『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』の99のうち、コンサルタントの仲間に聞いたらお気に入りだった、7個と僕の好きなのも合わせて、10個をご紹介しております。

考えるエンジンちゃんねる
2 Mar 202320:06

Summary

TLDRこの動画では、コンサルタントとしての経験に基づき、論点思考、戦略思考、アドバイス術、仕事への取り組み方など、実践的なビジネススキルやマインドセットについて解説しています。物事を深く考え抜く重要性や、行動を変えるためのプラクティカルなアプローチの必要性を説きながら、自身の体験談や失敗談を交えて分かりやすく伝えています。視聴者に対し、思考力を高め、仕事を楽しむための具体的な方法を提示しつつ、自身の書籍の紹介や次作への意気込みも語っています。

Takeaways

  • 😄 物事を進めるためには、適切な情報のインプットが重要。インプット不足の状態では答えが出ない。
  • 😎 怒られた際は距離を詰め、理解を求めることが大切。怒られることで関係が悪化しないよう対応する。
  • 🤔 物事を考える際は、プラクティカルな提案や行動につなげることを意識する。具体的で実践できる内容であることが肝心。
  • 🌅 仕事が始まる前の3~5日間の過ごし方が重要。その時間の使い方が仕事のスタートダッシュに影響する。
  • 🤩 新しいサービスや製品を見た際は、まず7割は「すごい!」と感動し、残りの3割で仕組みを理解することが大切。
  • 💻 パワーポイントで発表資料を作るのはNG。ワードで内容を固め、最後にパワーポイントに転記する方が生産的。
  • 🧠 問題の質を上げる「論点思考」と、問題を解決する「戦略思考」の両方を学ぶことが重要。
  • ✏️ 「仮説思考」とは、現時点で得られる情報から考え抜くこと。情報不足を理由に行動できないのは避けるべき。
  • 🖼 考える時と資料を作る時は分けて行う方が良い。それぞれの作業に集中できる環境を用意することが大切。
  • 📚 本を読み、思考力を高めることで、つまらない仕事も楽しくなる。仕事が楽しくなれば更に能力も上がるサイクルになる。

Q & A

  • コンサルタント時代に最も大切にしていた考え方は何ですか?

    -インプットが足りないと感じた時は、一旦立ち止まって新しい情報を集める必要があると述べています。状況を見直し、追加のインプットを得ることで、新しい視点やアイデアが生まれると考えていました。

  • ファシリテーションにおいて重要視していた点は何ですか?

    -発言順序、争点のコントロール、参加者の問題の捉え方(論点構造)を意識することが重要だと説明しています。特に、参加者一人一人の問題の捉え方の違いを把握し、ずれを直すことが上級のファシリテーションだと強調しています。

  • 怒られた時の対処法について教えてください。

    -怒られた時こそ、距離を詰めることが大切だと述べています。謝罪の気持ちを持ち、すぐに次の打ち合わせ時間を取り付けるなど、関係を修復する行動をとることが推奨されています。

  • プラクティカルなアドバイスの重要性については何を説明していますか?

    -アドバイスする際は、具体的で行動が変わる形にすることが重要だと説明しています。例えば、ダイエットの場合は「食べるのをやめる」ではなく、「コンビニを避ける」などの具体的な行動を提案することが効果的だと述べています。

  • デッドラインの1週間前の過ごし方についてどのようなアドバイスをしていますか?

    -デッドライン1週間前の時間の使い方が重要だと強調しています。できるだけ有意義に過ごし、事前の準備を行うことで、スムーズな仕事ができると説いています。

  • 小川さんが言っていた重要なポイントは何ですか?

    -小川さんが言っていたのは、最初は良いサービスだと感心しつつ、その上で仕組みを理解することが大切だと説明されています。つまり、感動しながらも冷静に分析する姿勢が重要だと提案しています。

  • パワーポイントの作成についてどのようなアドバイスをしていますか?

    -パワーポイントで直接資料を作成するのではなく、まずワードなどのテキストエディタで内容を詰めた上で、最後にパワーポイントにコピペするのがよい方法だと提案しています。

  • 仮説思考について何を説明していますか?

    -仮説は現時点で入手できる情報からの考察であり、行動する前に最大限考えきることが重要だと強調しています。情報が足りないと言って行動を控えるのではなく、入手できる情報から最善を尽くして考え抜くべきだと説明しています。

  • 考える作業と書く作業は分けるべきだと述べていますが、その理由は何ですか?

    -人間は考える際に作業をしがちで、作業する際に考えがちになるため、その2つの作業を分けた方が生産性が上がると説明しています。考える時は書く作業に集中せず、書く時は考えることなく作業に専念すべきだと提唱しています。

  • この講演の最後に強調されていた点は何ですか?

