新著、4冊目『答えのないゲームを楽しむ 思考技術(実業之日本社)』の内容を初公開&説明しております。BCG時代の同僚、田中”のぞみ”ちゃん(リサーチの神様)が書評してくれてます。

考えるエンジンちゃんねる
2 Dec 202211:07

Summary

TLDRこの動画では、元コンサルタントのYouTuberが自身の著書「答えのないゲームを楽しむ試行技術」の内容を紹介しています。答えのないゲームとは、キャリアや人生など、明確な答えがない問題に対処する思考法のことです。本書では、示唆の読み取り方や交渉スキル、問題解決のゲーム感覚など、答えのないゲームに対する3つの考え方を提示しています。この本を読むことで、無意識の思考プロセスを意識化でき、難しい状況でも積極的に取り組めるようになると説明しています。

Takeaways

  • 👨‍💼 落語家であり、コンサルタントである話者が自身の4冊目の本「答えのないゲームを楽しむ試行技術」についての紹介をしている。
  • 🎯 本の内容は、答えのないゲーム(難しい問題)に対処する3つの戦い方と、そのための3つの思考技術(示唆、B丸条件、ゲーマーゲーム)を解説している。
  • 🤔 答えのないゲームでは、示唆から情報を読み取る能力や、交渉・議論のスキルが重要になる。
  • 🧩 問題解決プロセスをゲームと見立て、楽しみながら取り組む姿勢が大切。
  • 📖 本には、答えのないゲームに対する4つのゲーム的感覚も紹介されている。
  • 🎯 本の目的は、無意識下で行っていることを意識下に持ち上げ、言語化することで実践力を身につけること。
  • ✍️ 本の内容を日常的に実践し、定期的に自身の考え方を振り返ることが重要。
  • 🌱 考える力は錆びるので、継続的にメンテナンスする必要がある。
  • 🏆 本を活用することで、意図的に結果を出せるようになると話者は確信している。
  • 📚 話者は引き続き、コンサルタントとしての経験を基に考える力を伝える書籍を執筆する予定。

Q & A

  • このビデオの主な内容は何でしたか?

    -このビデオは、BCGの元コンサルタントである話者自身が書いた「答えのないゲームを楽しむ試行技術」という新刊本の内容を紹介するものでした。答えのないゲームに対処する3つの戦い方や、示唆という考え方、B丸条件など、本に書かれた思考技術について説明しています。

  • 答えのないゲームとは具体的に何を指しているのでしょうか?

    -答えのないゲームとは、答えが1つに決まらない状況や課題のことを指します。キャリアの選択や人生設計など、明確な答えがない問題に対処する必要がある際に、この考え方が役立つと述べられています。

  • 示唆という考え方の重要性は何でしょうか?

    -示唆とは、事実からある結論を導き出すことです。本では示唆の技術が詳しく説明されており、コンサルタントやビジネスパーソンにとって重要な思考法だと位置付けられています。データ分析や相手の発言から示唆を読み取る力が求められるためです。

  • B丸条件とは何でしょうか?

    -B丸条件は話者が作った言葉で、交渉やディスカッションのスキルを指します。議論する際の作法や手順が書かれているそうです。

  • ゲーマーゲームとは何を意味するのでしょうか?

    -ゲーマーゲームとは、問題解決のプロセスをゲームに例えた考え方のことです。問題を楽しみながら解決していく姿勢が重要だと説明されています。

  • 本の中で推奨されている活用方法はどのようなものでしたか?

    -本では、日常的に書かれた思考技術を活用することが推奨されています。具体的には、待ち受け画面に書いた内容を設定するなど、常に意識下に置いておく方法が紹介されていました。また、定期的に自分の思考プロセスを振り返ることの重要性も説かれていました。

  • 話者はなぜ人々にこの本を読んでもらいたいと考えているのでしょうか?

    -話者は、この本で紹介された思考技術を使えば、誰もが意図的にホームラン(成功)を打てるようになると考えています。つまり、答えのない状況でも、適切に対処できるスキルが身につくと期待しているためです。

  • 話者はなぜ思考を続けることが重要だと考えているのでしょうか?

    -話者は思考を人間にとって不自然な行為だと位置付けています。考えないことが楽な人間にとって、思考の技術は錆びてしまう可能性があるため、継続的なメンテナンスが必要不可欠だと説明しています。

  • 話者は読者に対してどのようなアドバイスをしていますか?

