今さら聞けないChatGPTプロンプトの書き方入門

ウェブ職TV
3 Feb 202430:40

Summary

TLDRこのビデオは、ChatGPTをより効果的に使うためのプロンプトの作り方に焦点を当てています。OpenAIが提案するプロンプトのコツ6つを紹介し、それらを具体的な例とともに解説しています。これには明確な指示の書き方、参考テキストの使用、タスクの分割、AIに考える時間を与える、外部ツールの利用、回答の評価などが含まれます。また、AIを使ったカスタマーサポート自動化の例や、プロンプト作りの際に役立つChrome拡張機能「ChatHub」の使用方法も紹介されています。このビデオは、初心者から上級者まで、ChatGPTをより効率的に使いこなしたいと考えるすべての人に役立つ内容となっています。

Takeaways

  • 😀 プロンプトのコツはOpenAIが6つ紹介している
  • 😊 指示を明確に書くことが大切
  • 😃 参考テキストを使うと精度が上がる
  • 😄 タスクを分割することで処理しやすくなる
  • 🤔 チャットGPTに考える時間を与えることができる
  • 😎 外部ツールと併用することで効率良くなる
  • 🧐 回答を評価して修正を促すことが重要
  • 😌 Chrome拡張機能のチャットハブが便利
  • 🤩 複数のAIを同時利用するメリット大きい
  • 😉 AIラボに入ると情報共有でき便利

Q & A

  • プロンプトのコツとは何ですか?

    -プロンプトのコツとは、ChatGPTなどの言語モデルに適切な指示や情報を与えることで、回答の質を高めるテクニックのことを指します。例えば回答形式の指定、参考テキストの利用、タスクの分割などがあげられます。

Outlines

00:00

🛠 プロンプトの重要性とテクニック

プロンプトはChatGPTの利用において非常に重要であり、適切なプロンプトを作成することが求められる回答を得る鍵となる。この段落では、プロンプト作成の難しさと、その解決策としてOpenAIが提供するプロンプト作成のコツや、他のAIツールを組み合わせる方法について説明しています。

05:02

📝 プロンプト作成の具体的なアプローチ

効果的なプロンプトを作成するための具体的なアプローチを紹介しています。指示を明確にする、回答のフォーマットを指定する、具体例やNG例を用いる、30引用符やXMLタグ、セクションタイトルを活用するなどのテクニックを用いることで、ChatGPTにより正確な回答を引き出す方法が解説されています。

10:04

🔄 プロンプトの改善とタスクの分割

プロンプトの改善方法として、タスクを分割することの重要性を説明しています。手順を明確に分け、一度に複数のタスクを要求せず、一つずつ解決していくことで、ChatGPTからより高品質な回答を得ることが可能になるとしています。

15:05

🔍 参考テキストの利用とタスク分割の応用

参考テキストを用いて回答の精度を高める方法と、タスクを分割して複雑な問題を解決するテクニックについて説明しています。これにより、ChatGPTがハルシネーションを起こす可能性を減らし、より正確な情報を提供できるようになります。

20:06

🔧 外部ツールの活用と計算問題への対処

ChatGPTだけに頼らず、外部ツールを活用することの重要性に触れています。特に計算問題では、ChatGPTの代わりにPythonなど他のツールを利用することで、回答の精度を向上させることができると説明しています。

25:07

💡 プロンプト作成のコツとChatGPTの活用法

良いプロンプトの作成方法として、ChatGPTに考える時間を与えることや、タスクを分割して指示することが有効であると解説しています。また、ChatGPTを活用する上でのコツや、ユーザー自身での検証の重要性についても触れています。

30:07

🚀 ChatGPTと他AIツールの比較利用

ChatGPTのみならず、他のAIツールとの比較を通して、より正確な情報を得る方法を提案しています。Chrome拡張機能「ChatHub」を使うことで複数のAIから回答を得て比較することができ、これによりハルシネーションを防ぐことが可能になります。

Mindmap

Keywords

💡プロンプト

チャットGPTに指示や質問を入力するテキスト入力部分。プロンプトの書き方によって、チャットGPTがどのような回答を返してくるか大きく左右される。正確な回答を得るためには適切なプロンプトが必要である。

💡ハルシネーション

AIが作り出す誤った情報や事実と異なる情報。プロンプトに間違いがあるとハルシネーションが発生しやすくなるため、適切なプロンプトを作成する必要がある。

💡AIラボ

AIに関する情報共有や交流ができるコミュニティ。メンバー同士で最新のAI情報を共有したり質問をしたりできる。

💡コミュニティ

共通の関心や目的を持つ人々の集まり。AIラボはAIに興味がある人々が集まるコミュニティである。

💡Chrome拡張機能

Google ChromeなどのWebブラウザに追加できる機能拡張用のソフトウェア。チャットハブはChrome拡張機能を使って、複数のAIを同時に利用できる。

💡チャットハブ

Chrome拡張機能の1つ。複数のAIに同時に質問ができる。様々なAIからの回答を比較することで、正確な情報を得やすくなる。

💡トークン数

AIが入力 текストを処理する能力の指標。トークン数が増えるとAIが入力できるテキスト量が増え、複雑な回答ができるようになる。

💡ノコード

プログラミング能力がない人でも使えるツールやサービス。ChatGPTなどのノコードツールを使うことで、プログラミングできない人でもAIサービスを構築できる。

💡タスク分割

複雑なタスクを小さな単純なタスクに分割すること。AIにとって難しいタスクも分割することで処理しやすくなるテクニック。

💡クオリティ

回答の質や精度。適切なプロンプトを作成したりタスクを分割するなどのテクニックによって、AIの回答クオリティを向上できる。

Highlights

プロンプトのコツ6000ですねま革命的, にすごいと思います

チットGPTを使う上で1番重要なものは, 何だと思います, かそうですプロンプトです

プロンプと作るのって超絶, ハードルが高いんですよ

プロンプトエンジニアみたいな, プロンプトを作る仕事なんていうのも今, 生まれているわけです

Chrome拡張機能, チャットハブを使う方法ですねはいま

Transcripts

play00:00

プロンプトのコツ6000ですねま革命的

play00:02

にすごいと思いますチGPTが出した回答

play00:04

をまたチットGPTに確認させ

play00:06

るっていうのはめちゃくちゃ使える

play00:07

テクニックですプロンプトに頼らずに簡単

play00:09

にハルシネーションを防ぐ精度の高い回答

play00:11

をもらえる方法を教えようかなと思います

play00:13

いいんじゃないです

play00:14

[音楽]

