【サウジ】巨大石化原料L2Cプロジェクト!中東とグローバルサウスの未来にも影響

【世界経済情報】モハPチャンネル
26 Jun 202410:20

Summary

TLDRこのチャンネルではサウジアラビアのビジョン2030や経済状況、石化原料プロジェクトについて解説しています。サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが進めるリキッドtoケミカルプロジェクトは、石油から高効率で石化原料を製造するもので、これによりサウジアラビアは石化原料の一大供給拠点を目指しています。脱石油を進める中で、このプロジェクトはビジョン2030の重要な取り組みとされており、サウジアラビアの経済多様化にとって非常に重要です。今後もこの動向に注目していきます。

Takeaways

  • 🌐 サウジアラビアは、ビジョン2030の一環として、経済構造の多様化を目指しており、石化原料の生産を強化している。
  • 🏭 サウジアラビアの国営石油会社サウディアラムコは、国内で複数の大型石油化学プロジェクトを検討している。
  • 🔬 リキッドtoChemicalプロジェクトは、原油から直接エチレンなどの石化原料を製造することを目指している。
  • 📈 従来の原油から石化原料を製造するプロセスから、リキッドtoChemicalは45%から70%の製造効率を達成することを目指している。
  • 🤝 サウジアラビアは韓国企業と協力し、石化原料生産設備の建設を進めており、2026年に完成する予定だ。
  • 🌏 リキッドtoChemicalプロジェクトは、5期から10期の拡大を計画しており、グローバルサプライチェーンに大きな影響を与える可能性がある。
  • 🛑 このプロジェクトはまだ検討段階であり、どの企業と協力するかが注目されている。
  • 💡 サウジアラビアは、石油以外のGDPの50%を目指しており、石化原料の生産はその一環として重要な役割を果たしている。
  • 🌍 世界市場において、サウジアラビアは石化原料の供給拠点として注目されており、これはビジョン2030の重要な取り組みの一つである。
  • 💲 サウジアラビアは米ドルにペックしており、これは原油の価格安定を目的としているが、石化原料の輸出増加により、ドルペックの必要性が低下する可能性がある。
  • 🔄 世界のエネルギー消費の変化に伴い、サウジアラビアは脱石を進め、石油以外の製品の輸出を伸ばすことで、将来の経済成長を目指している。

Q & A

  • サウジアラビアのビジョン2030とは何を目指しているのか説明してください。

    -ビジョン2030はサウジアラビアが経済の多様化と脱石油を目指す国家戦略です。石油以外の分野で価値を生み出し、GDPの大部分を占めている石油からの依存を減らすことを目標としています。

  • リキッドtoChemicalプロジェクトとはどのようなもので、なぜ重要なのですか?

    -リキッドtoChemicalは原油から直接エチレンなどの石化原料を製造するプロジェクトです。これは従来の製造プロセスから大幅な効率向上が見込まれ、サウジアラビアが石化原料の供給拠点となる可能性があります。

  • サウジアラビアが現在進行している石化原料プロジェクトの概要を教えてください。

    -サウジアラビアは国内で複数の大型石化プロジェクトを検討しています。これらのプロジェクトは、リキッドtoChemicalとして知られ、原油から石化原料を直接製造することを目指しています。

  • サウジアラビアが石化原料を增产することでどのような影響が予想されますか?

    -サウジアラビアは石化原料の供給拠点となることで、グローバルなサプライチェーンに大きな影響を与える可能性があります。また、国内経済の多様化を促進し、石油への依存度を減らすことが期待されています。

  • サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコはどのようなプロジェクトを検討していますか?

    -サウジアラムコは国内で複数の大型石化プロジェクトを検討しており、そのうちの1つがリキッドtoChemicalプロジェクトで、原油から石化原料を直接製造することを目指しています。

  • サウジアラビアが石化原料を生産することで得られる主なメリットは何ですか?