    -話者は読者に対して、本で紹介された技術を日常的に活用するよう勧めています。また、年に一度は自分の思考プロセスを振り返り、本当に適切に思考できているかを確認することを提案しています。

  • その他、話者から印象的だったコメントはありますか?

    -話者は「思考の技術をマスターすれば、ホームラン(成功)を意図的に打てるようになる」と強く断言していたことが印象的でした。また、上司や部下、クライアントとの議論の重要性にも言及し、B丸条件の活用を推奨していました。

Outlines

00:00

👋 自己紹介と新刊『答えのないゲームを楽しむ試行技術』の説明

筆者は、BCGコンサルティングでコンサル技術を教えていた経験があり、これまでに複数の書籍を出版してきました。今回の新刊『答えのないゲームを楽しむ試行技術』は、答えのない問題にどう向き合うかをテーマにしています。本書では、「示唆」「B丸条件」「ゲーマー」など独自の概念を提唱し、答えのないゲームを楽しむための考え方や技術を詳しく解説しています。

05:02

🧭 答えのあるゲームと答えのないゲーム

私たち日本人は答えのあるゲーム(例えば入試の計算問題)に長けていますが、キャリアや人生のように答えのないゲームには苦手です。答えのあるゲームと違い、答えのないゲームでは一つの正解がなく、様々な選択肢があります。このように変化の激しい現代社会で生きていくためには、答えのないゲームに向き合う力が必要不可欠です。本書はそのための思考法を提案しています。

10:03

🔁 思考のメンテナンスと継続的な振り返り

本書で紹介された思考の技術は、メンテナンスと継続的な振り返りが重要です。人間は無意識に古い考え方に流されがちですが、この本で意識的に新しい考え方を身につけることができます。しかし、一度身につけても錆びてくるので、定期的に自分の思考プロセスを見直し、必要に応じて修正していく必要があります。書籍を読むだけでなく、実際の仕事で活用し、1年に一度は自己評価を行うことが推奨されています。

Mindmap

Keywords

💡コンサルタント

コンサルタントとは、企業や組織に対して専門的なアドバイスやサポートを提供する職業のことを指します。この動画では、動画の主体者自身がコンサルティング会社に所属し、コンサルタントとしての経験を活かし、思考力や問題解決力を教えていることがわかります。「コンサルタント」というキーワードは、動画の内容や話者の立場を理解する上で重要な概念となっています。

💡答えのないゲーム

答えのないゲームとは、この動画の中核をなすキーワードです。動画の主体者は、人生や仕事において答えが決まっていない状況があり、そういった場面を「答えのないゲーム」と表現しています。1+1=2のような答えが決まっている問題とは異なり、さまざまな選択肢や可能性がある状況を指しています。動画では、このような答えのない問題に対処する思考法や戦略が説明されています。

💡フェルミ推定

フェルミ推定は、限られた情報から合理的な推測を立てる思考法のことです。動画の中で、フェルミ推定がコンサル業界のケースだけでなく、ビジネスパーソン全般に必要なスキルであると述べられています。答えのないゲームに対処するための重要な技術として位置付けられており、動画の主題と密接に関係しています。

💡示唆

示唆とは、ある事実や発言から、その背景や含意を読み取ることを意味します。動画の中で、示唆を読み取る力が答えのないゲームに対処する上で重要な思考技術として説明されています。例えば、クライアントの発言から何を示唆しているのかを理解することで、適切な対応ができるようになるということです。

💡B丸条件

B丸条件は、動画の主体者が作った言葉で、交渉やディスカッションにおけるスキルを指しています。「答えのないゲーム」においては、上司や部下、クライアントとのディスカッションを通じて答えに至る必要があるため、このB丸条件が重要なスキルとして位置づけられています。議論の仕方や合意形成の技術が含まれていると考えられます。

💡ゲーマー的思考

ゲーマー的思考とは、問題解決のプロセスをゲームに例えることです。動画の中で、ゲーマー的思考が答えのないゲームに取り組む上での重要な発想法として紹介されています。ゲームのように楽しみながら、戦略的に問題に取り組むことができるようになると説明されています。

