【閲覧注意】選んだらヤバい大学受験塾&子供に合った塾の選び方|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します|河合塾・明光義塾・トーマス・東進・武田塾

高校生の味方 てんちゃんねる
17 Jan 202415:36

Summary

TLDRこの動画では、2024年1月17日に撮影された「塾の選び方」に関する詳しい解説が行われています。天堂さんが5つの塾のタイプ(集団授業、1対他、1対1、映像授業、学習管理型)それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介し、生徒の個性やニーズに応じた選ぶべき塾のスタイルを提案しています。また、映像授業や学習管理型塾のオンライン版の利点と課題についても議論され、視聴者に対して塾選びの参考となる情報を提供しています。

Takeaways

  • 😀 この動画は2024年1月17日に撮影され、塾の選び方に関するアドバイスを提供しています。
  • 🏫 塾のスタイルは5つのパターンに分類されており、それぞれに良い点と悪い点があります。
  • 👨‍🏫 集団授業の塾は講師の質が高いと特徴で、授業中の緊張感が学習に役立ちますが、個々の生徒への細かい注意は不足する可能性があります。
  • 👥 個別の塾(1対他)は日程の調整が容易で安価であることが多いですが、大学受験に対応できる講師が少ないことがデメリットです。
  • 👤 1対1の個別塾は講師の質が高いと大きなメリットがあり、生徒の個々のニーズに合わせた指導が可能ですが、授業料が高額になることがデメリットです。
  • 🎥 映像授業の塾は講師の質が非常に高いと特徴で、自分のペースで学習できる柔軟性がありますが、生徒の意識に大きく依存します。
  • 📚 学習管理型の塾は生徒の個々のニーズに合わせた指導管理が可能で、自習の質を高める効果がありますが、オンラインの場合は管理が難しくなることがデメリットです。
  • 👶 学習管理型のオンライン塾は、生徒のモチベーションや勉強方法を管理するのが難しいと述べられ、個人的にはやめた方がいい塾として提示されています。
  • 🎯 集団授業の塾は学習管理が自分でできる子に向いており、個別塾は高校受験向けの補修に適しています。
  • 🧑‍🎓 1対1の個別塾は理解力や独裁力がある子に適しており、映像授業はやる気のある子に適しています。
  • 📘 学習管理型の塾は意識が高く、国語や文系の勉強に向いている子に適していると推奨されています。

Q & A

  • この動画は何について話していますか?

    -この動画は、塾の選び方とその利点・欠点を紹介し、5つの異なる塾のスタイルについて解説しています。

  • 集団授業の塾の良い点は何ですか?

    -集団授業の塾の良い点は、講師の質が高いと、授業における緊張感が高いことです。

  • 集団授業の塾の欠点は何ですか?

    -集団授業の塾の欠点は、1人1人に細かく見てくれないことや、学習管理が生徒任せになりがちな点です。

  • 1対1の個別指導の塾のメリットは何ですか?

    -1対1の個別指導の塾のメリットは、1人1人の需要に合わせた学習指導を受けられることと、講師の質が高いことが挙げられます。

  • 1対1の個別指導の塾のデメリットは何ですか?

    -1対1の個別指導の塾のデメリットは、授業料が高額になる傾向があることです。

  • 映像授業の塾の良い点とは何ですか?

    -映像授業の塾の良い点は、講師の質が非常に高いと、自分のペースで学習できる柔軟性です。

  • 映像授業の塾の欠点は何ですか?

    -映像授業の塾の欠点は、子供の意識に大きく依存しており、やる気がなければ効果が薄れがちです。

  • 学習管理型の塾の良い点は何ですか?

    -学習管理型の塾の良い点は、1人1人の需要に合わせた学習指導が行えることと、自習の質を高めることができる点です。

  • 学習管理型の塾の欠点は何ですか?

    -学習管理型の塾の欠点は、子供のモチベーションに依存しがちで、オンラインの場合は管理が難しくなることが挙げられます。

  • どのような子に集団授業の塾が向いていると言っていますか?

    -自分で学習管理ができる子に集団授業の塾が向いていると言っています。

  • どのような子に個別の1対1授業が向いていると言っていますか?

