【資産形成を始める前に!】2024年最新版7つの節約&投資術|お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
9 Mar 202417:05

Summary

TLDRこのスクリプトでは、元銀行員であるマルクさんが、資産形成に役立つ最新のおすすめ情報を7つの分野に分けて紹介しています。銀行口座から始め、貯金、投資、通信、故郷納税、クレジットカード、家計簿アプリ、そしてお金の勉強方法まで、幅広い分野の節約術や効率的な使い方を解説。特に、スシSBIネット銀行や青空銀行、LINEの格安SIM、トフルキャンペーン、セゾンカードのクックペイ、マネーフォワードアプリなどをおすすめする。最後に、投資の継続と暴落時の冷静な対応をアドバイスし、資産形成の重要性を強調しています。

Takeaways

  • 😀 投資は今後も重要な選択肢であり、自分で使い込んでみないとどのサービスが適切かわからないという視点が示されています。
  • 🏦 銀行サービスではSBIネット銀行が推奨され、ATM手数料や他銀行への無償振込回数がランクアップに応じて増やせるという利点があります。
  • 💼 貯金に関して、青空銀行が推奨され、通常預金でもメガバンクの200倍の利息が得られると紹介されています。
  • 📈 投資に関する新NISA講座では、SBIのサービスが推奨され、手数料の安さやポイント還元制度の利便性が強調されています。
  • 📱 携帯電話サービスの変更では、LINEの格安SIMが推奨され、通信速度の良さと料金の安さが特徴とされています。
  • 🏡 故郷納税のトフルキャンペーンが紹介され、寄付により特典やポイントがもらえるという利点があります。
  • 💳 クレジットカードの選択肢では、セゾンやアメリカンエクスプレスカードが推奨され、クックペイでの2%還元制度が特に強調されています。
  • 📊 家計簿アプリの重要性が強調され、マネーフォワードや無料で使えるお金のコンパスが推奨されています。
  • 📚 お金の勉強については、金融庁や日銀の無料教材を利用することが推奨され、基礎から学べる金融ガイドや漫画形式の教材が挙げられています。
  • 🌟 資産形成のアドバイスでは、国からの年金が信頼できないかもしれないとされ、自己の資産形成の重要性が強調されています。
  • 📉 投資の際には市場の暴落に強い心構えを持ち、長期的な視点で投資を続けることが推奨されています。

Q & A

  • マルクさんはどのような経歴を持っていますか?

    -マルクさんは元々銀行員として働いていたそうですが、今は別の企業で働いています。

  • マルクさんはSNSでどのような情報を発信していますか?

    -マルクさんはSNSで節約術や投資、お金を貯めてくることなどに関する情報を発信しています。

  • マルクさんの投資歴はどのくらいですか?

    -マルクさんの投資歴は15年以上です。

  • スシSBIネットバンクの特長は何ですか?

    -スシSBIネットバンクは、利用することでランクが上がる仕組みがあり、ATM手数料や他の銀行への振り込み手数料が無料になる利点があります。

  • 青空銀行の特長は何ですか?

    -青空銀行は、通常預金でもメガバンクの200倍の利息を得られるという特長があります。

  • 新NISA講座でおすすめのポイントはどのようなものですか?

    -新NISA講座でおすすめのポイントとしては、選べる銘柄の種類が国内トップクラスで多様で、手数料が安く、三井住友カードとのコラボでポイントがたまることです。

  • LINEモ바일の料金体系はどのようなものですか?

    -LINEモバイルは、月3GBまでの利用で990円という比較的低い料金で提供されています。

  • 故郷納税でおすすめのサービスはどのようなものですか?

    -故郷納税でおすすめのサービスはトフルで、寄付により特典やポイントがもらえるという仕組みがあります。

  • セゾンパウルアメリカンエクスプレスカードの特長は何ですか?

    -セゾンパウルアメリカンエクスプレスカードの特長は、クックペイで支払い時に2%の還元が受けられる点です。

  • 家計簿アプリでおすすめの有料アプリと無料アプリはそれぞれ何ですか?

