【お金のニュース】老後2000万円問題、インフレのせいで「老後4000万円問題」に【リベ大公式切り抜き】

両学長 リベラルアーツ大学
22 May 202405:49

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、物価高と円安が進む中で、老後の資金計画に関する議論が展開されています。5年前に話題となった「老後2000万円問題」が、インフレの影響で4000万円に上がることが専門家によって指摘されています。しかし、その根拠は適当ではないと批判され、実際の統計によると、高齢者夫婦の家計は毎月黒字であり、老後資金の不足は170万円程度に下がっています。そこで、お金を貯める力、増やす力、稼ぐ力、守る力、そして使う力を鍛えることが重要とされ、これらの力を発揮すれば自然と資産が増え、老後資金の準備も容易になるというアドバイスが提供されています。

Takeaways

  • 📈 インフレが進行中であり、物価が高騰していると報道されている。
  • 🍚 米の価格は以前比べて約1.5倍に高騰している。
  • 💡 5年前に話題になった老後2000万円問題が、現在では4000万円問題に変貌していると専門家が分析。
  • 🔢 老後資金の必要額は、物価が毎年3.5%上昇するという仮定に基づいて計算される。
  • 👴 2020年時点では、65歳以上の夫婦高齢者無職世帯の毎月の収支は黒字だった。
  • 📉 しかし、2023年の統計では、夫婦高齢者無職世帯は毎月約3.8万円の赤字となっている。
  • 💸 老後2000万円問題は一時消えたが、最近は老後170万円問題として復活した。
  • 🤔 物価高やインフレ率の変動を考慮に入れると、必要な貯蓄額は絶えず変動する。
  • 🚫 ニュースに振り回されるのではなく、老後資金の準備には5つの力を鍛えることが重要。
  • 💼 貯める力、増やす力、稼ぐ力、守る力、使う力を発揮して、自然と資産が増える。

Q & A

  • 最近の物価高と円安の状況はどう影響を与えていますか?

    -最近の物価高と円安は、生活コストの上昇につながっており、スーパーの値上げが進んでいるとされています。これは老後の資金計画にも影響を及ぼしており、過去の2000万円問題が4000万円問題に変化していると報道されています。

  • 老後2000万円問題とは何ですか?

    -老後2000万円問題とは、夫婦の平均的な支出を月26万円とした場合、年金生活での収支バランスを計算し、30年間の累計で2000万円の不足が生じると予想される問題です。これは5年前に大きな話題になりました。

  • 専門家が示した4000万円の必要性はどのようにして計算されたのですか?

    -専門家が示した4000万円の必要性は、物価が毎年3.5%上昇するという仮定に基づいて計算されました。その計算によれば、現在2000万円で買えるものが10年後には2821万円、20年後には約4000万円必要になるという結果に至ります。

  • なぜ専門家の4000万円の見積もりは適当ではないとされていますか?

    -専門家の4000万円の見積もりは適当ではないとされている主な理由は、その計算方法が適当でないとされているからです。また、過去の老後2000万円問題が実際には不足が発生しないことが2020年の統計から明らかになったこともあります。

  • 2020年の統計によると、老後2000万円問題はどのように変化しましたか?

    -2020年の統計によると、65歳以上の夫婦高齢者無職世帯の毎月の収支は黒字であり、30年間の累計で不足するお金はなかったと報告されています。これは老後2000万円問題が事実上消滅したと言えます。

  • 2023年のデータでは、老後資金に関する新たな問題は何ですか?

    -2023年のデータによれば、夫婦高齢者無職世帯は毎月約3.8万円の赤字であり、30年で累計すると約170万円の赤字になるという新たな問題が報告されています。これは老後170万円問題として復活したと言えます。

  • このようなニュースに振り回されることのないようにするにはどうすれば良いですか?

    -このようなニュースに振り回されることのないようにするには、お金にまつわる5つの力を鍛えることが重要です。それは貯める力、増やす力、稼ぐ力、守る力、そして使う力です。これらの力を発揮することで、老後資金の問題を自然と解決することができるでしょう。

  • 貯める力とはどのような力ですか?

