【納得】勇気が沸く!「願望よりも実行」 すぐにやりなさい。才能よりも行動が全て 【岡田斗司夫切り抜き 】

岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】
22 Apr 202315:38

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、視聴者が職業選択や才能について悩んでいる問題に答えています。岡田さんは、大企業に就職する選択肢や、才能が低い職業を選択する際の考え方、そして努力と報酬の関係について語ります。彼は、やりたいことを見つけ、それを継続することで成功への道を築くことができると説きます。また、才能は人が持っているかどうかではなく、周りから認められる能力こそが重要だと述べています。このスクリプトは、視聴者が自分の道を見つけるためのヒントを提供するものです。

Takeaways

  • 😀 スクリプトでは、視聴者が部屋を明るくして、離れてから動画を見るようアドバイスしている。
  • 🧐 20代の男性ユッケさんからの質問では、職業選択について期待値や慣れる可能性、慣れた時のメリットを考慮して大企業に入ることを選びました。
  • 🤔 岡田さんは、なれる可能性が低い選択をしているかもしれないが、その道を進む決意をしたきっかけについて話します。
  • 🏢 大企業就職は子どもの頃から考えていなかったことが多く、大阪出身の岡田さんは三井住友などの大企業について語ります。
  • 🎭 岡田さんは、自分がやりたいことからお金を稼ぐことに焦点を当て、それがたまたま続けていけるようになったと説明します。
  • 🎥 動画配信やYouTubeで成功するためには、継続してやることが重要で、それが成功とされると岡田さんは述べています。
  • 🎬 映画評論家の道について、岡田さんは過去の作品をたくさん見る必要性よりも、自分の視点や表現力を大事にすることが重要だと考えています。
  • 🤷‍♂️ 岡田さんは、才能を見つける方法について、人が持っている才能は周囲に認められるものであり、10代でわかるはずだと語ります。
  • 💪 怪我した10代男性からの質問に対して、岡田さんは、本気を出すことと、自分がこれまで全力を尽くしていたことを再認識することが重要だとアドバイスしています。
  • 🚴‍♂️ 才能や能力について、岡田さんは、才能がなくても能力は開発可能で、周囲で必要とされている能力を伸ばすことが大切だと考えています。
  • 🏅 岡田さんは、努力は実ると信じており、自分の限界を超えようとする努力は自分自身との競争であり、結果につながると結び付けています。

Q & A

  • ユッケさんがどのような職業選択の基準を持ち、なぜ大企業に入ることを決めたのか?

    -ユッケさんは職業選択を期待値、慣れる可能性、慣れた時のメリットで考え、結果としてそこそこの大学に入り大企業に入ることを決めました。

  • 岡田さんはなぜ大企業に就職する選択を考えたことがないのか?

    -岡田さんは大阪出身で、大企業とは三井住友などの財閥系や明治時代にできた新興企業系を指し、子供の頃から大企業に就職するという発想はなかったと述べています。

  • 岡田さんは自分のキャリアをどのように進めていくつもりなのか?

    -岡田さんはやりたいことをやることでお金を稼いだり、それがたまたま続けられるようになったと述べており、成功は継続することにあると考えます。

  • アニメ監督や声優になるためには、慣れない職業ではどうやって慣れるべきか?

    -岡田さんは慣れるかどうかではなく、継続してやることで慣れると答えています。最初の数回の仕事を通じて儲けることができ、それを継続していれば成功だと考えています。

  • 岡田さんは映画評論を生業にするために、どれくらいの映画を見る必要があると思いますか?

    -岡田さんは映画評論家になるためには過去作の知識が必要であり、個人的には2000本ぐらいがボーダーラインだと考えていますが、実際には着眼点や語り口、編集の面白さの方が大切だと述べています。

  • 怪我したくんは中途半端なことを続けていて、本気を出して成果を出したいと思っていますが、どうしたらよいか?

