ロードスター史上ベスト!!【小改良に見えて乗るとフルチェン級で気絶】

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
26 Jan 202430:44

Summary

TLDRThe video is a review of the new Mazda MX-5 roadster, comparing it to previous models. The reviewer is impressed with the improvements, especially the steering feel which is now smoother yet more direct. The engines have also been tuned to be more responsive. Three models are tested: the 1.5L, the 2.0L, and a base 1.5L without the new limited slip differential. Each has a distinct character, but all provide an engaging, sporty drive. The reviewer concludes the new MX-5 retains the fun factor while becoming more refined.

Takeaways

  • 🚗 The new Roadster model features significant improvements in steering feel, described as potentially the best driving experience in the reviewer's history with Roadsters.
  • 💡 The vehicle showcases LED turn signals and a redesigned light structure, enhancing visibility and aesthetics.
  • 🛤️ Original wheel designs aim for lightweight construction, achieving a 0.7g reduction in weight, emphasizing the model's focus on performance efficiency.
  • 🏁 An asymmetric mechanical LSD (Limited Slip Differential) has been introduced, optimizing traction during cornering and enhancing the car's handling dynamics.
  • 💼 The interior sees a fresh combination of tan colors and a beige top for the first time, elevating the cabin's luxury feel.
  • 🔨 Adaptive Cruise Control (ACC) is now standard across all models, including manual transmissions, marking a significant upgrade in driving assistance technology.
  • 🛣️ The RF version features an electric hardtop and introduces a radar sensor for advanced driver assistance systems, highlighting Mazda's commitment to safety and convenience.
  • 🏆 The introduction of a Track Mode allows for more aggressive vehicle control on circuits, pushing the performance envelope while maintaining safety interventions when necessary.
  • 🖥️ Engine enhancements include a 3KW power increase for the 1.5L model and refined engine control methods, promising improved performance and driving pleasure.
  • 🛩️ The soft-top model boasts refinements in sound enhancement and steering feel, alongside the introduction of an SOS call feature, underscoring Mazda's attention to detail and innovation in enhancing driver experience.

Q & A

  • What cars are being test driven and compared in the video?

    -The video compares different generations and trims of the Mazda MX-5/Miata roadster, including the latest 2023 model year update.

  • What are some of the key changes in the 2023 Miata update?

    -Key changes include improvements to the steering feel, suspension damping, engine sound enhancement, and the addition of a new asymmetrical limited slip differential on most trims.

  • How does the new asymmetrical LSD affect handling?

    -The new LSD improves stability and traction when accelerating out of corners, while still allowing the rear to move around playfully to maintain the Miata's fun handling character.

  • What improvements were made to the steering and suspension?

    -The steering was re-tuned by Mazda's Takada-san for more natural weighting and feel. The suspension damping was also adjusted for a more refined ride.

  • How does the updated engine sound enhancement system work?

    -By enlarging resonator openings and optimizing the internal structure, the system brings in more natural engine sounds even at low RPMs for a sportier feeling.

  • What is the power increase for the updated 1.5L engine?

    -The 1.5L engine gets a 3 kW (4 HP) boost in peak power from optimizing the ignition timing for Japan's higher octane fuels.

  • How do the 1.5L and 2.0L models differ in character?

    -The 1.5L feels lighter and more eager to rev, while the 2.0L has more low-end torque and a muscular power delivery.

  • What is unique about the tuning of the base S trim?

    -The S trim foregoes the new LSD for an open differential and lacks stability control, staying true to the original lightweight ethos of the Miata.

  • What safety tech was added in the update?

    -All trims now come standard with emergency call and hazard light activation, while higher trims add traffic sign recognition and other advanced active safety features.

  • What was the reviewer's overall impression of the changes?

    -He was very impressed by the increased refinement and handling balance compared to previous generations, calling it a new high water mark for the Miata driving experience.

Outlines

00:00

🚗 New Roadster Model Impressions

The speaker begins with excitement over the new Roadster model, praising its steering feel and cornering abilities. They highlight changes in the model, such as LED turn signals, a redesigned light interior, and a new wheel design that contributes to weight reduction. The addition of a tan interior option is noted as a first, along with overall improvements that include LED upgrades for all lighting and adaptive cruise control across all versions. The speaker is particularly impressed by the handling improvements thanks to a new LSD mechanism, enhancing cornering traction.

05:02

🔧 Technical Enhancements and Performance

The discussion moves to technical improvements, including a power boost in the 1.5L model and unchanged power but improved engine control in the RF model. The speaker explains the significance of a complex resonator in the exhaust system, which enhances the engine sound, making it more enjoyable. Additionally, the speaker touches on the S model's distinct lack of an LSD for a specific driving feel aimed at maximizing handling through a lighter setup, contrasting it with other models that include the new asymmetric LSD for better traction and stability.

10:05

🏎️ Driving Experience and LSD Effect

The speaker shares their driving experience, starting with previous models to establish a baseline before moving on to the new model, noting significant improvements in steering feel and vehicle stability. They express surprise at the noticeable difference in steering quality and attribute this to changes in the EPS control program and steering system hardware. The speaker also notes the beneficial effects of the new LSD, especially in cornering, where it enhances stability and traction.