💡ゲーム感覚

ゲーム感覚は、答えのないゲームに取り組む際の心構えや姿勢を指します。動画の後半では、ゲーム感覚を持つことで問題を楽しみながら解決できるようになると述べられています。例えば、待ち受け画面に答えのないゲームの考え方を設定することで、日常的にゲーム感覚を持ち続けられるようになるといった提案がなされています。

💡思考のエンジン

思考のエンジンとは、動画の主体者が定義した概念で、思考を継続する力や習慣のことを指しています。思考することは人間にとって不自然な行為であり、エンジンのようにメンテナンスが必要だと説明されています。思考のエンジンをメンテナンスし続けることで、適切な思考力を維持できるというメッセージが込められています。

💡プロフェッショナリズム

プロフェッショナリズムとは、専門職としての高い倫理観や責任感を持つことを意味します。動画の主体者は、コンサルタントとしてのプロフェッショナリズムについても言及しています。答えのないゲームに適切に対処するためには、高い思考力と倫理観が必要不可欠であり、プロフェッショナリズムは重要な概念となっています。

💡戦略思考

戦略思考とは、長期的な視点から状況を分析し、目標達成のための計画を立てる思考法です。動画の最後で、戦略思考に関する本を書くことが紹介されています。答えのないゲームに対処するためには、目標を設定し、そこに至る戦略を立てる必要があるため、戦略思考は不可欠なスキルとなります。