    -貯める力とは、満足度の高いお金の使い方をしながらお金を貯める力です。これは、欲望に優先順位をつけて消費を控える能力を含むこともあります。

  • 増やす力と稼ぐ力の違いは何ですか?

    -増やす力とは、値上がり益や配当金、利息を獲得する力です。一方、稼ぐ力とは、好きで得意で楽しく稼ぐことのできる能力です。前者は既存の資産を増やすことを指し、後者は新たな収入源を見つける能力を指します。

  • 守る力とはどのような力ですか?

    -守る力とは、貯めた財産を消費や詐欺、税金などから守る力です。これは、リスク管理や安全な投資方法を見つける能力を含むこともあります。

  • 使う力とはどのような力ですか?

    -使う力とは、人生を豊かにするためにお金を上手に使う力です。これは、必要な時に適切な量のお金を使い、生活の質を高める能力を含むこともあります。

  • これらの力を発揮することによって、どのような結果が期待できますか?

    -これらの力を発揮することによって、収入や資産が自然と増えていきます。老後資金のために特別に意識しなくても、資産が5000万円を超える小金持ちになる可能性があると期待できます。

Outlines

00:00

💰 老後資金のニュース - 4000万円問題

この段落では、インフレと円安の影響で、老後資金として必要とされる金額が2000万円から4000万円に増加したというニュースについて説明しています。5年前に話題となった2000万円問題が、現在ではインフレの進行により4000万円問題になっていると専門家が分析しています。物価上昇率を毎年3.5%と仮定すると、20年後には約4000万円が必要になると試算されていますが、これは不正確な計算方法であると警告しています。実際には、2020年の統計では老後資金に不足はなく、最新の2023年のデータでは月々約3.8万円の赤字が見られるが、これは170万円の不足に過ぎないと指摘しています。

05:01

📈 老後資金問題の対策

この段落では、老後資金問題に対する具体的な対策について説明しています。ニュースで示された金額に振り回されるのではなく、お金に関する5つの力を鍛えることが重要だとしています。これらの力には「貯める力」、「増やす力」、「稼ぐ力」、「守る力」、「使う力」が含まれます。これらの力をバランスよく発揮することで、自然と資産が増えていき、老後資金の心配もなくなると説明しています。

Mindmap

Keywords

💡インフレ

インフレとは物価が上がることを指します。ビデオでは、物価高が進行中であるとされ、それが老後の資金計画に影響を与えると示唆されています。例えば、米の価格が以前に比べて約1.5倍に上昇していると述べられています。

💡老後資金

老後資金とは、将来の退職後の生活を安定させるために必要な貯蓄を指します。ビデオでは、過去に話題になった老後2000万円問題から、現在では4000万円が必要になるという専門家の見解が紹介されています。

💡円安

円安とは、日本円の価値が下がることを意味します。ビデオでは、円安がインフレを悪化させていると指摘されており、これにより老後の資金ニーズが増大する可能性があると述べられています。

💡物価高

物価高は、物価が高騰している状態を指します。ビデオでは、スーパーの価格が値上げされているとされ、これは老後資金計画に直接影響を与える要因として触れられています。

💡貯める力

貯める力は、お金を貯める能力を指しており、ビデオでは老後資金の準備に重要なスキルとして挙げられています。貯める力を鍛えることで、将来の貯蓄目標を達成することができると強調されています。

💡増やす力

増やす力は、資産を増やす能力を意味します。ビデオでは、値上がり益や配当金、利息を獲得することで資産を増やす方法が紹介されており、これは老後資金の確保に役立つと示唆されています。

💡稼ぐ力

稼ぐ力は、お金を稼ぐ能力を指しており、ビデオでは老後資金の確保に向けて重要なスキルの一つとして触れられています。好きな分野で稼ぐことによって、より多くの収入を得ることができるとアドバイスされています。