15:07

🎶 Engine Sound and Handling Improvements

Attention turns to the engine sound enhancements and their contribution to the driving experience. The speaker notes that the engine sound improvements, alongside the steering feel changes, significantly elevate the perception of the car's quality. They discuss how the new model's handling, particularly during cornering, feels substantially different and improved from previous models, largely due to the steering adjustments and LSD's impact on traction and stability.

20:10

🆕 New Model RF and Its Unique Qualities

The speaker explores the new RF model, highlighting its electric hardtop and the introduction of a sensor for the blind spot monitoring system. They detail the differences in steering feel between the soft top and RF models, attributing it to refined steering control settings. The RF model's engine sound enhancements are also discussed, emphasizing how these changes contribute to a more sophisticated driving experience despite no increase in horsepower.

25:12

🚀 Test Driving Different Models

The speaker describes test-driving various models, noting the distinct character and handling each offers. They highlight the significant role of the new asymmetric LSD in improving stability and control, especially in the S model, which lacks the LSD. The speaker discusses how each model provides a unique driving experience, from the base model's simplicity to the enhanced stability and handling of the models with the LSD.

30:18

🌟 Final Thoughts on the Roadster Experience

Concluding their experience, the speaker highly recommends current Roadster owners try the new model, praising the significant improvements in handling, stability, and interior upgrades. They express their belief that the latest model represents a peak in their Roadster experience, offering a blend of sophisticated engineering and enjoyable driving dynamics.

Mindmap

Keywords

💡ロードスター

ロードスターはマツダのスポーツカーです。このビデオは新型ロードスターの試乗レビューです。ロードスターには1.5Lと2.0Lの二つのエンジンがあり、ステアリングやサスペンションなどが改良されています。

💡ステアリング

新型ロードスターのステアリングは改良され、操作感がしっとりしているとレビュアーは言っています。ステアリングの質感が全然違うと感じたそうです。ステアリングの改良が新型の大きな違いの一つだと思われます。

💡LSD

LSDはリミテッド・スリップ・デフで、コーナリング時の安定性を高める機能です。新型ロードスターの1.5Lエンジンモデルには新しいアシンメトリー機構のLSDが搭載され、コーナリング時の性能が向上しているとレビュアーは言っています。

💡エンジン

新型ロードスターの1.5Lエンジンは最高出力が約4馬力アップし、エンジン音も改良されています。2.0LエンジンのRFモデルは出力は変わらないものの、エンジン音が洗練されたとレビュアーは言っています。

💡軽量化

新型ロードスターではさまざまな部分で軽量化が行われているとレビュアーは説明しています。軽量化により走行時の扱いやすさが向上したと思われます。

💡サウンドエンハンサー

エンジンの音を車室内に取り込む装置です。新型ロードスターではサウンドエンハンサーが改良され、エンジン音が洗練されたそうです。エンジンの個性が音でも表現されています。

💡シャシー

新型ロードスターのシャシーやサスペンションは改良されていて、コーナリング時の安定感が向上しているとレビュアーは言っています。特に下りのコーナーの挙動が安定しているそうです。

💡マニュアル

新型ロードスターの6速マニュアルトランスミッションはより低いギア比となり、コーナリング時の扱いやすさが向上したとレビュアーは説明しています。マニュアル車の走行性能が高まったことがうかがえます。

💡キャラクター

新型ロードスターの1.5Lと2.0Lではキャラクターの違いがはっきりしているとレビュアーは言っています。1.5Lがクイック、2.0Lがジェントルと作り分けられているそうです。

💡グレード

新型ロードスターにはいくつかのグレードがあり、LSDの有無などメカニズムに違いがあるとレビュアーは説明しています。グレードによって走りのキャラクターも変わるそうです。

Highlights

The presenters introduced a novel method for analyzing RNA sequencing data.

They demonstrated how their technique outperformed previous approaches in identifying differentially expressed genes.

A key theoretical contribution was the mathematical model for normalizing gene expression across different conditions.

The method could have practical applications in personalized medicine by predicting patient responses to drugs.

They validated their approach on real cancer genomics datasets, showing improved accuracy over earlier methods.

Their technique was highly effective at classifying tumor subtypes based on gene expression profiles.

The presenters discussed potential ways to extend their model to integrate other omics data types.

They demonstrated a user-friendly software implementation that makes their method easily accessible.

Overall, this was an important advancement in transcriptomics analysis that could accelerate biomarker discovery.

The collaborative approach between computer scientists and biologists was notable.

The study limitations included lack of validation in certain experimental conditions.

Future work involves extending to single-cell RNA-seq and spatial transcriptomics datasets.

Questions from the audience focused on computational efficiency and scaling up.

The presenters acknowledged challenges in deploying their method on extremely large datasets.

Overall, the talk demonstrated an impactful new technique for transcriptomics that shows great promise.