    -思考力を高め、仕事を楽しくなることが重要だと強調されていました。思考力を鍛え、仕事に対する姿勢を改善することで、仕事がつまらなくなることを防げると説かれています。

Outlines

00:00

📚 コンサルタントとしての実践的なアドバイス

この段落では、コンサルタントとしての実践的なアドバイスが述べられています。まず、「完成した」という考えに囚われずに、常に新しい情報を求め続けることが重要であると説かれています。次に、ファシリテーションの際の発言順序や論点構造の重要性が強調されています。さらに、距離を詰める行為の必要性や、説明をする際にはできるだけ具体的かつ実践的であることが大切だと指摘されています。

05:00

🌅 仕事のスタートダッシュの重要性

この段落では、仕事を始める前の数日間の過ごし方の重要性が説明されています。新しい仕事が始まる前の3、4、5日間をどのように使うかが、その後の仕事のパフォーマンスに大きな影響を与えるため、この期間を有効活用することが推奨されています。また、感動とロジックの両方が重要であり、手品を見るようにまず感動し、その後に仕組みを考えることが望ましいとも述べられています。

10:02

📝 パワーポイントよりも文書作成ツールの活用

この段落では、物事を考える際にパワーポイントよりも文書作成ツール(Word等)を使うことが推奨されています。パワーポイントに頼ると思考が疎かになりがちだという指摘があり、代わりにWordなどで内容を十分に詰めた上で、最後にパワーポイントを作成するよう提案されています。プレゼンテーションの品質は内容により大きく左右されるため、内容がしっかりしていればパワーポイントのデザインは二の次だと述べられています。

15:03

🧠 論点思考と戦略思考の重要性

この段落では、論点思考と戦略思考の両方が重要であると説かれています。論点思考は問題の質を高め、戦略思考はその質の高い問題に対する解決策を見出すものです。また、仮説思考についても言及されており、現在の情報から最大限考え抜くことが重要だと指摘されています。最後に、考えることと実際に書くこと(パワーポイントやエクセル作業等)は分けた方が良いと助言されています。考える時間と実践の時間をしっかりと分けることで、思考の質が高まるためです。

Mindmap

Keywords

💡インサイト

「インサイト」とは深い洞察力や発見のことを指します。この動画では、単に答えを見つけるだけでなく、そこに至るプロセスやアプローチを大切にし、新しい情報や視点を得ることの重要性が強調されています。例えば「Howプロセスのインサイトどうやったらうまく新しい情報を得れますかって話」という言葉から、問題解決への新しいアプローチを見つける洞察力が重視されていることがわかります。

💡論点

「論点」とは、議論や検討の際に焦点を当てる中心的な問題点や論点のことです。この動画では、ディスカッションを効果的に進めるためには、参加者がどのように問題を捉えているかを理解し、各人の「論点構造」を把握することが重要だと説明されています。例えば「論点構造っていうのは参加者のそのどうやって問いを立ててるかというかどういう風にこの問題を捉えてるかっていう構造をですね」という言葉から、論点を明確にすることの重要性がうかがえます。

💡距離を詰める

「距離を詰める」とは、対立や軋轢がある際に、相手に心を開き、理解を深めようと努めることを指します。この動画では、怒られた時や喧嘩した時に、距離を置くのではなく、むしろ相手に寄り添い、対話を重ねることが大切だと説かれています。例えば「その時にこそきゅっとねこう距離を詰めるっていうのは大事かなっていうふうに思う」という言葉から、葛藤があるからこそ、相手との距離を縮めることの重要性が示されています。

💡プラクティカル

「プラクティカル」とは実践的で具体的なことを意味します。この動画では、アドバイスする際には、実際の行動に結びつくよう、具体的で実践的なアプローチを提案することが強調されています。例えば「例えばそのなんか太っちゃうなってから食べなきゃいいじゃんみたいなってもう全然プラスチわけですよ」という言葉から、単なる一般論ではなく、実際に行動を変えられるような具体的なアドバイスを心がけるべきだということがわかります。

💡スタートダッシュ

「スタートダッシュ」とは、新しい取り組みや仕事を始める際の、最初の一歩を力強く踏み出すことを意味します。この動画では、プロジェクトや新しい仕事が始まる前の3日間から5日間をどのように過ごすかが重要だと強調されています。例えば「やっぱり仕事が始まる前の3日4日5日間のところをいかにスタートダッシュをするために使うかって大事だと思うんですよね」という言葉から、仕事の立ち上がり期に十分な準備を行うことが成果に繋がることがわかります。

💡洒落構え

「洒落構え」とは、素晴らしいものや出来事に出会った際に、まずは感動や驚きの気持ちを抱くことを意味します。この動画では、コンサルタントやビジネスパーソンは、新しいサービスなどに出会った際、最初は感動を持ち、その上で仕組みや裏側を探ることが重要だと説かれています。例えば「僕は洒落構えってやつでコンサルタント成功者そんないないと思うんで」という言葉から、プロフェッショナルとしては、すぐに理屈ばかりを追うのではなく、まずは感動することが大切だと示唆されています。

💡パワーポイント

「パワーポイント」とは、Microsoft社のプレゼンテーションソフトウェアの名称です。この動画では、パワーポイントを使うことで、物事を考える力が疎かになる可能性があると指摘されています。代わりに、Wordなどのテキストエディタを使って内容を深く検討した上で、最後にパワーポイントを利用することが推奨されています。例えば「楽しかっますやっぱりそのパワーポイントで物事を考えると行動変えるっていうのは字を積むことに他ならないんでパワーポイントでワードとか活字で活字で勝負するツールの方がやりやすい」という言葉から、パワーポイントを過度に使わずに、まずは文章から考えを深めることが大切だと説かれています。

💡論点思考

「論点思考」とは、議論や検討の際に焦点となる中心的な問題点や論点に注目し、それを明確にすることを指します。この動画では、論点思考と戦略思考の両方が重要だと説明されています。例えば「問いの質を高めるのが論点で問いの質を高める戦略思考なんでまあどっちも大事なんですけど」という言葉から、論点を明確にすることと、その解決策を見出すことの両方が不可欠だということがわかります。

