【誤解を解く:筋トレ×食事の正しい知識】筋トレ中もスイーツ食べてよし/筋肉増量・ダイエット摂るべき食材ベスト3/効率的にタンパク質が摂れる食材/卵は生より、温めろ/魚は生で食べよ

PIVOT 公式チャンネル
16 Sept 202327:56

Summary

TLDRこのビデオでは、タンパク質の重要性と適切な食材選びについて深く掘り下げています。特に、朝食におけるタンパク質の摂取の重要性、卵や青魚の摂取を推奨し、また植物性と動物性のタンパク質の比較、そしてダイエットと筋肉増量のための食事戦略についても触れています。また、サラダがビタミン源としては不十分であること、プロテインの利用の是非、そしてタンパク質摂取の誤解についても言及。栄養に関する誤解を解き明かし、健康的な食生活に役立つ情報を提供する内容となっています。

Takeaways

  • 😊 朝食が一日の中で最も大切で、ちゃんとした朝食を食べることが健康的
  • 👍 タンパク質をしっかり摂取することが筋肉増強に重要
  • 🥚 卵は毎日食べ過ぎることなく食べてOK
  • 🐟 青魚の脂肪酸は血管の健康改善に良い
  • 🍗 鶏胸肉はタンパク質が豊富で体の疲れも取ってくれる
  • 🌾 糖質もしっかりとることが大切
  • 🥗 野菜だけのサラダではビタミンを十分に摂取できない
  • 🍠 さつまいもは糖の吸収が遅くダイエットに適している
  • 🚫 清涼飲料水は糖分が高く体に悪い
  • 💪 プロテイン補助食品を使うことでタンパク質不足を補える

Q & A

  • 朝食を抜いてしまうことのリスクは何ですか?

    -朝食を抜くと血液中のタンパク質が減っていき、筋肉が壊れていくリスクがあるので避けたい。プロテイン飲料などで補給することが大切。

  • 筋肉増強に最適なタンパク質TOP3は?

    -卵、青魚、鶏胸肉の3つ。卵はコレステロールも問題なく、鶏胸肉は疲労回復にも効果的。

  • 減量する際にはどんな食材を選ぶべきか?

    -鶏胸肉、えびやいか、タコのようなタンパク質が多く脂肪の少ない海鮮、そして炭水化物としてはさつまいもがおすすめ。

  • トレーニング後に糖質をとるメリットは?

    -トレーニング後は糖質が体脂肪になりにくく、筋肉の回復・増強に使われるため。

  • 清涼飲料水は体に悪いのか?

    -糖質と脂肪の両方を一気にとってしまうことと、ビタミンB1を奪うことから控えたい。

  • サラダをとる意味はあるか?

    -ビタミンを十分に補給できるほどの量はとれないが、野菜由来の栄養素や食物繊維の意味で少しずつとることは大切。

  • 植物性と動物性、どちらのタンパク質がおすすめか?

    -動物性の方がタンパク質自体の質は高いが、植物性も血管の健康など特定の効能があるのでバランスよくとることが大切。

  • 脂肪はどのタイミングでとったらいいのか?

    -魚介類の脂肪は新鮮なうちに、肉類の脂肪は過剰にならない範囲で。脂肪そのものはそこまで多くとる必要はない。

  • プロテイン補助食品をとる意味は?

    -通常の食事だけではタンパク質が不足しがちなので、効率的に補給する意味が大きい。

  • 1日に必要なタンパク質の量は?

    -目安として、体重の2倍量。例えば60kgなら1日120gが理想。

Outlines

00:00

😋 サラダの栄養価についての説明

サラダにはほとんど栄養価がないことを指摘。ビタミン類はレモン1kg分を食べても必要量はとれないため、サプリメントが必要。ただし食物繊維などが含まれるため、便通改善などの効果はある。

05:01

😃 栄養学の情報が古いことへの指摘

我々の栄養学に関する情報が古くなっていることを指摘。医者間でも議論があり情報がアップデートされていないことを伝える。卵に関する栄養学的評価も変わったことに触れる。

10:02

🍳 筋肉増強に必要な栄養素

筋肉増強のためには卵・魚介類・鶏胸肉がベスト。炭水化物も必要だが、減量目的なら制限してもよいとアドバイス。

15:05

🥗 サラダチキンの評価

サラダそのものに栄養価はないが、サラダチキンのようにタンパク質を含む食材と組み合わせることで栄養バランスがよくなると評価。

20:06

🌱 植物性タンパク質の意義

植物性タンパクには血管の健康に良い成分が含まれる。動物性とバランスよく取ることが大切。

25:09

🥤 清涼飲料水の危険性

清涼飲料水は糖質もビタミンB1も急速に奪うので避けた方が良い。体脂肪増加、疲労の原因にもなりうる。

Mindmap

Keywords

💡タンパク質

タンパク質は筋肉をつくるために大切な栄養素です。ビデオでは、タンパク質の種類(動物性と植物性)や適切な摂取量、吸収の仕方などが詳しく説明されています。例えば、1食で吸収できるタンパク質は30グラムというのは誤りで、もっと多く摂取できることが述べられています。

