【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】

フェルミ漫画大学
11 Aug 202328:58

Summary

TLDRこのスクリプトは、高森ゆうきさんが書いた「幸福論できない自分」の内容を解説し、今まで結果が出せなかった人が結果を出す方法を教える本の紹介です。著者は無駄な努力を続けた経験から、自分自身の価値観や選択を捨て、新しい行動に取り組むことの重要性を説きます。また、未完了のタスクを完了させる、恐怖に怯えず行動する、尊敬する人から学ぶ、そして自分自身を幸せにすることが、他人に幸せを与える前に必要なステップであることを強調しています。

Takeaways

  • 🤔 結果が出せなかった人の最大の特徴は、自分のやり方や選択が正しいと信じ続けることです。
  • 💡 結果を出すためには、自分の選択が間違っていたことを認めることで、新しい行動にチャレンジすることができます。
  • 🚫 言い訳をすることで人生は変わらず、行動を起こすことで変化が生まれます。
  • 📝 未完了のタスクを紙に書き出して、一つずつ完了させることで、エネルギーを回復させることができます。
  • 🌟 恐怖や抵抗を感じる方向に進むことで、自分の価値観や行動を大きく変えることができます。
  • 🗣️ 言葉は強い力を持っており、ポジティブな言葉を使うことで、自分自身を励まし、行動を促進することができます。
  • 👤 尊敬する人を真似することで、彼らの成功を自分にも取り入れることができますが、自分にとって適わないものは取り入れず、自分自身を大切にしなければなりません。
  • 🔥 大量に行動することで、失敗を恐れず、経験を積むことで成功への道が開ける可能性があります。
  • 💖 自分自身が満たされていない状態では、他人に何かを与えることはできません。自分自身を幸せにすることが、他への喜びの源となります。
  • 📚 この本は、今まで結果が出せなかった人たちが、行動を起こし結果を出すための方法を学ぶことができる、励ましと行動の促しを提供しています。

Q & A

  • この本はどのような人々に向けたものですか?

    -この本は、これまで結果が出せなかった人たちが結果を出す方法を学ぶことができるガイド書です。

  • 結果を出すためにはどのような考え方が必要ですか?

    -結果を出すためには、自分自身の選択が間違っていたことを認めることで、新しい行動や価値観に開かれた考え方が必要です。

  • 「デモ」という言葉はどのような意味ですか?

    -「デモ」は「でも」の誤用で、何かを否定する時に使われる言葉です。この本では、デモを使わずに行動に移すことを勧めています。

  • 未完了のタスクがどのように影響を与えていますか?

    -未完了のタスクは人々のエネルギーと集中力を奪い、結果を出すのを妨げています。未完了のタスクを完了させることで、より効率的に仕事をこなすことができるようになります。

  • 自分自身を幸せにするためにはどのようなことに注力すべきですか?

    -自分自身を幸せにするためには、自分の体を大切にし、自分の機嫌をとり、自分自身に快適さ、快楽、幸福をもたらすことに全力を注ぐことが必要です。

  • 結果を出すためには尊敬する人から何を学ぶべきですか?

    -結果を出すためには、尊敬する人から全てのアドバイスをゼロから100まで真似し、自分自身の判断力をもって取り入れることが大切です。

  • 言葉の使い方にはどのような影響がありますか?

    -言葉は非常に大きなエネルギーを持っており、恐怖に怯える言葉ではなく、勇気を持って行動できる言葉を使うことが重要です。言葉の使い方によって自分の世界が変わることがあります。

  • 行動の量はどのように結果に影響しますか?

    -行動の量は結果に直接影响を与えます。大量の行動をすることで、仕事の質が上がり、間違いが減り、スピードが上がることで結果が出やすくなります。

  • 自分が満たされていない状態ではどのような問題が生じますか?

    -自分が満たされていない状態では、誰かに与えることができず、見返りを求めてしまうという問題が生じます。自分自身を幸せにすることで、他に与えることができるようになります。

  • この本の最後のメッセージは何ですか?

    -この本の最後のメッセージは、自分自身を幸せにし、心のコップを満たしてから他に分け与えることができるという考え方です。自分自身が満たされていないと、誰かに与えることはできません。

Outlines

00:00

🌟 自分の結果に満足していない

この段落では、過去の自分自身の結果に満足していないことが強調されています。その理由は、恋愛やお金などの問題があることが明らかにされ、現在の状況に対する不満が表現されています。また、新しい行動を取ることや、今まで自分がしていなかったことに手を出すことについても言及されています。この段落は、自分自身の選択や価値観が結果を出す上でどのような影響を与えているかを理解する上で重要なものです。

05:01

🚶‍♂️ 結果を出すために変わらなければならないこと

この段落では、過去の自分自身の選択や価値観が結果を出していないことを認める必要性が述べられています。自分自身の思考や判断を捨て、今までとは異なるアプローチを取ることが必要です。このプロセスにおいて、尊敬する人や結果を出している人からのアドバイスに耳を傾け、自分自身の行動を変化させることが重要です。また、自分自身が今までの生活で選んだ選択肢が結果を出さないことを証明し、新しい選択を通じて結果を出す方法が提案されています。

10:03

📋 未完了のタスクをクリアする

この段落では、未完了のタスクが自分のエネルギーや集中力を奪うことから、結果を出すためにはこれらのタスクを完了させることが重要であると説明されています。例えば、お金を借りたことや税金の支払い、夫婦喧嘩、部屋の掃除など、頭の中で残っている未解決の課題は全て書き出して、できるだけ早く解決するように勧告されています。このプロセスによって、心が散らばる原因を排除し、より効率的に結果を出すことができるとされています。