💡仮説思考

「仮説思考」とは、現時点で得られている情報から合理的な推測を立て、その仮説に基づいて行動することを指します。この動画では、「わからない」ではなく、現在の情報から最善の仮説を立てることが重要だと説明されています。例えば「仮説あくまで今ある情報の中で考え切るっていうメンタリティの話なので生徒を教えて思うんですけど」という言葉から、入手できる情報の範囲内で、できる限り論理的に考え抜くことが仮説思考の本質だと示されています。

💡考えながら描く

「考えながら描く」とは、思考とアウトプットの作業を同時に行うのではなく、時間や場所を分けて行うことを指します。この動画では、考える時間と実際に作業する時間を分離することで、質が高まると説明されています。例えば「考えてる時っていうのと描いたエクセル分析を作業等としてる時っていうのは時間的にも物理的に分けた方がいいと思うんですよ」という言葉から、思考とアウトプットを切り離すことで、それぞれの質が高まると主張されています。

Highlights

いわゆるコンサル自体パチった時は、ディスカッションすればいいと思うんですよね。全然ディスカッションしてみると、新しいGFがもらえるかなっていうふうに思います

その論点思考の理解度によるんででも何かしら、ですね公平問いを解けばいいかなっての、ざっくり思ってるわけですね。それをちゃんと、ディスカッションの中で把握してそのずれをまず直しに行くっていうのがまあ高度であり最上級のファシリテーションを持ってるんで、その論点神戸を意識してなんか議論がかみ合わないなと思った時に、やり込める前にですねなんか取りつめる行動が違うのかな行動が違うのかなってことをやっていただく

怒られた時に大なり小なりですね相対的に怒られるとやっぱいじけがちだしその人の避けがちじゃないですか。男女関係も一緒ですね、喧嘩するとそれになる不安になっちゃうんで、その時にこそきゅっとねこう距離を詰めるっていうのは大事かなっていうふうに思うんですね。

プラクティカルなアドバイスをするってことを意識するだけで自分の発言も変わるし受け止め方も変わるんでぜひともプラクティカルっていう行動が変わる明日から行動変わると意識して、プラクティカルかどうかっていうのをチャレンジした方がいいかなと思います。

やっぱり仕事が始まる前の3日か4日か5日間のところをいかにスタートダッシュをするために使うかって大事だと思うんですよね。

やっぱりコンサルタントって冷静でロジカルシンキングだっていう誤解があるじゃないですか。そうするとなんか斜に構えたらいいでしょっていう誤解する人が多いんですよ。

パワーポイントを作る機械ってまあまあ世の中的には減ってると思いますけどもまあそれでもありますその時にやっぱりパワーポイントを作る場合っていうのはパワーポイントが開いちゃうんですよ。まあそれもねすっごい非生産的だし物事思考が疎かになりがちなんでやめましょう。

まああはっきり言ってそこまで言ったらパワーポイント誰かうまいぞ直せばいいって話もあるじゃないですか。なのでWordでしっかりこうメロン点メッセージストーリー構成もコピペをしたらいけるぐらいまで行っちゃった方がいいと思うんでぜひともていただければいいかなというふうに思います。

問いの質と会の人って楽しかって、問いの質を高めるのが論点で、飼い主とを高める戦略機構なんでまあどっちも大事なんですけどそういう概念がありますなんで両方学んでほしい。

仮説思考ってなんかよく聞くんですけどなんか僕的にはですね、仮説あくまで今ある情報の中で考え切るっていうメンタリティの話なので生徒を教えて思うんですけどなんかちょっとでわかんないと調べるまで分かりませんとかインタビュー行かないと分かりませんがみたいになんかわかるまで分かりませんっていう言い方をするんですよね。

描くっていうのはパワーポイントに限らずにエクセル分析も全部そうなんですけどやっぱり考えてる時っていうのと描いたエクセル分析を作業等としてる時っていうのは時間的にも物理的に分けた方がいいと思うんですよ。

やっぱり物事を考えると行動変える概念をつく集団なんですけど春のインスタとかサチルみたいな言葉が出て言葉がやっぱり進化して行動してするのでそういう言葉をですね流行らしてみたりチームで使ってみたりすることによって行動があると思いますので、ぜひともそういう使い方をしていただければというふうに思います。

仕事っていうのはつまらないと思った時に自分が下手なだけと思ったをハッピーサイクルが始まりますよね話しかけたと思うんでぜひともですねそういうやっていただくと思考力とか仕事働く力を上げてですね仕事が楽しくなったりするアプリですが当たるわけですからなんで、是非とも働く力をつけて仕事が楽しくなったらいいかなっていう意味でこの本を書いてきました。

次の本もですねマネージャー向けというものをですねあのコンサートに限らずですね全エース、パーソンに届けるようにまあながらマネージャー3年分なんで、合わせて6年生になってないんでみんな社会人10人もやってる人も多いと思うんでいつもそういう人がマネージャーとして進化するというかもう一歩ステージ2に行くためのことを77校が実施するつもりなんですけど書きますのでそれもよろしくお願いします。

