2024年6月19日

あすか
19 Jun 202423:04

Summary

TLDRカデレイさんは、女子美術大学ファッション造形学部を卒業し、フリーランステキスタイルデザイナーとして活躍。セダムデザインを立ち上げ、国内外のメーカーと協力し、ユニークなプリントデザインで商品を創る。ロンドン留学経験があり、女子美在学中にシルクスクリーンプリントに興味、アートとデザインの力で社会に貢献を目指す。女子美術大学での学びを生かぎ、リーダーシップを発揮し、物質豊かな時代に心の豊かさを追求する。

Takeaways

  • 😀 カデレイさんは女子美術大学ファッション造形学部を卒業し、フリーランステキスタイルデザイナーとして活動しています。
  • 🎓 ロンドンのセントラルセントマーチンズのグラジュエイトディプロマに留学し、その後子供服メーカーに就職しました。
  • 👗 子供服のプリントを積極的に取り入れた商品に興味があり、その分野で働くことを決めました。
  • 🧶 大阪の繊維メーカーでスタイルデザイナーとして働いた経験があり、その後総合勝者でテキスタイルデザイナーとしてキャリアを築きました。
  • 🌏 国内外の企業と協力して、アパレル商品や雑貨商品のテキスタイル企画デザインに関わってきました。
  • 💼 フリーランスとして起業して8年目を迎え、テキスタイルデザインの仕事に加えて、パッケージデザインなど他の分野の仕事をも受けています。
  • 🎨 女子美術大学では、シルクスクリーンプリントに興味があり、プリント工房を積極的に利用して学びました。
  • 🏫 女子美術大学では、先生方と積極的に交流し、学びの機会を広げることが重要だと感じています。
  • 🌐 社会に出てからも、女子美術大学で学んだ専門知識を活かし、物作りやコンセプト作りに役立てています。
  • 🚀 フランダースリネのプロジェクトでは、コンセプトを通じてブランドを市場に広げ、リーダーシップを発揮しました。
  • 🌟 女子美術大学の環境は、性的差別が少なく、女性がリーダーシップを発揮しやすい場所だと実感しました。
  • 📚 物質的に豊かな時代において、アートデザインの力が心の豊かさを提供できると信じています。
  • 💖 学生たちに、大学生活を楽しむとともに、心の豊かさを大切にし、将来に向けて学び続けることをアドバイスしています。

Q & A

  • 自己紹介と現在の仕事について教えてください。

    -私はカデレイと申します。女子美術大学ファッション造形学部を卒業し、現在はフリーランスのテキスタイルデザイナーとして活動しています。セダムデザインという屋号で2015年に独立起業しました。

  • どのような経歴をお持ちですか?

    -女子美術大学卒業後、ロンドンのセントラルセントマーチンズのグラジュエイトディプロマへ留学しました。その後、子供服メーカー、大阪の繊維メーカー、総合商社でテキスタイルデザイナーとして勤務し、フリーランスになりました。

  • フリーランスデザイナーとしての仕事の内容を教えてください。

    -メーカーから依頼を受けてプリントの図案を提案したり、スポーツのキャラクターをモチーフにしたデザイン、コンサートグッズやスポーツ関連商品のデザインを手掛けています。

  • 女子美術大学への入学までの経緯を教えてください。

    -中野区出身で、女子美術大学の近所に住んでいました。東京文化小学校、淑徳巣鴨高校を経て、セントラルセントマーチンズのサマースクールでファッションの授業を受けたことがきっかけで、女子美術大学に入学しました。

  • 女子美術大学在学中の経験について教えてください。

    -大学の設備が充実しており、シルクスクリーンプリントに特に興味を持ち、プリントの工房を頻繁に利用しました。先生方とも積極的に関わり、専門知識を深めました。

  • 専門知識を活かしてどのような仕事をしましたか?

    -勝者での勤務時にフランダースリネンというブランドを立ち上げ、素材の良さを広めるための企画を行いました。ロゴマークの作成やトートバッグの企画を通じてブランドを広めました。

  • 女子美術大学での学びがキャリアにどう活かされましたか?

    -専門知識のベースができており、社会に出てから応用力をつけることができました。物作りとコンセプトの関わりを学んだことが、仕事において大いに役立ちました。

  • 女子美術大学で学んだことで特に印象に残っていることは何ですか?

    -物作りとコンセプトの関わりを学び、それが仕事において非常に重要であると実感しました。

  • 女子美術大学での経験が女性のリーダーシップにどう影響しましたか?

    -女子美術大学は性的な差別が存在せず、女性としてリーダーシップを発揮する機会が多くありました。その経験が社会に出ても活かされました。

  • 1年生へのメッセージをお願いします。

    -自分自身の気持ちや心の豊かさを大切にし、好きなことを追求してください。女子美術大学の設備や先生方をフル活用し、たくさん失敗して学び、将来の糧にしてください。

Outlines

plate

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.

Upgrade Now

Mindmap

plate

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.

Upgrade Now

Keywords

plate

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.

Upgrade Now

Highlights

plate

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.

Upgrade Now

Transcripts

plate

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.

Upgrade Now
Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
フリーランステキスタイルデザイナーキャリア女子美術大学留学プリントデザイン子供服起業イギリス留学
Do you need a summary in English?