    -サウジアラビアは石化原料の生産を通じて、経済の多様化を促進し、石油への依存を減らし、さらに国際収支の状況を改善することができます。

  • サウジアラビアのビジョン2030における「脱石」とはどのような意味ですか?

    -「脱石」とはサウジアラビアが石油を除く他の産業分野に力を入れ、経済を多様化することを意味しています。これはサウジアラビアの経済成長と持続可能性を確保するための重要なステップです。

  • サウジアラビアが中国に接近する背景にはどのような要因がありますか?

    -サウジアラビアが中国に接近する背景には、中国が最大の貿易相手国であることや、サウジアラビアの原油を人民元で取引することでアメリカドルへの依存を減らすためなどの要因があります。

  • サウジアラビアの通貨がアメリカドルにペックされていない場合、どのような影響が考えられますか?

    -もしサウジアラビアの通貨がアメリカドルにペックされていなければ、国内経済が輸入物価の変動により影響を受ける可能性があります。しかし、一方で国際収支の状況が改善されることで、ドルペックの必要性が低下する可能性があります。

  • サウジアラビアの石化原料プロジェクトが成功すると、世界経済にどのような影響を与える可能性がありますか?

    -サウジアラビアの石化原料プロジェクトが成功すると、世界の石化原料市場に新たな競争者が現れ、価格や供給状況に影響を与える可能性があります。さらに、サウジアラビアの経済多様化が進むことで、グローバル経済の動向にも影響を及ぼすでしょう。

  • サウジアラビアのビジョン2030が達成されるにつれて、国際通貨システムにどのような影響が予想されますか?

    -ビジョン2030が達成されることで、サウジアラビアは石油以外の製品の輸出を増やし、国際収支の状況が改善される可能性があります。これにより、アメリカドルにペックする必要性が低下し、国際通貨システムに一定の影響を与える可能性があります。

Outlines

00:00

🌐 サウジアラビアの石化原料プロジェクトの意義

第1段落では、サウジアラビアのビジョン2030と経済状況、特に石化原料プロジェクトの重要性が議論されています。国営石油会社サウディアラムコが複数の大型プロジェクトを検討中であることが明らかにされており、そのうちのリキッドtoChemicalプロジェクトは、原油から直接石化原料を製造する革新的な技術を用いています。このプロジェクトは、従来の8%から45%~70%の石化原料収率を目指しており、2026年までに完了する予定の品プロジェクトと同様の生産能力を持つ可能性があります。サウジアラビアは、この分野でグローバルサウスの鍵となると見なされています。

05:02

📈 サウジアラビアの経済多様化と脱石戦略

第2段落では、サウジアラビアが進めている経済多様化と脱石戦略について詳細に説明されています。ビジョン2030の一環として、サウジアラビアは石油以外の製品の輸出を大幅に増やすことを目指しており、これによりGDPの大部分を占めていた石油以外の分野に重点を移しています。また、サウジアラビアはアメリカからの依存から離れ、中国との関係を強化していますが、米ドルとのペッグが経済上の課題となっていることも触れられています。さらに、サウジアラビアが今後の国際通貨システムに与える影響についても考察されています。

10:04

🔍 サウジアラビアの未来展望と課題

第3段落では、サウジアラビアが直面する課題と未来の展望が述べられています。サウジアラビアは、石化原料の生産拠点になることを目指して大規模なプロジェクトを進めていますが、これに伴い国際収支の状況が大きく変わり、米ドルとのペックの必要性が低下する可能性があることが指摘されています。また、サウジアラビアが脱石を進める理由や、世界のエネルギー消費の変化についても触れられています。最後に、サウジアラビアの取り組みが今後の国際情勢に与える影響に期待する声が聞かれています。

Mindmap

Keywords

💡サウジアラビアのビジョン2030

これはサウジアラビアが掲げる長期的な国家戦略であり、経済の多様化や持続可能な成長を目指しています。ビデオでは、2030年までに経済を多角化し、石油に依存しない国になることを目標としているというビジョンを紹介しています。