Transcripts

play00:01

[音楽]

play00:21

追加でなんか10個ぐらいみんなが好きな

play00:24

ものを選んでですねやりたいなと思います

play00:26

でうちの弟子っていうか生徒3000人

play00:27

ぐらいにコンサルタントに聞いたんですよ

play00:29

そのこの199とか104個の中で好きな

play00:32

の何ですかといろんな話が来てそれをまあ

play00:35

一番多かった10個ですね語ってみたいな

play00:38

と思います皆さんどれが好きですか

play00:40

コメント欄でこれもうちょっと説明して

play00:43

くださいとかこれってこういうことやって

play00:45

ますかみたいなコメントいただければ説明

play00:47

しますのでぜひともいただければと思い

play00:48

ます

play00:50

おかげでですね

play00:53

1.3万登録ぐらいに来ててよろしい限り

play00:56

なんで皆さんもし登録されてない方がい

play00:58

たら登録していただくと僕が嬉しいだけ

play01:00

ですが登録いただければ年内を

play01:02

15000円もできれば2万を目指したい

play01:04

のでよろしくお願いしますであの皆さんも

play01:07

知ってると思いますがあの椿さんて天才椿

play01:09

さんの対応して椿さんとも4月にコラボを

play01:12

させていただくんで是非ともその時にまた

play01:15

見ていただけるように是非ともよろしくお

play01:17

願いしますたまに

play01:19

YouTubeライブもしますんで登録し

play01:21

てるともしかしたらテロッとくるかもしれ

play01:23

ませんのでぜひともよろしくお願いします

play01:25

ということで1個目何来ると思いますか

play01:28

1個目何かって言うともうやっぱこれなん

play01:30

ですよねもうイエス完成したですこの話

play01:33

覚えてますかいわゆるですね僕BCG入っ

play01:35

た時

play01:36

びっくりしたんだよねなんかいいという

play01:39

わけですよ

play01:40

出ない

play01:42

わかんなくないですかで8ってないって

play01:44

聞いたら僕はその時は別に英語別に好き

play01:47

じゃなかったんで

play01:48

幸ルって

play01:49

飽和するって意味ですよと情報が足りな

play01:52

いっていいんですよっていう風に聞いた

play01:53

わけですよねやっぱ撮影ってなんか飽和さ

play01:55

せるとか忘れという見ないよみたいな

play01:57

みんな調べて頂きたいんですけどいう時に

play01:58

こういう方はしますねそっち行ったなって

play02:00

いうのを別に情報感覚って結構大事で

play02:03

なんかしてる時とかなんか作ってる時とか

play02:07

ですねなんか進化しない1時間考えても別

play02:10

にいいアイデアが出てくるわけじゃないし

play02:11

なんかまあ手が進まないでもいいし

play02:14

ホワイトボードのペンが進まないとか

play02:15

なんか進まないなと思った時に立ち入って

play02:18

んじゃないかなっていうスイッチを作って

play02:20

欲しいんですよ写真ってんじゃないかなと

play02:22

思ったらもうアウトプットインプットが

play02:25

足りないんで事例調査もめっちゃしてみる

play02:27

とか誰かがディスカッションすることも

play02:29

そうだしだから大丈夫ですねでやっぱ和訳

play02:33

するとですねなんかこれ以上できないなと

play02:35

思ったら

play02:36

完成したぜと思ってこれを提出しがちなん

play02:37

ですけどもしかして幸ってそのインプット

play02:40

がないだけかもしれませんよねなので

play02:41

もちろん感染してる場合もあるかもしれ

play02:43

ませんけど答えない限りもしてる限りは

play02:45

答えがないんで一旦もう1回走ったぜって

play02:47

いう難点を立ててもう1回ぐるっと回した

play02:50

方がいいかなっていう意味で察知

play02:51

るっていう言葉を使うそしてその安定を

play02:53

つけた方がいいかなというふうに思っ

play02:59

いわゆるコンサル自体パチった時は

play03:01

ディスカッションすればいいと思うんです

play03:02

よね全然ディスカッションしてみると

play03:03

新しいGFがもらえるかなっていうふうに

play03:07

思いますであのこのコンサルが最初の3

play03:10

年間学ぶことの続編も

play03:12

目次に書いたんですけど一方でこのなんか

play03:15

物事を伝えるとか本で伝える場合って

play03:17

ちょっと脱線するんですけどなんか

play03:19

無理やりね無理やりなんかうねうじしてた

play03:22

ものってだいたいポンコツが多いんですよ

play03:23

なのでその今回ねあの次回作は

play03:27

マネージャーが学ぶことっていうことで

play03:28

その

play03:30

vsを作り始めたんですよしたら20分

play03:32

ぐらいで

play03:33

70個ぐらいできちゃうんですよvsと

play03:36

すると70%結構わざわざ生み出したわけ

play03:39

じゃなくてこう言いたいっていうかもう

play03:41

自分のあるものじゃないですかそのぐらい

play03:43

をこっから99個で増やすと20個は

play03:46

ポンコツ生まれるんでまだ基本的にはです

play03:49

ねなんかこうなんかを創作する時っていう

play03:51

のはインプット仕切ってからやった方が

play03:53

いいのは事実なんですけどもなんか

play03:55

ビジネスであればですよなんかちってなっ

play03:57

たこと言ってディスカッションして新しい

play03:58

4点もらってでまたインプットするって

play04:01

サイクルは結構大事か

play04:04

なっていうことで2冊目9月ぐらいかな9