Highlights

私はBCG、コンサルティングファンドに8年ほど行き、「考える力」を教えています。

1冊目は「帰る技術、考える技術」というプロフェッショナリズムやメンタリティについての本を書きました。

12月8日に、4冊目の「答えのないゲームを楽しむ試行技術」を出版しました。

答えのあるゲームと答えのないゲームがあり、答えのないゲームの3つの戦い方を説明しています。

示唆(インプリケーション)という考え方が中心で、ファクトから言えることを示唆する力を身につける方法を書きました。

B丸条件という交渉やディスカッションのスキルについても説明しています。

ゲーマーゲームというゲーム感覚で問題解決のプロセスを楽しむ方法も書いています。

答えのないゲームを楽しむための4つのゲーム感覚を5章で説明しています。

ビジネスパーソンだけでなく、企画や営業の方にも役立つ内容です。

本の内容を1年かけてマスターし、日常で活用するのがおすすめです。

思考は人間にとって不自然な行為で、メンテナンスが必要です。

本の内容を振り返り、正しく思考できているかを確認することが大切です。

自分の無意識の考え方をメンテナンスし、意識的に考えられるようになることが目的です。

この本を読むと、ホームランが狙って打てるようになります。

年に一度、本の技術を使えているかを振り返るのがよいでしょう。

Transcripts

play00:01

どうもこんにちはガンガイチャンネルです

play00:02

play00:06

初めてだと思うんですけれども私はBCG

play00:08

2コンサジンファンドに

play00:10

8年ほど行きましてこの後考えるエンジ

play00:12

ンっていう考える力を教えてますとであの

play00:15

その

play00:16

コンサルスキルとかコンサル志向と

play00:17

コンサル作法を

play00:19

発信してやって1万

play00:20

ポールを聞きましたとで2年ぐらい前から

play00:22

本も出させてもらって言ってですねあのー

play00:25

1冊目は帰る技術

play00:27

考える技術っていうプロフェッショナル

play00:29

リズムっていうとメンタリティの話を書か

play00:31

せてもらってでなんかフェルミについて

play00:33

ですねあの

play00:34

フェルミ設定っていうとなんかコンサル

play00:37

ケース面接だけって思われがちなんです

play00:38

けど

play00:39

当然コンサルタントもそうだし

play00:41

ビジネスパーソン

play00:42

すべての方に必要だって形で黄色のピンク

play00:45

持っていう形で2冊出しましたとでまぁ

play00:47

だいたい合計

play00:49

9万分ぐらい売れてるんですけどもでこの

play00:52

たびですね12月8日にですね

play00:55

4冊目の

play00:57

答えのないゲームを楽しむ試行技術って

play00:59

いうのを

play01:00

出させていただいてまして今

play01:02

Amazon予約できますのでぜひこの

play01:04

動画にですね56分ぐらいですねこう内容

play01:07

こんな感じだよと説明させていただきます

play01:09

のでもしあの面白いと思った方はですね

play01:12

ポチっとしていただけると非常に嬉しい

play01:13

ですでですねあのどういう内容かっていう

play01:17

とですねあの一言で言うと

play01:20

あの答えのないゲームと答えのあるゲー

play01:23

ムっていうのがあるよねといわゆる答えの

play01:25

あるゲームっていうのは公文式の1+1

play01:28

みたいに答えがあるとでその

play01:31

戦いっていうのはですねまあ大学受験を

play01:33

始めは多いんですねという我々日本人は

play01:35

ですね得意ですと一方でこんだけですね

play01:39

世界が変わってしまうと

play01:41

答えがないですよねかつキャリアについて

play01:45

もですね昔だったらもしかしたら超大企業

play01:47

に行ったら万歳って世界があったかもしれ

play01:49

ませんが今そんなことないですよねもう

play01:51

スタートアップでもいい人もいるし大企業

play01:53

はいい人もいるし考察もあるし

play01:55

えー

play01:55

フリーコンサみたいなこともあるかもしれ

play01:57

ないしいろいろありますよねそういう答え

play01:59

のない人

play02:01

生の捉えてですね思考していけばいいの

play02:04

だろうかっていうのを書かせていただき

play02:06

ました

play02:07

でですね

play02:10

ショートでこれ実際の

play02:12

ゲラと呼ばれるですね本になる前のあれな

play02:14

んですけども1章で答えのないゲーム

play02:16

答えのないゲームで何なのかそして3つ

play02:20

戦い方があるんですよでその3つの戦いが

play02:22

もう丁寧に説明させていただいているのが

play02:24

一生でございますとでクワそしてですね2

play02:27

章3章4章で

play02:29

答えはないゲームにおいて

play02:31

武器となる3つの考え方

play02:34

実の思考技術があってその中で一番ですね

play02:36

今回私が書きたいというのが2章の

play02:40

示唆ですねしたって聞いたことあると思う

play02:43

んですよシーさあ英語で言うとそうわっと

play02:45

インプレケーションのメッセージってです

play02:46

ねなんかファクトからですね

play02:48

言えることを示唆というですね私もBCG

