【石丸市長最新】安芸高田市の清志会議員たちが妨害工作!?大成功した石丸市長のメディア戦略にケチをつける議員たち-1月24日②【勝手に論評】

にっぽん見守り党【石丸市長特集中】
24 Jan 202429:11

Summary

TLDR视频剧本围绕秋田方市市长石丸的媒体策略和其作为政治影响者的角色展开。石丸市长通过SNS平台成功提升了城市知名度,成为日本自治体中YouTube订阅者数最多的市长,引发了关于政治与社交媒体结合的讨论。同时,剧本提到了市议会对市长活动的质疑和预算削减,反映出政治内部的分歧。石丸市长期望通过个人影响力为政治改革做出贡献,提出了利用YouTube进行城市宣传的计划,展现了他将个人影响力转化为公共利益的愿景。

Takeaways

  • 😀 视频中讨论了日本秋田县的市长通过YouTube频道成功吸引了大量订阅者,成为日本自治体中订阅者数量最多的市长。
  • 🎓 市长在视频中提到,他从一位导师那里学到了在当前时代,作为领导者需要成为有影响力的人物,即所谓的'影响者'。
  • 📈 市长通过SNS平台的影响力,实现了在短短三年内从一个小型自治体中脱颖而出,成为全国知名的政治人物。
  • 🗣️ 市长在记者会上表示,他希望通过自己的影响力为日本政治的改革做出贡献,改变人们对政治的冷漠态度。
  • 🤔 市长提到了关于YouTube频道的运营策略,包括如何更有效地利用这个平台进行信息传播和城市宣传。
  • 💡 市长认为,即使是小型自治体,只要有智慧和努力,也有可能在竞争中取得成功,这为其他自治体提供了启示。
  • 📹 市长在视频中提到了他个人的一些趣事,比如购买跑车来塑造自己的形象,以及在会议上直言不讳地提出批评。
  • 🏆 市长强调了作为'日本第一'的YouTube订阅者数量给他带来的不仅是个人荣誉,更是对整个城市活力的巨大贡献。
  • 🤝 市长提到了他与其他政治人物和团体的合作,以及如何通过共同制作内容来宣传城市和农业等。
  • 👥 视频中还提到了市议会对市长的一些批评和质疑,特别是关于他的活动和费用问题,显示了政治内部的分歧和挑战。

Q & A

  • 石丸市長是如何利用YouTube频道提升秋田市的知名度的?

    -石丸市長通过积极地使用YouTube频道,发布记者会见和直播等内容,成功地将秋田市的YouTube订阅者数量提升至日本自治体第一,从而提高了城市的知名度。

  • 石丸市長如何看待自己作为政治家的影响力?

    -石丸市長认为自己作为政治家的影响力是巨大的,他希望通过自己的影响力不仅为秋田市带来活力,还希望能够对日本政治的改革有所贡献。

  • 石丸市長在YouTube上的成功是否引起了政治对手的关注?

    -是的,石丸市長在YouTube上的成功引起了政治对手的关注,甚至在议会中有人试图削减他的旅费,以此来限制他的活动。

  • 石丸市長如何看待自己被误认为是日本订阅者数量第一的自治体领袖?

    -石丸市長对于自己被误认为是日本订阅者数量第一的自治体领袖表示了歉意,并通过SNS进行了更正,说明了秋田市实际上已经达到了第一的位置。

  • 石丸市長是如何回应议会对其活动的质疑的?

    -石丸市長在议会中回应对其活动的质疑时,明确表示所有以他的名义收到的出演请求都是公務,并且他的出席都是经过内部讨论和决定的。

  • 石丸市長是否认为YouTube的成功可以复制到其他城市?

    -石丸市長认为他的YouTube成功经验可以为其他城市提供示范,他相信即使是小规模的自治体,只要有智慧和努力,也能够取得成功。

  • 石丸市長如何看待利用个人影响力作为政治策略?

    -石丸市長认为利用个人影响力作为政治策略是有效的,他通过建立自己的形象和角色,成功地吸引了公众的关注,并将其转化为政治影响力。

  • 石丸市長是否有计划将YouTube频道用于更多的城市宣传?

    -石丸市長计划将YouTube频道用于更多的城市宣传,目前市役所内正在讨论如何更有效地利用这个平台进行秋田市的PR活动。

  • 石丸市長是否认为YouTube频道的成功对政治改革有启示作用?

    -石丸市長认为YouTube频道的成功对政治改革有启示作用,他希望通过自己的实践证明即使是小规模的自治体也能通过创新和努力实现变革。

  • 石丸市長对于YouTube频道未来的发展有何展望?