💡経済状況

ビデオではサウジアラビアの経済状況が触れられています。これは、国が直面している経済的課題や現状を指し、特に石油価格の変動や他の経済要因が影響を及ぼす状況を指しています。

💡石化原料

石化原料とは、原油を化学加工することで作られる化学物質のことであり、プラスチックの原料などに使われます。ビデオでは、サウジアラビアが石化原料の供給拠点になることを目指していると説明しています。

💡リキッドtoChemical

これは原油からエチレンなどの石化原料を直接製造する技術を指しており、ビデオではサウジアラビアがこの技術を用いて生産能力を大幅に向上させる計画があると紹介されています。

💡サウジアラビアの国営石油会社サウディアラムコ

サウディアラムコはサウジアラビアの国営石油会社であり、ビデオでは、この会社が複数の大型石油化学プロジェクトを検討していると触れています。

💡エチレン

エチレンは石化原料の一つで、ビデオではリキッドtoChemical技術を用いてエチレンの生産量を大幅に増やす計画が説明されています。

💡脱石

これはサウジアラビアが石油からの依存を減らし、多様な産業を発展させることを指します。ビデオでは、ビジョン2030の一環として脱石が進められていると紹介されています。

💡ドルペック

サウジアラビアが貨幣を米ドルに固定することを指しており、ビデオでは、サウジアラビアがなぜ米ドルにペックしているか、そしてその必要性が低下する可能性があると議論されています。

💡グローバルサウス

これはサウジアラビアを含む中東地域を含む、世界的に重要なエネルギー供給地帯を指します。ビデオでは、サウジアラビアがグローバルサウスの重要な役割を果たす可能性があると述べています。