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:01

いやこれステアリングがもうすでに気持ち

play00:04

いいマジか

play00:08

よいやコーナーマジでやばいマジで変わっ

play00:13

てるちょっと私の中のロードスター経験値

play00:16

の最高点かもしんないやばいどうも一これ

play00:21

が1のもです新型ロードスターです注目

play00:24

ここライトの造形アウターは変わってない

play00:26

んですがインナーがですねフグモデル

play00:28

チェンジしましたウインカーがLEDに

play00:30

なりました光り方も違うよライトけます

play00:33

よほらそして

play00:39

ウインカーね光り方全然違うでしょそして

play00:41

注目ここホイールデザインが完全に

play00:44

オリジナルになりました細いスポークで

play00:46

軽量化に気を使ってますでね仙台化がです

play00:49

ねどのぐらい軽くなったんでしょうか実は

play00:52

なんとですね

play00:54

0.7g軽くなりましたこれなぜかと言う

play00:57

とですね仙台モデルの時点でもうこれ以上

play01:00

削れるとこがなかったからなんですって

play01:02

そして横これこのホロ見てくださいこの

play01:05

ベージのトップさらには中デデンこの

play01:09

タカラの内装とベージトップの組み合わせ

play01:12

はですね実は今回の改良で初めて出た

play01:15

パターンなんですしかもこのタンカラー

play01:17

単純にシートやフロントパネルがタンに

play01:20

なるだけじゃなくセンターコンソールの

play01:22

部分も単になったんですそして違いは

play01:25

まだまだ今回ね変わった部分が多すぎるん

play01:28

だよな息が切れてきたそして後ろパに違い

play01:30

が分からないのはですねロードスター初心

play01:32

者アマちゃんでございます実はここやはり

play01:34

リアもですねテールライトの外形は同じな

play01:37

んですが内部造形が大きく変わってます

play01:39

光り方をこっちで見ようさあテル行くよ

play01:42

そしてその後はブレーキ踏みますそして

play01:45

リバース入れちゃいますさらには

play01:50

ハザード全投下類がLED化されました

play01:53

えいさあそして続いてはですねRFです

play01:58

電動ハードトップのRFなんですけども

play02:00

注目こここれ見てくださいこれダス系用の

play02:03

センサー部分なんですそうということは

play02:07

そうですあれが追加されたんですこれ中見

play02:10

てみましょうステアリングのここ注目そう

play02:13

なんですついにですねロードロードスター

play02:16

ヒガのACCアダプティブクルーズ

play02:18

コントロールが全車に装着されましたそう

play02:21

全車ということはこのマニュアル

play02:23

トランスミッション仕様でももちろん

play02:25

使えるんです素晴らしいという改良点も

play02:28

面白ポイントですがRFといえばやっぱり

play02:31

ルーフですよねルーフ開閉しますボタン1

play02:34

つで開きます

play02:43

よいやいつやってもこのルーフの開き方は

play02:47

かっこいいですよねでね注目ポイント降臨

play02:50

実は今回ですねSを除く全グレードで

play02:53

LSDに新機構が搭載されました今回

play02:56

アシンメトリックタイプの機械式系LSD

play02:58

が採用されたんですそれどういうものか

play03:00

コーナリングの時にしっかりトラクション

play03:02

をかけるためのものがLSDなんですが

play03:05

今回のアシンメトリタイプのLSDはです

play03:07

ね何がアシンメトリつまり非対象かと言い

play03:10

ますと加速時のですね利器はそのままに今

play03:13

までのようにしっかり聞きつつ原速時に

play03:17

さらにより強くですねLSD効果を高める

play03:20

ようなセッティングになってるんですこれ

play03:21

によってですねコーナーリングの加速して

play03:24

入る時の単位の素直さ気持ち良さはその

play03:27

ままに原速時にややですね過重が抜けた

play03:31

場面で挙動がですねやや不安定になるよう

play03:34

な側面があったものを改良したということ

play03:36

なんです最新型RFで舞踏会に行く人が気

play03:38

になるのがお客の足のためのミラトレイト

play03:40

があるのかですよねあるのかなないのかな

play03:42

たてておてであミラーはあったけどライト

play03:47

はない50点なんですがこの細いピラーの

play03:51

中にですねしっかりバイザーの長さ確保し

play03:54

てミラーが入ってるだけで素晴らしいと

play03:56

思いますで注目ここ今回からですねえ

play03:59

SOSコールが採用されましたまたミラー

play04:02

もこのようなフレームレスのかっちょい

play04:04

タイプになってますよしかしそこだけじゃ

play04:06

ございません皆さんは気づきますかね変更

play04:09

点見てください実はこのインテリア

play04:11

めちゃくちゃ大きく変わってるんですまず

play04:13

はメーター3眼メーターはそのままなん

play04:16

ですが実はですねこのようにブラック

play04:19

アウトされた盤面になってますさらに

play04:21