    -石丸市長对于YouTube频道未来的发展展望是希望能够进一步扩大其影响力,不仅用于城市宣传,还能够为政治改革和提升市民的参与度做出贡献。

Outlines

00:00

😀 自治体SNS戦略の成功と政治への期待

第1段落は、自治体がSNSを活用して注目を集め、政治の立て直しに寄与する期待を示す内容です。石丸市長がYouTubeチャンネルを通じて、政治家としてのインフルエンサーとしての活動を通じて、市民の関心を高め、政治への注目を集めることができました。また、市長は自治体のSNS戦略が成功し、日本一の登録者数を獲得したことで、政治の変革に向けた一歩を踏み出したと感じています。

05:05

😉 キャラクター設定による注目獲得と小さな自治体の挑戦

第2段落では、石丸市長がキャラクター設定を通じて注目を獲得し、小さな自治体が大きな都市に挑む姿勢について語っています。市長は車購入や会議での苦言を通じて、個性的で目立つキャラクターを作り出し、話題を作っています。さらに、小さな自治体が大都市に挑み、勝利することで、体力勝負ではなく知恵と工夫で活路を見出すことができると示唆しています。

10:07

📣 YouTubeチャンネルの活用計画とPR戦略

第3段落では、秋田方市のYouTubeチャンネルの今後の活用計画とPR戦略について説明しています。現在のコンテンツは記者会見やライブ配信のアーカイブに限られていますが、市は秋田の魅力を発信する新しいコンテンツを作成することを検討しています。市役所内でPR戦略の在り方を検討し、地域の魅力を効果的に伝える取り組みをしています。

15:08

🤔 旅費問題と市長の公務出差の判断

第4段落では、市長の旅費問題と公務出差の判断について議論がされています。山本和弘議員が、市長の出張と旅費の関係について質問し、北森課長が回答しています。公務出差の判断は内部協議の結果であり、市長が出かけるか否かは、その内容によって決められると説明されています。

20:09

😡 議会の反応と市長のメディア戦略の評価

第5段落では、議会が市長のメディア戦略に反応し、旅費削減を求める動きがあることが語されています。一方で、市長は自分のメディア戦略を評価し、国民の注目を集め、政治の立て直しに寄与する展望を持っていることも明らかにされています。しかし、議会は市長の活動を妨げようとしており、個人的な動機が見え隠れしています。

25:12

📢 政治ニュースの取り上げとチャンネルの呼びかけ

最後の段落では、チャンネルが政治ニュースと視聴者の感想を取り上げていることが強調されており、コメント欄での感想交換を促しています。チャンネルは最新の政治動向を日报道し、視聴者がコメントして反応を示すよう呼びかけています。また、チャンネル登録やいいねを通じて、視聴者の意見が反映される仕組みを紹介しています。

Mindmap

Keywords

💡自治体

自治体在日语中指的是具有自治权的地方行政单位,如市町村等。在视频中,提到了自治体在YouTube频道订阅者数量上的排名,这关系到地方自治体的宣传和影响力。例如,文中提到了秋田方市在YouTube订阅者数量上达到了日本第一。

💡インフルエンサー

インフルエンサー指的是具有影响力的人物,通常在社交媒体上拥有大量粉丝。视频中提到,现代的时代是一个需要影响力的时代,地方首长需要成为影响力者,以提高地方的知名度和吸引力。

💡YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル指的是YouTube上的频道,是发布视频内容的平台。视频中提到秋田方市的YouTube频道订阅者数量达到日本自治体中的第一,显示了该市在利用新媒体进行地方宣传方面的成功。