💡米ドル崩壊

これは米ドルが大幅に価値を失うことを指し、ビデオでは、サウジアラビアの動向が世界金融システムに影響を与える可能性があると触れています。

💡石油メジャー

これは石油を中心とした企業を指しており、ビデオでは、これらの企業が脱石を進め、石油以外の分野に力を入れていると説明されています。

Highlights

サウジアラビアのビジョン2030と経済状況に関する解説

ペトロダラ協定の終了とサウジアラビアに関連する話題の取り上げ

サウジアラビアの石化原料プロジェクトの重要性

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの大型石油化学プロジェクトの検討

リキッドtoChemicalプロジェクトの進展とその意義

原油からエチレンなどの石化原料を直接製造する技術の開発

サウジアラビアと韓国企業の協力による石化原料生産設備の建設計画

2026年完成予定の石化原料プロジェクトの年間生産量の見通し

リキッドtoChemicalプロジェクトの5期から10期の拡大計画

サウジアラビアが石化原料の供給拠点になる可能性とその影響

サウジアラビアのビジョン2030における脱石油の進むべき理由

サウジアラビアが石化原料分野で伸ばす計画とその経済への影響

サウジアラビアが中国との接近と原油取引の動向

サウジアラビアの通貨政策と米ドルとの関係

サウジアラビアの脱石進展と国際収支状況の変化

サウジアラビアの石炭以外製品の輸出拡大の目標

サウジアラビアのビジョン2030と世界エネルギー市場の変化

サウジアラビアの石化原料プロジェクトがグローバル経済に与える影響

サウジアラビアの脱石油戦略と国際通貨システムへの潜在的な影響

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:07

はいハピーチャンネルですこのチャンネル

play00:10

では以前からサウジアラビアのビジョン

play00:13

2030だったりサウジアラビアの置かれ

play00:15

ている経済状況それから無謀な箱物計画

play00:19

などについても解説してきています加えて

play00:22

最近は米ドル崩壊とか色々言われる中で

play00:26

ペトロダラ協定が終了したと言われている

play00:28

ことなどサウジアラビアに関連する話題を

play00:31

取り上げてきましたで今回はこれらのこと

play00:35

とも関係する非常に重要なニュースを

play00:37

取り上げてみたいんですがそれが何かと

play00:40

言いますとサウジアラビアの石化原料

play00:43

プロジェクトについてですこの辺りの話

play00:45

あまり注目されていないと思うんですが実

play00:48

はネオムの箱物なんかよりもはるかに重要

play00:51

です私は今後グローバルサウスを見ていく

play00:54

上で鍵になると言っても過言ではないと

play00:57

思っていますということで今回はサウジ

play01:00

アラビアの石化原料プロジェクトについて

play01:03

なぜそれがそんなに重要なのかも含めて

play01:06

解説してみたいと思いますということで今

play01:09

サウジアラビアの国営石油会社サウジ

play01:12

アラムコが国内で複数の大型石油科学

play01:16

プロジェクトを検討している件についてお

play01:18

話ししたいと思います日本でも報道して

play01:21

いるところもあるんですがリキッドto

play01:23

Chemicalと言われるプロジェクト

play01:25

が今サウジアラビアで進められています

play01:28

原油からエチレンのなどの石化原料を直接

play01:32

製造するというものです石化原料っていう

play01:35

のはプラスチックの原料になったりする

play01:38

ものです従来は原油から8%程度の石化

play01:42

原料しか得られなかったのに対して

play01:44

リキッドtoケミカルでは45%から

play01:48

70%に達することを目指しているとされ

play01:50

ています現在サウジアラビアは韓国企業と

play01:54

組んで韓国に品プロジェクトという石化

play01:58

原料生産設備を建設中でこの品

play02:02

プロジェクトでは年間の生産量がエチレン

play02:05

180万Tの他プロピレン770Tベゼ

play02:09

28万Tなどとなっていて2026年に

play02:13

完成する予定になっています一方リキッド

play02:16

toChemicalでは1期あたりで品

play02:19

プロジェクトと同等の生産能力を実現する

play02:21

可能性があると見られているんですがこれ

play02:24

を5期から10期作ろうとしているという

play02:27

話ですということでサウアラビアが赤化

play02:31

原料の一大供給拠点になろうとしている

play02:33

わけですまだ検討段階でどの国の企業と

play02:37

組むのかその辺りも非常に注目されてい

play02:40

ますこのプロジェクトめちゃくちゃ規模が

play02:43

大きくて関わり方次第では手を組む海外

play02:46

企業にもリスクがありますよっていうこと

play02:48

でいろんな面で注目されているんですが

play02:51

価格工業関係の話は専門の方々にお任せ

play02:54

