OpenAI o1を解説・実務活用例・レビュー!【プロンプトのコツ】【ChatGPT o1 preview】

KEITO【AI&WEB ch】
12 Sept 202415:00

Summary

TLDRこの動画では、最新のAI技術であるChatGPTのO1モデルについて紹介しています。O1モデルは複雑な問題解決を強化学習で訓練され、数学や科学分野で優れた性能を発揮する大規模言語モデルです。特徴として、内部で長い思考チェーンを生成し、精度の高い回答を提供する点が挙げられます。また、プロンプトのコツも新たにアップデートされ、完結で直接的な指示が求められるようになりました。具体的な機能や応用例も紹介され、ユーザの業務効率化への役割が期待されています。

Takeaways

  • 😀 このチャンネルは最新AI情報や活用事例を紹介しており、チャンネル登録を呼びかけています。
  • 🤖 ChatGPTに新しくO1モデルが登場し、複雑な水論を強化学習で訓練された大規模言語モデルとなりました。
  • 🧠 O1モデルは数学、化学、科学などの分野で優れており、内部で長い思考チェーンを生成して精度の高い回答を提供します。
  • 🔍 O1モデルは思考時間を用いて、多様な観点から問題を考慮し、最終的にまとまった文章を生成します。
  • 🃏 具体的な例として、ホットドッグやカードのJの隣にいる偉い女性に関する謎謎を解決する能力が示されています。
  • 🏅 O1モデルは科学的な水論で優れた成果を達成し、コードフォースでの性能も上位11%に入るほどです。
  • 🆚 O1プレビューモデルとO1Min(高速で低コストのバージョン)が利用可能で、GPT-4と比較して特定のユースケースでは優れています。
  • 🚀 ベータ版のO1モデルは30回程度の利用で制限に達する場合があり、APIは開発者限定でレート制限が20RPMに設定されています。
  • 📝 O1モデルはプロンプトのコツがアップデートされ、完結で直接的な指示に応答するようになりました。
  • 📈 新しいプロンプトのコツとして、単純な質問、区切りの明確化、関連性の高い情報のみ提供することが推奨されています。

Q & A

  • ケトが紹介する新しいモデルの名称は何ですか?

    -新しいモデルの名称はO1シリーズモデルです。

  • O1シリーズモデルはどのような特徴がありますか?

    -O1シリーズモデルは複雑な水論を行うために強化学習で訓練され、数学や化学、科学などの分野で優れた性能を持ち、内部で長い思考チェーンを生成して精度の高い回答を提供します。

  • O1モデルが得意とする分野は何ですか?

    -O1モデルは数学、化学、科学などの複雑な水論に得意とされています。

  • O1モデルの内部でどのような処理が行われているとされていますか?

    -O1モデルは回答前に内部で長い思考チェーンを生成し、その結果を元に最終的な回答を提供します。

  • ホットドッグがサンドイッチかどうかについてのO1モデルの回答はどのようになりますか?

    -ホットドッグがサンドイッチかどうかについてのO1モデルの回答は「ホットドッグがサンドイッチかどうかは見解によって異なります」とされ、具体的な定義を探求するプロセスがモデル内部で行われます。

  • O1モデルはどのような新しいプロンプトのコツを推奨していますか?

    -O1モデルは完結で直接的なプロンプト、連鎖型の思考プロンプトを避け、区切りを明確にすること、関連性の高い情報のみを提供することなど新しいプロンプトのコツを推奨しています。

  • O1プレビューモデルとO1Minモデルの違いは何ですか?

    -O1プレビューモデルはベータ版で進化が期待されるモデルで、一方でO1Minは高速で低コストのバージョンです。

  • O1モデルが提供する回答は全て優れているとは限りませんが、どのようなケースで優れているとされていますか?

    -O1モデルは特定のケースではGPT-4を上回る性能を発揮する可能性がありますが、全てのユースケースで優れているとは限りません。具体的なケースはまだ明確ではありませんが、複雑な論理的思考や数学的問題解決において優れているとされています。

  • O1モデルが提供する回答はどのようにして評価されますか?

