【悩み相談】仕事における主体性の中身とは?〜身につけるためのポイントを解説〜

Nバク【働くナースに捧ぐ】
23 Mar 202410:55

Summary

TLDR「悩め小羊企画」では、小人数のチームで働く技術職の悩み相談が取り上げられました。1年目を過ぎた新入社員が、先輩方から急に厳しく扱われるようになり、主体性が求められる一方で、具体的な指導がなくなり、自信を失い始めています。この状況を改善するために、主体性とは何か、そしてどのように主体的に行動することで自信を取り戻し、仕事に取り組むかが解説されています。

Takeaways

  • 😀 これは「悩め小羊企画」という、視聴者の悩み相談に答えていく企画です。
  • 👨‍💻 相談者は小人数の技術職チームで経験が浅く、先輩からの態度が変わり、主体性が求められることに戸惑っています。
  • 🔍 先輩たちは指導が減り、主体性が求められるようになり、新しい仕事の指導も提供されなくなりました。
  • 😢 相談者は、何をしても怒られると感じ、仕事に対する自信を失い始めています。
  • 🔄 職場での「先輩が急に厳しくなる」現象は一般的な職場の変化であり、新人が自立するフェーズに入るためのものです。
  • 💡 主体性とは、自分の意思や判断に基づいて責任を持って行動することです。
  • 🛠️ 仕事上での主体性は、指示される前から動くことや、課題や目標を自分で設定し、進むことです。
  • 🤔 相談者は主体性に不安を感じており、主体性が求められることを理解するのが難しいと感じています。
  • 🏋️‍♂️ 主体性を育むために、相談者は忠実に言われたことを実行し、自信のある業務を増やしていく必要があります。
  • 👥 小人数のチームで働くため、相談者はチーム内の業務を主体的に捉え、様々な仕事を楽しんで学ぶことが大切です。
  • 📢 Nバは視聴者からの相談に答える企画を続け、コメントやLINEで相談を受け付けています。また、Nバコンサルやオンラインの語りNバカフェも利用可能です。

Q & A

  • 「悩め小羊」企画は何を目的としていますか?

    -「悩め小羊」企画は、視聴者の悩み相談にガチで答えていくことを目的としています。

  • 相談者はどのような職場環境で働く人ですか?

    -相談者は小人数の技術職のチームで働く人で、経験が浅く、働き始めから1年を過ぎていました。

  • 相談者が直面している問題とは何ですか?

    -相談者は、先輩方から主体性がないと指摘され、新しい仕事の指導も受けられなくなってしまい、自信を失っている状況に直面しています。

  • 先輩たちが急に厳しくなる現象はなぜ起こるのでしょうか?

    -先輩たちが急に厳しくなる現象は、新入社員が一定期間を過ぎた後に自立するように求められるためです。

  • 主体性とはどのような意味を持ちますか?

    -主体性とは、自分の意思や判断に基づいて責任を持って行動すること、つまり指示される前から動くことや課題や目標を自分で設定し、それに基づいて行動することです。

  • 主体性を高めるために相談者はどのようなアクションをとるべきですか?

    -相談者は、言われたことを忠実に実行する能力を確かめ、できることを1つずつ増やし、主体的に動き出すことから始めると良いでしょう。

  • 主体性が低いと感じる人はどうすれば良いでしょうか?

    -主体性が低いと感じる人は、自分より立場が上の人からの指示に忠実に従い、その能力を確立し、徐々に主体性を高める必要があります。

  • このビデオでは主体性が高い人についてどのように説明していますか?

    -主体性が高い人は、幼少期から自分で遊び方を見つけるような行動をとる人で、社会人になっても主体的に仕事を覚えていく傾向があります。

  • 主体性を持つことができない場合、職場上での摩擦が起きる可能性はありますか?

    -はい、主体性を持つことができず、指示に忠実に従うことができない場合、職場上での摩擦が起きる可能性があります。

  • NバコンサルやNバカフェはどのようなサービスですか?