    -理解力や独裁力があり、学校の授業や塾の集団授業についていきが辛い子に個別の1対1授業が向いていると言っています。

  • 映像授業が特に役立つと思われる生徒はどのような子ですか?

    -やる気が高く、ハイレベルな大学を目指している生徒にとって映像授業が役立つと言っています。

  • 学習管理型の塾はどのような子にとって適していると考えていますか?

    -意識が高く、国語や文系の分野で自習が得意な子にとって学習管理型の塾が適していると考えています。

  • なぜ学習管理型のオンライン塾は避けるべきだと言っていますか?

    -学習管理型のオンライン塾は、モチベーションや勉強方法の管理が難しく、自習の質を高めることが難しいため避けるべきだと言っています。

Outlines

00:00

😀 塾の選び方概説

この段落では、塾を選ぶ方法について紹介しています。2024年1月17日に撮影された動画で、主に保護者向けに塾の5つのパターン(集団授業、個別塾、映像授業、学習管理型塾)とそれぞれの良い点と悪い点を解説しています。また、塾選びの参考にできるアドバイスや、実際に通っている生徒のコメントを求める旨も触れています。

05:01

🏫 集団授業塾の利点と欠点

集団授業塾の特徴は、プロ講師による授業と高い緊張感です。良い点として、講師の質の高さや集団での学習効果が上げられます。一方、欠点としては、個々の生徒への細かい注意が不足する傾向があることや、学習管理が生徒任せになることが多い点が挙げられます。

10:02

👨‍🏫 個別塾のスタイルと注意点

個別塾には1対他スタイルと1対1スタイルがあり、日程の柔軟性や安価さが良い点です。1対他スタイルは高校受験向けが多く、大学受験に対応できる講師が少ないことが難点。1対1スタイルは講師の質が高いことがメリットですが、授業料が高額になることが懸念されます。

15:05

📚 映像授業と学習管理型塾の特性

映像授業は講師の質が非常に高いと評価され、学習のスケジュール調整が容易です。しかし、生徒のモチベーションに大きく依存する点が欠点。学習管理型塾は、生徒の自習を促進し、個別の学習指導を行うことが特徴で、自律性の高い生徒に適していますが、オンラインでの管理は難しいと指摘されています。

👶 子供の特性に応じた塾の選び方

最後に、子供の特性に応じた塾の選び方について解説しています。集団授業塾は学習管理が自立している子に、個別塾は高校受験や自分のペースで学びたい子に向いています。映像授業はモチベーションが高く、ハイレベルの大学を目指す生徒に適しており、学習管理型塾は自習に強みのある子に。最後に、学習管理型のオンライン塾は個人的には避けるべきだと述べています。

📢 動画の締めくくりと視聴者へのメッセージ

この段落では、動画の締めくくりが行われており、視聴者に評価やチャンネル登録を呼びかけています。また、今後の動画で大学受験情報の発信を続けることと、この動画が塾選びの参考に役立つことを願う旨のメッセージが含まれています。

Mindmap

Keywords

💡

塾は、日本においては主に受験生向けに学問の指導を行う私立の教育機関です。このビデオでは、塾の選び方とその利点・欠点をテーマにしています。塾の5つのタイプが紹介されており、それぞれの特徴や適した生徒のタイプについて解説されています。

💡集団授業

集団授業は、多くの生徒が同じ教室で同じ先生に教われる形式の授業です。ビデオでは、集団授業の塾の利点として講師の質の高さや授業における緊張感の大きさを挙げています。ただし、個々の生徒への細かい注意が不足するという欠点もあります。

💡個別指導

個別指導とは、1人の先生が2人または3人の生徒に対話形式で教えるスタイルです。ビデオでは、個別指導が日程の調整が容易であることや、1人1人のニーズに合わせた学習指導が可能であると説明しています。一方で、大学受験に対応できていないことが多いという欠点もあります。

💡1対1の授業

1対1の授業は、1人の先生が1人の生徒にのみ指導を提供するスタイルです。ビデオでは、1対1の授業の利点として、先生の質が高いとされ、生徒に合わせた学習指導が可能であることが挙げられます。しかし、授業料が高額になる傾向があるという欠点もあります。

