲がりタイプ、存在否定タイプ、諦めタイプです。

  • 優越欲がりタイプの特徴は何ですか?

    -優越欲がりタイプの特徴には、不必要なプライドが高い、肩書きやステータスに執着する、弱い人の上に立って安心感を得たい、という傾向があります。

  • 存在否定タイプの特徴は何ですか?

    -存在否定タイプの特徴には、他人の目が気になりすぎる、演じる、嘘をつく、過度に遠慮する、何もしないと罪悪感がある、嫌われたくないと思う、などがあります。

  • 諦めタイプの特徴は何ですか?

    -諦めタイプの特徴には、世界が怖い、どうせ無理、私は変われない、私は問題だ、存在が消えることへの憧れ、自暴自棄、などがあります。

  • 自己肯定感が低いことが他者へのアピールにつながる理由は何ですか?

    -自己肯定感が低いと、自分の存在に不安を感じ、他者に対して役立つ人間だとか正しい人間だとアピールすることで安心感を得ようとするためです。

  • 自己肯定感が安定している人の特徴は何ですか?

    -自己肯定感が安定している人の特徴には、自分の素晴らしさと不完全さを知り、前向きに努力し、他人と比較しない、自分を大切にする、失敗しても立ち上がる、などがあります。

  • 自己肯定感の低さの原因として挙げられるものは何ですか?

    -自己肯定感の低さの原因としては、愛されたいという欲求や、過去の嫌な経験から自分を守りたいという恐れが挙げられます。

  • 自己肯定感が低いことが人生に与える影響は何ですか?

    -自己肯定感が低いと、その人本来のあり方や人生に大きな制限をかけることになります。特に心が揺れ動きやすく、頻度が高いと苦しくなります。

  • 自己肯定感を高めるための第一歩は何ですか?

    -自己肯定感を高めるための第一歩は、自分自身にOKを出す感覚を持つことです。良い自分だけでなく、悪い自分も受け入れ、自己否定の癖を少しずつ改善することが重要です。

Outlines

00:00

😣 自己肯定感の欠如と攻撃的行動

第1段落では、自己肯定感の低い人々が他者に対して攻撃的になる理由について説明されています。彼らは自分の弱さや否定的な部分を受け入れられず、他者との比較や攻撃性で自己肯定感を求めてしまう傾向にあります。攻撃的になることで、自分の正しさをアピールし、存在意義を確かめようとするものです。しかし、これは彼ら自身が内面で自己否定感に苦しんでいることを隠しているだけであり、他者に対する攻撃性は自己肯定感の低い状態を表しているとされています。

05:00

😔 自己肯定感の低下とプライドの高ぶり

第2段落では、自己肯定感が低い人々がプライドやステータスに執着し、弱い人々から得る優越感に依存する様子が語られています。彼らは他人から認められることで自己肯定感を求め、自分を高く評価しようと努力しますが、これは彼らが内面で自己否定的な感情を持っている証拠とされています。彼らは自分の弱さを受け入れられないため、常に他人からの評価に左右され、自己肯定感を失いがちです。

10:02

😖 自己肯定感の欠如と存在否定

第3段落では、自己肯定感が低い人々が存在否定に陥る様子が描かれています。彼らは他人の目を気にしすぎるため、自分の本当の姿を隠して演じたり、遠慮しすぎたりしてしまいます。彼らは嫌われたくないという恐怖から、行動に躊躇し、自己否定的な考えにとらわれることが多くなります。彼らは自分の存在自体を謝罪し、周りの人たちと比較して自己肯定感を低下させていく様子が語られています。

15:06

😢 自己肯定感の低下と諦念

第4段落では、自己肯定感が低い人々が諦念する様子が説明されています。彼らは世界に対して恐怖を感じ、自分が変わることができないと諦め、人間としておかしいと思ってしまいます。彼らは他者とのつながりに希望を失い、自分自身の存在が消えることを憧れることもあります。彼らは自己肯定感が失われ、行動に躊躇し、未来に希望や光を見出せなくなっていく様子が語られています。

Mindmap

Keywords

💡自己肯定感

自己肯定感とは、自分自身を肯定し、受け入れることができる力のことです。ビデオでは、自己肯定感が低い人々が様々なタイプに分類されると説明されていますが、その基盤となる概念です。自己肯定感が低いと、心の不安定さや不安が生じ、様々な行動や思考パターンに影響を与えると示唆されています。

