インドネシアが首都を1000キロ以上移動する理由【ゆっくり解説】

ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
6 Feb 202421:30

Summary

TLDRインドネシアが2024年から1000km離れたボルネオ島の東側に新しい首都ヌサンタラを建設し始める。人口過密や交通渋滞、大気汚染などの深刻な問題を抱えるジャカルタからの避難が目的。移転費用の8割を外国投資に頼る野心的な計画で、成功の鍵を中国が握っている。

Takeaways

  • 🌏 国が首都を移転する理由は多岐にわたり、経済成長、安全性、地理的バランスなどが考慮される。
  • 🇩🇪 ドイツは東西統一を機にベルリンに首都を移転し、ミャンマーも首都をヤンゴンからネピドーへ移動した。
  • 🇮🇩 2024年、インドネシアは首都をジャカルタからヌサンタラへ移転を開始することが計画されている。
  • 📈 インドネシアは経済成長が著しく、若い労働力が豊富で今後も成長が期待される。
  • 🚧 ジャカルタは過密、交通渋滞、大気汚染、地盤沈下など多くの問題に直面している。
  • 🌳 ヌサンタラはボルネオ島に位置し、地理的にも災害リスクが低く、環境的にも適しているとされる。
  • 🔍 首都移転の選択基準には、災害リスクの低減や地域間の経済バランス調整などが含まれる。
  • 🌐 インドネシアは海洋国家としての地位を強化し、インド洋と太平洋をつなぐキーポイントに位置づける計画を持っている。
  • 💡 首都移転は、インドネシアの経済改革と地方発展の加速、さらには国内の不平等是正を目指す戦略の一環である。
  • 💰 移転費用の大部分は外国や民間の投資に依存しており、中国が重要な役割を担う可能性がある。

Q & A

  • インドネシアが首都を移転する主な理由は何ですか?

    -ジャカルタの深刻な交通渋滞、大気汚染、地盤沈下、洪水などの災害リスクが高いことが主な理由です。

  • 新首都ヌサンタラの位置はどこですか?

    -ボルネオ島の東側にあり、ジャカルタから1000km以上離れています。

  • なぜヌサンタラが新首都の候補地に選ばれたのですか?

    -災害リスクが低く、開発余地が大きいことが選定理由です。インドネシア全体から見て地理的にもちょうど真ん中ぐらいの位置にあります。

  • 首都移転によって期待される効果は何ですか?

    -ジャカルタの過密を緩和し、地域間の経済格差を是正することが期待されています。海洋国家としてのプレゼンス向上にもつながると考えられています。

  • 首都移転にかかる費用はどれぐらいですか?

    -約4兆円以上と見積もられており、そのうち8割以上を民間や外国からの投資で賄う計画です。

  • 首都移転への資金面で最も期待されているのはどの国ですか?

    -中国です。貿易上も最も影響力が強く、一帯一路構想などでの協力関係もあるため、資金協力を期待されています。

  • 首都移転のスケジュールはいつ頃ですか?

    -2024年から移転が始まり、2045年までの長期計画です。ただしコロナの影響などで遅れが出ているのが現状です。

  • インドネシアは2045年にどのような目標を掲げているのでしょうか?

    -インドネシアは独立100周年の2045年までに、世界大国の経済大国入りを目指しています。

  • ジャカルタの交通渋滞はどの程度深刻なのでしょうか?

    -世界最悪レベルで、ラッシュ時には5km移動するのに1-2時間かかることもあるほどです。

  • インドネシアの地盤沈下は主に何が原因でしょうか?

    -地下水の過剰な汲み上げが主な原因とされています。ジャカルタの水需要の多くを地下水が賄っていることが影響しています。

Outlines

00:00

🌍 首都移転の背景とインドネシアの例

この段落では、国が首都を移転する理由と具体例について説明しています。ドイツのベルリンへの首都移転やミャンマーの首都移転が挙げられています。そして、2024年からインドネシアが首都をジャカルタからヌサンタラへ移転することが紹介され、その背景にはインドネシアの特殊な状況があることが指摘されています。インドネシアは経済的に成長している国であり、人口が多く若いことが成長の鍵となっていること、またジャカルタの人口集中と環境問題が深刻であることが首都移転の理由として説明されています。