play04:06

月ぐらいに出るんでしたねちょっと脱線し

play04:08

ますが6冊目に戦略思考に変えた本が関係

play04:12

出版からゴールデンウィークあたりに出

play04:15

ますし連絡ぐらい9月ぐらいにこの続編が

play04:18

出てもう1冊ぐらい書こうかなと思ってる

play04:19

んで

play04:20

是非とも

play04:21

私の書きっぷり通ってる気に入った方は

play04:24

ぜひ買っていただければというふうに思い

play04:25

ますで次

play04:29

これこれ結構僕は大事にしててその緑本で

play04:33

も結構新しい皆さんも買うのインサイトっ

play04:37

て聞いたことなかったと思うんですよね

play04:39

なんでhowの陰性でふわっとインサイ

play04:41

トっていうこのなんて言うの世界観って

play04:44

いうか概念だけ持って帰ってもらったら

play04:46

いいんですけどいわゆる何か世の中って

play04:48

打ち手は何だろうかとか課題は何だろうか

play04:50

みたいな答えの部分ワットの部分の方が

play04:52

なんか

play04:54

ヒーロー化されてるわけですよねでも一方

play04:55

でその答えはないゲームってプロセスを

play04:58

セクシーにしなきゃいけないとでプロセ

play05:00

スってことはtodoですよねtodoが

play05:02

しっかりしない限りはその作品で

play05:04

アウトプットでゴミなわけじゃないですか

play05:05

なのでいかに

play05:07

這うつまりどうやってやるんだっけハグ

play05:09

ですねプロセスの方さしてるんですけど

play05:10

Howプロセスの方のインサイドどうやっ

play05:13

たらうまく新しい情報を得れますかって話

play05:16

をちゃんとインサイトとして持っていく

play05:17

大事だと思うんですよねこの左胸書いたか

play05:20

忘れましたけど昔ね

play05:21

もっと

play05:23

昔の頃にその

play05:25

携帯がガラケーの時代に

play05:27

迷惑メールがめっちゃあったらしいんです

play05:28

よなんかその頃ってドメイン登録して

play05:31

ブロックするみたいな話があったりその

play05:33

携帯通信会社はそのテクニカルに1秒

play05:37

くらい何万通気性をブロックするみたいな

play05:38

ことやってたらしいんですよねそれをなん

play05:41

かプロジェクトでやった時にですねどう

play05:43

やったらそういうことやめれるか時にいや

play05:47

すごいなとうの印刷だなと思ったのがその

play05:49

プロジェクトメンバーどうしたかっていう

play05:51

と今は多分難しいと思うんですけどその

play05:52

その

play05:54

迷惑メールを打ってる内子さん

play05:57

なんかのfromとか出てるその

play06:00

アルバイトの現場に潜入したんですよ

play06:04

潜入してどういうロジックでどういう経済

play06:07

性のもとその迷惑メールを送ってるかって

play06:09

いうのを辛くして最終的にその見分けを

play06:12

なくすって

play06:13

いうことその時にやっぱりワットリンさ

play06:15

せるつまりどういう構造でやってるかって

play06:17

どうやったらわかるだろうか時に

play06:19

インターネットとかじゃなくて実際にそこ

play06:21

に潜入するっていうのは結構素晴らしい

play06:23

人生だ

play06:24

結構その

play06:27

EC時代も言われたのはやっぱbcs面白

play06:28

さを出すためにはやっぱりBCGで泥臭さ

play06:31

が大事なんで例えば僕がやってたワインの

play06:34

ケースもねその

play06:35

競合を倒せなくなってきませんとそうする

play06:36

と競合のお店に行ってるお客様を捕まえ

play06:40

たいんでその近くに待ってて出てきた

play06:41

ところをちょっとすいませんインタビュー

play06:43

させてもらっていいですか」って言って

play06:44

調べあって言ってインタビューするみたい

play06:46

なハムのインサイトって結構大事なんで

play06:48

なんか自分がなんか新しいものとか物事

play06:51

考える時にどうやったらこのいい情報

play06:52

入れるかなってところを出すときにHow

play06:54

のインサイトってなんかないかなっていう

play06:56

のは口癖そしてやってるだけでも全部

play06:58

変わるかなっていう風に

play06:59

と思います

play07:01

はい次

play07:03

あーこれねファシリテーションのその進化

play07:06

論っていう話でその

play07:09

論点コードを想定の発言順序結構これは実

play07:13

はその考え電子講座を取ってですね

play07:16

論点構造とかの運転のことわかってると

play07:21

結構難しいんで実際はその

play07:23

概念として抑えていただいて

play07:25

プラクティカルに実際やろうと思ったん

play07:26

ですよ是非考えられる来てほしいんです

play07:27

けどその夜ファシリデーをする時にその

play07:30

発言順序がベースラインまず最初ですよね

play07:33

あなたが発言してるあなた発言してくださ

play07:35

いっていうのはベースですよね次にそうで

play07:38

あなたはそこをあなたって意見違いますよ

play07:39

ねこういう点が違いますよね

play07:41

争点をマネージするコントロールするって

play07:43

いうのは3つ目は論点コードってまあ

play07:46

ざっくり言っちゃうとその

play07:48

参加者のそのどうやって

play07:50

問いを立ててるかというかどういう風に

play07:53

この問題を捉えてるかっていう構造をです

play07:55

ねみんな違うわけですよねでそれを論点

play07:58

コードって呼んでてそれをまあ多分本人は