するとしてこのチャンネルではこれらが

play02:57

マクロ経済そしてグローバルサウスにどう

play03:00

いう影響を与えるのかというとこについて

play03:03

掘り下げていこうと思いますということで

play03:05

サウジアラビアは赤化原料の1大供給拠点

play03:08

になろうとしているわけですがこれも

play03:11

ビジョン2030の中の重要な取り組みの

play03:14

1つになっていますというか実はネオムと

play03:17

かザLINEとか奇抜なことを言っている

play03:19

プロジェクトのほとんどが釣りでこっちが

play03:22

メインだと言っても過言ではないでしょう

play03:25

サウジアラビアっていう国は元々石油しか

play03:28

ない国で世界の国がが徐々に石油以外の

play03:31

エネルギーも使うようになってきている中

play03:33

で石油だけに依存しているようでは未来は

play03:36

ないよねっていうことで脱石油を進めて

play03:39

いかないといけないっていうのがビジョン

play03:41

2030を進める大きな理由ですサウジ

play03:44

アラビアはこれまで石油の生産がGDPの

play03:47

大部分を占めていたわけなんですが脱石油

play03:50

を進めるためには石油以外で何らかの価値

play03:53

を生み出していける国にしていかないと

play03:56

いけない石油以外の輸出を伸ばしていか

play03:58

ないといけないよねっていうことで石油を

play04:00

除いたGDPにおける石油以外の製品の

play04:04

輸出を16から5050%に引き上げると

play04:08

いう目標を掲げていますじゃあ石油以外の

play04:10

製品の輸出を伸ばしていくって言っても何

play04:13

ができるのか産油国が1番取り組みやすい

play04:16

のが石油と関連のある石化原料の生産など

play04:20

科学分野です中東の産油国が脱石油を

play04:24

目指すにあたっては石油を持っている強み

play04:26

を活かせるので科学分野を伸ばしていくと

play04:30

する国が非常に多いですということで

play04:32

サウジアラビアがビジョン2030そして

play04:34

脱石を進められるかにこの科学分野の動向

play04:38

っていうのが非常に重要になると見られて

play04:40

いますですので今多くの山友国が脱石を

play04:44

進めたい中で中東が赤化原料の一大供給

play04:48

拠点になっていく可能性が高まってきて

play04:50

いると言えますで今サウジアラビアが中国

play04:54

に接近しているとか人民源で原油を取引

play04:57

するとか色々言われていたりペトロダラー

play04:59

定が終了したとか色々言われています以前

play05:02

アメリカが原油の輸入国だった時代は

play05:05

サウジアラビアにとっては輸入も輸出も

play05:08

アメリカが1番だったわけですが今は輸出

play05:11

も輸入も最大の貿易相手国は中国になって

play05:15

いますということで中国に接近するのも

play05:17

合理的な理由がありますしアメリカから

play05:20

距離を置くっていうのも別におかしなこと

play05:22

ではありませんただサウジアラビアは通貨

play05:25

をドルにペックしているので一定のドルを

play05:28

保有する必要があります人民源で取引した

play05:31

ところでドルから完全に離れることはでき

play05:34

ないことをこれまでにも説明してきました

play05:36

じゃあなんでサウジアラビアは通貨を

play05:39

米ドルにペッグしているのか製造業の強い

play05:41

国は自国通貨やになった時に製造業を

play05:45

伸ばすことによって経済を浮上させること

play05:48

ができるわけですがこれまでのサウジ

play05:50

アラビアは製造業がなかったそして多くの

play05:53

物資を輸入に頼っていた中で通過になると

play05:57

輸入物価の高等が起こって国内経済が

play06:01

ダメージを受けてしまいますですのでこれ

play06:03

までのサウジアラビアにとっては通貨安は

play06:06

避けたいことだったわけですですので

play06:08

米ドルペックをしていたと言っても過言で

play06:11

はないでしょうところが石化原料を含めて

play06:13

石油以外の輸出が増えていくとどうなるか

play06:16

通過になるとメリットが生じてくるという

play06:19

ことになりましてサウジアラビアは国際

play06:22

収支上置かれている状況が大きく変わって

play06:25

くることになりましてドルペックの必要性

play06:28

が低下してくる可能性が社ですこれまでに

play06:30

も2000年代頃からサウジアラビアが

play06:33

ドルペックをやめるんじゃないかっていう

play06:35

のはしばしば言われてきましたが石油以外

play06:38

の製品の輸出がビジョン2030で目標に

play06:42

している通りに伸びてくれば一段と可能性

play06:44