05:01

🚧 ジャカルタの課題と交通渋滞

第二段落では、ジャカルタの交通渋滞と環境汚染が深刻な問題として取り上げられています。世界最悪レベルの交通渋滞が日常化しており、オートバイの使用が主な移動手段となっているが、これが大気汚染の一因となっています。さらに、ジャカルタ近郊の石炭火力発電所による空気汚染も問題視されています。これらの環境問題に加え、地下水の過剰なくみ上げによる地盤沈下も大きな課題として挙げられており、これらの問題が首都移転の理由として強調されています。

10:05

🏙️ ヌサンタラへの首都移転計画

第三段落では、ヌサンタラへの首都移転計画の詳細が説明されています。ヌサンタラはボルネオ島の東側に位置し、スマートシティとしての開発が進んでいること、自然との共存を目指す計画であることが強調されています。地理的にも災害リスクが低い場所であり、この点が移転先として選ばれた理由の一つです。また、インドネシアの経済的・戦略的位置強化のために新首都が計画されており、海洋国家としての地位を確立することも目指しています。

15:06

💰 首都移転の経済戦略と国際関係

第四段落では、首都移転の経済的側面と国際関係が焦点となっています。首都移転には莫大な費用が見込まれており、その資金調達には民間や外国からの投資が必要であること、特に中国が重要な役割を担っていることが述べられています。また、インドネシアは経済改革を進め、ジャワ島以外の地域の発展を促すことを目的としています。首都移転は、地方との経済格差を是正し、国の持続可能な成長を目指す戦略の一環とされています。

20:07

🌏 首都移転の意義と国際的な視点

最後の段落では、首都移転の意義と国際的な視点が語られています。首都移転はジャカルタの諸問題を解決し、開発余地のある新地域での成長機会を創出するメリットがあるとされています。また、他国の首都移転の事例と比較して、首都移転がそれぞれの国の目的や思いを反映していることが指摘されており、インドネシアの首都移転も2045年に向けた経済大国への野望を具現化する戦略の一環であると結論づけられています。

Mindmap

Keywords

💡首都移転

インドネシアが現在の首都ジャカルタから1000km以上離れたカリマンタン島のヌサンテナラに2024年から首都機能を移転し始める計画。ジャカルタの人口集中、環境問題、災害リスクなどの課題を解決し、国の発展のために行われる。

💡ジャカルタ

インドネシアの現在の首都。深刻な渋滞、大気汚染、地盤沈下など多くの問題を抱える。人口過密で災害リスクも高く、存続不可能とされ首都機能の移転が決定した。

💡ヌサンテナラ

カリマンタン島に作られるインドネシアの新首都。人口希薄で災害リスクが低く、開発余地が大きい。スマートシティを目指し、自然環境への配慮もうたわれている。

💡一帯一路

中国が推進する現代版シルクロード構想。インドネシアも協力しており、首都移転への支援を期待するが、中国への依存度が高まるリスクもある。

💡災害リスク

ジャカルタでは洪水が頻繁に発生するなど災害リスクが高い。一方でヌサンテナラは火山がなく地震の危険性も低く、災害リスクが低いことが新首都として選ばれた理由の1つ。

💡交通渋滞

ジャカルタでは世界最悪レベルといわれる渋滞が常態化している。ラッシュ時には5km移動するのに1-2時間かかることもある深刻な状況で、首都機能の移転理由の1つとなっている。

💡大気汚染

ジャカルタではオートバイや石炭火力発電所からの排出ガスが原因でPM2.5などによる深刻な大気汚染が発生している。健康被害も懸念されており、首都移転の背景にある。

💡地盤沈下

ジャカルタでは過剰な地下水の汲み上げにより、年間最大28cmもの地盤沈下が起こっている。2050年までに95%が水没する恐れが指摘されており、移転の必要性が高まった理由の1つ。

💡インフラ整備

首都機能の移転には全体で4兆円規模の費用がかかるとされる。インドネシアが2割しか負担せず、残りは民間や外国からの投資に頼る計画であるが不透明感もあり、インフラ整備の先行きが懸念されている。