play00:16

か今日の動画なんですけども突然ですが

play00:19

チットGPTを使う上で1番重要なものは

play00:21

何だと思います

play00:23

かそうですプロンプトですはいいい感じの

play00:27

プロンプト作れるとチャットGPTに自分

play00:29

が欲しい回答作ってもらえますなので

play00:31

プロンプトめちゃくちゃ重要ですチャット

play00:33

GPTにおいてプロンプトは命と言っても

play00:35

いいです例えれならブリーチの挽回ナルト

play00:37

のチクラドラゴンボールのカメハメハ焼き

play00:39

サマの大根おろしくらい重要なものです

play00:42

ただこのプロンプと作るのって超絶

play00:44

ハードルが高いんですよまこれを見てる人

play00:46

もね思ってる人も多いんじゃないかなと

play00:47

思いますプロンプト作るのが難しすぎるで

play00:50

プロンプト作りができなくてチャット

play00:51

GPTを使ってない人もかなり多いんじゃ

play00:53

ないかなと思いますまそりはそうで

play00:54

プロンプとさえ同じだったらプロでも小学

play00:57

生でも同じものを出力できるっていうのが

play00:59

AIのいいところなんですよだからその

play01:00

プロンプトを作るってのは難しいに決まっ

play01:02

てるんですまでも逆に言うとAIは

play01:04

プロンプトでしか差が生まれないのでまだ

play01:06

からこそプロンプトエンジニアみたいな

play01:08

プロンプトを作る仕事なんていうのも今

play01:09

生まれているわけです書いてプロンプトの

play01:11

書き方ってねま改めて教わることって

play01:13

少ないじゃないですかプロンプトってどう

play01:15

やって書いたらいいですすかていうのを僕

play01:17

も相談受けたりするんですけどそうすると

play01:19

ま僕もそうだし大体の人同じこと言うと

play01:21

思うんですけどとりあえず試してみてま

play01:22

どういう回答を得られたかっていうのでま

play01:24

思考錯誤しながらプロンプと改善していく

play01:26

といいよみたいなまそんな回答になること

play01:28

が多いんですけどまそれって間違いじゃ

play01:30

ないんですけどただじゃあ実際どうしたら

play01:32

ええねんっていうのが分からないっていう

play01:34

人も多いんじゃないかなと思いますで実は

play01:36

ですねチットGPT開発しているオAIが

play01:38

プロンプトの書き方というものを公開して

play01:40

くれていますもちろんチットGPTをね

play01:42

作っているオOpenAIが公開している

play01:44

ものなのでプロンプトの書き方としては

play01:46

それが答えだと思っていいと思いますま

play01:49

言ったらカンニングペーパーですねはいな

play01:51

ので今日はねそのオOpenAIが公開し

play01:54

ているプロンプトの書き方っていうのを元

play01:55

にプロンプトの作り方を初心者にも分かり

play01:57

やすく解説をしていこうかなと思います

play01:59

はいはい今日の動画を見てもらうといい

play02:01

感じのプロンプトを作れるようになると

play02:02

思うので是非ぜひ最後まで見ていただけれ

play02:04

ばなと思いますまちなみにベースは

play02:06

OpenAIが公開してくれている

play02:08

プロンプトの作り方なんですけどもWeb

play02:11

SHOCKTVで過去に紹介してきた

play02:12

ことっていうのも含まれたりするんでねお

play02:14

楽しみにしてくださいということでやって

play02:15

いきましょうまずオーAIが公開している

play02:18

プロンプトのコツ6線ですね6つ紹介して

play02:21

くれているんですけどそれが何かっていう

play02:23

のを先にあげていきましょう1つ目指示を

play02:25

明確に書く2つ目参考テキストを使用する

play02:28

3つ目タスクを分割する4つ目チャット

play02:30

GPTに考える時間を与える5つ目外部

play02:32

ツールを利用する6つ目回答を評価する

play02:35

ですねま若干微妙に違和感のある表現も

play02:38

あったりするんですけどま元々英語で書か

play02:40

れたものなのでねご了承くださいでこの

play02:42

コツに関してなんですけどチットGPTを

play02:45

ベースに喋るんですけど全然チャット

play02:47

DVTじゃないパードとかクロードとかま

play02:49

全てのAIに共通するものですねさらに

play02:51

言うとですねAIだけじゃなくて人間に

play02:53

支持する時にも使えますまAIも人間も

play02:56

タスクをやってもらうという観点では共通

play02:58

する部分も多いんでねなのでで今日の動画

play03:00

を見てもらうとプロンプト作りと同時に

play03:03

スタッフの指示の仕方も学べる一席二重な

play03:06

動画になっているわけですはいということ

play03:08

でさがやっていきましょうまず1つ目です

play03:09

ね指示を明確に書くということで

play03:11

プロンプト作りが苦手な人の特徴これ何か

play03:14

と言うとですね道道第1位は指示が雑

play03:17

すぎることですね雑みんなプロンプと

play03:20

めちゃくちゃ雑まそもそもねその人間の

play03:23

スタッフに雑な指示をしても何をしたら

play03:25

いいかわからないっていう人が多いのに

play03:26

AIに雑な指示をして的確な回答をくれる

play03:29

わけがないんですよま人間よりも当然AI

play03:32

の方が融は効かないわけなんではいだから

play03:34

文章を書くっていうのをAIに任せてる人

play03:36

って結構多いんですけどでも文章を書くっ

play03:38

て人口に言ってもですねじゃ分隊どうする

play03:40

のとか長さはどうするのみたいないろんな

play03:42

こと考えられるわけですよだから仮に

play03:44

チャットGPTの説明をしてみたいなこと

play03:46

を指示して簡潔な答えが帰ってきたとする

play03:49

じゃないですかその時にいやそうじゃない

play03:51

んだよなもっと詳しく教えて欲しいんだよ

play03:53

なて思ったことあるでしょだったらそう

play03:55

じゃないどうして欲しいっていうのを先に

play03:57

プロンプトとして与えておかなければいけ

play03:59

ないといういうことですねはいもちろんね

play04:01

もっと長くしてみたいなやり取りをすれば

play04:03

問題ないんですよ短いのが帰ってきた時に

play04:05

もっと長くしてってやり取りをすればいい

play04:07

まこれができるのもAIの強さなんです

play04:08

けどまそういう話ではなくてまあくまで

play04:10

今日はいい感じのプロンプトを作

play04:12

るっていう方法を解説してる動画だって

play04:13

いうのは理解してくださいあのやり取りを

play04:15

すればそれでいいじゃんっていうのはその

play04:16

通りなんですけどそうじゃなくてやり取り

play04:18

をしなくてもちゃんとした回答が返って

play04:20

くるようなプロンプトを作れ

play04:21

るっていうのを前提に喋ってる動画なんで

play04:23

ね雑な指示をすると結局チャットGPTと

play04:26

いうかAIが推測したりとか考える余地

play04:28

っていうのがすごいあるのでだからこっち

play04:30