💡記者会見

記者会見是指政府或组织面对记者举行的新闻发布会。视频中提到石丸市長在定例記者会見中谈到了关于YouTube频道的成就,这是地方行政与媒体沟通的一种形式。

💡市長

市長是市的最高行政负责人,负责地方政策的制定和执行。视频中多次提到石丸市長,他在提升地方知名度和利用新媒体方面发挥了重要作用。

💡政治の立て直し

政治の立て直し意为政治改革或政治复兴。视频中提到,通过地方首长成为影响力者,希望能够对日本政治的改革有所贡献,这体现了地方政治活动对国家政治可能产生的影响。

💡北方市

北方市在视频中被提及,是秋田方市的一个地名。视频中提到北方市在YouTube频道订阅者数量上的成就,这可能是指秋田方市的一个地方性成就。

💡キャラクター設定

キャラクター設定指的是为人物角色设定的性格特点或形象。视频中提到石丸市長有意塑造自己的形象,以吸引公众注意,这是提高个人及地方影响力的一种策略。

💡質疑

質疑在日语中指对某人的言论或行为提出疑问或批评。视频中提到了市議会对石丸市長的活动提出质疑,这反映了政治过程中的监督和问责机制。

💡旅費

旅費指的是旅行中产生的费用。视频中提到了关于市長出席电视节目的旅费问题,这涉及到公职人员因公出差的费用承担问题。

💡公務

公務指的是公务员因工作需要执行的任务或活动。视频中讨论了市長出席电视节目是否属于公務,以及相关的费用是否应由市财政负担,这关系到公职人员职责的界定。

Highlights

日本地方自治体的YouTube频道订阅者数量排名第一,显示出政治与社交媒体结合的影响力。

石丸市長通过YouTube等社交媒体平台,成功提升了地方自治体的知名度。

市長利用个人魅力和策略,实现了在短短3年内成为日本第一的订阅者数量。

市長的媒体战略和活跃表现对日本政治的正面影响,以及其对政治改革的期望。

市長在記者会見中提到,通过SNS平台的信息发布,可以更有效地传达政治信息。

市長对于自己作为政治家和社交媒体影响者的角色进行了深入的讨论。

市長提到通过塑造个人形象和策略,成功吸引了公众的注意力。

市長强调即使是小规模的自治体,通过智慧和策略也能取得显著的成就。

市長表达了希望通过自己的行动,为日本政治的改革贡献力量。

市長在記者会見中提到了关于YouTube频道内容的未来发展计划。

市長讨论了如何利用YouTube频道进行地方自治体的宣传和推广。

市長对于如何平衡政治家职责和社交媒体活动进行了深入分析。

市長提到了关于YouTube出演费用和公務出差费用的问题。

市長对于议会对其媒体战略的误解和批评进行了回应。

市長表达了即使面对议会的反对,也将继续推进自己的媒体战略。

市長讨论了如何通过社交媒体平台,提高政治参与度和公众意识。

市長对于如何利用个人影响力,为地方自治体带来更多的关注和资源进行了阐述。

Transcripts

play00:00

なので間違いなく今数字として自治体とし

play00:02

ては日本地ですあこんなにも思った通りに

play00:06

なってしまうんだなと広島県の柚崎指示と

play00:09

対談をしました師匠になってまた3ヶ月の

play00:12

人間がですね偉そうにこう言いました

play00:14

やはり今の時代はいわゆる

play00:16

インフルエンサーじゃ誰がやるんだという

play00:18

意味ではやはりそれぞれのトップここなら

play00:22

私というのに1つ役割を求めてもいい時代

play00:25

じゃないかなと思ってますうまくいってる

play00:27

かなと思いますけど3年ちょっとで

play00:30

それが現実のものとなった大きな手応えと

play00:35

共に少し驚きも感じたところですさらに

play00:38

言えばこの動きが日本の政治の立て直しに

play00:42

寄与してほしいと思っていますyoube

play00:46

の出演を去年されておりますよねそれの

play00:51

出演にあたって費を請求されて出演をされ

play00:56

とるんです

play00:57

けどこんちは守り党のまです2024年1

play01:03

月22日石丸市長が定例記者会見の中で

play01:07

先日は北方市がYouTubeの

play01:09

チャンネル登録者数で自治体日本一に輝い

play01:12

た件について質疑がありました実は兼ねて

play01:15

から目標としていた東京都は2位で実際は

play01:18

神戸氏が1位で19.5万人でしたその

play01:22

勘違いについて石丸市長はSNSで次の

play01:25

ように投稿していまし

play01:26

た昨日ジャキは達成したものの日本一は見

play01:31

達成だったようです神戸市19.5万人の

play01:35

皆さん大変失礼しました本日改めて多分

play01:40

日本一を達成しました本当にありがとう

play01:42

ございまし

play01:43

た秋田方市は即日その神戸市も抜きついに

play01:48

日本一になりましたここまで大きくなった

play01:51

のは言までもなく石丸市長の

play01:53

インフルエンサーとしての働きが大きく

play01:55

石丸長でなければ達成できなかった病です

play02:00

の力は大な影響力を持ち使い方を工夫する

play02:03

ことで死に更に大きな利益をもたらすこと

play02:06

が期待できますしかし一方でこのような

play02:09

石丸市長の活躍を議会は採算潰そうとして

play02:12

きましたそこで今回は石丸市長の定例記者

play02:16

会見とインフルエンサーになると口にした

play02:18

市長就任当初の対談市長の活動を潰そうと

play02:22

した議会の動画をまとめましたまずは

play02:25

こちらをご覧

play02:27

くださいえとYouTube北北方市の

play02:31

YouTube登録者数のえが自治体で

play02:34

トップになったことについてなんです