💡映像授業

映像授業は、録画された授業内容をパソコンやその他のデバイスで受ける形式です。ビデオでは、映像授業の利点として講師の質が非常に高く、自分のペースで学習できる柔軟性があることが挙げられます。ただし、生徒の意識に大きく依存するという欠点もあります。

💡学習管理型の塾

学習管理型の塾は、生徒の学習進捗や成果を定期的にチェックし、学習計画を立てるスタイルの塾です。ビデオでは、学習管理型の塾が1人1人のニーズに合わせた指導が可能で、自習の質を高めることができると説明しています。しかし、オンラインの場合は管理が難しく、指導者の質にばらつきがあると指摘されています。

💡モチベーション

モチベーションとは、学習や活動を進めるための内発的な意欲やエネルギーです。ビデオでは、映像授業や学習管理型の塾において、生徒のモチベーションが学習効果に大きく影響すると示唆しています。

💡参考書

参考書とは、学習にあたって用いる教科書や問題集などの資料のことです。ビデオでは、学習管理型の塾では生徒が参考書を利用して自習する必要があると説明しています。

💡自習

自習は、教師の指導なしに自己学習を行うアプローチです。ビデオでは、学習管理型の塾では自習がベースであり、生徒が自分で勉強を進めることに対する意識の高さが重要であると述べています。

💡オンライン

オンライン学習は、インターネットを通じての遠隔地での教育です。ビデオでは、学習管理型の塾がオンラインで行われることが多いが、その場合モチベーションや自習の質の管理が難しくなるという問題があると指摘しています。

💡文系

文系は、人文学や社会科学などの分野を指し、ビデオでは学習管理型の塾が特に文系の生徒にとって適しているとされています。文系の分野では、読解力や記憶力が重要であり、自習の質が学習に大きな影響を与えると説明されています。

💡理系

理系は、自然科学や数学などの分野を指し、ビデオでは理系の生徒には理解や解説が必要な授業型の塾の方が適しているとされています。理系の分野では、問題解決能力や論理的思考が重要で、自習だけでは十分な学習が難しい場合があると述べています。