    -怪我したくんに対して、岡田さんは自分がこれまで中途半端だったわけではなく、本気を出していたと反省し、本気を出して違う結果を出すことの大切さをアドバイスしています。

  • ワンタンマンさんは自分の才能を見つけることができないと感じていますが、才能とは何かを教えてください。

    -岡田さんは才能は人が当たり前にできることであり、人が驚いたり認める能力がそれにあたるという考え方を示しています。

  • 才能がない場合、能力はどのように開発するべきか?

    -岡田さんは才能がない場合でも、能力は開発可能であり、効率的な開発方法を見つけることが重要だと述べています。

  • 努力は実るとどうして信じるのですか?

    -岡田さんは努力は自分との競争であり、努力しない自分と比べて報われるという意味にしかないと説明しています。

  • 才能とは何か、そしてそれが人生にどのような影響を与えるか説明してください。

    -岡田さんは才能は人が生まれた時から持っているものであり、それが人生において金にならない場合でも、それを趣味として楽しむことが大切だと述べています。

  • 努力は実るという言葉に対して、どのように考え、励ましの言葉をいただけますか?

    -岡田さんは努力は自分自身の基準で考え、努力することで自分自身を超えることができると励ましの言葉を述べています。

Outlines

00:00

😀 職業選択と成功への道

この段落では、視聴者が職業選択について質問し、自分のキャリアを期待値や慣れる可能性、慣れた時のメリットで考え、大企業に入ることを選んだ経験を共有します。また、岡田さんは成功への道として、才能や努力を問わずに継続することの重要性を説きます。彼は、才能が低い職業でも、継続することによって成功を収めることができると強調しています。

05:00

😉 映画評論家の道と努力の価値

視聴者が岡田さんに映画評論家の道について尋ねる中で、岡田さんは映画を見る量や知識の深さよりも、継続して評価し続けることの重要性を説きます。彼は、映画評論家になるために必要なのは過去作の知識ではなく、自分の視点や編集技術を磨き、それを通じて視聴者に評価されることだと主張しています。また、努力は自分自身との競争であり、才能がある人でもない人でも努力は報われるという考えを示します。

10:03

🤔 本気と才能の発見

この段落では、視聴者が本気で何かに取り組んだ経験がないことを共有し、岡田さんは本気を出すことと才能の発見について語ります。彼は、才能は誰にでもあるが、金にならないものが多いと指摘します。また、才能を知るためには、周りからの評価や自分自身が何を得意としているかを意識することが必要です。そして、才能がなくても、周囲で必要とされている能力を伸ばすことが重要だとアドバイスしています。

15:03

😓 努力と結果の関係性

最後の段落では、努力が結果につながるとの信念と、努力しても報われない場合の葛藤が語られます。岡田さんは、努力は自分自身との競争であり、才能がある人に比べず、努力しない自分と比べて進歩があることを指摘します。また、才能とは好きであることから始まると語り、努力はその上を積み上げていくものだと結び付けています。

Mindmap

Keywords

💡期待値

期待値とは、ある選択肢が持つ可能性や結果を予測した時の平均的な利益を指します。ビデオでは、職業選択において期待値を計算し、大企業に入社するという選択をしましたと述べています。これは、将来の成功や安定性についての予測に基づいた選択を意味しています。

💡慣れる可能性

慣れる可能性とは、新しい職種や環境に適応する能力を指します。ビデオでは、慣れる可能性が低い職業を選択する人について語られており、その選択が決意するきっかけとなったことを尋ねています。これは、新しいことに挑戦し、習慣化する能力が重要であることを示しています。

💡やりたいこと

やりたいことは、個人の興味や情熱に基づいて行いたい行動や職業を指します。ビデオでは、やりたいことを続けることが成功であるとされており、例えばYouTuberやアニメ監督など、自分の情熱を追求する人々がビデオのテーマとなっています。

