✅コレ、すぐにでも変えないとずっと叶わない。

しあわせ専門学校【公式チャンネル】
22 Nov 202209:08

Summary

TLDR今日の講義では、願いが叶う人の特長について語られました。講師は、様々なクライアントを通じて見えてくるその特徴を紹介し、特に他人の幸せを願うことの重要性を強調しました。嫉妬心が夢を叶える足を引っ張るという反面、他人の幸せを心から喜ぶことが、潜在意識に自分自身の幸せを引き寄せると示された実験結果や脳科学の知識が紹介されました。この講義を通じて、観客は自分自身の潜在意識を変える方法を学び、願いを実現するきっかけを得ることができます。

Takeaways

  • 🎓 この講義は「願いが叶う人の特長」というテーマで、講師自身の経験を交えながら説明されています。
  • 🔍 願いを叶えやすい人の特徴は、他人の幸せを心から願うことが挙げられます。
  • 😔 嫉妬心や羨望心が自分自身の夢を叶えるのを妨げているとされています。
  • 🤔 嫉妬心は潜在意識に「自分には手に入らない」というインプットを与えていると説明されています。
  • 🙏 他人の幸せを心から喜ぶことは、仏教の「随意功徳」として高く評価されています。
  • 🧠 脳科学の観点から、他人との区別がつかない古老な脳幹が、嫉妬心や羨望心の根底にあるとされています。
  • 📊 実験結果によると、他人の幸せを願うグループの方が、幸福度が高くなることがわかりました。
  • 🔑 今までの無意識の行動に気づき、他人の幸せを喜ぶ習慣を身につけることが推奨されています。
  • 👥 実践されていない人々が多いという講師の観察から、今日の講義は多くの人に実践の意欲を持たせることができるでしょう。
  • 📚 講義の内容は、心理学、仏教、そして脳科学の研究に基づいており、多角的なアプローチがされています。
  • 🌟 最後に、講師は視聴者がこの知識を実践し、コメントやチャンネル登録、LINE登録を通じてさらなる学びに励むよう促しています。

Q & A

  • 今日の講義のテーマは何ですか?

    -今日の講義のテーマは「あっという間に願いが叶う人の特徴」です。

  • 願いが叶いやすい人たちにはどのような特徴がありますか?

    -願いが叶いやすい人たちは、他人の幸せを願うことができ、嫉妬や羨む気持ちを持ちません。

  • 嫉妬心が持たない人々はなぜ願いが叶いやすいと言われていますか?

    -嫉妬心が持たない人々は、潜在意識的に自分がその幸せを手に入れることができると感じており、そのようなポジティブなイメージを心に抱いているからです。

  • 講義の中で、他人の幸せを願うことの重要性はどのように説明されていますか?

    -他人の幸せを願うことは、自分の潜在意識にポジティブなインプットを与え、自分自身がその幸せを経験する可能性を高めると説明されています。

  • 講義では、他人の幸せを願うことと自分の夢の実現にはどのような関係があると述べていますか?

    -他人の幸せを願うことによって、自分の夢も実現しやすくなると述べています。これは、潜在意識にポジティブな影響を与えるためです。

  • 講義の中で、嫉妬心が夢を叶えるのを妨げる理由は何ですか?

    -嫉妬心は、潜在意識に自分がその幸せを手に入れられないというネガティブなインプットを与え、夢を叶える障害になると説明されています。

  • 講義の中で提唱された実践的なアドバイスは何ですか?

    -講義では、周りで良いことが起こった際には、自分のことのように喜ぶ癖をつけること、つまり嫉妬心を克服し、他人の幸せを心から願うことの重要性が提唱されています。

  • 講義で引用された大学の実験の結果は何でしたか?

    -大学の実験では、他人の幸せを願うグループの幸福度が他のグループよりも高く、個人差に出ないという結果が出ました。

  • 脳科学的角度から、他人の幸せを願うことの影響はどのように説明されていますか?

    -脳科学的角度からは、他人の幸せを願うことで、脳幹がポジティブな反応を示し、時間の感覚や現実とイメージの区別がつかないため、自分自身がその幸せを経験しているかのようにとらえられると説明されています。

  • 講義の最後に、視聴者が何をすることを勧めていますか?

