【1食160円】革命的旨さ!魚のイメージが180度変わる【鯖カレー】で平日5日分の弁当を作り置き冷凍

おすぎ(管理栄養士)
22 Jun 202410:00

Summary

TLDRこの動画では、魚料理の常識を覆す簡単で美味しく、健康に良いサバカレーのレシピを紹介します。平日5日分の弁当を冷凍保存するためのコツや、サバの臭みを消して美味しくする3つのポイントも詳しく解説。必要な材料や手順を丁寧に説明し、ハンディチョッパーの使い方や冷凍保存の方法までカバーしています。忙しい平日の食事準備が楽になる実用的な内容で、視聴者に健康的な自炊を促す魅力的な動画です。

Takeaways

  • 🍱 このレシピは、健康と節約のために作っておき、冷凍する5日間分のサバカレーのお弁当です。
  • 🛒 材料にはサバ缶(水煮タイプ)、トマト缶、ライズ、ニンジン、玉ねぎ、生姜、ニンニクが必要なと、お買い物時の確認を提案しています。
  • 💰 食材の合計金額は800円で、1食あたり160円と費用対効果が高く、栄養価に優れています。
  • 🔪 ニンジンや玉ねぎはハンディチョッパーでみじん切りにし、生姜とニンニクは皮ごと使用してみじん切りにするようアドバイスしています。
  • 🍳 サバカレーを作るポイントは、生姜とニンニクを加えることでサバの匂いを抑えると同時に、健康にも良いと教えています。
  • 🐟 サバ缶はDHA、EPA、ビタミンD、ビタミンB12を含む健康的な食材で、調理済みで使いやすいと紹介されています。
  • 🍛 カレー粉は炒めることによって香りが出るため、カレーの風味を引き立たせるポイントとなっており、トマト缶はサバの匂いを中和する効果があると説明しています。
  • 🥣 料理の最後に生姜コンソメ、砂糖、塩、ケチャップを加えることで味のバランスを整えています。
  • 🧊 冷凍保存する際には、出来立てのお弁当を冷やし、粗熱を取ってから盛り付けることで食中毒を防ぐとアドバイスしています。
  • 📋 詳細やよくある質問はQ&A動画で解説されており、回答方法やポイントが詳しく説明されています。
  • 👍 動画を高評価とコメントでサポートし、チャンネル登録を促している最後のメッセージがあります。

Q & A

  • このレシピの主な目的は何ですか?

    -このレシピの主な目的は、魚料理の常識をひっくり返して、美味しく、健康にも良い効果をもたらすサバカレーの作り方を紹介することです。

  • サバカレーの材料に必要なものは何ですか?

    -サバカレーの材料には、サバ缶、トマト缶、ライズ、ニンジン、玉ねぎ、生姜、ニンニクなどが必要です。

  • サバ缶の選び方にはどのようなコツがありますか?

    -サバ缶は水煮タイプを使い、食塩が入っているタイプなので、食塩不使用の方には味を見て調整することをおすすめします。

  • トマト缶の選び方には何をおすすめしますか?

    -トマト缶はホールタイプの方が身が潰れやすいためおすすめです。

  • サバカレーを作る際に、なぜ生姜とニンニクを使う必要があるのですか?

    -生姜とニンニクはサバの匂いを包んで目立たなくしてくれるため、サバカレーを美味しく作るポイントの一つです。

  • サバカレーの作り方で、カレー粉を炒めるとなぜ重要ですか?

    -カレー粉を炒めることでスパイスがしっかりと香りを出して、サバの匂いをカバーし、料理の風味を引き立たせます。

  • トマト缶を使わずに生のトマトを使うことも可能ですか?

    -はい、生のトマトを使うことも可能ですが、手軽さのためにこのレシピではトマト缶を使います。

  • サバカレーの作り置きに注意するポイントは何ですか?

    -作り置きの際には、出来上がったおかは冷ましてから盛り付け、冷凍するようにすることが重要です。

  • このレシピで作ったサバカレーをどのように保存するべきですか?

    -サバカレーは冷凍保存することができ、忙しい平日に使いやすい作り置きのおかずになります。

  • このレシピの制作コストはどのくらいですか?