    -Nバコンサルは、より深く悩みを解決するために提供されるサービスで、Nバカフェはオンラインで行われる、テーマに沿った深い議論を提供するサービスです。

Outlines

00:00

😣 職場での主体性不足と先輩からの厳しさ

第1段落では、小人数のチームで働く技術職の若手社員が、経験が浅い自分に先輩方から主体性がないと指摘されることで悩みを抱えている様子が描かれています。1年目を過ぎたあたりから、これまで丁寧に教えてくれた先輩方の態度が一変し、指示される頻度が増え、新しい仕事の指導がなくなってしまったと感じています。そのため、主体性を持ち、自分の意思で行動することが求められる一方で、失敗や非難を恐れる気持ちが強まっており、状況を改善する方法を探しています。

05:00

🤔 主体性とは何か、そしてその重要性

第2段落では、主体性という概念が解説され、働く上で非常に重要な能力であることが強調されています。主体性とは、自分の意思や判断に基づいて自ら責任を持って行動することです。具体的な行動としては、指示される前に動くこと、依頼された以上のことを自ら行うこと、課題や目標を自分で設定し、それを達成するための行動を起こすことが挙げられます。主体性を持っている人は、社会人として主体的に動くことができ、仕事においてもその能力が高く評価されています。しかし、主体性を持たない人にとっては、高いレベルの要求のように感じることもあり得ます。

10:01

📢 悩める人へのアドバイスと今後の活動紹介

第3段落では、悩める視聴者に対してアドバイスを提供し、主体性を高める方法について提案しています。まずは、言われたことを忠実に実行する能力を確かめ、自信を持ってできる業務を洗い出し、自ら動き出してみることで主体性を育むことが重要です。また、小人数のチームで働く利点として、あらゆる業務を主体的に捉え、楽しんで仕事に取り組むことが勧められています。最後に、Nバによる今後の活動紹介として、悩める人からの相談に答える企画やオンラインでの語り合いイベントの存在が告知されています。

Mindmap

Keywords

💡主体性

主体性とは、自分の意思や判断に基づいて責任を持って行動することです。このビデオでは、主体性が働く上で非常に重要な要素として強調されています。主体性を持つことは、指示される前から動くことや、仕事を自ら進めることを意味します。ビデオの中では、主体性が求められる場面や、主体性を持ち合わせていない場合の困難が説明されています。

💡悩み相談

悩み相談は、このビデオの企画の核心であり、視聴者が抱える問題についてガチで答えるというコンセプトです。ビデオでは、技術職の新入社員が経験した悩みを通じて、主体性という概念が取り上げられています。悩み相談は、視聴者が共感できるストーリーを通じて、具体的なアドバイスや解決策を提供する手段として機能しています。

💡経験浅い

経験浅いは、ビデオ内の相談者にとって、職場での立場や自信に影響を与える要素です。相談者は、1年目を過ぎてから先輩方から厳しさが増し、経験不足を感じ始めています。この状況は、主体性が求められる一方で、自信を欠いていると感じる悩みを象徴しています。

💡先輩

先輩とは、職場で経験が深い人たちを指し、ビデオでは相談者に対して厳しさが増すことで、主体性を要求する立場にあります。先輩方の態度の変化は、新入社員が自立するよう促すための手段として描かれていますが、同時に相談者にとってはストレスや不安の原因となっています。

💡厳しくなる

厳しくなるは、ビデオで描かれる先輩方の特徴で、新入社員が一定期間を過ぎると急に厳しくなることが職場での一つの現象として触れられています。これは主体性を育むための試練や、新しいフェーズへの移行を意味しており、相談者にとっては新たな課題となっています。

💡自信

自信は、ビデオの相談者にとって、主体性を発揮する上で欠かせない要素です。しかし、先輩からの厳しさや主体性が求められることで、自信を失うリスクがあると感じています。ビデオでは、自信を維持し、主体性を高める方法について議論されています。

