【為替】政府・日銀による為替介入で円高!トレンド転換なるか!金曜日のモハP

【世界経済情報】モハPチャンネル
12 Jul 202409:44

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、6月12日の朝にアメリカの消費者物価指数が発表された後の為替市場の動向について解説しています。物価指数の発表後に円高が4円近く変動し、経済の弱体化とFRBの金融政策の見方の違いが議論されています。また、経済指標やFRBの政策に注目しつつ、トレンド転換のタイミングを慎重に判断することが重要だと述べています。さらに、視聴者の質問に答える形で、陰謀論や経済分析者の違い、そしてマーケットでの役割について触れています。

Takeaways

  • 📅 スクリプトは6月12日に作成され、アメリカの消費者物価指数が発表された後、為替介入があったとの情報について触れています。
  • 📉 為替介入の影響で円が一時157円台半ばまで4円ほど高騰したと報告されています。
  • 🤔 円安がピークアウトしたのか、それとも再び円安になるか、見方には分かれており、トレンド転換のタイミングは不明です。
  • 💡 作者はトレンドが転換したかどうかを判断するには材料が不足しているとコメントしています。慎重に判断することが重要だと述べています。
  • 📉 円安トレンドがベースシナリオとして継続していると述べており、FRBや日銀の金融政策、経済指標を注意深く観察する必要があると指摘しています。
  • 📊 消費者物価指数の結果は景気が悪化していることを示しており、利下げの期待が高まっていると分析しています。
  • 🏦 FRBは年内1回の利下げを予想しており、経済がさらに悪化する強いデータが出なければ利下げを増やすのは難しいと見ています。
  • 📈 経済分析者やストラテジストの役割とその異なる立場について触れており、特に中小企業では陰謀論的な話を通じて関心を引こうとする傾向があると述べています。
  • 🌐 チャンネルの運営に影響が出るかもしれないと陰謀論自体については避けていますが、プロのマーケットでも様々な陰謀論が溢れているとコメントしています。
  • 📝 多くのリクエストを受けており、インドネシアの経済運営やグリーン投資、パンデミック後の構造変化など、多岐にわたるテーマについて触れたいとしています。
  • 👩‍💼 チャンネルの運営者として、子供が見ても学びできるようなチャンネルを目指していると述べています。

Q & A

  • ビデオスクリプトで言及された「為替介入」とは何を意味しますか?

    -「為替介入」とは、政府や中央銀行が市場に直接介入し、為替レートを操作することを指します。これは経済政策の一環として、通貨の価値を上昇させたり下降させたりするために行われます。

  • スクリプトで言及された「円安」とはどのような経済的状況を指していますか?

    -「円安」とは、日本の円貨が他の主要通貨に対して価値が下がった状態を指します。これは、日本からの投資家が外国資産を購入する際に、より多くの円を換金するため、需要が高まり、円の価値が下がることを意味します。

  • スクリプトで述べられた「トレンド転換」とは何を意味していますか?

    -「トレンド転換」とは、市場の動向や相場の傾向が一定の期間持続していた後、逆の方向に変化することを指します。円安トレンドから円高への転換が例として挙げられます。

  • スクリプトで言及された「FRB」とは何を意味していますか?

    -「FRB」とは、アメリカ連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)の略称で、アメリカの中央銀行を指します。FRBは、金利政策や通貨供給量を管理し、経済の安定を図る役割を果たしています。

  • スクリプトで言及された「経済指標」とはどのようなものがありますか?

    -「経済指標」とは、経済の状況やトレンドを評価するために用いられる様々な統計指標のことで、消費者物価指数(CPI)、失業率、GDP成長率などが挙げられます。

  • スクリプトで言及された「利下げ」とはどのような政策手段ですか?

    -「利下げ」とは、中央銀行が金利を下げることで、経済活動を促進し、需要を高めることを目的とした金融政策手段です。これにより、貸し出しのコストが下がり、投資や消費が活性化することが期待されます。

  • スクリプトで言及された「エコノミスト」と「ストラテジスト」の違いは何ですか?

    -「エコノミスト」とは、経済の分析や予測を行う専門家であり、「ストラテジスト」は、投資戦略の策定やアドバイスを行う専門家です。エコノミストは経済全体を分析する一方、ストラテジストは特定の市場や資産クラスに焦点を当てた分析を行う傾向があります。

  • スクリプトで言及された「陰謀論」とはどのような内容を指していますか?