Highlights

2024年1月17日に撮影された動画で、塾の選び方に関する解説を行いました。

5つの塾のタイプが存在すると紹介し、それぞれの特徴や良い点・悪い点を解説します。

集団授業の塾は講師の質が高いと特徴づけられています。

集団授業の塾では学習管理が生徒任せになる傾向があると指摘。

1対他の個別塾は日程調整が容易で、比較的安価であることが多くです。

1対1の個別塾は先生の質が高いが、授業料が高額になる傾向があります。

映像授業は講師の質が高いと同時に、自分のペースで学習できるという利点があります。

映像授業はやる気が低い子には効果がなく、意識が低いと何も残らないことが示唆されています。

学習管理型の塾は1人1人の需要に合わせた学習指導が可能と強調されています。

学習管理型の塾は自習がベースで、自習の質を高める塾として位置づけられています。

オンラインでの学習管理型塾はモチベーションや勉強方法の管理が難しいと述べています。

学習管理型の塾は参考書を使わずに自習する必要があり、理解できない部分がある子には厳しいと指摘。

集団授業の塾は学習管理が自立している子に向いているとアドバイスしています。

1対1の個別塾は理解力や独裁力がある子に適していると示唆しています。

映像授業はやる気があり、ハイレベルの大学を目指す受験生に適していると推奨しています。

学習管理型の塾は意識が高く、文系の子に適していると述べています。

オンラインの学習管理型塾は個人的にはやめた方がいいと主張しています。

Transcripts

play00:00

こんにちはてチャンネルの天堂ですこの

play00:02

動画を撮影してるのは2024年1月17

play00:05

日今回は塾の選び方についてお話して

play00:08

いこうと思いますこの動画をご覧になられ

play00:10

てるのって保護者の方多いと思うんです

play00:12

けれども私も含め保護者の方々が受験生の

play00:15

頃って基本的にはこういう集団授業の塾

play00:18

しかなかったと思うんですよまあはあって

play00:20

ねこういう1対1の個別の塾かなと思うん

play00:22

ですが今ですね大体この5パターンの塾と

play00:25

いうのが存在します集団授業の塾個別の塾

play00:28

で個別に関しても1対他の塾と1対1の

play00:32

授業がありますそれと映像授業の塾学習

play00:35

管理型の塾の5パターンですね今回はです

play00:38

ねこの5パターンの塾っていうのがどう

play00:40

いう指導をしているのかとそしてその良い

play00:42

点悪い点とあとこういう子供はこういう塾

play00:45

に向いているよっていうお話をしたいと

play00:47

思いますそして動画の最後では天道がです

play00:50

ね絶対に行って欲しくない塾があるんです

play00:52

ねそれがどういう塾かについてもお話しし

play00:55

ていこうと思います高校12年生の皆さん

play00:57

そしてその保護者の皆様は是非今後の塾

play01:00

選びの参考にしていただければと思います

play01:02

また高校3年生の方についてもま今ね

play01:05

ちょうど一般受験の真最中っていう子も

play01:07

いると思うんですが自分が通ってた塾に

play01:09

ついてこういう点は良かったとかこういう

play01:11

点はあまり良くなかったという風なお話が

play01:14

あれば是非コメント欄に書き込んで

play01:16

いただければと思いますこのチャンネルで

play01:18

は今後も大学受験情報を発信してまいり

play01:20

ます興味がある方はチャンネル登録をして

play01:22

動画の更新を待ち

play01:24

くださいそれでは早速いきましょうま

play01:27

先ほども言った通り基本的に塾のの

play01:30

パターンスタイルっていうのは今この5つ

play01:32

に分類されると思うんですねまずは

play01:34

それぞれのパターンについてま簡単な説明

play01:37

とあと良い点悪い点を説明していこうと

play01:39

思いますまずは集団授業ま要は可い塾とか

play01:43

まあとは駿台みたいなま昔ながらの予備校

play01:46

という感じですかねこちらはですね特に

play01:48

説明しなくてもその保護者の方は想像し

play01:51

やすいかと思いますでいきなりまず良い点

play01:53

から話しますが良いところとまずやっぱり

play01:55

講師の質は高いんですね基本的にそういう

play01:58

集団授業をする塾っていういうのはプロ

play02:00

講師であることがほとんどなのでですから

play02:02

まこういうホワイトボードとか黒板を使っ

play02:05

たしっかりとした授業をしてくれますあと

play02:07

はやっぱりこれは集団授業でしか味わえ

play02:09

ないものなんですけれども授業における

play02:11

緊張感っていうのがかなり高いんですね

play02:14

やっぱり1人で授業を受けてるよりも周り

play02:16

にたくさんの人がいてそしてその人たちが

play02:19

前向きに絶対頭良くなってやるんだみたい

play02:21

な気持ちで勉強してると自分もそれに感化