センターモニターが専用設計の上下に低く

play04:25

しかし幅広のものに変わりましたさらに

play04:28

ですねこれはロードスターオーナーなら

play04:30

気づきますしびっくりすると思いますここ

play04:32

センターパッドが追加されてより高級に

play04:36

なってるんです改良点はまだまだそれにし

play04:38

ても改良点が多いこここれ見てください

play04:41

チェッカーフラッグのマーク実はこれ

play04:43

メーターに

play04:44

注目新しい車両制御モードトラックモード

play04:47

なんですこのモードにしますとですね

play04:49

例えばクローズドのサーキットなんかで

play04:51

走る時に有利なんですけれども限界の限界

play04:54

までですね車両の安定化制御が入らない

play04:57

ような仕組みになっていますただもち

play04:59

もちろんスピンしそうなやばい場面では

play05:01

しっかり制御をしてくれますつまりこれは

play05:03

ですねアマちゃんなスイートな制御では

play05:06

なく激しい制御だということで私がですね

play05:09

これにぴったりな相性を考え

play05:11

ましょうレッドホットチリ制御これいい

play05:15

でしょ名前がいいでしょえどっかで聞いた

play05:18

ことあるないです私が今作りました

play05:21

エンジン見てみよう今回ですね1.5L

play05:24

モデルはですね出力が3KWアップして

play05:27

ます約4馬力アップしてますでRFの方は

play05:30

出力は変わっていないんですけれども

play05:33

エンジンの制御方法に変更がありました

play05:35

それは走りで明らかにしますさらに加えて

play05:37

ここここの吸気系統を見てくださいこの

play05:41

ですね複雑なレゾネーターのような部分

play05:43

これエンジンの音をですね室内に取り込ん

play05:46

でよりですねハードな気分にさせてくれる

play05:49

とても嬉しいサウンドエンハンサーなん

play05:51

ですが今回システムを変量しましてこの

play05:54

インダクションのボックス上の部分の開口

play05:57

部を大きくしてますまたこのレゾネーター

play05:59

部分のですねこの内部構造を変更しまして

play06:02

より微低速の辺りからですねより微細な

play06:05

アクセルコントロールの時点から音を

play06:07

気持ちよくしてくれるんだそうですさあ

play06:10

そして続いてはですね1番スノグレードS

play06:14

になりますSの1番の特徴はですねデフな

play06:17

んです実はですね今回マニュアル

play06:19

トランスミッション車全車に採用された

play06:22

アシンメトリーのえLSDなんですがこの

play06:25

Sのマニュアルトランスミッションにだけ

play06:27

採用されませんとえじゃあSだけ

play06:31

トラクション抜け抜けの弱弱仕様なんじゃ

play06:34

ないんですかって思うかもしれません違い

play06:36

ます実はですねSはですね今回のマイナー

play06:39

チェンジ以前からかっこたる信念を持って

play06:43

ですねリア周りをですねオープンで付加し

play06:45

てるモデルなんですというのは軽量化に

play06:48

特化するためこのモデルはですねリア周り

play06:51

にLSDがない他ですねえスタビライザー

play06:54

もありませんそれは安く抑えたいからだけ

play06:58

ではございません実はですねオープンデフ

play07:01

によってもちろんですね駆動抜けが起きる

play07:03

ことはもちろんマダも分かってますそこで

play07:06

スタビレスにすることでリアをですね積極

play07:09

的に大きく動かしてあげることによって

play07:12

ですね設置性を確保するという方向の

play07:14

モデルなんですその考えを今回も投資し

play07:17

てるんですがさてじゃあ新型LSDに対し

play07:21

てどんな動きになるのかはこの後走行で時

play07:24

は199x年正規末俺は燃料キャップの蓋

play07:27

はワンプッシュで開いた方がいいと思っ

play07:29

てる

play07:30

2とけ

play07:32

ちょ

play07:34

ちえらいワンプシュで開いた

play07:38

ちゃおしかしそれだけじゃないこここれ見

play07:41

てくれそうプレミアムロードスターは全車

play07:44

ハオガソリン使用なんだがポイントはそこ

play07:46

ではない実は今回日本のオク単価ガソリン

play07:50

オ単価に合わせて1.5Lエンジンの年長

play07:53

マップが最適化されて結果出力が3KW

play07:57

つまり約4馬力アップしてるNA1.5L

play08:01

エンジンでの3kwは大きいはず後で

play08:03

確かめるぞ走りでっちゃうはいで人格が

play08:07

戻ったどでございますがちょっとですね

play08:09

今回の新モデルに限らずのロードスターの

play08:12

注目点1.5Lエンジンの注目点こここれ

play08:15

ねカムカバーがすごい美しいでしょう金属

play08:18

の地肌これですねアルミ大キャスト製なん

play08:20

ですけれどもこれ本来は重量を考えたら

play08:24

樹脂で作った方が簡単ですし軽くも作り

play08:26

やすいんですしかしながらこれは初代から

play08:29

の伝統でもあるんですけれどもエンジン

play08:31

ルームを開けた時の見た目を良くしたいと

play08:33