💡朝食

朝食は1日の中で最も大切な食事であることが強調されています。朝にタンパク質を取ることで一番吸収効率が良く、体の筋肉も維持できると説明されています。体内時計に合わせた食事のタイミングが健康に良いことも述べられています。

💡減量

減量の際には、運動後の食事が脂肪になりにくいため大切だとアドバイスされています。運動をして体内の栄養を減らしておけば、食事を摂っても太りにくくなるということです。

💡

卵はタンパク質を含む食材として朝食におすすめです。ビデオでは、1日に制限なく食べてよいことや、生よりも温泉卵のように加熱したものが消化吸収に良いことが説明されています。

💡お酒

お酒は運動の効果を下げてしまうので、控えた方がいいとアドバイスされています。タンパク質の補給という観点から言っても、お酒の摂取は避けたほうがよいと述べられています。

💡野菜

野菜は食物繊維が含まれ便秘解消に良いなどのメリットはあるものの、ビタミンを十分に補給することは難しいと説明されています。サプリメントが必要になることもあるとのことです。

💡魚の脂肪

EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸を含む魚の脂肪は、血管の健康や免疫力アップなどに良いことが述べられています。健康のためには1日1回は食べることが推奨されています。

💡筋肉増強

筋肉増強のためには卵、魚介類(特に青魚)、鶏胸肉の3つが特におすすめの食材として取り上げられています。これらを中心に炭水化物と合わせて食べることがアドバイスされています。

💡減量食材

減量に適した食材として、鶏胸肉、イカやエビなどの貝類、さつまいもの3つが挙げられています。低カロリーでタンパク質も含まれるものという基準で選ばれていると考えられます。

💡清涼飲料水

清涼飲料水は糖質が高く、脂肪増加の原因になるため減量目的での摂取は避けるべきだと警告されています。

Highlights

サラダはビタミンがほとんど含まれていない

動物性タンパク質の方が植物性より吸収が良い

卵を加えると植物性タンパク質のバランスが改善される

一食で得られるタンパク質は30gまでというのは誤り

ダイエット中はトレーニング後の食事が最も重要

朝食をしっかり取ることが健康に良い

時間栄養学に基づき、朝にタンパク質を取るのが最適

生卵よりも加熱した卵の方が消化に良い

コレステロールに関する古い認識は更新された

青魚は健康に良く、焼くより生で食べるのがベスト

タンパク質と一緒に糖質も適量取ることで吸収が向上

ダイエットと筋肉増量には鶏胸肉、青魚、卵が推奨される

サプリメントからビタミンを補うことも一つの手段

筋トレ後に甘いものを食べると太りにくい

糖質の取り過ぎはビタミンB1の消費を早め、疲労の原因になる

プロテインの適切な摂取は筋肉増量に必要不可欠

Transcripts

play00:00

サラダ取った方がいいんですかサラダは

play00:02

ですねビタミンにほとんど入ってないです

play00:04

嘘でしょ

play00:04

[音楽]

