【お金の新常識】投資本100冊読破したラプトル博士が唱える投資の考え方とは?お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
23 Nov 202315:46

Summary

TLDRラプトル博士は不動産IT企業でマーケティングをしながら、YouTubeで金融知識を発信。投資の始め方や成功への道を語る。20代後半で資産運用を始め、効率的な資産増やしを目指す。積み立て投資の利点や株価下落をチャンスに捉える方法を紹介。自己投資の重要性を説く。ポイ活やNISAの活用方法も解説。時間単価の考え方を通じて、効率的な資産形成の方法を提案。

Takeaways

  • 😀 ラプトル博士は不動産IT会社のマーケティングをしながら、YouTubeでお金に関する有益な情報を発信している。
  • 🤔 博士が資産運用を始めた理由は、銀行に預けられても得られない利息が非効率であると感じたため。
  • 👦 博士は20代後半で、資産運用を通じてお金を増やしているが、具体的な額は明かしておらず。
  • 🦖 YouTubeチャンネルのモチーフはラプトルで、顔出しは副業として会社に了承を得ている。
  • 💰 投資のイメージは昔はギャンブルや危ないものとされていたが、博士は効率的にお金を増やすことに重点を置いている。
  • 🌱 積み立て投資はハードルが低く、柔軟性があり、長期的に続けることでリスクを抑えられると博士は説明している。
  • 📉 株価の下落をチャンスと捉え、ドロコスト平均法で積み立て投資を行うことが大切だというアドバイスがある。
  • 🧐 投資の成功にはマインドセットが9割重要作用を果たし、商品の右肩上がりの見極め方にも注目している。
  • 👨‍🏫 自己投資が株式投資よりも重要で、リスクを考慮に入れた上で自己能力の向上が大切だと博士は考えている。
  • 🕰 時間単価の考え方でタクシーの利用や買い物の選択を例に、時間とお金をどのように使い分けるかを解説している。
  • 🏦 NISAの変革が2024年に予定され、非課税限度額の拡充や運用の柔軟性が向上し、投資の魅力が高まるという予測がある。

Q & A

  • ラプトル博士はどのような経歴を持っていますか?

    -ラプトル博士は不動産IT企業でマーケティングの仕事をしており、自分のYouTubeチャンネルでお金に関する有益な情報を発信しています。

  • ラプトル博士が資産運用を始めた動機は何ですか?

    -銀行に預けたお金を利用して得られない利息が非効率であると感じ、お金を働かせるための投資を始めました。

  • ラプトル博士はどの年代の人物ですか?

    -ラプトル博士は20代後半です。

  • ラプトル博士の現在の資産はどの程度ですか?

    -具体的な額は言えませんが、20代後半にしては溜まっているとのことです。

  • ラプトル博士が恐竜のマスクを被っている理由は何ですか?

    -自分のYouTubeチャンネルのモチーフが恐竜のラプトルであり、それに合わせて被っているとのことです。

  • ラプトル博士はなぜマスクを脱がすと決めたのですか?

    -顔を出さないと本業に差し支えるため、会社には副業でYouTubeをしていることも了承されています。

  • ラプトル博士が推奨する投資方法は何ですか?

    -積み立て投資を推奨しており、その柔軟性やリスクの抑えやすさを紹介しています。

  • ラプトル博士が株価の下落をどのように捉えていますか?

    -下落をチャンスと捉え、ドロコスト平均法で積み立てするという考え方を持っています。

  • ラプトル博士は自己投資と株式投資のどちらを重視していますか?

    -自己投資を重視しており、株式投資よりも自己投資の方が効率が高いと述べています。

  • ラプトル博士がポイント活用についてどう考えていますか?

    -ポイントを自動的に貯める方法やクレジットカードでの利用を通じてポイントを有効活用することができると述べています。

  • ラプトル博士はタクシーの利用についてどう考えていますか?

    -タクシーの利用を贅沢とは思わず、自分の時間単価を考慮して利用するべきだと述べています。

  • NISAの変遷についてラプトル博士はどのように考えていますか?

