【新NISA時代に学ぶべきお金のコト】『きみのお金は誰のため』著者&元ゴールドマン・サックス証券金利トレーダーが岸田首相に提言/物価上昇でも賃金が上がらない理由とは【MONEY SKILL SET】

PIVOT 公式チャンネル
29 Jan 202436:55

Summary

TLDRこのビデオのスクリプトは、社会的金融教育家の田内まぶさんが、お金の意味や価値、投資の仕組みなどについて解説しています。田内さんはゴールドマン・サックスで16年間働いた経験から、お金だけで問題が解決するわけではないこと、働く人こそが経済を支えていることを説明しています。また、単に投資をするだけでなく、社会にどう役立つかを考える事の大切さも訴えています。

Takeaways

  • 😀 お金に価値があると考えるのは間違いで、価値があるのは働く人である
  • 😊 お金は誰かに働いてもらえるチケットに過ぎない
  • 🧐 物価上昇の理由は海外が欲しがるものを日本が作れていないことにある
  • 😮 株価上昇は企業に資金を提供しているわけではなく、投機的な動きにすぎない
  • 😯 エネルギーコストの上昇で海外にお金が流出している
  • 😟 年金問題は「みんなでお金を貯める」ことでは解決できない
  • 🤔 AIが仕事を奪うのではなく、新しいものを生み出す原動力になりうる
  • 😀 社会の一員としての自覚が必要である
  • 👍 若者こそが日本の未来を切り開く存在である
  • 😊 教育を通じて日本全体のリテラシーを高めることが重要である

Q & A

  • お金には本当に価値がないのでしょうか?

    -お金自体には価値がないが、誰かが受け取ることで働くインセンティブが生まれる。だからこそ税金の仕組みなどが必要になる。

  • ほとんどの投資とは何が違うのでしょうか?

    -ほとんどの投資は既存の株や資産の売買であって、新しい価値を生み出していない。企業に資金が行かず、実体経済とのつながりが薄いことが多い。

  • 物価上昇の原因は何でしょうか?

    -物価上昇の根本的な原因は、働く人のコストや技術が上がっていないこと。需要に応じたサービスや製品を安定的に供給できていないことが大きい。

  • 円安はなぜ問題なのでしょうか?

    -円安になることで、エネルギーや資源の輸入コストが上がり、国内のコストインフレにつながる。また、働く人の購買力が低下することで内需が冷え込み、経済が縮小することもある。

  • デフレ脱却には何が必要でしょうか?

    -デフレから脱却するには、国内での付加価値生産と内需拡大が欠かせない。そのためには技術革新と投資による生産性向上、働き手の確保・育成が必要不可欠である。

  • 高齢化社会を乗り切るには?

    -高齢化で労働人口が減る中、生産年齢人口の確保と生産性の向上が必要。働き手を増やす施策とAI等の技術革新で補完することが重要。

  • 国富の海外流出をどう防ぐべきか?

    -エネルギーや食料などの重要分野では、可能な限り自給率を高めることが必要。国内での研究開発と設備投資を促し、付加価値生産で輸入超過を解消することが理想的。

  • デジタル化は就業にどんな影響与えるか?

    -一時的には仕事が奪われるが、長期的には新しい仕事が生まれる。物価下落と賃金上昇にもつながる可能性が高い。

  • 若年層への金融教育とは?

    -株式投資ではなく起業支援こそが本筋。アイデアを実現し価値を生む人材を促す教育が必要。資産形成はその後とするべき。

  • 社会保障をどう持続するか?

    -健全な社会保障を維持するには、働き手を確保し付加価値生産で税収を増やすことが最良策。消費だけでなく生産の担い手を増やす必要がある。

Outlines

00:00

💡投資と経済の誤解

このセグメントでは、投資に対する一般的な誤解と経済の現状について議論されています。特に、円安や株価の変動についての一般人の見解が批判され、お金の本質や価値について深掘りしています。また、日本の経済状況、特に製造業の衰退と賃金停滞の問題点が指摘され、これらが日本経済に与える影響について解説しています。

05:02

📉お金と価値の真実

このパートでは、お金と価値の本質的な関係に焦点を当てています。お金自体に価値はなく、社会全体がお金に価値を認めることで成り立っていると説明します。また、お金を稼ぐためには、社会の一員としての認識が必要であり、投資や貯蓄だけではなく、実際に価値を生み出す行為が重要であると強調しています。

10:03

🌍経済教育と若者への影響

ここでは、経済教育の重要性と若者へのアプローチについて話されています。特に、経済の変化を理解し、それに適応するためには、若者が経済教育を受けることの重要性を強調しています。また、経済の知識がなければ、将来的に社会や経済において不利な立場に立たされる可能性があることを警告しています。

15:06

🔍お金の流れと経済の実態

このセクションでは、お金の流れとそれが経済に与える影響に焦点を当てています。日本の経済が直面している問題、特に国内外でのお金の流れとその結果としての円安や物価の上昇について解説しています。また、日本経済の構造的な問題点として、製品の輸出入や投資の仕組みについて詳細に説明しています。

20:07

🚀技術進歩と経済成長

ここでは、技術進歩が経済成長に与える影響について論じています。特に、新しい技術やイノベーションが経済に新たな価値をもたらす一方で、それが既存の仕事をどのように変え、新たな機会を生み出すかについて議論しています。また、技術進歩が人々の生活や働き方にどのように影響を与えるか、将来の経済に対する展望を提供しています。

25:08

💼金融教育の重要性

このパートでは、金融教育の必要性と、それが個人の資産形成や経済的な自立にどのように貢献するかについて説明しています。特に、若者に対する正しい金融知識の提供と、投資や貯蓄だけでなく、経済全体の理解を深めることの重要性を強調しています。

Mindmap

Keywords

💡投資

ビデオでは投資の意味や目的が議論されています。投資とはお金を使って利益を得ることですが、単にお金を増やすことだけでなく、社会にどう役立つかが大切だと説明されています。「株を買うことが直ちに社会にプラスの影響を与えるとは限らない」という例も出ています。

💡労働

労働や働く人が社会を支えていることが繰り返し述べられています。お金だけでなく、「誰かが働いてくれること」こそが価値があるとされています。例えば、年金問題の解決の鍵はお金を貯めることではなく、働く人を増やすことだと説明されています。

💡教育

社会を変えるには教育が重要だと指摘されています。特に若い世代の金融教育を変革する必要があると述べられており、「投資優先ではなく、自ら価値を生む能力を身につけることが大切」だと説明されています。