💡成功

成功とは、目標を達成し、満足のいく結果を得ることを指します。ビデオでは、成功はやりたいことの継続や習慣化によって達成されるとされており、才能や努力に関係なく、継続することによって実現可能であると示唆されています。

💡才能

才能とは、特定の分野で優れた能力や技術を持っている状態を指します。ビデオでは、才能が人それぞれにあるが、それが必ずしも金にならないことや、人が持つかもしれないが周囲から認められないことについて触れています。

💡努力

努力とは、目標に向けて尽力することを指します。ビデオでは、努力は自分自身との競争であり、才能を持つ人でもない人でも一定の成果を得ることができると語られています。また、努力は報われない場合もあると述べられています。

💡映画評論家

映画評論家とは、映画を鑑賞し、その内容や技術的な側面、芸術的な側面などを分析し、評価する人を指します。ビデオでは、映画評論家になるためには、過去の作品を知っていることが重要であるとされており、実際には継続して儲けることによってその職業に就くことができると示唆されています。

💡才能発見

才能発見とは、自分自身や他人に持っている潜在的な能力や技術を認識するプロセスを指します。ビデオでは、才能は自分では発見できないものであり、周囲からの評価や認めることが重要であると語られています。

💡能力開発

能力開発とは、既にある能力を高めるプロセスを指します。ビデオでは、才能がなくても能力は開発可能であり、効率的な開発方法を見つけることが重要であると述べられています。

💡モテる

モテるとは、他人に好かれる状態を指します。ビデオでは、モテる場所を見つけることで勝てるという例えが用いられており、自分の強みを活かすことが重要であると示唆されています。