    -NISAの変遷を歓迎し、新しいNISAの登場でさらに強力な投資ツールになると考えています。

Outlines

00:00

😀 ラプトル博士の自己紹介と投資へのアプローチ

ラプトル博士は不動産IT企業でマーケティングをしながら、YouTubeで金融知識を発信。20代後半で資産運用を始め、効率を重視して投資を通じてお金を増やす。彼のYouTubeチャンネルは恐竜のラプトルをモチーフにしており、顔出しはしないが会社には副業でYouTubeをしている旨を了承を得ている。投資の成功イメージは大金持ちになることではなく、効率的にお金を増やすことにしている。積み立て投資を推奨し、初心者にも適した方法として紹介している。

05:00

😉 積み立て投資の利点と株価下落のチャンス

積み立て投資の利点として、ハードルが低く、自動で投資できる柔軟性があることが挙げられる。ラプトル博士自身も積み立てNISAで始め、1年で2万円の利益を得た経験を共有。投資は長期的に行い、福利効果を期待できるとアドバイス。株価下落は初心者にとってチャンスであり、ドロコスト平均法で積み立て投資することで、平均単価が安くなる利点がある。

10:03

🤔 投資におけるマインドセットとポイント活用のコツ

投資におけるマインドセットは重要で、資産を増やすためには正しい商品を選ぶ必要がある。自己投資を通じて得られる効果は、株式投資以上に大きな利益が得られる可能性があるとラプトル博士は主張。また、ポイントを有効活用する方法として、クレジットカードや電子マネーでの支払いでポイントを得る方法を紹介。ポイントは確実に利益として返ってくるため、投資に使うことで資産の最大化を促進できる。

15:04

💡 自己投資の重要性とNISAの魅力

ラプトル博士は自己投資の重要性を強調し、株式投資よりも自己投資の方がリスクが低いと説明。特に、投資スクールでの学んだ知識を実践し、積み立て投資を通じて成功した経験を語る。NISAの変革についても触れ、2024年からパワーアップする新しいNISAの登場を期待。非課税上限額の拡充や保有期間の制限の緩和が、長期的な運用と利益の非課税化を促進する。

Mindmap

Keywords

💡ラプトル博士

ラプトル博士とは、不動産IT企業でマーケティングをしながらYouTubeチャンネルで金融に関する情報を発信している人物です。このキーワードは、ビデオの主題であるお金と投資に関する有益な情報発信者を指しており、ビデオの中心となるキャラクターです。

💡資産運用

資産運用とは、資金を効率的に増やすために行う投資活動のことで、銀行に預けられていない資金を活用して利益を得ようとするラプトル博士の行動原理です。ビデオでは、非効率さを避けるための資産運用の重要性が強調されています。

💡投資

投資は、将来的利益を得るために資金を他の事業や金融商品に使用することを指します。ビデオでは、投資を通じてお金を増やす方法やそのリスクとリターンについて説明しており、積み立て投資や株価の下落をチャンスとして捉える考え方など、初心者向けにわかりやすい説明がされています。

💡積み立て投資

積み立て投資は、毎月一定の金額を自動的に投資することで、長期的に資産を増やす方法です。ビデオでは、ラプトル博士が積み立てNISAを使って始め、その柔軟性とリスクの抑えやすさを強調しています。

💡株価の下落

株価の下落は、株式市場で株の価値が下がることを指し、多くの投資家にとっては恐ろしいイメージを持っています。しかしビデオでは、下落をチャンスとして捉え、ドロコスト平均法を用いて積極的に株を購入する考え方について触れています。

💡自己投資

自己投資とは、個人の能力向上や教育、健康などに投資することを指し、株式投資よりもリスクが低いとラプトル博士は述べています。ビデオでは、自己投資の重要性とその利点を強調しており、具体例として副業のための本を買うか投資スクールに入会するかの選択肢が紹介されています。

💡時間単価

時間単価は、1時間あたりの収入を意味し、個人の時間の価値を数値化したものです。ビデオでは、タクシーの利用を贅沢だと考える代わりに、時間単価を考慮して効率的な選択を行うことの重要性が説明されています。