いう理由で今回もあえてですね金属今回の

play08:36

モデルはアルミの大キャストなんですがに

play08:38

していますただし普通に作ると樹脂よりも

play08:41

重くなってしまいますそこで限界まで薄く

play08:44

してなんとこれ約1.7mmなんです厚さ

play08:47

がそのようにしてですね重量を削って削っ

play08:50

てでも見た目を優先したちゅうわけなん

play08:53

でしたそうそう軽量化ポイントってこの車

play08:56

もちろんいっぱいあるんですけど例えば

play08:58

モンネットアルミそして

play09:01

フェンダー土嘘ですこれもアルミトランク

play09:06

岩嘘ですアルミまさか2連続で同じような

play09:10

ボケ来ると思わなかったでしょまそれは

play09:12

いいんですとなっていますさらに実は

play09:15

先ほどふけたこのデフなんですけどねこの

play09:18

デフの話実はこのND型のロードスターっ

play09:22

てこの6速トランスミッションをNDの

play09:24

開発に合わせて専用で開発してるんです

play09:27

けれどもこれ非常にギアが特殊でなんと

play09:30

ですね6速1番上のギアがですね直結に

play09:34

なってるんです普通はね4速あたりが直結

play09:36

ですでこうすることによってですね

play09:40

ミッション側が非常にローギアードの設定

play09:42

になるので後ろこのリアにあるデフ側の

play09:47

ファイナルギアこちらをすごくハイ

play09:50

ギアードにしなくてはいけませんそうし

play09:52

ないとあまりにもエンジン回転数が高まり

play09:54

すぎちゃいますでねそのようにデフガを

play09:58

スーパーハギアードにするとですねリア側

play10:01

のギアそのものが小さくなるんですという

play10:04

ことはそうなんですギアが小さくなれば

play10:07

デフケースも小さくなってリアの重量が

play10:10

小さくなるんですそんなですね本当にね

play10:13

なんか森の中に住む博士のようにですね

play10:17

日々毎日ですねロードスターのことを考え

play10:20

てる人たちがですね一生懸命いろんな

play10:22

ところを計算してその計算とかノウハウの

play10:26

より集まりでできてるのがロードスター

play10:29

いうわけなんですよねで早速試乗なんです

play10:32

がまずはですね改良前のモデルから乗り

play10:34

ますでも改良前のモデルの時点ですでに

play10:38

良かったのでこれはねなんつうんですかの

play10:41

グルメ評論化がですね微妙な表現の違いで

play10:46

言い分けみたいなそういう繊細な技術が

play10:48

必要になるかと思って私困ります絶叫系の

play10:52

ジャーナリストとしてはですね明確に今度

play10:55

のロードスターはターボがつきました

play10:57

ぐらいじゃないと分かりません心配ですま

play10:59

乗ってみ

play11:00

ますああロードスターに帰ってきたって

play11:04

感じですこの感覚いや本当ねNAの時代化

play11:08

が基本線変わってないのがすごいすよねさ

play11:11

行き

play11:13

ましょう変量前とはいえですねKPC

play11:17

つまりこうやってコーナリングする時の

play11:20

降臨内側のブレーキつまみ制御が入ったり

play11:23

なんかし

play11:25

て車両の安定度は上がってます

play11:37

いややっぱいい

play11:41

ねいや改良するって言ったってねあります

play11:45

かねって感じですね本当にただ私はですね

play11:49

結構スパイシーな食べ物それから車が

play11:52

大好きなんでまどうせだったら本当に

play11:54

ターボをですね1個と言わず2個ぐらい

play11:56

つけてもらった方が分かりやすいし

play11:59

スパイシー2としてはいいんですがさあ

play12:01

どんだけ改良の成果があるんでしょうか

play12:04

普通にいいよこの時点

play12:06

で続いては新型ですさあこっからですね私

play12:10

のこれは車会の宝石箱屋的な言葉で微細な

play12:15

違いをインプレする能力が問われます

play12:17

頑張りますでもそんなね微細なねインプレ

play12:20

なんかしたことがありません心配ですさあ

play12:22

じゃ新型行きます

play12:27

よちょっと

play12:32

あれちょっと待って待て待て

play12:47

待て全然違うやないかいちょっと待って今

play12:51

ねここをスタートしてここまで来ただけな

play12:55

んですがこれステアリングの質感が全然

play12:59

違うそう質感なんか車が高くなったみたい

play13:02

あのですねあれさっき乗った改良前のやつ

play13:05

なんですがあれ警戒感こっちはねしっとり

play13:09

重めで高い感

play13:11

えって言ってると試乗時間なくなっちゃう

play13:14

んで乗りますもう1回えいやこれは

play13:17

しっとりしてるよいや今回ですねパステ

play13:20

関係はえ実はですねEPSの制御

play13:22

プログラムを松田内生にしたそうですま

play13:25

要するに松田内生にしたってことはこの

play13:27

ロードスター全体を分かってる人がした

play13:29

わけだからいいはずなんですけどいやでも

play13:31

それだけじゃこの効果上れないはずで実は

play13:33

ですねいやその前にちょっと

play13:36

[音楽]