    -講義の最後に、視聴者にチャンネル登録やLINE登録、コメントのアウトプットを勧めています。また、今後の講義に参加し、実践を試してほしいと述べています。

Outlines

00:00

🌟願いが叶う人の心理的特徴

第1段落では、講師は「願いが叶う人の心理的特徴」について語っています。彼は自分自身の経験を踏まえ、観客に願いが叶いやすい人の特質を紹介します。特に、他人の幸せを願うことが重要だと強調しており、嫉妬心や羨望心を捨てることで、自分の願いが叶えやすくなると説明しています。また、実践されていない人々が多いことを指摘し、観客に意識的にこのポイントを実践することを促しています。

05:02

🧠脳科学と願いが叶う人

第2段落では、講師は脳科学と心理学の研究結果をもとに、願いが叶う人の心理的特徴をさらに掘り下げています。他人の幸せを願うことの重要性について、科学的な根拠を示しており、そのアプローチがどのようにして効果的であるかを説明しています。また、過去の良い出来事や悪い出来事を思い出すことが、どのように心の持ち方を変えるかについて触れています。最後に、観客に自分の嫉妬心や羨望心を認識し、それを克服することを促し、潜在意識を正しく活用する方法を提案しています。

Mindmap

Keywords

💡願いが叶う人の特徴

これはビデオの中心となるテーマであり、願いが叶う人の持つ共通の特性や行動パターンを指します。ビデオでは、他人の幸せを願うことがその特徴の一つとして挙げられており、これは心の底から他人の幸せを祝福することが、自分自身の願いが叶う鍵となっていると説明されています。

💡嫉妬心

嫉妬心は、他人の幸せに対して感じる不快感や羨望を指し、ビデオではそれが願いを叶えるのを妨げるネガティブな感情として取り上げられています。ビデオでは、嫉妬心が潜在意識に「自分には手に入らない」というインプットを与え、未来の可能性を制限する原因となっていると説明されています。

💡潜在意識

潜在意識とは、意識の下にある心の深層にある思考や感情の流れであり、ビデオではそれが個人の願いが叶うかどうかに大きな影響を与えるとされています。ビデオでは、他人の幸せを心の底から願うことで潜在意識にポジティブなインプットが与えられると述べています。

💡実践

ビデオでは、願いが叶う人の持つ特徴を実践することの重要性が強調されています。実践は、理論や知識を実際の行動に移すことを指し、ビデオでは、他人の幸せを願うことや嫉妬心を克服することの具体的な方法として提唱されています。

💡無意識

無意識は、人が意識していない状態で行う行動や思考を指しており、ビデオでは多くの人が無意識に他人の幸せを嫉妬していると述べています。ビデオでは、無意識の行動に気づき、それを意識的に変えることが願いが叶うためのステップとして重要だと強調されています。

💡実験

ビデオでは、他人の幸せを願うことの効果を実験的に検証した研究が紹介されています。496人の参加者が4つのグループに分かれ、それぞれ異なるアプローチを取った結果、他人の幸せを願うグループの方が幸せ度が高くなることが明らかになりました。

💡脳科学

脳科学は、脳の構造や機能、そしてそれが感情や行動にどのように影響を与えるかを研究する学問分野です。ビデオでは、脳幹が時間の感覚を持たず、現実とイメージを区別しないことが、他人の幸せを願うことの重要性をサポートする証拠として紹介されています。

💡随喜功徳

随喜功徳は、仏教の概念で、他人の善行や幸福を喜んで受け止めることで、その人の功徳を共有することができるという考え方です。ビデオでは、これは他人の幸せを心の底から願うことと関連付けられ、願いが叶う力を持っているとされています。

💡ハッピー

ハッピーは、英語で「幸せ」を意味し、ビデオでは願いが叶う人たちが持つ状態の1つとして繰り返し提唱されています。ビデオでは、他人の幸せを願うことで、自分自身がハッピーな状態に近づけると示唆しています。

💡意識化

意識化とは、無意識の行動や思考を意識的な行動や思考へと変えるプロセスです。ビデオでは、嫉妬心や無意識の行動を意識化し、それらを積極的に変えることが、願いが叶うために重要なステップであると強調されています。