    -「陰謀論」とは、政治的、経済的な出来事について、公に認められていない秘密の計画や陰謀が背後にあると主張する考え方です。スクリプトでは、特定のエコノミストやストラテジストが陰謀論を用いて関心を引こうとする傾向があると述べています。

  • スクリプトで言及された「チームモハピノート」とはどのようなグループですか?

    -「チームモハピノート」とは、スクリプトの作成者が所属する可能性のあるグループで、特定のトピックや質問に答え、解説する役割を担っていると思われます。彼らは独自のコンテンツを提供しており、スクリプトの作成者とは異なる専門知識を持っている可能性があります。

  • スクリプトで言及された「インドネシアの新政権」や「グリーン投資」などのトピックは、どのような内容が含まれていますか?

    -スクリプトでは、インドネシアの新政権の経済運営やグリーン投資の将来性、パンデミック後の構造変化、商品先物、スタグフレーション、イギリスの投資商品、アフリカの金融市場の発展、EVの将来性などの多岐にわたるトピックに対するリクエストがあることが示されています。これらは、経済や投資に関するさまざまな分野をカバーしており、スクリプトの作成者はこれらのトピックについて更に深く掘り下げる予定であると述べています。

Outlines

00:00

📉 為替市場の動向とトレンドの分析

この段落では、6月11日に発表されたアメリカの消費者物価指数と為替介入の影響について説明しています。作者は、為替介入が161円台半ばから157円台半ばまで円高に影響を与え、トレンドが転換したかどうかは不明であると述べています。経済指標やFRB、日銀の金融政策を注意深く観察し、慎重な判断を行うべきだと主張しています。また、経済の弱さはまだ十分に示されておらず、円安トレンドの継続をメインシナリオとして考えている旨を強調しています。

05:02

🤔 エコノミストやストラテジストの役割と陰謀論の周辺

第二段落では、エコノミストやストラテジストの役割と、彼らが陰謀論を織り込むことについて触れています。特に中小企業のエコノミストやストラテジストは、差別化を図るために奇抜な主張や陰謀論的な話をして注目を集めることがあると述べています。一方で、日本の運用会社や年金基金などは、陰謀論を投資判断材料に使用していないと予想しています。また、チャンネルの運営に影響が出るかもしれないと述べ、陰謀論自体については避けています。

Mindmap

Keywords

💡為替介入

「為替介入」とは、中央銀行が市場での外貨と本国通貨の売買を通じて為替レートを調整することを指します。このビデオでは、アメリカの消費者物価指数が発表された後に為替介入があったとの情報があったことから、円安のピークアウトの可能性が議論されています。

💡消費者物価指数

「消費者物価指数」とは、消費者が購入する商品やサービスの価格の変動を示す指標であり、インフレの指標としても用いられます。ビデオでは、その発表の後、経済の原速感が強まって円安がピークアウトする可能性があるという見方があると述べています。

💡円高

「円高」とは、円が他の主要通貨に対して価値が上がることを指します。ビデオでは、為替介入の影響で一時的に円高に触れたと報告されており、これが円安トレンドの転換点となるかどうかが議題となっています。

💡トレンド転換

「トレンド転換」とは、市場の長期的な傾向が一変わることを意味します。ビデオでは、円安が持続するのか、それともトレンド転換して円安になるかについて分析しています。

💡FRB

「FRB」とは、連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)の略称で、アメリカの中央銀行を指します。ビデオでは、FRBの金融政策が円安トレンドにどのように影響を与えるかについて触れられています。

💡経済指標

「経済指標」とは、経済の状況を測るための様々な統計指標を指します。ビデオでは、経済指標を丁寧に観察し、トレンドの変化を予測する必要があると強調しています。

💡利下げ

「利下げ」とは、中央銀行が金利を下げることを指し、通常は経済を刺激するために行われます。ビデオでは、FRBが年内2回の利下げをすでに計画しており、これ以上の利下げが難しいという見方があります。

💡エコノミスト

「エコノミスト」とは、経済に関する専門知識を持つ専門家を指します。ビデオでは、エコノミストやストラテジストが市場の動向を分析し、投資家に情報を提供する役割について触れています。

💡陰謀論

「陰謀論」とは、秘密結社や特定の集団が背後で世界情勢を操作しているという考え方です。ビデオでは、陰謀論が一部のエコノミストやマーケットに影響を与えている例として触れられています。

💡インフレ

「インフレ」とは、物価が一般に上昇し、貨幣の価値が下がることを指します。ビデオでは、消費者物価指数の結果が景気が悪化していることを示しており、これにより利下げの期待が高まることが示唆されています。