💡経済成長

インドネシアは最近も5%台の高成長を達成するなど経済が発展している。首都移転で発展余地の大きい地方部の伸びを促し、2045年の先進国入りを目指している。

Highlights

インドネシアは経済的に大きく成長する国だ

ジャカルタの交通渋滞は世界最悪レベル

ジャカルタの大気汚染も深刻

地盤沈下でジャカルタは水没の危機にさらされている

新しい首都候補地は災害リスクが低い

新首都はインド洋と太平洋をつなぐ存在になる

2045年までにインドネシアが世界大国入りするという大目標がある

新首都への移転費用の8割を外部から調達しようとしている

投資判断に影響力の強い中国との関係がカギ

首都移転は災害リスク対策と経済格差是正のため

ジャカルタからの避難は遅すぎる

新首都にはインドネシアの可能性が秘められている

首都の位置は国のアイデンティティや目的を表していることがある

北朝鮮が憲法でソウルを首都としていたことがある

ブラジルのブラジリア移転も国家形成の目的があった

Transcripts

play00:00

突然だが国が首都を移転するのはどんな

play00:02

理由があると思うえそもそもなんだけど

play00:05

首都を移転してる国なんてあるのもちろん

play00:07

あるぜ例えばドイツは東西の最統一を気に

play00:10

議論を始めて首都にしてきた本から

play00:13

1999年にベルリンに首移転したり

play00:16

ミャンマーは2006年にヤゴからネドへ

play00:19

首都を移動したりと近代でも首移転を行っ

play00:22

ている国はあるそんなにいくつも行われ

play00:24

てるのねそして今年2024年から首都

play00:27

移転を始めるのがインドネシアだ首都

play00:30

ジャカルタから1000km以上離れた

play00:32

ぬさたらに移動するんだ日本で言うと東京

play00:35

から機械島に首都を移転させるほどの距離

play00:37

だな随分遠くまで移転するわねなんだって

play00:40

首をそんな遠くに移転するのそこには

play00:43

インドネシアの野神そして発待った事情が

play00:46

あるんだということで今回はなぜ

play00:48

インドネシアは首頭1000km以上移動

play00:50

するのかについて解説していくぜそれでは

play00:53

ゆっくりしていって

play00:55

[音楽]

play00:58

play01:04

[音楽]