Highlights

今日のテーマは「願いが叶う人の特徴」を探求する。

願いが叶いやすい人の特徴は、他人の幸せを願うこと。

嫉妬心は自分の夢を叶える足を引っ張る。

他人の幸せを心から願う人は、自分の夢も叶えやすい。

嫉妬心は潜在意識に「自分には手に入らない」というインプットを与える。

他人の幸せを願うことは、仏教の「随意功徳」に通じる。

実験で示された、他人の幸せを願うことの幸福度への影響。

他人の幸せを願うグループは幸福度が圧倒的に高くなる。

脳幹は時間の感覚がなく、過去の良い体験を思い出すと心が温かくなる。

脳幹は現実とイメージの区別がつかない、他人との区別もつかない。

他人の幸せを嫉妬する人は、潜在意識で自分と他人を区別しない。

他人の幸せを願うことの重要性は、2500年前の教えから示されている。

無意識で他人の幸せを願うことの影響を意識的に認識し、実践する。

周りで良いことが起こったら、自分のことのように喜ぶことの大切さ。

嫉妬心を克服し、他人の幸せを願うことで、自分の夢も叶えやすい。

今日の講義は、願いが叶う人の特徴を意識的に理解し、実践するためのガイドラインを提供する。

幸せ専門学校の講義は、実践的なアドバイスを提供し、聴衆の幸せを促進する。

Transcripts

play00:00

さあ皆さんこんにちは今日も幸せ専門学校

play00:03

の講義スタートしていきたいと思います

play00:05

今日のテーマはですねあっという間に

play00:09

願いが叶う人の

play00:11

特徴ということでま僕もですね

play00:14

様々なクライアントさんを見ていてですね

play00:16

願いが叶いやすい人の特徴っていうのが

play00:19

だいぶ見えてきましたそこで

play00:22

僕自身の経験も踏まえてですね今日はどう

play00:25

いう人がね

play00:26

願いが叶いやすいのかというね話をして

play00:29

いきたいと思います今までね色んな実践を

play00:31

してきた

play00:32

けれどもなかなかですね私の願いは叶い

play00:35

ませんとなかなか前進しないのはなんで

play00:37

でしょうというふうにね思われている方も

play00:39

多いんじゃないかなと思うんですが

play00:41

意外とですね今日の話が

play00:44

実践できていない方がね多いと感じました

play00:47

というのも

play00:48

結構ね今日の話って

play00:51

皆さん無意識でやっちゃってるんですよね

play00:53

まあ本当に意識的にじゃなく無意識的に

play00:56

やってしまっている部分が多いですから

play00:58

まあそれによって気づかずにですね今日

play01:01

まで来てしまった方も多いんじゃないかな

play01:03

と思いますなので今日からは皆さん変わ

play01:06

るって事なんですねこのことを知って

play01:08

しまった以上は

play01:09

意識するようになると思いますので

play01:12

ぜひ今日からですねこの話を意識して

play01:15

過ごされてみてくださいでは

play01:17

例のごとく画面をですねノートに切り替え

play01:19

play01:20

説明の方をしていきたいと思いますはい

play01:21

今日のテーマねあっという間に願いが叶う

play01:24

人の特徴これはですねはいここに書いて

play01:27

あります

play01:28

他人の幸せを

play01:30

願える人なんですねこの他人の幸せを

play01:33

願えると言ってもですね何もねあの人の

play01:36

幸せになりますようにとかこの人が幸せに

play01:38

なりますようにとかねそうやって願うだけ

play01:41

ではないんですねまあ例えばね

play01:43

会社の人や

play01:44

友人や知人がですね

play01:46

自分が欲しいものを手に入れてハッピーな

play01:49

思いをしたとします

play01:51

幸せなことが起こったとしますその時皆

play01:53

さんはどのように感じますか大体ですね

play01:56

まあ

play01:57

僕もそうなんですけれど

play01:59

嫉妬してしまうってことありませんか

play02:01

羨ましいなぁなんであの人だけねとかね

play02:04

なんで自分にはそういうこと起きなくて

play02:07

ずるいよなーって思ったことありませんか

play02:09

まさにこれが

play02:11

自分の夢を叶えるね足を引っ張っている

play02:14

状態と

play02:15

言えます

play02:16

逆にですね

play02:17

すごいなといや嬉しいなぁよかったねって

play02:21

いう風に

play02:22

心の底から思える方っていうのはこれは

play02:25

ですねあっという間に

play02:27

自分の夢は願いも叶えてしまう人っていう

play02:29

ことになりますこれどういうことかという

play02:31

play02:32

他人の幸せに対して

play02:34

