ChatGPTだけじゃない?対話型生成AIの競争激化セミナー3時間の冒頭15分を紹介

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
15 Sept 202414:56

Summary

TLDRイーンスパイア株式会社の横田秀珠が、対話型生成AIの進化とその使い分け方について語る。ChatGPTだけでなく、Claude、Grokなど他社サービスのIQ向上とその特徴を紹介し、無料版でも多くのことができると強調。さらに、プロンプト作成のコツや、AIとのコミュニケーション術を解説。具体例を用いた説明の重要性を説き、セミナー教材の販売を呼び掛ける。

Takeaways

  • 😀 横田秀珠さんはイーンスパイア株式会社の代表であり、ChatGPTをはじめとする対話型AIサービスについて語っています。
  • 🌟 ChatGPTはIQが105に達するなど、対話型AIの性能が飛躍的に向上しています。
  • 🚀 Claude、Grokなどの他社製対話型AIも登場し、ChatGPTに対抗する力になりつつあります。
  • 📈 Twitterが名前をXに変更し、対話型AI「Grok」をリリース。その性能はChatGPT4と並び、イーロン・マスクは将来的に業界をリードするとの意気込みを示しています。
  • 💡 対話型AIは人々のIQレベルに応じて使い分けられ、コミュニケーションの質が向上する可能性があります。
  • 🍎 横田さんは、プロンプトの作り方と具体例を通じてChatGPTをより正確に操作する方法を提案しています。
  • 🛠️ 対話型AIとのコミュニケーションは、プログラミングにおけるロジックの重要性と同様であり、ステップバイステップのアプローチが有効であると指摘されています。
  • 🌐 日本語の3文字とカタカナの3文字を扱う際のAIの誤解を避けるためには、具体的な例を用いることで精度が向上します。
  • 📚 横田さんはセミナー教材を販売しており、対話型生成AIの使い分け方や検索エンジン集客、SNS販促の技法について学ぶことができます。
  • 💼 横田さんのセミナーは、MicrosoftのCopilot、GoogleのGemini、AmazonのClaude、FacebookのLlama、XのGrok、SoftBankのPerplexityなど、主要な対話型AIサービスを網羅しています。

Q & A

  • 横田秀珠さんはどの会社の代表者ですか?

    -横田秀珠さんはイーンスパイア株式会社の代表者です。

  • 対話型生成AIのIQが100を超える意味は何ですか?

    -対話型生成AIのIQが100を超えるということは、そのAIが一般的な人間以上の知能レベルを持つようになり、より高度な対話や問題解決が期待できるようになったことを意味します。

  • 横田さんはなぜ対話型生成AIの使い分けについて話しましたか?

    -横田さんは、異なる対話型生成AIサービスがそれぞれ異なる特徴を持っていると説明し、それらを理解して適切に使い分けることで、より効果的に利用できると語りました。

  • Grokはどの企業の対話型生成AIですか?

    -GrokはTwitterが名前を変えてできたX企業の対話型生成AIサービスです。

  • 横田さんはなぜプロンプト作成術について話しましたか?

    -横田さんは、プロンプト作成術を通じてChatGPTなどの対話型生成AIをより正確に操作し、期待した回答を得ることができると説明しました。

  • プロンプト作成術のコツは何ですか?

    -プロンプト作成術のコツは、大きな指示から小さな指示に絞り込んでいくステップバイステップのアプローチ、具体的な例を用いる、そして感情表現を含めることです。

  • 横田さんはなぜ日本語と英語の違いについて話しましたか?

    -横田さんは、AIが内部的に英語で動作し、日本語の入力を英語に翻訳して処理するため、日本語特有の概念や表現が正確に捉えられるように注意する必要があると説明しました。

  • 横田さんが提案するセミナー教材には何が含まれていますか?

    -横田さんが提案するセミナー教材には、対話型生成AIの競争の激化に関するセミナーレジュメ80ページのPDF、映像、音源が含まれており、さらにSkypeやZoomでの相談時間がついて5000円で販売されています。

  • 横田さんは対話型生成AIの未来についてどう言及しましたか?

    -横田さんは、対話型生成AIが急速に進化し、年内には現在のサービスを超える可能性があると言及しました。また、AIのIQが100を超えることで、より高度な対話が可能になるという期待を示しました。

  • 横田さんは対話型生成AIの精度向上のために何を提案しましたか?