Highlights

部屋を明るくして、離れて見ることをおすすめする。

職業選択は期待値や慣れる可能性、慣れた時のメリットを考慮に入れる。

大企業に入社する選択は結果的に良いとされている。

なれる可能性が低い職業を選択する際の決意とその理由を尋ねる。

大企業就職は子供の頃から考えたことなく、自然と進んだと述べる。

やりたいこととお金になれることの関係性について語る。

YouTubeやニコニコ生放送でやりたいことをやってみることが成功の鍵。

慣れる可能性が低い職業について、続けることが最も重要なポイント。

映画評論家になるためには、過去作の知識が必須ではないという主張。

映画評論を始めるには、1000本や2000本見る必要はないという考え。

映画評論家の成功は、ユニークな視点や面白い語り方、編集技術による。

本気で何かに打ち込むことができない10代男性へのアドバイス。

中途半端な行動は、本気で取り組んでいると感じないためだと指摘。

才能を見つける方法について、人が持っているかどうかが問題だと述べる。

才能は人が周囲に認められるものであり、10代でわかるものだと主張。

才能がなくても、能力は開発可能であり、周りで必要とされている能力を伸ばすことが重要。

努力は自分自身との競争であり、他人との比較は意味を持たないと語る。

努力は実るという考え方と、その限界について述べる。

才能は好きであることが最低値であり、それ以上の努力が必要なことを指摘。

チャンネル登録を呼びかける。

Transcripts

play00:00

動画を見るときは部屋を明るくして

play00:04

離れてみてねユッケさん男性20代

play00:06

岡田さんこんばんは

play00:07

職業の選択について質問させてください私

play00:10

の職業選択は期待値

play00:12

慣れる可能性慣れた時のメリットで考えた

play00:15

結果そこそこの大学に入り大企業に入る

play00:19

選択をしましたいいじゃんいいじゃん

play00:21

岡田さんはなれる可能性が低い選択をして

play00:24

いるかと思いますがその道を進むと決意

play00:27

するきっかけはその選択をした際に考えて

play00:30

いたことを教えていただきたいです

play00:34

えー大企業に就職って考えたことも子供の

play00:38

頃から考えたこともなかったですよねまあ

play00:40

僕は大阪だから大企業って言うとなんか

play00:43

こう三井住友みたいないわゆる

play00:46

財閥系かその明治時代にできてきた新興

play00:50

企業系かの大企業法の意見にしてもそう

play00:52

ですねそういうところに入ることだと思う

play00:55

んですけれどもいやもう発想になかった

play00:57

ですよねどういう仕事がまあそれがわから

play01:00

ないしサンダーバード見てるから

play01:03

サンダーバードの模型作る人になりたいと

play01:05

かウルトラマン見てるから

play01:07

潰れないプロに入りたいわあるんですよ

play01:08

それはあるんですけどもそれ大企業じゃ

play01:12

ないですねやりたいことをしてお金になれ

play01:15

ばいいやとしか思ってないし今もそうです

play01:17

ねやりたいことをやってたまたまこれがお

play01:20

金になってるからたまたま続けてるだけで

play01:22

このYouTubeにしても

play01:23

ニコニコ生放送にしてもですねこれをやり

play01:26

たいからやっていてそれがたまたまお金に

play01:28

なってからであってこれはもう本当に

play01:31

偶然とか幸運の問題だと思うんですよねで

play01:33

この人が聞いてその

play01:36

慣れる可能性が低い職業って言うんです

play01:38

けどなれると考えてる人ってだいたい

play01:41

慣れないんですよねだとあのどうすれば

play01:43

アニメ監督になれますかとかどうすれば

play01:45

声優になれるかっていう質問ってすごい

play01:48

多いんですけどももう

play01:50

答えるのはなれますかと聞いてる人は全員

play01:52

なれないですっていうことでしかないん

play01:54

ですよねあのなれるではなくてやる続ける

play01:59

やる

play02:00

儲ける続けるかな

play02:02

やっととりあえずやってそのやり方で

play02:05

儲けてそれをずっと続ける何でも何でも

play02:08

続けるしかないんですよなるはなるはもう

play02:12

全部ダメなりたいは全部ダメだからやりた

play02:15

いっていう発想じゃなくてもやるしかない

play02:18

ですよとりあえずやって最初の仕事やって

play02:20

みて最初2回目3回目3回目の以内の仕事

play02:24

でちゃんと

play02:25

儲けてその結果ずっと続けてたらそれを何

play02:29

年も続けた人は

play02:30

監督と呼ばれたり声優と呼ばれたりする

play02:32

