【要約】 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者――富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣【小林 義崇】

フェルミ漫画大学
11 Mar 202322:40

Summary

TLDRこのスクリプトは、望月リンが国税専門官としての経験を基に、小林義高さん著書『あなたの隣の億万長者』の内容を紹介しています。富裕層の習慣29点を解説し、無駄遣いをせず、教育費への投資や株式投資、不動産購入、借金の正しい使い方、持ち家での生活、仕事への情熱、礼儀正しさ、ペット飼育の重要性などを挙げ、お金持ちになる方法を提案しています。この本は、富裕層の実態を知ることで金持ちになる方法を学ぶことができるとされています。

Takeaways

  • 💰 富裕層は無駄金を使わない、1円たりとも大切にします。
  • 🛍️ 富裕層は品質良き物品を選び、長期的に使い続けることが重要視しています。
  • 🏫 教育費には多くのお金をかけ、高い学歴を目指すことが富裕層の特徴です。
  • 💼 富裕層は株式への投資を好み、資金を増やすために資産に変えることを心がけます。
  • 🏠 不動産を所有することは富裕層にとって大きなポイントであり、借金を背負って不動産を購入することも一般的です。
  • 🏡 富裕層は賃貸暮らしではなく、持ち家に住むことが多いです。
  • 💼 仕事が最も重要な趣味であり、経済的な成功を通じて自己実現を目指すことが富裕層の傾向です。
  • 🎩 富裕層は礼儀正しく、独特の落ち着いた雰囲気を持ち合わせています。
  • 👪 富裕層は子供が多く、家族を囲むことが幸せを感じる要因の一つです。
  • 🐶 ペットを飼うことで生活の潤いを得、ストレスを軽減することも富裕層が好む理由の一つです。
  • 🌱 富裕層は教育、ビジネス、不動産、株式への投資を通じて資産を成長させ、貧困から脱却する方法を模索しています。

Q & A

  • このスクリプトはどのようなテーマを持っていますか?

    -このスクリプトは、富裕層の生活習慣や価値観、投資戦略について解説しており、金持ちになるためにはどのような行動をとるべきかを示唆しています。

  • 富裕層はなぜ無駄金を使わないのですか?

    -富裕層は、お金を稼ぐだけでなく、お金を守ることにも力を入れることが重要だと考えています。彼らは無駄な出費を避け、効率的にお金を使い、より富裕を築くことができます。

  • 富裕層はなぜ教育費に多くのお金をかけるのか?

    -富裕層は、教育が収入を高めるための重要な要素であると認識しています。高い学歴を持つことで、資本主義社会で生き抜くために必要な能力を身につけることができるため、教育費への投資は彼らにとって大きな価値があるとされています。

  • 富裕層はどのような投資を好みますか?

    -富裕層は、無駄なことのない投資を好みます。例えば、株式投資は銀行に預金よりも報酬が高く、長期的な資産形成に役立つとされています。また、不動産への投資も富裕層にとって重要な投資先の一つです。

  • 不動産を所有することにどのようなメリットがありますか?

    -不動産を所有することにより、家賃収入を得ることができ、長期的な安定した収入源となります。また、不動産は資産の一种であり、時間の経過に伴い価値が増加することもあります。富裕層は不動産を所有することで、経済的な安定と成長を追求しています。

  • 富裕層は借金を如何看待していますか?

    -富裕層は借金を資産形成のための手段として見ています。例えば、不動産購入のための資金調達として適切な借金を借入し、将来的に返済計画を立てることで、資産を増やすことができます。しかし、無駄な借金は避け、リスクを最小限に抑えることが重要とされています。

  • 富裕層はなぜ持ち家に住む傾向がありますか?

    -富裕層は持ち家に住むことで、家賃を支払うことなく、自宅の管理や維持に全ての権利を持っているため、より自由に生活することができます。また、持ち家は資産の一つであり、長期的には価値があるとされています。

  • 富裕層の人々はなぜ仕事が趣味となりますか?

    -富裕層の人々は、仕事を通じて自己実現や社会的地位、尊敬を得ることができます。彼らは仕事によって創造性や影響力を発揮し、喜びや達成感を得ることができるため、仕事が趣味となります。

  • 富裕層はどのように礼儀正しくあるように求められていますか?

    -富裕層は、経済的な豊かさからくる精神的な余裕を持ち、礼儀正しく振る舞うことが期待されています。彼らは社会的地位や影响力を有しているため、礼儀正しさは彼らの社会的形象を保つためにも重要です。

  • ペット飼育は富裕層にとってどのような意味を持っていますか?

    -ペット飼育は富裕層にとって、生活の潤いを与える要素であり、守るものがあることで頑張る活力が生まれます。また、ペットはストレスを軽減する効果があるため、心の健康にも良い影響を与えています。

  • 富裕層の生活習慣は私たちにどのような教訓がありますか?