💡NISA

NISAとは、日本政府が提供する節税効果のある個人投資口座です。ビデオでは、NISAの利便性と2024年に変わる新しいNISAの強力な特徴について触れており、投資の軸を持つことの重要性も強調されています。

💡ポイント還元

ポイント還元は、クレジットカードや電子マネーでの支払いによって得られるポイントを利用して、現金や商品を還元することを指します。ビデオでは、ポイント還元を通じて得られる利益が、投資の利回りと比較され、効率的な資産形成の方法として紹介されています。

💡ポイ活

ポイ活とは、ポイントを獲得し、それを有効に利用することで時間を無駄にしないという考え方です。ビデオでは、ポイントを貯めるサイトでのポポしたりログインによるポイント獲得は非効率的であるとされ、ポイントを勝手に入れる仕組みを利用することが推奨されています。

Highlights

ラプトル博士は不動産IT会社のマーケティングの仕事とYouTubeチャンネルで金融知識を発信している

投資を始めた理由は、銀行に預けたお金の利息が低いため、非効率だと感じたから

ラプトル博士は20代後半で、資産運用を通じてお金を増やしているが、具体的な額は明かしていない

YouTubeのモチーフはラプトルで、顔を隠す理由は本業との差異と会社への了承があるから

投資のイメージはギャンブルや危ないものと思われがちだが、効率的にお金を増やす方法だとラプトル博士は考えている

積み立て投資はハードルが低く、柔軟性があり、長期的に続けることでリスクを抑えられる

ラプトル博士は積み立て投資を始めた際、NISAを使って1年で2万円の利益を得た経験を共有

株価の下落はチャンスと捉え、ドロコスト平均法を用いて積み立て投資を行うことが大切

自己投資は株式投資以上に重要で、リスクが少ないというラプトル博士の考え方

時間単価の考え方でタクシーの利用を評価し、効率的な時間の使い方を提唱

NISAの変革が2024年からで、非課税限度額の拡充や保有期間制限の撤廃がある

自己投資は株式投資に比べてリスクが低いとラプトル博士は述べ、自己能力の向上を重要視

ポイント稼ぎは時間の無駄と思われがちだが、効率的な方法で行うことができる

SBI証券のポイント還元制度を活用し、ポイントを効率的に貯めることの重要性

投資スクールでの学びと本を読むことで、投資の基礎を学び、実践に移した経験

マインドセットが投資成功に大きく関わるとラプトル博士は強調

投資の軸を持つことが重要で、周りに惑わされず、自分の投資戦略を築くべき

Transcripts

play00:28

play00:37

どうもこんにちはラプトル博士と言います

play00:39

普段はあの不動産ITの会社で

play00:41

マーケティングの仕事をしながら自分の

play00:44

YouTubeチャンネルでお金に関する

play00:46

有益な情報というのを発信してます本日は

play00:49

よろしくお願いしますよろしくお願いし

play00:51

ます今日はラプトル博士にお金の新常識を

play00:54

お伺いできるということで楽しみにしてる

play00:57

んですけれどもラプトル博士が資産運用を

play01:01

始めた理由って何ですか昔から何事も非

play01:04

効率なことが嫌いな性格で今の日本だと

play01:07

やっぱり銀行にお金を預けていても利息が

play01:10

つかないので非効率だなっていう風に感じ

play01:13

てお金に働いてもらうっていう意味で投資

play01:15

を始めました博士今おいくつで

play01:18

いらっしゃいますか20代後半です意外と

play01:21

若いですね分かり

play01:23

ますこれで分かりますかねもしさしえ

play01:26

なければ現在の資産ちょっと教えていき

play01:29

たいなと思うんですけどやらしいですね

play01:32

はいま具体的な額は言えないんですけどま

play01:35

僕は資産用でこうお金を増やしつつも使う

play01:39

ところはがっつり使うのでめちゃくちゃ

play01:41

貯めてるっていうわけではないですねま

play01:43

20代後半にしてはまあ溜まってるかな

play01:46

ぐらいです

play01:47

おおところでなんで恐竜のかぶり物を被っ

play01:51

てるんですか僕のYouTubeが恐竜の

play01:54

ラプトルっていうのをモチーフにしてるの

play01:56

でま一応こういうのを被っとこうかな

play01:58

みたいなちょっと全然ラプトル感ないん

play02:00

ですけどいやなんかあのラプトル感結構

play02:03

あるんありますラプトル感ありますけども

play02:07