だけでですね

play02:34

それが可能性が十分と1であろうが

play02:37

100万分の1であろうが関係ないですよ

play02:39

ねやって続けて

play02:42

儲けることができたらそれが僕はあの成功

play02:44

だと思いますすいませんあのあんまり答え

play02:46

になってないかもしれないんですけども

play02:47

同じような質問がね2つあるんですよ

play02:50

夏さん

play02:51

男性20代いつも楽しく拝見してます早速

play02:54

質問ですが

play02:55

岡田さんは映画評論を生業にするために

play02:57

どれぐらいの映画を見る必要があると考え

play02:59

てますか今やYouTubeなどに投稿

play03:01

すれば誰でも参入できる業界です確かに

play03:04

そうですよね

play03:05

岡田さんのように映画面白おかしく語れる

play03:08

口の重さなどが大事だからわかってます

play03:10

まあ

play03:12

否定しませんはいそうですよねそれでも

play03:15

有名作は後の映画に影響を与えてパロディ

play03:17

も作れるなど映画歴史上の文脈のような

play03:20

ものがあるので

play03:21

評論するためには過去作の知識がある程度

play03:24

必須だと思ってます個人的には線から

play03:26

2000本ぐらいがボーダーラインなのか

play03:28

なと思ってるんですがこの点岡田さんは

play03:30

どのように考えますかまあね

play03:32

あのねこれもねさっきの質問と同じなん

play03:36

ですよあの映画評論家はなるもんじゃない

play03:38

んですよあのやってみて

play03:41

儲けて続けるだけなんですよだから

play03:43

1000本とか2000本見る必要はない

play03:46

ですよね僕が言うのも何ですけどもですね

play03:48

その最悪1本しか見てなくてもいいんです

play03:51

よその1本しか見てなくてもその着眼点が

play03:54

面白くて語りが

play03:56

面白くてまあまあYouTubeだったら

play03:58

動画の編集が面白ければければみんなが

play04:01

もっと聞かせてくれという風に言うんです

play04:03

よねでその語りでお金を得る仕組み今だと

play04:06

YouTube内になんなりがあればあの

play04:09

ここまでがその映画評論をまずやってみる

play04:12

それでなんとか儲けてみるって事ですよね

play04:15

あとそれ続けてたら人はいつしかあなたの

play04:19

ことを映画評論家と呼ぶだけであってです

play04:21

ねそのための

play04:24

準備とか知識とかって色々ねなんかこう

play04:26

言う人がいるかもわからないんですけども

play04:28

言う人は別にやってないからですねやって

play04:32

みた方

play04:33

あの分かりやすいですよ

play04:36

そりゃね1000本とか2000本見てる

play04:39

方がいいですけども

play04:41

その見た映画とこの作品と関連付ける

play04:47

脳内リンクの方が大事なんですよねこの

play04:50

脳内リンクって自分のしゃべり方とか発想

play04:54

法というかねそれに関わってくるもんです

play04:56

しそのレジメきっちり書いて論理的にこの

play05:00

絵がこうなんだよねだってこうだからって

play05:01

いうようなものとあと話してるうちにそう

play05:05

だそうだって思ってくるものとあと何人か

play05:08

でチーム組んで映画評論というか映画雑談

play05:11

みたいなものをしてからいやでもこれこう

play05:13

なんだよねっていう風に言うのでなんかね

play05:15

やり方が全然違うから

play05:18

僕のやり方あんまり参考にならないと思い

play05:21

ます

play05:23

怪我したさん10代男性自分は本気で何か

play05:26

に打ち込んだことがありませんするやる

play05:28

ことなすことどれも中途半端です勉強や

play05:31

ゲームなどで周りの友達に勝ちたいと思う

play05:34

でも

play05:35

結局どうせ勝たないと思って途中で諦めて

play05:37

しまいますありますねまた部活動もしんど

play05:41

さから途中で幽霊部位になったり辞めたり

play05:43

してしまいましたやめたりしてしまいまし

play05:46

たまあまあまあこれもある話

play05:48

わかる

play05:50

わかるよねこのままの自分じゃダメだとは

play05:52

感じてますがやる気が出ず結局何も行動に

play05:55

起こせません本気になるにはやる気を出す

play05:58

にはこのような自分を変えるにはどうし

play06:00