    -食材の合計金額は800円で、1食あたり160円程度です。

  • このレシピで作るサバカレーの栄養価について教えてください。

    -サバカレーにはDHA、EPA、ビタミンD、ビタミンB12などの良質な栄養素が含まれています。

Outlines

00:00

🍛 サバカレーの作り方とコツ

この段落では、サバカレーを作る簡単な方法と、美味しく健康的なポイントが紹介されています。サバの臭みを残さず美味しく仕上げるためのコツを3つ紹介し、必要な材料と分量も説明されています。材料はサバ缶、トマト缶、ライズ、ニンジン、玉ねぎ、生姜、ニンニクなどがあり、これらの調理法や、サバカレーの健康効果についても触れています。

05:03

🍲 サバカレーの調理過程とポイント

第二段落では、サバカレーの調理過程が詳しく説明されています。まずニンジンと玉ねぎ、生姜、ニンニクの準備方法から始め、次にフライパンで炒める方法や、カレー粉とトマト缶を使ってサバの臭みを抑えるテクニックも紹介されています。さらに、調味料の加減や、お弁当にするときの注意点、冷凍保存のコツなども丁寧に説明されています。

Mindmap

Keywords

💡サバカレー

サバカレーは、本動画の中心となる料理で、健康や節約を目的に作られています。サバの健康効果と、カレーの香ばしい味わいが組み合わさっており、その作り方を紹介する際に、サバの特有の匂いを抑えるコツを3つ紹介しています。

💡作り置き

作り置きは、忙しい平日に自炊を続けるための方法で、事前に料理を作り、冷凍して保存することで、毎日朝食を作る時間を節約できます。この動画では、平日5日分のお弁当を作り置きするプロセスが詳しく説明されています。

💡サバの匂い

サバの匂いは、特に魚料理において気になるポイントですが、この動画では生姜やニンニクを使ったり、カレー粉を炒めたりすることで、その匂いを抑える方法が紹介されています。

💡生姜

生姜は、料理に香りと風味を加えるための香辛料で、サバの匂いを抑えるために重要な材料です。動画では、生姜を皮ごと使用することでより良い香りを得られると説明しています。

💡ニンニク

ニンニクは、健康に良い成分が含まれている食材で、サバカレーの香ばしさを高めるために使用されています。動画では、ニンニクをみじん切りにして使用することで、サバの匂いを包んで目立たなくする効果があると述べています。

💡カレー粉

カレー粉は、カレーの基本的な調味料で、様々なスパイスが混ぜ合わさっており、香ばしい香りを出します。動画では、カレー粉を炒めることで、カレーの香りを強化しサバの匂いをカバーするテクニックが紹介されています。

💡トマト缶

トマト缶は、料理に自然な酸味と深みを加えるために使用され、サバカレーではサバの匂いを中和する効果もあります。動画では、トマト缶を利用してサバの匂いを抑える方法を紹介しています。

💡ハンディチョッパー

ハンディチョッパーは、食材を細かく刻むための便利器具で、この動画ではニンジンや玉ねぎをみじん切りにする際に使用されています。省力で時間短縮の効果があります。

💡栄養価

栄養価は、食べ物が持つ健康上の価値を指し、この動画ではサバの健康効果や、大豆を使用することでタンパク質と食物繊維を補うことが示されています。健康を意識した料理の重要性が強調されています。

💡冷凍

冷凍は、料理を長期保存する方法で、この動画では作ったカレーを冷凍することで、平日5日分のお弁当を準備するプロセスが紹介されています。冷凍前にカレーを冷やして、食中毒を防ぐこともアドバイスされています。