💡円安トレンド

「円安トレンド」とは、円が長期的に他国通貨に対して価値が下がっている傾向を指します。ビデオでは、円安トレンドが継続するかどうかが主なテーマとして取り上げられています。

Highlights

6月12日にアメリカの消費者物価指数が発表された後に為替介入が入ったという情報

為替介入が161円台半ばから157円台半ばまで円高に影響を与えている

消費者物価指数の発表後に円安がピークアウトする見方と、更に円安になる可能性がある見方がある

トレンドの転換が起こったかどうかは不明で、慎重に判断することが重要

FRBの金融政策や日銀の金融政策、経済指標を注意深く観察する必要がある

経済が悪化していることを示すデータが出てきていないため、トレンド転換はまだ難しい

経済指標の結果は景気が悪化していることを示しており、利下げ期待が高まっている

FRBは年内1回の利下げを予想しているが、景気の悪化がなければ利下げは難しい

経済分析において、陰謀論的な話は一般的ではないが、関心を引くための手段として使われることがある

エコノミストやストラテジストは、情報提供を営業ツールとして使用する傾向がある

中小企業のエコノミストやストラテジストは、陰謀論的な話を織り混ぜて関心を引こうとする傾向がある

日本の運用会社や年金基金は、陰謀論を投資判断材料に使用していないと考えられる

投資方針決定の際には、検証可能な判断材料を元に会議を行い、その資料や記録を残す

チャンネルでは経済に関する情報発信を通じて、視聴者が関心を持つようなコンテンツを提供している

視聴者のリクエストに基づいて、様々なテーマの動画を作成し、チャンネルのコンテンツを豊かにしている

チームモハピノートでは、アイファス導入後の変化について解説し、独自のコンテンツを提供している

チャンネルの目標は、子供が見たときに学びを得られるような価値あるコンテンツを提供すること

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:06

はいハッピーチャンネルです今動画を作っ

play00:09

ているのは6月12日日本時間の早朝です

play00:14

6月11日に発表されましたアメリカの

play00:17

消費者物価数の臨時動画を作った後にこの

play00:20

動画を作っています消費者物価数が発表さ

play00:23

れた後に為替介入が入ったという情報

play00:26

なんかもありまして本日は為替のお話をし

play00:29

て金曜日なんであとはちょっと緩い感じで

play00:32

皆さんから頂いた質問なんかにお答えして

play00:35

いこうと思います今週何の動画を作ろうか

play00:38

Xの方で皆さんにお伺いしたところ80個

play00:42

ぐらい返信をいただきました全部お答えし

play00:44

きれていないんですが内容は全部見させて

play00:47

いただいております皆さんのお考えなんか

play00:50

も分かってとても参考になりましたその

play00:52

辺り後半でちょっと緩い感じでお話して

play00:55

いきたいと思いますまず為替の話為替介入

play00:58

が入った模様で161円台半ばあたりから

play01:02

一時157円台半ばまで一気に4円ぐらい

play01:06

円高に触れました消費者物化数も弱くて

play01:10

アメリカ経済の原速感が強まってきたこと

play01:13

もあってこれでいよいよ円安がピーク

play01:15

アウトするんじゃないかという見方と

play01:17

いやいやまた円安になるだろうドルを買う

play01:20

絶好のチャンスになるんじゃないかとか

play01:22

結構見方は分れていると思いますこの円安

play01:25

がもう終わったのかそれとももう1度円安

play01:28

になるのかはれの悪い言い方になるかも

play01:31

しれませんが今の段階でトレンドが転換し

play01:34

たかは正直わからないっていうのが私の見

play01:36

方ですトレンドが転換したと考えるには

play01:39

材料がちょっと少ないかなという気がし

play01:42

ますのでこれまで通りの円安トレンドを

play01:45

ベースシナリオとして考えてトレンドが

play01:47

変わってくるような材料がこれから増えて

play01:50

くるのかFRBの金融政策日銀の金融政策

play01:54

それから経済指標なんかを丁寧に見ていく

play01:57

必要があると思っていますこのトレンドが

play01:59

転換するタイミンググってみんな知りたい

play02:02

と思うんですが当たらないですま私の能力

play02:05

がないだけなのかもしれませんが当たら

play02:07

ない中でどうするかと言うと早すぎるより

play02:10

はちょっと遅いぐらいの方が被害がマシな

play02:13

ので慎重に判断した方がいいっていうのが

play02:16

私の考えですで分からないってんだよとか

play02:19

つまらないとか全然当ててないとか色々

play02:22

コメントをいただくんですが正直為替の

play02:25

トレンド転換のタイミングをずばり当てる

play02:28

力は私にはありませんのでそういう方は他

play02:32

のチャンネルをご覧になった方がいいのか

play02:34

と思います当てられるものなら当てたい

play02:36