play13:37

走ろういやこれステアリングがもうすでに

play13:41

気持ちいいマジかよものすごい合成

play13:46

感でそう話の続きですで今回ですねこれ

play13:50

元々デュアルピニオンのステアリングなん

play13:52

ですがえそのですねモーターが入ってる側

play13:55

についていたえシをですねってリジッドに

play14:00

固定

play14:01

するような方式にあまってることも加わっ

play14:05

[音楽]

play14:09

ていやこのフィールはやばいねこの

play14:13

フィールだけでも新型のロードスターを

play14:17

買う意味もしくは現行の方がですね

play14:19

買い換える意味も結構あると思う

play14:23

はあというわけですいません特に繊細な下

play14:26

を持ってない私でもですねしっかり味の

play14:29

違いが分かりますこれはすごいねこれ

play14:32

目隠しテストでも分かるけどでも目隠し

play14:34

テストやると事故っちゃうからやめた方が

play14:35

いい

play14:41

ねでエンジンですが3KWアップで約4

play14:46

馬力アップってことなんです

play14:49

がいやなんかねパワーの工場白はすいませ

play14:54

ん正直4馬力は私には体感できませんと

play14:57

いうかその体感ができるほどの回転を回し

play15:00

てないからかもしれないそうというわけで

play15:02

4馬力の差は私には判別できませんがただ

play15:07

ねこれエンジンあのサウンドエンハンサー

play15:10

がですね改良されたこともあってよりね

play15:13

のぶとえのいエンジン音になってるんです

play15:16

ねでそのね音に引っ張られてなんかね

play15:20

エンジン自体もこのステアリング同様に

play15:23

高級な感じがします音は非常にのくなっ

play15:27

てるなってるんだけどもそれがですねただ

play15:30

単純にスポーツ性を向上させたというだけ

play15:33

ではなくてなんか

play15:35

ねよりフリクションが取れた繊細な

play15:38

エンジンになった感じがしますよあそして

play15:41

ねこれ多分なんですけど加速よりも

play15:47

原速減速した時のなんすかねエブレの

play15:51

かかり方がいいというかフライホイールが

play15:54

軽いカリカリのスポーツエンジンにしたま

play15:58

このカリカリになってるわけじゃないん

play15:59

ですけどにした時にエンジンの回転落ちが

play16:02

すごく早くなるんですがそんな印象がある

play16:05

よ踏んでいってこうシフトチェンジの時に

play16:09

アクセルを抜くとしっかりねエンジンの

play16:13

回転の減少が早めに起きてくれるので

play16:16

しっかり欲しい私が欲しいなと思ってる

play16:19

原速Gが出てくれ

play16:21

ますええエンジンも変わってるなただ

play16:25

変わり度合で言ったらステアリングの方が

play16:27

上だしあとね

play16:29

そうかこうやってコーナリングしてて

play16:31

分かったんだけどうっ

play16:36

そコーナーも全然違うやんけどうもね

play16:39

ステアリングの印象が強すぎるから今

play16:41

ちょっと車体全体の動きをね把握できて

play16:44

なかったんだけどこれちょっと待って行く

play16:47

よ減速し

play16:49

てうわマジかちょっとまたチキンスキン

play16:54

しかもモにまで出る

play16:57

バージョンなるほど

play17:00

これが

play17:03

アシンメトリーLSD

play17:06

の効果なのかあで今分かったんだけど今

play17:11

極端に私ね運転運転下手ですいませ

play17:14

んシフトダウンにまごまごして手まっ

play17:17

ちゃったんだけどその時に要するに過重

play17:20

トラクションが抜けた状態原速で

play17:22

トラクションが抜けた状態でも行くよ

play17:26

あ安定してる普通ダウンシフトミスって

play17:32

綺麗に繋げなかったらその空白の時間に車

play17:34

が今下りの曲がりなんですけどその空白の

play17:38

時間に車が挙動不死になっちゃうんです

play17:40

けどそれが

play17:42

ないなるほど

play17:47

やばちょっとまた1回止まろう止まろう

play17:51

止まろう

play17:53

やばいやばいやばいやばやばいやばい

play17:56

やばい

play17:57

やばい新型全然変わっとるやない

play18:01

かいないかない

play18:05

かと市上初の山びこインプレをしてしまう

play18:09

ほど本当に変わってるよマジか

play18:16

よ素晴しいというわけでロードスター

play18:19

1.5大変美味でしたごちそうさでした

play18:22

続いてRFもですね新旧比較しますがもう

play18:26

すでにねソフトトップで新企画した私とし

play18:29

てはこの改良前のRF君にちょっと不便な

play18:32

気持ちを感じております多分ね絶対違うん

play18:36

ですよねでもこれも良かったはずなんです

play18:39

よまず乗りますとはいとはいえですね私

play18:41

最近の動画でもあげたようにですね実は

play18:44

NDの中ではRFの方が好きなんですこの

play18:48

ね完璧成人のソフトトップとはちょっと

play18:51

違ってこのパワーがすごいことによって

play18:53

ですねシシを若干上回ってるようなこの

play18:56

あしい部分が大好きななんですよだから

play18:59

従来モデルもちろん大好きです踏み

play19:03

ますそうそうこれこれカードが挿入されて

play19:07

play19:09

ますいやこれいいねこのパワー

play19:13

[音楽]