play02:35

けれどもま改めてあの市長あのこちら

play02:39

トップになったま全国の関心がだいぶ

play02:42

高まってるのかなとは思うんですけれども

play02:44

市長の受け止めとあとあのまこれ18日に

play02:49

えっと20万4500万24500人えで

play02:53

今日が21万20人とま4日間で8000

play02:56

人ほどあのだいぶ伸び率も高いかなと思う

play02:59

んですけれどもまこれについてのま要因と

play03:01

いうか市長の考えを伺いできればなと思っ

play03:04

ており

play03:05

ますではまず2つ目の質問の方からお答え

play03:09

するとこれは今の時代の特徴だと思います

play03:14

とりわけSNSを返して有名になったもの

play03:17

がもっと有名になるという現象それが顕著

play03:20

に現れたなと捉えていますで1つ目の方な

play03:24

んですけども改めて日本一が達成できたと

play03:29

いうところにうん

play03:32

少なからぬ驚きというものも自分自身で

play03:37

感じていますどの変化と言えばあこんなに

play03:41

も思った通りになってしまうんだなという

play03:45

意味ですこれは動画にも残ってるんですが

play03:48

師匠に就任して34ヶ月の2020年の

play03:54

12月だったかと思うんですがまさにこの

play03:57

場で広島県の柚崎示とと対談をしましたで

play04:01

その際に伊崎師と話をしてて師匠になって

play04:06

また3ヶ月の人間がですね偉そうにこう

play04:08

言いましたこれからの時代今の時代首長は

play04:12

インフルエンザにならないといけないん

play04:14

じゃないですかと目指すべきじゃないん

play04:16

ですかと言ってこの師匠の仕事を始めまし

play04:20

た結果3年ちょっとでそれが現実のものと

play04:27

なった実現できたというありに自分自身で

play04:32

大きな手応えととに少し驚きも感じた

play04:35

ところです私なりにお話させていただくと

play04:40

情報発信はどうやったら効果的効率的に

play04:43

できるかやはり今の時代はいわゆる

play04:47

インフルエンザーこれを作り出すのが1つ

play04:51

手かなとでじゃ誰がやるんだという意味で

play04:55

はやはりそれぞれの

play04:58

トップ広島県なら知ここなら私というのに

play05:05

1つ役割を求めてもいい時代じゃないかな

play05:07

と思ってます例えば私の話をちょっとする

play05:11

と先ほどのフェラーリじゃないんですけど

play05:13

師匠になって車を買ったんですね結構無理

play05:17

して松田のスポーツカーを買いましたこれ

play05:20

キャラ設定

play05:21

ですこいつだったらなんか面白いことやる

play05:24

かな良くも悪くもとりあえず目立ってみる

play05:27

真面目な仕事の面でもそうですこの前県庁

play05:30

で会議に出させていただいてえちょっと

play05:34

苦言を申し上げてみましたいきなり出てき

play05:37

た若がこれじゃダメじゃないですかと言っ

play05:40

てみたんですねあれは私なりのキャラ設定

play05:43

ですそういう意味でこうエチを立てていっ

play05:45

てこいつ何かあるのかなそういうこう

play05:49

話題作りも1つ効果があるんじゃないかな

play05:52

と思って地に取り組んでいる次第ですはい

play05:56

ありがとうございますあのまこれまでの

play05:58

ところですね石長はそこはあの成功され

play06:01

てるようなあの全国にも話題が及んでると

play06:05

いうあのよその

play06:07

あのよその件からあの話を聞きますであの

play06:12

えうまくいってるかなと思いますけど日本

play06:15

一というのをやってみればなんてことは

play06:18

なかった気もするんですが改めて言って

play06:23

しまえばうちの人口2万7000人ですや

play06:28

ジャイアントキリングという言葉も使い

play06:30

ましたが12位3位神戸市東京都茨城県

play06:35

どこも100万人を超えてます東京都に

play06:38

至っては1400万人の自治体ですそれら

play06:42

に対してこの小さな小さな弱小自治体が

play06:46

挑んでみると結果勝ったというのは1つ

play06:51

これからの時代において何かしらの示唆に

play06:56

なったんじゃないかなと思いますな大きさ

play07:00

じゃないと体力勝負じゃないんだと知恵と

play07:05

工夫覚悟があれば何か活路が見出せるん

play07:09

じゃないかというのを改めて実感した

play07:12

ところですでもうちょっとだけお伝えする

play07:16

とえそうした日本一というバリューですね

play07:20

立位これは秋田方にとって本当に絵がい

play07:24

掛け替えのない活力になったとこれから

play07:28

なっていくと思っていますしさらに言えば

play07:33

この動きが日本の政治の立て直しにいくら

play07:37

かでも起をすると起をして欲しいと思って

play07:41

いますどうせ変わらないだろうという意識

play07:45

がおそこの国には蔓延して久しいんですが

play07:49

そうではないとそんな時代が長く続きまし

play07:53