play02:24

されていくじゃないですかそこが集団授業

play02:26

の1番いいところだと思いますはいただ

play02:28

悪い点はどこかとまず1つ目やっぱりです

play02:31

ねこういう個別の塾に比べて1人1人を

play02:34

細かく見てはくれないかなと思います

play02:36

いやいや予備校にもチューターとかあと

play02:38

質問を受け付ける人がいるんだよという風

play02:40

におっしゃる方もいるかもしれませんがで

play02:42

も基本的には授業をする先生に質問したり

play02:45

とかそういった授業する先生が学習管理を

play02:48

したりとかそういうことではないんですね

play02:50

授業する先生質問を受け付ける先生学習

play02:53

管理をする先生っていうのが呼び子は

play02:56

はっきりと分業されてるんですその形が

play02:58

いいかどうかっていうのは微妙なところな

play03:00

んですけれどもただそういう風にこう分業

play03:02

が多くなってしまうとやっぱり1人の生徒

play03:05

を複数の人が管理するってのは結構難しく

play03:07

てそうすると学習管理は生徒任せになって

play03:10

しまうことっていうのがやっぱり多いん

play03:11

ですこういったところが集団授業のま

play03:14

デメリットかなと思います続いて今度は

play03:16

個別かこ1対他とま要は1人の先生に対し

play03:20

て2人とか3人の生徒がつく個別の授業と

play03:23

いう形ですねこれま明光技術さんとかがま

play03:25

そういう形の授業になってると思いますえ

play03:28

集団授業もその1人の先生に対して

play03:31

たくさんの生徒がいるんでしょうとじゃ

play03:32

この個別も1人の先生に対してたくさんの

play03:34

生徒がいるんだから集団と同じなんじゃ

play03:37

ないのという風に思われる方もいるかも

play03:38

しれませんが集団の事業っていうのはこう

play03:41

いう風に先生が前に立ってホワイトボード

play03:43

を使って100人の生徒に同じことを

play03:46

教えるとそれが集団需要ですでもこの個別

play03:49

括1対他っていうのは1人の先生が全く

play03:52

別々のことを勉強している生徒に質問を

play03:56

聞いたりしながら学習指導をするという形

play03:58

なんですねですから基本的には授業では

play04:00

ないんです授業ではなくて生徒が問題解い

play04:03

てて分からないところをその先生がこう

play04:06

行って教えてあげるとかそういう感じに

play04:08

なるんですね天道の中では昔の寺小屋的な

play04:10

イメージですでこのパターンは大学受験の

play04:13

塾っていうよりもやっぱり高校受験の塾で

play04:15

多いですねで良いところとしてまず日程の

play04:18

調整が非常に聞きやすいと例えばこの日

play04:20

行けないからちょっとこの日に振り替え

play04:22

させてくださいっていうのが1対他の個別

play04:25

の場合はまやりやすいことが多いですあと

play04:27

はま比較的安価であることが多いかなと

play04:30

思いますでまさらにあとこれですね

play04:32

1人1人の需要に合わせた学習指導を受け

play04:35

られるとま1人1人別々のことを勉強する

play04:37

わけですからその生徒がやりたい勉強って

play04:40

いうのをまやることができるっていうこと

play04:42

ですねそれに対して悪いところとまず大学

play04:45

受験に対応できないことが多いとこれは

play04:47

ですね先ほどもちょっと話しましたが基本

play04:50

的にはこの個別括弧1対他の塾って高校

play04:53

受験向けの塾が多いんですよですから大学

play04:55

受験に対応できる先生があんまりいないっ

play04:58

ていうことが結構多いんですねあとは講師

play05:00

の質にばらつきがあるとやっぱりこの形

play05:03

この1対多っていう形の場合は学生さんと

play05:06

かが講師になる場合が多いですそうすると

play05:08

ま学生の方がま全部が全部悪いというわけ

play05:11

じゃないんですがやっぱりねプロ講師に

play05:13

比べると質の面でばらつきはありますだ

play05:16

から時々ねあまり良くない先生に当たって

play05:18

しまうこていうのも多いのかなと思います

play05:21

続きまして個別でこちらは1対1の個別

play05:24

ですねま有名な塾としてトーマスさんとか

play05:26

まあとは天堂がやってる天天堂もこの形に

play05:29

なると思いますまず良いところとしてもう

play05:31

自分で言うのは非常に恥ずかしいんですが

play05:33

こういう1対1のま個別指導の場合は先生

play05:37

はやっぱりレベルが高い先生っていうか質

play05:40

が高い先生であることが多いです基本的に