play01:06

インドネシアの特徴として抑えておきたい

play01:08

のがこれから経済的に大きく成長する国と

play01:11

言われている部分だそうなのなんでそんな

play01:14

に成長すると言われているのかしらじゃあ

play01:17

その辺から見ていこうぜういインドネシア

play01:20

は東南アジアの南側に位置していて赤道を

play01:23

挟んだ地域にある国だ熱帯気候で1年中

play01:26

27から28°くらいの気温がある年の

play01:29

半分は浮気でめちゃくちゃ湿度が高い

play01:32

たくさんの島でできている群島国家で島の

play01:35

数は1万3000以上もあるすごい島の数

play01:38

ね日本人にとっても旅行先としてバリ島

play01:41

なんか有名だよな現在インドネシアの総人

play01:43

校は2億7000万人以上となっていて

play01:46

アメリカについで世界第4位の人口を誇る

play01:49

巨大国家なんだもっと面積が広い国はある

play01:52

のに意外よね途上国ってイメージを持って

play01:54

いる人も多いかもしれないけどGDP

play01:57

ランキングは世界第16位だ人口が多い

play02:00

おかげでもあるけどトルコやシンガポール

play02:02

よりも高い順位にいるんだぜそしてこの先

play02:05

ももっと急激に成長していくポテンシャル

play02:07

を秘めているポテンシャルどうしてそんな

play02:10

こと分かるのインドネシアは国民がとても

play02:13

若いこれが成長の鍵なんだぜ15歳未満の

play02:16

若い世代が人口の25%もいる上に65歳

play02:20

以上の高齢者は6%しかいない働き盛りの

play02:23

国民が多くてどんどん働いてどんどん稼ぐ

play02:26

フェーズにあるんだ日本の高度成長期

play02:28

みたいな勢いに乗っているんだぜ日本は今

play02:31

や高齢者比率約30%確かにその部分は

play02:35

インドネシアが眩しく見えるわ

play02:36

インドネシアはGDP成長率も高い水準を

play02:39

保っていて2000年以降ではコロナの

play02:42

2020年を除いて毎年5%近くの成長を

play02:46

続けている国民の豊かさを表す1人当たり

play02:49

GDPは2022年に約4800ドルと

play02:52

なっていて豊かだと言える水準ではないか

play02:55

もしれないけど2010年の約

play02:57

3200ドルと比べると10年ちょっとで

play03:00

1.5倍に成長しているんだぜ10年で

play03:03

1.5倍も豊かになれたら明るい未来に

play03:05

希望が持てそうインドネシアの成長を支え

play03:08

ているのが国内の需要の高さだぜ

play03:11

インドネシアは輸出の依存度が低くて

play03:13

GDPのうち輸出割合は2割程度しかない

play03:16

国内で作ったものが国内でたくさん売れて

play03:19

いるそして人口が増えるにつれてもっと物

play03:22

が売れる成長によって成長できているって

play03:24

状態なんだ高循環が生まれているのね

play03:27

しかし今の人ジャカルタはインドネシアの

play03:30

成長にも歌えきれないし早急に脱出しない

play03:33

と住民にも危険が迫った状態になっている

play03:36

危険が迫っているってどういう

play03:42

ことジャカルタを危機的な状態にしている

play03:45

理由それが人工集中と環境問題だ人工集中

play03:49

ってインドネシアはたくさん島があるん

play03:51

でしょ分散しそうなイメージあるけど違う

play03:54

の確かにインドネシアは1万以上も島が

play03:57

あるけどほとんどはとても小さい島んだ首

play04:00

とジャカルタのあるジャワ党も日本の本州

play04:02

の半分くらいの大きさしかないぜ

play04:05

インドネシアの面積のうち約7%しかない

play04:07

ジャワ島に1億5000万人もの人が住ん

play04:10

でいるんだぜインドネシア国民の半分以上

play04:13

が暮らしているジャワ島は世界で1番人口

play04:15

の多い島なんだ人工密度エグソ

play04:18

インドネシアでは地域感の格差がとても

play04:20

大きい地方で働くよりもジャカルタで働い

play04:23

た方が稼げるから地方からジャカルタにで

play04:26

稼ぎに来る人もいる若い世代の多い

play04:28

インドネシアではこの先も人口増加が続く

play04:31

と予想されているし今の状態だとその多く

play04:34

はやはり人ジャカルタに集中する構図に

play04:37

なっているんだジャワ島が2億人の島に

play04:39

なってしまうすでにパンパンな状態の

play04:41

ジャワ島でこれ以上人口が増えるとかなり

play04:44

やばい人口集中によって起こっている

play04:46

やばいことの1つ目が交通渋滞だ

play04:49

ジャカルタは元々道路が少なかったその

play04:52

状況で急激に経済が成長して人口が激増

play04:55

する中人々は移動手段として自動車や

play04:58

バイクを購入した大量のバイクが列をなし

play05:01

ている光景見たことがあるわ高速鉄道など

play05:04

の公共交通機関の開発も進んでいるけど

play05:07

人口増加と街の発展に全然追いついてない