15:05

💬 ポジティブな言葉を使う

この段落では、言葉が自分自身の行動に大きな影響を与えること、そしてポジティブな言葉を使うことの重要性が説明されています。例えば、恐怖を感じた時に「面白そう」や「達成感ありそう」といったポジティブな言葉を使うことで、勇気を持ち、行動を起こすことができるとされています。また、忙しい時に「大人気」といった言葉を使うことで、ストレスを和らげることができると提案されています。このように、自分自身の言葉を変えることで、よりポジティブな考え方や行動を促すことができます。

20:09

🧑 尊敬する人を真似する

この段落では、尊敬する人や結果を出している人から学ぶことの重要性について述べられています。しかし、その人の全てを真似することは推奨されません。尊敬する人から良い点を拾い、自分自身の行動や考え方に取り入れることが大切です。このプロセスは、自分自身の成長に繋がる有益なアプローチとされています。また、結果を出している人のファッションや行動模式を参考にしながら、自分自身の個性や好みを失わずに取り入れることが求められます。

25:11

💪 大量な行動を起こす

この段落では、大量な行動を起こすことが結果を出す上でどのように重要であるかが説明されています。例えば、売れる営業マンの特徴として、成約率を上げるよりも試行回数に注目し、数量を増やすことが重要であるとされています。また、成功した人が過去に経験した「トチ狂ったように大量に行動する」時期があることから、自分自身も同じように大量な行動を起こすことが推奨されています。このアプローチは、最終的に質の向上や成功率の増加につながるとされています。

💖 自分自身を満たすこと

最後の段落では、自分自身が満たされていない状態では誰にも与えることができないことが述べられています。自分自身を幸せにすることが、他者に幸せを与えることができる重要な条件とされています。この状態に達するためには、自分自身を大切にし、自分の体や機嫌を守ることが重要です。自分自身が満たされた上で、他者との関係において喜びや幸福を共有できるということが強調されています。

Mindmap

Keywords

💡結果を出す方法

この言葉は、個人が成功するために必要な行動や考え方の変更に焦点を当てています。ビデオでは、結果が出せなかった人がどのようにして結果を出せるようになるか、というプロセスを解説している。例えば、自分の選択を見直す、言い訳をやめる、心が抵抗する方に挑戦するなどが挙げられています。

💡自分の選択

自分の選択が間違っていたことを認めることが、変化への第一歩であるとされています。これは、自己認識と成長のために必要なステップです。ビデオでは、今までうまくいかなかった人が、なぜ結果を出せなかったのか、その原因として自分の選択を挙げています。

💡言い訳

言い訳をすることは、成長の妨げになります。ビデオでは、言い訳をしていたら人生は変わらないと強調しており、行動することの重要性を説いています。言い訳をやめ、具体的な行動を起こすことで、初めて変化が見られるようになると述べています。

💡心が抵抗する方に行く

新しいことに挑戦するときには、心が抵抗を感じるものです。ビデオでは、心が抵抗する方に行くことが成長につながると説明しており、恐怖を乗り越えて行動することの大切さを強調しています。

💡未完了のタスク

未完了のタスクは、気を散らす原因となり、成果を出せない理由の一つとされています。ビデオでは、未完了のタスクをさっさと完了させることで、心理的な負担を減らし、集中力を高めることができると述べています。

💡言葉を変える

使用する言葉が、自分の行動や思考に大きな影響を与えるとビデオでは述べられています。ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換えることで、心の持ち方が変わり、行動にも好影響を与えることができると説明しています。

💡尊敬する人の真似をする

成功している人の全てを真似することで、自分も同じような成功を収めることができる可能性が高まります。ビデオでは、尊敬する人の良いところだけではなく、全てを真似ることの重要性を説いています。

💡大量に行動する

多くの行動を起こすことで、経験が積まれ、成功への道が開かれます。ビデオでは、量が質に変わるプロセスとして、大量に行動することの価値を強調しています。試行錯誤を重ねることで、効率的な方法を見つけ出すことができると述べています。

💡自分を満たす

自分自身が満たされていなければ、他人に与えることはできません。ビデオでは、自分自身の幸福が他人への貢献に繋がると説明しており、自分自身を大切にし、幸福感を高めることの大切さを強調しています。

💡行動を起こす

変化を遂げるためには、考えるだけでなく、実際に行動を起こすことが必要です。ビデオ全体を通じて、行動の重要性が強調されており、具体的な行動を起こすことで初めて、目に見える結果が得られると述べています。