Highlights

お金自体には価値がないと逆に言うと価値がないものからはいお金って作れるはず

働いてくれる人がいるからこそ紙幣に価値がある

政府が民間から税金を集めることで給料を支払うことがお金の流れを作る

お金で解決できる問題はない。働く人がいなければ物が作れない

みんなでお金を貯めても意味がない

株価が上がってもそれは海外に流出するだけで日本が豊かになるわけではない

物価上昇の原因はエネルギーなどの輸入にある。自給率を上げる必要がある

円安は海外への投資が増え、日本国内の雇用が減ることを意味する

政治家も国民の意識が変わらないと政策転換ができない

AIが仕事を奪うわけではなく、新たな仕事を生み出す原動力になる

若者に投資を教えるよりも起業を促すべき

年金問題はみんなでお金を貯めることでは解決できない

社会保障を成り立たせているのは、働く人々であることを認識する必要がある

自国内での製造、エネルギー自給を高めることが経済成長につながる

消費者一人ひとりが国産品を選ぶことで経済が変わる

Transcripts

play00:00

投資ってそもそも何なのかってとこお金を

play00:02

出したら株価が上がってみんな幸せなん

play00:05

じゃないのっていうそうお花畑がどっかに

play00:07

いるんですかこれ僕読んだらもう兄さんて

play00:10

意味ないんじゃないかと思いましね

play00:13

[音楽]