喋りづらくないですかいやぶっちゃけ喋り

play02:10

づらいですしその今息ができてないですあ

play02:14

でもまお顔を出しちゃうと本業に差してい

play02:18

あるから被ってるってことですかあいや

play02:20

会社には一応副業でYouTubeやって

play02:22

るってことも了承してもらってるのでま僕

play02:25

的には問題はないんですけどああじゃあ

play02:28

マスク脱いじゃいますそうしたい

play02:37

ですおサンス美味しいす

play02:41

ねイケメンですねいやいや

play02:44

もう怖いな

play02:47

これ炎上が怖いです僕は

play02:50

え今日はですねお金や投資に関する新しい

play02:55

考え方を教えていただけるということで

play02:57

いいですかねはいそうですね付したいとか

play03:01

これから投資始めてみたいっていう方の

play03:03

手助けに少しでもなれればなと思ってるん

play03:05

です

play03:09

[音楽]

play03:13

けどそしたらまずあの最初の質問になるん

play03:16

ですけども投資で成功するってどんな

play03:18

イメージを持たれてますかああ莫大な利益

play03:21

を得て大金持ちになるとかうんまそういう

play03:25

イメージがありますかねはっきり言います

play03:27

投資で大金持ちになるっていう方は基本的

play03:30

には捨て

play03:32

[音楽]

play03:34

ましょう投資のイメージって昔は

play03:37

ギャンブルだから危ないとかま金持ちの

play03:40

道楽みたいなイメージ持たれてる方多いと

play03:42

思っていて実際不動産バブルだったり

play03:45

リーマンショックの経験をしてきたま50

play03:47

代60代の方々って投資に対するイメー

play03:49

ジってあまり良くないと思うんですよま

play03:52

それゆにこうその子供世代である20代

play03:55

30代の方もま親が危ないって言ってる

play03:57

から投資やめとこうみたいなどうしても

play04:00

マイナスイメージって多いと思うんですよ

play04:01

ねで実際僕もそうだったんですよただ投資

play04:04

の本質ってこうお金を効率的に増やすこと

play04:07

だと僕は思っていて大金持ちにはなれなく

play04:10

ても小金持ちにはなれると思っていてま

play04:14

そこでまず最初にやっていただきたいのが

play04:16

積み立て投資というものですね積み立て

play04:19

投資というのはま毎月同じ金融商品をま

play04:22

同じ金額だけこう購入し続けていく投資

play04:25

手法のことなんですけど1つはま小学から

play04:28

始めやすいからまハードルが低いっていう

play04:30

こともう1つはま最初にこう設定さえして

play04:34

しまえばあとは自動でこう手間なく

play04:36

積み立てができたりはするのでで買い付け

play04:39

できる金額だったり商品だったり期間って

play04:42

いうのも自分で選ぶことができるのでその

play04:44

辺の柔軟性もあるのかなと思っます3つ目

play04:46

はま長期的に継続的に積み立てをしていけ

play04:49

ばま比較的リスクが抑えやすいっていう

play04:51

ことからま初心者の方でも挑戦しやすいの

play04:54

かなと思ってますま最初は僕も積み立て

play04:57

NISAで3万円くらいからあの積み立て

play05:00

投資を始めて1年で2万円くらい増えたの

play05:04

を今でも覚えてるんですけど2万円っって

play05:07

聞くとちょしょぼいなみたいな感じだと

play05:11

思うんですけど2万実際そうですね年利

play05:14

換算すると悪い数字ではないかなと思って

play05:17

ますしまこれを長期的にあの続けていくと

play05:20

福利効果なんかも生きてくるので最終的に

play05:23

数年後数十年後に大きな利益になって

play05:26

るってことも期待できるかなと思ってます

play05:28

なので最初はは大きく儲けようとは思わず

play05:31

に小金を稼ぐくらいのスタンスでやるのが

play05:34

投資はちょうどいいんじゃないかなと僕は

play05:36

思って

play05:39

[音楽]