Highlights

本書は、結果が出せなかった人が結果を出す方法を教える内容です。

結果が出せない人は、自分が満足していない状況に陥っています。

今まで自分がしていたことが結果を出さない場合、新しい行動に挑戦することが大切です。

成功するためには、自分自身の選択や価値観を変更する必要があります。

結果が出ていない人は、自分たちの方法で一生懸命頑張っていることが原因で、結果が出ないことが証明されています。

自分自身の選択が間違っていたことを認めることで、結果を出す可能性が開かれます。

未完了のタスクを清算することは、エネルギーを回復し、結果を出すために欠かせません。

言葉遣いを変えることで、自分自身の行動にも大きな影響を与えます。

尊敬する人や結果を出している人から学び、自分自身を変えることが重要です。

行動の量を増やすことで、仕事の質が向上し、結果を出すことができます。

自分自身が満たされていない状態では、他人に何かを与えることはできません。

自分自身を幸せにすることが、他人に幸せを与えるために必要な条件です。

結果を出したいと思っている人には、この本が行動を起こすきっかけになります。

人生には正解がなく、自分の人生を自分で決めることが大切です。

心が弱くなっている人や、人生に疲れてしまった人には、この本が響くかもしれません。

自分自身を大切にし、自分自身を幸せにすることが、人生での成功への鍵となります。

結果を出すためには、自分自身の選択を責めず、新しい行動に挑戦することが重要です。

人生は一度きりであるため、本当に自分が欲しいものを手に入れるために、本気で取り組む必要があります。

Transcripts

play00:00

はい

play00:01

望月リンです今回は2006年に横浜ベイ

play00:04

スターズに入団し現在はビジネスコーチや

play00:07

ライターとして活躍している高森ゆうき

play00:10

さんの書かれた

play00:11

幸福論できない自分を受け入れるを解説し

play00:14

ていきますこの本は一言で言うと今まで

play00:17

結果が出せなかった人が結果を出す方法を

play00:20

教えてくれる本だ結果が出せなかった人が

play00:23

結果を出す方法

play00:25

かあお前は今自分の結果に満足しているか

play00:29

いや全然満足してないですね全然モテない

play00:34

しお金もないしシートの破れたボロボロの

play00:38

原付に乗ってきてますよで結果を出すため

play00:42

に何か新しい行動や今まで自分がしてこ

play00:45

なかったことに手を出したりしているのか

play00:47

いやしてないですね今やっていることを

play00:50

一生懸命にやっていればなんとかなると

play00:53

思っています

play00:54

ふむ残念だけどそれじゃあ結果は出ない

play00:57

だろうななんでですか

play01:00

うむどうすれば結果が出るのかという思考

play01:03

を諦めた人が行き着くのが一生懸命

play01:06

頑張るだからだ何ふむとはいえこの著者も

play01:11

お前と同じようにがむしゃらに一生懸命に

play01:14

頑張っていれば結果が出ると信じて1日に

play01:17

2000回以上バットを振り

play01:19

週6日の過酷なトレーニングをこなし続け

play01:21

たほうこの時著者は今は結果が出なくても

play01:25

一生懸命にやれば報われるという気持ちに

play01:28

すがっていたそうだだがどれだけ一生懸命

play01:31

にやっても結果は出なかったそうか一生

play01:36

懸命やっても結果が出ないやつは次にどう

play01:39

するのかというともっと一生懸命に

play01:42

頑張ろうとするもっと働く時間を増やして

play01:45

土日も練習してもっとバットを振って

play01:48

もっともっとと自分を限界まで追い込んで

play01:51

いくそうやって一生懸命にやった結果

play01:54

6年間でヒットはたったの1本しか打てず

play01:56

さらに1年目の年俸は460万円6年目の

play02:01

年俸が580万円だった全然結果が出て

play02:05

ないですねそして24歳の時に球団をクビ

play02:09

になるあららその後著者は今までの自分の

play02:13

やり方

play02:14

判断

play02:15

価値観に従っているうちは結果が出せない

play02:17

と確信し自分を大きく変革させることで今

play02:21

はビジネスコーチやライターとして活躍し

play02:23

ているそこで誰よりも一生懸命にやって

play02:26

結果が出なかった著者からどうすれば

play02:28

そんな人でも結果を出せるようになったの

play02:31

かを学ぼうということだななるほど今日の

play02:35

授業を受ければそんな今まで結果が出せ

play02:37

なかった人が結果を出す方法を知ることが

play02:39

できるようになるだろうそれでは早速授業

play02:42

を開始する心して刮目せよよろしくお願い

play02:46

します

play02:48

一つ目は結果を出したければ今までの自分

play02:51

の選択が間違っていたことを認めることだ

play02:54

な自分の選択が間違っていたことを認める

play02:57

はぁというのは結果が出ない人の最も

play03:01

大きな特徴は自分に能力があって自分には

play03:05

物事を正しく判断する能力がある自分は

play03:08

こんなもんじゃないと本気で思い込んで

play03:11

いることだと言うんだほうそのため何が

play03:14

あっても自分のやり方を変えようとしない

play03:17

本に書かれていることや自分よりも結果を

play03:20

出している人からアドバイスをもらっても

play03:22

俺のやり方俺の判断でやろうとする

play03:27

投資とかでも自分の判断でFXとかして

play03:29

大損する人いますもんねそうだそんな人に

play03:33

対してこの本では今の自分の延長線上に

play03:37

成功があると思っている限り結果が出る

play03:39

ことは永遠にないと書かれている

play03:42

辛辣だな

play03:43

そもそも考えてみて欲しいんだが今の自分

play03:46

は生まれてから自分のやり方

play03:49

判断

play03:50

価値観に従っていろんな選択肢の中から

play03:52

自分が選んできた意思決定の結果になる