play00:16

え1ドル500円とかってなんか日本の

play00:20

診療力がなくなったから円安なって暴落

play00:22

するて結構いい加減なこと言ってるなって

play00:25

僕には思っちゃうんですようお金自体には

play00:28

価値がないと逆に言うと価値がないもから

play00:31

はいお金って作れるはずなんですうどん

play00:34

はいを作るのにどういう人が携わってるか

play00:37

でこれ考えるとねぶかが上がってるんだ

play00:40

けど審議に上がってないのていうのが

play00:42

ちょっと分かっなんでかて言っ

play00:44

たらアメリカうわあ日本へわかりやすい

play00:50

分かりやすいですね日本で働いてる人は今

play00:53

世界でみんなが欲しがってるもの作って

play00:55

ないからだから賃金はあげにくいですもう

play00:59

終わったじゃないですか日本これ確かに

play01:04

石田さんに見てほしいですね見見てほしい

play01:07

です

play01:08

ねマネースキルセット資産よヒウゴーあれ

play01:14

今日ははい破線君んじゃないんですかそう

play01:16

なんですよねちょっとハさんもいなくなっ

play01:18

ちゃってはいああいつついにインドに旅

play01:21

だったんですいやインドていうかはいで

play01:23

本日のゲストですが今日収録時点では発売

play01:26

1ヶ月で8万分突でベストセラーにまもう

play01:31

すぐなるだろうていうはいこの本が売れ

play01:33

ない時代にそうなんですよではちょっと

play01:35

今回ゲストを呼びしましょうこの本を書い

play01:37

た人なんですが田内まぶさんですよろしく

play01:39

お願いしますさお願いします願いし

play01:41

よろしくお願いしますよろしくお願いし

play01:43

ますはいちょっと田内さんのプロフィール

play01:44

はいゴールドマン作証に入社後16年間

play01:48

日本国際長期活性ためののトレーニングに

play01:51

従事をしていたとで日本銀行により金利

play01:54

指導改革にも関わるとことで退職して執筆

play01:57

活動始めて社会的金教育はい

play02:00

社のについのいやここの経緯気になります

play02:04

ねはい金利とかわせとかっていうのずっと

play02:06

156年取引してて経済同行とか気になる

play02:10

じゃないですかでテレビとかも見てて日本

play02:13

はこのままとあと3年のうちに破綻すると

play02:15

かいろんな人ははいはい結構言うわけです

play02:17

よ1ドル500円になるとかで結構なんか

play02:20

それってみんな適当なこと言ってるなと

play02:22

思っててそうなんですねで1番ははい年金

play02:27

問題でみな2000万貯めたらとか最近だ

play02:31

と5000万なのかわかんないですけど

play02:32

貯めたら大丈夫だっって話はいはいはいが

play02:35

あの本質的じゃないこと言ってることが

play02:38

多いと思っえではいさすがにそれだけでも

play02:42

やめないんですけどはいである時に

play02:44

たまたま知り合った佐島さんていう超有名

play02:48

なカリスマのはいはいはい編集者がいるん

play02:50

ですよはいでその人にい僕こういうこと

play02:53

疑問持っててこのま日本まずいと思うんす

play02:55

よて言ったらその人初対面の僕その田内

play02:58

さんがそのもねそれをちゃんと本にして

play03:01

はい出したらそれが正しかったらはい安倍

play03:04

さんにだって伝わりますよと

play03:07

ええ4年前当時安倍さん首相だったんすよ

play03:11

はいはいはいはいはいはいでなかなか

play03:12

初対面そんなこと一緒いないじゃないです

play03:14

かはいはいはいこの人なんか人とは違う

play03:16

抜けてるなと思ってで彼のとこで僕修行

play03:19

始めてえっと前作2年前に出したんです

play03:21

けどで実際に本当に安倍さんに呼ばれてマ

play03:25

ジっすかええ安倍さんなんかこう財政政策

play03:28

について考える勉強会でお話ええすごい

play03:33

本当に届いたんすねいや本当ねびっくりし

play03:36

ましたねで今回の本は是非ね岸田さんに読

play03:39

確かにうん実は今回僕YouTube見て

play03:41

たらはいもうこの本は岸田総理に読ませる

play03:44

べきだって言ってる人がいたんですよえ

play03:47

すごいでその人自民党の議員なんすよあら

play03:50

ああはもうちょっとじゃないですかそう

play03:53

もうちょっとぜひこのね番組見てくださっ

play03:55

てたら田さん呼んでくださいねはこの番組

play03:57

結構みんな見てんすようんですよねはいき

play04:01

さん見てますいいやすごいすね結構行き

play04:04

ますねますでこ気になる社会的金融教育家

play04:09

おはいはいはい元々金融教育大事だなと

play04:12

思ってはいで金融教育家って名乗ってたん

play04:14

ですよはいはいはいそしたらこのピボット

play04:16

でもよく出てらっしゃる宮台さんが宮台

play04:19

新二さんが金融教育家って言ったら金の

play04:23

儲け方とか増やし方を教えるなんかクズ

play04:26

みたいなやつだと思われるちょっとお金の

play04:28

匂いがププはいさんとかク社会じゃはい

play04:32

ますねはいなのでその社会的をつけろと

play04:35

はあどういう役回りというかできればそう

play04:39

いうね岸田さんに話したいですけど

play04:41

やっぱり宮台さんにも言われたんですけど

play04:43

もう自分たちの世代はもうダメだからはい

play04:46

はいもう若者に任せるしかないなるほどで

play04:49

中高生の教育がすごい大事だへえで言われ

play04:53

てはいで今回はそういう小説はえあそれは

play04:58

中高生でも読みやすいよみやすいはええ

play05:01

なるほど日本全体のリテラシを高めて

play05:04

いこうみたいなそうそうそうはえそれね今

play05:07

そういう動きがあるんだけど全部投資する

play05:10

側に回る話お金を出したら株価が上がって

play05:14

みんな幸せなんじゃないのっていうなんか

play05:16

こうそれお花畑がどっかにいるんですか

play05:18

みたいなえちょっとえそれがえ幸せに

play05:22

繋がってくるんじゃないんですかていう違

play05:24

うって話を今日できればあすごいっすね

play05:27

これ僕読んだらもう兄さん意味ないんじゃ

play05:30

ないかと思いましねと思いませんかいや

play05:32

正直ねそうなんすよマジすかいやNさ

play05:35

ちゃんと機能すればいいんだけれどその

play05:38

どういう風にしてそれを使うのかってとこ

play05:40

ですよねは投資ってそもそも何なのかって

play05:42

とこに繋がるんですけどはいその前にはね

play05:45

まずお金が何かってところから始めなきゃ

play05:47

いけないかなとはいはいはいはいはいNさ

play05:50

大事なんだけどもうちょっと深いところを

play05:52

しろよっていうのは多分タさんの

play05:53

メッセージだと思うので今日はちょっと4

play05:55

つのトピックこれを元に話していきたいん

play05:57

ですけどなる普通皆さん考えてることは逆

play06:00

だと思うんですよお金にはめちゃくちゃ

play06:01

価値があると思っんだけれどだから僕らは

play06:04

もうお金の奴隷になっちゃって年収が

play06:06

高ければいいとかはいはいたくさんお金

play06:08

貯めたら幸せなだと思っちゃっそうですよ

play06:10

ねもうそうじゃないってことまずはええ

play06:13

もう1からポからお金時代には価値がない

play06:16

しはいはいお金で解決できる問題なんて実

play06:19