play05:10

から人々の移動手段のメインはどうしても

play05:13

車やバイクになってしまう世界最悪とも

play05:16

言われるレベルの交通渋滞がジャカルタの

play05:18

日常になっているんだぜラッシュ時には

play05:21

5km移動するのに1から2時間かかる

play05:23

こともあるレベルなんだ歩くのと変わらん

play05:26

速さそしてこの最悪の渋滞によって

play05:28

引き起こすされるのが2つ目のやばい事態

play05:31

待機汚染だインドネシアの85%の人が

play05:34

オートバイを使用していてその台数は

play05:36

さらに増え続けているこれは自動車やバス

play05:39

よりも多くの有害物質を排出していて

play05:41

ジャカルタの待機汚染の要因の1つだ増え

play05:44

続けているのは脅威よねさらにジャカルタ

play05:47

の近くでは人々の生活を支えるための石炭

play05:50

火力発電所が13個も設置されている石炭

play05:54

を燃やして排出される煙も待機汚染の原因

play05:57

ねジャカルタの空気を汚染している主物質

play05:59

はこれらのバイクや発電所から出るPM

play06:02

2.5だPM2.5っていうと中国の

play06:05

イメージを持つ人もいるかもしれないけど

play06:07

ジャカルタのPM2.5の数値は北京と

play06:10

同じくらいになる日もあるんだぜWHOが

play06:13

推奨する安全な基準値の3倍以上に登る

play06:16

こともある外に出るのが不安ねPM2.5

play06:19

ってとても細かい有子が空気中を飛んで

play06:22

いるものだ大きさが髪の毛の1/0しか

play06:24

ないんだぜこれを吸い込むと全速や肺がん

play06:27

を引き起こすとんでもないリスク質なんだ

play06:30

住んでるだけで健康被害出るレベルそして

play06:33

3つ目のやばいことが自慢神火による年の

play06:36

水没だ海面上昇も起こっているがビビる

play06:39

ものだし年間平均15cmの地盤進化に

play06:42

よって危機が迫っていると思うどうして

play06:44

地盤進化が起こってるのジャカルタの自慢

play06:47

進化は地下水の組み上げが主な原因だ

play06:50

ジャカルタでは日本みたいに各世帯に水道

play06:52

が行き届いているわけじゃない水道が

play06:55

使える世帯は住民の1/4しかないんだ

play06:58

それ以外の住民はは地下水を組み上げて

play07:00

使っている海や皮の水は使えないの

play07:03

ジャカルタには13本の皮が通っているん

play07:05

だけど全て汚染されていてとても飲める

play07:08

状態じゃないんだ1度使った水を浄水上で

play07:11

綺麗にして再利用したり海水から塩を抜い

play07:14

て使うっていう手もあるんだけどどれも

play07:16

設備投資に莫大なお金が必要で

play07:19

インドネシアではその設備は整っていない

play07:21

だから地下水を組み上げるしかないんだ水

play07:24

を買い続けるにもお金がかかりすぎるもの

play07:27

ね大量の地下水を組み上げるとと元々地下

play07:30

に水があったスペースが開くよなその空間

play07:33

には代わりに何かが入るわけじゃないから

play07:35

開いた分だけ地面が沈んでいく現在

play07:37

ジャカルタは平均的に1から15cm地盤

play07:40

進化していてひどいところでは毎年

play07:43

28cm近く盤進化が進んでいて最も被害

play07:47

が大きい場所では4m陥没していたんだ

play07:49

もう住んでられないわすでにジャカルタの

play07:52

40%くらいの土地が海面よりも低い位置

play07:55

にもなっているこのままだと2050年に

play07:58

は海に面しているジャカルタ北部の95%

play08:01

が海に沈んでしまうと言われている地盤が

play08:04

沈んでいくってことは洪水が起きやすいっ

play08:06

てことよねそうジャカルタではありえない

play08:09

くらい頻繁に洪水が起きている頻繁なんて

play08:12

ものでもなく毎日のように洪水に合って

play08:14

いる地域もあるぜ対策として海沿いに2m

play08:18

の高さの巨大な防波堤を作ったり川底を

play08:20

掘って深くしたりなどの対策はしている

play08:23

けどどれもその場しのぎで根本的な解決で

play08:26

はないから川の氾濫は抑えきれていないん

play08:28

だ辛い仕事があっても他の土地に移りたい

play08:31

わ首都移転の話が持ち上がるのも分かるよ

play08:34

な人が多すぎる上に空気も汚くて渋滞も

play08:37

凄まじくておまけに洪水もしょっちゅう

play08:39

起こっているんでしょどう考えたって危険

play08:42

すぎるわこれらの理由によって

play08:44

インドネシアはすみやかに首移転を行わ

play08:46

ないといけないんだそこで新しい人として

play08:49

白の矢が立ったのが1000km以上も

play08:51

離れたぬさたらなんだぜぬんたら発音し

play08:55

づらい名前覚えられるかしらどうしてぬさ

play08:57

たらが新しい人として選ばれたの

play09:00

ヌサンタラが選ばれたのには地理的な理由

play09:02

と知性学的な理由があるではなぜこの場所