    -家計簿アプリでおすすめの有料アプリはマネーフォワードで、使いやすいと評判です。無料アプリはお金のコンパスというアプリが挙げられます。

  • 金融庁や日銀の教材を利用する際の利点は何ですか?

    -金融庁や日銀の教材を利用する利点は、基礎から学べる内容が豊富で、無料で学ぶことができるという点です。

  • マルクさんが資産形成を始める人々にアドバイスとして伝えたいことは何ですか?

    -マルクさんは、投資は勇気がいるが、暴落が起きた際にも投資を続け、長期にわたって投資を続けることの重要性をアドバイスしています。

Outlines

00:00

😀 銀行サービスのおすすめ紹介

この段落では、スシSBIネットバンクと青空銀行のおすすめポイントが説明されています。スシSBIネットバンクはATM手数料や他銀行への振り込み手数料が無料になるランクアップシステムを提供しており、青空銀行は通常預金でもメガバンクの200倍の利息が得られると紹介されています。また、投資に関するアドバイスとして、SBIの新NISA講座が推奨され、手数料の安さやポイント還元制度の利便性が強調されています。

05:01

😉 携帯電話と故郷納税のコストダウン

段落2では、携帯電話の乗り換えによる料金削減とLINEの格安SIMの利便性が紹介されています。特にLINEのデータ量が通信速度の遅さに影響を与えないこと、およびLINEアプリ内で発生した通信量が別カウントされる点が強調されています。また、故郷納税のトフルキャンペーンの詳細についても説明されており、寄付額に応じて返されるポイントの利点が紹介されています。

10:03

🤔 クレジットカードの選択と家計簿アプリの活用

この段落では、クレジットカードの選択肢としてセゾンパールアメリカンエクスプレスカードが推奨され、クックペイでの支払いにより2%の還元が得られる利点が説明されています。さらに、家計簿アプリの重要性とマネーフォワードの使いやすさ、連携機能、および有料プランと無料プランの比較が詳述されています。家計簿をつけていないことによる無駄な支出の自覚化と、資産形成への道のりが容易になることが強調されています。

15:04

📚 お金の基礎知識の学び方

段落4では、金融庁や日銀が提供する無料での教材やリソースが紹介されており、基礎から学べる金融ガイドや日銀キッズの利便性が強調されています。また、インフレやデフレなどの経済用語の理解、さらには子供向けにデザインされた教材でも大人も学びがあるという点が触れられています。最後に、資産形成の重要性と、投資の暴落に対する心構え方に関するアドバイスが提供されています。

Mindmap

Keywords

💡資産形成

資産形成とは、個人や企業が資産を蓄えるプロセスを指します。ビデオでは、銀行口座や投資など、さまざまな方法で資産を形成する方法が紹介されており、個人の財産増加に重要な役割を果たします。例えば、スシSBIネットバンクや青空銀行を利用することで、ATM手数料や利息を獲得することが可能になるなど、資産形成に役立つサービスが紹介されています。

💡NISA

NISAとは、小額投資非課税制度の略称で、投資信託や株式などの小額投資を通じて資産形成を促進する制度です。ビデオでは、NISAの利用方法や、SBIが提供するNISAサービスの手数料の低さやポイント還元制度の利便性が強調されています。

💡格安SIM

格安SIMとは、通信料金が比較的安く設定されたSIMカードサービスのことです。ビデオでは、LINEの格安SIMが推奨され、通信速度の良さや価格のリーズナブルさ、さらにLINEアプリ内で発生した通信量が無料という利点が説明されています。

💡故郷納税

故郷納税は、地域の活性化を目的として、個人が出身地や関心のある地域に直接寄付する制度です。ビデオでは、トフルが提供する故郷納税キャンペーンの優遇措置が紹介されており、寄付により得られるポイントや例品がその利便性を強調しています。

💡クレジットカード

クレジットカードは、銀行やクレジットカード会社から発行され、短期間の信用販売を可能にする金融商品です。ビデオでは、セゾンやアメリカンエクスプレスカードのクレジットカードが紹介され、特にクックペイでの支払いが2%還元されるという利点が強調されています。