はないちょっと本当ですかやばいですねで

play06:23

3つ目がみんなでお金を貯めても意味が

play06:26

ないいやいやいやいやいやもっととみでお

play06:29

金ことてできないんですよねえできない

play06:31

はいでそして君たちはどう投資するかと

play06:35

いやいや宮崎

play06:38

はみパクりましたけどりましたど君たちは

play06:41

どう生きるかみたいなそうですよね

play06:43

いやいや僕たちがこう学んできたものを

play06:45

こう根本から覆すというかこれマネー

play06:49

スキルセットとしてもマイナスでしょこれ

play06:51

そう大丈夫なんですかこの回大丈夫だと

play06:53

思いますねでこの4つからまたゴールが

play06:56

あるわけですかあそうですね大事なのは

play06:59

はい

play07:04

ほ僕らが社会の一員だと認識するってこな

play07:08

んですね社会の一員だと認識するうんちょ

play07:12

テーマでかすぎてでかいよくわかんなくな

play07:15

全部ちょっとでかいっすよねでもこれ非常

play07:17

に大事であマジすかうんちょっとサクサク

play07:21

聞いてきますさあ聞きましょう金自体には

play07:23

価値がないと

play07:26

いうまずじゃあ太さん質問ですけどねお金

play07:31

って紙切れじゃないですかはい10円とか

play07:33

20円とかで印刷できるっていそうですね

play07:35

なんであの紙切れにはい価値を感じるんす

play07:38

かまでもみんなが共通認識で持ってるもの

play07:42

だからじゃないですか持ってるもの他にも

play07:44

ありますよね持ってるものってそれドル兵

play07:47

でもいいし金でもいいしまもちろんドル兵

play07:51

に価値感じますけどじゃなんで円兵を使っ

play07:54

てるんすかねあやっぱ身だから短だから

play07:57

はいなんで短になったんですかねなん

play08:00

ぐいぐい来ましたどんどんどんどん最近だ

play08:03

とはい暗号師産んとかあ仮仮ビットコイン

play08:07

とかねねめちゃくちゃ便利でこ信頼性も

play08:10

高いしって言われてるのになぜか確かに

play08:13

使われない普及しませんしませんで実は

play08:16

そこをちゃんと考える必要があってはい

play08:19

なんで僕らが円ていう紙幣を使ったのか

play08:22

はいはいこれ実は1873年ぐらいですか

play08:26

ねまそれまでって江戸時代ってとかあのお

play08:30

米で払ってたりね給料お米だったりする

play08:32

わけですよね武士に対してあとコバだっ

play08:35

たり同線みたいなとか銀貨だったり色々

play08:39

あったわけですよはいところがある時突然

play08:42

はいみんな円使うようになったんですよ

play08:44

はい今これだけ情報社会になってるのに

play08:47

ビットコインすぐ全然普及しないうん確か

play08:49

にでそれてま何かって言うとはいあのそう

play08:53

みんなが共通認識として価値があるって

play08:55

感じるはいことで税金ではい円の紙幣じゃ

play09:00

ないと税金収めれませんようにしたんです

play09:01

よねああああじゃあ制作ですか制作で

play09:05

はあて言ってもなかなかピンとこないです

play09:08

よねはいお金自体には価値がないっていう

play09:11

と逆に言うと価値がないものからはいお金

play09:14

って作れるはずなんですよ

play09:17

ほおでそこではいはいトランプをしたん

play09:21

ですけどあのこれ実際の小説の中にもはい

play09:24

そういう説明をしてるんですけどはいはい

play09:26

小説の中でははいえ設定とし

play09:29

ま家族の中はいはいあのじゃ林太郎さん

play09:32

その家族のえじゃ子供たち1人だとはい

play09:35

はいでたくさん家族いるから子供たちに

play09:38

その家の仕事手伝ってもらえたるわけです

play09:40

よはいはい家事掃除とか掃除でも洗濯でも

play09:43

水字でもはいところがみんな携帯電話

play09:46

スマホばっかり触ってうんうん手伝って

play09:49

くれないあら働かせたいはいそこで新しく

play09:53

お金を作ることにしたんですよはい家庭の

play09:55

中で

play09:56

ええじゃリタロードルはいはいはいはい

play09:59

っていうのをリタロードていうのを作って

play10:03

はい働いてくれたらじゃこれあげるとはい

play10:05

はいはいはいはい今日え掃除してくれまし

play10:07

たとまじゃご褒美にねちょこれあげるよと

play10:10

はい言われてはいうん嬉しいですか現時点

play10:14

では嬉しくはないです現時点では期待され

play10:16

てます

play10:17

ねでここでさっきの話だとその税金の話を

play10:22

しましたけも税金の登場ではいあのね今

play10:26

スマホがないとま生活していけないと

play10:28

楽しくない状はいじゃないですはいで僕

play10:31

お父さんたちはいはい政府ですよねはい

play10:34

なんて言うかって言うとこれからね毎日

play10:37

このリンターロートルを1枚仕上がらない

play10:40

とうん携帯電話使わせないスマホ使わせな

play10:42

いってですううこれは必死になって働き

play10:46

ますねなりますよねはいそれって実は

play10:50

1873年に税金が変わった時も一緒で

play10:52

はいその税金収めないとうんね捕まっ

play10:56

ちゃうわけじゃないですかはい生活でき

play10:57

ない生きていけないはいこれもリタロー

play11:00

ドルをなんとかして稼がなきゃはい生活

play11:02

できないわけですはいそしたらじゃここに

play11:05

価値が生まれるしじゃ何やったらえこれ

play11:09

もらえんのとはいはいで僕は国側の立場で

play11:12

仕事与えるわけですはいはいご飯作ったら

play11:14

じゃあにリタロドルあげるとおで直接ま僕

play11:18

から仕事をもらうこともできるしもしかし

play11:20

たらじゃ他の子供たちはいはいはいがえ

play11:23

すごい稼いでるとうんその子のために働い

play11:25

てあげてはいそっからリ太郎ドルを手に

play11:27

入れれることもできるですねはいもう

play11:30

分かるんですけど税金っていうのと給料

play11:33

っていうのをこう導入してあげるんですよ

play11:35

ねはいでえ政府が民間から税金を集めます

play11:39

とで同時にそれを給料と支払いますこれ

play11:41

リタオードルはこの中でどこになるんです

play11:43

かねリンターオードルはえっとこの矢印が

play11:46

お金の流れです

play11:47

ね給料として払っただけだと価値を感じ

play11:51

ないんだけども税金としてえそうでこう

play11:54

いう風にしてやるとね政府のために働くっ

play11:57

てだけじゃなくてえ3番うんみたいに

play11:59

じゃあ公務員たちのために働こうとか4番

play12:02

みたいにその民間の中だけでえ決済にお金

play12:06

を使おうとかっていうのがああ出てくる

play12:08

これ実際にえっと日本だともっと昔の話

play12:12

平常教作られた頃ってはいはいはいその

play12:15

くらいに初めて日本の貨幣っていうのが出

play12:17

てきたんですけど平常機を作る人たちにお

play12:20

給料としてお米とか以外に同線渡すんです

play12:23

よほうだけど同線もらってもこれ何に使え

play12:27

のと思うじゃないですかああなるほど

play12:28

こういう仕組みがあるとちゃんと平常教の

play12:31

周りに位置ができててはいはいでそこでお

play12:34

米とか布とかその同線があれば欲しいもの

play12:37

が手に入るはいはあじゃあ暗号さに足り

play12:41

ないのはこの税の部分ですかって僕は思っ