play00:06

タンパク質も動物性植物性ある中で動物性

play00:09

の方が弾力バランスがいいその植物性の

play00:12

タンパク質のバランスも悪い原因

play00:14

卵1個加えると帳消しになります1食で得

play00:18

られるタンパク質というのは30gまでと

play00:20

それは大間違い

play00:22

ダイエット中の時に一番大事なのは

play00:25

トレーニングの後の食事ですね

play00:30

これはみんな喜びますね

play00:35

筋肉増量のためにこれは取るべきという

play00:37

食材ベスト3これもスーパーからなくなり

play00:41

ますよ

play00:45

ちょっとここからさらにじゃあ

play00:48

栄養編ということで皆さんの悩んでるん

play00:51

じゃないかなと思うんですね例えばその朝

play00:54

昼晩食事ありますけどなかなかそれぞれ

play00:56

しっかり食事が取れないっていう人も多い

play00:58

と思うんですけど食事っていうのはどう

play01:00

考えたらいいんですかしっかり3色まず

play01:02

取る必要はある最近はですね時間

play01:06

栄養学っていう言葉が出てきて何時に何を

play01:09

食べると一番健康にいいのかっていうよう

play01:11

なそういう分野が出てきたんですけれども

play01:14

それで分かってきたのがやっぱり朝食が

play01:17

一番大事なんですね朝食なんだ少し前に

play01:21

あの朝はバターコーヒーだけでちょっと

play01:25

ずっと断食して夕食食べましょうみたいな

play01:28

読みましたよその本もやりましたも私

play01:30

流行ったんですけれどもその時間栄養学

play01:33

から考えるとやっぱり朝ちゃんと食べる

play01:36

ことが大事

play01:38

タンパク質とかも朝取ると一番吸収が

play01:41

これ朝を抜く人多いんですよね

play01:45

でもできれば朝ちゃんと食べてその後

play01:48

ちょっと軽くして

play01:50

夕食も軽くするそのようにした不安が

play01:52

例えば断食するにしても朝いっぱい食べて

play01:55

他を減らした方がずっと健康にはいいと

play01:57

いうことがわかってきてます朝食時間とし

play02:01

たら何時ぐらいなんですかねだいたいもう

play02:03

6時から10時ぐらいの間でいいんですか

play02:05

そうですね一般的な朝のタイミングでいい

play02:07

んですけれどもそれってその人の生活

play02:09

リズムでいいです例えば夜勤の人だったら

play02:12

普通の人と全然違うリズムなんですけれど

play02:15

もその人にとっての朝ですねそこを

play02:18

しっかりとこの時のそのしっかりというの

play02:22

play02:23

タンパク質も例えばお米を食べた方がいい

play02:25

とかパンでもいいですよとかこの辺のこの

play02:27

バランスというのは何かアドバイスあり

play02:30

ますか

play02:33

一番

play02:35

栄養と言いますと

play02:36

炭水化物

play02:38

タンパク質

play02:39

脂肪あとビタミンミネラルってあります

play02:41

けれどもなんといってもタンパク質が一番

play02:43

大事やっぱりそうなんですねまあタンパク

play02:47

質はプロテインとも言われますけど

play02:49

プロテインというのは一番大切なものって

play02:52

いう意味なんです英語のその語源というの

play02:56

play02:57

一番大切なものがまさにプロテイン

play03:01

タンパク質そして朝

play03:02

タンパク質を取った方が一番

play03:04

吸収がいいということがありますので朝の

play03:06

タイミングでタンパク質をちゃんと摂ると

play03:08

いうことですねということはそれこそ

play03:11

タンパク質ってまあ植物性も動物性もある

play03:14

と思うんですけど朝お肉でもお魚でも

play03:18

納豆とか

play03:18

豆腐とかそういう何でもいいんですかただ

play03:21

納豆とかだとちょっと量が取れないで

play03:24

タンパク質も動物性植物性ある中で

play03:27

植物性ってちょっとタンパク質のバランス

play03:30

があんまり良くないです動物性の方が断然

play03:32

バランスが

play03:33

いいあそうですかで一番いいのが卵です

play03:37

卵だからみんな嘘卵食べるんだボディ

play03:40

ビルダーは卵よく食べますね

play03:42

これよくできてますね

play03:46

さんですか朝

play03:49

卵をこう飲むみたいな

play03:54

ごめんなさいあのあれよくできてますね

play03:58

ただ生卵あんまり良くないです

play04:03

これがですね卵もちょっと面白い話があっ

play04:06

て生卵は消化があまり良くないで特に

play04:10

ちゃんと加熱した場合と生を比較すると生

play04:14

の方ってですね3個中1個分ぐらいも消化

play04:18

できなくなっちゃうん

play04:19

です上手くもったいないですからちょっと

play04:22

加熱するくらいが一番いいですじゃあ

play04:25

卵かけご飯もそういう意味ではちょっと気

play04:28

をつけた方がいいですね名前よりは

play04:30

ちょっと温泉卵みたいに

play04:31

軽く加熱して食べると消化も良くなります

play04:34

消化も大切な要素ですもんね

play04:38

卵だこれ朝は卵これ毎日食べてもいいん

play04:41

です毎日いっぱい食べちゃってください

play04:44

卵ってよく言いませんなんか1日1個まで

play04:46

だとか

play04:47

昔はですねあのコレステロールの関係で卵

play04:49

食べるといけないって言われたんです

play04:50

けれども今はそういう基準が全くなくなり

play04:53

まして変わってるんだ

play04:56

卵はもう本当にいくつ食べても大丈夫

play05:01