    -O1モデルの回答は、科学的な水論での成果やコードフォースでの上位11%の達成などによって評価されます。

  • O1モデルはプログラミングやスプレッドシートの操作においてどのように役立ちますか?

    -O1モデルはプログラミングやスプレッドシートの操作において、具体的な指示に対して迅速かつ正確なコードを生成することで役立ちます。

Outlines

00:00

🤖 ChatGPTのO1モデルの紹介

この段落では、最新のAI技術やその活用事例を扱うチャンネルを紹介し、特にChatGPTに新たに導入されたO1モデルについて解説しています。O1モデルは複雑な議論を行うために強化学習で訓練された大規模言語モデルで、数学や化学、科学などの分野で優れた性能を発揮すると言われています。また、O1モデルの特徴として、回答前に内部で長い思考チェーンを生成し、精度の高い回答を提供することが説明されています。実際に使用してみると、モデルが様々な考えをフローごとに生成し、最終的にまとまった文章を出力する様子がわかります。

05:01

🧠 O1モデルの応用例と性能

この段落では、O1モデルが具体的な問題に対してどのように答えるかについて説明しています。例えば、「ホットドッグはサンドイッチですか?」という質問に対して、モデルは内部で思考を深めて答えを出す様子が紹介されています。また、より複雑な問題に対しても、モデルが適切な思考プロセスを経て答えを出す例が示されています。さらに、O1モデルが科学的な議論で優れた成果を達成し、コードフォースでの性能評価で上位11%に入ったと報告されています。O1モデルは、GPT-4と比較してすべてのユースケースで優れているわけではなく、場合によりますが、新しいモデルがより良い回答を出す場合もあります。

10:04

🔍 O1モデルの利用方法とプロンプトのコツ

最後の段落では、O1モデルをどのように実務に活用できるかについて考えています。特に、数学問題や科学的な根拠を必要とする場面で、モデルが役立つ可能性があると述べています。また、プログラミングやスプレッドシートの自動化においても、モデルが大きな進化を遂げていると感じています。さらに、O1モデルに合わせたプロンプトのコツがアップデートされていることも触れられており、例えば、完結で直接的な指示を出すことがモデルの得意とする点であると説明されています。このセクションでは、プロンプトをどのように工夫してモデルの性能を最大限に引き出せるかのアドバイスが提供されています。

Mindmap

Keywords

💡O1モデル

O1モデルとは、複雑な議論や数学、化学、科学などに関する質問に対処するために強化学習を用いて訓練された最新の大規模言語モデルです。このモデルは、内部で長い思考チェーンを生成し、精度の高い回答を提供することが特徴で、ビデオの中心テーマの一つとなっています。例えば、ホットドッグがサンドイッチかどうかについての議論や、カードのJの隣にいる偉い女性についての謎解きなど、O1モデルの能力が示されている場面があります。

💡思考チェーン

思考チェーンは、O1モデルが内部で行う一連の論理的な思考プロセスを指します。このプロセスにより、モデルは複雑な質問に正確な回答を生成することができます。ビデオでは、ホットドッグの定義を探求する例や、カードの謎を解く例など、思考チェーンがどのように機能するかが説明されています。

💡プロンプトのコツ

プロンプトのコツとは、AIに問いかけるときのヒントやテクニックを指し、O1モデルが最適なパフォーマンスを発揮するように支援します。ビデオでは、プロンプトを完結で直接的にすることで、モデルが思考時間を用いて適切な回答を生成するよう促す方法が紹介されています。

💡強化学習

強化学習は、機械学習の一種で、アルゴリズムが環境と相互作用しながら最適な行動を選択するように学習する技術です。O1モデルはこの技術を用いて複雑な議論を扱えるように訓練されています。ビデオでは、強化学習がどのようにモデルの性能に寄与しているかが説明されています。

💡GPT-4

GPT-4は、OpenAIが開発した大型言語モデルの一つで、O1モデルと比較されることがあります。ビデオでは、GPT-4とO1モデルの性能比較が行われ、特定のユースケースではGPT-4が優れている場合もあると説明されています。

💡コードフォース

コードフォースは、科学的な議論で優れた成果を達成する能力を指します。ビデオでは、O1モデルがコードフォースで上位11%に入ったと述べられており、これはモデルが科学的な問題解決においても優れた性能を持っていることを示しています。