play12:44

てますねなるほどなるほどその税だったら

play12:47

絶対みんな必要じゃないですかはい確かに

play12:50

はいここで大事なのは僕がこう政府で親の

play12:53

立場で仕事させてるように見えるんだ

play12:55

けれど政府って別に人ではないからはい

play12:58

はいはいこのおうんを導入することによっ

play13:00

てうんみんなが助け合う社会ができるうん

play13:03

なるほどであの僕ねこういう話をすると

play13:06

なんかこう貨幣論とかやってる難しい先生

play13:08

がいやいやそそれだけじゃなくて違う貨幣

play13:11

論もあるんだって言うんですけどそこは別

play13:13

にちょっとポイントじゃなくて大事なのは

play13:15

結局そのこのお金っていうのがその貨って

play13:19

いうシステムを使うことでみんなが働いて

play13:21

くれるうんうんつまりこの紙幣の裏付けに

play13:24

あるのはうん縁だったら日本の人たちが

play13:27

働いてくれるうんチケットなんですよ

play13:31

ああこいつのおかげで勤労とかが生まれて

play13:34

るってことですかそうですねへえそそう

play13:37

日本のえ国民の山大義務勤労納税ちゃんと

play13:41

入ってますよねはいはいそれしないとお金

play13:44

も回らないし社会は成り立たないす

play13:46

なるほどうんて考えると実はその紙幣自体

play13:50

には価値なさそうすよねああねこれを

play13:54

支払うことによって誰かが働いてくれる

play13:56

うんうんうんその人たちが働いてくくれる

play13:58

ことに価値があるうんあるからうんじゃ

play14:00

そっから考えると外国通貨とか為替のこと

play14:03

を考える時にドルに対して縁がどれぐらい

play14:06

の価値があるのかっていうのはこのカード

play14:08

によってどれだけ働いてくれるかっていう

play14:11

のは非常に大事でうん例えばですよ火星人

play14:14

はいはい火星人たちがえ使ってる通貨が

play14:18

あると紙切れがあるとはいはいでこの

play14:20

紙切れは1年間金利がも20%ぐらいで

play14:24

はいなんかこうその通貨持ってたらその

play14:27

増えてくわけですよはいじゃその時にその

play14:30

通貨を欲しがるかってちょっと考えて

play14:32

欲しいんですよはいいらないいすねいら

play14:35

ないはい火星ドルを使って何が変えるかに

play14:38

もよりますよねうん確かに確かに日本と

play14:40

同じようにちょなんかねカメラとかあのお

play14:44

寿司でもいいですけど彼らが作るんだっ

play14:46

たらなんか価値ありそう確か確かにだけど

play14:50

彼らが作ってるものがなんかわかんない

play14:51

ですけども全然違うえ空気みたいな期待

play14:54

みたいなものでえもとかサービスがなんか

play14:56

できてるとしたら使うんそうじゃない確か

play14:59

にその時ねやっぱり大事なのは火星児に

play15:02

働いてもらって何が得られるのかなてうん

play15:06

それ逆に考えるとアメリカドルに対してと

play15:09

かドルと円のその強さとか考える時には

play15:12

ドルの金利が高いからってもちろん影響し

play15:15

てるんだけれど根っこにあるのはうんドル

play15:18

を使って何が手に入るのかうんうんうん

play15:21

うんであともうちょっとこの考えをあそう

play15:23

広げていくとよくね日本って借金が多い

play15:27

から日本の信用がなくなってうん価値

play15:30

下がるんじゃないかって話よくされるじゃ

play15:32

ないですかうんうんはいうんうんそこも

play15:34

この前提に立ち返って考えると問題は政府

play15:38

の借金がどうとかとか信用がなくなること

play15:40

じゃなくて縁っていうお金を使って日本人

play15:44

が働かなくなっちゃったらまずいんですよ

play15:46

はあなるほどなるほどそこ考えたこと

play15:49

なかったなうんそれがちゃんと働いてるん

play15:52

だったら別にその紙幣持っててもはいいつ

play15:56

だって欲しいもん手に入れられるから確か

play15:57

にそうするとと1ドル500円とかって

play16:01

なんか日本の信用力がなくなったから円安

play16:03

なって暴落するてうんなんか結構いい加減

play16:07

なこと言ってるなって僕には思っちゃうん

play16:08

ですよね

play16:09

う働いてる人がすごい大事でその人たちが

play16:14

価値を生み出してるんですよはいはいはい

play16:16

はいところがま僕も金融の世界いたから

play16:19

分かるんですけどつい金融の世界にいると

play16:21

なんかお金に価値があるとうんでお金の

play16:24

信用力が大事だうんって言い出して働い

play16:27

てる人のことがうんはあうんこれをもらっ

play16:30

て僕は働きたいって人たちがいないといけ

play16:33

なくてうんそうですよねほお深いですねで

play16:36

もそれってどうやって働かせるんですかね

play16:38

暗号資産をもっと社会に普及したいと

play16:41

じゃあこれを使って人を働かせるはどうし

play16:44

たらいいんですかね働かせたいってなっ

play16:46

ちゃうと税金とかやっぱりそのなんで

play16:48

みんなが税金を収めるかっていうと警察

play16:51

権力うんがあるからで自由がなくなっ

play16:54

ちゃうわけですよ収めなかったらうん

play16:55

うんうんだからもう税金収めざるをえない

play16:58

しうんそのためにはそれを手に入れなきゃ

play17:00

いけないなるほど税金の一部は暗号資産で

play17:02

払えって政府が命じたら一気に価値が

play17:05

高まるんもし命じたらそうですよねそれを

play17:07

使わざるえなくなっちゃうからおていう

play17:10

ここまで話すとよくねもう政府によって

play17:12

働かされてるんだとか政府が悪いとか言う

play17:14

んだけどいやそうじゃなくてそれは僕らが

play17:17

助け合うために必要ななるほどなんか聞け

play17:20

ば聞くほどゴールドマンサックスに行った

play17:22

人とは思えないそうですよねいやいやでも

play17:25

それはお金って何かなっていうの考えて昔

play17:30

から言われてますけど2010年ぐらい

play17:32

ですかねギリシャ危機ギリシャが経済必に

play17:35

なったはいはいでテレビではあと数年で

play17:38

日本は破綻するっていうもう経済学者が

play17:40

もう差も正しそうかな言うんですよはいだ

play17:44

けどそれも完全に働く人無視してたりする

play17:47

しコメンテーターとかそういう人たちて

play17:49

はい結構面白おかしくみんながこう

play17:51

食いついてくること言えばいいだけじゃ

play17:53

ないですかれが強方がそうそうそうそう

play17:56

そうで僕らはゴールドまで働いてたらはい

play17:58

それを本当外しちゃったら大変なことに

play18:01

なっちゃうし例えばあそうかそう日本国際

play18:04

って1日に何千億とか取引したりするわけ

play18:06

ですよで本当に破綻するんだったら

play18:08

ちょっと取引やめた方がいいよねはいはい

play18:10

はいはいていうので当時結構真剣に

play18:13

話し合ってうんで僕とその上司だった人が

play18:17

議論してでやっぱこれなんか破綻しそうに

play18:21

ないよねとあそんなわけないよねてうん

play18:23

日本ちゃんと物作れるしみたいな

play18:25

へえそうその上司が今ちょうどね僕の年金

play18:28

200兆の年金を運用してる人だったり

play18:30

するんですえ重要人物ですねすげえ話だで

play18:35

もちょっと一瞬思うのはそれはまもう