    -富裕層の生活習慣から学ぶことは、無駄な出費を避け、投資や教育への資金を適切に分配することが重要であるということです。また、彼らの礼儀正しさや家族への愛情、そしてペットへの情熱は、豊かな心を育むための良い模範となっています。

Outlines

00:00

🌟 金持ちになる秘密の習慣

この段落では、小林義高さんによって書かれた本により、金持ちになる方法が紹介されています。金持ちになるには、お金に関する行動や価値観を学び、それを実践することが重要です。著者は、国税専門官としての経験を交え、富裕層の行動パターンを分析し、彼らが共有する習慣を29点までリストアップしています。例えば、無駄な出費を避け、お金を使った上で長期的に価値があるものに投資することが挙げられます。また、教育費への投資や、株式への投資も重要視されています。これらの習慣を学んで実践することで、金持ちになる道が開けるでしょう。

05:02

📚 教育費への投資

第二段落では、富裕層が教育費に多くのお金をかける理由が説明されています。教育費への投資は、学歴や頭の良さを向上させることに繋がり、資本主義社会での生活をより容易に過ごすことができます。総務省のデータからも、富裕層は塾や習い事などの教育費を多く出していることが示されています。また、学歴が高いほど生涯賃金が高くなるため、教育こそが最大の投資と言えるでしょう。さらに、海外留学を通じて英語を学び、帰国後には大きな差をつけることができることも触れられています。

10:04

💼 株式投資と不動産の重要性

この部分では、富裕層がなぜ株式投資や不動産を重要視するのかが説明されています。銀行に預金をしてもお金は増えませんが、株式投資を通じてお金に働くことができるのです。富裕層は、銀行預金よりも株や不動産への投資を好むとされています。また、日本の銀行預金には超低金利が適用されていますが、アメリカでは銀行預金だけでも毎年約4%増えることができるため、国際的な視点での資産運用も重要です。さらに、不動産を持つことは、家賃収入を得る上での安定を提供し、資産形成の鍵となります。

15:06

🏠 不動産への投資と持ち家のメリット

この段落では、富裕層が不動産への投資と持ち家での生活を選ぶ理由が述べられています。不動産を所有することは、家賃を抑え、長期的な安定と富裕をもたらすためです。銀行から融資を受けて不動産を購入することも、富裕層にとっては合理的な選択肢として考えられています。また、持ち家に住むことで家賃を支払うことなく、より自由な資金を他の投資に活用できることも触れられています。富裕層の多くは、賃貸ではなく持ち家に住むことが好まれており、これは彼らの安定した資産形成戦略の一環です。

20:06

💼 仕事作为生活的乐趣

富裕層の中には、仕事が一番の趣味である人が多いことが述べられています。調査によると、資産を有する富裕層の趣味は、ビジネスが1位、慈善活動や株式投資が続きます。これは、仕事が生きがいを提供し、自己実現や社会的地位、尊敬、さらには経済的な利益をもたらすからです。富裕層の人々は、自分が稼いだお金を再投資し、成長を続けることができ、それによってさらに富裕になることができます。

🌟 礼儀正しい落ち着いた雰囲気

この段落では、富裕層の人々が礼儀正しく、独特の落ち着いた雰囲気を持っている理由が説明されています。経済的な豊かさは精神的な余裕をもたらし、それが礼儀正しさや落ち着いた雰囲気に反映されるとされています。また、富裕層は、他の人から尊重されることで喜びを感じ、それが彼らの礼儀正しさや落ち着いた雰囲気形成に寄与しているとされています。

🐾 ペット飼いと家族構成

最後の段落では、富裕層の人々がペットを飼う理由と家族構成について述べられています。ペットは生活への潤いを与え、守るべき存在がいることで活力を与えるそうです。また、富裕層の家族構成は、配偶者と子供2人での構成が多いとされています。男性の場合、高学歴で高収入であれば子供を持つ割合が多くなることが示されています。家族やペットを守る喜びや責任感が、富裕層の人々が働き続ける動機となるとされています。

Mindmap

Keywords

💡国税専門官

国税専門官とは、国税局に勤務し、税金の取り扱いや納税者のサポートを担当する公務員です。本動画では、望月リンが国税専門官として23年間勤務した経験を持ち、その知識を元に裕福層についての解説を行っています。

💡フリーライター

フリーライターとは、独立して書く仕事をすることを職業とする人です。望月リンは、国税専門官としての経験を活かし、フリーライターとして金融や経済に関する書籍や記事を執筆しています。

💡富裕層

富裕層とは、経済的に豊かな状態にある人々を指します。本動画では、小林義高さんが書かれた本に基づいて、裕福層の習慣や生活スタイルについて解説しています。

💡無駄金

無駄金とは、必要なく浪費されるお金を指します。動画中では、富裕層は1円たりとも無駄金を使わないという観点から、彼らの財産管理の重要性や節約の価値観について説明されています。