💡任せる

任せるは、ビデオで先輩方が相談者に業務を委ねることを指します。しかし、主体性が求められるようになると、任せられることが減り、相談者は自ら業務を見つける主体性を発揮する必要があります。この変化は、新入社員が成長し、自立する過程を象徴しています。

💡自己判断

自己判断は、主体性を発揮する上で重要なスキルです。ビデオでは、先輩方から「自分で考えなさい」と促された相談者が、自己判断を通じて主体性を示す場面があります。自己判断を通じて、相談者は主体的に行動し、自信を築く方法を学びます。

💡サポート

サポートは、ビデオ内で相談者が以前受けていたものであり、主体性を発揮するための土台となるものです。しかし、主体性が求められるようになると、徐々にサポートが減少し、相談者は自らの力で業務を進めることが求められます。

💡ミス

ミスは、主体性が求められる一方で、指示不足や自信の欠如から生じる可能性がある問題です。ビデオでは、相談者が主体性を持ち始めたことでミスが増え、周囲に迷惑をかけることについて触れています。これは主体性を発揮する過程での挑戦と困難を示しています。

💡フェーズ

フェーズとは、ビデオ内で職場での成長や進化を表す言葉で、新入社員が経験する異なる段階を指します。例えば、先輩からのサポートを受けるフェーズから、主体性を発揮し自立するフェーズへと移行することがあります。フェーズの変化は、主体性を高める過程を象徴しています。