面白いもうあれですねもう

play05:03

昔のその栄養学の知識アップデートされ

play05:07

てると思うんですけどアップデートされて

play05:09

ないので我々の知識っていうのがなかなか

play05:11

なんかその止まってますね情報がねこれ

play05:14

ちょっと面白い話なんですけれども

play05:16

医者の間でもちょっと少し前まで

play05:19

議論がありまして

play05:21

医者の間で学会があるんですよね動脈硬化

play05:24

学会資質

play05:26

栄養学会というのがあってその2つで

play05:27

すごい

play05:28

激論があったんですまあでも結局

play05:31

卵は食べていいですよっていうような結論

play05:33

になったんです

play05:34

一致したんですねそこはやっぱり

play05:37

負けはなかなか認めなかったりするんです

play05:39

けれども

play05:40

結局最終的な結論としてはもう卵は普通に

play05:43

食べて大丈夫ですよ1個というのはむしろ

play05:45

少なくて23個ぐらい食べる方がむしろい

play05:48

というような結論にもなってきてますと

play05:50

いうことはじゃあ毎食入れてもいいですし

play05:53

11時じゃないです

play05:55

じゃあ朝その卵焼き2を摂取すると食べる

play06:01

というのでも

play06:02

十分いいですしそれを毎日継続してもいい

play06:05

ですよそうなりますそこの私タンパク質で

play06:08

伺いたかったのがよくそのトレーニングし

play06:10

ててもだいたい1色で得られるタンパク質

play06:12

というのは30gまでだとだからその

play06:15

プロテインとかもあれ結構入ってるじゃ

play06:18

ないですか30以上を

play06:21

タンパク質1食分で取ってしまうとそれ

play06:23

以上っていうのは基本的にあまり効果が

play06:25

ない意味がないと聞いたんですけどこれは

play06:27

正しいですかそれは大間違い

play06:30

大間違いだいたい普通の人のですね1日に

play06:34

とっているタンパク質量って60gぐらい

play06:36

なんですけれどもだとしたら例えば力士

play06:40

力士って1日2食です

play06:43

そうか1食30gしか吸収されなかったら

play06:46

力士も60gしか1日に吸収できないそれ

play06:50

であの体が維持できるかっていうとそんな

play06:52

わけないんですよね確かに

play06:55

ということは1回100g取っても吸収

play06:58

できます

play07:00

嘘誰今まで30って言った人

play07:02

そうだったんですかもちろん胃腸の調子が

play07:05

悪くて吸収されないとかはあるんです

play07:07

けれども問題がない人はちゃんと100g

play07:09

とかでも吸収されて

play07:12

吸収されてから必要がない分が出てくると

play07:15

いうことですねじゃあそこを

play07:18

勘違いして30までしか取らないというの

play07:22

は間違いということですねちゃんと取って

play07:25

いいといいです気にせずむしろタンパク質

play07:29

だったら

play07:30

積極的に取り入れていいですよということ

play07:33

ですねあとおすすめのタンパク質っていう

play07:36

のはありますかそうですね

play07:38

魚系がいいんですけれどもできれば青魚

play07:42

青魚ですね

play07:45

大阪からどういう風にして食べるのがいい

play07:47

でしょう焼いたりしとかそうですねできれ

play07:49

ばあんまり加熱しない方がいいこちらは

play07:51

ちょっと

play07:53

魚の油って悪くなりやすいですので加熱し

play07:56

てもちょっと悪くなってしまうということ

play07:58

もありますのでベストなのは

play08:00

寿司とか

play08:01

刺身とかカルパッチョとか

play08:04

じゃああれじゃないですかもう朝のお刺身

play08:07

定食なんて最高じゃないいいですね私

play08:09

みたい定食にちょっとまあ温泉卵とか色々

play08:12

完璧です

play08:12

完璧ですねあとはもうサバ缶とかイワシ感

play08:15

とかあの缶詰もOKですじゃあ

play08:19

積極的に朝入れていいですよ

play08:21

結構今よくできていまして本当にもう

play08:25

とれとれのものを館の中に入れてやっ

play08:28

ちゃいますので普通に

play08:30

釣ってスーパーに並んでっていう時間が

play08:33

ないので

play08:34

参加してないんですよ

play08:36

缶詰の方がむしろ新鮮というようなことも

play08:39

ありますのでサバ缶とかイワシ感とか

play08:41

すごく安いですしおすすめです私サバ缶

play08:44

大好きなんですよサバ缶だけでよくおやつ

play08:47

代わりで食べるぐらい好きなんですけど朝

play08:49

取った方がいいってことですねそうですね

play08:51

そういう意味ではねまあまあもちろん昼夜

play08:53

に取り入れてもいいんですけど簡単ですね

play08:55

一人暮らしの人とかでもね調理ちょっと

play08:58

面倒くさいなって思う時でも3番とか

play09:00

サバ缶卵だったらそんなにお金もかから

play09:03

ないですし

play09:04

タンパク質が取れますこの時の朝で言うと

play09:09

炭水化物はどうですかご飯も一緒に

play09:12

組み合わせて取った方がいいんですよと

play09:13

この辺りアドバイスお願いしますタンパク

play09:15

質が吸収される時にですねインスリンと

play09:17

いうホルモンが必要になるんですけれども

play09:18

この時に

play09:20

糖質があった方がそのインスリンが出

play09:23

やすいですのである程度糖質を取った方が

play09:26

タンパク質の吸収も良くなるということは

play09:28