💡攻撃タイプ

攻撃タイプは、自己肯定感が低い人々の中で、他者に対して攻撃的になる傾向がある人々を指します。ビデオでは、攻撃タイプの人々が細かいことを指摘したり、他者を攻撃する傾向にあると説明されています。これは、彼らが自己肯定感が低いために、他者との対比を通じて自己肯定感を求めるとされる心理的背景があるとされています。

💡有意欲がりタイプ

有意欲がりタイプは、自己肯定感が低い人々の中で、プライドやステータスに執着し、他者よりも優れていると感じる必要がある人々を指します。ビデオでは、有意欲がりタイプは弱い人よりも上になり、他者からの認めを求める様子が触れられています。これは、彼らが自分自身の価値を他者からの評価に依存しており、自己肯定感が不安定な状態にあることを表しています。

💡存在否定タイプ

存在否定タイプは、自己肯定感が低い人々の中で、自分の存在を否定し、他者の目を気にしたり、自分の行動を抑制する傾向がある人々を指します。ビデオでは、存在否定タイプの人々が自分のことを謙虚に考えたり、他者から嫌われたくないと感じる様子が説明されています。これは、彼らが自己肯定感が低いために、自己の価値を他者からの評価に左右されがちだと示唆されています。

💡諦めタイプ

諦めタイプは、自己肯定感が低い人々の中で、世界に対して諦念し、自分自身を変えることができないと感じる人々を指します。ビデオでは、諦めタイプの人々が世界が怖く辛く、自分自身が問題だと思う様子が触れられています。これは、彼らが自己肯定感が低いために、未来に対する希望を持てないという心理的な苦しみを感じているとされています。

💡自己否定感

自己否定感とは、自分自身を否定し、不満を持つ感情です。ビデオでは、自己肯定感が低い人々が自己否定感に苦しんでいると説明されています。彼らは自分の弱さや不十分さを強く意識し、それが彼らの行動や思考に大きな影響を与えるとされています。自己否定感が強いと、他者との対比を通じて自己肯定感を求める傾向があるとされています。

💡プライド

プライドとは、自己の価値や優越感を示す心理的な状態です。ビデオでは、有意欲がりタイプの人々がプライドに執着し、他者よりも優れていると感じる必要があると説明されています。彼らはプライドが高すぎるために、自己肯定感が不安定になってしまうとされています。これは、彼らが自己の価値を他者からの評価に依存しているためだと示唆されています。

💡優越感と劣等感

優越感と劣等感は、自分と他者を比較した時に生じる心理的な感情です。ビデオでは、有意欲がりタイプの人々が優越感と劣等感を繰り返すことで自己肯定感を損なっていると説明されています。彼らは他者との比較を通じて自己肯定感を求めているが、その結果、自己否定感に陥ることがあるとされています。

💡心の安定感

心の安定感とは、心身が落ち着いている状態を指します。ビデオでは、自己肯定感が低い人々が心の安定感を欠いていると説明されています。彼らは自分の存在や価値について揺れ動くことが多く、それが彼らの行動や思考に影響を与えるとされています。心の安定感がないと、自己肯定感が低くなりやすいとされています。

💡愛と恐怖

愛と恐怖は、人が他者との関係を築く上で重要な感情です。ビデオでは、自己肯定感が低い人々が愛と恐怖から自己否定感を持つと説明されています。彼らは愛されたかったり、生きるために必死だったりする中で、自己肯定感を損なっているとされています。また、恐怖から自己否定している人もおり、それは彼らが過去の経験を通じて自己肯定感を低下させているとされています。