Highlights

「悩め小羊」企画の紹介:視聴者の悩み相談にリアルタイムで答える企画を実施予定

小人数チームでの技術職の悩み:経験が浅いと感じる1年目以降の変化に悩む

先輩方から態度が変わり、指示が減り、主体性が求められる状況への対応

主体性の重要性:自分の意思や判断で責任を持って行動すること

主体性の具体例:指示なしで仕事を進める能力、課題や目標を自分で設定する

主体性が低いと感じる人へのアドバイス:忠実に指示に従う能力を発揮し、自信を持つ

主体性を持つことの難しさ:高レベルの要求と、社会人としての主体的行動のバランス

主体性を持つ人の特徴:幼少期から独立して遊ぶ傾向、自己主張が強い

主体性と忠実性のバランス:言われたことを実行する能力と、自ら進む主体性の両輪駆動

主体性向上の方法:言われたことを忠実に実行し、自信をつける

小人数チームでの主体的な動き:チーム内の業務を主体的に捉え、楽しむ

主体性を持つ社会人としての課題:マニュアルにないことを自ら工夫し、提案する

主体性向上のための自己分析:自信がある業務と自信がない業務を洗い出し、確認する

主体性向上のための行動:自信をつけるために、できることを1つずつ増やしていく

主体性向上のための自己提案:先輩や上司に自分の目標や課題を示し、フィードバックを得る

悩め小羊企画の継続:視聴者からの相談を引き続き受け付ける予定

NバコンサルとNバカフェの紹介:深く語り合いたい人に向けたサービスの案内

Transcripts

play00:01

皆さんこんにちはNバです本日は悩め小羊

play00:06

企画ということでですねNバ視聴者さんの

play00:10

お悩み相談にガチでお答えしていく企画

play00:13

悩め小羊企画やっていきたいと思います

play00:17

本日の相談内容は

play00:19

こちら小人数のチームで仕事をしている

play00:23

技術職です私はその中で1番経験が浅い

play00:27

です働き始めて1年を過ぎたあたりから

play00:30

これまで丁寧に教えてくれていた先輩方の

play00:33

態度が表しました指摘される頻度が増え今

play00:37

まで任せてくれていた業務を取り上げられ

play00:40

新しい仕事も教えてもらえなくなりました

play00:43

先輩たちには主体性がない受け身すぎると

play00:46

言われますが何をやってもどうせ怒られる

play00:50

また傷つくのが怖いと考えてしまいます

play00:53

こんな状況を改善したいのですがどうし

play00:55

たらいいでしょう

play00:56

かというわけでですね働き初めて一定期間

play01:01

を過ぎたあたりから先輩が急に厳しくなる

play01:04

現象ねこれはですね本当にいろんな現場で

play01:07

職場で見られる現象かなと思います少し前

play01:11

までは何を聞いても答えてくれていたのに

play01:14

も関わらず先輩にねちょっとこれどういう

play01:16

意味ですかとかこれどうしたらいいんです

play01:18

かみたいな質問をすると自分で考えなさい

play01:21

とそれくらい自分で判断しなさいと突然

play01:24

言われるようになるもしくはこの間まで次

play01:27

にどんな作業をすればいいのか何の仕事を

play01:30

すればいいのかこ細かく指示をしてくれて

play01:33

いた先輩が急にね自分で先のことを考えて

play01:36

動きなさいとそんな風に言ってくる戸惑う

play01:39

んですよねこれくらい分かるでしょとか

play01:42

これくらいできるでしょうとかまこういう

play01:44

ですねプレッシャーを日々感じ始めて

play01:47

しまうこれが働き始めて一定期間を過ぎた

play01:50

あたりから先輩が急に厳しくなる現象です

play01:54

ねこのですね先輩が急に厳しくなることで

play01:58

何が起こってくるかというとこれまでは

play02:01

教えてもらいながらやっていたサポートと

play02:03

かフォローがありつつやっていた作業を急

play02:07

に自力でやり始めることによってですね

play02:10

ミスが増えるさらに細かい指示ですねこの

play02:13

先何をやればいいのかっていうね業務の

play02:16

指示や依頼これをもらえなくなったことに

play02:18

よっていろんな対応が後手に回ってくる

play02:21

ミスが増えたり対応が遅れたりすることに

play02:24

よって周囲に迷惑をかけ始めるこういう

play02:27

ことが続くとですね人によっては自信を

play02:30

失ってしまったりなんか私仕事ができない

play02:33

のかなと不安になったり移植してしまっ

play02:36

たりするかもしれませんこの時点でですね

play02:39

結構絶望じゃないですか今まで優しかった

play02:42

先輩に厳しくされて今までできていたこと

play02:45

がすんなりできなくなって自信を持って

play02:47

いろんなことが進められなくなってくる

play02:50

こんな絶望にね日々打ちひしがれている

play02:53

ところへ厳しい先輩はさらに畳みかけるん

play02:56

ですねあなたは主体性がないと極性がない

play03:00

そしてやる気がないこれですねなぜこんな

play03:04