あるんですけれどもやっぱり太りたくない

play09:30

という方そういう方はそんなには量はいら

play09:34

ないですいらない大きくなりたい筋肉ガン

play09:37

と増やしたいという人はいっぱい食べた方

play09:39

がいいということですので目的次第ですね

play09:41

それはじゃあ例えば私のようなもう少し

play09:47

筋肉を増量したいと思う人はお米ないし炭

play09:52

水化物何でもいいと思うんですよパンとか

play09:54

でもいいと思いますね

play09:56

シミとか鯖缶だと米のが合うかなと思うん

play09:59

でまあそういったもの一緒に

play10:01

撮った方がいいと少し

play10:03

減量したいとかそういう体重増やしたく

play10:05

ないなっていう人だったらそこは抜いても

play10:07

いいとそうですねはい

play10:09

炭水化物

play10:12

卵とかサバ缶となんかサラダみたいなこと

play10:15

ですね分かりました夜はやっぱり控えめの

play10:19

方がいいんですねそうですね夜は例えばで

play10:22

もトレーニングをどのタイミングである

play10:25

かっていうのも関係しますね普通に仕事し

play10:28

てその後トレーニングしてその後夕食と

play10:32

いうような方だとトレーニングの後の回復

play10:35

のためにちょっと食べた方がいいという

play10:37

こともありますので朝トレーニングする人

play10:39

だったら朝いっぱい食べた方がいいです

play10:40

けど夜トレーニングする人はその後の回復

play10:43

のためにある程度夜も食べた方がいいです

play10:46

これはトレーニングのタイミングってこと

play10:48

ですね

play10:50

一般に言うとやっぱり夕方から夜

play10:51

トレーニングする方が多いと思うのでそう

play10:54

いう方々は夜しっかり今みたいにタンパク

play10:57

質ナイシマ増強したいのであれば炭水化物

play11:01

を入れた方がいるということですね

play11:05

どうもかなり関心事だと思うんですけど

play11:06

これダイエットの場合も同じですかその

play11:09

食事のバランスっていうの

play11:13

ダイエットの場合も同じように考えて

play11:15

いただきたいんですけれどもダイエット中

play11:17

に一番大事なのはトレーニングの後の食事

play11:21

ですね今お話しましたけどトレーニング

play11:23

すると体内から

play11:25

栄養がなくなってそれがトレーニング後の

play11:28

食事で回復されるんですけれどもその

play11:31

トレーニングの食事で回復される時という

play11:33

のがその食べたものが

play11:35

脂肪にならないんです

play11:37

体の回復に使われますのでですので何か

play11:40

食べたいという時はトレーニングの後に

play11:42

食べるそうすると死亡にならない回復に

play11:46

回されるとだからそこにスイーツとかも

play11:48

食べたいというような方はトレーニングし

play11:50

た後に食べれば

play11:52

太らない

play11:55

これはみんな

play11:58

喜びますねじゃあそのさっきも聞きました

play12:01

けど前半で言ってたそのトレーニングも

play12:04

そこまで

play12:06

負荷が高くないものでいいわけですよね1

play12:09

日5分ぐらいでもいいっておっしゃって

play12:10

ましたけどもそういうトレーニングをした

play12:12

後に

play12:14

甘いものとか食べた方が

play12:16

断然早いですよってことですねそうすると

play12:19

太りにくくもなりますもんねそうですね

play12:21

同じトータルのカロリーが同じでも

play12:23

タイミングで太りにくくなるということ

play12:25

です

play12:26

これでも夜だとどうしても例えば飲み会と

play12:29

かですね会食ってあると思うんですけど

play12:32

極端な話そういう会食とかの前に

play12:35

トレーニングしてた方がいいというそうし

play12:38

ておけば飲み会で食べても太らないって

play12:39

ことですね

play12:41

そうなんだ

play12:43

ただし問題は

play12:45

飲んでしまうとトレーニングの効果が落ち

play12:48

ちゃうんですやっぱりお酒ですよねお酒

play12:50

アルコールがトレーニングの効果落とし

play12:53

ちゃうんですね

play12:54

完全になくなってしまうんですか出るには

play12:56

なんないです本来だったら100効果が

play12:59

あるところが60ぐらいになっちゃうそれ

play13:01

ぐらい低下するんですねだからなるべく

play13:04

トレーニングした日はお酒は控えた方が

play13:07

いいし

play13:09

摂取するにしても制限できるようにした方

play13:12

がより体にとってはいいということですね

play13:16

朝しっかりした場合のお昼とかなんか私

play13:20

結構朝抜いちゃって昼最初の食事なんで朝

play13:24

食べてないから

play13:25

昼ガッツリ食べようみたいな感じになる時

play13:27

あるんですこれは問題ないですかこれは

play13:29

問題ないですただ朝もうちょっと

play13:31

プロテインとか飲んでた方がいいですね朝

play13:34

食べないでいると寝ていてその間

play13:38

血液中の

play13:39

タンパク質がどんどん減っちゃうんですね

play13:40

そうすると筋肉が壊れちゃうんです

play13:43

なるほどですので朝起きたら1回ちょっと

play13:45

プロテインとか飲んでちょっと

play13:47

タンパク体内のタンパク質の量を増やして

play13:49

あげてその後ちょっと時間をおいてからお

play13:51

昼をちゃんと食べるそのようにした方が

play13:53

いいです何よりも人々はタンパク質を維持

play13:58

することですねよく分かりました私朝昼晩