Highlights

自己肯定感が低い人の霊的特徴について話す。

自己肯定感が低いと感じる人のタイプを4つに分類。

攻撃タイプの人は他者に対して否定的な態度をとる傾向がある。

有意欲がりタイプはプライドが高い、ステータスに執着する。

存在否定タイプは他人の目が気になり、自分の行動を抑制する。

諦めタイプは世界が怖く、自分は変われないと諦めている。

自己肯定感が低い人は自分の存在に不安を感じる。

自己肯定感が低い人は他者からの認めや価値を求める。

自己肯定感が低い原因は愛と恐怖に関連している。

自己肯定感が低い人は過去の経験から自己否定感が強くなる。

自己肯定感が低い人は攻撃的になることもある。

自己肯定感が低い人は他者との比較を避けることが重要。

自己肯定感が低い人は自分の価値を再確認する必要がある。

自己肯定感が低い人は自分の弱さも受け入れることが大切。

自己肯定感が低い人は自己否定から抜け出す方法を見つける。

自己肯定感が低い人は他者との繋がりを失くしかねない。

自己肯定感が低い人は自己肯定感を高める方法を学ぶべくり。

自己肯定感が低い人は自分の過去を認め、自分に優しくする。

自己肯定感が低い人のタイプ別特徴を解説し、理解を深める。

Transcripts

play00:00

はいえっと他者の中にいる自分イコール

play00:03

自分みたいになっていますこのまんまの

play00:06

自分でオなのに他社の中で私って必要性が

play00:11

あるかな他者にとって私って価値の高い人

play00:14

になれてるのかなまそんな風にですね自分

play00:17

自身の存在不安があるからこそえ私はえ

play00:22

役立つ人間なんだとか私は正しいんだと

play00:24

いうアピールに走ってしまう場合もあり

play00:27

ますはいこれもですねやはりこう自分の

play00:30

存在というのに実はどしりとしたですね心

play00:34

の安定感え安心がないからということなん

play00:38

[音楽]