ですが正直私はそういう能力は持ってい

play02:39

ませんいつもチャンネルをご覧の方なら

play02:41

分かると思いますが分かる範囲で経済に

play02:44

ついて考えてその中でどう対応しようか

play02:48

そういうことを考える上で重要な情報を

play02:50

発信しているチャンネルです今回の消費者

play02:53

物化数の結果は臨時で出した動画でもお

play02:55

話ししましたが景気が悪化してきているな

play02:58

というデータでしたですので利下げ期待も

play03:01

高まりやすくなるわけですがすでに年内2

play03:04

回の利下げを織り込んでいるFRBは6月

play03:07

の会合で年内1回の利下げを予想している

play03:10

のでこれ以上利下げを織り込むのはもっと

play03:13

さらに景気が悪いことを示さするデータが

play03:16

出てこないとちょっと難しいのかなという

play03:19

気がしていますそういう意味で大きく

play03:21

トレンド転換するほど弱いデータはまだ出

play03:25

てきていないのかなと私は思っていまして

play03:27

慎重に判断するという意味でもまだ円安

play03:31

トレンド継続がメインシナリオだと思って

play03:33

います私がそろそろ転換したと判断しても

play03:37

いいかもと言った頃には遅いよと思う人が

play03:40

いるかもしれませんが早すぎた方が大きな

play03:43

損失になる可能性があるので遅いよっって

play03:46

言われるぐらいでいいのかななんて思って

play03:48

いますでここから皆さんに頂いた質問にお

play03:51

答えしていこうかと思いますかなり緩い話

play03:54

だと思って聞いてくださいXで動画で

play03:57

取り上げて欲しい話題を募集したんですが

play04:00

ちょっと面白いなっと思ったのがありえ

play04:02

そうな陰謀論について取り上げてください

play04:04

という話がありましたこれちょっと面白い

play04:07

ななんて思ったんですが陰謀論をここで

play04:09

色々話すとチャンネルの運営に影響が出る

play04:12

かもしれないので陰謀論自体についてお

play04:15

話しするのは避けますが皆さん機関投資家

play04:18

とかプロの投資家がそういうの聞いてる

play04:21

のってちょっと関心があると思いますこの

play04:23

プロのマーケットの世界でも実はそういう

play04:26

話は色々溢れています怒っていることはは

play04:29

一般の社会と同じだと思います証券会社と

play04:33

か銀行とかにいわゆるエコノミストとか

play04:36

ストラテジストとかそういう仕事をして

play04:38

いる人がいるのは皆さんご存知のことと

play04:40

思います経済で起こっていることを分析し

play04:43

てそして今後の見通しを立てるマーケット

play04:46

の予想をするそれをお客さんに伝える仕事

play04:49

ですただエコノミストとかストラテジスト

play04:51

の方の見通しってみんな同じ経済指標を見

play04:55

て同じ経済現象を捉えてレポートを書く

play04:58

わけなんでなかなか差別化を図るのは

play05:01

難しいものですこの辺りは経済系

play05:04

YouTuberとかも似たようなところ

play05:05

があると思いますで大手の会社の

play05:08

エコノミストとかストラテジストの方って

play05:10

そんな中でも普通にやっていればいい

play05:12

みたいなところがあるんですが大手では

play05:15

ない会社のエコノミストとか

play05:16

ストラテジストの方って大手の人と同じ

play05:19

ようなことを言っているだけだと話を聞い

play05:21

てもらえないわけですエコノミストとか

play05:23

ストラテジストの役割って日本と

play05:26

ヨーロッパとかでちょっと違うんですが

play05:28

日本の場合は

play05:30

エコノミストとかストラテジストが

play05:32

レポートを提供したりセミナーを行ったり

play05:35

することに関してはお金を取っていません

play05:37

機関投資家とか大企業にエコノミストとか

play05:40

ストラテジストが情報を提供してそこでは

play05:43

お金を取らないで実際に証券の取引とかを

play05:47

してもらって初めて証券会社の利益になる

play05:49

という感じですなのでエコノミストとか

play05:52

ストラテジストの情報っていうのは営業

play05:54

ツールみたいな位置付けですヨーロッパで

play05:57

はこの辺り完全に切り離されていで

play06:00

エコノミストとかストラテジストの情報を

play06:02

営業ツールにはしてはいけないという

play06:04

決まりになっているんですが日本や

play06:06

アメリカはこういう位置付けになってい

play06:08

ますですのでエコノミストとか

play06:10

ストラテジストはお客さんに関心を持って

play06:13