play09:05

が選ばれたのか見ていこう

play09:11

うすまずは進展地ぬさたらがどんなところ

play09:15

なのか紹介するぜ場所は遠く離れた

play09:17

ボルネオ島の東側にある年だボルネオ島は

play09:20

カマン担当とも呼ばれていて日本の本州と

play09:23

比べると2倍くらいのサイズがある世界で

play09:26

3番目に大きい島なんだぜちっちゃいじゃ

play09:29

島よりもたくさんの人が住む人にふさわし

play09:31

そうねボルネオ島は全部がインドネシアの

play09:34

領土じゃなくてブルネイとマレーシアも

play09:36

領土を持っている山形の土地で世界最古と

play09:39

言われる豊富な熱帯雨林がある島なんだゾ

play09:42

やオランウータンなども生息しているぜ

play09:44

この島で大体神奈川県と同じくらいの面積

play09:48

を切り開いて首を作ろうとしているんだ

play09:50

世界最高の熱帯雨林がある島を開発首移転

play09:54

には同意できても心が痛むわヌサンタラは

play09:57

現在の東カマタ州にに位置していて州全体

play10:00

の人口は約377人静岡県と同じくらいの

play10:04

人口だぜ首に向けた開発は絶賛進行中で最

play10:08

先端の技術を分断に使ったスマートシティ

play10:11

になる予定だ自然とも共存する計画で森林

play10:14

や港丘もある町になる予定だぜ環境や生体

play10:18

系へのダメージは最小限にとめて欲しい

play10:20

ものだわヌサンタラはインドネシア全体

play10:23

から見て大体真ん中ら変に位置している

play10:25

ジャカルタが何せよりだったことと比べて

play10:28

も人としていい感じの位置にあるよなぬさ

play10:31

タラっていう名前は首になることが決まっ

play10:33

てからつけられたんだ劣等や群島という

play10:36

日本語で訳されるけど島々の間の調和の

play10:39

取れた協力関係のような意味合いがある

play10:41

まさにインドネシアを表した言葉ね

play10:43

インドネシアの真ん中ら変にあ

play10:45

るっていうのが首都を移す地理的な理由な

play10:48

のそれも1つあるけどもっと大事な理由が

play10:51

あるそれが災害リスクの低さだ今回の首

play10:54

移転計画は2017年から議論されていて

play10:57

移転先の基準として災害リスクの低さが

play11:00

特に重視された災害リスクって何のこと実

play11:03

はインドネシアは地震と火山がとても多い

play11:06

場所なんだこれを見てくれこのずらっと

play11:08

並んだ赤い三角は全部火山すごい数ね

play11:12

インドネシアの火山は多くてアメリカ

play11:14

ロシアについで世界で3番目とも言われて

play11:16

いるぜ人類市場最大の被害が出たと言われ

play11:20

ている火山噴火は1815年の田ボさん

play11:23

1883年のクカウさんの噴火でどちらも

play11:27

インドネシアなんだちなみにタボラさんの

play11:29

噴火で推定約7から12万の人が亡くなり

play11:33

待機に舞い上がった牌などで地球全体の

play11:35

気温が1.7°低下したらしい噴火の

play11:38

スケールがでかすぎるジャカルタの近くに

play11:40

も火山はあるのジャカルタのあるジャワ島

play11:43

には2000m級の火山がいくつもあるぜ

play11:46

中でも有名な村木さんは1年中分間を上げ

play11:49

続けているくらい今でも活発な火山だ村木

play11:52

さんの噴火によってジャカルタにも火山バ

play11:55

が降ることがある火山の近くでクラすって

play11:57

とても危険よね日本人としてとてもよく

play12:00

分かるわ一方ボルネオ島には火山と言える

play12:03

山はない災害リスクが1つ消えることに

play12:05

なるぜ地震についてもジャワ党付近の方が

play12:08

より危険だと言えるんだ地震は大陸

play12:11

プレートと開口プレートの歪みによって

play12:13

引き起こされているそしてインドネシアは

play12:16

インドオーストラリアプレートユーラシア

play12:18

プレート太平洋プレートの合流点なんだ

play12:21

うわまさに自信が起こるポイントじゃない

play12:23

のスマトラ島ジャワ島の南側にはプレート

play12:26

が沈み込む開口があるだからより自信が

play12:29

起こりやすいエリアなんだ2004年の

play12:32

スマトラと置き自身の記憶が鮮明な人も

play12:34

多いと思うぜ津波の被害が人台だったわよ

play12:37

ねボルネオ島に移ることで自身から完全に

play12:40

逃れることができるわけではないけど開口

play12:43

に近いジャカルタよりは自身や津波被害の

play12:46

リスクが低いと考えられるこれらが

play12:48

ヌサンタラを選んだ地理的な理由だ

play12:51

なるほどこの場所を選んだのにはそんな

play12:53

理由があったのねそしてもう1つの大事な

play12:56

理由があるそれがインド洋太平洋エリアの

play12:59

海洋大国として今以上にかっこたる地位を

play13:01

築くためだどういうことぬさたらに人が

play13:04

映るとインドネシアの存在感が強まるの

play13:07