の意図と違うようなものを出力してきて

play04:32

しまったりするのでまチャットGPTが

play04:34

推測するところをなるべく少なくすると

play04:36

いうのがポイントですねはいなんで文章と

play04:38

か書いてもらうんだったら出力の形式だっ

play04:40

たりとかあとは文字数とかそういうものを

play04:41

具体的に指示をするということですねはい

play04:44

なので例えば表で回答して欲しいんだっ

play04:47

たら表で出力してくださいとかあとは具体

play04:49

的に最初に3つの過剰書きを書いてその後

play04:51

で各項目を詳しく説明してくださいとか

play04:54

あと文字数で言えば200文字以内で要約

play04:56

をしてくださいとかねそういう感じですね

play04:59

はいはいでは指示を明確に書くということ

play05:02

でもうちょっと具体的に実践をしながら

play05:04

解説していこうかなと思います1つ目が

play05:06

回答のフォーマットを指示するですねま

play05:08

文字数とかそういう出力の形式っていうの

play05:11

を指定するのと同じように回答のフォー

play05:13

マットっていうのを指示してやるとこっち

play05:15

の求めるようなものっていうのが変ってき

play05:16

やすいです例えば雑にですねはいチット

play05:19

GPTについて教えてくださいという風に

play05:22

プロンプトを書きましたまそうすると

play05:24

チャットGPTが自分なりに考えてチット

play05:27

GPTについて教えてくれているわけで

play05:30

まただ例えばねこういう感じで書くんじゃ

play05:32

なくてブログ記事みたいに書いて欲しいと

play05:34

するとまこの書き方だとチャットGPTや

play05:37

ブログ記事みたいに書いていいか分から

play05:38

ないのでなんでこの時にフォーマットを

play05:40

指定してやるということですねはい例えば

play05:42

こんな感じで下のフォーマットで回答をし

play05:44

てくださいとまタイトルあってリード文が

play05:46

あって見出し本文ま見出し本文まこれ

play05:49

繰り返して最後にまとめがあるみたいな

play05:50

感じですねはいそうするとこの

play05:52

フォーマットに従ってタイトルリード文

play05:54

見出し本文見出し本文っていう感じで

play05:57

チャットGPTが答えを返してくれるよう

play05:59

になります

play06:00

はいま最初のやつよりねこうフォーマット

play06:02

を指定したものの方が自分の求めるものに

play06:05

近くなるという感じですねまもちろんこの

play06:07

フォーマトっていうのは自分が欲しい回答

play06:09

に合わせて作り替えてもらえればと思い

play06:11

ますはい続いての明確な指示に関してなん

play06:14

ですけど具体例とかNG例を入れるという

play06:17

ことですねまこれチャットGPT間違えた

play06:19

あのwebsTVでも紹介したことがある

play06:21

テクニックですねはい例えばこんな感じ

play06:24

ですえっとテーマチャットGPTでお金を

play06:26

稼ぐ方法でYouTubeでクリックされ

play06:28

やすいとはタイトル10個上げてください

play06:31

はいで下の具体例を参考にしてください

play06:33

NG例のようなタイトルは回答しないで

play06:35

くださいということでま具体例とNG例を

play06:37

それぞれあげていますはいそうすると具例

play06:40

っていうのも参考にしてNG例みたいな

play06:42

ものを避けてチットGPTが回答を返して

play06:44

くれるという感じですねこれは

play06:46

めちゃくちゃ使いますめちゃくちゃ使うし

play06:48

やった方がいいあともうちょっと補足を

play06:50

するとですね具体例とNG例みたいなのも

play06:53

複数の例を出す方がいいしなぜNG例が

play06:56

NGなのかっていうのもプロンプト内に

play06:58

含めてやるといいですまそそうするとま

play07:00

回答のクオリティっていうのは

play07:01

めちゃくちゃ上がりますはい続いての

play07:03

テクニックは30引用歩を使用して文章を

play07:06

区切るというやり方ですねこれすると何が

play07:09

いいかというとチットGPTが文章の種類

play07:11

みたいなのを判断しやすくなります例えば

play07:14

それが単純なプロンプトなのかあとは要約

play07:16

して欲しい文章なのかそれとも

play07:17

フォーマットみたいなことなのかっていう

play07:19

ことですねまそれが30引用フというもの

play07:21

で繰りられることによって明確に伝わると

play07:23

いう感じですはいただOpenAIはあの

play07:25

3つの方法をお勧めしていますま今言った

play07:27

30インオフとあとXxmlタググって

play07:30

いうのとあとセクションタイトルですねで

play07:32

この3つのうちでxmlタグについては

play07:35

分かりにくいと人もいると思うので使わ

play07:37

なくてもいいのかなと思いますまこの動画

play07:39

でもあんまり解説はしないですはいで30

play07:41

イオ歩の方が分かりやすいと思うのでこれ

play07:44

を実際にやってみましょうま牡の文章を

play07:47

要約してくださいということでま下に30

play07:49

イオフというものを入力してその間に要約

play07:52

する文章を入れてやるってことですねはい

play07:55

じゃあいつも通り我が輩は猫である入れ

play07:57

ましょうwebosTVはすっかりお

play07:59

なじみになってしまいました深い意味は

play08:01

全くありませんはいということでこんな

play08:03

感じで牡の文章を予約してくださいという

play08:05

ことでま30イオフで我がハバネコである

play08:08

の冒頭っていうのを囲ってやるとまそう

play08:10

するとここの30インオフで囲われた

play08:12

ところを要約すればいいんだなっていうの

play08:14

がチャットGPTが明確に分かるので処理

play08:16

をしやすいということですもちろん囲わ

play08:18

なくても処理はしてくれるんですけどこの

play08:20

方がAIにとっては親切だということです

play08:22

ね解除するとこんな感じで回答変てきます

play08:24

はい今のは30イオフの説明なんですけど

play08:26

続いてがセクションタイトルですね

play08:28

セクションタイトルどういうものかって

play08:29

いうと30イオフで囲うんじゃなくてま

play08:32

こんな感じで秋のテーマで文章を作って

play08:34

くださいでその下にテーマコロンチャット

play08:36

GPTとはみたいなまこういう書き方を

play08:38

するっていうことですねまこのテーマ

play08:40

コロンみたいなのがセクションタイトル

play08:42

ですねま要はここのものが何を示している

play08:44

のかっていうのを与えているのが

play08:45

セクションタイトルですまそうすると

play08:47

チャットGPTは下のテーマっていう下期

play08:49

っていうのが何なのかっていうのがこれで

play08:50

分かるようになるということですはいあと

play08:52

はねま仮確とかシャープみたいなもので

play08:55

もう全然判断はしてくれるんですけどただ

play08:57

一応公式には30イ用をお勧めされてるの