    -横田さんは、プロンプト作成術を通じてAIの精度を向上させる方法を提案し、具体的な指示や例を用いることで、AIが正確な回答を出す確率を高めると説明しました。

  • 横田さんはなぜAIがバグる例を説明しましたか?

    -横田さんは、AIがバグる例を説明して、プロンプト作成の重要性と、人間がAIに対して指示を出す際のコミュニケーションの基本を理解する必要性を強調しました。

Outlines

00:00

😀 ChatGPTと対話型AIの進化

横田秀珠がイーンスパイア株式会社の代表として、ChatGPTだけでなく他の企業の対話型AIサービスについて語ります。市場は競争が激化しており、各サービスは特徴を持っており、無料版でも多くのことが可能です。横田さんは、これらのAIサービスを使い分ける方法を探求し、ChatGPTのIQが105に達していること、他のサービス如Claude3.5がその上にあることを紹介します。また、TwitterがXに改名し、対話型AI「Grok」を提供し、そのバージョン2がリリースされたと話題にしています。イーロン・マスクは年内にはこれらのサービスを抜きに抜き、自社のサービスが首位になるとの意気込みを示しています。

05:03

📚 ChatGPTのプロンプト作成術

プロンプト作成の技術について説明し、ChatGPTが理解しやすいように指示を与える方法を提案します。例えば、3文字の果物の名前を挙げるというシンプルな質問に対しても、ChatGPTは間違った答えを返す可能性があると指摘。この問題を正しく解決するためには、ステップバイステップのアプローチをとる必要があると語ります。具体的な指示を与えることで、AIが正確に答えを出す確率を高めることができます。この方法はプログラミングにおけるロジックの書き方と同様であり、大きな指示から小さな指示に絞り込んでいく必要があると説明しています。

10:07

🗣️ AIとのコミュニケーションの重要性

AIとコミュニケーションを取る際の基本的なアプローチとして、順序立てて話すことの重要性を強調します。具体的な例を用いて説明し、AIが日本語の3文字とカタカナの3文字を理解しにくい理由について触れます。英語での指示を翻訳して日本語で答えを出すプロセスが原因で、誤解が生じる可能性があると指摘。感情表現を含め、指示を守護し、具体性を持たせることの重要性を語り、これによりAIとのコミュニケーションの精度が向上する可能性があると結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡対話型生成AI

対話型生成AIとは、ユーザーとの対話を通じてテキストを生成する人工知能技術です。この技術は、自然言語処理を用いて、ユーザーの入力に応じた回答や文章を生成します。ビデオのテーマは、対話型生成AIの競争が激化し、様々なサービスが登場し、その特徴や使い分け方について解説しています。

💡ChatGPT

ChatGPTはOpenAIが開発した対話型生成AIで、自然言語による対話が特徴です。ビデオではChatGPTのIQが105前後とされ、他の対話型AIと比較されています。また、ChatGPTのプロンプト作成術や、ユーザー入力に対する正確な応答方法が議論されています。

💡Claude

Claudeは、ビデオの中で言及されている対話型生成AIの一つで、IQがChatGPTを上回る3.5とされています。ビデオでは、Claudeが対話型AIの競争の中で重要なプレーヤーであると示唆しています。

💡Grok

GrokはTwitter(現在はX)が提供する対話型生成AIサービスで、ビデオではそのバージョン2がリリースされ、対話型AIの基準を超えたとされています。イーロン・マスクは年内には他のサービスを抜きにくることと予想しています。

💡プロンプト作成術

プロンプト作成術とは、対話型生成AIに対して正確な回答を得るために、ユーザーが入力する指示や質問を効果的に構成する技術です。ビデオでは、プロンプトの書き方によってAIの回答の正確性が大きく変わる例が示されています。

💡IQ

IQ(知能指数)は、知能の高さを数値で表す指標です。ビデオでは、対話型生成AIのIQが人間に比べてどのように評価されるか、またAIのIQが100を超えることでどのような意味を持つかが議論されています。

💡ステップバイステップ

ステップバイステップは、物事を段階的に一つずつ処理する方法を指します。ビデオでは、プロンプトを作成する際に、大きな指示から小さな指示へ順番に細分化し、AIが正確に指示に従うようにすることが重要であると説明されています。

💡具体的な例

具体的な例とは、抽象的な概念や指示を具体的な実例で示すことです。ビデオでは、プロンプトを作成する際に具体的な例を用いることで、AIがより正確に指示を理解し、正確な回答を生成するようになる例が示されています。