play14:02

どこでとってもいいというかしっかり

play14:04

むしろ取った方がいいということです

play14:08

ビタミンとかこのサラダですよねこれも

play14:11

よく

play14:12

野菜とった方がいいからみたいなことで今

play14:15

かなりコンビニエンスストアでも気軽に

play14:17

サラダとか摂取できると思うんですけど

play14:19

サラダ取った方がいいんですかサラダは

play14:22

ですねビタミンほとんど入ってないです嘘

play14:24

でしょ

play14:27

嘘ちょっと必要体にとって必要な量の

play14:30

ビタミン例えばビタミンCで言うと体に

play14:33

とってまた例えば1日1gぐらいの

play14:36

ビタミンCはい必要なんですがそれを

play14:39

取ろうとするとレモン1kg食べないと

play14:41

いけない

play14:42

ただからはちょっと取りきれないですね嘘

play14:47

ちょっと今までの私のサラダ人生返して

play14:50

くださいよただお腹を満たすというような

play14:54

効果はあると思いますので例えば

play14:56

ダイエット中に初サラダでお腹を

play14:59

膨らませるっていう効果だったらありです

play15:01

ただお腹が膨らむってことは食べられない

play15:04

ということでダイエット中はいいんです

play15:06

けど

play15:06

筋肉を増やしたい時サラダでお腹を満たし

play15:09

てしまうと他の

play15:11

タンパク質が食べられないというような

play15:13

問題もあるはいこれでいかがですかサラダ

play15:16

とサラダチキンの組み合わせこれいかが

play15:19

でしょうこれはいいと思います

play15:20

最近だとあのサラダもかなりこういろんな

play15:24

食材を組み合わせたサラダこだわった

play15:27

サラダなんかもいろんな店で売ってると

play15:29

思うんですけどああいう例えばサーモンと

play15:32

かと組み合わせたものとかこういうサラー

play15:35

に関してはタンパク質も取れるからいいと

play15:36

そういうものは非常にいいですねサラダ

play15:39

そのものだけを摂取してもなかなか

play15:41

ビタミンは取れないよビタミンは期待でき

play15:44

ないですだとしたらビタミンって何から

play15:46

とったらいいんですか

play15:47

やっぱりサプリメントではあるんですね

play15:50

必要な量は

play15:51

野菜から必要な量のビタミンというのは

play15:53

なかなか取れないですよくあの言うじゃ

play15:55

ないですかそのビタミン何個分みたいな

play15:58

レモン何個分のビタミン取れるみたいな

play16:01

なんかトマトとかもすごいいいですよとか

play16:05

ああいう子いや野菜ってそもそもすごい体

play16:07

にいいっていう感覚があるんですけどその

play16:10

レモン何個分取れるっていうのは野菜じゃ

play16:12

ないですねサプリメントの

play16:15

宣伝文句だと思いますので

play16:16

野菜というのはそもそもレモン何個分取れ

play16:19

るっていう事はでも何個分が必要とこと

play16:21

ですレモン何個も食べなければいけないっ

play16:24

ていうことを言ってるわけでもありますの

play16:27

play16:28

野菜だけでビタミンというのはなかなか

play16:30

厳しいですかあくまでもバランスを取る上

play16:33

での必要なものっていう感じですかねそう

play16:37

ですねちょっとお腹を見た後食物繊維が

play16:40

ありますので便通が悪い人なんかだと

play16:43

サラダも必要になってきたりしますねあと

play16:45

野菜類に含まれるファイトケミカルって

play16:48

いう

play16:49

植物の中のいい意味での化学物質があるん

play16:52

ですけれどもそれがいろいろ

play16:54

健康に良いというものもありますですから

play16:57

そのいらないものではないというか取れる

play17:00

んだったら取った方がいいですよね体に

play17:02

とって健康維持のためにはそういったもの

play17:04

はバランス摂取した方がいいというのは

play17:05

これも間違ってないですよね食べて悪いっ

play17:08

てことはない

play17:10

食べる必要がないじゃないんです無理に

play17:13

食べるその食物繊維とかを取るためでし

play17:16

たらあるんですけれども必要性としては

play17:19

かなり下の方に

play17:21

プライオリティは下の方かもしれないです

play17:22

あのよく言うじゃないですかだから

play17:24

バランスよく食べましょうといろんなこう

play17:26

まあ

play17:28

品目ですよね何品目かは絶対取りましょう

play17:31

とかこれはどうですか

play17:33

昔ですね構成

play17:35

厚生労働省が1日30品目取りますよと

play17:38

言われましたけどももう行ってないです

play17:43

play17:45

取る必要ないってことですね必要なものを

play17:48

必要な分ということですね

play17:51

変わってるな全然全然自分の栄養学の知識

play17:55

play17:57

止まってたということで今

play17:59

衝撃を受けております

play18:01

支出を教えてくださいそうですね

play18:04

支出はですねいろいろ種類があるんです

play18:07

けれども大きく

play18:10

肉に含まれる脂肪と魚に含まれる脂肪って

play18:12

分けると考えやすいですはいで肉って

play18:15

熟成肉ってありますよねでも魚の熟成の魚

play18:19

ってあんまりないでこれさっきお話した

play18:21

通りやっぱり魚の脂肪はちょっとダメに

play18:24

なりやすい

play18:25

酸化しやすいということがありますので魚

play18:27

の方はできるだけ早く

play18:30