💡家計簿アプリ

家計簿アプリとは、家計の管理や収支の確認を行うためのアプリケーションです。ビデオでは、マネーフォワードやお金のコンパスといったアプリが紹介されており、これらのアプリが家計の管理や資産形成にどのように役立つかが説明されています。

💡金融庁

金融庁は、日本の金融行政を担当する中央官庁の一つであり、金融関連の制度やサービスの提供を促進しています。ビデオでは、金融庁が提供する教材や情報源が推奨されており、基礎から学べる金融ガイドや日銀キッズなど、金融知識の向上に役立つ資料が紹介されています。

💡投資信託

投資信託とは、多数の投資家の出資金をまとめて運用し、その利益を信託受益証の形で分配する金融商品です。ビデオでは、S&P 500やオルカンなどの投資信託への投資が、長期的な資産形成に役立つ方法として紹介されています。

💡ドルコスト平均法

ドルコスト平均法とは、一定期間にわたって定期的に投資を行い、平均的なコストで資産を購入する手法です。ビデオでは、この方法がどのように長期的な投資において安定したリターンを得る手助けとなるかが説明されています。

💡ESIM

ESIMとは、電子SIMカードの略称で、物理的なSIMカードを挿入する必要なく、通信サービスを利用できる技術です。ビデオでは、ESIMの利用が携帯電話乗り換えの手続きを簡素化し、料金の節約につながることが強調されています。

💡インフレ

インフレとは、物価の総じゅんが上がることを指し、経済全体の価値が下がることを意味します。ビデオでは、インフレが話題になり、投資戦略の選択や資産形成の重要性がその背景にあります。

Highlights

投資をやめる選択肢はないと考える理由と、自分で使ってみることが大切だと思われる理由。

自己紹介:元銀行員で現在SNSで節約術や投資に関する情報を発信。

15年の投資歴を持つマルクさんが資産形成に役立つ最新のおすすめ情報を紹介。

7つの分野で個人的におすすめができるものを紹介する予定。

スシSBIネット銀行のポイントランクシステムとその利便性。

ATM手数料や他銀行への振り込み手数料の無料回数とランクの関係。

青空銀行の高金利預金とその利点。

SBIのNISA講座の手数料の安さとポイント還元制度の紹介。

毎月の投資上限金額と投資信託S&P 500などの運用方法。

LINEの格安SIMの利便性と料金体系。

ESIMの導入と携帯会社乗り換えのメリット。

トフルの故郷納税キャンペーンとそのポイント還元制度。

セゾンパウルアメリカンエクスプレスカードのクックペイ2%還元制度。

マネーフォワードやお金のコンパスなどの家計簿アプリの利点。

金融庁や日銀の無料教材の活用方法とその重要性。

金融ガイドや日銀キッズの教材で学べる金融知識の範囲。

資産形成を始める人々に向けたアドバイス:投資の継続と長期視野の重要性。

投資暴落時の対応と長期的な投資戦略の大切さ。

Transcripts

play00:00

これからはま投資はやらない選択肢って

play00:02

いうのはないのかなと個人的には思います

play00:03

ねすぐ変えた方がいいですすぐもう

play00:07

やっぱり自分で使ってみないとどれがいい

play00:09

のかってのは分からないかなと思ったの

play00:11

[音楽]