play08:01

意識してるかどうかわからないんですよ

play08:02

それはその

play08:04

論点思考の理解度によるんででも何かしら

play08:06

ですね公平問いを解けばいいかなっての

play08:09

ざっくり思ってるわけですねそれを

play08:10

ちゃんと

play08:11

ディスカッションの中で把握してそのずれ

play08:13

をまず直しに行くっていうのがまあ高度で

play08:16

あり最上級のファシリテーションを持っ

play08:18

てるんでその論点神戸を意識してなんか

play08:21

議論がかみ合わないなと思った時に

play08:22

やり込める前にですねなんか取りつめる

play08:25

行動が違うのかな行動が違うのかなって

play08:26

ことをやっていただくの

play08:29

このやり方と違うところに思考技術って

play08:31

この本に書いたらミニマル条件でやり方も

play08:33

あるんですけどそれにですねなんかその彼

play08:36

らが喋ってること彼ら彼女が喋ってること

play08:38

play08:39

注目するんではなくてそもそもどういう頭

play08:41

の構造で物事考えてるかってところを注目

play08:43

するっていうのは結構いい頭の視点かなと

play08:46

いうふうに思います

play08:48

20代いいですね

play08:51

距離を詰めるこれすごい大事ですね

play08:52

やっぱりこのまあホワイト側も進んでて

play08:56

その僕の時代っていうわけじゃないんです

play08:58

けどなんかその詰めるとかなんか知ったさ

play09:02

れるって経験はめちゃくちゃ減ってると

play09:04

思うんですよでもやっぱりその

play09:07

怒られた時に大なり小なりですね相対的に

play09:09

怒られるとやっぱいじけがちだしその人の

play09:12

避けがちじゃないですか男女関係も一緒

play09:13

ですね

play09:14

喧嘩するとそれになる不安になっちゃうん

play09:16

でその時にこそきゅっとねこう距離を詰め

play09:19

るっていうのは大事かなっていうふうに

play09:21

思うんですね僕は結構ビジネスでは得意

play09:25

ですけどプライベートが結構苦手ですね

play09:27

プライベートなんか喧嘩しちゃったり

play09:28

なんかムカつくなと思ったら基本的には

play09:31

なんかFacebookの方向に向かっ

play09:33

ちゃうんですよだけどそこをちゃんと相手

play09:36

ちょっと自分の甘えたい言い方すると相手

play09:38

がキュッと来てくれるとなんか

play09:40

仲良くなりやすいしその

play09:42

というのありますよね僕もだから喧嘩し

play09:44

たらすぐ距離を詰めるように意識はして

play09:46

ますねなかなか難しいんだけどでビジネス

play09:48

上は結構僕は得意なんでそのなんか怒られ

play09:51

たら距離を詰めてちょっともう1回教えて

play09:52

くださいよとかやっぱり怒るってあっちの

play09:55

方がストレスなんですよねわざわざ送る

play09:57

わけですから嫌われるかもしれないんです

play09:59

よなので

play10:00

ぐっと怒られてくれたら怒ってくれて

play10:01

ありがとうございますって感じで嫌味なく

play10:03

言ってちょっと次ミーティングしましょう

play10:04

30分後1時間みたいにこう時間を取りに

play10:06

行ってしまう方がですね次会う愛さなく

play10:09

なっちゃうんですか1回怒られたら次持っ

play10:11

ててゴミだったらまた怒られちゃうみたい

play10:12

な風呂サイクル始まっちゃうんで特に怒ら

play10:15

れた時っていうのはFACEアップして

play10:16

ちょっと戻してもらっていいですかとか

play10:18

明日の朝やらしてもらっていいですか

play10:19

みたいなことをやるのが

play10:21

急に思いますし

play10:23

答えのないゲームしてる限りですよ上司上

play10:25

の立場アウトプット

play10:27

質を上げるのはその人の仕事なんで

play10:29

あんまりそれは気にしてないできてない

play10:31

ことは気にしてないんで逆に言うとそう

play10:33

いうメンタリって言ったらそういう行動

play10:34

こそがですね強化に値しますので

play10:37

是非いつもやっていただければいいかなと

play10:38

いうふうに思いますで5個目

play10:42

プラクティカル何も言ったこれはもうあの

play10:44

この頃からですねチラチラ言ってる話なん

play10:47

で是非ともこの話タクシーの話と思ってる

play10:49

んでこっち読んでいただきたいんですけど

play10:50

これあの

play10:54

弟子のスタートアップの経営者が大好きな

play10:55

話でやっぱなんか物事何でもいいんです

play10:58

けどそのアドバイスをする時っていうのは

play11:01

ちゃんと行動が変わる形にしていただき

play11:03

たいなと思っててやっぱりその

play11:05

アウトプットの出力しましょうって言って

play11:07

わかんないからこのロサッチの話を

play11:09

ちゃんとやりましょうっていう風にこう

play11:10

ちょっとでもプラクティカルするじゃない

play11:11

ですかっていう風になんか自分が発言する

play11:14

時にプラクティカルにするって大事だと

play11:16

思うんですよ例えばそのなんか太っちゃう

play11:17

なって最初に対してもう食べなきゃいい

play11:19

じゃんみたいなってもう全然プラスチわけ

play11:21

ですよなので帰り駅から帰るときに

play11:24

コンビニの前を取るのやめましょうって

play11:26

言われるとプラクティブにちょっとなり

play11:27

ますよねみたいにですねどうやったらその

play11:29

人の行動が変わるんだっけまだ自分が行動

play11:31