play18:37

ゴールドマンでたくさん稼がれて余裕が

play18:40

あるからお金に価値がないとこういう

play18:42

トランプとか価値あるとそんなこと

play18:44

やっぱり綺麗事じゃないですかねそうです

play18:46

よね行きますね結構なんかには全く思わ

play18:50

なかった心の声を今大弁してはいそれ僕ね

play18:54

よく言われるんですよ田さんは自分に余裕

play18:57

があるからのこと考えるんだとはいいや

play19:00

そう見えますねででそこで言う社会って

play19:03

完全に他人事じゃないですかねり太郎さん

play19:07

お子さん生まれたそしたらなんかこう急に

play19:11

日本の将来とか不安になったりしません

play19:13

いや確かに子供が生きてく社会はこの後

play19:17

どうなってくんだろうなんか俺すごく無

play19:19

責任なことをもしかしたらしたんじゃない

play19:22

かとかあ子供が生まれたことにそう考え

play19:25

たりしますねそうほとそれで僕1人だた

play19:28

はいも自分だけのこと考えてちゃんとま

play19:31

世の中に戦って勝ってきるから問題ないと

play19:34

思うんですけど子供ってどうなるかわかん

play19:37

ないし今ある教育ってはいあの人に勝た

play19:40

せるための教育とかって多いじゃないです

play19:42

かでもそれはある意味そのイトリゲームで

play19:45

勝たせることに過ぎなくてみんなが頑張れ

play19:48

ば頑張るほど競争がどんどん烈になってく

play19:51

わけですよはいはいはいはいはいで僕は

play19:53

それは自分は得意だから勝てる自信がある

play19:55

からいいんだけれどはい子供にそれ

play19:59

やらせてはいできるかどうかわかんないし

play20:01

確かにそう考えたらその椅子に座れなかっ

play20:05

たとしてもちゃんと幸せになるもしくは

play20:07

その椅子を増やすようなことをしてかない

play20:10

となんか困っちゃいません

play20:13

あそれ一言じゃないいっすよねはいえそれ

play20:16

ゴールドマンサックスに行った時に感じて

play20:19

たってことですよあそれはでも徐々にあの

play20:21

そういうのは感じるようになりました特に

play20:23

子供ができてからははいそれ同僚とかに

play20:26

話したりしましたいや僕ねの中では結構

play20:29

仮面かぶっててそうよね変なリアクション

play20:32

になりますよねそれね俺お金で解決できる

play20:35

問題ないと思うんだよねいやでもね例えば

play20:38

ゴールドの中でもそういうの分かってくる

play20:39

人に話しますしおでそれこそそのピボット

play20:43

とかにも出たことあるどやさんあどや優さ

play20:46

んってご存知ですかねなんかアフリカ支援

play20:48

をしてる人なんですけどその彼とかはその

play20:52

ねまさに経済っていうのはお金じゃなくて

play20:55

その働く人が支えてるてよくわかってて

play20:57

はいはいアフリカにね寄付したってダメな

play21:00

んだとえお金出してはいその時はね何か

play21:04

それで物変えるんだけど確かにあそうそう

play21:06

かだから何か施設とかを作ってそこで労働

play21:10

を生出すってことですかあそうそうそう

play21:11

そうはあちゃんと自分たちで働ける働いて

play21:16

物を作れる人たちを育ててかなきゃ意味

play21:18

ないしなるほどお金って頑張ったら

play21:21

増やせる気がするんだけれどただあの移動

play21:24

してるだけなんですよはいはいはいはい

play21:26

それは誰かの財布から移動しるに過ぎなく

play21:28

てそのお金のなんだろう力の限界を知るん

play21:32

ですよねへえじゃすごい葛藤しながら働い

play21:35

てたんですか結構ね割り切りながら

play21:38

色々そうそこですねそこちょっとリアル

play21:41

ですそうですよね俺こんなことしていいの

play21:44

かな本当にてなっちゃそうでも実際それが

play21:47

本当になんか世の中に役に立ってなった

play21:49

こともあればやっぱりマネーゲームの一部

play21:51

でしかなってことは感じていてはい例えば

play21:55

なんかねみんながこう投資すればするほど

play21:57

応援し体企業に投資すればえ日本良くな

play22:00

るってはいはいまかなり綺麗事で

play22:04

はえなんでかって言うと例えばそのり太郎

play22:07

さんがライブ開くとするじゃないですか

play22:09

前売り券とかたくさん買ってくれたらなん

play22:11

かちょ広めの会場も用意できるして思い

play22:13

ますよねなんかこうそれと同じような感じ

play22:16

で投資をイメージされてると思うんですよ

play22:18

はいはいはいはいはいだけどり太郎さんの

play22:20

件を買った人が値上がり目的で買った人が

play22:23

転売してそれがどんどん値段上がってる

play22:25

はいはいこれ意味あります

play22:29

ああ確かにそのライブの価値変わってない

play22:32

からなんかやだなと思ってましたけどね

play22:35

うんうんそうですよねももしそれで本当に

play22:37

価値が上がって次からじゃ価格上げれると

play22:39

かだったら変わってくるかもしれないです

play22:41

けれどあの実はね僕らがこうね投資する株

play22:45

を買うはいはい例えばえっと2021年か

play22:48

な証券取引所で取引された金額で700円

play22:51

あるうんはいはいはいだけどそのうち企業

play22:54

にはいえ流れたお金って2丁もないんです

play22:58

ええその企業がねこれからもう新しい製品

play23:01

作るのにえ工場立てなきゃいけません人

play23:04

やめなきゃいけませんはいで新しく株発行

play23:06

しますはいだったら企業にお金行くんです

play23:08

けどはいそうじゃなくて株を安く買って

play23:12

高く売るっていうのは誰かに安く売らせて

play23:16

誰かに高く買わせるってことでしかない

play23:18

ですよほとんどの場合あなるほど何をやっ

play23:21

てきたんですか僕らだからそう実際それが

play23:26

それによって株価が上がるからはいえお金

play23:29

を調達しやすいお金調達しよって人が増え

play23:32

たらいいんだけどそうじゃないのに株だけ

play23:35

上がってもはい実は意味がないというか

play23:38

なるほどまもちろんね個人のお金を増やす

play23:41

こともちろん大事だから他の人のために

play23:43

働けとか他人のためにあのしなきゃいけ

play23:46

ないじゃないんですけどだけどそれで実際

play23:48

にそれが社会にどう役立ってるかってのは

play23:51

考えるほどりじゃちょっと早速テーマ2に

play23:54

行ってお金で解決できる問題はないと

play23:59

はあじゃあもうこれもじゃり太郎さんに

play24:02

考えてもらいたいんですけど林太郎さん

play24:04

大学も行かれてますよねはい誰のおかげで

play24:07

はい大学で勉強できたと思いますやっぱ

play24:10

それは学習を出してくれた両親のおかげ

play24:13

だったりとかするんですかねそうですよね

play24:16

だけどねあのさっきアフリカ話しました

play24:18

けどアフリカでお金出してもなんかま大学

play24:23

なければ先生いなければうんうん勉強でき

play24:26

ないですよね確かにうんて考えると

play24:29

やっぱり1番大事なのはやっぱりこの

play24:31

さっきと一緒で働いてくれる人がいるから

play24:33

でうんおお結構当り前の話をしてるんだ

play24:36

けれどそれあの今のいろんなその経済問題

play24:39

とかでも忘れられててはいなんか社会保障

play24:42

費の問題とかこれから増えていくんだけど