play08:59

で30インオフ使いましょうで個人的に今

play09:02

の30インオフとセクションタイトルの

play09:04

使い分けに関してなんですけどま短いキー

play09:07

ワードに関してはセクションタイトルです

play09:09

例えばここで出ているようなテーマ

play09:10

チャットGPTとはみたいなチャット

play09:12

GPTとはって短いのでこういうものに

play09:14

関してはセクションタイトルででさっきの

play09:16

要約みたいなねこういう長めの要約みたい

play09:18

なものに関してはセクションタイトルじゃ

play09:20

なくて30インオフを使っていますでも別

play09:22

にこれ併用してもいいですあのセクション

play09:24

タイトルで30イオフ使っちゃいけないと

play09:26

かそんなもの全くないので別30イオフ

play09:28

使えばいいですこの感じではいこれでも

play09:30

全く問題ないまこっちの方が親切といえば

play09:32

親切なんですけどもはい一応ねこういう風

play09:34

な書き方をするとチャットGPTとしては

play09:36

理解でしやすいということですねはい続い

play09:39

ては手順を分けて指示していくということ

play09:41

ですねま一度に複数のタスクやらせないで

play09:44

手順とかステップを分けていくテクニック

play09:46

です例えばどういう感じかって言うとはい

play09:49

牡の手順で回答をしてくださいとで

play09:51

ステップ1牡の30イオフで囲まれた文章

play09:54

を要約してくださいで要約した文章の最初

play09:56

に概要コロとつけて出力をしてくださいで

play09:59

ステップ2としてステップ1の概要を英語

play10:01

に翻訳してください翻訳した文章の最初に

play10:04

翻訳コロンとつけて出力をしてください

play10:06

ですねはいで30イオフのところにさっき

play10:09

と同じように要約して欲しい処理して

play10:11

欲しいデータっていうのを貼り付けます

play10:12

また我が輩は猫である貼り付けたんです

play10:14

けどもはいそうするとまこの手順に従って

play10:17

やってくれるとまずステップ1でこの文章

play10:19

の要約を作ってくれ

play10:22

ますはいその後に翻訳をしてくれるという

play10:25

ことですねまそうするとあのいきなり英語

play10:28

で要約してっていう指示もできるんです

play10:29

けど一発でそのタスクをま英語で予約

play10:32

するっていうところをやらせるよりもま

play10:34

要約をしてから英語に直させる方が

play10:37

クオリティの高い回答を作れるということ

play10:38

ですねはいまステップ1とステップ2を

play10:41

分けるとまチャットがね別れて出てき

play10:43

ちゃうことがあって最初続きっていう風に

play10:45

入力して翻訳のところを次のチャットで

play10:48

出してもらったんですけどまこんな感じで

play10:49

ステップ1とステップ2続けて処理して

play10:51

くださいっていう風に言うと1個の

play10:52

チャットで要約してくれたものを英語にし

play10:55

て出してくれるっていうことができますま

play10:56

もちろんこれなくても普通に1個の

play10:58

チャットで出してくれることもあるんです

play10:59

けどまでもこういう風に書いておくとAI

play11:02

側が1回で処理した方がいいんだなって

play11:03

いうのが分かるからま自分の求めるものが

play11:06

もらいやすいという感じですねはい続いて

play11:08

のプロンプトのコツなんですけど参考

play11:10

テキストを使用するですねでチャット

play11:13

GPTに回答作ってもらう時に何にもない

play11:15

状態で回答させるとハルシネーションと

play11:17

いうのがめちゃくちゃ増えてしまいます

play11:19

ハルシネションってま適当な嘘とかま

play11:21

間違った情報みたいなのを

play11:22

ハルシネーションという言い方をするん

play11:24

ですけどもまそういうものが増えてしまう

play11:26

とまだからよろしくないわけですよじゃあ

play11:28

これどうするかてと回答に必要な情報って

play11:30

いうのをあらかじめ与えてから回答させる

play11:32

と精度が上がるということですねま具体例

play11:35

をプロンプトに含めるっていうことに似て

play11:37

ますはいということで実際にやってみ

play11:40

ましょう30引用布で区切られた文章を元

play11:44

に質問に答えてくださいということですね

play11:47

じゃあここの30員オフのところにはい

play11:49

我が輩は猫であるの冒頭をくっつけて質問

play11:52

をしてみますま猫について教えてください

play11:54

つて感じで質問を書いてみますこんな感じ

play11:57

ですねはいそうするとこの文章を元に質問

play12:00

に答えてくれるということですねま元々

play12:02

我が輩猫である事態がめちゃめちゃ有名な

play12:04

作品なのでまそれ自体はAIも学習はして

play12:07

いると思うんですけどもでもそのAが学習

play12:09

したものを元にそのまんま返してもらうと

play12:11

ハルシネーションとか間違いが多くなるだ

play12:13

からこういう風にデータを与えてやって

play12:15

それを元に答えてもらう方が

play12:16

ハルシネーションとか間違いってのが

play12:18

少なくなるというテクニックですね30イ

play12:19

オフを使ってやるとAIにまこっからここ

play12:21

までの文章を予約した方がいいっていうの

play12:23

が伝わりやすくなるということですねはい

play12:25

せっかくなんでもう1個ぐらいやっておき

play12:27

ましょうか例えばえっと牡のテーマで

play12:29

クリックされやすいYouTubeの

play12:31

タイトルを5つ上げてください30位オフ

play12:33

で繰りられた参考ポイントを参考に

play12:35

YouTubeタイトルを考えてください

play12:36

ということでま参考ポイントとしてね

play12:38

クリックされやすいYouTube

play12:40

タイトルの付き方みたいなのを入れてい

play12:41

ますまこれも別にねチャットGPTとかで

play12:43

書いてやればいいんですけどもで下に

play12:45

テーマとしてチャットGPTでお金を稼ぐ

play12:47

方法っていうのを与えてやりますそうする

play12:49

とこの参考ポイントっていうのを元にま

play12:53

それを参考にしてこのチャットGPTでお

play12:54

金を稼ぐ方法というテーマのクリックされ

play12:57

やすいタイトルってのを考えてくれますま

play12:59

なかなかいいんじゃないですかこれ何も

play13:01

ない状態でやってもなかなかここまで帰っ

play13:03

てこないと思いますねチャットGPTで月

play13:05

10万稼ぐ初心者でもできる簡単ステップ

play13:07

とか2024年最新チットGPTを使って

play13:10

副業で稼ぐ方法トップ5いいんじゃない

play13:12

ですかなかなかいいと思いますはい続いて

play13:14

タスクを分割するということですねえっと

play13:17

ねさっきの手順を分ける方法と似てるん

play13:19

ですけどもま一気に色々なことをやら

play13:21

せようとしないということが重要なこと

play13:23