play03:55

つまり20代後半以上でうだつながらない

play03:58

人や結果が出ていない人は今までの自分の

play04:01

やり方

play04:03

価値観

play04:03

選択に従っていたら結果が出ないことが

play04:06

めでたく証明されたわけだ

play04:08

確かににもかかわらずいまだに結果を出し

play04:13

ている人のアドバイスに耳を傾けずに結果

play04:16

が出ない自分の意見や判断

play04:18

選択を優先しているからうまくいかないの

play04:21

play04:23

じゃあ俺みたいな人は自分の選択を信じて

play04:26

いたら結果は出ないってことかその通りだ

play04:29

そもそもモテる人の常識はモテない人の非

play04:33

常識だしお金持ちの常識は貧乏人の非常識

play04:36

だしおしゃれな人の常識はダサい人の非

play04:39

常識だったりするほうたとえ自分より結果

play04:43

を出している人のアドバイスが自分には

play04:45

理解できなくてもそれに耳を傾けて

play04:48

素直に実行に移すことで

play04:50

初めて

play04:51

成功への道が開かれてくるそのためには

play04:54

まず最初に俺はこんなもんなのかもしれ

play04:57

ない今の自分では永遠に結果を出すことは

play05:00

できないと自分で自分に対して幸福する

play05:03

必要があるんだ

play05:05

幸福するかそうだ

play05:08

ちなみにこの本のタイトルである幸福論と

play05:10

は今までの自分に幸福せよということだな

play05:14

著者もまず自分の考え方や選択を捨てて

play05:16

からどんどん結果が出せるようになって

play05:18

いったそうだここでは結果を出したければ

play05:21

今までの自分の選択が間違っていたことを

play05:24

認めるということを覚えておいてくれ

play05:26

わかりました

play05:28

次はデモと言い訳をしていたら人生は

play05:32

変わらないだな言い訳をしていたら人生は

play05:36

変わらないかあというのはさっきも言った

play05:39

通り今までうまくいかないのは自分の思考

play05:43

判断感覚で物事を選択してきたからだと

play05:46

いうことになるおいじゃあどうしたらいい

play05:49

のかというと結果を出している人から自分

play05:52

の思考にないこと思いつかないこと

play05:55

理解できないことを学んで実行すればいい

play05:58

例えばモテている人から

play06:00

筋トレしたらと言われたりお金持ちから

play06:04

副業を始めたらと言われたりおしゃれな人

play06:06

から白いスニーカーがいいよと言われたら

play06:10

素直に実行してみることだそうかでも

play06:14

筋トレをする時間はないし

play06:16

副業は会社で禁止されているんですよはい

play06:19

はいそう言うと思ったん結果を出したけれ

play06:23

ば自分よりも結果を出している人の

play06:25

アドバイスには絶対にデモとないことだ

play06:28

そんなでもという言葉は私たちを今のまま

play06:33

の場所に留めさせる強力な引力を発生さ

play06:36

せるでもって癖でつい使っちゃうんですよ

play06:40

play06:40

うむまあ人間は本能的に変化を嫌う生き物

play06:44

だからななんとなくマイナンバーカードを

play06:47

作りたくないのも変化を嫌うからだこの本

play06:50

にはでもは自己変換の最初の敵であり最強

play06:54

の敵となると書かれているなるほどどうし

play06:58

たらデモという言葉を使わないように

play07:00

できるんですかふむポイントになるのはで

play07:04

もという言葉を使うときにデモという言葉

play07:06

で戻ろうとしている元の自分の思考は自分

play07:10

をここまで連れてきた結果の出せない自分

play07:12

の思考なのだと気づくことだつまりデモと

play07:16

いう言葉を使ったらあじゃあ今のままの

play07:19

自分でいいんですねと自分に問うことだ

play07:22

そうか

play07:24

とはいえ頭では理解できても今までやって

play07:26

こなかったことをやれと言われたら無理

play07:29

無理とかでもって

play07:31

癖で言っちゃいそうですけどねふむこの本

play07:34

では最初のうちはデモという言葉が癖に

play07:37

なっているため自然と口から出てしまう

play07:40

ことは許容しようと書いてある

play07:43

その代わりデモが出てきた時に即座にその

play07:46

言葉を打ち消す言葉としてやってみますと

play07:49

かはいと言ってみることだやってみますか

play07:52

そうだラピュタのパルスみたいな感覚でで

play07:56

もと言ってしまったら即座にやってみます

play07:59

と言って打ち消すのがいいだろう実際に

play08:02

この著者の場合は

play08:03

尊敬する経営者に成功するための

play08:05

アドバイスを求めたときに1回電車に乗る

play08:08

のをやめてみてと言われたそうだ

play08:11

伝承お金持ちになるのと関係ないですよね

play08:14

そう思うだろうほいもちろん著者も

play08:18

なるほどと口では返事をしたもののいや

play08:21

そんなお金ないし関係ね稼げてないのに

play08:25

タクシー乗れないだろうと考えてしまった

play08:28

そうだそりゃそうですよだが自分の考えて

play08:31

いることは年収580万円の自分の思考の

play08:35

範囲内であり年に1億円以上稼ぐ人の考え

play08:38

ていることは1億円以上稼ぐ人の思考の

play08:42

範囲から出てきたわけでそれはお前には

play08:44

理解できないことが多いんだ

play08:47

さっき言ったようにお金持ちの常識は貧乏

play08:51

人の非常識だからだなるほどだから自分の

play08:55

判断や考えを金繰り捨ててでもという言葉

play08:58

を飲み込んでやってみますと言って行動

play09:01

するんだわかりましたもしやってみてダメ

play09:04