💡教育費

教育費とは、子供の教育に必要な費用を指します。本動画では、富裕層は教育費に多くのお金をかける傾向にあるとされ、それが彼らの子孫の将来の成功につながる理由として説明されています。

💡株式投資

株式投資とは、企業の株式を購入し、その企業の成長や利益に寄与することを指します。動画中では、富裕層は株に投資していることが示され、それが彼らの財産の増加に寄与する投資戦略として解説されています。

💡不動産

不動産とは、土地や建物を指す不動産資産です。本動画では、富裕層は不動産を所有し、それを通じて経済的な安定や成長を追求していることが説明されています。

💡借金

借金とは、お金を借りることで生じる債務を指します。動画中では、富裕層が不動産を購入するために借金をすることがあるが、それは長期的な投資視点からの戦略的な借金であることが強調されています。

💡礼儀正しい

礼儀正しいとは、社会的なマナーやエチケットを守ることを指します。本動画では、富裕層は礼儀正しく、独特の落ち着いた雰囲気を持っていることが示され、それが彼らの社会的地位や人格的魅力を高める要素となっていることが説明されています。

💡ペット

ペットとは、飼い主によって飼われている動物を指します。本動画では、富裕層はペットを飼っていることが示され、ペットは彼らの生活に潤いを与える存在であり、ストレスを軽減する一つの方法ともなっていることが説明されています。

💡自己肯定感

自己肯定感とは、自己に対する好意や評価を持つ感情を指します。本動画では、寄付することで自己肯定感が上がることが言及され、それは個人が社会に貢献することで得られる心の満たしさや喜びであることが説明されています。

💡納税

納税とは、国や地方自治体に対して税金を支払うことを指します。本動画では、納税が当たり前の行為であることが述べられ、それが国民の義務として認識され、社会の安定と発展に貢献する重要な役割を持っていることが強調されています。