Highlights

魚料理の常識をひっくり返す美味しさ簡単, なのに体にいいことたっぷりのめちゃうま, レシピ

今週も平日5日分のお弁当を作り置き, して冷凍します

サバの臭みを残さず美味しく作るコツを3つご紹介

サバ缶は今回水煮タイプを使います

食材の合計金額は800円、1食あたり160円

ニンジンはハンディチョッパーでみじん切り

皮に栄養素が多く含まれているため、あまり熱く剥かないのがおすすめ

サバカレーを臭みなく美味しく作るポイントの1つ目は生姜とニンニクを使うこと

フライパンにオリーブオイルを大さじ2杯使用

サバ缶の栄養素にはDHA、EPA、ビタミンD、ビタミンB12が含まれている

サバカレーを臭みなく美味しく作るポイントの2つ目はカレー粉をしっかり炒めること

サバカレーを臭みなく美味しく作るポイントの3つ目はトマト缶を使うこと

出来上がったおかずは必ず冷まして粗熱を取ってから盛り付ける

平日5日分のお弁当が完成

冷凍保存したお弁当は魚の匂いが充満しない

Transcripts

play00:00

魚料理の常識をひっくり返す美味しさ簡単

play00:03

なのに体にいいことたっぷりのめちゃうま

play00:06

レシピ

play00:07

です今週も平日5日分のお弁当を作り置き

play00:11

して冷凍します節約や健康のために自炊は

play00:15

したいけど毎朝お弁当なんて作ってられ

play00:17

ないでも丸々冷凍弁当なら大丈夫今週の

play00:21

メニューはサバカレーですサバの臭みを

play00:23

残さず美味しく作るコツを3つご紹介し

play00:26

ますので是非最後までご覧ください材料は

play00:30

こちらお買い物の時に確認したい方は動画

play00:33

を止めてスクショしておくと便利ですサバ

play00:35

缶は今回水煮タイプを使います食塩が入っ

play00:39

てるタイプなのでもし普段食塩不使用の

play00:41

ものを使ってる方はぜひ味を見て調整して

play00:44

みてください固形量で合計270g程度

play00:48

ですトマト缶は身の潰しやすさからホール

play00:51

タイプの方がおすめですライズも水で

play00:54

100から150gほどを用意します安く

play00:57

てタンパク質や食物繊維を補ってくれる

play01:00

優秀な食材なのでストックしておくと便利

play01:02

ですよあとはニンジンと玉ねぎをそれぞれ

play01:05

1個ずつそして生姜と人肉ですより

play01:09

美味しく作るにはぜひチューブではなく生

play01:11

のものを使用してください食材の合計金額

play01:15

は80021食あたり160円でしたそれ

play01:18

では作っていきましょうニンジンは今回

play01:21

ハンディチョッパーを使ってみじん切りに

play01:23

していきますまずは洗って皮を剥いておき

play01:26

ましょう上下の硬いところを切り落として

play01:29

ピーラーで皮皮を向いていきます皮に近い

play01:32

部分には特に栄養素が多く含まれてるので

play01:35

あんまり熱く剥きすぎないのがおすすめ

play01:37

です皮も食べられるので全く剥かないって

play01:40

いう手もありますが皮を残すことで若干

play01:42

色味がくんでしまったりやや食感が気にな

play01:45

るっていう場合があるんですよね全然気に

play01:48

ならないよという人はしっかり洗って皮

play01:50

ごと全部使ってもらっても大丈夫です今回

play01:53

みたいに煮込で使う場合は色も食感も

play01:56

そんなに気にならない場合も多いですしね

play01:59

そしたら233cm角くらいの大きさに

play02:01

適当に切り分けます大きすぎるとハンディ

play02:04

チョッパーの刃が回らなくなってしまうの

play02:06

で形は適当で大丈夫ですが小さめに切って

play02:09

あげましょうハンディチョッパーは私は3

play02:12

コインズのものを使っています包丁で

play02:14

みじん切りにしてもいいんですがどうして

play02:17

も時間がかかりますし大変です後で使う

play02:20

玉ねぎもみじん切りにするので今回みたい

play02:23

に具材がいくつかある場合は便利な道具に

play02:25

どんどん頼っていきましょう1度に全部は

play02:28

入らないのでずつ入れて回し

play02:32

[音楽]

play02:38

ます硬くてたまに引っかかるのでそこは

play02:41

注意ですね大体これくらいまで細かくでき

play02:44

たらオッケーですちょっと粗い部分があっ

play02:47

ても煮込めば気にならなくなります

play02:49

取り出しておいて残りの半分も回していき

play02:52

[音楽]