💡守る力

守る力は、貯めた財産を守る能力を意味します。ビデオでは、消費や詐欺、税金から財産を守ることの重要性が強調されており、これは老後資金の安定を保つ上で欠かせない要素とされています。

💡使う力

使う力は、お金を効果的に使う能力を指しており、ビデオでは人生を豊かにするための重要なスキルとして紹介されています。お金を満足度の高い使い方で貯めることで、より良い老後を築くことができると示唆されています。

💡老後170万円問題

老後170万円問題とは、最新の統計に基づいて、夫婦高齢者無職世帯が毎月約3.8万円の赤字を抱え、30年で累計170万円の不足になるという問題を指します。ビデオでは、老後資金計画において新たな課題として取り上げられています。

Highlights

インフレによって老後2000万円問題が4000万円問題になったことを専門家が分析。

最近の円安と物価高の影響でスーパーの商品価格が上昇し、お米の値段が1.5倍に。

物価が毎年3.5%上昇する場合、2000万円の購入力が20年後には4000万円必要になると試算。

2017年に話題になった老後2000万円問題は2020年時点で消滅していた。

2020年の統計では、65歳以上の夫婦高齢者無職世帯の月々の収支が黒字だった。

2023年のデータでは、夫婦高齢者無職世帯の月々の収支が約3.8万円の赤字になっている。

老後2000万円問題が解消されたが、現在は老後170万円問題として再浮上。

ニュースに振り回されず、老後資金の準備方法について考える必要がある。

お金に関する5つの力(貯める力、増やす力、稼ぐ力、守る力、使う力)を鍛えることが重要。

貯める力:満足度の高いお金の使い方をしながら貯蓄をする。

増やす力:値上がり益や配当金、利息を獲得する。

稼ぐ力:好きで得意なことで楽しく稼ぐ。

守る力:財産を詐欺や不正消費、税金から守る。

使う力:人生を豊かにするためにお金を使う。

やるべきことを積み上げれば、老後問題は自然と解決される。

Transcripts

play00:01

[音楽]