た確かにそれでもやろうと思えばやって

play07:57

みれば変わることもあるんだというのは1

play08:01

つこの国の大きな大きな課題である政治

play08:05

その立て直しにいくらかでもしするんでは

play08:09

ないかと期待をしているところ

play08:12

ですNHKさんNHKの石田と言います

play08:16

よろしくお願いしますすいませんえっと

play08:19

YouTubeの関係でえっと登録者数が

play08:21

えっと全国の自治体で1位になったという

play08:23

風におっしゃったと思うんですけどえっと

play08:25

どのようにして調べられたのかというの

play08:27

その1位あったというのをどのようにして

play08:30

調べたかの伺ってもいいでしょうかはい

play08:33

最終的には人海戦術で1700ちょっとの

play08:37

自治体の公式チャンネル調べましたはいな

play08:40

ので間違いなく今数字として自治体として

play08:43

は日本一ですでそれに至る前え少し

play08:47

ドタバタをしてしまいました

play08:49

大変見ともないえご迷惑をおかけした

play08:52

ところがあるのでそこは深く反省をした

play08:55

次第です何が起きたかというのをま恥を

play08:58

さらす必要もないんですが改めて整理して

play09:01

おくとそれまでずっと1位が東京で2位が

play09:05

茨城県だと思ってやってきてましたでそれ

play09:09

はこれは自分も迂闊だったなと反省したん

play09:12

ですがそういうネットの記事があったから

play09:15

なんですねまんまそれを鵜呑みにして

play09:18

しまってはいけないというのがこのネット

play09:21

社会のこの時代

play09:23

の当たり前の法則ではあるんですがえそれ

play09:28

をついつい

play09:29

見としてしまったというところでえ1つ

play09:32

ミスを犯しましたがえ結果1日立たない

play09:36

うちにえ数の上では公務市を上回ることが

play09:40

できましたので晴れてえ日本一をその翌日

play09:44

でしょうかには早速達成し今はもう21万

play09:48

ですのでえはるかにそれを超えたという

play09:50

ところに位置していますありがとうござい

play09:53

ますえっと引き続きなんですけどえっと

play09:56

YouTubeがえっと今回あの自治体で

play09:58

全国1ということで秋田の公式チャンネル

play10:01

を見ているとあのあまりまYouTube

play10:03

向けのコンテンツというのはそのことさら

play10:05

に作っていないのかなという風には向け

play10:07

られるんですけどまその今発信力をまった

play10:10

というところでま今後そのYouTube

play10:12

チャンネルこうまあの先ほどちょっと説明

play10:14

もあったかと思うんですけどこうどのよう

play10:15

にこう活用していきたいかという何かあり

play10:18

ますでしょう

play10:19

かはいご指摘の通り現在のコンテンツは

play10:23

記者会見とあとはライブ配信のアーカイブ

play10:28

この本立て2にほぼほぼなってい

play10:34

ますで当然それで終わらせるのはもったい

play10:38

ないのでえここから秋高田市のPRを

play10:42

しっかりやっていこうとでそれを

play10:45

現在市役所内で検討している段階ですで

play10:49

これは先日

play10:52

と市内の団体の方にお伝えしたところでも

play10:56

あるんですが秋高の伝ですので自らその

play11:02

コンテンツを作りにとまらないという風に

play11:05

考えてますすなわち

play11:07

え症候農業ですね1時2時3時えそれらと

play11:15

共に共同する形でコンテンツが作成できれ

play11:19

ば死としては労力を抑えられますしえ事業

play11:24

者としては自分たちが望む形でPRできる

play11:27

とこの2と言うんでしょうか共同の枠組で

play11:32

え死の魅力を発信していきたいと考えてい

play11:36

ます最も先ほどの話にあるんですが今の

play11:42

コンテンツはまライブ配信の方はゆると

play11:45

やってますがそれでもです政治家であり

play11:49

政治姿勢が軸となっていますこの国民が

play11:55

政治に対して無関心だと言われて久しい

play11:58

状況ででそこに注目を集めるというのが

play12:02

これは私が政治家になろうと師匠になろう

play12:06

と思った時から考えていたテーマですその

play12:10

意味ではこれはこれでこれからも変わらず

play12:14

死の大事なコンテンツとして扱っていき

play12:17

たいと考えていますありがとうございます

play12:20

組ははっきり覚えてませんが

play12:23

YouTubeへの出演を去年されており

play12:27

ますよね

play12:29

それの出演にあたって費を請求されて

play12:36

え出演をされてるんです

play12:38

けどえ果たしてその旅費を受けてですね

play12:46

その番組に出るだけのものがあったのか

play12:50

どうかそこらのとこ私は理解できるのです

play12:56

え機会があったら必要に聞こうと思いたが

play13:00

えその点をお伺いしたいと思い

play13:04

[音楽]