だったらどうすればいいんですか自分に

play09:07

合わなかったら

play09:08

尊敬する人を変えたりそのことを

play09:10

アドバイスしてくれた人に伝えたり違う人

play09:13

のアドバイスに耳を傾けていこうとにかく

play09:16

結果が出ている人の言っていることを

play09:18

どんどん試していくんだここではデモと

play09:22

言い訳をしていたら人生は変わらないと

play09:24

いうことを覚えておいてくれわかりました

play09:27

次は結果を出したければ心が抵抗する方に

play09:32

行ってみるだな心が抵抗する方に行って

play09:36

みるかあというのは新しいことに挑戦

play09:39

しようとしたり結果を出している人からの

play09:42

アドバイスに従ったり

play09:44

未知のことを行動しようとすると当然

play09:47

恐怖が生まれ心がとんでもなく抵抗して

play09:49

くるほう例えばモテている人にあそこに

play09:53

いる女の子に声をかけて連絡先を聞きに

play09:56

行きなさいといきなり言われてもきつい

play09:58

だろうそれはきついわ絶対嫌な顔されて

play10:03

拒絶されるしそれでも結果を出している人

play10:05

がやれと言ったらやってみるんだ

play10:08

やりたくねぇ

play10:11

抵抗心が生まれた時こそ自分を大きく

play10:13

変えるチャンスになるというか自分の心が

play10:17

抵抗する方へ無理にでも行かないと20年

play10:20

30年生きてきて固まってしまった自分の

play10:23

価値観行動を壊すことはできないなるほど

play10:27

実際に芸術家の岡本太郎はいいかい

play10:31

怖かったら怖いほど逆にそこに飛び込むん

play10:34

だと語っている

play10:36

怖いほどそこに飛び込むそうだ本を読ん

play10:39

だり尊敬する人からのアドバイスを聞いて

play10:42

足がすんなり

play10:44

怖いと思うことほどやってみるといい物事

play10:46

を知っているからわかるになるには

play10:49

必ず行動して体験してみないといけない

play10:52

からなそれに恐怖を乗り越えて行動できる

play10:55

と俺やれるじゃんすげえとなって自己肯定

play10:59

感も上がるぞ

play11:01

何度も言ってきたように今までの自分の

play11:05

選択を繰り返していても今の自分の延長線

play11:08

上の結果しか手に入れることができない

play11:10

自分の延長線上にはない結果を手に入れる

play11:13

ためには思いっきり

play11:15

斜線を変えるというか

play11:17

むしろ逆走するくらいの行動の変化が大事

play11:20

になるすごいこと言うなぁある意味

play11:24

怖くなってでもと言いたくなった場合は

play11:27

躊躇なく実行するんだうーんでもそうやっ

play11:31

て自分を捨てて結果を出している人の言う

play11:34

通りに全部やっていくとだんだんと自分が

play11:37

自分じゃなくなっていく気がするんです

play11:39

けど自分が自分じゃなくなるか確かにそう

play11:44

だなえだが考えてみてほしいこの世で一番

play11:49

惨めなのは結果が出ないことだほら自分

play11:52

なりのやり方で女の子に見向きもされない

play11:55

より誰かの言う通りにやってモテる方が

play11:58

いいし自分なりのやり方で貧乏よりも誰か

play12:01

の言う通りにやってお金持ちになった方が

play12:04

いいだろうそりゃそうですね

play12:07

むしろそんなちっぽけな自分のやり方や

play12:09

自分っぽさにしがみついているから結果が

play12:12

出ないのだそうか今までの自分の選択が

play12:17

間違っていたことを認めることが大事なん

play12:19

ですもんねそうだここでは結果を出し

play12:22

たければ

play12:23

心が抵抗する方に行ってみるということを

play12:26

覚えておいてくれわかりました

play12:29

さてここまでは今まで結果を出せなかった

play12:33

人が結果を出すためのマインドについて

play12:35

説明してきたはい今までの自分の選択が

play12:39

間違っていたことを認めることができたら

play12:41

まず絶対にやってほしいことがあるそれは

play12:45

未完了のタスクをさっさと完了させること

play12:48

play12:49

未完了のタスク何ですかそれ

play12:52

未完了のタスクとはまだやっていないけど

play12:54

いつかやろうと思っていたりやろうか迷っ

play12:58

ている課題や予定気になっていることなど

play13:00

だなうん例えばお金を借りたとか

play13:05

税金や年金の支払いが遅れているとか

play13:08

夫婦喧嘩

play13:09

LINEの返信をしていないメールの返信

play13:11

をしていない部屋の掃除をしていない

play13:14

トイレットペーパーがないマイナンバー

play13:17

カードを作ろうか迷っているなどだなお前

play13:20

にもあるだろうやろうと頭の中にとどめて

play13:23

いるけどまだやっていないあれこれがあー

play13:27

ありますね

play13:28

LINE全身がまだですし車の自賠責が

play13:31

もうすぐ切れるんですよねこういった仕事

play13:34

や課題は

play13:36

忘れているようでしっかりと私たちの頭の

play13:38

中に残っていてそれが私たちの気を散らす

play13:42

原因になるんだ実際に友達と喧嘩をして

play13:44

しまった時はそのことが気になって勉強も

play13:47

仕事も手につかなくなるだろう

play13:50

確かにそうですねその他にも

play13:54

借金をしていると何をしていてもお金の

play13:56

ことが気になって思考力が低下することが

play13:59

わかっているいわゆる

play14:01

貧すれば鈍するというやつだなでこうなる

play14:04

と脳のパフォーマンスが下がって

play14:07

借金を借金で返したり

play14:09

犯罪や盗みなどをやってお金を返そうとし