💡バグ

バグとは、プログラムやシステムの動作において意図しないエラーや不具合を指します。ビデオでは、プロンプトの書き方の違いがAIの回答にバグを引き起こす可能性があると説明されており、プログラムのロジックと同様の考え方が必要であるとされています。

💡コミュニケーション術

コミュニケーション術とは、効果的に他人と意思疎通を図る技術や方法です。ビデオでは、AIと対話する際にもコミュニケーション術が重要で、ステップバイステップのアプローチや具体的な例を用いることで、コミュニケーションの質が向上するという点が強調されています。

Highlights

イーンスパイア株式会社の横田秀珠がChatGPTだけでなく、他の対話型生成AIサービスについて話す。

対話型生成AIは約1年半で大幅に性能が向上したと述べている。

ChatGPT4.0がIQ105とされ、Claude3.5がその上にあると紹介。

TwitterがXに改名し、対話型生成AI「Grok」をリリースした。

Grok2が8月13日にリリースされ、他のサービスを抜いたと横田が指摘。

イーロンマスクは年内には対話型生成AIのトップになると主張。

横田は対話型生成AIのIQが100を超えると、人間と同様に扱えるようになると話す。

対話型生成AIの使い分け方とその重要性が強調されている。

プロンプト作成術について語り、ChatGPTが理解しやすいように指示を与える方法を提案。

具体的な例を用いた指示がAIの精度向上につながると説明。

日本語の3文字とカタカナの3文字を区別しにくいというAIの弱点が指摘される。

横田はプロンプト作成のコツとして、ステップバイステップのアプローチを提案。

対話型生成AIの精度向上のためには、具体的な例を示すことが重要だと横田は話す。

横田はコミュニケーション術として、ステップバイステップのアプローチを提案。

セミナー教材の販売が5000円で行われていると横田が告知。

対話型生成AIの競争が激化し、使い分け方が重要視されている。

横田は対話型生成AIの活用方法をセミナーで語る。

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはイーンスパイア株式会社の 横田秀珠と申します今日はあの2回目という