play13:05

[笑い]

play13:15

[音楽]

play13:18

ますあの山本和弘議員にお尋ねしますが

play13:23

処務的な事務の手続きの説明の求めで

play13:27

よろしいですねね

play13:29

市長に聞くんですかあ

play13:31

長それは市長に聞かなくて

play13:36

も説明に尋ねる言はと思いますが

play13:41

はい説明できますでしょうか委はいえ北森

play13:47

課長はいえっとまずあの公務の考えなん

play13:51

ですけれどもあのえっといろんなところ

play13:55

からそういった取材であるとか出演以来と

play13:57

いうものをいだいておりますけれどもそれ

play14:00

についてはあの市の秘書法科の方へご依頼

play14:04

をいただいて秘書法科の方でまあのそちら

play14:07

の方へ出演するかどうかはあの市長へも

play14:10

確認した上で判断をしておりますでそうし

play14:14

た手続きを踏んだものにつきましては公務

play14:17

として整理をさせていただいてで公務で

play14:20

行く以上は旅費等についても市の方で負担

play14:24

をして払うというような流れでさせて

play14:26

いただいているところです以上です

play14:29

はい委員長はい山本和弘委員いやちょっと

play14:34

今の説明ではっきりわからんとこあんです

play14:36

けど今のえ特別職が

play14:40

[音楽]

play14:41

あその要請に伴って出張するかしないか

play14:46

公務か公務でないかの判断は秘書化でする

play14:51

ということでいいんです

play14:55

かはいえ北森課長

play14:59

え公務か公務でないかの判断につきまして

play15:02

は一定の手順を踏んでいただきましたら

play15:04

公務と判断をしますそれは秘書放課の方で

play15:08

しますただその依頼に対してお答えするか

play15:12

どうかについてはあのこれはまたあの他の

play15:16

公務との関係もありますしあのそれをお

play15:19

受けできるかどうかというあの主張であっ

play15:22

たり副であったりというあのそこの判断も

play15:25

入ってくると思っております以上です

play15:29

はい山本和弘委員一定の手順のところが

play15:34

分からんのです

play15:37

が委長はい北森課長はいえ先ほども申し

play15:42

ましたようにまずは市の方に直接依頼を

play15:45

いただいてえっとその依頼内容の方をあの

play15:50

明示をしていただくというところでまずは

play15:53

それを受付をさせていただきますでえその

play15:58

ものをえ組織の中においてあの共有をさせ

play16:02

ていただいてでえその内容に応じて出席を

play16:08

するかどうかということについては内部で

play16:11

え協議の上判断して返事をさせていただく

play16:14

という一定の流れということです

play16:17

以上委員長はい山本和委員どう

play16:22

も根幹になるとこが雲に隠れたような話に

play16:27

なるんでで共有してという意味も分かり

play16:30

ませんし私一番思うのはあ聴はてに案内が

play16:35

来とったら視聴とされますかいうのが普通

play16:37

じゃろ思うんですねでがうんこれ行くよと

play16:42

言われたら

play16:43

あ公務で行かれますかそれとも慈悲で行か

play16:46

れますかいやこれはあ自分の関係で行くん

play16:51

だからあこの招待あっても公務じゃなくっ

play16:54

て自分で行くよと言うたりですねうんこれ

play16:58

務に取ってくれというのはえ普通一般の

play17:02

あり方じゃろう思うん

play17:04

ですそれを今内部で共有していなじゃあ

play17:09

福祉長やら総務部長やらえ担当課長あ秘書

play17:15

候補の課ですねでえ場合によっては総務

play17:19

価値も含めてでえ協議をして市長さこれは

play17:24

公務で行かれるべきですよとと信言してえ

play17:28

やられおるんかその辺をちょっと明らかに

play17:30

して

play17:34

ください委長はい石丸

play17:38

市長聞くに絶えないんです

play17:41

が世の中の一般などというのを平気で誤っ

play17:46

た認識なのにも関わらず言わないようにし

play17:49

てください先ほど課長が説明しました

play17:53

よ市役所に視聴宛てで出演依頼が来たんだ

play17:58

play17:59

そこからがもうコムんですよ入り口が私に

play18:03

個人当てに来たんじゃないんですからなの

play18:06

で市の担当部署として諸行法科としてそれ

play18:11

を処理してくという説明をしてるじゃない

play18:13

です

play18:14

かそれが全て

play18:16

[音楽]