play14:12

たりするほうこのように喧嘩や借金以外で

play14:16

も部屋が散らかっているとか

play14:18

LINEの返信をまだしていないなどの

play14:20

小さい物事でも同じように頭の中に残って

play14:23

私たちの気を散らして結果が出せない原因

play14:27

になるんだ

play14:29

そのため結果を出したければいの一番に

play14:32

この未完了のタスクを終わらせて頭の中を

play14:35

スッキリさせる必要がある

play14:38

ちなみにこの本には

play14:39

未完了がいっぱいある人は

play14:41

スタート地点の段階でもう遅れていると

play14:43

書かれているほうつまりシンプルに結果を

play14:47

出せる人は

play14:48

未完了のタスクが少ないから気になること

play14:51

も少なくて結果を出しやすいし結果が出

play14:54

ない人は

play14:55

未完了のタスクだらけだから気が散るため

play14:57

結果が出ないということになるそういう

play15:00

ことかまずは

play15:02

未完了のタスクはあなたのエネルギーを

play15:04

確実に奪うということを覚えておいてくれ

play15:07

わかりました

play15:09

次は結果を出したければ未完了のタスクを

play15:13

紙に書き出して完了させるだな

play15:16

完了させるかあーというのはさっき言った

play15:19

通り

play15:21

未完了のタスクは私たちのエネルギーや

play15:23

集中力を奪うためできるだけさっさと

play15:25

終わらせていくことが大事になるはいそこ

play15:29

でまずは10分間で

play15:31

髪やスマホのメモ帳に未完了のタスクを

play15:33

バーッと書き出してしまうのがいいこき

play15:36

どすこをそうだとにかくやるかやる前か気

play15:39

になっていたことも含めて思いつく限りの

play15:42

未完了のタスクを書くことだいたい20個

play15:45

から100個くらいなら確実にあると書か

play15:48

れている

play15:48

ぞー100個もあるかな

play15:52

些細なものでも構わない例えば電球が切れ

play15:56

ているとか

play15:57

墓参りに行っていない

play15:59

財布の中身がレシートでぐちゃぐちゃとか

play16:00

でもいいぞそして書き出した未完了の

play16:03

タスクを1今やる2今誰かに依頼する3今

play16:09

実行する時を決める4今やらないと決める

play16:12

の4つに分類してしまうんだなんか

play16:15

複雑だなぁそうでもないぞ例えば掃除が気

play16:19

になるのなら今掃除して完了させる

play16:22

トイレットペーパーがないのなら今

play16:24

Amazonで注文する

play16:26

友達と喧嘩したのなら今電話して謝るすぐ

play16:30

に車検に行けないのなら今車検をする日の

play16:33

予約を取ることだもしくは掃除を今誰かに

play16:36

頼んで完了させるでもいいしマイナンバー

play16:39

カードは作らないと今決めてもいいおー

play16:42

やらないと決めるのもいいんですねそうだ

play16:45

とにかく今ここで全てのタスクに対して

play16:48

白黒つけてそのことに対して考えないよう

play16:51

にするんだそうして未完了のタスクを完了

play16:54

させると部屋を掃除した時みたいに気が

play16:57

散るものがなくなって頭の中がすっきりし

play17:00

てくると言っても

play17:02

元々あった自分の頭のスペースの中に

play17:05

未完了のタスクが居座っていたのが

play17:07

なくなっただけなんだけどな

play17:09

なるほどつまりこの時点で

play17:12

初めて自分の本来のパフォーマンスを出す

play17:14

ことができるんだそして頭の中を掃除し

play17:17

たらこの状態をキープすることが大事に

play17:20

なる

play17:21

放っておくとあれもこれも後回しにして

play17:24

結局未完了のタスクが

play17:26

ヌメヌメの排水口みたいに詰まってしまう

play17:28

からななるほどそうならないように

play17:32

とにかく何か気になったことが発生したら

play17:35

後回しせずに今やるを習慣づけることだ今

play17:39

やるですねそうだこの状態でさっき説明し

play17:43

た尊敬する人のアドバイスや自分が今やる

play17:46

べきことに100%コミットすることが

play17:48

大事になるここでは

play17:51

未完了のタスクを紙に書き出してさっさと

play17:54

完了させるということを覚えておいてくれ

play17:57

了解です

play17:58

次は結果を出したければ使う言葉を変える

play18:02

だな言葉を変える

play18:05

あぁ行動とともに自分に多大な影響を与え

play18:09

ているのが言葉になる言葉はとても

play18:11

エネルギーがありある意味子供の頃に言わ

play18:14

れた言葉がそのままトラウマとして残り

play18:17

続けるくらいの威力があるし言葉で相手に

play18:20

気持ちを伝えて人を救うこともできる言葉

play18:23

は包丁みたいに使い方次第でどっちにも

play18:26

なるものなんですねそうだ結果を出し

play18:29

たければ

play18:30

恐怖に怯えて行動できなくなる言葉では

play18:33

なく

play18:34

勇気を持って行動できる言葉を使うことだ

play18:36

例えば

play18:38

課題を見つけた時に難しい

play18:40

嫌だなと思うのではなく

play18:43

面白そう

play18:44

達成感ありそうだなと言い換えるでもと

play18:47

言いそうになったらはいやってみますと

play18:49

言い換える無理と言いそうになったら

play18:53

楽勝だといいそして忙しい時は辛いでは

play18:56

なく大人気だなと言ってみるあれですかね

play19:00

ドラゴンボールで悟空が強敵を前にして

play19:03

オラワクワクするぞっていう感じですか

play19:06