ヌサンタラの位置に首が映ることで

play13:09

フィリピンとの間にあるセレベス界

play13:11

オーストラリアとの間にあるアラフラ会

play13:14

そして太平よに出やすくなるウィド大統領

play13:17

は2014年に海洋国家構想というものを

play13:19

提唱していたその中でインドネシア地震を

play13:23

インド洋と太平洋をつなぐ海洋国家である

play13:25

と位置づけたんだ海洋国家インド洋と洋を

play13:29

つなぐポイントに首を移す海洋国家を体現

play13:32

するのに前のめりな姿勢を感じるわでも

play13:35

ぬさタへの首点は周囲の国にもプラスの

play13:37

影響を与えるんだぜボルネオ島の

play13:40

マレーシア領サバシワとのあるマレー半島

play13:42

から離れているし行ってしまえば田舎で

play13:45

貧困率も高い傾向にあるんだ同じ東内の

play13:48

インドネシア量が人になってさえればサバ

play13:51

州にとってもビジネスチャンスが増えるよ

play13:53

な海洋国家なんて中心的な態度を取られる

play13:56

と周りの国からしたら反発したくなるかも

play13:59

しれないけどインドネシアの首点がプラス

play14:01

の効果を生んでくれるなら歓迎できるわね

play14:04

さらにヌサンタラの東側にはボルネオ島と

play14:07

スラウェシ島に挟まれたマカッサル海峡が

play14:10

あるスマトラ島とマレーハン島の間の

play14:12

マラッカ海峡もインドネシアに接していて

play14:15

主要な航路だけど給水制限というものが

play14:17

あって水面から船底までが深すぎる船は

play14:20

通ることができないんだ大型の船は海峡の

play14:24

幅も広くて水深も深いまさる海峡を大体

play14:27

ルートとしているんだ主要な海峡近くに首

play14:30

を移すここにも前のメリ感が現れているわ

play14:32

ねインドネシアの野望はこれだけじゃない

play14:35

インドネシアは独立100周年になる

play14:38

2045年までに世界大醐の経済大国に

play14:41

なると宣言しているんだそのためには経済

play14:44

改革が必要だ経済改革って具体的にどう

play14:48

いうこと最初の方に言った通り

play14:50

インドネシアの人口は半分以上がジャワ党

play14:53

に集中している他の島々はまだ発展の余地

play14:56

があるんだけど今のままではジカル一極

play14:59

集中は打開できない首が移転すると移転先

play15:02

とその周辺地域の発展を加速させて潜在的

play15:05

な力を引き出すことになる国内の経済や

play15:08

福祉の地域間の不平等を是正する狙いが

play15:11

あるんだぜ地方との経済格差を埋めるため

play15:14

に地方に物理的に人を持ってくるって

play15:16

面白い首移転が順調に進めばインドネシア

play15:19

のさらなる発展は約束されたようなものね

play15:23

順調に進めばだけどなあら何か問題がある

play15:26

のもう1点は着手ているんでしょ

play15:29

インドネシアの首移転が無事に完了する加

play15:32

を握るのは資金面と中国だぜ

play15:39

中国ヌサンタラへの首点は決定事項で実際

play15:43

に動き始めている移転先の大統領府ももう

play15:46

4割近くが完成しているぜ首と移転に

play15:49

かかる費用は全部で約4兆円以上と

play15:52

見積もられているんだけどインドネシア

play15:54

自身はこのうちの2割しか負担しないと

play15:56

言っているんだえたったのに割残りはどう

play15:59

するの残りは民間や外国からの投資で賄

play16:02

かおうとしている8割も頼ろうなんて多

play16:05

本願がすぎない企業や外国からしたら

play16:08

ビジネスチャンスだぜ実際に投資を表明し

play16:11

ている国もある2023年6月末時点で

play16:15

19の国と地域がしと開発に以降関心が

play16:18

あると表明している韓国は無償での浄水上

play16:21

建設を検討している上にスマートシティ化

play16:23

や公営住宅開発のノウハウを共有すると

play16:26

言っているオーストラリアも建設計画の

play16:29

スケジューリングや調達計画の面で協力

play16:32

すると表明しているぜ日本も投資表明をし

play16:34

ているの日本でもジャイカなどの企業が

play16:37

協力を申し出ているぜだけどソフトバンク

play16:40

のように協力を申し出ていても撤回する

play16:43

企業もあるんだソフトバンクは当初首都

play16:46

移転計画に34兆円規模の投資をすると

play16:48

言ってたんだけどそれを拍手にしてしまっ

play16:51

たソフトバンクだけで移転費用が賄える

play16:53

規模だったじゃないなんで撤回したの

play16:56

ソフトバンク自身は撤回の理由を明らかに

play16:59

していないだけど移転計画が2045年

play17:02

までという長期スパンだしコロナ禍の影響

play17:05

でもう計画に遅れが出ている不確実性が

play17:08

高くて本当に首都移転できるのって疑問し

play17:11

する人も多いんだそれに首都移転を決めた

play17:14

ウド大統領は2024年に人気を終えて

play17:17