play18:17

です委員長はい山本和弘委員今のでよけ

play18:23

わからんなん

play18:24

です市長の考えは抜いて

play18:30

以か誰が協議しるんか分かりませんけど

play18:34

市長さん依頼がありました言ってください

play18:38

それが普通です言て言うたような気がする

play18:40

んですけどそうじゃないと思うんですよ

play18:45

ねま今あこれを質問させてもらえよるの

play18:52

は市長が出られる番組で

play18:55

も公務で行かれた場合と

play18:59

慈悲で行かれる場合と私はある思うんです

play19:03

じゃ決めるのは秘法家が決めて市長に行っ

play19:08

てくださいとこうなっとるんじゃ言うて今

play19:11

あ答弁されたような気がするんですけど

play19:13

それちょっと間違いじゃないかなと何でも

play19:16

かんでもじゃあ市長行ってください言われ

play19:19

たら行くんかいうことになるじゃないかと

play19:21

いう風に思うん

play19:22

ですそこらのとこをこの決算にあたって

play19:28

はっきりしていただきたいと思うんです

play19:29

[笑い]

play19:33

がまずあの質に認めますか間違いないと

play19:38

思いますよだから共有しています

play19:42

はい石長はい委員長の認識がないようなの

play19:46

でぺ改めて言いますがよろしいですか個人

play19:49

的に受けてるものだったら私が勝手に行き

play19:51

ます

play19:53

play19:54

はい市役所が受けてるんですから

play20:00

受けるにせ受けないにせ役所に来た全で

play20:03

それ公務

play20:05

です私宛てに来た依頼でなくて秋田方首長

play20:09

宛てに来た依頼なんです

play20:10

からその時点で公務始まりますよルートと

play20:14

しては最終的な受ける受けないは今課長が

play20:18

述べた通り色々な私のそれこそ

play20:21

スケジュール等ですね勘案をして回避は

play20:24

ありますがここで受け付けた時点で公務

play20:27

です

play20:28

これに影やずです何かなんとか長の祭りの

play20:33

挨拶のイベントだって私あっちに来てる

play20:35

わけじゃないんですよ宛てに来てるから

play20:38

受け付けてスケジュールを見て行くか行か

play20:40

ないか判断してるん

play20:42

ですよってこちらの説明が正しくて山本

play20:47

議員の認識は間違って

play20:50

ますはいはい山本委員私は全く間違取らん

play20:56

と思いますね市長の判断で出席するかせか

play21:01

が最終判断じゃろねで今市長が言われるの

play21:05

は文書が来て市長案内来てください言う

play21:08

たら自分のスケジュールを見て会いとっ

play21:12

たら市長候補から来てますよ行って

play21:15

くださいとあスケジュールが会とりゃ行き

play21:18

ますとその時点でコだと言われるんではわ

play21:23

は市長

play21:26

の倫理官にかかるような出張があると思い

play21:30

ます

play21:31

けど委あれ必要ですね私の人間性否定し

play21:36

です全然否定じゃないじゃない人間性の

play21:40

否定ではない理

play21:43

必含まれないですはでもちょっとあの白ん

play21:47

でくさいいやじゃ委員長議進行で申し上げ

play21:50

てんです今のは副発言適発言市長もあの

play21:55

委員長に対して発言をないじゃないですか

play21:59

今発言というか委員長の議事進行に対して

play22:02

物してますはいだから今は私が進行します

play22:06

からではお願いしますはいえちょっと元へ

play22:11

あ山本和弘委員があの明確に質疑を

play22:17

しっかりしていただきたいということと

play22:21

それ

play22:23

と全て

play22:25

ま市長の市名当てに出演以来とえ出演以来

play22:33

なのものが来るわけですよそこら辺を整理

play22:39

していただいてえ簡単完結に質疑をして

play22:44

いただければと思い

play22:46

ます委員長はい山本和委員え出張

play22:53

の是非ですね出張のこれは出張すべきか

play22:58

出張すべきで公務で出張すべきか出張す

play23:02

べきでないかというものが含まれとると

play23:06

思うその過の判断はどのように決めとるん

play23:11

かいうのが最初の

play23:13

質問だったんです答え

play23:17

は内部

play23:19

で協議しながら決めていくような内容だっ

play23:23

たと思いますけどその内部で決めていく

play23:26

中身は誰らが協議して決めていかれるんか

play23:30

いうこと質問しとったん

play23:32

です

play23:34

はいその回答はないん

play23:38

です先ほども市長も言われた通り全て公務

play23:42

である

play23:43

と宛先は市長の名で来るわけです後

play23:49

の出るか出ないか行くか行かないかその辺

play23:54

は内部で共有して選択をすると

play23:59

いうことを明確に答弁されてると思います

play24:01

がそれ

play24:02

でよろしいでしょうかはい間違いますはい

play24:06

それで引き続きまだありますかあります

play24:10

はいえテレビ局への出演以来だったんです

play24:16