play00:04

ことでえここにも書きましたがま前回は ChatGPTのお話をさせていただいたん

play00:09

ですけどま実はChatGPTだけではなく てまライバル会社のいろんなサービスが出

play00:14

ていてま競争が激化してるということでま それぞれのいろんなサービスのま特徴をし

play00:20

てま使い分けてですねいくとま無料版でも 結構色々できますので是非そういうですね

play00:25

今日はえそれぞれのいいとことどういう風 に使い分けたらいいかみたいなことがです

play00:29

ねえ分かるといいのかなということでお話 をしていきたいと思いますがまずちょっと

play00:33

前回の復習としてえ少し入れときましたが ま重要なのはここですねその対話型生成

play00:41

AIと言われてるもののまいわゆる頭頭脳 の部分がこの1年半ぐらいでめちゃくちゃ

play00:47

賢くなったよということでえ今ここにあり ますようにChatGPTを前回お話しまし

play00:53

たがChatGPT4oっていうのが今年の5月に出まして これがIQ105ぐらいになりましたと

play01:00

いうことでこれより上にClaude3.5 っていうのがありますよとでClaudeと

play01:05

かって言葉も前回出てきましたけどこう いうですねChatGPT以外の対話型生成

play01:10

AIの話が今日のメインになりますという ことですねでま実はさえ前回もちょっとお

play01:17

話ししたかもしれませんがこの図ですね ここのとこにいろんなGAFA、GAFAMと

play01:24

言われてる会社が対話型生成AIに参入してき てるんですけどここに実はね1個漏れてる

play01:30

会社があるんですよねでそれが Twitterという会社今名前変わり

play01:35

ましてXになりましたけどXも対話型生成 AIに参入していますでこれがGrokと

play01:42

いうサービスがあるんですけどこれがなん とついこないだ8月の13日にえ

play01:49

バージョン2ってGrok2ってのが出 ましてこれでなんとですねこの辺を超えて

play01:54

きたんですねということで今この4と同じ ぐらいもしくはこれをちょっと下回る

play02:00

ぐらいのとこになっていてまイーロン マスクに言わせると年内にはこいつら全部

play02:05

抜いて俺らが1番になるんだということを 言っていますま本当かどうかわりません

play02:08

けどまそのま出てまだえ1年ぐらいなん ですけどそのスピードで言えばもしかし

play02:14

たら超えてくるかもしれないというですね 対話型生成AIも出てますでこれはあの

play02:20

あんまり言うとちょっとあれなんですけど そのま皆さんの会社の従業員でも取引先の

play02:26

方でも結構なんですけどそれぞれ人間 にはIQっのがあってレベルが違います

play02:31

でそれによって皆さんは仕事をねえこの人 はこんなこと言ってもわかんないから

play02:35

噛み砕いて話そうかなとこの人は頭がいい から適当なこと言ってもちゃんと理解して

play02:40

くれるからあのねこうなんか丸投げし ちゃうよとかですねという風に皆さん実は

play02:45

え相手のねあの使い分けをね頭の良さで 使い分けをして喋ったりしているわけなん

play02:50

ですけどまそれがだんだん相手が賢くなっ ていくとまある意味適当にやっといてと

play02:57

言うんだけで通用するようにな るっていうのがこれから来年以降やって

play03:01

くるということでまIQが100を超えて くるっていのはそういうことですって話

play03:05

までいたしましたということですねで今日 はあの前回の実はテキストの中にも入って

play03:12

いるんですが え時間の関係でゆっくり話してですね

play03:16

飛ばした部分があるんですねでその部分を 少しお話ししてから今日の本題に入って

play03:22

いきたいと思いますえまずですねまよく 言われてるんですがChatGPTを自由

play03:27

に操るプロンプト作成術ということでお話 をしたいと思うんです

play03:32

けど例えばですねえこういう問題があり ますちょっとだけ面倒くさいんでコピーし

play03:37

ますけどはいはいえよかったら皆さんも ですねやらせてみるといいかなと思うん

play03:43

ですがこれChatGPTを開きまして ここんとこに質問をちょっと投げています

play03:49

ひらがなもしくはカタカナで表した時に3 文字になる果物の名前を10個あげて

play03:55

くださいという質問ですこれあの小学校の 問題ですよね小学校のま1年生とか2年生

play04:03

ぐらいでえ10個なるもの3文字に なるもの10個ねえ書いてくださいみたい

play04:09

なテストがあったかもしれませんけどこの 問題をChatGPTに解かせてみると

play04:13

どうなるかということでえ送信ボタンして みたいと

play04:17

ますはいそうするとねもうこの時点でも 間違うんですねでみかはオッケーだけど

play04:24

もって2文字じゃんってウメって2文字 じゃんと思うんだけどえ堂々と間違って

play04:28

ますねでこういうことが起きるなのでこの せいくら100を超えてきたと言っても

play04:36

めちゃくちゃバカなんすよね人間ではあり ないような間違いをするわけですよじゃ

play04:41

このような間違いをなんでするのかって いうことなんですけどこれを仮に1回目

play04:48

このような答えが書いてた時になんだ こいつ頭悪いじゃんと思ってもうその人に

play04:52

そういう仕事を出さないいってのも1つだ けどでもこの人はきっと僕の言い方が

play04:57