💡GPQA

GPQAとは、人間のPhDレベルを超える制度的な議論能力を意味します。ビデオでは、O1モデルがGPQAで博士レベルを超えたとされていることから、その高度な議論能力が強調されています。

💡O1プレビューモデル

O1プレビューモデルは、ベータ版として提供されているO1モデルのバージョンです。ビデオでは、このモデルが現在も進化し続けているとされており、その性能が今後さらに向上すると期待されています。

💡O1Min

O1Minは、O1モデルの高速で低コストバージョンです。ビデオでは、O1Minが使用される場面が説明されており、その利用が特定のユースケースで適しているとされています。

💡トリプルクォート

トリプルクォートは、テキストを囲うために使用される3つのクォートマークの集合体で、プロンプトの区切りを明確にするのに使われます。ビデオでは、トリプルクォートなどの区切りを用いて、モデルが適切に解釈できるように入力を整理する方法が紹介されています。

Highlights

最新AI情報や活用事例を紹介しているチャンネル

ChatGPTに新しく登場したO1モデルについての概要を話す

O1シリーズモデルは複雑な水論を行うために強化学習で訓練された大規模言語モデル

数学や化学、科学などの分野で得意とされている

O1モデルの特徴は回答前に内部で長い思考チェーンを生成し精度の高い回答を提供すること

プロンプトのコツも紹介し、最後まで見てほしいと呼びかける

ホットドッグがサンドイッチかどうかについての回答例を示す

Jの隣にいる偉い女性についての謎謎を解決する例

田んぼの隣に糸があるという謎謎の正解を導き出す

O1プレビューモデルとO1Minの2つのモデルが利用可能

O1モデルは全てのユースケースでGPT4Oの上位になるわけではない

画像入力や機能呼び出しが必要な場合はGPT4Oが最適

ベータ版では30回程度の利用で制限になるケースがある

プロンプトのコツが新しくアップデートされている

プロンプトは完結で直接的であることが重要

連鎖型の思考プロンプトは避けるべき

区切りを使い入力の異なる部分を明確にすることが推奨

モデルが過度に複雑な応答をしないよう関連性の高い情報のみ提供する

O1シリーズの進化はモデルの性能自体が大きく上がったというよりは水論を組み立てる工夫が踏み込まれた

プログラミングや数学問題、科学的根拠など難しい系のことにO1モデルが役立つ

O1プレビューモデルの感想をコメント欄で共有するよう呼びかける

Transcripts

play00:00

はいこんにちはケトですこのチャンネルは

play00:01

最新AI情報や活用事例を紹介してる

play00:04

チャンネルです是非チャンネル登録のどお

play00:05

願いいたしますそして今回はChat

play00:07

GPTに新しく登場したO1モデルについ

play00:10

ての概要を話していきますそして新しく出

play00:12

てきたプロンプトのコツも紹介しますので

play00:14

是非最後まで見てってくださいそれでは

play00:16

本題に入りますはいということで今回は

play00:18

ですねOpenAIのChatGPTに

play00:21

導入された新しいモデルについての概要を

play00:23

サクっと解説していきますではですねまず

play00:26

概要なんですけどO1シリーズモデルは

play00:28

複雑な水論を行ために強化学習で訓練され

play00:31

た最新の大規模言語モデルになってる

play00:33

みたいですま水論とかね数学とか化学とか

play00:37

科学とかってなんかすごい言われてます

play00:39

けどその辺が得意って言われてますけど

play00:42

うんまなんかイメージはつきづらいんです

play00:45

けどまとりあえず色々賢くはなったって

play00:48

いうのはあるっぽいですでO1モデルの

play00:51

特徴は回答前に内部で長い思考チェーンを

play00:54

生成し精度の高い回答を提供しますって

play00:58

いうことみたいですはいこれですね実際

play01:00

使ってみると分かるんですけどチット

play01:03

GPTの中でいろんな考えをですねこう

play01:06

フローごとにねえ生成し始めるんですよね

play01:10

でその結果最終的にまとまった文章が出て

play01:13

くるってい感じですま実際にやってみるの

play01:16

が1番早いと思いますのでちょっとこの辺

play01:19

のサンプルを見てみましょう例えばホット

play01:21

ドッグはサンドイッチですすかっていうえ

play01:24

これ答えはどんな答になるのかは分かり

play01:26

ませんが送ってみるとはいこんな感じでで

play01:30

ホットドッグの定義を探るっていうことで

play01:33