play00:13

でまずはちょっと自己紹介からお願いして

play00:16

もよろしいでしょうかはいマルクと申し

play00:19

ますえ元々あの銀行員として働いてまして

play00:22

あの今は別の企業で働いてるんですけれど

play00:25

もSNSの方でですねえ節約術ですとか

play00:28

投資ですとかそういったお金を貯めてく上

play00:30

で必要なことをま全般幅広くこう発信して

play00:33

ます投資歴はですね15年ちょっとですね

play00:36

はいじゃ今日はですねマルクさんに資産

play00:39

形成に役立つ最新おすすめ情報を教えて

play00:42

いただけるということなんですけれども

play00:44

どんな内容になってますか今回こんな形で

play00:47

7つですね色んなサービスがある中でま

play00:50

この7分野で個人的にお勧めができるも

play00:52

のってのを紹介をしたいと思いますあこれ

play00:55

は結構気になりますね僕色々と試すのが

play00:58

好きでま実際使ってみてどれが1番いいの

play01:00

かっていうのをこの丸1から丸7まで

play01:03

かなり試しましたのでその中で自分の中で

play01:06

これが今最新のベストなんじゃないかって

play01:08

いうものを持ってきましたじゃあ1個ずつ

play01:10

聞いていきたいと思うんですけれどもまず

play01:13

最初は銀行ですねはい

play01:16

はいまずですね銀行でお勧めしたいなと

play01:20

個人的に思いますのはスシSBIネット

play01:22

バンクですあのランクがあのスシSBI

play01:25

ネットバンクって4つあるんですね使えば

play01:27

使うほどランクが上がるんですけどま何も

play01:30

してないとランク11番低いランクになる

play01:32

んですけどそれでもあのATMの手数料

play01:35

ですとかあと他の銀行への振り込みの手数

play01:37

料が月2回と1回それぞれま無料になると

play01:41

さらにそのランクが1から4まである中で

play01:43

何もしないとランク1なんですけどランク

play01:46

2っていうのがまハードルがすごく低くて

play01:48

ミシンSBIネットバンクのアプリを入れ

play01:50

て生態認証をオンにするっていうのやると

play01:53

ランク2になるんですけどランク2になる

play01:55

と何がいいかって言うとATMで下ろす時

play01:58

とあの他の銀行に振り込みする時っていう

play02:00

のが月5回まで無料になるのでATMの

play02:03

手数料って結構払ってる方多いと思います

play02:06

し他の銀行に振り込むのも今どんどんメガ

play02:09

バンクとかも値段上がってるんですよね

play02:11

なんでそんなにメガバンクとネットバンク

play02:14

でサービスが違うんですかスシSBIは

play02:17

店舗とかATMも持ってないんですね基本

play02:19

的にローソ銀行とかセブ銀行とかそういう

play02:22

ところでコンビニで基本的にはおろす形に

play02:24

なるので自分でATM持ってないとかそう

play02:26

いうことであのコストがかからなくなっ

play02:28

てるのでまそこがあのユーザーにも還元さ

play02:31

れてるっていうところかなと例えば貯金

play02:33

っていう観点で言うとそれもスシSBIが

play02:36

いいですかいや貯金だとですねちょっと別

play02:39

の銀行おすすめが1つありまして青空銀行

play02:43

がおすめですね簡単に言うと利息がま多く

play02:46

もらえるってことですねメガバンクとかま

play02:49

そのゼロ金利時代ってずっと言われてた

play02:50

ように銀行にお金を置いても全然お金が

play02:52

増えないですけどまそう言ってもその銀行

play02:55

に一時的にやっぱり置いとくお金とかある

play02:57

程度あると思うんですよねでそのお金は

play02:59

やっぱり利息が多くもらえるところに置い

play03:01

といた方がいいと思うので青空銀行の場合

play03:03