play00:04

お金のニュース話題インフレで老後

play00:07

4000万円問題に5月13日のお金の

play00:10

ニュース老後2000万円問題もはや

play00:13

4000万円と専門家が分析円安物価高が

play00:17

直撃5年前に発表された老後2000万円

play00:20

問題インフレのせいで4000万円問題に

play00:24

なってるよっていうニュースです最近

play00:26

物価高つまりインフレが進んでますよね安

play00:30

スーパーでも全部値上げていう状態になっ

play00:32

てるそうですお米の値段は以前と比べて約

play00:36

1.5倍にここでまた蒸し返されているの

play00:39

が5年前に騒ぎになった老後2000万円

play00:42

問題です年金生活夫婦の平均的な支出は月

play00:46

26.498546797843805,127.88240017420502

play01:00

そんな大金準備できるかってことで大騒ぎ

play01:02

になったのが老後2000万円問題ですね

play01:05

で先ほども伝えた通り最近は円安の影響も

play01:09

あってインフレが続いていますこうなると

play01:12

2000万円でも足りないよねって話に

play01:14

なるわけですそこで専門家がこう言った

play01:16

わけですね20年後には4000万円

play01:19

ぐらいをイメージしなくてはならないこれ

play01:22

はまた随分と大きな数字ですよね一体どこ

play01:25

からこんな数字が出てきたのか計算

play01:27

イメージはこの通りです物のの値段が毎年

play01:31

3.5上がると仮定しましょうそうすると

play01:34

今年2000万円で買えたものは10年後

play01:37

には

play01:38

2821ま出さないと買えなくなる20年

play01:42

後には約4000万円出さないと買えなく

play01:44

なる物の値段が上がり続けるならそれに

play01:47

合わせてお金も多く用意しないといけな

play01:50

いってわけですね4000万円本当に必要

play01:53

か結論いりませんこういうニュースに

play01:57

振り回されて老後対策として4000

play01:59

1万円貯めようとするとか本当にいけて

play02:02

ないですよなぜかこういう数字の作り方

play02:06

自体が適当だからです2017年に話題に

play02:09

なった老後2000万円問題そもそも

play02:12

2020年時点ではなくなってたって話

play02:16

知ってますかねリベ代では動画も作って

play02:18

ますよ今回のニュースで不安を感じた人は

play02:21

必ず見ておいて欲しいです今どうなってる

play02:24

の老後2000万円問題の最新事情につい

play02:27

て分かりやすく解説この動画ですねえ次国

play02:30

が作ったこちらの統計資料を見てほしい

play02:32

です2020年版の65歳以上の夫婦高齢

play02:37

者無職世帯の家計収支です目をカッと

play02:40

見開いて1番右下を見てください黒字

play02:44

111円って書いてあるでしょ年金などの

play02:47

収入から生活費を引いたら毎月の収支が

play02:51

黒字だったんですね2017年時点では

play02:54

この部分がマ5.5万円だったんですよだ

play02:58

から30年で累計2000万円の赤字が

play03:01

発生するっていう計算になったんですね

play03:03

ところが2020年時点では毎月黒字

play03:07

つまり30年で不足するお金なんてない

play03:10

老後2000万円問題は梅雨と消えたって

play03:13

わけですねでは最新の統計ではどうなって

play03:16

いるのか2023年のデータはこの通り

play03:19

ですね今度は右上の部分を見て欲しいん

play03:22

です不足分

play03:28

3万7千円では夫婦高齢者無職世帯の家計

play03:32

は毎月約3.8万円の赤字30年だと累計

play03:37

play03:38

170万円の赤字になるってわけです老後

play03:40

2000万円問題は一旦消えましたでも

play03:43

最近は老後

play03:45

170万円問題として復活しましたこんな

play03:48

感じですさあ皆さんここまでの話を聞いて

play03:51

みんなはどう思ったでしょうかあそうなん

play03:53

だとじゃあ1370円貯めますって思う人

play03:57

あんまりいないんじゃないですかねどちら

play03:59

かととえ毎年こんなに数字変わっちゃうの

play04:03

当てにならないじゃないかこう感じる人の

play04:05

方が多いんじゃないですかね今回の

play04:07

ニュースにあったようなインフレ率の増減

play04:10

まで加味し始めたらもう終わりなき永遠の

play04:13

シミュレーションが始まりますよじゃあ

play04:15

どうすればいいのか結論ですやることは

play04:19

いつも同じこういうニュースに振り回され

play04:22

て不安になったらあかんニュースで老後

play04:25

資金に2000万円必要ですって言わ

play04:27

れようが老後資金に4000万円必要です

play04:29

って言われようが老後資金の準備はいら

play04:31

なくなりましたよって言われようがみんな

play04:34

がすべきことはいつも同じですお金にまつ

play04:37

ある5つの力を鍛えて発揮するこれです

play04:40

貯める力を使って満足度の高いお金の使い

play04:43

方をしながらお金を貯める欲望に優先順位

play04:46

をつつける増やす力を使って値上がり益や

play04:50

配当金利息を獲得する稼ぐ力を使って好き

play04:54

得意で楽しく稼ぐ守る力を使って貯めた

play04:58

財産をぼったくり消費や詐欺税金などから

play05:01

守りにく使う力を使って人生を豊かにする

play05:04

これだけです20歳でも30歳でも40歳

play05:08

でも50歳でもやることは変わりません

play05:11

やるべきことをきちんとやっていれば収入

play05:14

や資産は自然と増えていきます老後資金の

play05:17

ためになんて意識しなくても自然と資産

play05:20

5000万円超の小金持ちぐらいには到達

play05:22

できますからねやるべきことを積み上げた

play05:25

先には老後問題なんてありません以上です

play05:29

play05:33

[音楽]

play05:45

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
老後資金インフレ円安4000万円問題2000万円問題専門家分析最新事情家計収支老後対策金融ニュース