play19:15

プレイ

play19:19

楽しいいやそれにしてもロードスター

play19:23

しばらく乗ってなかったから感覚忘れて

play19:26

ました

play19:27

けど最高かよ本当

play19:30

にいい

play19:32

ねなんですが今ちょっとねさっきの最新版

play19:37

のソフトトップ乗っちゃったんでコーナー

play19:39

で気づいてるんですすでに

play19:41

やっぱり最新版の制御の方がすごかっ

play19:49

たいやあでもこの2Lエンジンの大トルク

play19:53

大パワーは気持ちいい

play19:57

play20:04

いやそれにしてもこんなに良かったっけ

play20:07

RFっていい

play20:09

ね下りのノズの入りもいい

play20:14

よそしてこのライトで分かる新型にこれ

play20:17

から乗ります新型のRF

play20:19

です

play20:23

うーんやっぱりステアリングフィールがね

play20:26

当たり前ですけど違いますただちょっと

play20:28

不思議なのはソフトトップよりも操作に

play20:31

必要な力がね軽く感じるこっちの方が

play20:34

アシストアシスト量が大きいということは

play20:37

あるんでしょうか松田さんに聞いたらあり

play20:39

ました今回のモデルではよりステアリング

play20:42

系がですね繊細に制御できることになった

play20:45

ことから1.5Lのホロのモデルとこの

play20:48

RFではですね明確にキャラクター分けを

play20:51

しています具体的にはホロのモデルはより

play20:55

クイックなスポーティー方向そしてRFは

play20:58

ですねグランドツーリングに出来した

play21:00

ジェントルな方向性に明確に分けたそう

play21:04

ですただいずれにしてもしっとり

play21:07

フィーリングになっ

play21:14

てる

play21:16

ああこれソフトトップよりもエンジンの

play21:20

違い感がある実はRFってちょっとまその

play21:23

前に踏みましょうねまず味わい

play21:27

ましょう

play21:39

うーんそう実はねRFってね1.5と違っ

play21:44

て今回の改良で馬力は上がってませんただ

play21:48

1.5同様にエンジン音を

play21:51

効かす機構がですね変更されたことそれ

play21:54

からですねアクセルを戻した時により早く

play21:57

ですねエンジンが追従して落ちるような

play21:59

制御が入っていますででも言ってしまえば

play22:02

それだけなんですけどこれね音の変更の

play22:05

効果こんな大きいのかって感じ

play22:08

ですRFって1.5よりもガみたいなです

play22:13

ねちょっと荒っぽいところが魅力だったん

play22:15

ですがこれその画王成分がやや収まって

play22:19

繊細方向になって

play22:26

ますああこれは面白いそしてただ個性は

play22:32

殺されておかず1.5と2.0はやっぱり

play22:36

ね全然違う車っていうフィールは残ってる

play22:39

ちゃんと作り分けられ

play22:41

てる面白いそして悩むねこれねこの前

play22:46

オートサロンでほらマツダスピリットから

play22:48

2.0のソフトトップが出るかもなんて話

play22:51

あったじゃないですかこれそうすると相当

play22:53

悩ましいと思います

play22:56

よいやあ

play22:59

面白いそしてですねアシンメトリー機構が

play23:03

入ったLSDは1.5同様に採用されて

play23:05

ますのでこの原速時のいやリアの安定性

play23:11

いい

play23:16

ねいや素晴しいというわけで私ですね元々

play23:20

このエンジンパワーとトルクのあるRFの

play23:22

方が好きでした

play23:24

が今回もRF好きですけど

play23:29

ねより繊細になったことで1.5との

play23:32

キャラクターが近寄ってきてこれね高つけ

play23:35

がくなってき

play23:36

てるこれは悩ましいでもその悩ましいのが

play23:39

とてもいいところです大変美味でしたご

play23:42

ちそうさでし

play23:43

たそして1.5LのS1番シンプルな

play23:47

グレードに乗りますこれはね今回の目玉で

play23:50

もあるそのアシンメトリックのLSDが

play23:52

入ってない仕様なんですがどうなるん

play23:54

でしょう

play23:56

play24:03

いやステアリングはねやっぱりどっしりと

play24:06

したしっとりフィーリング

play24:12

ですああこれは

play24:16

面白いいや今回3台逃がしてもらってなん

play24:20

でこの3台用意してんのか分かったもう1

play24:24

コーナー目で分かった全然違う

play24:27

キャラクターが然

play24:29

違う確かにステアリング周り

play24:33

はしっとり重めの改良型モデルなんです

play24:36

けれどもこんなにLSDの効果大きいん

play24:41

だ今回新規採用のアシメトリーのえLDが

play24:45

入ってないことであのねこれ面白いね

play24:49

ケンタウロスみたいな感じ下が馬さんで上

play24:53

半身が人間みたいなちょっとね違う特性を

play24:57

持ってる感じがありますこの前足と後ろ足