ですねあの複雑なタスクも分解していくと

play13:25

1つずつは単純なタスクにな

play13:26

るっていうことが多いのでだから単純な

play13:29

タスクにしてしまうとAIでも余裕で

play13:30

こなせるようになります例えばま回答に

play13:33

利用する選択肢あらかじめ用意していて

play13:34

その選択肢をジャンル分けしておくでそう

play13:36

することであのジャンルを参考にして選択

play13:38

肢選んでその選択肢を含んだ適確な回答を

play13:41

してくれるようになるということですねま

play13:43

これ一応公式で紹介されてるんで紹介例を

play13:45

ね紹介しておくんですけどもまカスタマー

play13:47

サポートをAIで自動化するとかまそう

play13:50

いう時以外はあんまり使えないかもしれ

play13:52

ないですねまもちろんこの考え方応用すれ

play13:54

ばいろんなことができるんですけどま

play13:55

ちょっとここで紹介をして初心者の人が

play13:57

じゃあこれを使ってどう方向っていうの

play13:59

考えられるかって言ったら難しいような気

play14:01

もしますまでも一応紹介しておきます実際

play14:04

にAIとかガンガン使っていこうと思うと

play14:06

こういうのってやったりするのではいで

play14:07

公式で紹介されてるでまちょっと整理し

play14:09

てるんですけどはい分類ですねカスタマー

play14:12

サービスに関するお問い合わせが提供され

play14:14

ます各エリーを1次カテゴリーと2次

play14:15

カテゴリーに分類します出力をJSON

play14:17

形式でキープライマリーとセカンダリーを

play14:19

使用して提供しますということでま公式の

play14:22

あるものを割とそのまんま引っ張ってき

play14:23

てるんですけどもまあのよくわからなかっ

play14:25

たら別によく分からないあのJSON形式

play14:27

とか何やねんて全然そう思った方は全然

play14:30

それで大丈夫ですあのこの辺が分からない

play14:32

と使えないようなものではないのではい出

play14:34

てきましたねまこういうのをジェソン形式

play14:36

という呼び方をするんですけども別にこれ

play14:38

は自分がJSON形式で出して欲しい時に

play14:40

使うものて別にそうじゃない他の出し方を

play14:42

して欲しいんだったら別にこういって

play14:44

JSON形式でとかって言必要ないんでで

play14:46

まユーザーからの相談内容っていうのを

play14:47

ここのカテゴリーを元に分類してもらって

play14:49

いるということですねまインターネットの

play14:51

接続ができなくなりましたという相談が来

play14:53

た時にこれを分類してもらってるとなんで

play14:56

今回だったらまプライマリーがテクニカル

play14:58

サポートとでその下がトラブル

play15:00

シューティングですねなんでカテゴリーね

play15:01

主なカテゴリーがこんな感じでいくつか

play15:03

あるんですけどこの中のまインターネット

play15:05

の接続ができなくなりましたってのは

play15:07

テクニカルサポートだなとでさらにその

play15:09

テクニカルサポートの中でもこれはま

play15:11

トラブルシューティングだなっていうこと

play15:13

でAIが判断してこういうものを作って

play15:14

くれているということですねはいま実際に

play15:16

はね別にこれをやるこれだけをやることに

play15:19

意味があるわけじゃなくてまこれをやる

play15:20

ことでそうやってまシステムとか使って

play15:23

自動的に分類することができ

play15:24

るっていうことですねはい難しいよく

play15:27

わからないと思ったあなた大丈夫です

play15:30

分からなくても大丈夫まこんなこともある

play15:31

よっていうのを覚えてく人どこだかで

play15:33

使えるかもしれませんちなみにこういう

play15:35

AIを使った分類みたいのは個人的に

play15:37

めちゃくちゃよく使えますあの今まではね

play15:39

プログラミングでは対応できなくて主動で

play15:41

地道にやっていたことっていうのが一気に

play15:42

効率よくできるようになったのは革命的に

play15:44

すごいかなと思いますだって今までこんな

play15:46

んできなかったんでじゃこれプログラムに

play15:47

するってどうするって例えば

play15:48

インターネットを接続できないみたいな

play15:50

キーワードで探してあのそういうのでね

play15:52

プログラム組んでまそれに引っかかったら

play15:54

例えばテクニカルサポートに分類する

play15:56

みたいなまそんな感じなんですけどでも人

play15:58

にによって書き方違うんでインターネット

play16:00

で書かずネットの接続ができないとかって

play16:03

書かれるともうそのプログラムでは処理

play16:05

できなくなるわけですよでもAIがコン

play16:07

テキストっていうのをねま文脈を

play16:09

読み取れるのでインターネットで書こうが

play16:10

ネットで書こうかまそういうことを書かれ

play16:13

ていたらあこれはインターネットの接続

play16:15

できなくて困ってるんだなっていうのが

play16:16

分かるかなまそれで処理できるようになっ

play16:18

たということですねま革命的にすごいと

play16:19

思いますでこれどのぐらいすごいかって言

play16:21

とですねあの時給1000円のバイトが

play16:23

フルタイムで10日間ぐらいかけてやって

play16:25

いたことがたった1日しかもコスト数

play16:27

100円とかで住んでしまうぐらいすい

play16:28

ですまこれはタスクによって全然違うんで

play16:30

ねあれなんですけどもまでもとにかく

play16:32

めちゃくちゃすごいともちろんそのAIに

play16:34

分類させてそれが完璧に行くかって言われ

play16:36

たら完璧にはいかないんですけどまでも

play16:37

人間に分類させたって間違えることも全然

play16:40

あるしAIにある程度分類させてそれが

play16:42

間違ってるのを含んでいたとしてもでも

play16:44

その修正とか確認を誰かにやらせたとして

play16:46

もねコストが1/10以下のコストで済ん

play16:49

だりするんでまこれは革命てと言っていい

play16:51

んじゃないですかどうですかで長文要約に

play16:55

関しては分割して要約するとやりやすい

play16:57

です例えば書籍を丸々予約して欲しい場合

play17:00

に書籍を全部突っ込むむっていうことが

play17:02

文字数的にはできないのでなので小ごとに

play17:04

AIに予約をしてもらってその要約をつげ

play17:07

てさらにつなげたものをまとめて要約して

play17:09

もらうみたいなことをするといいですね

play17:11

これを繰り返すとどんなに長い本でも要約

play17:13

するようなことができますで僕前に長文

play17:16

要約ボットみたいなのを作ってる時があっ

play17:18

たんですけどもそれはこの方法でやってい

play17:20

ましたま長いものを分割して要約していっ

play17:24

てさらにつなぎたものを要約して最後にま

play17:27

いい感じの予約をしするするみたいなもの

play17:29

を作っていましたちなみにこの時作ってい

play17:31