play05:42

ます続いての質問になるんですけども株価

play05:45

の下落って聞くとどう思われますか調子

play05:49

悪い会社だっていうことだったりそんな

play05:51

会社の株は買いたくないうんうんま掃除て

play05:54

やっぱ下落は怖いなっていうイメージは

play05:57

持ってますうん実際に自分で持ってただっ

play05:59

て思ったら怖いですよねでもこう下落を

play06:03

チャンスって捉えるのが初心者においては

play06:05

結構重要な投資の考え方かなと思って

play06:11

ますまこれはまドロコスト平均法で

play06:13

積み立てする前提ではあるんですけど簡単

play06:16

に言うと購入金額を一定に保つことで価格

play06:19

が低い時は購入量が増加して価格が高い時

play06:23

は購入量が減少するっていうようなま購入

play06:26

方法のことでこれによって何が起こるかと

play06:28

いうと購入の平均の単価っていうのが

play06:31

どんどんこう平準化されてくんですよねま

play06:34

つまり下落が怖いって思うんじゃなくて

play06:36

その分その時は安く多く買えるチャンス

play06:39

だっていう風なこうマインドが持てるよう

play06:42

になるとなんか気づいたらめっちゃ資産

play06:43

増えてるってことになると思帽子って

play06:45

マインドが大事なんですかいやもう9割

play06:48

マインドじゃないですか

play06:49

ねただ最後にこう右肩上がりになって

play06:52

くれる商品を買えるかどうかっていうま

play06:55

ここが非常に重要でしてま当然ずっとこう

play06:58

右肩下がりのものを買ってても損失が

play07:01

どんどん膨らんでいくだけなのでま調子が

play07:03

いい時悪い時はあるにせをま10年20年

play07:06

っていう長いスパンで見た時に最終的に

play07:08

右肩上がりになってる商品を変えるかどう

play07:10

かまここが結構あの重要かなと思ってます

play07:14

その見極めは初心者分かるんですか僕は

play07:18

分からないと思っていてまそこはまさに

play07:21

個別株をお勧めしていない理由ではあるん

play07:23

ですけどこういう銘柄を見極めるのが

play07:25

難しいんだって思う方はやっぱりプロが

play07:28

運用している有料投資信託とかまそういっ

play07:30

たものにこう積み立て投資していくって

play07:32

いうのが個人的にはおすすめ

play07:36

[音楽]

play07:37

ですポイカっていう言葉をま1度は聞いた

play07:41

ことあるかと思うんですけどどういうもの

play07:43

かってご存知ですかポイントを稼ぐやつ

play07:46

ですよねそうですね合ってると思いますね

play07:50

ま僕自身はやったことないんですけどはい

play07:53

スマホでポチポチポイントを稼いでる

play07:55

イメージ持っててめっちゃ時間の無駄じゃ

play07:58

ないかなみたいうんみたいなうんうん風に

play08:00

は思ってますま人によって定義は異なるん

play08:03

ですけど僕的にはまポイ活というのはま

play08:07

様々な方法でポイントを貯める活動

play08:09

もしくは溜まったポイントを使う活動ま

play08:12

これらのことを言ってると思ってますでま

play08:15

おっしゃる通りでえ非行率で時間の無駄

play08:17

だって思われてる方多いと思うんですけど

play08:20

僕はやり方次第では有効的だと思って

play08:23

[音楽]