はいチットGPTの内部で内部で思考時間

play01:37

みたいのがですね追加されたっぽいですで

play01:40

その結果こんな生成が出てくるホット

play01:44

ドッグがサンドイッチかどうかは見解に

play01:46

よって異なりますとはいはいみたいな感じ

play01:49

ですねでこれのですねすごくいい例があり

play01:53

ましてまイメージしやすい例がありまして

play01:56

え実際にやってみたんですけどまこんな

play01:58

感じの謎謎ですよねJの隣にいる偉い女性

play02:03

は誰っていうはいこんなのね人間でもなん

play02:07

かいろんな考えをしないと答えられない

play02:10

ような謎々になってると思うんですけどえ

play02:13

今回のこのチットGPTの最新モデルは

play02:16

これに関しての思考をはいこのように行っ

play02:20

てくれますはい考えてくれて手順を模索し

play02:24

てくれてえ考えるべき点を見つけ

play02:27

るっていうことでなんかいろんな観点で

play02:29

考えてくれてますよねでその結果Jの隣を

play02:32

解釈するとカードのJQKの順序を考える

play02:36

とJの隣に位置するのは9すなわち

play02:38

クイーンとなるねっていうのを導き出して

play02:42

答えてくれましたはいこれ正解ですねこれ

play02:45

インターネット上から持ってきた謎謎なん

play02:47

ですけどえ見事正解してますで次はですね

play02:50

この田んぼの隣に糸がありますどんな糸

play02:53

ってやつはいこれもですね正解ですえ細い

play02:57

糸っていうことで正解なんですよで中身を

play03:00

見てみるとえちょっとこのクイーンとかが

play03:03

え1個前の文章に引っ張られちゃってるん

play03:06

であんまり良くなかったですけど他の思考

play03:09

回路をですね見てみるとはい糸の左側に

play03:12

田んぼのタをつければ細いっていう感じが

play03:15

見つかるはいそうすると細いっていう細

play03:18

っていう感じが出てくるから細い糸だよ

play03:20

ねっていうのを導き出してくれてます

play03:23

すごく分かりやすく言うとこういうことな

play03:25

んじゃないかなと思いますはいちゃんと

play03:27

考えないとねいろんな観点で考えてみない

play03:30

とななぞって解けないと思うんですがね

play03:34

それをですねできるようになったみたいな

play03:36

イメージですはいそしてですね個人的には

play03:39

割とどうでもいいんですけどベンチマーク

play03:41

としてこんなことも書かれてましたえ科学

play03:44

的な水論で優れた成果を達成えコード

play03:47

フォースで上位11%らしいですはいこれ

play03:50

なんか競技プログラミングみたいのがある

play03:52

らしくてそれでえ上位11%に入った

play03:55

みたいですはいでGPQAで人間のphd

play04:00

レベルを超える制度水論能力が博士5

play04:03

レベルを超えたって意味らしいですこんな

play04:06

こと言われてもねあんまりパッとイメージ

play04:07

はつきませんけどまとりあえず賢くなっ

play04:10

たってことですねはいいつものパターン

play04:12

です利用可能なモデルはですねこの2つが

play04:14

現状ありますえO1プレビューモデルって

play04:17

いうこれまベータ版っていうかプレビュー

play04:19

モデルなんでこれからまだまだえっとです

play04:22

ね進化してくみたいですっていうですねえ

play04:24

プレビューモデルっていうのが使えるあと

play04:27

O1Minっていう高速で低コストの

play04:29

バージョンも使えるみたいですはい実際に

play04:31

ですねチッGPTの左上のメニューを見て

play04:34

みるとえO1プレビューとO1Minニっ

play04:36

ていうモデルがですね追加されて

play04:38

るっていう感じですはいでGPT4との

play04:41

比較についても掲載されてましたのでえ

play04:43

こちら見てみますとえO1モデルは全ての

play04:46

ユースケースでGPT4Oの上位股間と

play04:49

なるわけではないみたいですえGPT4O

play04:52

を使った方がえ優れた回答を出す場合も

play04:56

あるしえ今回新しく出てきたO1

play04:59

プレビューモデルを使った方がえいい場合