Highlights

富裕層は1円たりとも無駄金を使わない

お金持ちになる方法は富裕層の実態を知ること

著者は国税職員として多くの富裕層を見てきた

富裕層はお金を守ることにも力を入れている

お金持ちは質素な生活を送ることが多い

教育費にたくさんお金をかける理由

富裕層は株に投資している

不動産を持つことがお金持ちになる大きなポイント

富裕層は借金をして不動産を買う

賃貸ではなく持ち家に住む理由

富裕層は仕事が一番の趣味

富裕層は礼儀正しく、独特の落ち着いた雰囲気を持っている

富裕層はペットを飼っている

富裕層の家族構成は配偶者と子供2人が多い

お金持ちは無駄なことにお金を使わず、リターンのあるものにお金を使うことが多い

貧乏になる人は目の前の欲求を満たすためにお金を使う傾向がある

お金を増やすためには論理的に考えることが大事

死に物狂いで不動産を持くと世界が変わるかもしれない

Transcripts

play00:00

はい

play00:01

望月リンです今回は国税専門官として東京

play00:04

国税局23年間

play00:06

勤務し現在はフリーライターとしてお金に

play00:09

関することを中心に書籍や雑誌Web

play00:12

メディアで執筆している小林義高さんの

play00:14

書かれた

play00:16

元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣

play00:19

の億万長者

play00:21

富裕層に学んだ一生お金に困らない29の

play00:24

習慣を解説していきますこの本は一言で

play00:27

言うと

play00:28

富裕層の実態を知ることでお金持ちになる

play00:30

方法を教えてくれる本だお金持ちになる

play00:34

方法かはぁお前は今お金に困ってないか

play00:38

もちろん困っていますよ

play00:40

働いても働いても税金が高くてお金が

play00:43

たまらないしゲームの課金もしなきゃいけ

play00:45

ないし車の維持費は高いしおまけに宝くじ

play00:49

は当たらないしマンションの家賃も高いし

play00:51

本当にみんなどうやってやりくりしてるの

play00:54

か不思議ですねいや別にゲームの課金する

play00:58

必要ないだろう

play00:59

そうですけど

play01:01

欲しいものを買いたいじゃないですか

play01:03

残念だがそうやって本能のままに生きて

play01:06

いると

play01:07

永遠にお金に悩む人生を送ることになるぞ

play01:11

なんでですかなぜならお前は

play01:14

貧乏になる人の行動をまんまと取って

play01:16

しまっているからだ

play01:18

貧乏になる人の行動実際に著者が国税職員

play01:22

として多くの富裕層を見てきて分かったの

play01:25

は彼らにはお金の使い方や行動そして価値

play01:28

観や態度などに多くの共通点があること

play01:31

だったお前はそれとは真逆の行動をとって

play01:34

いるそうなのかそんな富裕層の行動を知れ

play01:38

ばお金持ちになる人はなるべくしてお

play01:41

金持ちになっていることに気づけるし逆に

play01:44

貧乏になる人がなぜ貧乏になってしまうの

play01:46

かにも気づくことができるうーんでも僕が

play01:51

お金持ちと同じ行動を取ったとしてもお

play01:53

金持ちにはなれないと思うんですけどね

play01:55

まあ確かにすぐに変化することはできない

play01:58

だろう

play01:59

だが今立っている居心地の悪い場所から

play02:02

少なくともどちらに向かって歩み出せばお

play02:05

金持ちに近づけるかのヒントにはなる

play02:07

だろうそうやって少しずつ行動の角度を

play02:10

変えていくことで

play02:12

徐々にお金持ちになる道が開けてくるのだ

play02:14

今日の授業を受ければそんな1億円以上の

play02:18

資産を持つ富裕層の実態を知ることでお

play02:21

金持ちになる方法を知ることができるよう

play02:23

になるだろうそれでは早速事業を開始する

play02:26

心して刮目せよよろしくお願いします

play02:31

1つ目は

play02:32

富裕層は1円たりとも無駄金を使わないだ

play02:35

play02:36

富裕層は1円たりとも無駄金を使わないか

play02:39

あーなぜ富裕層は1円たりとも無駄金を

play02:43

使わないのかと言うとそれはお金を稼ぐ

play02:46

だけじゃなくてお金を守ることにも力を

play02:48

入れなければ

play02:50

富裕層で居続けることはできないからだ

play02:53

実際に国税職員として出会ってきたお

play02:57

金持ちたちの中には電話代のような小さな

play03:00

費用でもケチる人が多かったり部屋の中の

play03:02

ものが驚くほど少なかったり

play03:05

服はユニクロや無印良品などのカジュアル

play03:07

な服の人が多かったそうだ中には10億円

play03:11

以上の資産があるのに車を持っていなかっ

play03:13

たりもしくはボロボロの軽自動車に乗って

play03:16

いる人もいたでも高級車に乗っている人も

play03:19

いるじゃないですか高級車を買うのはまあ

play03:22

節税だろうなまた総務省の家計調査による

play03:25

play03:26

収入の高い人ほど

play03:28

毎月の食費や住居費水道

play03:31

の割合が下がっているまあお金持ちだから

play03:34

と言って食べ物を2倍食べられるわけでも

play03:37

ないしお風呂が2倍大きいわけでもないし

play03:40

毎日ステーキとかデザートとか食べてたら

play03:42

体壊すからなこのようにお金持ちは

play03:46

意外と質素な生活をしている人が多いんだ

play03:48

なうーんでもお金持ちの人っていい服とか

play03:53

高級な腕時計とか思ってるじゃないですか