play02:50

のところに分析とか持ってるとしてたねー

play02:53

じゃねえかとかとか記事を読むこの記事の

play02:55

資産って何だったわけみたいな言い方です

play02:57

ねいわゆる進められて審査できる受けた

play02:59

わけですよでその経験を含めてですねあの

play03:02

資産というものがどう扱いどうやって作る

play03:05

のかっていうのを

play03:06

プロセスをね言語化させていただきました

play03:07

とで私も結構本を読むんですけど示唆に

play03:10

関してですね

play03:11

書いてる本って結構少ないんですねですの

play03:14

play03:15

資産を出すっていうことですねおちょっと

play03:17

学んでみたいなって方はちょっと読んで

play03:18

いただけたら嬉しいなと思いますでそれ

play03:21

以外にもですねあの私が作った言葉です

play03:23

けどB丸条件っていういわゆる交渉とか

play03:26

ですね議論するスキルの1つをご説明して

play03:28

いたりあのゲーマーゲームっていう

play03:30

そもそも問題解決みたいなプロセスという

play03:32

ものをですね

play03:33

ゲームになぞるなぞってですねやっている

play03:35

とお教えしていますとで最後ですね5章と

play03:38

いうことで5つのゲーム感覚ということで

play03:41

答え主なゲームみたいな感覚が4つほど

play03:44

説明させていただきますでその5章でです

play03:46

play03:47

いわゆる

play03:48

答えのないゲームっていうものこういう

play03:51

技術を使ってやるとまあまさに楽しんで

play03:53

ですねやれることができますよってことを

play03:56

書かせていただいておりますですのでね

play03:58

あの

play03:59

少し

play03:59

ビジネス

play04:00

コンサルタントが限らずですね

play04:02

例えば企画やってる方とか営業やってる方

play04:04

がですねなんかお客さんの発言とか

play04:07

役員の発言に何を示唆してるんだろう

play04:09

かっていうのも使いましてそこでデータ

play04:11

分析も

play04:12

使えますとであのいわゆる

play04:15

リーマル条件っていうのはいわゆる議論

play04:17

ですねいや説得しなきゃですよ答えのない

play04:20

ゲームってことは答えこうでしょああそう

play04:22

だねっていう風にパーンと決まるわけじゃ

play04:24

なくて

play04:25

上司とか部下とかクライアントと

play04:27

ディスカッション

play04:29

ディスカッションしない会議はですね答え

play04:31

にたどり着かないわけですよねだからその

play04:33

話やり方と

play04:34

書いてありますのでぜひともですね読んで

play04:36

いただきたいなというふうに思ってござい

play04:37

ます一応チャンネルはですねあのいわゆる

play04:40

メンタリティ的な話プロフェッショリズ

play04:42

ムって話もありますし

play04:43

論点思考戦略思考みたいな話もありますの

play04:44

play04:45

ぜひとも併せて見ていただけると楽しいか

play04:46

なというふうに思いますこんな本ですね

play04:50

白い本にこれ杉山さんというデザイナーが

play04:52

作っていただいて

play04:53

作っていただいて表紙ですねもう終わると

play04:54

かっこよくなっておりますのでかつですね

play04:56

中に

play04:59

山本先生が書いていただいたイラストも

play05:02

ふんだんに入っていてですね

play05:04

理解しやすい形になっていますのでぜひ

play05:06

とも楽しんでいただけるかなというふうに

play05:08

思います

play05:10

ぜひもですねあの12月8日でこの

play05:12

本屋さんで買っていただいてもいいですし

play05:14

あの

play05:15

Amazon概要欄にAmazon

play05:17

ポチッとしていただくと背面届くと思い

play05:18

ますので

play05:19

ぜひともよろしくお願いしますちなみに

play05:21

ですがあの5冊目がですねあの

play05:24

コンサルが最初3年間で学ぶことというの

play05:27

が1月末

play05:29

入れましてで4月ぐらいにですねあの戦略

play05:31

思考の本も出ますので

play05:33

色々ですね本を出させていただいて

play05:35

物事を考えるというのを業としてますので

play05:38

YouTube合わせて見ていただけると

play05:40

少しあの明日からの仕事に役立つと思い

play05:41

ますのでよろしくお願いします以上です

play05:44

じゃあこの本も広い人に届けようとすると

play05:47

なんて言うんですか

play05:49

そういうことをやろうと思った時になんか

play05:52

みんなコンサルサウンドの転職するかもう

play05:53

これんですよこれもですけどちょっと

play05:54

なんか大変じゃないですかじゃなくて

play05:57

ちょっと

play05:58

飲みにはいなくなったし

play06:00

上司

play06:03

だから

play06:04

あんまりこう大きい声で言えないですけど

play06:07

ロービスとか

play06:08

[音楽]