play08:25

ます例えばポイントを貯めるサイトで

play08:28

スマホをポポしたりとか毎日こうログイン

play08:30

をして1ポイント貯めるみたいなああいう

play08:33

ある種自分の時間を使ってポイントを稼ぐ

play08:35

ああいうのは個人的にお勧めしていなくて

play08:37

それやるんだったら副業に時間当てたりと

play08:40

か本業頑張った方がよっぽど稼げると思う

play08:42

んですよねうんただ1度最初に設定さえし

play08:46

てしまえばポイントが勝手に入ってくる

play08:48

ようなものまこういったものは絶対やった

play08:49

方がいいと思っます例えば何か買い物を

play08:52

するってなった時に現金で支払うよりも

play08:55

クレジットカードとか電子マネーとか

play08:57

支払った方がポイントはに入ってくるので

play09:00

お得ですよね投資に置き換えると例えば

play09:04

SBI証券さんとかであれば指定の

play09:06

クレジットカードで積み立ての設定って

play09:08

いうのを1度設定してしまえば最大ま5%

play09:12

とかポイントが入ってくるような仕組みも

play09:14

あったりするんですねこのポイントの利回

play09:17

りっていわゆる投資の利回りとは違って

play09:20

確実に返ってくる利益になるのであし実り

play09:24

回りがえっと上がっているっていうことに

play09:26

もなりますしこの溜まったポイントをこう

play09:29

もう1回投資に使うってこともできるので

play09:31

冒頭でお話しした福利効果っていうのが

play09:34

生きてきて資産の最大化のそのスピードっ

play09:36

ていうのを上げることができるんじゃない

play09:38

かなと思ってますうん僕はあのSBI証券

play09:41

さんを使っていまして色々な理由はあるん

play09:45

ですけどポイント還元率が高いっていうの

play09:47

もそうですし投資選択を持っているだけで

play09:50

あの等身保有ポイントっていうポイントが

play09:52

ついてくるっていものだったりとか

play09:54

積み立てに使うことができるオリーブって

play09:57

いうカードまこのカードの還元率が非常に

play10:00

高いとかま一言で言うとポイントが溜まり

play10:03

やすいっていうところでSBI証券さんを

play10:05

使わせていただいて

play10:10

ます率直にお聞きしますけどもお金を

play10:13

稼ごうと思った時に何に投資をするのが

play10:16

1番儲かると思いますかまそれはでも株式

play10:19

投資っていうことじゃないですかああ僕は

play10:22

1番儲かるのは株式投資ではなくて自己

play10:25

投資だと思ってます出ました博士かっこ

play10:29

いいこと言いますねいやそのかっこいい

play10:32

こというのが好きなんですよね

play10:36

やっぱりやっぱ株式投資とかでこう一発で

play10:40

大金持ちになるってことはま正直できない

play10:43

ですよね難しいですとえ加速的にこうお金

play10:46

を稼ごうと思った時にはやっぱり自己投資

play10:48

の方が僕はよっぽど効率がいいんじゃない

play10:50

かと思ってまして例えば1000円持っ

play10:53

てる時にそれで株に投資するのかまたまた

play10:56

ま副業のための本を買うでだたら僕は校舎

play11:00

を選びますじゃその株式投資をする意味

play11:02

って何なんですかまあくまで投資というの

play11:05

はインフレに備えるものだったりお金を

play11:07

寝かせておかない働いてもらうための1つ

play11:10

の武器だという風に僕は考えてますあと

play11:12

やっぱ株式投資って損することあるんです

play11:15

けど自己投資ってよっぽどのことがない

play11:17

限りそうはないんでまそういうリスク観点

play11:20

から見ても自己投資の方が僕は好きです

play11:26

ねま2020年にコロナが流行してた時に

play11:31

僕YouTubeを見ながらこうだらだら

play11:33

家で過ごしてたんですけどその時にま

play11:35

とある投資スクールの広告っていうのが

play11:37

流れてきてま以前から投資に興味はあった

play11:40

ので思い切って入会したってのがま大きな

play11:43

きっかけかなと思っていて30万円くらい

play11:46

したので30万円いやもう今思うともう

play11:50

情報商材かなとか思ったんですけどそこで

play11:53

世の中のお金の流れだったり仕組みでその

play11:56

延長戦上で投資ってものが何かっていうの

play11:58

をを学びましたとでそこから本を100冊

play12:01

以上読んでで勉強した通りにこう小学から

play12:05

積み立て投資をした時にこう自分が何にも

play12:09

してないのにお金が増えてるっていう感覚

play12:11

をそこで初めて実感したんですよそういう

play12:14

経験をしてやっぱ今思うのは僕みたいな

play12:17

こう凡人が投資で成功するためにはやっぱ

play12:20

一定の勉強が大切であり実際に投資をやっ

play12:24

て慣れてみるっていうことその上でどう

play12:26

いうマインドでこう投資に望むかっていう

play12:29

のがやっぱ重要なのかなっって今は思って

play12:33

[音楽]