もらわないといけないわけなんですが

play06:15

なかなか差別化を図るのが難しいそこで

play06:18

特に中小の会社に属しているエコノミスト

play06:21

とかストラテジストの方はちょっとでも

play06:23

関心を持ってもらわないと商売にならない

play06:26

ので奇抜なことを言おうとする傾向があり

play06:28

ます中にいわゆる陰謀論的な話なんかを

play06:31

織り混ぜながら関心を引こうとするような

play06:34

こともあったりします聞いている方の中で

play06:37

大多数の人はなんだか仮説の息を出ない話

play06:40

をずっとしてるななんて思っているわけ

play06:42

ですが中にはそういう話が好きな人も

play06:45

たまにいる陰謀論的な話をする人たちは

play06:48

そういう少しの関心を持ってもらう人たち

play06:51

のニーズを取り込んでビジネスにつげて

play06:54

いったりするわけですでこういう話をして

play06:56

いる人たち自分たちが業界の中であまり力

play06:59

がないのを分かっていて大手とは同じ土俵

play07:02

で勝負しようとは思っていなくてその中で

play07:05

目立つことをやって一部のニーズを

play07:07

取り込んでいくそんな営業スタイルになっ

play07:10

ていますこれYouTuberとかでも

play07:12

すごいよく似ていると思うんですが機関

play07:14

投資家の世界でもこういうことがあると

play07:16

いうことですただ日本の場合まともな

play07:19

運用会社年金基金銀行保険会社そういう

play07:23

会社がこうした陰謀論みたいなことを投資

play07:27

の判断材料にしていることはないと思思わ

play07:29

れますので安心していただければと思い

play07:31

ますしっかりと後で検証可能な判断材料を

play07:35

元に会議など行って投資方針なんかを決め

play07:38

てその資料や疑似録なんかも残しているの

play07:41

が一般的ですこの他たくさん頂いた

play07:44

リクエストの中で興味深いなと思ったのが

play07:47

インドネシアの新政権の経済運営グリーン

play07:50

投資の将来性パンデミック後の構造変化

play07:53

商品先物の歴史スタグフレーション家での

play07:56

資産防衛イギリスの投資商品アフリカの

play08:00

金融市場の発展EVの将来性財務省は悪な

play08:04

のかとかそんなものもありましたなかなか

play08:07

難しいテーマもたくさんありましたしこれ

play08:09

からどんな形にまとめていけるか考えて

play08:12

いきたいと思います皆さんご存知かと思い

play08:14

ますがチームモハピノートっていうのも

play08:17

最近やっていましてこちらの方でも質問を

play08:20

お受けしています先週アイファスのことを

play08:22

質問なさった方がいてアイファスが導入さ

play08:25

れてどう変わったのかというのをチーム

play08:27

モハーのメンバーがノートで解説してい

play08:30

ますこの辺は私より詳しい人間がチーム

play08:33

モハピーの方におりましてこちらの方も

play08:36

独自コンテンツを出しているのでよかっ

play08:38

たらご覧になってください概要欄にリンク

play08:41

を貼っておきますあとリクエストいいた中

play08:43

でこの女性政治家を取り上げてください

play08:46

みたいなそんなものもたくさん頂いてい

play08:49

ますただ私に送ってくる時に女を紹介し

play08:52

ますと書いた方がいまして一瞬スパムかと

play08:55

思いましたがその表現はやめていただき

play08:58

たいなと子供が見見ても学びになるそんな

play09:01

チャンネルを目指していきたいなと思って

play09:02

いますそういう意味では先週ノリピーのお

play09:05

話なんかをしましたがノリピーなんて若い

play09:08

人は全然分からないわけでノリピーの話

play09:11

なんかしてる場合じゃなかったななんて

play09:12

思いましたがそれにしてもチャンネル視聴

play09:15

者様の中でノリピー好きの方が多いなと

play09:18

いうことが分かりましたとりあえずヤピー

play09:20

世代あたりももうちょっと視聴して

play09:23

もらえるようにやっていく必要があるな

play09:25

なんて思っています視聴者の皆様からそう

play09:27

やって色々なご意見をいただくことでまた

play09:30

面白い情報を発信していけると思いますの

play09:33

でリクエストをいただけることはとても

play09:35

感謝していますということで引き続き

play09:38

よろしくお願いいたします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
為替分析経済トレンド消費者物価FRB政策円安円高市場動向投資戦略経済指標視聴者質問経済チャンネル
Do you need a summary in English?