play05:42

はこの1対1の個別って先生を選べること

play05:45

が多いんですねなので自分にあった質が

play05:48

高い先生に教わることが可能かなとあとは

play05:51

ま1人1人の需要に合わせた学習指導を

play05:53

受けることができるようですで悪いところ

play05:56

で言いますとこれはですね授業料が高額に

play05:59

なりやすいというか基本的には高額です

play06:02

点々堂も決して安くないです高いです先生

play06:05

1人に生徒1人という形になってしまうと

play06:08

まやっぱり高くなっちゃうのかなと思い

play06:10

ますね本当に申し訳ないですはい続きまし

play06:13

て映像授業ま代表的なのが投信などですね

play06:16

こちらもですねあのまお母さん方分かると

play06:18

思うんですが基本的にはそのパソコンとか

play06:20

の画面の中でま先生が授業しているとま

play06:23

録画した事業ですねでそれを見て生徒が

play06:25

勉強するっていうパターンですまずいい

play06:27

ところとして講師の質がが高いとこれは

play06:30

ですねめっちゃ高いと思いますやっぱり

play06:32

映像授業を取るような先生っていうのは

play06:35

本当に素晴らしい先生ばかりなんですよ

play06:37

ですからこういう先生の質っていう点では

play06:39

ま映像授業は間違いないとあとは日程の

play06:41

調整が聞きやすいこれもですね基本的には

play06:44

自分がその塾に行ける日程の時に見ること

play06:46

ができますので非常に調整しやすいと思い

play06:49

ますここもですねものすごいメリットなん

play06:51

ですけども即Proが可能なんですね

play06:53

例えば日本史とか世界史とかそういう歴史

play06:56

系って授業を受けたとしたらものすごく

play06:59

時間が必要になってくるんですで例えば

play07:01

そういう日本史とか世界史の授業をこう

play07:03

いう集団授業で受けていくとすると最後

play07:05

まで終わるのが結構遅くなってしまうと

play07:07

いうデメリットがあったんですがでもこの

play07:09

映像授業のおかげでこの集団授業のように

play07:12

週1回とか週2回ではなくてもうどんどん

play07:15

どんどん極端に言うと毎日授業を見ていく

play07:17

こともできますからそれはですね特にこう

play07:19

受験勉強を始めるのが遅かった生徒に関し

play07:22

てはものすごいメリットなのかなと思い

play07:24

ますそれに対して悪いところこれはですね

play07:26

映像授業は子供の意識に大きく依存します

play07:30

ま簡単に言うと映像授業はやる気のある子

play07:34

に対しては非常に効果的です自分のペース

play07:36

でどんどんどんどん授業を進めていくこと

play07:38

ができますしあとやっぱりね先生の質問

play07:40

高いのでとても分かりやすいいい授業を

play07:43

受けることができますでも意識が低い子が

play07:46

映像授業を見ても全く何も残りません

play07:49

ちゃんと見てないんですねもうそれどころ

play07:51

か寝ちゃうような子もいますというように

play07:53

映像授業はその子のやる気によって効果が

play07:56

全く変わってきますので例えばお父さん

play07:58

お母さんさんがやる気のない子を映像授業

play08:01

の塾に入れても全然意味がないと思って

play08:03

おいた方がいいですあともう1つえ等なん

play08:06

とかは高いこれはですねまどこかの塾を

play08:09

指してるんですがまさっきねここで等身

play08:11

って言ってるんでまここはもう明らかなん

play08:13

ですけれども結構ですねこの東丸さんの

play08:16

映像授業は高いですでも等身さんの映像

play08:19

授業は本当にレベル高いと僕は思います

play08:22

等身に通ってるこの話もねたくさん聞いた

play08:24

ことあるんですけれども映像授業について

play08:26

文句言ってる子は誰もいませんでしただ

play08:28

からすごく質が高いで子供たちにとっても

play08:31

分かりやすい授業なんだと思います続き

play08:34

まして最後え学習管理型の塾ま武田塾さん

play08:37

とかですね要は授業をせずに例えば来週の

play08:40

何月何日までにこの問題集を何ページまで

play08:43

やってきてとかでその時確認テストをする

play08:45

ねみたいな学習管理を行う塾なんですね

play08:48

この参考書を使って勉強していこうとか

play08:51

参考書ルートなどもま武田塾さんに限らず

play08:54

こういう学習管理をする塾っていうのは

play08:56

基本的には独自のものを持ってるのかなと

play08:58

思いますでいい点としてまずはやっぱり

play09:01

1人1人の需要に合わせたま指導管理ま