退任してしまう旗振り役がいなくなったら

play17:20

移転計画が頓挫しちゃうじゃないのそう

play17:22

ならないように首都移転に関する法律を

play17:25

作って大統領が変わった後も停滞や方針

play17:28

転換はないってウド大統領は言っているぜ

play17:32

だけど実際投資の移行を表明している国や

play17:34

地域企業も投資の確定まで行っている

play17:37

ところはあまりない状況だそうだそんな

play17:40

こと言ってもジャカルタにとまるのももう

play17:43

限界だしどうにかならないのそこで

play17:46

インドネシアが頼りにしているのが中国な

play17:48

んだ助けてくれそうな大国近くにいたじゃ

play17:51

ない中国は輸出輸入ともにインドネシアの

play17:54

最大の貿易相手だ2014年にウド大統領

play17:57

が就任してから中国との貿易量は2倍に

play18:00

なったインドネシアは内需が強い国だから

play18:03

貿易依存度は低いんだけど他国との関係で

play18:06

見るとインドネシアに対して最も影響力を

play18:09

持っているのは中国だと言えるぜそれに

play18:11

一体一路構想もある一体一路高層って中国

play18:15

側の野望の話よね一体一路高層は現代版

play18:19

シルクロードのようなもので中国から

play18:21

アジア中等ヨーロッパまでを陸ルート当

play18:24

ルートでついでルート上の国同士で経済的

play18:27

に協力しましょうという構想のことだ

play18:30

インドネシアもその構想の海ルートに入っ

play18:32

ていて中国と経済協力関係を築いているん

play18:35

だぜ一体一路の野望に協力する代わりに

play18:38

首都転の野望に協力してもらうのかしら

play18:41

インドネシアとしては経済的に依存割合の

play18:44

高い中国といい関係を気づきながら首都

play18:46

移転への投資を招きたい中国としては東南

play18:49

アジアでリーダー的存在でありマラッカ

play18:52

海峡やマカッサル海峡などの要所を持って

play18:54

いるインドネシアといい関係でいることで

play18:57

一体一路高の全身につがるし東南アジアへ

play19:00

の影響力を高められるかもしれない両国は

play19:04

南シナ海での領解問題などを抱えてはいる

play19:06

けど今後も公有を深める路線だと考え

play19:09

られるぜ中国がたくさんお金出してくれ

play19:12

たら首移転もうまくいくかもね女子大統領

play19:15

は2014年の就任以来7回も北京を訪れ

play19:18

ている中国を重視して有効関係を築こうと

play19:21

している姿勢の現れだぜ23年7月に中国

play19:25

を訪れて首脳会談を行った時もしいに是非

play19:28

協力して欲しいと言っていたそうだ他の国

play19:31

にとっては中国ばかりがインドネシアへの

play19:33

影響力を高めているのはリスクだと考え

play19:36

られる計画の先行きが不透明なことと

play19:39

リターンとのバランスを考えながら投資

play19:41

判断が進んでいくと思うぜ主点にかかるお

play19:44

金の8割も外部頼りっていうのはさすがに

play19:47

びっくりしたけどうまいこと投資と資金を

play19:49

呼び込んで外交もうまくやろうっていう

play19:51

インドネシアの戦略なのかもね

play19:54

インドネシアは東南アジアの要所だ人口は

play19:57

世界4位でこの先の成長も見込まれる継続

play20:00

的な成長のための戦略の1つが首都移転な

play20:03

んだ今の首都ジャカルタは深刻な交通渋滞

play20:06

や待機汚染自慢進化と海面上昇多くの災害

play20:10

リスクもあるそこで人口が少なくて開発

play20:13

余地の多いボルネオとのぬさたへの首都

play20:15

移転を決めたんだ首都移転にはメリット

play20:17

ばかりだと感じたわジャカルタからは殺に

play20:20

避難した方がいいと思うこれからの可能性

play20:23

を秘めているインドネシアは2045年に

play20:26

世界大五の経済大国になるという大いなる

play20:29

野望を掲げている今回の人移転は差し迫っ

play20:32

た問題に起因していたがそれぞれの国の人

play20:34

の場所には各国の思いが感じられると思う

play20:37

んだどういうこと例えば北朝鮮は憲法で

play20:40

1972年まで首都を韓国のソウルとして

play20:43

いたえよその国の年を首にしてたの変わっ

play20:47

てるよなまあ義足は別としてこれは朝鮮

play20:50

半島を統一するという思いがあっただろう

play20:52

し他にもブラジルが1960年に行った

play20:56

リオデジャネイロからブラジリアへの人点

play20:58

の最大の目的は国家のアイデンティティを

play21:00

構築することだったそうだ首の移転は単純

play21:04

にインフラの問題などを超えてそれぞれの

play21:06

国の目的や思いが見えてくる気がしたぜと

play21:09

いうことで今回は以上だご視聴ありがとう

play21:12

ございまし

play21:15

[音楽]

play21:27

play21:29

はい

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?