play00:50

ですはいこんにちはこんばんはキーです

play00:53

今日もよろしくお願いいたしますはい本日

play00:56

のテーマは自己肯定感が低い人の霊特徴え

play01:01

これをテーマに話を進めていきます本日の

play01:04

動画がもし良かったなと思いましたら高

play01:06

評価とチャンネル登録も是非よろしくお

play01:08

願いいたしますはいでは自己肯定感が低い

play01:12

ま自己肯定感という言葉がですねかなりえ

play01:16

スタンダードなワードになっております

play01:19

けれどもえ具体的に結局どういうことなの

play01:22

どういうタイプの人がいるのというところ

play01:24

を一緒に見ていきましょう

play01:26

Instagramでは2020年12月

play01:29

28日の投稿になっていますはいでは例

play01:32

特徴のチェック

play01:37

ですはいでは1枚目ですえ今回はですね

play01:41

タイプ別でえスライドを作っております

play01:45

はい1枚目は攻撃タイプの人戦うモードの

play01:49

スイッチがすぐに入る細かく荒を指摘する

play01:54

アドバイスをしまくったり共用するあの人

play01:57

はひどい人というレッテルをを他者によく

play02:01

張る私が正しいでしょうこういう風によく

play02:05

思うはいいかがでしたでしょうかえ今回の

play02:09

自己肯定感が低い人の例というのは本人の

play02:12

自覚が難しいタイプの方も紹介しており

play02:15

ますでまさにですねこの1枚目の攻撃

play02:17

タイプの方っていうのはまさか自分がま

play02:21

自己肯定感が低いとかえメンタルがですね

play02:23

ダウンしやすいタイプだという風には思わ

play02:25

ないえそういうようなタイプの方なんです

play02:28

よねはいえっと攻撃タイプの方なぜ自己

play02:32

肯定感が低いという風になるかと言います

play02:34

とえそもそも自己肯定感と言いますのは

play02:38

できる自分や素晴らしい自分はもちろん

play02:41

素晴らしいえそしてダメな自分しょぼい

play02:45

自分うまくいかない自分下手な自分えこえ

play02:48

た自分もいるよねいていいよそういう時も

play02:52

あるよねそういうもんだよねというえ

play02:55

マイナスの自分も受け入れる力があって

play02:58

トータルで自己肯定感とという風になり

play03:00

ますはいでこの攻撃タイプの方というのは

play03:04

自分自身のしぼさですとか弱さっていう

play03:07

ところを受け入れる器があまり大きくない

play03:12

自分の中に受け入れられていない自分と

play03:14

いうのが数多くいますのでえ他者に対して

play03:18

もえ受け入れられないとかえこの人はダメ

play03:21

なやつだという風に働きかけやすいという

play03:24

ようなタイプになっておりますはいえっと

play03:27

攻撃タイプの人も実は癒されていない

play03:30

受け入れられてない自分がいるえつまり

play03:33

自己否定感の方が強くってえそれがですね

play03:37

他者に働きかけるという形で向かっていく

play03:40

というようなタイプの方ですはいえではえ

play03:44

2枚目ですこちらは有意欲がりタイプの

play03:46

傾向が強い方です不要なプライドが高い

play03:50

肩書きやステータスに執着をする弱い人の

play03:55

上に立って安心感を得たい私を認めてと

play04:00

いう思いが強い自分が中心にいないと怖い

play04:04

すごい自分のアピールや他者を見下す

play04:08

つまりコンプレックスの塊りだということ

play04:11

優越感と劣等感を

play04:14

繰り返すはいいかがでしょうかえこちらも

play04:17

ですね1枚目でご紹介いたしましたタイプ

play04:20

とですね近しいものにはなってきますえ

play04:23

自分自身が上や優れている場合にはオが

play04:28

出せるけれどもえそこを以下の自分え弱い

play04:32

自分できない自分優れていない自分という

play04:35

のが見えるとすごく怖い気持ちになるん

play04:37

ですねえ結局は理想の自分しか受け入れ

play04:41

られていないということえ

play04:43

思い通りには居所を与えずにえ結局は自己

play04:48

否定をしているはいですから常に自分が

play04:51

優れていたり目立っていたり肩書きや

play04:54

ステータスがえキラキラしているものじゃ

play04:58

ないと落ち着かないという風になって

play05:00

しまうんですよねはいこちらのタイプの方

play05:03

もご本人の方の自覚は難しい他者にですね

play05:07

働きかけ安くて意識が外側に向かっていて

play05:10

自分にはなかなか矢印が向かわないタイプ

play05:13

になっていますはいいかがでしょうかでは

play05:17

3枚目です3枚目は存在否定タイプえ

play05:21

こちらの傾向ですいつも他人の目が気に

play05:25

なる演じる嘘をつく隠す

play05:29

使えすぎる遠慮しすぎる何もしないと罪悪

play05:33

感がある嫌われる嫌われたくないと思い

play05:37

行動できないみんなよくできているのに私

play05:41

はと周りがすごく見ええ自分のことはひげ

play05:45

するすみませんごめんなさいはいそういう

play05:48

ような言葉が多くなるはいいかがでしょう

play05:52

かはいこちらのタイプの方はえ自己否定感

play05:55

強いなとかえいつも反省会ばっかりして

play05:58

いるなというようなえ自信のなさの自覚が

play06:01

結構あるタイプになっていきますはいえ

play06:05

先ほどの紹介した2タイプというのは外側

play06:08

に働きかけやすいですね自己表現を外側に