play06:10

海外mbabとかなんかあの不思議な

play06:13

不思議なMBAに行っちゃうんですよそこ

play06:15

に行って何も正直あんまりなくてね

play06:20

結局思考法の問題なので

play06:22

前提を絡む飲むと考えようねとかそういう

play06:25

のって何て言うんですかね

play06:27

身につかないんですよねMDAの

play06:29

マーケティングの授業のことだけどそれを

play06:31

こういうこういうのでやれるようになる

play06:33

からなってなんで人生がいるとかなるかも

play06:36

しれないですけどね

play06:43

ランクがよくわからないけど

play06:44

ヘイトボードじゃないですけどあの

play06:47

筋トレするとなんかいざとなったら常識を

play06:49

殺せるからみたいな思う人言ってるじゃ

play06:51

ないですかそれと同じようなこれでいい

play06:53

感じにリスクとこんなこと言ってなぜ上司

play06:54

2人ぐらい覚える

play06:56

心にできるんですよねめちゃくちゃでき

play06:57

ますよあこいつは頭がおかしいことを言っ

play06:59

ていると思うだけで

play07:01

人間はそういうあのストーリーなんか生き

play07:03

てますから

play07:04

心に余裕がありますあこの人は議論ができ

play07:06

ない人だったら

play07:07

なるよね

play07:08

めちゃくちゃ余裕は口癖10個1700円

play07:11

でもねいやいや

play07:16

口癖で超楽になりますからねはい

play07:21

さっきのその

play07:23

後ろにつけるかもしれないね

play07:24

100になりますよね

play07:30

今回カジュアルバンド

play07:32

チャンネルに皆さん

play07:36

考える皆さん方チャンネルの非常に投げる

play07:39

ところ

play07:41

本日

play07:43

何でしょうねなんか

play07:46

読んでるのは宮崎ね

play07:48

そうか

play07:50

そうね

play07:54

死ぬというよりかこれ読んでなんでしょう

play07:56

play07:56

僕がこうパーって読んで思ったのが

play07:59

多分

play08:01

あのこの手に取ってる人って無意識でこの

play08:04

中の内容を少し

play08:07

擦ってると思うんですよだからあれ

play08:08

ちょっとできてるかなって思う人もいると

play08:11

思うんですよねそれは無意識じゃなくて

play08:14

意識に持ってこれあの無意識でずっとやっ

play08:18

てるといつでも出せないじゃないですか

play08:20

男気の夢じゃないですけどその

play08:22

無意識にやっていることを

play08:24

意識的にできるようになるというかそう

play08:28

いうふうに言語化されているので今まで

play08:30

自分の中で何か悶々としたなんで

play08:32

play08:33

ホームランチしたんだろうみたいなのが

play08:35

やって

play08:37

ヒットホームなんかできるようになる

play08:39

技術では言語化されているんで

play08:42

読んでみてもうとにかく次の仕事バンバン

play08:45

バンバン使っちゃっていいと思うんですよ

play08:47

ねそれこそ本の内容にもなりましたけど

play08:49

待ち受け画面にしなさいみたいなところが

play08:51

あるんですけどもうどんどん待ち受け画面

play08:53

にそれこそ姫君

play09:00

に1枚ぐらいの感覚で皮肉りの中継の

play09:03

カレンダーみたいな感覚でここにある技術

play09:05

play09:06

読んでみて1年間でマスターするみたいな

play09:08

やり方でもいいかなとなるほど1年後結果

play09:12

だって

play09:14

高さね見てくださいあと

play09:18

非常におすすめというか僕はそんな感じ

play09:20

ですねホームランのヒットが

play09:21

狙って意図的に打てるようになる

play09:24

ほどって感じですねなるほど

play09:28

私はですねなんでしょうね

play09:32

カメラエンジンの

play09:35

見てるとはガソニってこと

play09:38

ガソリンエンジンエンジン

play09:40

てなんか思考をずっと続けていくことを仮

play09:43

にエンジンが待ってる状態だと仮に定義

play09:45

すると思考って人間にとって不自然な行為

play09:48

だと思うんですよなんか考えない方が人間

play09:50

楽じゃないですかだからあまり考えずに

play09:52

こうパパッと判断するっていうことは人間

play09:55

と当たり前でその普段あらゆるシーンやっ

play09:57

てるんだと思うんですね仕事も2つやっ

play09:59

てるんですけどちょっと考えるだけでよく

play10:01

なることっていうのはみんながそうであれ

play10:02

ばなんて言うんですかなんてこの技術も

play10:05

こう使いところってまあ意味が2つあって

play10:09

みんなそうだから

play10:10

ちょっと使うだけで出し抜けるっていう話

play10:12

とあと逆に思考の技術ってメンテナンスし

play10:15

続けないと錆びてくるんですよね

play10:17

自分の無意識が自分もオーバーライドし

play10:19

てるのでで常に立ち返って自分が

play10:22

考えられているかとか正しく考えられてる

play10:24

かってことは振り返ってメンテナンスをし

play10:26

なきゃいけないはずでできてないっていう

play10:28

人は1から身につけてきたしできて

play10:31

るっていう人でも

play10:32

果たしてあのシーンって自分は絶対にどう

play10:34

考えたんだとか

play10:35

プロセスにこだわり続けられてる中とか

play10:37

あるいはあの時私は議論を避けてなかった

play10:39

かとかなんかそういう風に使ってもらうと

play10:41

いいんじゃないかなっていう

play10:43

なかったですねのでもちろんこれから出る

play10:45

のでまず1回車検で思ってますお答えした

play10:47

しさっきの待ち受けじゃないけど1年に1

play10:49

回年末様に

play10:51

自分は果たしてこの技術をこう

play10:53

使っていただろうかっていうことを

play10:54

振り返ってエンジンのメンテナンスを

play10:56

するっていう風に

play10:57

使ってるんじゃないかなっていうか私はね

play10:59

こういうことですねありがとうございまし

play11:01

play11:02

[拍手]

play11:05

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
ビジネス思考問題解決コンサル技術キャリア戦略自己啓発知的生産性メンタルフィットネス意思決定交渉スキル創造性開発
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