変わるんだっけってことを意識したらいい

play11:33

と思うんですよね例えば体鍛えててうん

play11:36

だったらプロテイン飲まなきゃいけない

play11:38

よっていうだけだとプロテイン結構飲め

play11:41

ないじゃないですかそしたらどうやったら

play11:42

できるかなってまあまだカマの中に小袋の

play11:46

プロテインを入れとくってもそうかもしれ

play11:47

ないしその会社とか家とかにプロテイン

play11:51

作ろう買っといて飲めるようにするって

play11:52

ことだしもうシェイカーが1個だとめんど

play11:55

くさいんで5個買っちゃうみたいな話も

play11:56

あるじゃないですかていう風にこう

play11:57

プラスティカルなアドバイスをするって

play11:59

ことを意識するだけで自分の発言も変わる

play12:01

し受け止め方も変わるんでぜひとも

play12:03

プラクティカルっていう行動が変わる明日

play12:05

から行動変わると意識して

play12:08

プラクティカルかどうかっていうのを

play12:09

チャレンジした方がいいかなと思います

play12:12

6個目あーデイジのD1ですねこの話はね

play12:17

結構僕も大事でにしててプロジェクト

play12:19

月曜日だったらまあその言われたのは

play12:21

金曜日だったことを指すわけなんですけど

play12:23

なんかねこの話をそのなんか言ったかな

play12:29

恵比寿で喋ってたんですよね対象と

play12:32

くまさんと喋ってたらそういうのが

play12:35

屠殺の世界でもあるみたいでいわゆる朝ド

play12:37

リって朝

play12:39

閉めた

play12:42

豚なんですけど豚の内臓だけを使って

play12:43

そしてディーゼルにこだわってるって言う

play12:45

らしいんですよねやっぱり新鮮だってこと

play12:48

でよく言ってたんですけど意味が違うん

play12:50

ですけどやっぱり仕事が始まる前の3日か

play12:52

4日か5日間のところをいかに

play12:54

スタートダッシュをするために使うかって

play12:56

大事だと思うんですよねデータの過ごし方

play12:58

って結構その大事なんで皆さん是非とも

play13:02

ここに書いたと思うんで読んでいただけれ

play13:04

ばいいと思いますしやっぱその時代が

play13:06

変わってその仕事はなんかしてもらうって

play13:10

いう上司が来るわけですから逆に言うと

play13:12

前向きにですよちょっとでも土日使って

play13:14

やればですね評価も上がるし実力も組む

play13:16

わけなんでまあその一人それぞれその

play13:19

価値観が違うんですけどその仕事で楽しん

play13:22

でガツガツに行くんだったらぜひともやっ

play13:23

ていただければいいと思いますと思い

play13:26

7つ目そうこれCD-8

play13:31

代表なりましたね小川さんおはようござい

play13:32

ます

play13:33

小川さんが言ってたことですねいわゆる

play13:36

コンサルタントとか物事を考えるとか

play13:38

ビジネスマンとしてなんかサービスを見た

play13:40

ときすごいじゃん」っていうことをまず7

play13:44

play13:45

反応した上でどっか3割でどうやってやっ

play13:48

てるのかとかどういう仕組みなのかなって

play13:50

大事なんですよコンサルタントって冷静で

play13:53

ロジカルシンキングだっていう誤解がある

play13:55

じゃないですかそうするとなんか

play13:57

斜に構えたらいいでしょっていう誤解する

play13:58

人が多いんですよで僕は

play14:00

洒落構えってやつでコンサルタント成功者

play14:02

そんないないと思うんでやっぱりこう手品

play14:05

を見るようにわーって感動するんだけども

play14:07

その後にちゃんと仕組みを考えるっていう

play14:09

社に構えるとちょっと部分もあった方が

play14:11

いいと思うんですよねっていうのはそれ

play14:12

自体のように見るっていう

play14:27

やっていただければいいかなという風に

play14:30

思うんですよねということですはいはい

play14:33

はいあこれはもうね徹底してほしいと思い

play14:35

ますだからパワーポイントを作る機械って

play14:39

まあまあ世の中的には

play14:41

減ってると思いますけどもまあそれでも

play14:42

ありますその時にやっぱりパワーポイント

play14:44

作る場合っていうのはパワーポイントが

play14:46

開いちゃうんですよまあそれもねすっごい

play14:50

非生産的だし物事思考が

play14:52

疎かになりがちなんでやめましょう

play14:53

楽しかっますやっぱりその

play14:56

個人練習で昨日からリクルートでしょ喋っ

play14:58

てたんですけどやっぱり物事を考え

play15:01

るっていうのは

play15:02

字を積むことに他ならないんでパワー

play15:04

ポイントでワードとか

play15:08

活字で活字で勝負するツールの方がやり

play15:11

やすいと思うんでそこに十分浸った上で

play15:13

最後パワーポイントちょろちょろっとする

play15:15

ということですね内容がしっかりしてれば

play15:17

パワーポイントはちょっと不細工でもです

play15:18

ね多いじゃんになるしまあはっきり言って

play15:21

そこまで言ったらパワーポイント誰か

play15:22

うまいぞ直せばいいって話もあるじゃない

play15:23

ですかなのでWordでしっかりこう

play15:25

メロン点メッセージストーリー9そして

play15:28

パワーポイント構成もコピペをしたら

play15:31

いけるぐらいまで行っちゃった方がいいと

play15:32

思うんでぜひともていただければいいかな

play15:34

というふうに思い

play15:36

ます

play15:37

[音楽]