play06:12

向けて発しやすい方になります一方で

play06:15

こちらの3枚目のえ存在規定タイプそれ

play06:18

から次に紹介する諦めタイプの方というの

play06:21

は打ちにこもる自分自身の内側にこう

play06:25

エネルギーが縮小されてこうこっていくっ

play06:27

ていうような方になっていきますはいこの

play06:31

ような傾向はありませんでしょうかえ

play06:33

ビクビク怯えてそれから何かですねもう

play06:36

存在ごと申し訳ない私自身の存在ごと

play06:39

ごめんなさいみたいな気持ちにもなったり

play06:41

するんですよねはいでは4枚目のタイプ

play06:44

ですこちらは諦めタイプ諦めタイプの傾向

play06:48

になります世界が怖い辛いどうせ無理私は

play06:54

変われないと思う私は問題だ人間として

play06:58

おかしいと思うずっとこれが続くんだと

play07:01

思う存在が消えることへの憧れや自暴時期

play07:05

誰も分かってくれないんだ自分だけなんだ

play07:09

という風に

play07:10

思うはいいかがでしょうかもう他者との

play07:14

繋がりに希望を見出せなくなっちゃっ

play07:16

たっていうようなタイプの方ですえ絶望し

play07:20

たりですねえ深くこう沈んでしまって

play07:23

苦しいですよねそしてもうとても

play07:26

エネルギーがえ小さくなっていますのでな

play07:29

なか行動にも出せないえ未来に希望や光が

play07:33

見えないえそういうようなタイプの方です

play07:35

まどうせ無理とかまこういうもんなんだっ

play07:38

ていう風に希望を投げてしまって諦めて

play07:41

いるまそういうようなタイプの方も自己

play07:43

肯定感が低いタイプになってい

play07:46

ますはいえここまで見てみていかがでした

play07:49

でしょうか前半に当てはまる人の中には

play07:53

自己肯定感が低いなんて無人も思わず生き

play07:56

てきた人もいますでも実は心は

play08:00

です表面ではま攻撃ですねすごくこう強い

play08:04

闘争エネルギーを出していたりですとか

play08:07

あるいはマウンティングえ優れた肩書きに

play08:11

こだわってえ意欲的に見えたりですとか

play08:15

はいえっと特にこう1枚目2枚目のタイプ

play08:18

に当てはまる方っていうのはえ自分自身で

play08:21

は自己肯定感が低いとかえメンタル的に

play08:24

課題があるっていう風にはあまり思え

play08:27

なかったりもするんですよね

play08:29

はいでは一方で自己肯定感がある人自己

play08:33

肯定感が安定している人はどのような特徴

play08:36

があるか一緒に見てみ

play08:40

ましょうはいえ自己固定感が安定している

play08:44

方というのは自分まあいいやん自分の

play08:48

素晴らしさを知っているそして自分の不

play08:51

完全さや弱さダサさも知っている足りて

play08:55

いるものあるものに目を向けるへこんでで

play08:59

も起き上がるま起き上がればいいという

play09:02

ことです前向きに努力をする人をあまり敵

play09:07

とは思わない自分を大切にするマイペース

play09:11

やりたいことをやる失敗して嘆いてもまた

play09:16

笑顔に戻れる周りの目を気にしない人や

play09:20

自分を信じるそして協力

play09:23

する大丈夫大丈夫という感覚人とはほぼ

play09:28

比較しない

play09:29

他人をコントロールしないはいえっとこの

play09:33

ようなま完璧ではないですけれどもはい

play09:35

えっとこのような傾向が増えていくと自己

play09:38

肯定感が安定している人という風に言え

play09:41

ますはいえ自己肯定感は心の土台です

play09:45

そして本当は全ての人の中にありますはい

play09:49

あるんですなのに自己否定癖によってその

play09:54

心の土台がアップダウンしグラグラになっ

play09:57

てしまった私はダメだもっともっととどう

play10:01

して思うようになったのかその始まりは

play10:05

愛されたかった喜ばせたかった生きるのに

play10:09

必死だったから

play10:10

です自己肯定感は愛で歪みます他者への愛

play10:16

と自分への愛疲れたかった笑って欲しかっ

play10:20

た怖かったもう2度と嫌だと思ったえ

play10:25

そんな嫌な経験から自分を守りたいとか

play10:28

はいあるいは他者え他者に喜ばれたいとか

play10:32

好かれたいとかはいえっとそういうですね

play10:34

自分への愛や他者への愛があるからこそ

play10:37

傷つきというのが発生してこんな自分は

play10:40

ダメだとかもっとこうしなきゃいけないの

play10:42

になんでできなかったんだという風にえ

play10:45

どんどんですね自己否定感の方が膨らんで

play10:48

いっちゃったんですよ

play10:49

ねそんな過去を思い出したらよく頑張った

play10:53

ねとまず認めて欲しいと思います

play11:00

はいえここまで見てみていかがでした

play11:03

でしょうか自己肯定感というもう今

play11:06

スタンダードになっている言葉ですけれど

play11:07

もえ改めて自己肯定感が低い人というのは

play11:11

どのようなタイプに分類されるのかえ

play11:13

こちらを見ていきましたえもちろん少しで

play11:16

も当てはまったらダメというわけではあり

play11:18

ません強度や頻度をチェックしてください

play11:22

はいえ自己肯定感が低い人大きく分けた4

play11:25

タイプをチェックえシェアいたしましたえ

play11:29

自己肯定感というのは改めまして自分自身

play11:32