play03:55

うむそれはいいものを買って長く使って

play03:59

いる部分があるということだな長く使うか

play04:02

あー例えばアウターやブーツ

play04:06

腕時計またはブリーフケースなどはいい

play04:08

ものを一つ買ってお手入れし続ければ長く

play04:11

お気に入りのものを使い続けることが

play04:13

できるこのように

play04:16

少々高額でも品質がいいものを買うときは

play04:18

大事に長く使おうという意識が芽生えて

play04:21

かえって節約になることもあるんだ

play04:23

なるほどお金持ちは意外と倹約家なんです

play04:27

ねはぁ

play04:29

ギャンブルなんて絶対にしないしそれこそ

play04:31

コーヒー1杯でも無駄なことにお金を1円

play04:34

も使いたくないのがお金持ちの価値観だ

play04:36

それに対してお前は今何か無駄遣いをして

play04:40

いないかうーんこういうのって自分では

play04:44

なかなか気づけないんですよねあそういえ

play04:47

ばNetflixに入っているのに2ヶ月

play04:49

くらい使っていないですねうむそういうの

play04:52

をお金持ちはすごく嫌うぞじゃあ金持ちが

play04:56

娯楽にジャブジャブお金を使っている

play04:57

イメージっていうのは

play04:59

妄想なんですかねというよりそういう人は

play05:02

見栄を張りたいだけの背伸びした小金持ち

play05:04

だしお金を娯楽にジャブジャブ使っていく

play05:07

人はいずれ沈んでいく人だろうなそうか

play05:10

このようにお金持ちほどとにかく無駄な

play05:14

ことにお金を使うことが心底嫌なんだここ

play05:17

では

play05:18

富裕層は1円たりとも無駄金を使わないと

play05:20

いうことを覚えておいてくれわかりました

play05:24

次はお金持ちは教育費にたくさんお金を

play05:27

かけているだな

play05:29

教育費にたくさんお金をかけているかああ

play05:33

なぜ倹約家のお金持ちたちが教育費に

play05:35

たくさんお金をかけているのかというと

play05:37

それはシンプルに学歴や頭がよければそれ

play05:41

だけ収入が高くなってこの資本主義社会を

play05:44

生きていきやすいからだまあそうですよね

play05:47

実際にさっき示した総務省のデータでもお

play05:51

金持ちになればなるほど

play05:53

塾や習い事などの1ヶ月の教育費が増えて

play05:55

いるよく見ると本当ですね一方お金がない

play05:59

人ほど教育費を使っていない残酷だなでも

play06:04

今の時代中卒とか考察でお金持ちの人も

play06:07

結構たくさんいるじゃないですかうむ確か

play06:10

に中小企業の社長やフリーランスにはそう

play06:12

いう人もいるなはいだがそれは学歴がない

play06:17

人がお金持ちになるにはもう実力で起業家

play06:20

独立するしかないからだまあそうか

play06:24

だとキーエンスには入れないですからね

play06:26

そうだなまた知っている人も多いと思うが

play06:30

中卒高卒

play06:32

専門学校卒大卒とでは生涯賃金がかなり

play06:36

違ってきてしまうそのため高卒や中卒のお

play06:39

金持ちだったとしても自分の子供には教育

play06:42

費をうんとかけて高学歴にしたり

play06:45

海外に留学させている人が多いんだ確かに

play06:48

お金持ちの子供ってたまに海外留学する人

play06:50

いますよねああ

play06:53

海外留学をして英語を覚えて日本に帰って

play06:55

きたりするともうかなり差をつけられて

play06:57

しまうからなさらに子供や孫に財産を残す

play07:01

よりも

play07:02

教育費をかけて

play07:03

稼げる人にする方が税金上も有効だつまり

play07:07

つまりだ

play07:08

教育こそ最大の投資ということだな学歴

play07:12

ってないよりはあった方が絶対にいいです

play07:14

もんね俺も自分の子供にはしっかりと教育

play07:17

費をかけようその前にお前は自分を

play07:19

しっかり教育した方がいいかももの

play07:22

悲しいここではお金持ちは教育費に

play07:25

たくさんお金をかけているということを

play07:28

覚えておいてくれわかりました

play07:30

次は

play07:32

富裕層はカブに投資しているだな

play07:35

株に投資している

play07:36

あーなぜ富裕層は株に投資しているのかと

play07:39

いうとそれは銀行にお金を預けておいても

play07:42

増えないからだな実際に日本では

play07:46

銀行に預金していてもお金が増えない

play07:48

だろう確かに超低金利ですもんねうめその

play07:52

ためお金をただ銀行に預けて眠らせておい

play07:55

ても意味がない一方アメリカでは

play07:58

銀行にお金を預けておくだけで

play08:00

約4%ずつ毎年増えていくだからアメリカ

play08:04

だとお金を銀行に預ける意味があるんだが

play08:07

日本だとそれがないからお金を銀行に

play08:10

預ける意味はほぼないのだなるほど

play08:13

富裕層はそういう無駄なことが嫌いだそこ

play08:16

でお金を

play08:17

株や不動産などの資産に変えてお金に働い

play08:20

てもらうようにするんだな

play08:22

お金に働いてもらうかよく聞く技ですね

play08:26

ほう実際に総務省の家計調査によると年間

play08:31

収入の高い人ほど預貯金の割合が減り

play08:34

株や不動産などの割合が増えている傾向に

play08:36

あるまた日本の場合

play08:39

働いて稼げば稼ぐほど税率が上がっていっ