参加しないうちに食べないといけないん

play18:31

ですけれども体にとって良い成分でもある

play18:35

んです

play18:36

魚の死亡

play18:37

EPAとかDHAっていう名前聞いたこと

play18:39

ある方もいらっしゃると思いますけれども

play18:41

血液はサラサラにしたりとか

play18:43

免疫上げたりとかいろんなインスリンが魚

play18:45

の脂肪にありますのでサバ青魚ですとか

play18:49

そうしたものは1日1回は食べるようにし

play18:52

たいですねで肉とかの脂肪はエネルギーに

play18:55

なりやすいですあとはホルモンなんかの

play18:58

材料細胞膜の材料なんかになった

play19:01

あったりしますので脂肪も必要なんです

play19:02

けれども

play19:04

量としてはそんな必要ではないですので

play19:06

例えば

play19:08

糖質を抑えている場合は脂肪をエネルギー

play19:11

にする必要があるんですけれども普通に

play19:14

糖質を取ってる人は死亡はエネルギーとし

play19:16

てそんなに取る必要はないですので肉の油

play19:20

とかはちょっと避けても大丈夫ただ

play19:23

魚の油は体にいいので1日1回は食べたい

play19:25

ということですねですね

play19:28

焼肉ってどうなんですか

play19:30

焼肉も

play19:31

肉の油ですので体にいい油がって言うと

play19:34

そうでもないですねだからあんまり摂取し

play19:38

すぎは

play19:39

良くないですよ体に健康に悪いということ

play19:42

はないんですけれども太っちゃうかもしれ

play19:44

ないですね食べ過ぎ要注意ですねっていう

play19:47

ことですねちょっとさっき冒頭ありました

play19:49

けどそのまあ動物性

play19:51

タンパク質で言うと植物性と動物性だっ

play19:53

たら動物性のバランスがいいという話あり

play19:56

ましたけどもこれ納豆と豆腐よく

play19:58

組み合わせて食べる人もいると思うんです

play20:00

よ私なんかもなんですけどこの植物性を

play20:03

取るメリットっていうのはどういった点に

play20:05

ありますかそのアミノ酸の

play20:08

タンパク質のそのバランスにもよるんです

play20:10

けれども

play20:11

植物性のタンパク質に多いアミノ酸がある

play20:15

んですねでそのアミノ酸は例えば

play20:18

プロテインなんかでも大豆のプロテインと

play20:20

play20:21

そういうプロテインとかに多いアミノ酸は

play20:25

血管の健康に良いですのでアメリカなんか

play20:28

だとそういうプロテイン大豆プロテインが

play20:30

心臓血管系疾患の予防に役立ちますよって

play20:34

書いていいですのでそういった

play20:39

健康

play20:39

面で言うと血管の健康に役立つということ

play20:42

play20:42

植物性のタンパク質にはありますそういっ

play20:45

play20:46

健康面を考慮してしっかりその食一食の中

play20:50

に組み合わせるということだとバランス車

play20:53

もかなりいいとバランスよくなりますね

play20:54

そしてその植物性のタンパク質のバランス

play20:58

も悪い原因それをですね

play21:01

卵1個加えると帳消しになります

play21:04

だから

play21:05

納豆に卵を加えると

play21:07

納豆のバランスが一気に良くなって

play21:09

ベストな食材

play21:11

最強じゃないですかじゃあ

play21:14

卵納豆いいですねじゃあ

play21:17

卵あでも金生卵だとあれだから金温泉卵と

play21:21

ナットみたいなでお米の上に乗せたらどう

play21:24

ですかいいと思いますいいじゃないですか

play21:26

これですねもう見えたな最強の朝食が

play21:29

分かりましたここまで伺ってもうズバリ

play21:33

ですね聞きますまず

play21:36

筋肉増量のためにこれは取るべきという

play21:40

食材ベスト3

play21:46

そうですねまず先ほどお話した

play21:49

卵と青魚この2つは欠かせないでますとで

play21:54

もう一つ何を入れるかこれがなかなか

play21:56

難しいんですけれども例えば

play21:59

タンパク質を摂るという点で考えると

play22:02

鶏むね肉出ました

play22:05

最強ですね鶏胸肉はやっぱり鶏胸肉は

play22:09

油も少ないですしあと疲労回復してくれる

play22:12

ものが入って

play22:13

ます体の疲れを取るのに良いものが入って

play22:16

ますのでその意味でも鶏胸肉はおすすめ

play22:19

です

play22:20

舞台や牛でもいいんですか

play22:22

豚焼きにはちょっとそれが入ってないんで

play22:24

入ってないですねやっぱり鶏胸肉なんです

play22:25

ねこれ唐揚げとかでもいいんですか

play22:28

唐揚げでもいいですただ

play22:29

油を取ってしまいますと今ちょっと余計な

play22:32

カロリーということにはなりますそこは

play22:34

やっぱり

play22:35

プレーンなものの方がよりシンプルな方が

play22:38

体にとってはいいですよということですね

play22:41

一方で

play22:44

興味あると思うんですけどダイエット

play22:46

ダイエットにおける取るべき食材ベスト3

play22:49

あります

play22:50

こっちには重なってしまいますけれども

play22:52

やっぱり鶏胸肉は入れておきたいですね

play22:55

ダイエットしたいという方

play22:57

鶏胸肉マストですそしてあんまり油を取ら

play23:01

ないで

play23:02

タンパク質を取りたいっていうことになり

play23:03

ますと

play23:05

甲殻類イカとかエビとかタコその辺りが

play23:08

ですねほとんど油なくて