play24:44

財源どうするんだって話なんだけどはい

play24:46

はいね老人が増えてることがすごくま問題

play24:49

というかまそれがね日本を圧迫している

play24:51

はいはいはいで老人が増えてくとこれから

play24:53

え医療介護うんで働く人たちが年間3万人

play24:58

必要だって言われるんですようんあそれお

play25:00

金がたくさん来たからって急に介護職で

play25:03

働く人って増えないすよね確かになかなか

play25:07

ハードル高そうですねはいねお金は

play25:10

もちろんその人を生活させるためには必要

play25:12

なんだけれどもうん働く人がいなければ

play25:16

結局意味ないわけではいでそう考えていく

play25:19

と実際じゃあちょこのペンにしてもえ

play25:21

モニターがありますけどお金があるからえ

play25:24

これ買えるわけじゃなくて200円前戸代

play25:27

とかはいどっかの大名がすごいおかに出し

play25:29

たからってこのテレビ手に入らないわけ

play25:31

ですよ作ってる人がいるからあはははそう

play25:34

考えたらその経済の成長っていうのはなお

play25:36

金が増えることじゃなくてそういうものと

play25:38

かね働く人の技術が上がったりとかって

play25:41

いうことでちょっとじゃああのえそうです

play25:44

ねうどんはいを作るのにどういう人が

play25:47

携わってるかとはいうんああでこれ考える

play25:50

とね今日本で起きてるはいえ物価が上がっ

play25:53

てるんだけど賃金上がってないよねていう

play25:56

のがちょっと分かってるえうどんでわかん

play25:58

うどんかうどんそうなんですかちょっと

play26:00

書いていいですかはいお願いしますじゃ

play26:02

300円まま安いですけど300円ではい

play26:05

安いなねうどがえお金で解決できる人はい

play26:09

ないっていうのは働いてる人はいますよね

play26:11

とはいはいでうどん作ってる人はいますよ

play26:13

ねはいだけど材料費はお金で手に入る

play26:17

じゃんと思うわけですようんはい200円

play26:20

は小麦子はあうんですよねだけどこ

play26:25

200円払ってるんだけれどはいこれは

play26:27

材料費と言いながらそれも材料いるじゃん

play26:29

と小麦

play26:31

はい

play26:33

100円でえなんかね攻ありますとはいで

play26:38

えでよく考えるとこの200円行ってるん

play26:40

だけど100円ははい誰かこううどん屋

play26:43

さんはいはいはいでここも100円ははい

play26:46

はいなんか工場の人はい

play26:51

うんでこの100円こちらはま基本的には

play26:55

ね自然の恵みとしてうんうんえってきてる

play26:58

からま種もね実際元々種があってそれ作っ

play27:01

てる人はいるかもしれないですけどもま

play27:02

それもじゃ同じ農がやってるとしたらじゃ

play27:04

これはえまた農家の人がいるわけですよ

play27:07

はいおうんうんうんて考えるとよくねあの

play27:12

コストが上がってるとかいろんな話あるん

play27:14

だけれどお金って必ず誰かが受け取ってる

play27:17

んですよはい支払ったお金はね誰か

play27:21

受け取ってるはいでいろんな理由で今

play27:23

コストが上がってて小麦の価格が上がり

play27:25

ましたみたいなウクライナ問題があったり

play27:27

はいはいでこれがじゃ200円になりまし

play27:29

たはい200円になったなとはいですると

play27:33

これ100円乗っけたらはい30000円

play27:36

になるんだけどちょ売れないからはいちょ

play27:39

これ厳しいよねとはい300円にするの

play27:41

ちょっとま値上げするんだけどはいえっと

play27:44

280円ぐらいにしとこうかなはいでそし

play27:48

たらここ80円にしようはいで同じく

play27:51

うどん30000円これ全部上げたいんだ

play27:54

けども380円したいんだけどはい売れ

play27:56

ないよねとはいはい300じゃ60円

play27:58

しよううわうんてなるじゃないですかはい

play28:01

うわあはあでもここでね農家はね200円

play28:06

儲かるんですよはい確かにすこと結局

play28:09

360WRっていう物価があるんだけど

play28:12

みんなの賃金ははい減ってる人よから増え

play28:15

てる人一緒ですよねはいでも今日本で起き

play28:17

てるのは物価だけ上がってますはいなんで

play28:20

かって言っ

play28:23

たらアメリカうわあうん

play28:28

へえ分かりやすい分かりやすいですね

play28:31

こんな仕組みがあったのか小麦粉からえ

play28:35

じゃハンバーガー売ってる人がいるします

play28:37

ねでそこで値段上げてもはいはいあの

play28:40

そっちは値段上げてもねおお金ある人ここ

play28:42

にいるから買ってくれるわけですよはい

play28:45

うわあでもこっちはい日本で働いてる人は

play28:49

別に今世界でみんなが欲しがってるもの

play28:51

作ってないからはいだから賃金はあげ

play28:55

にくいですよねええもう終わったじゃない

play28:58

すか日本そうなんですよだからここでね今

play29:02

うどんの話しましたけどはいえっとこれ

play29:05

小麦粉だけじゃなくてエネルギーはいはい

play29:07

え石油とかはいいろんなもの木材も全部

play29:11

そうああ木材もえ外国から輸入してるん

play29:14

ですよそうですよねでこれ輸入してるから

play29:17

じゃこれがね電気台とかえ補助金出します

play29:21

となった時に何が起きるかっていうとその

play29:23

お金は海外に流れてくんですよええうん

play29:27

意味ないじゃないですかそうなんですよね

play29:30

これ日本が豊かになる方法ないんですか

play29:32

うんうんうんその短期的にはもちろん困っ

play29:35

てる人がいるから補助金出すこと大事なん

play29:37

ですけどはいはいやっぱりそれは日本を

play29:40

ココで作るもしくはああなるほどそれと

play29:43

同じぐらい同じぐらい価値があるものを僕

play29:47

らが提供しなきゃいけないわけですよはい

play29:49

はあ何が提供できるのかと昔だったら車と

play29:53

か家電とかを作ってましたねとはいはい

play29:55

はいはいはいじゃ例えば今円安になって

play29:57

ますはいどんどん円安になっていくと日本

play30:00

のものが売りやすくなるはずなんですよ

play30:02

はい円安になったら日本製品が売れるから

play30:05

え円安目指しましょうって言ってたんだ

play30:07

けれどはい1ドル150円になったけど

play30:10

はいそんなになんかこう貿易でプラスに

play30:13

なったりしない確かにむしろ季節調整とか

play30:16

考えたらマイナスだったりするんですね

play30:18

はいはいえなんでですかそれは昔に比べる

play30:21

とその魅力がある製品が作れなくなってる

play30:26

やばいじゃんですかやばいんですよはいで

play30:29

もなんかこうみんなねあのそれねよく

play30:31

分かってないと政府がお金また借金

play30:34

増やせるんだからお金出してえじゃ

play30:38

エネルギーを海外から買えばいいじゃん

play30:40

はいだけど本当にそこでやらなきゃいけ

play30:41

ないのはエネルギーの問題だったら

play30:43

ちょっと電気代はいかかりすぎてるから

play30:46

はい節電しちょっと減らそうねとかはい

play30:48

あと外から買わないで自分たちで太陽光

play30:53

発電なのかあの水力発電増やすでも風力で

play30:56