play05:01

もあるっていうま何もかもがO1モデルの

play05:04

方が優れてるよっていうわけではない

play05:06

みたいですでそのま一番分かりやすい例は

play05:09

ま画像入力とか機能の呼び出しが必要な

play05:11

場合はえGPT4Oが最適らしいですはい

play05:15

コードインタープリターとかまグラフを

play05:17

生成するやつとかえあとは画像を解析する

play05:20

ビジョン機能とかはいその辺はですね

play05:23

GPT4Oがやっぱりまだまだ最適らしい

play05:26

ですで現在ベータ版になってるんですけど

play05:29

ベタ版では30回程度の利用でま制限に

play05:33

なるケースがちらほらと出てきてますで

play05:36

APIに関してはティア5の開発者に限定

play05:39

えレート制限は20RPMに限るらしい

play05:43

ですはいで先ほどのですねこの水論の思考

play05:46

時間の仕組みは水論トークンっていうもの

play05:49

をですね内部的に使ってるみたいですまな

play05:52

のでおそらくなんですけどこれ勝手な僕の

play05:54

妄想ですがえ中にですねえ段階的にま

play05:58

ステップバイステップって言うんですかか

play05:59

ねえ段階的に考えるようなプロンプトが

play06:03

組み込まれててそれをですねえ裏側でえ

play06:07

実行してくれてるんじゃないかなと思い

play06:08

ますでそのウッカで実行してる分のトーク

play06:11

は普通に使ってるみたいですコンテキスト

play06:14

として消費してるみたいですえなのでえ

play06:17

結論から言うとえ今回のこの進化はえ

play06:21

モデルの性能自体が大きく上がったって

play06:23

いうよりかはまこういう水論を組み立てる

play06:26

ようにまカスタマイズされたっていうか

play06:28

工夫を踏み込んだっていう考え方のが近い

play06:31

んじゃないかなとかって思ってますはいま

play06:33

そこまでを踏まえてですねじゃあ新しく

play06:36

なったO1モデルをどういった実務で活用

play06:39

することができるのかなっていうのを考え

play06:41

たんですけどま基本的に水論能力が上がっ

play06:44

てうんなんかものすごく賢くなって数学の

play06:47

問題とか科学的根拠みたいなところを

play06:50

話せるようになったとかっていうのをま

play06:52

意識し始めるとえさっぱりイメージが湧か

play06:55

ない部分なんですけどま1番分かりやすい

play06:58

のはプログラムとかをま実行してもらう

play07:01

プログラミングのソースコードを書いて

play07:03

もらうみたいなところはえものすごく

play07:05

分かりやすく進化したんじゃないかなっと

play07:07

思いますで実際にですね僕もこれえ

play07:10

スプレッドシート上のA列とB列の数字を

play07:12

グラフとして可視化するためのガスの

play07:14

プログラムを正確に書き出してください

play07:17

っていう感じで言ったところですねこれ一

play07:19

発でですねうまくいきましたまこうガスっ

play07:22

ていうのはGoogleスプレッドシート

play07:24

の裏側に仕込んでおくことができる

play07:27

プログラミングのソースコードなんです

play07:29

けどこのぐらいのレベルだったらですね

play07:31

もう1発でえ成功しましたで実際にやって

play07:36

みたのがこれですね適当にA列とB列に

play07:38

数字を入れてグラフを簡単に生成すること

play07:41

ができましたはいていうことはですよえ皆

play07:45

さんが持っている管理しているような

play07:47

スプレッドシート内のえいろんなはい数字

play07:50

とかはいそれをですねえなんかうまく

play07:52

スプレッドシート上にグラフとしても表現

play07:54

できないかなと思った時チャットGPTに

play07:57

ですね相談してそれ用のガスのコードを

play08:00

適当に作ってよみたいなことを言えばま

play08:03

うまくいくパターンもですね多く出てくる

play08:05

んじゃないかなっと思いますまこの辺は

play08:07

ですねえ実務っていうか業務効率化とかで

play08:10

もま実際に役立てそうな部分での進化

play08:13

かなっていう風に思いますで他に僕がやっ