play23:10

タンパク質がちゃんと取りますイカエビ

play23:13

タコですねこれもスーパーからなくなり

play23:15

ますよこの配信の後回転寿司とかで選ぶの

play23:18

もいいと思いますね

play23:21

寿司屋でねイカエビタコはいはいはいはい

play23:23

そしてあと

play23:25

糖質として何を取るかなんですけれども一

play23:28

つ選ぶのであればさつまいもさつまいも

play23:32

さつまいもはですね他の白米とかパスタと

play23:35

かに比べると吸収がゆっくりですしで

play23:39

野菜とかに比べてもビタミンCいっぱい

play23:40

取れますはいあとミネラルのカリウムって

play23:43

のがあるんですけれどもそのカリウムも

play23:46

野菜とかよりいっぱい取れるということも

play23:49

ありますのでかなり

play23:51

芋をさつまいもとか芋を食べた方が野菜

play23:53

よりもむしろ

play23:54

栄養が微量栄養素がいっぱい取れるという

play23:57

ことですジャガイモもいいんですか

play23:59

じゃがいももいいんですけどさつまいもの

play24:01

方が吸収がゆっくりベターですので

play24:03

ダイエット中だったらその方が腹持ちが

play24:05

いいですね

play24:07

だとすると

play24:09

筋トレをしながらも

play24:11

減量したいと

play24:12

筋肉をこうしっかりつけながらもシェイプ

play24:15

させたいとボディメイクしたいという方は

play24:17

もう今のこれ

play24:19

例えば卵サバカマ青魚

play24:23

鶏胸肉そこにあとじゃあ何今食べよう

play24:27

かなって迷ってる時に広角類さつまいも

play24:30

これ組み合わせると体作りとしてはかなり

play24:33

とても良いと思います

play24:35

逆にこれだけは絶対取るなみたいなって

play24:39

ありますかタイミング的にですね

play24:41

トレーニング後に取れば先ほどお話した

play24:44

通りそんなに体脂肪になるということは

play24:45

ないんですけれどもやっぱり避けたいのは

play24:50

清涼飲料

play24:52

清涼飲料水いわゆるペットボトルとかの

play24:54

ジュースジュースですね

play24:57

甘いジュースとかあれはやっぱり糖質では

play25:00

あるんですけれどもかなりいっぱい硫黄を

play25:03

取ってしまう簡単に両方取れてしまいます

play25:05

のでそうなりますと

play25:08

まずインスリン先ほど話したインスリンが

play25:11

出過ぎてそれが体脂肪の

play25:13

原因になっちゃうんですいっぱい

play25:16

糖質を一気に取ってしまいますとゆっくり

play25:18

さすがにみたいにゆっくり吸収されるのが

play25:21

いいんですけれどもペットボトルの

play25:22

ドリンクみたいに一気に糖質を取って

play25:24

しまいますと

play25:25

脂肪になりやすいですそしてあとビタミン

play25:28

B1を壊しちゃう

play25:30

取りすぎちゃうとそうですねビタミンB1

play25:33

は糖質をエネルギーに変えるんですけれど

play25:35

も糖質取りすぎるとそのB1がどんどん

play25:37

消費されてしまうとなりますと

play25:40

糖質をエネルギーにすることができなく

play25:42

なってどんどん疲れてしまうひどくすると

play25:45

活気になってしまうこともありますじゃあ

play25:47

ここはもうなるべくボディメイクの観点

play25:50

からも控えた方がいいですね

play25:53

リフレッシュのためとか自分が好きだっ

play25:55

たら少しタイミングを見て

play25:59

摂取適正なものを取るのはいいと思うん

play26:01

ですけど適正量でなるべく控えてください

play26:03

ガブガブのものはやめたほうがいい

play26:07

プロテインは取った方がいいんですかこれ

play26:08

ダイエットする人でも増強する人でも

play26:11

そもそもタンパク質が食事からは取りきれ

play26:14

ないというのがありますので例えば

play26:18

筋肉増やしたい人だったら体重かける2

play26:22

体重かける2つまり60キロの人だったら

play26:25

2はかけて1日120g

play26:29

のタンパク質が必要なんですけど普通の

play26:31

食事だとだいたい1日ちょっと肉とか多め

play26:35

に食べても80gぐらいなんですねですの

play26:37

でどうしても30g40g足りなくなって

play26:40

しまうとなりますとそれをプロテイン量を

play26:43

補うのが一番

play26:44

余計なカロリーとかも取らないですし

play26:46

胃腸への負担もかからないプロテインを

play26:49

飲むことでタンパク質をちゃんと補給

play26:51

できるということです私だったら160g

play26:54

必要なんですけど多分食事で結構食べたと

play26:57

しても80g90g半分じゃないです全然

play27:00

足りませんのでプロテイン2回は飲んだ方

play27:02

がいいです朝と夜とかこれだからなんか

play27:05

飲みすぎると良くないんじゃないかみたい

play27:07

な誤解があったんですけどちゃんと

play27:10

補充すればいいってことですね普通の

play27:12

タンパク質肉とか魚食べるのと同じこと

play27:14

ですので全く問題はないですねここは結構

play27:19

勘違いしてる人多いと思うんだよなぁ

play27:21

わかりましたまたちょっと気になる点が

play27:24

ありましたら

play27:25

是非

play27:26

こちらでも悪口も伺いますのでよろしくお

play27:29

願いします引き続きよろしくお願いします

play27:31

play27:32

貴重なお話をありがとうございました

play27:35

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?