ことが起こってしまうのかと言と2年目に

play03:07

入ったことによってですね手取り足取り

play03:10

期間終了のお知らせ前もって予告とかし

play03:13

といてくれればいいんですけどね職場に

play03:16

よって突然やってくると思います新人1年

play03:19

目のボーナスタイムってね私は過去の動画

play03:21

でも言ってますがこのボーナスタイムが

play03:23

終了してですね1人前のそれこそ技術職と

play03:27

してさあ自立してくださいよという次の

play03:30

フェーズに入ったわけなんですできればね

play03:33

急に厳しくなる態度が表編するのではなく

play03:36

て徐々にサポートを減らしていくとかです

play03:38

ね徐々に任せる範囲とか責任を増やして

play03:42

いくみたいな感じで1年目の終わりくらい

play03:45

からねグラデーションみたいにしていく方

play03:47

が新人さんには優しいのかなという気もし

play03:50

ますがこの相談者さんの職場ではですね2

play03:54

年目になった辺りでさあネクストステージ

play03:57

ですよと言わんばかりにね求めるベが

play04:00

ぐぐんと上がったそんな印象かなと思い

play04:03

ますここでですね1つの重要なキーワード

play04:07

になってくるのが働く上ではとても大切な

play04:10

主体性ですね主体的とかいろんなところで

play04:14

使われる言葉ですがこの言葉の意味を

play04:17

調べるとですね自分の意思や判断において

play04:21

自ら責任を持って行動することとあります

play04:25

ちょっとね言い回しが小難しい上に抽象的

play04:28

なんですよねも少し具体的に説明すると

play04:31

特にね仕事を進める上での主体性っていう

play04:34

のは指示される前に動く依頼された異常の

play04:38

ことをやる仕事をもらう与えてもらうので

play04:41

はなくて自分で見つけるもしくは仕事を

play04:44

作るですねさらに課題や目標を決めて

play04:48

もらうのではなくて自分で決めるこういう

play04:51

態度かなと思います例えばですねこれやっ

play04:55

ておきましょうかと自分から周りに声を

play04:57

かけて先々仕事を見つけていくとかですね

play05:00

もしくはもうやっておきましょうかでは

play05:02

なくて手が開いたのでここ片付けておき

play05:04

ましたこれ発注しておきました勝手なこと

play05:07

やるのではなくてですね誰かがやってくれ

play05:09

たら助かるなと思うようなそういう仕事を

play05:11

ですね周りに言われる前に終わらせておく

play05:15

もしくは自分自身のねスキルアップでも

play05:17

いいですね次はこういう仕事を覚えてみ

play05:19

たいんですがこれやらせてもらえませんか

play05:21

こういうこと勉強してきたんですが見て

play05:23

もらえませんかこんな風にですね自分自身

play05:25

の目標や課題を自分で設定してそれを先輩

play05:28

に見てもらうこういう態度が仕事をする上

play05:31

での主体性かなと私は考えておりますま

play05:35

いろんなことをですねたくさん言いました

play05:37

が一言でこの主体性を表すと自分で決めて

play05:42

自分で進めということかなと思います一言

play05:46

で言えるのなら最初から一言で言ってよ

play05:48

ねっていう感じかなと思いますがそうなん

play05:51

ですよ自分で決めて自分で進むこの主体性

play05:54

っていうのは社会に出る前からね元々身に

play05:58

ついてるような人もそこそこいるんですよ

play06:00

ねそういう主体性を元々持ってる人から

play06:03

するともう言われるまでもない当たり前

play06:06

すぎることなんですがただねこの主体性が

play06:09

ピンとこない人にとってみたらものすごく

play06:12

高いレベルのものを求められているような

play06:14

そんな概念なんじゃないかなと思います

play06:17

依頼された以上のことをやるとかですね

play06:20

仕事を見つけるとかですね課題や目標を

play06:23

自分で設定するこれ結構ねレベルが高い

play06:26

ものを求められてるなと思う方ももしかし

play06:29

たらかもしれませんただこの主体性につい

play06:32

てね今あまりピンとこないなとか自分は

play06:35

主体性がないって言われたことがあるなと

play06:38

思う方はですねこれ裏を返せば自分より

play06:42

立場が上の人からの指示や采配に忠実な人

play06:45

なんです主体性って難しいなと思う方は

play06:49

ですね例えばスポーツで言うと監督とか

play06:52

コーチですねこういう存在の指示通りに

play06:55

プレイしてきた人なんです主体性が足り

play06:59

ないとかね主体的ではないとネガティブな

play07:02

表現で言われますがこの立場が上の人から

play07:05