play08:42

てしまうが

play08:43

株の税金は一律20%だ確かに20%は

play08:47

安いですねこれでも海外と比べると高いん

play08:50

だがマシな方だなそういった税金の面でも

play08:53

お金は預金ではなく株に投資した方がいい

play08:56

んだなでも株が下がることもあるでしょ

play08:59

もちろんそうだな

play09:02

株はリスクがあるからこそお金を増やす

play09:04

ことができるとはいえインデックス投資で

play09:07

アメリカに投資をしておけばかなり安定的

play09:09

かつリスクを抑えた状態で投資ができる

play09:12

インデックス投資に関しては今までの動画

play09:15

で散々説明してきたので他の動画を見て

play09:18

くれわかりましたまた著書によると

play09:21

富裕層の中にはスイスのプライベート

play09:23

バンクなどを利用して運用をしたりして

play09:26

いる人もいるそうだへーまあこれはハイ

play09:30

レベルだから普通の人はインデックス投資

play09:32

でいいぞここでは

play09:34

富裕層は株に投資しているということを

play09:37

覚えておいてくれわかりました次は

play09:41

富裕層はあえて借金をして不動産を買うだ

play09:44

play09:45

富裕層はあえて借金をして不動産を買うか

play09:48

なぜ富裕層はあえて借金をして不動産を

play09:51

買うのかというとそれは不動産を持つこと

play09:54

がお金持ちになる大きなポイントだと確信

play09:56

しているからだそんなに不動産ってすごい

play09:59

のか

play10:00

あーもうこの図でもわかる通りほぼお

play10:04

金持ちイコール不動産持ちと言ってもいい

play10:06

不動産を持つというのはオセロの角を取っ

play10:09

ている状態だなそして一度家賃が入り

play10:12

続けると時間が経つにつれてお金が増えて

play10:15

いくし他のビジネスみたいに浮き沈みも

play10:18

少ない確かに一度済んだら何十年と住み

play10:21

続けちゃいますもんね

play10:23

富裕層の中にはそんな不動産を親から相続

play10:26

したりするから他金持ちと貧乏な人とでは

play10:29

かなり決定的な差がついていくんだないい

play10:32

なぁでも僕みたいなサラリーマンが不動産

play10:35

を持つのは無理ですよそう簡単に諦めるの

play10:39

は早いかもしれないぞんなぜなら不動産と

play10:42

言ってもボロボロになった小さな戸建てを

play10:45

安いお金で買い取って少しリフォームして

play10:47

誰かに貸し出すことも可能だし

play10:50

銀行から融資をしてもらってマンションを

play10:52

買うことも可能だからだ

play10:54

でもそれは借金ですよねはぁだが富裕層の

play10:59

多くが借金をして不動産を買っているのだ

play11:02

借金をして不動産

play11:04

とはいえ空室や利回りなどを計算して数十

play11:08

年後におそらく返済できるというしっかり

play11:10

とした計算の上でお金を借りているんだ

play11:13

けどな不動産オーナーもそれなりのリスク

play11:16

を負っているんですねはぁ当然借金がある

play11:20

から最初は苦しいし最初に説明したように

play11:23

ブランド品やクルーザーみたいな贅沢品を

play11:25

買う余裕はないが長い目で見るとお金を

play11:29

返し終えて不動産だけが残る日が来るそう

play11:32

したらまた大きくお金を借りて不動産を

play11:34

買うこのループだこうなったら最強ですね

play11:38

はぁだが貧乏になる人はお金を借りて

play11:42

ブランド品や高級車

play11:44

腕時計などの負債を買って自分を満たそう

play11:47

とするそれではいつまでたってもお金持ち

play11:50

にはなれないどうせ借金をするなら資産を

play11:53

買わなければならないのだ

play11:55

毒を持って毒を制すみたいに

play11:58

借金をして借金を返済するイメージだな

play12:00

なるほどそんなこと考えたこともなかった

play12:03

なぁお金がないのなら頭を使わなければ

play12:06

ならないここでは

play12:09

富裕層はあえて借金をして不動産を買うと

play12:11

いうことを覚えておいてくれ

play12:13

了解です

play12:15

次は

play12:16

富裕層は賃貸ではなく

play12:18

持ち家に住むだな

play12:20

富裕層は賃貸ではなく

play12:22

持ち家に住むかはぁなぜ富裕層は賃貸では

play12:26

なく

play12:26

持ち家に住むのかというとそれはシンプル

play12:29

に自宅に住むことで家賃を抑えることが

play12:31

できるからだななるほど実際に総務省の

play12:35

データによると年収が高ければ高いほど

play12:38

持ち家の率が目に見えて高くなっていく

play12:40

このように年収と持ち家率は比例するのだ

play12:44

確かに明らかにお金持ちになればなるほど

play12:48

持ち家になるんですねはぁこの著者も相続

play12:51

税調査で多くの富裕層を見てきたそうだが

play12:54

賃貸住まいの富裕層は一度も見たことが

play12:56

ないという

play12:58

さっきも言ったがお金持ち

play13:01

=不動産を持っている人が多いだから家を

play13:05

借りることにお金を払いたくなくなるん

play13:07

だろうなそうかでも持ち家だと変な人が隣

play13:11

に引っ越してきたら簡単には引っ越せない

play13:13

じゃないですか

play13:15

そうだなだがある程度の収入や資産を持っ

play13:18

ている人であればそういうのもあまり気に

play13:21