はメガバンクとかの銀行の金利よりも

play03:07

200倍200倍200倍ですしかも普通

play03:10

預金なので定期預金1年とか2年とかじゃ

play03:13

なくてもう本当に普通預金にポンって置い

play03:15

とくだけでメガバンクの200倍利息

play03:17

もらえるのでとりあえず置いておくだけで

play03:20

あれば当然利息が多くもらえた方がいいと

play03:22

思うのでまメインはスミシSBIネット

play03:25

銀行を使ってこの先どうしようかなって

play03:27

いう一時的に置いとくお金とか迷ってるお

play03:29

金とかはあの利息の高い青空銀行この辺が

play03:32

個人的におすすめですねあじゃ続いて2つ

play03:36

目の新NISA講座こちらのおすめは何

play03:40

でしょう

play03:42

か本当誤解して欲しくないんですけども

play03:45

そのYouTubeチャンネルがSBI

play03:47

さんだからていうわけではないんですけど

play03:49

ずっと僕あのSNSでも言い続けてるん

play03:51

ですけど新講座でおすめなのは本当に

play03:54

SBIさんですありがとうございますいえ

play03:56

いえこちらこそありがとうございます基本

play03:59

的なことなんですけどま選べる銘柄種類

play04:02

っていうのがあの金融機関ごとで数が違い

play04:04

ますけれどもあのSBIさんの場合は国内

play04:07

トップクラスなのでほぼ何でも選べると

play04:09

いうところはまず1つですねそれから

play04:11

やっぱり手数料が安いていうこととあと

play04:14

あの三井住友カードとのあのいくつか種類

play04:16

あるんですけどその種類に応じて

play04:18

積み立てるば最大5%積み立てた金額の分

play04:22

のポイントがたまるっていうこの辺が1番

play04:24

おすめのポイントですねまそのカードの

play04:26

種類によってもちろんその溜まるポイント

play04:28

は違うんですけど例えば1%ポイントがつ

play04:31

くってことはま基本的には投資した瞬間に

play04:33

ま1%含み益が出てるのとある意味一緒だ

play04:36

と思うので投資信託とか買ってるだけで

play04:38

ポイント溜まるっていうのはもうかなり

play04:39

すごすぎる制度だと思ってます個人的には

play04:42

はい色々比較してお勧めされてるってこと

play04:46

ですよねはい現在24講座ですね24講座

play04:49

も持ってるんですかはいまやっぱり投資は

play04:52

これからの時代おそらく我々が一生かけて

play04:55

まやってくようなものなんじゃないかって

play04:57

いう風に自分としては思ってるので

play04:58

やっぱり自分でで使ってみないとどれが

play05:00

いいのかっていうのは分からないかなと

play05:02

思ったので色々なところをま解説して使っ

play05:04

ていって比較するためですねま今年から

play05:07

新しく2差がなりましたけれども新差に

play05:11

なってからはどういった運用されてるん

play05:13

ですかはいま年間で投資できる上限金額

play05:15

ってのは決まってるので毎月まそれを割っ

play05:18

た金額毎月30万円なんですけどもそれを

play05:21

王道と言われるような投資信託S&P

play05:23

500ですとかオルカンですとかそういう

play05:25

ところに基本的には投資をしていってます

play05:27

ま今が例えば株が高いのか安いのかとか

play05:30

あと円安なのか円高なのかっていうのは後

play05:32

から振り返ってみないと分からないので

play05:34

ですのでま毎月やっぱり積み立てっていう

play05:36

方法でまドルコスト平均法を利用していっ

play05:39

てで長い期間投資をしていけばまプラスに

play05:41

なるっていうのがま今までの歴史上のま

play05:43

結果を見る限りは15年とか20年

play05:45

きちんと投資していけばまリターンが

play05:47

プラスになるっていうのが出てますのでま