の指示や采配に忠実に真面目に行動できる

play07:09

これもですね働く上ではすごく重要な能力

play07:12

ですし才能だなと思うんです職場において

play07:16

もこの言われたことを忠実に実行する能力

play07:20

これも大いに求められますしむしろここが

play07:23

ねまずベースにないと次のフェーズには

play07:26

進めないんじゃないかなと今回の相談者

play07:29

さんはですね日々の業務の中で指摘される

play07:33

頻度が増えて今まで任せてくれていた業務

play07:35

を取り上げられたと新しい仕事も教えて

play07:38

もらえなくなっちゃったということなので

play07:41

まずはですね全ての土台になる言われた

play07:44

ことを忠実に実行する能力ここをですね

play07:48

どの程度発揮できているのか今自分が自信

play07:51

を持ってできる業務とちょっと自信がない

play07:53

なと思う業務を自ら洗い出してみる言われ

play07:57

たことをしっかりできているかどうを

play07:59

確かめてみてですねそしてできることを1

play08:02

つずつ増やしていくこれを先輩にやって

play08:05

もらったり上司に手伝ってもらうのでは

play08:08

なく自ら動き出してみるこれもですね主体

play08:11

的な動きの1つかなと思います特にですね

play08:14

小人数のチームで仕事をされているから

play08:18

こそですねそのチーム内で取り組んでいる

play08:20

あらゆる業務をですね主体的に自分ごとし

play08:24

て捉えてですね楽しんでいろんな仕事を

play08:26

覚えていってほしいなと思います応援して

play08:29

おり

play08:30

ますというわけでいかがだったでしょうか

play08:34

ちなみに言うとですねこれ補足なんです

play08:36

けど元々主体性がめちゃくちゃ強い人って

play08:40

いうのもいるんですよね幼少期から与え

play08:43

られたおもちゃよりも自分でこのおもちゃ

play08:45

で遊びたいんだっていう方を取りに行く

play08:48

みたいな子供ちゃんがいたりしますが先生

play08:50

に言われることとか親に言われることとか

play08:53

監督やコチに言われるよりも自分がこうし

play08:56

たい自分がこう思うからこうするそんな風

play08:59

にね行動してきた方っていうのはですね

play09:01

社会人になっても超主体的に動きます主体

play09:05

的に仕事を覚えていかれますこういう方

play09:07

っていうのはですね先輩に教えてもらった

play09:10

ことだったとしてもちょっと意味が分から

play09:12

ないなとこれ非効率なんじゃないかなと

play09:14

思ったら自分で工夫をし始めたりしますし

play09:17

マニュアルに書いてないことでもですね

play09:19

これやった方がいいんじゃないかなと思っ

play09:21

たら自分で付け加えたりしてねこっちの方

play09:23

が良くないですかって提案をしたりもし

play09:26

ますこれはこれでねとても主体性がある

play09:29

態度なんですが場合によってはですね一緒

play09:32

に仕事してるメンバーとかによってはです

play09:34

ね摩擦が起きてしまったりもするなので

play09:38

言われたことを忠実に実行できる能力と

play09:41

自ら決めて自ら進むこの主体性というのは

play09:44

ですねやはり両輪駆動しかもこの両輪の

play09:48

バランスを取ることが非常に大切かなと

play09:51

思い

play09:52

ますこんな風にですね月に1回皆さんから

play09:56

YouTubeのコメント欄や公式

play09:58

LINEにいただく相談内よにガチ目にお

play10:01

答えしていく悩め小羊企画ですがこれから

play10:05

もですね続けていきたいなと思っており

play10:07

ますので是非この動画のコメント欄でも

play10:10

構いません公式LINEでも構いません

play10:13

どしどしコメント相談いただけたらなと

play10:16

思いますそしてもちろんですねもっと深く

play10:20

膝つき合わせて語り合いたいと思われた方

play10:23

はNバコンサルへそして2024年から

play10:26

新たに始まりました1つの普遍的なテーマ

play10:29

についてみんなで深く考えて語り合い

play10:32

ましょうというオンラインの語りNバ

play10:35

カフェもですね始まっておりますので是非

play10:38

気になっていただいた方はですね概要欄

play10:40

からチェックしてみてくださいというわけ

play10:43

で本日はこの辺りにしたいと思いますNバ

play10:46

でし

play10:54

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
職場悩み主体性先輩との関係若手技術者キャリアアップストレス管理自己啓発コミュニケーションキャリアサポートキャリアアドバイス
Do you need a summary in English?