ならないようだなというのはそもそも変な

play13:24

人が家の隣に引っ越してくることがほぼ

play13:26

ないからだえどういうことこれを見ろこれ

play13:30

はお金持ちの住んでいる場所だこれによる

play13:34

とお金持ちは東京に一番多いそして神奈川

play13:37

県愛知県大阪府

play13:40

埼玉県と続くしかも東京でも港区や千代田

play13:44

play13:44

渋谷区などの高級住宅地に住んでいるのが

play13:47

特徴だ

play13:48

こんな高級住宅地に住むのはある程度

play13:51

ビジネスで成功した人だけだろうだから

play13:54

そもそも変な人が隣に引っ越してくること

play13:57

があんまりないんだそうか

play14:00

ちなみに富裕層の中には自分が住みたい

play14:02

マンションを買ってしばらく生活して飽き

play14:05

たら別のマンションを購入して引っ越しし

play14:07

てそして前の住まいは賃貸に出して賃貸

play14:10

収入を得るという手法でマンションを頻繁

play14:13

に購入して天気を繰り返している人もいる

play14:15

そうだなんかすごいなぁここでは

play14:20

富裕層は賃貸ではなく持ち家に住むという

play14:22

ことを覚えておいてくれわかりました

play14:25

次は

play14:27

富裕層は仕事が一番の趣味であることが

play14:29

多いだな

play14:31

富裕層は仕事が一番の趣味かはぁなぜ富裕

play14:36

層は仕事が一番の趣味であることが多いの

play14:38

かというとそれは仕事が生きがいだからだ

play14:41

なるほど好きこそものの上手なれですね

play14:44

はぁ実際に調査会社であるウェルスXが

play14:48

42億円以上の資産を持つ富裕層の趣味を

play14:51

調べた結果1位がビジネス2位が慈善活動

play14:56

寄付サインがスポーツ4位が株式投資5位

play15:00

が教育6位がアウトドアになっている

play15:02

その他にも読書や庭いじりという人も

play15:05

多かったへぇやっぱり仕事かでも仕事が

play15:10

趣味ってなんか寂しい気がしますけど

play15:12

ねだって仕事人間ってことでしょまあ貧乏

play15:16

人はそういう風に考える人が多いな

play15:19

グーン仕事は自分の創意工夫によって人に

play15:24

影響を与えたり人を喜ばせることもできる

play15:26

しうまくやれば尊敬されて社会的地位も

play15:30

上がるさらには収入も増やすことができる

play15:32

し自己実現もできるビデオゲームだとプロ

play15:36

ゲーマーやゲーム実況者でない限り上手く

play15:39

ても人を喜ばせたり地位を上げることは

play15:42

できないさらに収入を増やすこともでき

play15:44

ないだろうそうですねそういう意味では

play15:48

仕事はかなり面白いゲームなのだなるほど

play15:52

ホリエモンとかは今でも精力的にビジネス

play15:54

をしていますもんねあーそのため富裕層の

play15:58

中には65歳を超えても退職することなく

play16:01

70歳80歳まで元気に働き続ける人が

play16:05

多いおそらくホリエモンなども同じだろう

play16:08

そうかあと2位の寄付ですけど

play16:12

寄付って楽しいんですかね

play16:14

寄付に限らず人に何かを与えるという行為

play16:17

は本来とても気持ちがいいものだお前も

play16:20

一度500円くらいでいいからコンビニで

play16:23

の寄付をすると自分が生きということが他

play16:25

の誰かのためになっている気がして

play16:28

清々しい気持ちになるはずだぞそうなのか

play16:32

ちなみにリンさんはギフトがするんですか

play16:34

私は猫カフェに行ったついでに保護猫の

play16:37

寄付を1000円払って寄付するんだが

play16:39

それをすると非常に気持ちがいいな私が

play16:43

生きていることが保護猫のためになって

play16:45

いるわけだからな自己肯定感上がるぞへー

play16:50

納税は当たり前の行為だしふるさと納税は

play16:53

返礼品を受け取ってしまうから役に立って

play16:55

いる気分にはならないが

play16:57

寄付はシンプルに自主的に相手に一方的に

play17:00

与える行為だからモロに役に立っている

play17:02

感じがするのだこればっかりは言葉でどれ

play17:05

だけ説明しても実際に体験してみないと

play17:08

わからないだろう

play17:09

ちなみに水野賢也さんの書かれたベスト

play17:12

セラーである

play17:13

夢を叶えるゾウでもコンビニでお釣りを

play17:16

寄付しなさいと書かれているなそうなのか

play17:19

とはいえまずは自分のビジネスや不動産

play17:23

株に投資をしてうまくいったらそのの一部

play17:25

を寄付していくのがいいだろう内緒では

play17:28

触れないからなそうですねここでは

play17:32

富裕層は仕事が一番の趣味であることが

play17:34

多いということを覚えておいてくれわかり

play17:36

ました次は

play17:39

富裕層は礼儀正しく

play17:41

独特の落ち着いた雰囲気を持っている人が

play17:43

多いだな

play17:45

富裕層は独特の落ち着いた雰囲気を持って

play17:47

いるはぁなぜ富裕層は礼儀正しく独特の

play17:51

落ち着いた雰囲気を持っている人が多いの

play17:54

かというとそれはお金があることが精神的

play17:56

なゆとりになっているからだろう金持ち

play18:00

喧嘩せずってやつですかそうだ実際に著者

play18:03

が現役の事業者などに対して所得税の調査

play18:06

に行くとだいたい嫌がられたり怒鳴られ

play18:09

たりして強い抵抗に合う場面が少なく