play02:55

ましょうこれで人参の準備は完了です

play02:59

玉ねぎも同じようにみじん切りにして使い

play03:01

ます下を切り落として皮を向いて芯を

play03:04

取り除き

play03:06

ましょうそうしたらこれも切り方は適当で

play03:09

大丈夫です大体23cm角くらいの大きさ

play03:12

になるように切り分けます半分に切って

play03:15

さらに縦半分にしてから23cm幅に切っ

play03:18

ていくようなイメージで切るとやりやすい

play03:20

ですね切れたらハンディチョッパーに入れ

play03:23

て回し

play03:24

ます大体ニンジンと同じくらいの粗さまで

play03:28

細かくなっていたらオッケーです

play03:30

生姜おろして使います今回は香りを大事に

play03:34

したいので皮ご使っていきます皮ごの方が

play03:37

香りがいいんですよねもし古くなって皮が

play03:40

乾燥していたりくすんでる場合は剥いて

play03:43

から使いましょうサバカレーを臭みなく

play03:45

美味しく作るポイントの1つ目は生姜と

play03:48

ニンニクを使うことです絡みや香りの成分

play03:51

がサバの匂いを包んで目立たなくして

play03:54

くれるので今回のレシピのマストアイテム

play03:56

なんですサバとの相性はもちろんこういう

play03:59

香味野菜は素材そのものだけで料理に風味

play04:02

や香りをつけてくれるので塩分を控えても

play04:05

美味しく仕上がるんですすり下ろすのは

play04:08

ちょっと力もいるしまですがここだけ

play04:10

乗り切れば後は楽なので頑張りましょう

play04:13

ニンニクはみじん切りにします下の硬い

play04:16

ところを包丁できるとスルスルっと皮を

play04:18

剥きやすいです薄切りにしてからさらに

play04:21

細かくみじん切りにしていき

play04:22

[音楽]