play05:49

それに従ってくっていうのを基本的には

play05:51

考えてますじゃあ続いてですねこと3つ目

play05:54

のスマートフォン

play05:57

はい私があのおめしたいなと思ってるのは

play06:00

ラインもですねまず大前提として大手

play06:03

キャリアっていう風に呼ばれてるところま

play06:05

皆さんずっと使ってきたと思うんですけど

play06:07

まずは格安スマホに変えるっていうところ

play06:10

を1番最初に考えて欲しいかなとでその中

play06:12

で個人的なおすすめはLINEもですね

play06:14

格安SIMって今本当に種類がたくさん

play06:16

あるんですけど物によっては通信速度が

play06:19

結構遅いんですよね朝の通勤時間とか帰っ

play06:22

てくる時間とか昼の時間やっぱ集中すると

play06:25

本当に人によってストレス感じてしまう

play06:27

ことがあると思いますでLINEもま基本

play06:29

的にソフトバンクが使ってる通信回線と

play06:32

同じようなものを使ってるので通信が基本

play06:34

的に早いですねでなおかつ値段がデータ

play06:37

容量によるんですけど月3GBまでであれ

play06:40

ば990円かなり大的に比べると安いかな

play06:43

というのがまず1番のポイントですねもう

play06:46

1つの特徴としてLINEで使ったGBま

play06:49

データ量ですねはデータカウントに入ら

play06:52

ないんですねその3GBとはまた別に使え

play06:54

ちゃうので例えばLINEでもう電話する

play06:56

のはもちろんそうですけどLINEで

play06:57

テレビ電話することって結構あると思うん

play06:59

ですですよあと写真いっぱい送るとかで

play07:01

それも全部基本的に3GBのカウント外で

play07:04

いけるのでLINEメインで使っててそれ

play07:06

以外ちょっと動画とか軽く見るぐらいです

play07:08

よっていう方であればもう3GBとかでも

play07:10

多分足りちゃうと思うのでま携帯の

play07:13

乗り換えって言うとまキャリアさんの

play07:15

ショップに行ってあの買えるみたいな感じ

play07:17

だったと思うんですけど今もうスマホだけ

play07:18

でもうオンラインで全部できるのでで

play07:21

SIMカードいわゆるその携帯会社の通信

play07:23

用のカードですけどこれもまESIMって

play07:26

言っても電子SIMなんですけどESIM

play07:29

はいその物がないってことですか物がない

play07:31

ですあのちっちゃいカードあるじゃない

play07:33

ですかはいあれもいらないんですかあれ

play07:35

いらないですライもの場合はいらないです

play07:37

なんかESIMダウンロードドっていうの

play07:39

してまそれもやり方がましっかり丁寧に

play07:41

サイトとかに書いてあるんでそれ通りに

play07:43

やればもうかなり簡単に僕もあの変えた時

play07:46

すごく簡単だったのであともう1個言って

play07:49

もいいですかこれ携帯会社変えるのって前

play07:51

のイメージだと医薬金取られるってあった

play07:54

じゃないですか今2年契約の途中だから今

play07:56

解約した2万取られるからもう待たなきゃ

play07:58

いけないみたいなそれ今ないですよこれ

play08:00

結構意外と知らない方多いみたいで薬金

play08:02

っても廃止されてるので乗り換える的に

play08:05

なんかお金1万円かかるとかそういうこと

play08:06

基本的にないのですぐ変えた方がいいです

play08:09

すぐもう変えちゃえば本当年間数1円下手

play08:12

すると5万から10万ぐらい多分節約

play08:15

できる人とか結構いると思うので多分困る

play08:17

ことってあんまりないと思うのでこれは

play08:19

やって欲しいですね本当にでは続いて4つ

play08:22

目故郷納税ということですけれども

play08:25

[音楽]