た長文要約ボットYouTubeでも言っ

play17:32

たことがあるんですけどお披見する前に

play17:34

ですねGPT4ターボのトークン数が

play17:37

12万18000トークンになりましてだ

play17:39

から日本語で言うと10万文字ぐらいまで

play17:41

入力できるようになったんですけどだから

play17:43

10万文字入力できるとそもそもですね

play17:45

専用ボットなんか作らなくても普通に長文

play17:47

処理できるようになっちゃったからお

play17:48

蔵入りになってますま10万文字以上予約

play17:51

したいことってなかなかないじゃないです

play17:52

かま10万文字の良もあるんでなんで

play17:54

わざわざボット作る必要がなくなったん

play17:56

ですよね並列処理とかいたなくなりました

play17:58

はいまトークン数増えるのはめちゃめちゃ

play18:00

嬉しいし嬉しかったんですけど悲しいです

play18:03

ちょっと悲しいはい続いてのプロンプト

play18:05

作りのコツがチャットGPTに考える時間

play18:07

を与えるですねまAI常に間違いとか

play18:10

ハルシネーションを前提として使わないと

play18:12

いけませんますぐに答えを出させるわけで

play18:14

はなくてもう1度回答が正しいのか

play18:16

考え直す時間を与えるという方法があり

play18:18

ますはいま学校のテストで最後に見直しを

play18:21

するようなものですねまテストの見直して

play18:22

面倒じゃないですか僕もあんまりやらない

play18:24

タイプだったんですけどでもいざま時間が

play18:26

余ったから見直ししようかって見直しして

play18:27

みるとここ間違ってるじゃんあここ間違っ

play18:29

てるじゃんみたいなま大体間違いが

play18:31

見つかるのでま絶対にやった方がいいん

play18:33

ですまでもできないのが人間ですよねただ

play18:35

これがAIなら指示すれば面倒とか思わず

play18:38

にやってくれますま助かるんだAIすごい

play18:41

はいで公式で出されている例にチャット

play18:44

GPTに考える時間は与えるというのを

play18:46

えっと解説したいんですけどもま数学的な

play18:48

問題があっているかどうかを確認する場合

play18:50

ですねはいいきなりこの問題の答えがこれ

play18:53

で合っているとかのかっていうのを聞か

play18:55

ないでまずはチャットgttに解き方を

play18:57

考えてもらってから自分の答えが合って

play18:59

いるのかっていうのを確認するというやり

play19:01

方ですじゃあ実際にやってみましょう最初

play19:04

に問題に対する独自の解決策を考え出し

play19:06

ます次に自分の回答と生徒の回答を比較し

play19:09

生徒の回答が正しいかどうかを評価します

play19:11

自分で問題を解くまでは生徒の回答が

play19:13

正しいかどうかを判断してしないで

play19:15

くださいということでま下に問題の説明と

play19:18

解決策というのが書いてありますはいま

play19:21

普通だとね何も考えずにやるとこの生徒の

play19:24

解決策っていうのが合っていますかって

play19:26

いう聞き方をするんですけどそういう聞き

play19:28

き方をするのではなくてまず自分で計算を

play19:30

させてでそれを元にこの生徒の解決策ま

play19:34

生徒の回答っていうのをを比較してえっと

play19:37

合ってるかどうかっていうのを判定する方

play19:39

が精度が高くなるよということですねはい

play19:42

で今解説をしたチャットGPTが出した

play19:45

回答をまたチットGPTに確認させ

play19:47

るっていうのはめちゃくちゃ使える

play19:48

テクニックです例えばえっと

play19:50

YouTubeでクリックされやすい動画

play19:52

タイトルのポイントを7つ教えてください

play19:54

ということでまこれタスクを分割すると

play19:55

いうテクニックも使っているんですけどま

play19:57

いきなりYouTubeのタイトルを考え

play19:59

させるんじゃなくて一旦ポイントを考えて

play20:01

もらうということでまやってもらってはい

play20:04

まそうすると魅力的なキーワードを使用

play20:05

するとか完結で明確な表現数字やリストの

play20:09

利用疑問系を使うとかまいろんなポイント

play20:11

を教えてくれましたそしたらま上記の

play20:13

ポイント参考にしてじゃあ動画のタイトル

play20:15

を10個あげてくださいという風にします

play20:17

はいそうするとまさっきのポイントって

play20:19

いうのを参考に動画のタイトルを上げて

play20:22

くれるとまこれはさっき解説をした通りな

play20:24

んですけどその後に各タイトルがね上記の

play20:27

ポイントを満たしてるのかどうかっていう

play20:28

のを確認してくださいとでポイント満たし

play20:30

てなかったらポイントを満たしたタイトル

play20:31

を再度修正してくださいという風にお願い

play20:33

しましたはいそうするとこんな感じでま

play20:36

再度ね回答がどうなのかっていうのを検証

play20:38

してくれるという感じですまこれも言っ

play20:41

たら言い読みたいなところがあって

play20:43

もちろんこれで完璧に治るとかそういう

play20:46

ことではないんですけどただ言わないより

play20:47

はいいよねだって間違っているものとか

play20:49

ダメなものがあったら自分で見てくれる

play20:51

わけなんでそしたらそれを修正して戻して

play20:53

くれた方がこっちの手としては少なくなる

play20:55

のでだからこんな感じでま自分自身にチェ

play20:58

をさせるっていうのは一旦プロセスとして

play21:00

入れておくと後が楽になるかなと思います

play21:03

はい続いて外部ツールを使用するですねま

play21:05

いろんなタスクをチッGPTにやって

play21:07

もらうことができるんですけど全部の

play21:09

タスクをChatGPTだけにやらせない

play21:11

方がいいですあのチットGPTが苦手な

play21:13

こととか他のツールとかサービスが得意な

play21:15

ことっていうのはたくさんあるのでなので

play21:17

チットGPTにやらせることとま他の

play21:19

ツールとかを使うことっていうのは

play21:21

ちゃんと分けて考えた方がいいかなと思い

play21:23

ます例えば計算をチャットGPTに直接

play21:25

やらせると間違えることも多いんです割と

play21:27

単純な計算でも間違えたりしますなぜ

play21:29

かって言うと別に計算するものじゃないん

play21:31

でねAIっていうのはまこのAIを動かし

play21:34

てるパソコンとかっていうのは計算値なん

play21:35

で計算めちゃめちゃ得意なんですけどAI

play21:37

自体は原語モデルなんでなんで文章を制定

play21:39

したりするっていうのが基本的にはベース

play21:41

なのでだから計算問題っていうのはすごい

play21:43

苦手ですあの2桁け2桁とかま今さすがに

play21:46

そのぐらいだったら間違えないと思います

play21:47

けどでも3桁か3桁とかまたまに足算とか

play21:50

でも全然間違えたりするんですけどなんで

play21:52

そのぐらいのものなのでだから計算問題

play21:54