悪かったから質問に答えかったんじゃない かなと思って言い方を変えてみるという

play05:03

方法がありますよねということでどういう 風に言い方を変えてみるといいかという

play05:09

ことなんですがこれ逆に小学校1年生の 授業に戻ってもらうと分かるんですけど

play05:13

例えばどういうことするかって言うと皆 さん果物知ってますかと知ってますって

play05:18

言ったらじゃ果物の知ってる名前を とにかく思いつく限り全部書き出して

play05:23

くださいって言ったはいって言ってみかん とか桃とかりんごとかで書いてきますで皆

play05:28

さんたくさん果物を知ってますねって言っ てこの中でカタカナとかひらがなで3文字になる

play05:34

ものだけをそっから抜き出してくださいっ て言ったはいって言ってでえ桃はダメとか

play05:39

ね梅はダメとかって抜き出してでミカンとか リンゴとか抜き出してきますねでその数が

play05:45

10個になるまで皆さん書き出したもに丸 をつけましょうみたいな丸をつけてったら

play05:49

間違わないでえ10個できたりとかすると 思うんですねでこれ不思議なんだけどAI

play05:55

もですね同じことをすると正解を出すと いうことがあってえちょっと実際やってみ

play06:00

たいと思うんですねこんな感じですこれ そのままなんです

play06:04

けどこれコピーしまし てはいここに投げてい

play06:10

ますはい果物の名前を上げてください名前を あげるごとにその名前が何文字だったかを

play06:16

出力してください と上げて横に何文字2文字3文字ってあげ

play06:22

てくださいとそしてその3文字だった場合 があったらそれは丸をつけてくださいま

play06:29

これって書いてますけど丸をつけてくださ いっていう意味ですねでその丸をつけた分

play06:33

の合計が10件になったら丸をつけた分 だけを書き出してくださいと言っただけ

play06:39

ですでこれではい送信ボタン押してみたい と思い

play06:44

ますそうするとねこう桃っていうのあこれ 2文字だからダメだってなって梨はダメ

play06:49

だってことになって梅はダメだってことに なって、これ4文字だからダメだっていう

play06:54

風になってこれ5文字だからダメだって なってでこう3文字だけ抜き出して正解な

play06:58

んだけど9件しかないと不思議ですよね これここ10件って書いてるのにこれ9件

play07:06

しかないと欲しいですねこれはえっとライチ までが記録済みになっているんだ

play07:12

けどえライチまで行ってるけど間違ってたら 1つ足りないよとちょっとめんどくさいん

play07:19

で音声力します ね1つ足りない

play07:24

よと言ってみましょうかはいそしたら失礼 しましたということで最後ビワって言うん

play07:30

ですよいやだから3文字って言ったじゃ んって話なのにもう忘れてねこう2文字に

play07:34

なってますねでこんぐらいねChat GPTって実はバカなんですよなんだけど

play07:40

さっきのこの1回目よりも2回目の方が 正当率は上がってるじゃないですかでこれ

play07:47

がこのプロンプトを書く時のコツっていう ものなんですねでこれはあの僕もよく

play07:54

分からないんですけど、おぼろげながら大学生の このことを思い出してみると分かるんです

play08:00

けどプログラミングっていうですねえ パソコンとかのシステムを作る時にプログ

play08:04

ラムってのあるんだけどこの時に使ってる ロジックと同じことを実は日本語で書い

play08:10

てるんですねつまりえ皆さんもいろんな プログラムソフトとかですねえシステム

play08:16

を使ってらっしゃると思うんですけど使っ ててよくバグっていうのがあってあの

play08:21

うまく動かないとか間違ったりすることが あってでそれをシステム会社に言ったら、あ

play08:25

すいません直しますって言って直したりし てうまく動くようにたりすることてあると

play08:30

思うんですけど一応あれも同じように うまく動くようにプログラミングをしてる

play08:35

はずなのにうまく動かないからバグって いうてエラーになるわけですねでなんで

play08:40

こういうエラーが起きるかって言うと プログラムの書き方が悪いんですよでこれ

play08:44

は文章の書き方が悪いってのと全く同じ話 なんですねこういうことがあるじゃどの

play08:51

ようにま考えればいいかってことなんだ けどこれざっくり言うとですねざっくり

play08:55

言うと大きいことから小さいとこに 絞り込み目っていうのがプログラミング

play09:00

書く時の必須なんですなのでまず果物名 上げなさいて1番大きい括りです自分が

play09:06

指示してる中で1番大きい指示をまず与え といてその中で何文字だったかを記録し

play09:13

なさいっていうのが2番目に来ていてあ何 文字だったかをまず計算しなさいが2番目

play09:18

にあって何文字だったかてことは分かっ たらその中から3文字のだけを抜き出し

play09:23

なさいっていうのがあってでその抜き出し た数を合わせて10件になるのを書き出し

play09:27

なさいっていう風になってますよねこれを 通称何て言うかって言うとステップバイ

play09:34

ステップっていう風に言うんです けどステップバイステップと言い

play09:40

ますえ物事を考えていく時に1まず何をし ましょう2何しましょう3何しましょうっ

play09:49

て言ってこういう風に考えていくとできる でも1番最初に指示したものはこういう

play09:54