たらよいのでしょうかこれね怪我したくん

play06:03

ね10代だからです

play06:05

ね本気出しても変わらないと思うよまず実

play06:09

はねこれまで中途半端だと気がしたく思っ

play06:12

てるわけじゃないこれ本気出して違うんだ

play06:14

よ本気に出してたんだよであれが君の本気

play06:18

なわけでこれまで出してた本気出してても

play06:21

ですねこれは大した結果出せねえなと思っ

play06:24

たのでペースを落としただけなのよね

play06:27

つまり運動会で100mの競争とかある

play06:30

じゃん用意ドンで最初の15mが20m

play06:33

ぐらい本気で走ってうわぁ俺勝てねえ1頭

play06:37

になれねえと思ったので本気で走って4等

play06:40

とか5頭になるのかっこ悪いからわざと

play06:43

ペース落としてちょっと受け狙ってなんか

play06:46

最下位とかで見るより一個上ぐらいを狙う

play06:49

じゃんあれねあれあれだと思うんですよね

play06:52

漫画とか読んでるとアニメとか見てると

play06:54

本気出せどうしたら勝てそうな気がするか

play06:56

それは何が悪い方自分のこれまでの成果

play06:59

っていうのはなんでかって言うと本気出せ

play07:01

てないからだとつい思っちゃうんですけど

play07:03

も本気は出してたと思うんだよねで人間

play07:06

っていうのはそのそんな

play07:09

漫画に出てくる死ぬか行けるかのような

play07:11

本気なんて一生出ないのが当たり前だから

play07:14

一生出ないのが当たり前だしあんなもん

play07:16

出したら後遺症に苦しむぐらいだと思う

play07:19

からですねその考えた方がいいよあの本気

play07:21

じゃないんだけども勝てるつまり運動会の

play07:24

さっきの例で言うとよう挑んで始まった時

play07:27

play07:28

らくらく一等賞になれるぐらいの戦場を

play07:31

ですね戦う場所出した方がいいよあの多分

play07:35

ねそれってこれまで自分がついつい見てい

play07:37

play07:38

派手で目立つかっこいい場所はもう絶対

play07:40

ないんだだってそういうところはねあの

play07:42

できるやつがもうすでに行って一等賞争い

play07:45

やってるわけだからそこに行っても無駄

play07:46

だったと思うんだよねだからモテない

play07:49

女の子に対して僕がよくあの前から言って

play07:52

たのはですねおっさんとかじいさんしかい

play07:54

ない場所に行けっていう風に言ってんだよ

play07:55

そんなおっさんとかじいさんとかいない

play07:57

ような場所の田舎に行ってそこのスナック

play08:00

とか飲み屋で働いたら若い女って言うだけ

play08:03

play08:03

めちゃくちゃモテるんだよねでそれと

play08:05

同じくですねその

play08:07

怪我したくんがもう10代の男がいるだけ

play08:11

で勝てるような場所を見つけてそれは地味

play08:15

で割とみんなが嫌がるような場所だと思う

play08:17

んだけどねそこに行ったらですねあの自然

play08:19

と勝てるからそこでついついできちゃう

play08:23

ぐらいが本気だと思うそれぐらいの本気

play08:25

っていうのが通常出力で出せるいい本気だ

play08:28

と思いますステッカーあげるのですねあの

play08:30

本気出さないようにして頑張ってください

play08:33

ワンタンマンさんですね

play08:35

才能の見つけ方が

play08:37

教えてください自分の才能が分かりません

play08:41

才能はどうすれば分かりますかもしかする

play08:43

と誰しもが何かしら

play08:46

突出したものを持っているという発想自体

play08:48

が間違っているのかもしれません誰しもが

play08:51

才能があるわけじゃないという回答にもう

play08:53

すでにワンパンマンさん自分で行き着い

play08:55

てるのになんで僕に聞くんでしょうね僕が

play08:58

これが僕の今回の面白がりポイントなん

play09:00

ですよねもう回答を自分で持ってるじゃ

play09:03

ないですかなのになんでこれを僕に聞き

play09:05

たくなるんだろうとでそもそもそもそも話

play09:10

で言うとあの

play09:11

才能って自分で発見するもんじゃないです

play09:13

よねなんでかって言うと

play09:15

才能がある人っていうのはそれを当たり前

play09:17

にやるから誰もでもできると思ってるん

play09:19

ですよ

play09:20

宮崎駿は誰でも絵が描けると思ってるし歌

play09:23

が上手い人は誰でも歌えるでしょっていう

play09:26