play12:34

ます普段タクシーは利用されますかいや

play12:38

タクシーは使わないです僕にとっては贅沢

play12:41

いですねまそうですよねまタクシーが贅沢

play12:44

だって思ってる方って結構多いと思うん

play12:46

ですけど僕は必ずしも贅沢だとは思ってい

play12:49

なくてここで重要なのは自分の時間単価を

play12:52

考え

play12:54

[音楽]

play12:55

るってことですまタクシーが贅沢だと思っ

play12:58

てる方でもちろん僕含めてなんですけど

play13:01

時給がそんなに高くなくてそれに見合わな

play13:03

いってことだと思うんですよ時給で換算し

play13:06

た時にえ自分の1時間がいくらなのかで

play13:09

そこから逆算して何分縮まるんだったらあ

play13:12

これお金払った方が男だよねっていう考え

play13:15

方ができるかどうか例えば卵を買いに行く

play13:18

として徒歩5分のスーパーと徒歩20分の

play13:21

ところに行けば100円安くなるスーパー

play13:23

これをどっち行くかっていうのを考えて

play13:25

いただきたいんですけど徒歩5分と徒歩

play13:28

20分だたら往復で大体30分の差が

play13:31

生まれますよね10分と40分ですねね

play13:35

そうですねはいでそうなった時に自分の

play13:37

時給が2000円だったとするとこの浮い

play13:40

た30分働けば時給の半分である

play13:42

1000円稼げるわけですよでだったら

play13:45

100円安いスーパー行くよりも100円

play13:47

高いけど近いところ行ってその分

play13:49

1000円稼げれば900円儲かるわけだ

play13:52

からこっちの方がお得だよねっていう話

play13:54

ですまただこの縮まった30分当然

play13:59

ダラダラしてたら何の意味もないのでま

play14:01

この時間をしっかり勉強に当てたりとか

play14:03

副業に当てたりするていうのがま結構効率

play14:06

いいのかなと思ってますま社長さんとかっ

play14:08

て実はこういう時間単価で考えると意外と

play14:11

割安だなとか思ってタクシーに乗って

play14:13

るって方もいたりしますねこういう時間

play14:16

単価の考え方っていうのができるとその

play14:19

瞬間その瞬間で時間とお金どっちを大切に

play14:22

すべきかみたいなところが見えてくるのか

play14:24

なという風に思って

play14:27

ます

play14:29

最後にお聞きしたいんですけどもNISA

play14:32

が来年から新しいNISAに生まれ変わる

play14:35

と思うんですけれどもはいこれは始めた方

play14:38

がいいですか絶対やった方がいいと思い

play14:40

ます2024年にま現行NISAは新しい

play14:44

NISAにあの生まれ変わって間違いなく

play14:46

パワーアップすると思いますま内容も今

play14:49

までの上位互感と言えますしとりあえず

play14:52

新人差だけやっておけば間違いないって

play14:54

思えるほど強力な武器になったんじゃない

play14:56

かなと思ってます強力な武器そうですねま

play14:59

障害非課税限度額1800万円という上限

play15:03

額の拡充に加えて非課税保有期間これの

play15:06

制限ってのがなくなったのでいつ始めても

play15:09

いいですし生きてる限りはずっと運用が

play15:11

できてその利益は非課税になりますま

play15:13

こんなにありがたい精度を使わない理由は

play15:15

ないんじゃないかなと思い

play15:19

ます投資をある程度勉強したらまあとは

play15:22

淡々と積み立てていけば長期的に見れば

play15:25

大きな利益になってるっていうことは期待

play15:27

できると思うんで周り惑わされず自分の

play15:31

投資の軸を持って投資するとていうのが

play15:34

重要かなと思っ

play15:35

[音楽]

play15:44

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
資産運用自己投資マインドセット投資スクールNISAポイント活用経済理論時間単価マネタリーリズム金融知識
Do you need a summary in English?