play09:04

学習指導っていうかま指導と管理ですねを

play09:06

行うことができるよとですからその子がね

play09:08

あこの部分が苦手だなって思ったらその

play09:11

部分をま重点的に勉強できるような参考書

play09:14

を紹介したりとかそういう1人1人に

play09:16

合わせたま指導管理というのが可能だと

play09:18

思いますあとはですねやっぱり基本的には

play09:21

その自習させる塾なんですよま自律型とも

play09:24

言うんですけれども生徒が自分で勉強

play09:26

するっていうことがベースなんですでその

play09:29

自習の質を高めてくれるそういう塾だと

play09:32

思いますでさらにあは先ほどの映像授業と

play09:34

同じで速習が可能と要は週何回授業を

play09:37

受けるとかそういう形ではないので自分の

play09:39

好きな時に好きなだけその勉強を進める

play09:42

ことができるとそういうメリットがあると

play09:44

思いますじゃ次に悪いところなんですが

play09:46

ここですね特にオンラインの場合管理が

play09:49

難しいと天道はですね今日ここを1番言い

play09:52

たいんですけれども最近はこういう学習

play09:54

管理を行う塾っていうのが非常に増えてき

play09:56

てるんですよま増えている背景として授業

play09:59

しなくていいっていうことは要は教科ごと

play10:02

の専門的な知識がいらないとつまり参入

play10:04

障壁がかなり低いんですねそれで今は塾を

play10:07

開こうとなったらまこういう学習管理型の

play10:10

塾が非常に多いと思うんですがこちらも

play10:12

ですね結局はさっきの映像授業と同様子供

play10:15

の意識に大きく依存する形の塾なんですよ

play10:18

子供にやる気がなければどんなに自習して

play10:21

も意味はありません逆に子供にやる気が

play10:23

あれば自習すればするほど力は伸びていく

play10:26

と思いますでそういう子供の

play10:27

モチベーションをしっかり管理することが

play10:30

この学習管理型塾については必要だと思う

play10:33

んですがでもオンラインでの学習管理だと

play10:36

そのモチベーションやあと生徒のその勉強

play10:39

の仕方についての管理っていうのが非常に

play10:42

難しいと思うんですね武田塾さんってオン

play10:44

ラインもやってると思うんですが基本的に

play10:47

はその校舎があってでそこに生徒が自習し

play10:50

に行ってっていう形なんですであれば

play10:52

例えば毎週何曜日と何曜日と何曜日は何時

play10:55

から何時まで塾の自習室に勉強しに来よう

play10:57

ねとかこの勉強の仕方はちょっと違うん

play10:59

じゃないかなっていう風なま管理っていう

play11:01

のが非常にやりやすいと思うんですでも

play11:04

オンラインの学習管理型の塾だともうそう

play11:07

いうのは全くできないですよね生徒が何

play11:09

時間勉強してるのかも分からないどういう

play11:11

風に勉強してるのかも分からない毎週1

play11:13

時間だけあってオンラインで話をすると

play11:16

そういう状況ではこの自習の質を高める

play11:19

ことが果たしてできているのかなというの

play11:21

が非常に疑問ですはいあとは先ほども言い

play11:23

ましたが参入障壁が非常に低いのであの

play11:26

指導者の質にばらつきがあると思います

play11:29

素晴らしい指導者の方は本当にね

play11:31

素晴らしいこういった学習指導管理が

play11:33

できると思うんですがそうじゃない方も

play11:35

たくさんいらっしゃるのかなとあとはこう

play11:37

いう学習管理型の塾っていうのは基本的に

play11:39

は生徒は自分で参考書で勉強しなくちゃ

play11:42

いけないんですねでも参考書だけじゃ

play11:44

やっぱり理解できない子っていうのも結構

play11:46

いるんですよそういう子にとってはまこの

play11:49

ような学習管理型の塾に通ってもちょっと

play11:51

厳しいんじゃないかなと思い

play11:53

ます続きましてこの5つの塾のスタイルに

play11:57

関してどんな子供供がどの塾に向いている

play12:00

のかというのをお話ししていこうと思い

play12:02

ますまず集団授業の塾に関してこういう塾

play12:04

が向いているのは自分で学習管理ができる

play12:07

子です集団授業は先生の質は非常に高い

play12:10

ですしあとは緊張感がねある中で授業を

play12:13

受けることができるんですが結局学習管理

play12:15

は生徒任せということが多いんですねです

play12:17

から自分で学習管理ができるような子で

play12:20

あればこの集団授業のメリットというのを

play12:23