嫉妬してしまったりとか

play02:35

嫌だなと感じてしまうその

play02:37

心の奥にはですね

play02:39

自分は手に入っていないという

play02:42

前提があるということになります

play02:46

自分にはまだそれが手に入っていないから

play02:49

ずるいなというふうに感じるんですよね

play02:51

もし

play02:52

自分がですねそれを手に入れていたらそこ

play02:55

まで

play02:56

嫉妬しなかったかもしれません

play02:58

だけど自分が手に入れてないからこそね

play03:00

この嫉妬心っていうのは強く出てくると

play03:03

思うんですがこれは

play03:05

潜在意識に対して自分は手に入らないと

play03:08

いう

play03:09

インプットをねしてしまっているという

play03:12

ことになりますしかもそれがですね今だけ

play03:15

じゃなく

play03:16

未来まで続いてしまうということになって

play03:19

しまうんですね

play03:21

ほんとちょっとしたことですよちょっとし

play03:23

たことあの人いいなぁって思ったその一瞬

play03:27

にそのようなことが

play03:29

含まれてしまっているということになり

play03:31

ます

play03:32

逆にですねああすごいなといや自分のこと

play03:35

のように嬉しいなというふうに思った人と

play03:37

いうのはまさに自分が手に入れたような

play03:41

感覚になっているんですね

play03:42

潜在意識的になのでそれは仏教でもですね

play03:46

随意功徳と言って大変得の高いことだと

play03:50

いうふうに言われております

play03:51

他人がですね

play03:52

悟ったりとか

play03:53

幸せになった時にそれをですね自分のこと

play03:56

のように喜ぶそうするとその人と同じ功徳

play04:00

が備わりますよという意味なんですね

play04:03

仏教でも2500年前から説かれている

play04:05

ことが

play04:06

実践できている人とできていない人でね

play04:10

結構はっきりと分かれてしまっているなと

play04:13

いうふうに思いますでここで皆様は今日

play04:15

からもちろんねこっち側に行ってほしいな

play04:17

というふうに思うんですけれどそれねこれ

play04:20

実はですね

play04:21

IOは州立大学というところでも

play04:23

実験がされてましてですね

play04:25

496人の方に4つのグループに分けまし

play04:29

てまず1つ目のグループは他人の幸福を

play04:32

願って

play04:33

すれ違う人の幸福を願っていただく

play04:35

グループと

play04:36

共通点ね自分の共通点を探していただく

play04:40

グループとまた自分の方が優れていると

play04:42

いう点を探すグループとまた4番目はです

play04:45

ね外見の考察をしてくださいという

play04:48

グループに分けたんですねでこの中でです

play04:50

ね最終的にわかったのはやっぱりこの1番

play04:53

目のですね他人の幸福を願うグループここ

play04:56

play04:57

圧倒的に

play04:59

幸福度が高くなったというね結果が出て

play05:01

おりますしかもこれがですねなんと個人差

play05:04

が出てないというわけなんですねいろんな

play05:06

性格の方がいても

play05:08

正確に関係なく幸福度が上がるということ

play05:11

がこの研究でわかってきているんですね

play05:13

さらに

play05:15

脳科学の方でもですねこの

play05:17

脳幹というものこの古い脳なんですけれど

play05:19

これがですね

play05:21

結局時間の感覚がないようなんですね

play05:24

例えば過去にねあったいいことを思い出す

play05:27

となんとなく

play05:29

心がですね温かくなったりとか逆に過去の

play05:31

嫌なことを思い出すとまた気分が沈んでき

play05:34

てしまったりとかっていうことが皆さんも

play05:36

あると思いますこれはまさに時間の感覚が

play05:39

ないんですねまるで今体験しているかの

play05:41

ような反応がこの体と精神に出てきてしま

play05:45

うっていうことになりますさらにね

play05:47

現実とイメージの区別がつかないのがこの

play05:50

脳幹古いのなんですね

play05:52

例えば皆さん梅干しだったりとか

play05:54

スパイでもね口の中で

play05:56

ジューって絞っているようなイですよ

play05:58

ちょっとしてみてくださいそうすると

play06:00

不思議とですね

play06:01