にOKを出せている感覚ですえ自分自身に

play11:37

OKというのはいい自分にだけOKを出す

play11:40

のではなくって良くない自分下手な自分も

play11:43

あるよねとはいいるよねという風にOKを

play11:47

出せるかどうかここがですね結構ポイント

play11:49

になってきます自己肯定感が低いことは

play11:53

その人本来のあり方や人生に大きく制限を

play11:58

かけます

play11:59

ま自己肯定感がですね低かったらダメと

play12:02

いうわけではなくってえこういう風に自己

play12:05

肯定感理由で心が揺れ動くのは辛いよねと

play12:09

か苦しいよねということになりますはい

play12:13

えっとアップダウンは誰にでもあるもの

play12:15

です頻度の割合が高いと苦しいアップ

play12:20

ダウンは誰にでもあるけど頻度の割合が

play12:22

高いと苦しいということです自覚できる

play12:25

ことが大きな一歩えでも自分では認識が

play12:29

難しいこともありますのでこういった風に

play12:31

え客観的に現在の自分をチェックしてみて

play12:35

くださいはいで前半2枚え攻撃タイプそれ

play12:39

から優位欲しがりタイプの方えこの場合は

play12:42

ですね本人は自信まんまに思っていること

play12:45

もあるんですはいけれどすぐに起こると

play12:50

いうのはですね自分が傷つけられたとか

play12:54

自分を大事にしてもらえてないっていう

play12:56

ような感覚が実は強い人という風に言え

play12:58

ます

play12:59

え他者から認められたり大事にしてもらえ

play13:03

たりっていうのがないとすごく不安になっ

play13:06

て起こってしまうえ相手にですね敵闘争の

play13:10

ですねエネルギーが向かいやすいそれは

play13:13

少しの他者とのずれですとか少しのこう

play13:16

大事にされてない感覚というのも深い心の

play13:19

傷にまでですね響いてしまうということな

play13:22

んですねえ自分自身の存在工程がどっしり

play13:26

とできている方というのは他人はに自分は

play13:29

自分え他者のもちろん嫌なえ言動というの

play13:34

はありますけれどもま一瞬でですねえ攻撃

play13:37

に変わるということがそうそう多くはあり

play13:40

ませんはいえですのでえましょっちゅう

play13:43

攻撃スタイルになっちゃうという方

play13:46

あるいはこうアドバイスをどんどん

play13:48

押し付けちゃうとかっていうタイプの方は

play13:51

ま実はですね自己肯定感が低いということ

play13:54

になりますはいどしりとした心の動体が

play13:57

ないということです

play13:59

はいアドバイスをしるというのも自分の

play14:02

必要性や価値を感じたいはいえっと他者の

play14:06

中にいる自分イコール自分みたいになって

play14:09

います他者の中に自分がどういう人物とし

play14:13

て存在しているかというのが重要になっ

play14:15

ちゃってるんですよね本当は自分はここに

play14:18

いるのに裸の自分このまんまの自分でオな

play14:22

のに他者の中で私って必要性があるかな

play14:26

他者にとって私って価値の高い人に慣れ

play14:29

てるのかなまそんな風にですね自分自身の

play14:32

存在不安があるからこそえ私はえ役立つ

play14:37

人間なんだとか私は正しいんだという

play14:39

アピールに走ってしまう場合もあります

play14:42

はいこれもですねやはりこう自分の存在と

play14:45

いうのに実はどしりとしたですね心の安定

play14:49

感え安心がないからということなん

play14:52

ですはい自己肯定感が低くなる低くなった

play14:56

えその発端はですね実は愛と優しさと恐怖

play15:01

ですはいえスラの中では愛という風に表現

play15:06

していたんですがえ恐れですねもう2度と

play15:10

あんな目に合わないように自分を戒める

play15:13

ために自己否定している方ですとかえ

play15:16

もっと頑張れえそうしないと痛い目にあっ

play15:19

ちゃうぞという恐れからですね自己否定が

play15:22

膨らんでいる方というのもいらっしゃい

play15:24

ますえこちらは愛情獲得のためというより

play15:29

かは生きるためはい愛情獲得欲求や生存

play15:35

欲求でですね自己否定感というのは強く

play15:38

なっていくものなん

play15:39

ですはいそんな自分をもしえ見つけたなら

play15:44

ばよく頑張ったよ偉かったよ怖かったね

play15:49

などまずえ自分に寄り添う声をかけて

play15:51

欲しいと願い

play15:56

ますはいえっとここまでの家庭でいろんな

play16:00

体験をされた方えそれから今現在も辛い

play16:03

思いをされてる方いらっしゃると思います

play16:05

けれども息をしているだけでとても

play16:08

素晴らしいことえあなた様は満点

play16:11

ですはいではえ今回は自己肯定感が低い人

play16:15

の例特徴え4つのタイプに分けてご紹介し

play16:18

てまいりましたいかがでしたでしょうか

play16:21

今日の動画がもし参考になったなと思い

play16:23

ましたら高評価とチャンネル登録も是非

play16:26

よろしくお願いいたしますはいでは次回の

play16:29

動画でお会いしましょうきーでした

play16:31

ありがとうございます

play16:33

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自己肯定感メンタルヘルス心理的不安自己評価内面的な戦いストレス対処心理的サポート自己理解心のケア個人成長
Do you need a summary in English?