play04:24

ましょうこれで下処理が完了です

play04:27

フライパンにオリーブオイルを大さじ2杯

play04:29

きます5日分の作り置きをする時は量が

play04:32

多いので大体26cmくらいのフライパン

play04:35

がおすめです小さいフライパンで無理して

play04:38

作ろうとすると溢れて混ぜにくくなったり

play04:41

火が通るのに時間がかかって野菜から余計

play04:43

な水分が出てきてしまったりするんですよ

play04:46

ね安くても使い勝手がいいものはたくさん

play04:48

あるので1つ大きめのものは持っておくと

play04:50

便利です一例として私が使ってるものも

play04:53

概要欄に載せてますのでよければ参考にし

play04:56

てください温度が低いうちに刻んだニニを

play04:59

油に加えてゆっくり弱火で加熱しながら

play05:02

香りを出していき

play05:05

ましょういい香りが立ってきたら玉ねぎと

play05:08

ニンジを加えます中火で23分ほど炒め

play05:11

ましょう玉ねぎもニンジンもどちらもコサ

play05:14

類なので入れる順番はどちらが先でも

play05:16

大丈夫

play05:21

です玉ねぎが透明になり始めたらサバ缶を

play05:24

加えますサバの栄養素が溶け出している汁

play05:27

ごと入れちゃいましょうサバ缶には動脈不

play05:30

効果予防につながるDHAEPAといった

play05:33

良質な脂質だったり健康な骨に欠かせない

play05:36

ビタミンDあとは神経の働きを正常に保つ

play05:40

ビタミンb12が含まれていますとはいえ

play05:43

メインはサバの身の方に多く含まれてるの

play05:45

で無理に汁を全部使う必要はありません

play05:48

今回は1間分だけ使いました単純に汁気が

play05:52

多くなることで水分を飛ばすのに時間が

play05:54

かかってしまいますしサバ特有の臭みも

play05:57

強くなりますあと汁ににはプリンタが多い

play06:00

ので尿酸値が高めな方は使いすぎない方が

play06:03

いいんですよねサバ缶は缶にサバを詰めた

play06:06

状態で看ごと高温で加熱して調理している

play06:10

ので骨もほろほろになって柔らかくて食べ

play06:13

やすいんです身をほぐしながら炒めていき

play06:15

ましょうこれはコツってほどでもないん

play06:18

ですが身が細かいほどサバ特有の風味の

play06:20

主張が柔らぐ気がしますここまで徹底的に

play06:24

サバの存在感を消そうとしてまでなんで

play06:26

わざわざサを使おうとするんだって思っ

play06:28

たりもすると思いますが結論健康で痛い

play06:31

ならもっと魚を食べる頻度を増やした方が

play06:33

いいからなんですよね魚はお肉とは含まれ

play06:37

ている脂質の種類も違いますしお肉

play06:39

ばっかりじゃなくって魚も食べるべきなん

play06:42

ですサバ缶は正味期限が長いし常温で保管

play06:45

できるし加熱済みだから調理も簡単なので

play06:48

たまにしか料理しないっていう人にもお

play06:50

すすめなんです身がほぐれたら大豆を加え

play06:53

ましょう今回使うサバの量だけだと少し

play06:56

タンパク質が足りないので大豆で補って

play06:59

いきます

play07:00

これで1色あたり21.5gになるので1

play07:03

色分の目としてもちょうど良くなります

play07:06

不足しがちな食物繊維も補ってくれますし

play07:08

ねここでサバカレーを臭みなく美味しく

play07:11

作るポイントの2つ目カレー粉を使って

play07:14

しっかり炒めていきましょうスパイスは

play07:16

加熱することでしっかり香りが出てくるの

play07:19

でこのタイミングで入れてカレーの香りを

play07:21

吹き出してサバの匂いをカバーしていき

play07:24

ますカレー粉は食塩が入っていないSBの

play07:27

赤缶を使っていますそしてでポイントの3

play07:30

つ目はトマト缶ですサバの臭みの成分で

play07:33

あるアルカリ製の物質トリメチルアミンを

play07:36

弱3製のトマトで中和することで打ち消し

play07:39

ていきますもうここまですればだいぶ匂い

play07:42

もいい感じにまとまってきたと思います

play07:44

もちろん生のトマトを使ってもいいんです

play07:46

が今回は手軽さ重子でトマト缶にしてい

play07:49

ますカットタイプでも使えますがホール

play07:52

タイプの方が身が潰れやすいので滑らかに

play07:54

仕上がります缶の内側に残ってしまった

play07:57

トマトがもったいないので10ccもない

play08:00

くらいの少量の水で溶かしながら残さず

play08:03

加えていきましょうトマが馴染んだら生姜

play08:07

コンソメ小さじ1砂糖大さじ1塩小さじ1

play08:12

ケチャップを小さじ1加えますこの

play08:15

ケチャップを入れるか入れないかで味の

play08:17

まとまりが変わるんですよねサバ感の塩分

play08:20

濃度は商品によって違うので調味料を加え

play08:23

た後は必ず味見をして

play08:25

くださいこれで美味しくて体にもいいサバ

play08:29

カレーが完成しました魚料理の嫌なところ

play08:32

を全部解消した革命的美味しさ

play08:36

ですその場で食べずお弁当にする場合は

play08:39

ここからが大事なポイントです食中毒を

play08:42

起こさないために出来上がったおかは必ず

play08:44

冷まして粗熱を取ってから盛り付けて

play08:46

ください熱々のフライパンに全部乗せた

play08:49

ままだとなかなか冷めてくれないので

play08:52

パットに分けて広げて冷すと早いですジプ

play08:55

ロック480mmを食品用のアルコールで

play08:58

消毒してご飯を170gずつに盛り付け

play09:01

ましょうご飯は健康のために持ちご飯を

play09:05

使っています美味しく食物繊維が増やせる

play09:07

のでおすめです突端越しに触ってみて一肌

play09:11

よりやや低いくらいに冷めてからカレーを

play09:13

盛り合わせますこれで平日5日分のお弁当

play09:17

が完成しましたもう忙しい平日は料理まで

play09:20

頑張れないと思いますがこの作り置きが

play09:22

あればもう安心ですしっかり蓋を閉めて

play09:25

冷凍しましょう回答方法やポイントはご覧

play09:28

の通りです詳細やよくある質問は概要欄に

play09:32

貼ったQ&A動画でまとめて解説してい

play09:34

ます回答語も美味しさそのまま3つの

play09:38

ポイントをしっかり抑えればあっため中に

play09:40

魚の匂いが充満してしまうっていうことも

play09:42

ありませんまカレーの香りはしますけどね

play09:45

いい匂いなので許容範囲ということにして

play09:47

いただきたいですこの動画がいいなと思っ

play09:50

たら是非高評価とコメントチャンネル登録

play09:53

をお願いいたしますそれではまた次の動画

play09:55

でお会いし

play09:58

ましょうY

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
健康レシピ作り置きサバカレーお弁当簡単料理節約レシピ調理ポイントヘルシー家庭料理時短料理
Do you need a summary in English?