play08:16

てみたのは資料の構成案もですねえ作って

play08:20

もらいましたはい今回の動画のこの適当に

play08:24

コピペした内容なんですけどこの内容は

play08:28

ですねOpenAIのの公式ブログサイト

play08:31

はいそのですね現行をペタっと貼り付けて

play08:34

はい23行程度の文章を1ページとして

play08:37

資料構成を作ってくれと言ってみたらです

play08:40

ね色々となんか深く考え込んでくれていい

play08:44

感じのですねテキストを抽出してくれまし

play08:46

たまこの12行の文章さえあればですね

play08:49

YouTube動画としてはもうこれだけ

play08:51

で話せるんで僕が意図した感じでテキスト

play08:54

をですね抽出してくれてまYouTube

play08:57

動画のこのえテキストを貼りつけて説明

play09:00

するっていう分にはですねすごく使い

play09:02

やすいなっていう風に思いましたでま個人

play09:05

的な感想なんですけどますさのイメージは

play09:09

非常に伝わりづらいなっていうのは思い

play09:11

ましたま思考回数を重ねてなんかやってる

play09:15

風には出てきてそれはなんかすごそうな

play09:18

感じはするんですけどえ実際出てくる文章

play09:21

での差っていうのはねあんまりえ違いが

play09:25

分かりづらいなっていうのはあったりもし

play09:27

ますえただまプログラムとかさっきの謎

play09:30

なぞとかあとはま数学の問題とかもそうな

play09:33

んですかねうんなんかそういう難しい系の

play09:36

ことをですねえやらせてみればますさって

play09:39

いうのは伝わるのかもしれないんですけど

play09:41

まこの1番下に書いてあるまさすがについ

play09:44

ていけないっていう部分はいそこってもう

play09:47

自分がねもとんでもなく難しいことを

play09:50

チャットGPTに与えることができた時に

play09:53

え実感できることだと思うんでまその

play09:55

レベルに至ってないような人はそんなに

play09:58

このすごを体験するってこはできないん

play10:01

じゃないかなっと思います別に皆さんを

play10:03

バカにしてるとかっていうわけではなくて

play10:05

もうそのレベルがですね圧倒的に高すぎて

play10:08

も僕もいまいちねこのすさのイメージって

play10:11

いうのを感覚的に理解するってことが

play10:13

なかなか難しいなっていう風に思いました

play10:16

はいこれ多分皆さんも同じだと思うんすよ

play10:18

ねそれほどま天才な人がいればですねこれ

play10:21

すげえとかって言ってるかもしれないです

play10:23

けどえあとはなんかSNSとかで

play10:25

とりあえずすげえって言ってる人のどっち

play10:27

かですね本当に天才の人は多分このすさに

play10:30

気づくんだとは思いますその2パターン

play10:33

かなっていうのは思いますねまなんでえ

play10:36

この真ん中の部分の煽りの割にはま普通

play10:40

だったっていうところすかね以前から噂さ

play10:42

れていたストロベリーとかえ旧

play10:45

プロジェクトとかっていろんなま噂が立っ

play10:47

ててまその噂のプロジェクトが今回のこの

play10:50

オ1プレビューなんじゃないかみたいな

play10:52

ことは言われてますがまあんだけ煽り立て

play10:55

てえ期待感を膨らましていたのにも関わら

play10:58

play10:59

実際出てきたのがこれっていうのは

play11:01

ちょっと煽りすぎだったんじゃないのって

play11:03

いうのは思いましたねまこれは世間に対し

play11:06

てですねはいなんでそんなに焦る必要はな

play11:10

いっていうかこれをしっかりと理解しない

play11:13

といけないんだみたいなことを思ってる人

play11:15

多分いっぱいいると思うんですけどいや

play11:17

これ理解できないは別に普通なんじゃない

play11:19

かなっていう風に思ってますはいもう本当

play11:23

上位数パーセの超天才たちがこのすさを

play11:28

活用するみたい

play11:29

なんかそんな世界観に入ってきてるよなっ

play11:32

ていう感じがしてますま本当になかなか

play11:35

ついていけないすねこれはまただ