もいいですけどうん

play30:57

それを考えなきゃいけなくてへえで

play31:00

もちろんそれは太陽光発電すだったらこう

play31:02

いう問題があるとか原子力にはこういう

play31:04

問題がああるんだけれどこのままだと

play31:07

どんどんどんどんそのお金は外に出てって

play31:10

しまうへお金が出ていくってことははいお

play31:13

金って誰かに働いてもらえる日本の人に

play31:16

働いてもらうチケットだったわけじゃない

play31:17

ですかはいはいはいだから将来彼らが外国

play31:20

に出てたお金はよしじゃこのお金使って

play31:22

日本の人に働いてもらうってことにああう

play31:24

うんなっちゃうそうかじゃあばらまくなら

play31:28

うん日本企業のその技術の向上うんとかに

play31:33

ばらまいた方がいいってことですかまそう

play31:35

ですよねだけどそこでばらまいて技術が

play31:38

結局なくて技術者になくてえ外国に頼ろう

play31:40

とかそこで外国の商品買わなきゃてなっ

play31:43

ちゃああいやあなんか出口がなかなかや

play31:48

やばいですねめちゃくちゃやばいのに株価

play31:51

が上がったら日本は大丈夫だっってお

play31:53

なんてお花畑なんだて僕は思っちゃうん

play31:55

ですよええ

play31:57

しかもその株価もどんどん海外にねそうね

play32:00

通したお金も海外に流れちゃううわやばい

play32:03

やばいやばいですよねそのお手伝してまし

play32:05

たよだって海外の話とかもしてたじゃない

play32:07

ですかはい全世界で行く俺感じそう

play32:10

もちろんねそういうのも個人の資産では

play32:12

大事なことだしだけど一方で国のことを

play32:15

考えなきゃいけなくてはいうわあ国の中で

play32:19

それがはあえちゃんとねが頑張る人がい

play32:22

なきゃいけない働く人がいなきゃいけない

play32:23

あ世界と戦える商品を作る作ることは必要

play32:26

ですよねなるべく自刻のものを使ってそう

play32:29

そううわあこれ確かに岸田さんに見て

play32:33

ほしいすね見見てほしいですねそうなん

play32:37

ですよ勉強になるうんこの今これでえ説明

play32:41

したのは貿易の話なんですけどはいこの

play32:43

貿易以外に日本ってその海外に投資してる

play32:46

ものが海外に資産持ってたりするからその

play32:48

所得っての入ってくるんですよはいはい

play32:50

入ってくるんだけれどそれはあくまでもお

play32:54

金がある人たちがドルで稼いでるだけだ

play32:57

はい別にで資産が増えましたの投で儲かり

play33:01

ましただけどそれでわざわざを買おうと

play33:04

思わないですよね確に円に通したがない

play33:06

からそしたらじゃそのお金は海外に残った

play33:08

ままでもう1個の貿易の方のお金はえ海外

play33:11

から買ってこなきゃいけないからドを買わ

play33:13

なきゃいけないうんだから円安になったん

play33:15

ですよ

play33:17

はあそういう仕組みだったんすねちょっと

play33:20

救いがなくないですかそうなんですよね

play33:22

これゴールで救いまで行けるんですかける

play33:24

んですかゴーはいでもこれ分かったけどま

play33:27

ちょっとうん自分のお金は関わらないので

play33:30

まそう思っなんでこれを学ばなきゃいない

play33:32

のかなってもちょっと思うんですよねだ

play33:34

けどそうこれでもちゃんと知っとかないと

play33:37

僕あの前安倍さんとかと話してて感じたん

play33:39

ですけど政治家の方とかと話してて思うの

play33:41

は政治家はそれが正しいと思ったとしても

play33:45

世論がそうじゃないとうんそうか例えばね

play33:48

少子家とある議員さんが言ってたんです

play33:50

けど日本で働く人が増えを増やすには少子

play33:53

対策ちゃんとしなきゃいけませんでも少子

play33:56

対策はいの話を掲げると地元に書いた時に

play34:00

あんたあのもう若者ばっかり見て俺たちの

play34:03

こと見捨てたんだねとああ言ってくるお

play34:05

じいちゃんおばあちゃん実際いたりするん

play34:07

ですようんでもそういう人たちのあの

play34:10

みんなの本当に考え方が変わんないとはあ

play34:14

ね例えばそのみんなが変るって意味では

play34:16

例えばスイスとかだとはい何か物を買う時

play34:19

にそれが自分の国の商品なのかどうかって

play34:23

うん考えるんですようんへえでも本当に

play34:26

それ考えて買わなけですよねうん何か

play34:29

スーパーとかそのショッピングモールとか

play34:31

手に取る時にそんなこと意識して買った

play34:34

ことないですもんねうんはえそっかこれが

play34:38

社会的金融教育化ですねええあの働く人が

play34:42

重要っていうの分かったんですけどこの

play34:44

デジタルが進んでAIがこう人々にとって

play34:47

変わることが言われてると思うんですけど

play34:51

これはどうなるんですかねま仕事減ります

play34:54

よねはいはいはい仕事減るからはいなんか

play34:57

まずいんじゃないのっって話あるんだ

play34:58

けれど実は仕事減らすことがはい物価が

play35:03

下がって賃金が上がることに繋がるんです

play35:05

よええええ追いつかない追いつかないまた

play35:09

謎めいたちょっと仕事がなくなった人たち

play35:12

は新しいものを作るわけですよ

play35:14

iPhoneとかNetflixを作って

play35:16

くれたんですよだけどあそうだ海外企業

play35:20

そううわあああここで繋がってくんですね

play35:23

年金問題を解決するにははいどうしたら

play35:27

いいでしょうかとみんなで新人さやって

play35:30

そうですねえ老後までに5000万貯める

play35:33

んですよねはいみんなでお金を貯める

play35:35

ことってできないんですよああう今僕

play35:39

めちゃくちゃ問題だと思ってるのが高校の

play35:41

金融教育始まってるんです投資大事ですよ

play35:44

とうんアメリカ株買ううんうん資産形成

play35:47

大事だって言うんだけれどいや違うだろう

play35:50

とほお金がないし能力がある若者に投資

play35:54

する側に回れってバカじゃん

play35:57

これ本気で思うんですよどういう人がお

play36:00

金持ちになってるか上位に入ってる人の

play36:03

ほとんどが起業した人なんですよね彼ら

play36:05

若い頃に米株に投資しようとかそんなこと

play36:08

頑張ってたはずがなくてそうそっか物を

play36:10

作ってる人たですね兄さんのプロと入って

play36:12

こないですねさんこれ入ってこないですよ

play36:14

ねいいタイミングでこの回来たかもしれ

play36:17

ないいやそうですよ

play36:18

[音楽]

play36:25

ねマネースキルセットをご覧の皆様ご視聴

play36:29

いただきありがとうございますこの

play36:31

コンテンツでは株住宅保険などあらゆる

play36:34

金融のプロフェッショナルから資産運用に

play36:36

必要なスキルセットを学んでいきます我々

play36:39

だけでなく見ている皆様とも一緒に学んで

play36:41

いきたいのでこんなことを学びたいこんな

play36:43

ゲストを呼んで欲しいなどなどそうそう

play36:45

いった声もですね是非コメント欄に投稿し

play36:47

ちゃってくださいはいチャンネル登録高

play36:49

評価よろしくお願いしますよろたの

play36:54

です

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?