play08:26

はい僕が個人的お勧めしたいのはトフル

play08:29

ですねキャンペーンがまかなりすごいです

play08:33

3と8のつく日がそのサトフルの日って

play08:36

いう風になってるんですけどそれが最大

play08:38

14ま例えば1万円寄付した場合っって

play08:41

当然ま例品がもらえると思うんですけど例

play08:44

品がもらえてさらに14ポイントが返って

play08:47

くるのでそれをまpaypayとか

play08:49

Amazonギフトカードとかに変え

play08:50

られるのであ変えられるんですね変えられ

play08:53

ますねこれちなみにマルクさんはふさノで

play08:56

やられてるんですかやってますね自分の

play08:58

生活コストをふさノズ下げようっていうの

play09:00

をやってまして米とかビールあとま

play09:04

フィッシュとか家族がよく果物食べるんで

play09:06

イチゴとかまシャインマスカットとかです

play09:10

ね普段食費とか日用品費で使うようなもの

play09:14

をはいここで当ててるみたいなそうですね

play09:17

ままさやるってことが一番大事だと思うん

play09:19

でま極論ふさの補せやってさらにまその中

play09:22

でお得が選べればベストですけどじゃ続き

play09:25

ましてクレジット

play09:28

カード個人的なおすすめとしたセゾン

play09:31

パールアメリカンエクスプレスカードです

play09:33

ね1番いいのがクックPayうクレジット

play09:38

カードをスマホに入れて電子決済する時の

play09:41

ま支払い方の仕組みなんですけどその

play09:43

クックPayを使う時いつでも2%還元さ

play09:46

れるっていうのが1番のおすすめの

play09:48

ポイントですねクックPayていうのは

play09:50

使い勝手いいんですかクイックPay

play09:52

めちゃめちゃ使い勝手いいですほぼどこで

play09:54

も使えますね例えばコンビニでも使えます

play09:57

しスーパーでも使えますしいわゆる実店舗

play10:00

現金だったらそのまま何ももちろんもらえ

play10:02

ないですけどクイックPayで払うだけで

play10:05

2%毎回帰ってくるのでま2%セールし

play10:08

てるのと一緒ですよね常にどこのお店行っ

play10:10

てもはい年間で1円でも使えば年会費無料

play10:14

になりますしまいくつかクレジットカード

play10:16

個人的は持ってていいんじゃないかなと

play10:18

思っていてもっと還元ができるような

play10:21

例えばまデパートだったらデパートの

play10:22

クレジットカードとかそこはそれで使えば

play10:24

いいと思うんですけどそれ以外に普通に

play10:26

キャンペーンとか特にやってないところで

play10:29

が使えればとりあえずこれを出しとけば

play10:30

2%返ってくるのでま持っといてまず損は

play10:33

ないかなとあえてデメリット言うとすれば

play10:35

なんかありますか海外とか国内の旅行損害

play10:39

保険がついてないっていうのはまず1つ

play10:41

デメリットとしてありますねあともう1個

play10:44

はあの年会費が有料のクレカってよくあの

play10:46

空港のラウンジサービスとかついてると

play10:48

思うんですけどこれはついてないですね

play10:50

はい続いて6つ目が家計簿アプリという

play10:54

ことですがこちらのおすすめは何でしょう

play10:56

play10:58

はいまず有料で言うとマネーフォワード

play11:01

これが1番おすすめですねよく聞きますね

play11:04

そうですね多分家簿アプリだとま一番有名

play11:06

なアプリかなと思いますねま単純に

play11:08

やっぱり使いやすさがま他のアプリと比べ

play11:11

て非常にいいかなと連携できるところが

play11:14

多いのはもちろんなんですけどま資格的に

play11:16

もすごく分かりやすかったりとか痒い

play11:18

ところに手が届くっていう感じなので月

play11:20

500円のプランが1番安いプランです

play11:22

けど多分ほとんどの人はそれで十分な

play11:25

ぐらいかなと思いますねこれちなみに無料

play11:29

でもあったりしますはい無料であればあの

play11:31

お金のコンパスっていう加部アプリがあり

play11:34

ますねでこれ結構便利だと思いますまお金

play11:37

払うのって抵抗ある方も結構多いと思うん

play11:40

でまお金のコンパスで始めてみても全然

play11:42

いいと思いますしね実はこれあのマネー

play11:44

フォワードが一部監修してたりするので僕

play11:47

も実際使ってみましたけどクオリティとし

play11:49

ては全然いいと思いますただあの連携

play11:51

できる金融期間とかカードの種類が

play11:54

やっぱりマネーフォワードよりは少なかっ

play11:56

たりとかあとあの更新の頻度とかま色ろな

play11:59

ところがちょっと違いはあるんですけど

play12:01

自分の収支を見たりとかま残高見たりとか

play12:04