やらせるって基本的にはダメなんですよね

play21:56

はいでもここでさっきのねスクを分割する

play21:58

テクニックっていうのを併用してやると

play22:00

間違いが減ります例えば問題文から計算式

play22:03

を作るっていうところまではチャット

play22:04

GPTにやってもらってその計算式を実際

play22:08

に計算するところっていうのは

play22:09

Python使ったりとか他のツールを

play22:10

使うようにするってことですねそうすると

play22:13

苦手な計算に関してはチャットGPTが

play22:15

やらなくて進むので回答の精度が

play22:17

めちゃくちゃ上がります多分ほとんどの人

play22:19

は問題文から計算式を作って計算式を計算

play22:21

するっていう全部のところをチャット

play22:23

GPTに一発でやらせようとするんです

play22:24

けどそうすると間違いが増えてしまうんで

play22:26

ねなので全部をチャットGPTだけで完結

play22:28

させない方がいいというのもAIを使って

play22:31

いく上でねめちゃくちゃ重要な考え方なの

play22:33

で是非覚えておいてくださいはいで今日

play22:35

いろんなプロンプトのテクニックを紹介し

play22:37

てきたんですけどこれ実際にやる時はです

play22:39

ね積極的にGPTS活用してくださいあの

play22:42

今日みたいなことを毎回考えながらやる

play22:45

のってすっごい面倒じゃないですかでも

play22:47

それをやるしかなかったんですGPTが

play22:49

登場するまでは今はGPTあるんでGPT

play22:52

図活用しまくった方がいいですGPT図

play22:54

知らない人のためにちょっと解説をすると

play22:56

チャットGPT上でまカスタGPTですね

play22:59

をノコードで作れる機能ですなんで自分の

play23:01

ま好きなように設定したチャットGPTを

play23:04

作れるものだと思ってくださいだから

play23:06

GPTであらかじめいろんなプロンプトを

play23:08

設定したカスタムGPTを作っておいて

play23:10

カスタムGPT利用するとめちゃくちゃ

play23:12

便利ですはい例えばねあのさっき例で

play23:14

YouTubeのキャッチコピーを考え

play23:16

させるようなプロンプトっていうのを作っ

play23:17

ていたんですけどYouTubeの

play23:19

キャッチコピーを考えさせるんだったら

play23:20

さっきみたいなねそういうプロンプと毎回

play23:22

打ってるとめどくさいじゃないですかそれ

play23:23

を保存しといてそれをどっかからコピして

play23:25

くるとかしなきゃいけないので実際そんな

play23:27

ことしなくてもよくて事前にキャッチ

play23:29

コピーの5つのポイントを設定した

play23:31

カスタムGPTを作っておけばテーマを

play23:34

与えるだけでねそのGPTにテーマを

play23:36

与えるだけでキャッチコピーを作ることが

play23:37

できるとますでにそのポイントみたいなの

play23:40

入ってるんでわざわざ毎回キャッチコピー

play23:41

のポイントみたいなのを考えさせる必要が

play23:43

ないということですねこれがねGPTの

play23:45

すごさですねまGPTの話になると

play23:47

めちゃくちゃ長くなってしまうのでこの辺

play23:49

でGPTの話は終わりにしようかなと思い

play23:51

ますはいで実際にじゃあYouTubeの

play23:53

キャッチコピーを考えるGPTを作りた

play23:56

いっていうとどうするかっていうとこれ

play23:57

チャットGPGTプじゃないとGPT使え

play23:59

ないんですけどこっちのGPTビルダー

play24:01

使ってもいいんですけど僕はあんまり

play24:02

GPTビルダー使うの好きじゃないので

play24:04

自分で作っちゃいます例えば

play24:06

YouTubeの動画タイトル作成君と

play24:08

いうことで名前のダサさは否めないですが

play24:12

はいそしたらここのプロンプとま

play24:14

インストラクションというところに

play24:16

あらかじめ例えばえっとテーマに関しては

play24:18

提供して欲しいので提供されたテーマで

play24:21

クリックされやすいYouTubeの

play24:23

タイトル5つあげてくださいで30イオフ

play24:25

でクリられた参考ポイント参考にタイトル

play24:27

考えてくださいっていうのをあらかじめ

play24:29

こんな感じで設定しておきますはいそう

play24:31

するとここのところにねこんな感じで

play24:33

チャットGPTでお金を稼ぐ方法ですね

play24:36

こういうプロンプトをまテーマねテーマを

play24:39

与えてやるだけでこんな感じでタイトルを

play24:41

考えてもらうことができるということです

play24:43

ねなのでこれまGPTで作っておくと

play24:47

すごい便利でなのでこれGPT使わないで

play24:50

ま今作ったGPTでやったんですけど

play24:52

GPTを使わないでやるとどうなるかって

play24:54

いうとさっきみたいに毎回こういう

play24:56

プロンプトを入れてやる必要があるまそう

play24:58

じゃないとできないからねまもしくは別に

play25:00

毎回そのYouTubeのタイトル魅力的

play25:02

なYouTubeのタイトルのポイントを

play25:04

考えさせてえっとテーマを入力してもいい

play25:07

んですけどめどくさいじゃないですか

play25:08

そんなプロセスだからGPT作っておくと

play25:11

さっきみたいに出すことができるのでま

play25:13

ペンDということですねはいこんな感じ

play25:15

ですねま今GPTメンションっていう

play25:17

新しい機能も使ってるんですけどまその辺

play25:19

に関してもこの前動画を出してるんでね

play25:21

よかったらそちらも参考にしてくださいで

play25:24

今日の話まいろんなプロンプト作りの話を

play25:27

してきたんですけどぶっちゃけどうでした

play25:28

かできますかおそらく今日の話が難しすぎ

play25:33

てやっぱりチャットGPTは自分には早い

play25:35

と心が折れそうになってる人もいるんじゃ

play25:37

ないかなと思いますそんなあなたにあのね

play25:40

喋ってみて分かったんですけどやっぱり

play25:41

プロンプト作りちゃんとやると難しいん

play25:43

ですよなんか初心者にも分かりやすく解説

play25:45

しようと思って一応そのつもりでは喋っ

play25:47

てるんですけど多分どうしていいのか

play25:48

分からない内容が難しすぎたっていう人も

play25:51

いるんじゃないかなと思いますで

play25:52

プロンプト作りの基本ってまいかに

play25:54

ハルシネーションを防いで制度の高い回答

play25:56

を得るのかということにつけるですそこで

play25:58

ねプロンプトに頼らずに簡単に

play26:00

ハルシネーションを防いる制度の高い回答

play26:02

をもらえる方法を教えようかなと思います

play26:04

そんな画期的な方法があるんですでこれは

play26:07

何かというとChrome拡張機能

play26:09

チャットハブを使う方法ですねはいま

play26:11

チャットハブっていうChrome拡張

play26:12

機能があるんですけどこれめちゃくちゃ

play26:13