まさにそれだ物事をどう捉えるのかは自分

play19:10

の使う言葉で決めることができるバカ

play19:13

みたいに思えるかもしれないが実際に

play19:15

この世には同じ物事を見ても

play19:18

楽勝だと思う人もいるし無理だと怯える人

play19:21

もいるそして楽勝だと口にした人は行動

play19:24

できるし無理だと言った人は行動できなく

play19:27

なる自分がどういった言葉を使うのかで

play19:30

自分の世界を変えることができるんだまあ

play19:33

これはある意味自分を洗脳させていく

play19:36

イメージに近いななるほどここでは結果を

play19:41

出したければ使う言葉を変えるということ

play19:43

を覚えておいてくれわかりました

play19:45

次は結果を出したければ尊敬する人のいい

play19:49

ところだけを取り入れようとするのはダメ

play19:51

だないいところだけを取り入れようとする

play19:55

のはダメああここまで自分の判断や選択

play19:58

より結果を出している人や

play20:01

尊敬する人のアドバイスに従うことが大事

play20:03

になると

play20:04

口酸っぱく言ってきたおいその時の注意点

play20:08

として

play20:09

尊敬する人のことをゼロから100まで

play20:11

全て真似をするのがいいんだ

play20:14

0から100そうつまり言葉遣い

play20:17

口癖表情

play20:19

姿勢歩き方考え方

play20:22

服装

play20:22

履いている靴下のブランド使っている美容

play20:25

play20:26

香水

play20:27

髪型まで何から何まで全て真似してみる

play20:29

ことだでもそれだと僕はアルマーニが別に

play20:33

好きじゃないのに

play20:34

尊敬する人がある前に来てたら自分も

play20:36

アルマーニを着なきゃいけないってこと

play20:39

ですよねそうだ自分の思考を捨てて真似

play20:42

することだそこまでやるのか

play20:45

そうだその中にここは取り入れるけどここ

play20:49

はやめておこうという自分の間抜けな判断

play20:52

は入れてはいけないぞお前にはいいところ

play20:54

だけを取り入れる判断能力はないからな

play20:57

もしその能力があるのならすでに結果が

play21:00

出せているはずだ

play21:02

そうでしたこれは例えるのならココイチの

play21:06

カレーを作る時にレシピ通り作らずに自分

play21:09

の好みで香辛料や水の量

play21:12

野菜の量を決めてしまう感じだそうすると

play21:15

もちろん結果も変わってきてしまう確かに

play21:18

そうかじゃあ例えば僕がもしモテたければ

play21:22

アイドルの平野翔さんをゼロから100

play21:24

まで真似した方がいいってことですかまぁ

play21:28

そうだが実際問題平野翔さんの

play21:31

プライベートを知ることはできないだろう

play21:33

普段どういった言葉遣いでどんな服装で何

play21:36

を考えているかなどは会えないから真似し

play21:39

づらいし気になったことを質問することも

play21:41

できないからなだからもっと身近で

play21:44

質問ができるの中から

play21:46

尊敬できる人を見つけるといいだろう

play21:48

なるほど

play21:51

ちなみにこの本では例として売れる営業

play21:53

マンの特徴の例が挙げられている売れる

play21:56

営業マンはぁというのは売れる営業マンの

play22:00

見た目は

play22:01

統計で決まっていてそれは髪型が単発で横

play22:04

が刈り上げ

play22:06

紺のスーツ白シャツ黒革ベルト黒革ベルト

play22:09

の白い腕時計黒革靴だという

play22:13

確かにそういう人が多い気がするな

play22:17

著者によると売れる人はみんなこの服装で

play22:19

あり特に結果を出している人ほど自分の

play22:22

ファッションの好みなんてどうでもいい

play22:24

これが統計的に一番売れている格好ですよ

play22:27

と言われたらそれ以外の選択肢はないと

play22:30

いうそうかこのように誰かの真似をする

play22:34

ときは

play22:35

尊敬している人や結果を出している人の

play22:37

すべてを真似することだいいところどりは

play22:40

しないここでは結果を出したければ尊敬

play22:43

する人のいいところだけを取り入れようと

play22:45

するのはダメということを覚えておいて

play22:47

くれわかりました

play22:49

次は結果を出したければ大量に行動するだ

play22:54

な大量に行動するか

play22:56

あーというのはどんな仕事だってまずは量

play23:00

をこなすことで仕事の質は上がり間違いが

play23:03

減って何を抑えればいいのかも分かってき

play23:06

てスピードが上がるからだほう実際に著者

play23:09

によると売れる営業マンはとにかく

play23:12

成約率を上げるよりも試行回数に注目して

play23:15

とにかく最初はがむしゃらに数をこなす

play23:18

そうだまたある会社では売れる営業マンに

play23:21

共通していることは売れるちょっと前の

play23:24

段階で1日3万歩歩いていたかどうかだっ

play23:27

たという

play23:29

でも少ない回数や時間で大きな結果を出し

play23:33

ている人もいますよねふむそれは量を

play23:36

こなした後の状態だ

play23:38

圧倒的な数をこなしている家庭であれこう

play23:41

いった方が成功率が高いなということに

play23:44

気づきだんだんと数をこなさなくても結果

play23:47

が出せるようになってくる

play23:49

も同じで

play23:51

成功率を上げるよりとにかく声をかけ

play23:53

まくっているうちにあこの角度から声を

play23:56

かけたら立ち止まってくれるなとかこの人

play23:59

に声をかけても意味がないな一言目には

play24:01

こう言った方が受けがいいなと言った