風に思ってるし僕はみんな

play09:28

YouTuberになってしゃべればいい

play09:29

のにって本当に思ってますそれは多分それ

play09:32

は僕に才能があるから誰でも喋れるよと

play09:35

いう風に思っちゃうんですよねつまり自分

play09:38

にとってはできて当たり前のことが才能で

play09:40

あってでも周りの人が

play09:42

驚いたらそれが才能なんですよ

play09:45

才能なんて10代のうちにわかるはずです

play09:47

その人が20歳になる前に周りからお前

play09:50

何々すごいなと言われたらそれが才能なん

play09:53

ですよでその周りからお前何々すごいなと

play09:56

いう風に言われなかったらその人は人から

play10:00

見てわかるような才能はないんですね人

play10:02

から見てわかるような才能がないという

play10:04

ことは人にはなかなか分かりにくい才能が

play10:06

あるのかというとだいたいないのでですね

play10:09

まあ人から見てわかるのが才能だと思っ

play10:12

といてくださいバンダーマンさんですね

play10:13

聞きたいのはですね能力だと思うんですよ

play10:16

才能じゃなくてワンタンマンさんにはです

play10:18

ねまあ言い方悪いですけども

play10:20

才能がないとしましょうよ才能がないとし

play10:22

てもですね

play10:23

能力は開発できるんですよでどの能力を

play10:27

開発するのは効率的かっていうのもこれ

play10:29

また無駄な解いてですね

play10:32

才能がないんだからです

play10:33

効率的な開発ももちろんないんですよ

play10:36

才能があればそれを

play10:37

伸ばす能力して伸ばすのが効率的なん

play10:40

でしょうけども

play10:41

才能自身がそもそも自分がわかんないと

play10:43

いう時点であーなんか人から言われてる

play10:46

得意なものがないんだったらそれも才能が

play10:48

ないし=

play10:49

効率的な能力の伸ばし方もないですとだ

play10:52

から周りで必要とされている

play10:55

能力を伸ばすしかないよとあの

play10:57

ウーバーイーツだったら自転車でこぼさ

play10:58

ないあの今日僕ubereatsでカレー

play11:01

頼んだらですねウーバーイーツでバイクで

play11:02

運んできた兄ちゃんが見事にカレーを

play11:05

こぼして袋の中がぐちゃぐちゃになってた

play11:07

んですけどもこいつは僕その場合はやっぱ

play11:10

僕は

play11:11

才能がないなと思わないんです

play11:13

ubereatsで金運

play11:15

才能あるはずじゃないですかただ単に

play11:16

そいつが周囲力

play11:18

たまたま今日なかったりです運転が3万

play11:22

だったりたまたま本人が思ってるより

play11:24

カレーがシャバシャバだったからですね

play11:26

そういう風になっただけでですね自転車で

play11:28

こぼされない運べるとかですね地図が

play11:30

読めるとかですねそういう

play11:31

能力がはあるんだけども別にそれは才能

play11:34

そんなに必要としないですね能力があるか

play11:37

どうかの方が人生大事だと思いますあの

play11:39

それでもですねその

play11:41

才能に関してもうちょっと言ってくれと

play11:42

言うんだったら真面目に答えると人から

play11:44

分かる才能って一旦ですけども正直な話

play11:48

才能は人間全員持ってると思うんですよ

play11:49

ただしほとんどの人はですね金にならない

play11:53

才能を持ってるんですね例えばいつまでも

play11:55

グチグチとする才能とかですね寝なきゃ

play11:58

いけないのに起きてる才能とかですね考え

play12:01

てもしょうがないことを考える才能という

play12:03

のは誰も持ってるんですよただそのそれは

play12:05

金にならない才能なんですよね金になら

play12:08

ない才能っていうのがあるからと言って

play12:10

この金にならない才能を生かそうとしても

play12:13

苦労するだけなのですね金にならない才能

play12:16

はもう趣味として楽しんでくださいとあの

play12:19

本当にいつもいつも後悔してる人は俺が

play12:21

後悔したりなんかグチグチ考えたりするの

play12:24

はもう僕はこれあの悩みオナニーと言っ

play12:27

てるんですけども

play12:28

悩みは何なんだから今日も1本抜いて寝る

play12:31

かって言ったらいやー今晩も悩んでぐらい

play12:33

のポジションでですね考えないとこれを