がえ自分が考えるのはああこまで東京まで

play24:22

なんで

play24:24

そのテレビ局の方からですね

play24:28

費やら経費

play24:30

を払うべきじゃないかというのがま自分で

play24:34

はあるんですけど慈悲で来てくださいいう

play24:38

状況だったんでしょう

play24:42

かはい北北森課長はい

play24:47

えっと具体的に慈悲で来てくださいという

play24:51

ような直接的なお話はありませんでした

play24:53

けれどもあの旅費についての言及があり

play24:57

ますでしたのでこちらの方であの表を出し

play25:00

てくださいというようなところまでは請求

play25:03

をしておりませんですのでこちらの費とし

play25:05

て出張として取り扱いをさせていただいて

play25:08

おります以上

play25:11

ですはい山本和委員全てにわたって相手に

play25:17

ですねそういう問い合わせはしないん

play25:20

でしょう

play25:23

かはい

play25:26

課長あのえっと出席依頼等が来ますけれど

play25:31

もこちらの方から相手方の方にあの旅費を

play25:35

持ってくださいとかいうよなことはあのし

play25:37

ておりませんただ相手側の方から今回に

play25:41

ついてはあのこちらの方で旅費の方を

play25:43

出させていただきますということがあれば

play25:46

当然市の方から公費であの支出をすること

play25:50

はありませんので20での支給ということ

play25:53

はありません以上

play25:55

です委員はい

play25:58

委員再度会するんですけど広島県内とか

play26:02

いうとこはすぐ行ったり来たりできるん

play26:03

ですよ

play26:04

ね大阪とか東京とか名古屋とか北海道とか

play26:10

出てくださいいうのがあったらです

play26:13

ねそこら

play26:15

は旅費の方はどうなるんでしょうかいうの

play26:19

全く聞かんことですか延方になった

play26:22

[音楽]

play26:26

場合それ

play26:29

返答

play26:30

ください長はい北森課長はいこちらの方

play26:34

からそこをあえて確認することはしており

play26:37

ません以上

play26:39

[音楽]

play26:40

ですいかがでしたか就任当初から一貫して

play26:44

いた市長のメディア戦略がここに来て大

play26:47

爆発しごとに日本一になりましたまた今回

play26:50

手に入れたこの影響力をさらに展開して

play26:53

いく展望も伺うことができましたこれまで

play26:56

ほとんど市長1人にに注目と指示が集まり

play26:59

そこに大きな利益が生まれてきました

play27:02

しかし今度はその石丸市長をハブとして

play27:04

国民の目を自然体に向けさらに大きな利益

play27:07

をしに関連しようとしていますこれも影響

play27:11

力がいかに絶大な力を持つか知っていた

play27:13

石丸市長だからこそ取れた戦略だろうと

play27:16

思います一方議会はそのような市長の展望

play27:20

も全く理解していません市長の旅費を削減

play27:23

しろという目の前のコストカットを大義

play27:25

名文に市長の活動を妨げようとしていまし

play27:28

たその裏には単純に市長の姿勢方針や活動

play27:32

を妨害しようとする面や議会自身のメツを

play27:35

保つためなどごく個人的な支援が見え隠れ

play27:38

していますこのように時代の流れを読めず

play27:42

個人の利益を優先する議員が姿勢を司って

play27:45

いて今後本当に市が持続していくのかまた

play27:48

反映することができるのか疑わしいところ

play27:50

です方や石丸市長は自身をフリー素材と

play27:54

まで例え切り抜きを許容し自分自身をにさ

play27:57

れることも痛いませんでしたほとんどが

play28:00

市長の考えに賛同するものばかりですが時

play28:03

には良くない使われ方をされることもある

play28:05

でしょうだとしても全てが回り回って死に

play28:09

還元されると知っていてインフルエンザー

play28:11

として死の立て直しに寄与しましたさらに

play28:14

言えばこれが日本の政治の立て直しにまで

play28:17

寄与して欲しいとまで考えて行動してい

play28:19

ました現在までこれらはほとんどうまく

play28:22

いっており市長と議会どちらが死に貢献し

play28:25

ているかは明らかです議会はこの結果を

play28:28

どのように受け止め今後どのように退治し

play28:31

ていくのでしょうか秋田方市の恥はどちら

play28:34

なのか次の選挙ではっきりするかもしれ

play28:37

ませ

play28:39

んさて皆さんはどう思いましたかコメント

play28:43

欄で感想を教えて

play28:44

くださいまたこのチャンネルでは最新の

play28:47

政治ニュースとみんなの感想を毎日

play28:50

取り上げていますあなたの感想に近い

play28:52

コメントがあったらチャンネル登録いいね

play28:55

よろしくお願いします

play29:04

[音楽]

play29:09

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
政治家社交媒体地方发展政治改革影响力YouTube自治体策略公共关系政治活动
Вам нужно реферат на русском языке?