非常に生かせるのかなと思います続きまし

play12:25

て今度は個別か1対他のこの授業スタイル

play12:28

にに合っている子はどういう子かとこれは

play12:30

大学受験ではなくて高校の補修のような

play12:33

勉強これを自分のペースでやりたいって

play12:36

いう子には非常に向いてると思いますただ

play12:38

先ほども話したように大学受験に関しては

play12:41

こういった塾は選ばない方がいいのかなと

play12:43

思います続きまして個別かこ1対1の授業

play12:46

に向いている子はどんな子かとこれはです

play12:48

ね理解が早くない子ですね学校の授業とか

play12:52

塾の集団授業とそういうのについていくの

play12:54

が辛いそしてこの学習管理型塾のように

play12:57

こう自分で参考書で勉強するのもちょっと

play12:59

厳しいとそういう独裁力とか理解力に何が

play13:02

あるという場合はまこの個別1対1が1番

play13:05

いいんじゃないかなと思います続きまして

play13:08

映像授業に向いている子はどんな子かと

play13:10

これは意識が高くてハイレベルな大学を

play13:13

希望している子ですね今のお父さん

play13:15

お母さん世代の人たちは結構映像授業に

play13:17

対して否定的な人が多いんですよ本当に

play13:19

これで頭が良くなるのかとところがですね

play13:22

やる気満々でこの授業を受ければかなり

play13:25

学力は上がりますですから大事なのは

play13:27

やっぱりやる気に溢れていることそして

play13:29

映像授業のいいところは授業のレベルを

play13:31

選ぶこともできるっていうことですねです

play13:33

からハイレベルな大学を目指してる受験生

play13:35

にとってはその中で1番レベルが高い授業

play13:38

を見ることで非常に自分の死亡に沿った

play13:40

勉強ができると思いますので意識が高くて

play13:43

ハイレベルな大学を目指してる受験性には

play13:45

映像授業は私はお勧めだと思います最後に

play13:48

学習管理型の塾についてこちらも意識が

play13:51

高くてあと国語が得意な文系の子かなり

play13:54

限定されてきますけれどもそういった子に

play13:57

とっては非常にいい塾ななんじゃないかな

play13:59

と思いますやっぱり基本的には自習の塾に

play14:01

なりますので意識の高さっていうのは

play14:03

当たり前であとは参考書を見てその参考書

play14:07

の内容をしっかり読み取れなくちゃいけ

play14:09

ませんですからま国語力というか読解力と

play14:12

いうのが必要になってきますそして文系の

play14:15

子って言いましたけれどもやっぱり理系の

play14:17

場合はその分からない問題とか理解でき

play14:20

ない問題っていうのをしっかりと解説して

play14:22

くれる授業がある塾の方が私はいいと思う

play14:25

んですねでも文系の場合は暗記することが

play14:28

やっぱり多いんですよそれならばこういっ

play14:30

たね自習の質を高めてくれるような塾の方

play14:33

がその覚える量暗記する量をまね増やす

play14:36

ことができるんじゃないかなという風に

play14:38

思ってい

play14:39

ます最後に天堂がこの塾だけはやめた方が

play14:43

いいというのはどういう塾かと言うとま

play14:45

結局はこれですね学習管理型の塾でオン

play14:48

ラインの塾去年今年とこの学習管理型で

play14:52

オンラインの塾に通っていた子が私が勤め

play14:54

ている驚愕者とか点々堂にま入着してきた

play14:57

ことがあってこうがそれほどないんじゃ

play15:00

ないかなと正直思ってしまいましたですの

play15:02

で学習管理方のオンラインの塾というのは

play15:05

天道は個人的にはやめた方がいいんじゃ

play15:07

ないかなと思いますでもですねこういう

play15:09

学習管理型のオンラインの塾で成績を

play15:12

伸ばしている子っていうのもきっといると

play15:14

思うんですねなのであくまでこの行かない

play15:16

方がいいよっていう塾に関しては天堂の

play15:19

本当に個人的な意見としてただの1意見と

play15:22

して視聴者の皆さんには聞いていただけれ

play15:24

ばと思います今回の動画は以上になります

play15:27

少しでも役にという方は高評価そして

play15:30

チャンネル登録をお願いしますそれでは

play15:32

また別の動画でお会いしましょう

play15:35

さよなら

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
塾選び受験集団授業個別指導映像授業学習管理保護者向け高校生受験塾教育方法学習スタイル
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?