play11:37

プログラミングはすごく分かりやすくて

play11:40

あれを一発出しでなんかいい感じに動く

play11:42

ようなコードを出してくれるっていうのは

play11:45

実務向きなんでいいんじゃないかなって

play11:48

いう風に思いましたで最後なんですけど

play11:51

はい今回のこのO1シリーズはですね

play11:54

プロンプトのコツがですね新しく

play11:57

アップデートされてましたはいこれ知ら

play11:59

ない方も結構いるとは思うんですけどま

play12:02

以前までもこんな感じのオOpenAIが

play12:04

推奨しているプロンプトのコツみたいのっ

play12:06

てえどっかのページでえ出てたんですがえ

play12:11

その考えがですねO1プレビューに関して

play12:14

はえこういったものにアップデートされて

play12:16

ましたまこちら1つずつ説明しますと

play12:19

プロンプトは完結で直接的にっていうのは

play12:22

ま長い説明なしでも完結で明確な指示を

play12:25

理解して応答するのが得意なのでま

play12:27

なるべくねシンプルで短くもう要望だけ

play12:30

伝えるみたいなそんぐらいでいいらしい

play12:33

ですはいその要望に対してえ先ほどから

play12:37

試してる通りチャットGPTが思考時間を

play12:40

用いてえ思考チェーンをですね作ってって

play12:44

なんか色々と裏側でああだこうだやって

play12:46

くくれるので本当に単純な質問完結で短い

play12:50

質問でいいみたいですえそして連鎖型の

play12:53

思考プロンプトは避けるっていうことで

play12:56

もうそもそもこの連鎖型の思考プロンプト

play12:58

をもう内側で実行してくれてるのでO1

play13:02

プレビューを使う際はステップバイ

play13:04

ステップとかステップごとに考えるとかえ

play13:07

水論を説明するとかっていうそういうです

play13:10

ねちょっとしたテクニック的なプロンプト

play13:12

は一切不要らしいですえもはやこれを入れ

play13:15

てしまうとなんかおかしなことになって

play13:18

バカになるらしいですで次は区切りを使っ

play13:21

て明確にするってやつえトリプルクォート

play13:24

やxmlタグセクションタイトルなどの

play13:27

区切りを使って入力の異なる部分を明確に

play13:30

しモデルが適切に解釈できるようにします

play13:34

っていうことでまこの点々てみたいな

play13:37

マークあるじゃないですかはいそれとかを

play13:39

使ってこれは見出しなのか重要な部分なの

play13:43

かえもしくはえ文脈としての人まとまりな

play13:47

のかっていうのをしっかりと区切ってあげ

play13:48

るっていうのはなんかコツとしては大事な

play13:51

んだよってことが書いてありましたで1番

play13:53

下のやつはですねチットGPTのアプリで

play13:56

はあんまり関係ないですけどえ外部の

play13:59

サービスとかでえ構築してるって人はです

play14:01

ねえモデルが過度に複雑な応答をしない

play14:04

ように関連性の高い情報のみをえ提供する

play14:07

ようにした方がいいらしいですちょっと

play14:09

これはですね理解できる人だけはいえ意識

play14:12

してみてください基本的にはこの3つです

play14:15

かねえ思考チェーンを解してプロンプトを

play14:18

連鎖的にですね実行してくれてるので基本

play14:20

的にはめちゃくちゃ単純な指示でOK逆に

play14:24

単純な指示じゃないとダメみたいな話に

play14:26

なりますはいということで今回はチャット

play14:29

GPTの最新モデルのえO1プレビューに

play14:32

ついてを紹介させていただきましたま

play14:35

なんかなかなかイメージつきづらいような

play14:37

感じだったんですけど是非皆さんの感想と

play14:39

かもコメント欄とかで教えていただけたら

play14:41

嬉しいですでは以上になりますこの動画が

play14:44

いいと思いましたらグッドボタンと

play14:45

チャンネル登録是非お願いいたしますえで

play14:48

は最後までありがとうございまし

play14:58

たJA

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?