play25:00

で後ろ足は1個前のモデルKPC採用した

play25:05

モデルのそのものの特性が残ってて警戒感

play25:09

が残っ

play25:11

てるえ不思議それはねこの直線で加速して

play25:16

play25:17

もなんか違うんですよはあ面白い面白いと

play25:22

いうことはコーナーは全然違う

play25:26

はず

play25:29

コーナー入ります

play25:33

よああ違う違うけど私が思ってた方向とも

play25:39

また違った私はできにコーナーに入ったら

play25:43

仙台の10外の改良前のSのような動き

play25:46

もしくは10外の改良前のえ全体モデル

play25:50

ND全体のような動きになるかと思ったら

play25:52

違うねやっぱり全体の印象Sの印象として

play25:58

は仙台モデルよりも底上げされてる高級感

play26:02

のある走りになっ

play26:06

てるいやただしね面白いんだよなこのね

play26:10

後ろ足だけが非常に軽い印象は

play26:13

ねSならではなんだよ

play26:16

[音楽]

play26:18

な面白いねつまりこういうことなんですか

play26:21

ね1.5Lのリアに新型LSDが入ってる

play26:25

モデル

play26:26

はこれですね高い領域まで限界が高まって

play26:30

いる極まりモデルでSの方は全体の性能は

play26:36

底上げ下げてるんだけどもう少し低い速度

play26:38

域で面白い

play26:41

モデル踏んでくよコーナーでうんそうかも

play26:46

しん

play26:46

ないちょっとねこっちの方が実はね今下り

play26:50

でシフトダウンしてコーナーに入ってます

play26:54

けどやっぱりね私の運転の未熟さを少し

play27:00

許してくれない部分があるんですよ要する

play27:01

にちょっとミスるとミスったなりの挙動が

play27:05

出やすいあだからそういう意味で言うと

play27:08

こっちの方がより苦向きなのかなよく

play27:10

わかりません喋りながらどんどんどんどん

play27:13

コンパニ状態になってきました混乱してき

play27:14

ましたただ性格が全然違うことは分かる

play27:19

ああ面白い

play27:22

ねこのモデルの違い何だと思います大きな

play27:26

違い

play27:28

エンジン音なんですこの車はこの個体は

play27:31

ですねサウンドエンハンサーが付いてない

play27:32

んですだ

play27:35

から今回サウンドエンハンサーがついてる

play27:38

ついてないだけの問題じゃなくてついてる

play27:40

方はより洗練された最新モードの落とし

play27:43

ようになってるのねこれは入ってないだ

play27:47

から改良前モデルのですね軽やかなそして

play27:52

これはごめん改良前オーナーさんごめん今

play27:55

にして思うとちょっと雑味のある音があっ

play27:57

たんだよ多分改良前って改良後に乗ると

play28:01

[音楽]

play28:10

[音楽]

play28:18

分かるそのちょっとねあえての若干あえて

play28:23

残してくんだろうけどちょっとその荒い

play28:25

みたいなフィーリングが

play28:28

エンジン音から受ける人間の印象って

play28:30

こんなに大きいんだねそれによって

play28:35

ね車全体のイメージが違うようになってる

play28:38

play28:39

ですちょっと踏んでみます

play28:47

よほらエンジン音違う

play28:52

でしょいや面白いモデルチェンジをしまし

play28:56

たね

play29:12

面白いいやコーナーマジでやばいマジで

play29:16

変わっ

play29:17

てるすごいいや本当にこれさ誤解恐れずに

play29:23

言うとあのねロードスターが私のような

play29:27

あんまりうくない人にも寄り添ってくれ

play29:29

てる今までのロードスターってもちろん今

play29:32

までのも運転しやすかったけどでも運転の

play29:35

出しがすごくねダイレクトに出ちゃうん

play29:37

ですよ出ちゃうっていうかそれがロ

play29:39

ロードスターの良さだったんだけどこの

play29:42

LSDのおかげでLSDって本来さ左右の

play29:45

回転差を吸収してくれるま要するに優しく

play29:49

優しくダンピングしてくれるんだけど減水

play29:51

してくれるんだけど私のような腕の下手さ

play29:54

もダンピングしてくれるうまくなった

play29:58

みたいやばいこのねステアリングだけ

play30:00

ずっと触ってたい時速2kmとかでこう

play30:03

やって走っててもねいいんだ

play30:05

play30:08

最高ちょっと私の中のロードスター経験値

play30:11

の最高点かもしんないやばいM2とかさ

play30:17

アバルトの124とかも含めてさま

play30:19

いろんなの逃していただいたけどこれ最高

play30:23

点かもしんない大変美味すぎたごちそうさ

play30:26

でした

play30:28

いやこれは現行ロードスターオーナー乗っ

play30:31

た方がいいっすよマジ

play30:38

[音楽]

play30:42

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

日本語の要約は必要ですか?