便利ですあの前にねwebsTVでも紹介

play26:15

したことがあるので知ってる人も多いかな

play26:17

と思うんですけどこのチャットハブ使って

play26:19

もらうと何がいいかって言っとですね複数

play26:21

のAIに同時に質問することができるん

play26:23

です1回プロンプトを打つと複数のAIに

play26:26

バンってそのプロンプトが飛んで複数の

play26:28

AIから回答が返ってくるとだから

play26:30

チャットgpdだけじゃなくてバードとか

play26:33

クロールとかまパープルエキシとかビング

play26:34

とかまいろんなねものを使えるんですけど

play26:36

もそんな感じで複数のAIから回答が返っ

play26:38

てくるんでそれを比較するとあこの回答は

play26:41

間違ってるなみたいなハルシネーションに

play26:43

気付ける可能性ってのがめちゃくちゃ

play26:44

上がるし求める回答に近いものを選択すれ

play26:47

ば当然自分の求めてる回答をもらいやすく

play26:49

なるということでだからプロンプトを改善

play26:51

するってのももちろん重要なことなんです

play26:53

けどもプロンプトを改善する時じゃなくて

play26:55

そういう風に複数のAIを同時に使って

play26:56

やることでもかなり改善することができる

play26:59

ついでにAI同士のパフォーマンスもさも

play27:01

分かるので一席2長ですあの生成スピード

play27:03

が早いものもあれば回答の精度が低いもの

play27:05

もありますまもちろんこれはタスクとか

play27:07

そういうものによって全然違うんでねま

play27:08

その辺も分かるっていうのも非常にこう

play27:11

複数のAIを同時に動かすメリットかなと

play27:13

思いますはいなのでま今日の話を聞いてね

play27:15

プロンプトの作り方がよくわからないとか

play27:17

プロンプト作りがやっぱり難しいという人

play27:19

は同時に複数のAIを動かすだけでも今

play27:21

までよりも制度の高い回答を得られるよう

play27:23

になるからぜひチャットハブ試してみて

play27:26

くださいはいこれがチャットハブの画面

play27:28

ですねまこんな感じで分割して同時に複数

play27:32

のAI使うためには課金しないといけない

play27:34

んですけどまでも1回買い切りなんで買っ

play27:36

ても元は取れるんじゃないかなと思います

play27:38

めちゃくちゃ便利なんで例えばこんな感じ

play27:40

でこんにちはていう風に打つと一気に

play27:42

いろんなAIにこんにちはていうのを

play27:44

投げることができますま今動いてるのは

play27:47

左上からチャットGPTクードバード

play27:49

ビングですねこれに一気に投げることが

play27:52

できるのではいなので例えばこんな感じで

play27:55

岸出町の誕生日はっていう風に打つと回答

play27:58

を返してくれるんですけどAIによって

play28:00

やっぱり帰ってきてる回答が違うとうんと

play28:02

1957年の7月29日って帰ってきてる

play28:06

ものが多いんですけど例えばこれね

play28:08

クロードの場合は1962年の4月29日

play28:11

ですて帰ってきてるっていうことはですよ

play28:13

他の3つが1957年の7月29日なんで

play28:16

多分これが正しいだろうっていうのがわか

play28:17

かるってことですねなんでこれハ

play28:19

ネーションなんですけどそれを見ことが

play28:20

できるとはいでもう1つ言うとえっと東京

play28:23

都出身で現在61歳ですみたいなのが帰っ

play28:25

てきてるんですけどまこういうだから

play28:27

誕生日プラスその年齢まで聞きたいって

play28:30

思った時に例えばえっとこのバードのやつ

play28:32

とか例1957年7月29日で66歳で

play28:35

すって書いてきてますよねチャットGPT

play28:38

に聞いても例えば年齢返してくれないけど

play28:40

この年齢まで知りたかったんだよっていう

play28:41

時にはこれを見ればいいということでだ

play28:44

から自分の求める回答ももらいやすくなる

play28:46

ま選べばいいんでね自分の好きなものあと

play28:49

は他のものと比較してハルシネーションが

play28:51

起こってるのかどうかっていうのを見にく

play28:52

ことができるのでめちゃくちゃ便利という

play28:54

ことですねはいちなみにこの辺もね

play28:56

いろんなもの選べるんでまま僕はあんまり

play28:57

出してないま大体チャットGPTクロード

play29:00

バードビングまあとパープシティとかラマ

play29:02

とかま他にもねいろんなもの選べたりする

play29:04

んですがはいこの辺ねなんでJM2PRO

play29:06

とかグロックとかねはいこういうのもね

play29:09

やってみても面白いかなと思い

play29:11

ますそうするとこの辺でJMプロとかこう

play29:14

いうのを選べるようになりますで分割の

play29:15

個数もね分けれて今4つなんですけど別に

play29:18

2つ3つ4つ6つみたいなまあんまり

play29:21

増えると見たりするの大変なんで僕は大体

play29:23

4つやっちゃうんですけどまその複数の

play29:25

AI同時に使いたくない1個だけ使いたい

play29:27

よいう時はこんな感じで1つだけを使う

play29:29

こともできるのではい非常に便利ですねと

play29:31

いうことで今日の動画はこれで終わりに

play29:33

しようかなと思います今後も最新AIに

play29:35

ついてどんどん解説をしていこうと思うの

play29:36

でよかったらチャンネル登録してください

play29:38

あと無料で参加できるAIの最新情報を

play29:40

学べるコミュニティAIラボやっています

play29:42

なんとAIラボのメンバー数6000人を

play29:44

超えましたありがとうございますまこれも

play29:46

ねあのAIラボに入ってくれている皆さん

play29:48

とあとはいつもYouTubeを見てくれ

play29:51

ている皆さんのおかげですはいもしねまだ

play29:53

AIラブ入っていない方がいたらこの機会

play29:55

に入っていただけると嬉しいですメンバー

play29:57

同士でAIの最新情報を共有したり質問

play29:59

相談したり交流などができるような

play30:01

コミュニティですね非常に緩い感じでやっ

play30:03

ているので初心者の方とかAにちょっと

play30:05

興味あるんだけどなぐらいで入ってもらっ

play30:07

ても大丈夫です見てるだけでも勉強になる

play30:09

と思うんでね別にみんなにその発言を強制

play30:11

しているとかそんなのもないのであと月

play30:13

無料じゃなくてずっと無料でやってる

play30:15

コミュニティなのでクレジットカード登録

play30:17

とかもないのでお気軽に参加してください

play30:20

スラックでやってて誰でもね参加すること

play30:22

ができるのでよかったら概要欄のリンク

play30:24

から参加してくださいということで今日の

play30:26

動画はこれで終わりにしよう思いますでは

play30:27

ありましたチャンネル登録よろしくお願い

play30:31

play30:31

[音楽]

play30:38

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?