ことやってなくてただ10個書き出しなさ いっていうだけだったらこれででうまく

play10:00

この言葉を理解してできる人はIQが高い なんですねでIQが低い人はこれができ

play10:06

ないからこれを噛み砕いていくとこういう 風に順番にやってきなさいねって言うと

play10:12

できるねこれあの算数とか国語とかでも 全部そうなんだけど先生がその人のレベル

play10:19

に落として話をする時には必ず大きいとこ から小さいとこに徐々にこうステップを

play10:24

踏んでやっていくっていうのと同じなん ですけどなのでAIに対しても同じことと

play10:29

が言えてあの元々頭脳は持ってるんだけど その頭脳をより上手に使おうと思ったら

play10:35

このプログラミングをちゃんとやらなきゃ いけないえ文章をちゃんとねあの順序立て

play10:40

で説明しないと書いてくれないというのが プロンプトを作成する時のコツというもの

play10:45

になりますでこれはこういうことが分かっ ていくと実は従業員に対して指示をしたり

play10:51

取引先に外注でお願いする時も激劇的に皆 さんの仕事は法律が良くなります1回て

play10:59

伝わらなかったからまたやり直してことが なくなってくるんですねなのであのま

play11:04

ChatGPTのためだけではなくて皆 さんが夫婦でもそうだし子供でもそうだし

play11:10

従業員でもそうなんだけど コミュニケーションする時の基本のものを

play11:14

マスターするとAIに対しても同じことが 通用するようになるので

play11:18

コミュニケーション術として是非え勉強し て欲しいなっていうのがこのステップバイ

play11:24

ステップってやる方法が1つありますあ 消しちゃった

play11:27

けどままちょっと日本語で言うとえ順序 立ててってことですね順序が書けないけど

play11:34

え順序だてて話すってことですよねこれ まだ多分小学校1年生ぐらいとかの国語と

play11:42

かで習ったと思うんですけどこれがまず 大事ですって話が1つ目ですねで2つ目

play11:49

はどういう風にしたら分かりやすいかって なった時に2番目は具体的な

play11:59

えっと出ない具体的な例を載せ るってことですね具体的な例を

play12:07

載せる 示す例えば3文字っていうのは"みかん"とか

play12:13

"リンゴ"とかえこういうものですよ"ライチ"って いうねひらがなだったら、"みかん"だしカタカナだっ

play12:18

たらライチっていうものですよでモモとかって いうのはこれダメですよ2文字ですよで

play12:23

言った方があ3文字ってそういうことなの ねとでねなんでこういうような間違いする

play12:28

かっていうと これあのひらがなの3文字とカタカナの3文字

play12:33

を実はAIが理解しにくい状態になってるん ですねなんでかって言うとChatGPT

play12:38

ってのは日本語でAIが考えてるんでは なくて1回こっちから指示を日本語で出し

play12:44

たもの1回英語に翻訳して英語に翻訳した 答えをAIさんが英語で考えて英語の答え

play12:52

を出したものを日本語に戻して書き出し てるんですねなので日本語の3文字と英語

play12:58

の3文字ってのがあってこれに英語でも3 文字じゃないんだけどこういうとこで若干

play13:03

ミスるんですねっていうもんがありますの で元々AIっていうものは日本語で作られ

play13:09

てるんじゃなくて英語で後ろで動いてるん だってことが分かって欲しいんですねなの

play13:14

でなるべく具体的な例をのした方が精度上 がるっていうのが2番目ですで3番目は

play13:22

です ね3番目えっとま3番目ぐらいにしとき

play13:26

ますけど3番目は何かって言うと この順序立てで説明する具体的な例を示

play13:33

すってことがあって3番目はえっと何て 言えばいいのかななんて言えばいいですか

play13:40

ねこここここに書いてるんです

play13:45

けど英語で質問するですね感情表現を つつけるとかえ守護を省略しないとかって

play13:51

風にあるんですけどご視聴ありがとう ございました通をご覧になりたい方は

play13:55

ChatGPTだけじゃない対話型生成AIの競争 劇化というセミナー教材を買って勉強し

play14:01

ましょう生成AIを活用した検索エンジン集客 とSNS販促についての4部作となって

play14:07

いる今回は2回目になります MicrosoftがV字で回復の対話型生成AIの

play14:13

Copilotとは?Googleが本気を 出す対話型生成AIのGeminiとは?

play14:18

Amazonも出資している対話型生成 AIのClaudeとは?FacebookのMeta社

play14:24

が出している対話型生成AIのLlamaとは? XがSNSの良さを生かした対話型生成AIの

play14:31

Grokとは?ソフトバンクと提携している 対話型生成AIのPerplexityとは?

play14:38

まだまだ乱立する生成AIを使い分ける秘訣とは? というテーマでセミナーレジュメ80ページのPDFと

play14:44

セミナー映像と音源3時間9分ずつ そしてSkypeやZOoom相談1時間が

play14:51

ついて5000円で販売いたします是非 教材を買って勉強しましょう

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
生成AIChatGPTAI競争プロンプト作成ClaudeCopilotGeminiGrokLlamaAI活用
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?