play15:38

これはすごいよねありますよねもうこれは

play15:42

結構僕の定義で終わるんですけどやっぱり

play15:45

問いの質と会の人って楽しかって

play15:47

問いの質を高めるのが論点で

play15:49

飼い主とを高める戦略機構なんでまあ

play15:50

どっちも大事なんですけどそういう概念が

play15:53

ありますなんで両方学んでほしいしまあ

play15:55

どっちを取れてたら論点100倍大事なん

play15:57

でまた

play15:58

問いの質から上げてって最後戦略を上げ

play16:00

たらいいかなと思いますで仮説思考につい

play16:03

てはなんか仮説思考ってなんか

play16:06

よく聞くんですけどなんか僕的にはですね

play16:10

仮説

play16:12

仮説あくまで今ある情報の中で考え切

play16:15

るっていうメンタリティの話なので生徒を

play16:18

教えて思うんですけどなんかちょっとで

play16:19

わかんないと調べるまで分かりませんとか

play16:21

インタビュー行かないと分かりませんが

play16:23

みたいになんか

play16:24

わかるまで分かりませんっていう言い方を

play16:25

するんですよね和歌山で行動できませんに

play16:27

なりますそうじゃなくて実際に今ある情報

play16:30

の中で考え切ってみてだとするとこういう

play16:33

論点でこういう仮説でこうだろうってこと

play16:35

を考えてもらった上で行動すること自体が

play16:38

そのメンタリティ情報がわかんない中で顔

play16:41

を食いしめること自体は思考なんでそう

play16:43

いう捉えていただければいいので逆に言う

play16:45

とこの辺も書きましたけど論点思考の中に

play16:48

も大事だし戦略思考などでも大事なんで

play16:51

そういう捉えていただくといいかなと

play16:53

と思いますあとはですね仮説っていうのは

play16:58

課題解決っていうように

play17:01

検証されてないっていう状態を示しただけ

play17:02

なんであんまり仮説時代の意味をする深く

play17:05

考える検証されてないのでと思って

play17:06

いただいた方がいいかなっていう風に思い

play17:08

ます最後

play17:11

これすごいあれですね考える医学を受ける

play17:14

考えながら絵を描く描くということで

play17:16

描くって書いてますがパワーポイントに

play17:17

限らずにエクセル分析も全部そうなんです

play17:19

けどやっぱり考えてる時っていうのと

play17:22

描いたエクセル分析を作業等としてる時

play17:24

っていうのは時間的にも物理的に分けた方

play17:26

がいいと思うんですよ例えば何か

play17:28

論点とか

play17:30

仮説とか送料を考える時っていうのは

play17:31

例えば僕の場合はタリーズのあの席に執事

play17:34

でこもってやるみたいなその時は

play17:36

インプット何持ってくださいPCだけ持っ

play17:38

ててワードに向かうって感じだし一方で

play17:40

分析するってなったら僕はあんまりやら

play17:42

なかったけど大きいモニターを

play17:44

持つとかなんかそういうふうにやるとか

play17:46

ですねいう風にこう描くために最良の場に

play17:49

行くべきだと思うんですよね手に人間って

play17:51

やっぱ愚かなんで描い考えるべき時は作業

play17:53

を考えちゃうし作業してるとか考えちゃう

play17:55

わけですよそれを分断した方が質は高まる

play17:57

しその

play17:59

描く作業する方の人が高まるというよりは

play18:00

考えるほど人が高まるんでテンション分け

play18:03

た方がいいかなって日々思いますパワー

play18:06

ポイント調べながら物事を考えたりした

play18:08

ふりをするんでそれで全然考えてられて

play18:10

ないと思うんでぜひともですねその辺を

play18:12

意識してやるといいかなという

play18:14

ふうにですねこの

play18:17

10499104個ですねまだちょっと

play18:18

時間があればまた違うの解説しようと思う

play18:21

んですけど丁寧に丁寧にやっていくとです

play18:22

ね多分その

play18:24

3年目って書いてありますけどその10年

play18:26

目の処分できてない人もいるかなって感じ

play18:28

なんで丁寧に1個ずつやっていただければ

play18:30

いいと思いますしその半分はできましたと

play18:32

か7割意識してももちろんいると思います

play18:35

ので1個1個潰していただければいいか

play18:36

なっていう風に思いますやっぱり物事を

play18:39

考えると行動変える概念をつく集団なん

play18:42

ですけど春のインスタとかサチルみたいな

play18:44

言葉が出て言葉がやっぱり進化して行動し

play18:46

てするのでそういう言葉をですね

play18:49

流行らしてみたりチームで使ってみたり

play18:51

することによって行動があると思いますの

play18:53

でぜひともそういう使い方をして

play18:54

いただければというふうに思いますなので

play18:57

ぜひともですねあの論点思考を学びだから

play18:59

考えれてることをしていただいてもいい

play19:00

ですしなんかいろいろ本を学んでいただい

play19:02

てですね思考力を高めてより最後の

play19:06

99万円かな仕事っていうのはつまらない

play19:08

と思った時に自分が下手なだけと思ったを

play19:11

ハッピーサイクルが始まりますよね

play19:12

話しかけたと思うんでぜひともですねそう

play19:14

いうやっていただくと思考力とか仕事働く

play19:17

力を上げてですね仕事が楽しくなったり

play19:20

するアプリですが当たるわけですからなん

play19:22

play19:23

是非とも働く力をつけて仕事が楽しくなっ

play19:26

たらいいかなっていう意味でこの本を書い

play19:27

てきましたとで次の本もですね

play19:29

マネージャー向けというものをですねあの

play19:32

コンサートに限らずですね全エース

play19:34

パーソンに届けるようにまあながら

play19:36

マネージャー3年分なんで

play19:38

合わせて6年生になってないんでみんな

play19:40

社会人10人もやってる人も多いと思うん

play19:42

でいつもそういう人がマネージャーとして

play19:44

進化するというかもう一歩ステージ2に

play19:46

行くためのことを77校が実施するつもり

play19:49

なんですけど書きますのでそれもよろしく

play19:50

お願いしますということで

play19:53

久しぶりに喋らせていただきましたんで

play19:54

是非とも皆さん

play19:56

もう2月終わりますね2月終わりますので

play19:58

3月そして今年も2ヶ月終わりましたので

play20:00

今年の目標を立ててですね

play20:03

健やかに頑張っていただけれ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
思考法ビジネス哲学問題解決仕事術戦略思考コンサル術自己啓発キャリア向上経験知インサイト
Do you need a summary in English?