は高まってくることになるでしょうという

play06:46

ことで今米ドル離れとかグローバルサウス

play06:50

とか色々言われている中でサウジアラビア

play06:52

の石下減量含めて石油以外の輸出が実際に

play06:56

どこまで伸びていけるのかっていうのが

play06:58

非常に重要なだと見られます今世界の国が

play07:02

徐々に石油依存を減らしている中でサウジ

play07:05

アラビアはこのビジョン2030で脱石油

play07:08

を目指しているネオムとか奇抜な

play07:11

プロジェクトを打ち出して注目を集めてい

play07:13

ますがプロジェクトに関わった元担当者

play07:16

たちも最初からできると思っていないと

play07:18

言ったりしていまして釣りでしかないこと

play07:20

を認めるような発言もしていますで結局

play07:23

こうした奇抜なことを言って何をやりたい

play07:26

かというと脱石油石油以外の輸出を伸ばし

play07:29

ていけるかっていうのが最も重要な

play07:32

ポイントになっていると見られていますで

play07:34

こんな話をするとサウジの石油以外の輸出

play07:37

が伸びていったらまたドル崩壊に近づくと

play07:40

かそういうことを言う人がいそうですが

play07:42

崩壊には繋がらないと私は思っていますが

play07:45

世界の金融システムに一定の影響を与える

play07:48

可能性は十分あるでしょうこの一連の動

play07:51

きっていうのはサウジアラビアが脱石を

play07:53

進めている理由でもありますが世界の国が

play07:57

使うエネルギーの中で石の割合が徐々に

play08:00

小さくなってきている中で起こっている

play08:02

ことですもちろん石油が重要なエネルギー

play08:05

であるのは変わりませんしイギリスみたい

play08:07

に急激に再生可能エネルギーにシフト

play08:10

しようとして問題を抱えている国もあり

play08:13

ますがこれらは徐々に石油の重要性が

play08:16

下がってきている中で起こっていることだ

play08:18

ということです10年後20年後を想定し

play08:21

た時に欧米の国が目指しているほど電気

play08:24

自動車の普及は進まないと私も思ってい

play08:27

ますが石油の重要性は今より下がっている

play08:30

可能性は高いでしょうですので原油をどの

play08:33

通貨で取引しようがサウジが米ドルペック

play08:36

をやめようがそのことは過去に比べれば

play08:38

重要性は大きく下がってきているという

play08:41

ことですだからこそサウジアラビアは脱席

play08:44

を進めたいと考えているわけですですので

play08:47

サウジアラビアがドルペックをやめた

play08:49

ところで直にドルが崩壊するとか暴落する

play08:52

とかそういうことにはならないわけですが

play08:55

2030年代の世界の通貨システムに一定

play08:58

の影響は与える可能性はあるでしょう今

play09:01

いわゆる石油メジャーと言われているよう

play09:03

な企業はサウジアラビアと同様に脱石油を

play09:07

一生懸命取り組んでいます石油に

play09:09

しがみついたところで地理品ですので天然

play09:12

ガスはもちろんEV用の充電設備を大量に

play09:15

作ってシェアを獲得しようと動いてる企業

play09:19

なんかもありますこれらがうまくいくか

play09:21

どうかは別としてこうした企業が今までと

play09:24

同じように石油だけでは将来が見えなく

play09:27

なってきているというのは確かですという

play09:29

ことで山友国もそうですし今まで石油で

play09:32

潤ってきた国や企業は今大きな変革の

play09:35

タイミングで必死にもいているとも言え

play09:38

ますということでこうした脱石をやらない

play09:41

ともう後がないサウジアラビアにとって

play09:44

石化原料の生産拠点になるっていう野心的

play09:47

なプロジェクトを始め石油以外の製品の

play09:49

輸出を増やしていくということがいかに

play09:52

重要かお分かりいただけたことと思います

play09:55

ドル崩壊とかグローバルサウス対等とか

play09:58

色々騒がれてますがリキッドtoケミカル

play10:01

プロジェクトこの辺りが大きな鍵を握って

play10:03

いる可能性があるでしょう今後も注目して

play10:06

いきたいと思っていますということで今回

play10:08

はサウジアラビアが石油科学プロジェクト

play10:11

を進めていることの意味などについてお

play10:13

話ししました今後ともどうぞよろしくお

play10:15

願いいたします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
サウジアラビア石化ビジョン2030経済変革国際貿易原油リキッドtoChemical製造業エネルギー移行通貨政策グローバルサウス
Do you need a summary in English?