play12:36

生かして何か世に認められようとしたら

play12:39

それは何かエグい苦しみ今夜寝られない

play12:43

だけで落ち込むだけでですねもう人生半で

play12:47

10キロ背負ってるわけですよこの10

play12:50

キロ背負ってるところにさらに20キロ

play12:52

背負っても何もいいことないと思うんです

play12:54

ねそこら辺は

play12:56

趣味として楽しむという風に僕は言ってる

play12:57

んですけどもというぐらいの考えで行って

play12:59

みてください無責任な答え方ですいません

play13:02

私は

play13:03

努力は実るという言葉が嫌いです私は陸上

play13:06

しているのですが

play13:07

顧問の先生は努力は結果につながると言い

play13:09

ますしかしどんなに練習しても限界はある

play13:12

もので

play13:13

報われることなんてないに等しいです勉強

play13:15

でも個人では限界があり私は定期試験で

play13:18

どんなに頑張ってもクラスの一人には1回

play13:21

も勝てません1人に1回も勝てなくても

play13:24

トヨタクラスで2位だからまあいいと思う

play13:26

んですけどまあいいや

play13:28

岡田先生努力は実るという言葉への考えと

play13:31

報われない私に励ましの言葉をお願いし

play13:34

ます

play13:35

努力は実るとか報われるとか結果につなが

play13:38

るっていうのは

play13:40

解釈の問題だと言われればそうかもわかん

play13:42

ないんですけど僕は本当だと思うんですよ

play13:44

で何かっていうとですね

play13:46

努力しない自分と比べて

play13:49

報われるという意味にしかすぎないであっ

play13:51

てですね

play13:53

努力って基本的に自分との競争でしかない

play13:55

んですよ他人との

play13:56

競争してもですね他人はとは生まれつきの

play14:00

才能がもうもっと生まれたもんで違うじゃ

play14:02

ないですか運動だったら特にもう分かる

play14:04

通りもっと生まれた時の

play14:07

骨格とかですねあと筋肉量とかですねそう

play14:10

いう風な性能がもう生まれつき違うわけ

play14:12

ですよねでその生まれつき違うので最低値

play14:15

が決まってて

play14:16

才能がすごくあるやつが

play14:19

努力するとさらに伸びるわけじゃないです

play14:20

play14:21

才能があまりない人でも努力すりある程度

play14:24

伸びるわけで

play14:25

才能があまりない人が努力すればそれは

play14:28

才能があるやつのですね全くサボってる

play14:30

やつに比べりゃ勝てますよでも

play14:33

才能があるやつが努力したらまあそれを

play14:35

自分を軽々抜いていくんでしょうねだから

play14:37

あくまでですね努力っていうのは自分を

play14:40

基準に考えるべき自分は努力しなければ

play14:42

ここでしかないんだけども

play14:45

努力したらここまで上がれるという風に

play14:47

考えた方がいいと思いますあの

play14:50

才能ってね努力の最低値なんですよ

play14:52

才能とはまず好きであるということは才能

play14:55

なんですけどそこは最低値であってですね

play14:57

そこから上は努力なり修行なりという言葉

play15:00

ですね積み上げていけるもんなのでですね

play15:03

そこら辺間違いないようにした方がいいん

play15:05

じゃないのかなだから

play15:06

定期試験でどんなに頑張ってもクラスの

play15:07

一人には1回も勝てませんそいつはそいつ

play15:10

はテストの問題を解くという才能があるん

play15:12

ですもんねでそいつも多分努力してるん

play15:16

だろうからそいつの2倍や3倍程度の努力

play15:19

で勝てないの当たり前でじゃあ10倍

play15:22

努力すりゃいいのかという話でもないん

play15:23

ですよ

play15:24

ただ

play15:25

努力してない自分には明らかに勝ってる

play15:28

わけですから努力は結果につながると思い

play15:30

ます当たり前のことですすいませんぜひ

play15:32

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします

play15:34

ではよろしく

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
才能発見キャリア選択努力価値職業進む成功哲学人生戦略才能重要20代男性キャリアアドバイス人生相談
Do you need a summary in English?