唾液がいっぱい出てきますよねまあこれは

play06:03

まさに現実に目の前にいなくてもイメージ

play06:06

によってそれがですね

play06:08

体が反応してしまうということになります

play06:10

さらにさらにね3番目これ他人との区別も

play06:14

実はつかないのがこのね

play06:16

脳幹古いのがなんですよねということは

play06:19

やっぱり先ほどのですね他人の幸せだっ

play06:21

たりとか

play06:23

嫉妬したりするとそれがね

play06:26

自分とその

play06:28

相手のね

play06:29

区別がつかない状態になってる

play06:31

要するに

play06:32

すべて自分ごとのようにこれを感じて

play06:35

しまっていますよということに

play06:38

脳科学でも分かってきているということな

play06:40

んですねですのでもう2500年前の随期

play06:45

功徳これはね不正と言ってもいいかもしれ

play06:47

ません

play06:49

布施の精神とこの大学でね

play06:53

実際に496人を対象に

play06:55

研究でも

play06:56

明らかになってますし

play06:58

脳科学でも明らかになってることなんです

play06:59

ねこれが

play07:01

潜在意識が

play07:02

自分のことだと錯覚すると

play07:05

言われるところになってきますでねこれ皆

play07:07

さんもですね実は無意識でやってることが

play07:10

多いんですよまあ僕自身もですね

play07:12

他人の幸せを願おうと思っているんです

play07:15

けれどいざ目の前でですねなんか

play07:18

友人知人それから会社の人がね

play07:20

すごくねいいことがあった

play07:22

例えば昔僕が勤めていた会社でですね

play07:25

営業してたんですけれどやっぱり

play07:27

同僚とかがね仕事を取ってくるわけですよ

play07:29

そうするとね

play07:30

羨ましいなと

play07:32

ずるいなあ悔しいなそういったね嫉妬心が

play07:35

非常に強く出ておりましたそれは今の話で

play07:38

言うと

play07:38

自分にはできないという風に言い聞かせて

play07:41

しまっていることになっていたんですねだ

play07:43

けどそれをですね最初はねなかなか難しい

play07:46

かもしれませんけれど何

play07:49

周りでいいことがあったらすぐにですね

play07:51

自分のことのようにですね

play07:53

喜んでみるという

play07:54

癖をねつけてみてください

play07:57

ほんとちょっとした癖なんですねそうする

play07:59

play07:59

脳科学でもそうですし2500年前にね

play08:02

解かれたお釈迦様の教えでもそうです

play08:04

潜在意識がですね

play08:05

自分のことだと勘違いして

play08:08

次は

play08:09

自分の番になってくるということになり

play08:11

ます

play08:12

周りでハッピーなことがあったらその

play08:13

ハッピーなことが今度自分に怒ってくるん

play08:15

だということになりますから

play08:18

ぜひね皆さん今日の話

play08:19

実践の方をねされてみてください

play08:22

結構気づかないところでですねこれ

play08:24

嫉妬しているケースが多いですからまずは

play08:27

そこに気づいて

play08:28

修正をかけていくっていうことをねされて

play08:30

みてくださいはい今日の講義いかがだった

play08:33

でしょうか今日も皆様のいいね

play08:36

本当にありがとうございますまたこちらの

play08:38

幸せ専門学校チャンネル登録これ入学と

play08:41

呼んでおります

play08:42

入学がお済みでない方はぜひ今すぐ

play08:44

チャンネル登録の方をポチっとよろしくお

play08:46

願いいたしますそしてコメントの方ですね

play08:48

アウトプットしていただければと思います

play08:51

ので

play08:51

じゃんじゃんお待ちしておりますまた

play08:54

LINEの方ではですね

play08:55

無料の講義や

play08:57

イベントの方もね開催しておりますので

play08:59

ぜひLINE登録の方もお待ちしており

play09:01

ますそれではね今日の講義以上となります

play09:03

また次の講義でお会いしましょう

play09:05

ありがとうございまーす

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
願望叶う幸せ心理学嫉妬克服潜在意識実践方法他人幸せ心の底実験研究脳科学幸福度
Do you need a summary in English?