play18:11

なかったそうだへぇまた帰れと怒鳴られる

play18:16

ことや家にいるはずなのにチャイムを

play18:18

鳴らしても無視されることも多かったまぁ

play18:22

相手からしたらたくさん税金を払っている

play18:24

のに色々と疲れるのが嫌なんでしょうね

play18:26

ふむそれが富裕層の相続税調査の時は

play18:31

むしろ丁寧に対応してもらえることが

play18:32

明らかに多かったという

play18:35

丁寧って例えば

play18:37

富裕層の家庭に行くと手作りのケーキが

play18:40

用意されていたりまたは特別な豆を使った

play18:43

コーヒーを振る舞われたりしたそうだへー

play18:46

上司から食事の提供を受けてはならないと

play18:49

言われていたので

play18:51

毎回断るそうだがとにかく富裕層たちは

play18:54

礼儀正しく

play18:55

むしろあちらから歓迎されるような状態

play18:57

だった

play18:58

礼儀正しさって重要ですもんねたまに運転

play19:01

の違反でごねる人がいますけどあれ

play19:03

ただただ時間の無駄ですもんねそうだな

play19:07

礼儀正しくすることは誰でも自分の意識

play19:10

次第でできるからまずはそこから真似する

play19:12

のがいいと思うぞここではとにかく富裕層

play19:16

は礼儀正しく

play19:17

独特の落ち着いた雰囲気を持っていると

play19:19

いうことを覚えておいてくれはい

play19:22

最後は

play19:24

富裕層はペットを飼っているだな

play19:27

富裕層はペットを飼っているかはぁなぜ

play19:31

富裕層はペットを飼っているのかというと

play19:33

それはペットがいると生活に潤いが出るし

play19:36

何か守るものを持っていると

play19:39

頑張る活力になるからだ実際に相続税調査

play19:42

で富裕層の自宅に行くとペットを目にする

play19:44

ことが多かったそうだそれこそ

play19:47

犬や猫鳥などいろいろなペットを見てきた

play19:50

そうだが特に大型犬を飼う富裕層が多かっ

play19:53

たというゴールデンレトリバーとかそうだ

play19:56

でも無駄な出費を嫌う富裕層がわざわざ

play20:00

結構なお金をかけて犬や猫を飼うのはなん

play20:03

か意外ですよねそれは生活の喜びのため

play20:06

だろうな

play20:07

ちなみに米国心臓学会の研究によると

play20:10

ペットを飼うことはストレス軽減にも

play20:12

役立つそうだへぇ

play20:16

ちなみに富裕層の家族構成とかはどうなん

play20:18

ですかふむやはり富裕層の人は家族の人数

play20:22

も多くなりがちだなだいたい配偶者と子供

play20:25

2人の構成が多いまた男性の場合は高学歴

play20:29

で高収入であるほど子供を持つ割合が多く

play20:32

なっているそう考えると

play20:35

富裕層はペットや子供などに囲まれている

play20:37

ということだな

play20:39

順風満帆な人生だなまあ自分がいくら稼い

play20:43

でも自分しか恩恵がないとつまらないから

play20:45

な自分が頑張ったら家族全員が豊かになる

play20:49

方が仕事もやる気になるだろうそうですね

play20:53

守るものがあれば頑張れ

play20:54

るっていうのはよくわかりますよここでは

play20:58

富裕層はペットを飼っているということを

play21:00

理解しておいてくれわかりました

play21:03

まとめだなお金持ちには共通点がある

play21:07

富裕層は1円たりとも無駄金を使わない

play21:09

いいものを買う場合はお手入れをして長く

play21:12

使うお金持ちは教育費にたくさんお金を

play21:15

かけている

play21:16

富裕層は株に投資している

play21:18

富裕層は不動産を持っている

play21:20

富裕層はあえて借金をして不動産を買う

play21:23

富裕層は賃貸ではなく

play21:25

持ち家に住む

play21:27

富裕層は仕事が一番の趣味

play21:29

富裕層は礼儀正しく

play21:31

独特の落ち着いた雰囲気を持っている

play21:33

富裕層は子供が多いしペットを飼っている

play21:36

だな特に気になった部分はあるかそうです

play21:40

ねやっぱりお金持ちは無駄なことにはお金

play21:44

を使わずに使った以上にリターンのある

play21:46

ものにお金を使うことが多いんですねそう

play21:49

だな基本はお金持ちがお金をよく使うのは

play21:53

教育費自分のビジネス不動産

play21:56

株の4つになっているこのように成長する

play21:59

資産にお金を投じることを徹底しているの

play22:01

だ一方

play22:03

貧乏になる人は目の前の欲求を満たすため

play22:05

にお金を使う傾向にあるそうですねなんか

play22:10

いろいろ考えさせられましたよしっかり

play22:13

考えてやっていかないとお金を増やすこと

play22:15

はできないですねはぁお金は本来自然界に

play22:19

ないものだから本能や直感に従っていても

play22:22

増やすことはできない頭を使って計算して

play22:25

時には欲を我慢して

play22:28

論理的に考えることが大事なんだ試しに

play22:31

死に物狂いで一つ不動産を持ってみると

play22:33

世界が変わるかもしれないなそれでは今日

play22:36

の授業は終わりだなありがとうございまし

play22:39

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
お金の使い方経済的_SUCCESS富裕層生活習慣投資戦略教育費株式投資不動産借金礼儀
Do you need a summary in English?