play24:04

スキルが身について自然と成功率も上がっ

play24:06

てくるというわけだそうかこのように今

play24:10

少ない回数や時間で大きな成果を上げて

play24:13

いる人も

play24:15

必ずトチ狂ったように大量に行動している

play24:17

時期があるんだここでは結果を出したけれ

play24:20

ばまず大量に行動するということを覚えて

play24:23

おいてくれわかりました

play24:25

最後は自分が満たされていないと誰かに

play24:29

与えることはできないだな

play24:32

満たされていないと誰かに与えることは

play24:34

できないか

play24:35

ああというのは自分が満たされていない

play24:38

状態で誰かに与えようとすると

play24:41

必ず見返りを求めてしまうからだほう

play24:44

例えばお腹がペコペコな人が目の前のパン

play24:47

を他人に与えようとすると

play24:50

必ず名残惜しさや見返りを求めてしまう

play24:52

だろうそうでしょうね一方お腹がいっぱい

play24:56

の人が食べられなくて残った食事を誰かに

play24:59

分け与える時は名残惜しさや見返りを求め

play25:02

ないなぜなら自分はお腹いっぱいだし残っ

play25:05

たものを誰かに与えるのも

play25:08

捨てるのもどっちも変わらないからだ感覚

play25:10

としては残っちゃったので

play25:13

良かったら食べますかという感じだな

play25:15

なるほど

play25:17

見返りを求めずに

play25:19

偽善でもなく相手に与えることができれば

play25:21

相手もお返しをする必要を感じないから気

play25:24

が楽になるこれが本当に誰かに与えると

play25:27

いう行為の本質になるほうでこのように

play25:31

見返りを求めることなく誰かに与えるには

play25:34

自分がめいっぱい満たされていないといけ

play25:37

ないんだそうですね自分のお腹がいっぱい

play25:40

だから気持ちよく相手に与えられたわけ

play25:43

ですもんねそうだこれは他のことにも

play25:46

言える例えばモテないとやっぱり他人の

play25:49

結婚式とかに行っても本心から祝福でき

play25:52

ないし平社員であれば他人の成功に嫉妬し

play25:56

てしまったりする

play25:58

めっちゃわかるなぁそんな醜い自分を変え

play26:01

たいんですけどねふむそれなら死に物狂い

play26:04

で自分は幸せだと本気で思える状態になら

play26:07

ないといけないそのために自分自身を大切

play26:10

に特別に扱い誰よりも自分の体をいたわり

play26:14

自分の機嫌をとり自分自分の人生に快適

play26:19

快楽

play26:20

幸福をもたらすことに全力を注ぐことだ要

play26:23

は自分を幸せにすればいいんですねそうだ

play26:26

そうやって自分の心のコップを満たし続け

play26:29

て幸せになりその心のコップから幸せが

play26:32

溢れ出した時にその溢れた幸せを初めて誰

play26:36

かに分け与えられる人になることができる

play26:38

んだほうほうここまで結果を出すために

play26:41

説明してきた内容は最終的に他人に与え

play26:45

られる人間になるためなんだそこに

play26:48

つながっていたのかそうだここでは自分が

play26:52

満たされていないと誰かに与えられないと

play26:54

いうことを覚えておいてくれわかりました

play26:57

まとめだな今まで結果が出せなかった人が

play27:01

結果を出す方法結果を出したければ今まで

play27:05

の自分の選択が間違っていたことを認める

play27:07

ことデモという言い訳をしていたら人生は

play27:11

変わらない結果を出したければ心が抵抗

play27:14

する方に行ってみる

play27:16

未完了のタスクは自分のエネルギーを確実

play27:18

に奪う結果を出したければ

play27:21

未完了のタスクを紙に書き出して完了さ

play27:24

せる結果を出したければ使う言葉を変える

play27:27

でもと言いそうになったらやってみますと

play27:30

言ってみる難しいと言いそうになったら

play27:33

面白いと言ってみる結果を出したければ

play27:37

尊敬する人をゼロから100まで全て真似

play27:39

するいいところだけを取り入れようとする

play27:42

のはダメ結果を出したければ大量に行動

play27:45

する

play27:46

量をこなした後に

play27:48

質が養われる自分が満たされていないと誰

play27:50

かに与えることはできないだなさてここ

play27:54

まで説明してきた通りこの本は行動でき

play27:57

ない人の背中を全力で押してくれる本に

play28:00

なるこの本を読めば行動したくてウズウズ

play28:03

してくるはずだそうですねただし人生

play28:07

なんて暇つぶしじゃ何熱くなってんだよと

play28:11

思っている人や今心が弱くなっている人

play28:14

人生に疲れてしまった人

play28:17

諦めた人にはなかなか響かないだろう確か

play28:20

に今までの自分の選択が間違っていたこと

play28:23

を認めろとか行動できない奴は一生結果が

play28:27

出せないっていう感じで強引に背中を押し

play28:30

てきますからねそうだまあ実際に人生に

play28:33

正解などないし何が正しいのかなんて自分

play28:37

で決めるべきだが一回きりの人生本気で

play28:40

自分が欲しいものを手にしたいと思って

play28:42

いるのであれば一度読んでみるといい

play28:45

だろう最後に言ったように心の底から

play28:48

満たされないと人に与えられる人にはなれ

play28:50

ないからなそうですねそれでは今日の授業

play28:54

は終わりだなありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自己改革成果出すビジネスコーチライター選択と結果行動変える未完了タスク心の満たし尊敬する人量アクション
Do you need a summary in English?