どこに資産がいくらあるっていうのはすぐ

play12:05

に見れるので資産形成やってこうっていう

play12:08

時は家計簿はやっぱりつけた方がいいです

play12:11

かこれ絶対つけた方がいいですね家計簿

play12:13

つけないと何にいくら使ったのかで当然

play12:17

そのお金を貯めてくっていう中では毎月

play12:19

いくら自分に収入があっていくら使ってる

play12:22

のかで当然入ってくる方が多ければ当然お

play12:24

金は増えてくんですけどそこがま理解でき

play12:27

てない方が結構多いかなとで実は僕もあの

play12:30

ま特に銀行員の頃なんですけどもう家計簿

play12:33

とか全くつけてなくてお金なくならない

play12:36

でしょみたいな感じで適当にすごい使って

play12:37

たんですよ何にいくら使ってるかも分から

play12:40

ないけど働いても働いてもお金たまらない

play12:43

なって思いながら全く何が原因か分かって

play12:45

なくてで色々振り返ってみるとあじゃあ

play12:48

この毎月の飲み会のお金がすごい高かった

play12:51

んだなとかいらないもんAmazonで

play12:53

ポチポチしてたせいだなとかでそういうの

play12:55

にやっと気づいてきて初めてじゃこういう

play12:57

ところを無駄をろうとか自分の意識も

play13:00

変わりますし資産形成しやすい体制という

play13:03

かその仕組みづりっていうのは大事だと

play13:05

思うんですけどまず家計アプリで自分の

play13:07

現状を理解するどこに問題があるのかって

play13:10

いうのを管理するっていのは一番大事かな

play13:13

と思うんでこれはも絶対やって欲しいです

play13:15

ねはい7つ目ですねお金の勉強どちらのお

play13:19

すめは何でしょう

play13:22

かお金のことを学びたいって思った時に

play13:25

おそらくま本買ったりとかあとま

play13:28

YouTube見るって今多いと思うん

play13:29

ですけど僕は個人的にお勧めしたいのは

play13:32

あの金融庁ですとか日銀があのただで教材

play13:36

いっぱい出してるのでそれ一通り勉強して

play13:38

みるっていうのはかなりおすすめですね

play13:40

はいへえそれは知らなかったですねま日銀

play13:43

とか金融庁って当然すごく頭のいい

play13:45

いわゆるエリートの人たちがお金を学ぶ

play13:47

ためのサイトていうのをかなり力を入れて

play13:50

作ってるのでまこれ本当有益なやつですね

play13:53

1つ目はその金融庁が作ってるものなん

play13:55

ですけど基礎から学べる金融ガイドって

play13:58

いうのがありますですねでこれ何が勉強

play14:00

できるかって言うと家計の管理から銀行の

play14:03

選び方もそうですしま投資の例えば長期

play14:07

分散投資がなぜ大事なのかとかあと保険は

play14:09

どういうもの選んでくださいねとかあと

play14:11

クレジットカードの仕組みデビットとか

play14:14

プリペイドとかクレジットとかまいろんな

play14:16

種類があってよくわからないよっていう方

play14:18

向けにもそれの違いとかも書いてあるん

play14:20

ですねであとトラブルですねよくあのお金

play14:23

の関係でトラブル巻き込まれる人少なく

play14:24

ないと思うんですけどそれもどういうもの

play14:26

があってまどういう風に対策しなきゃいけ

play14:29

ませんよみたいなことが書いてあるので

play14:31

かなりいいと思いますこれはこれは当然誰

play14:34

でもネットで見れるネットで見れますね

play14:37

もう基礎から学べる金融ガイドって検索

play14:39

すればもう出てきてそのままもうスマホで

play14:42

も読めますしこれ本当使わないと損なやつ

play14:45

だと思いますね他にもなんかありますか

play14:47

これ実際僕があの自分の子供と一緒に使っ

play14:50

たんですけど日銀が出してるもので日銀

play14:54

キッズっていうのがあるんですよでまその

play14:56

の通りなんですけどお金って結局何なん

play14:59

だろうとかっていうとこから始まってお金

play15:01

がどういう風に動いてるのかとか最近の

play15:03

ことだとやっぱりインフレとか結構話題に

play15:05

なってるじゃないですかでインフレとか

play15:07

デフレのこととかも書いてあってで基本的

play15:10

に漫画なんですよねなのですごく分かり

play15:13

やすいですねはい日銀キッズって書いて

play15:16

あるんで子供向けかなっていうことで僕も

play15:19

一緒に子供と勉強したんですけど大人も

play15:22

めちゃめちゃ勉強になるので子供に教える

play15:24

つもりで読んでたんですけどあそうだよ

play15:27

なっていう気づきが結構あるので大人も

play15:29

一緒にこれ学んでほしいですねこれ使って

play15:31

はいこういうことがやっぱりただで学べ

play15:34

るっていうのもいいですね本当に今ただで

play15:36

学べるものたくさんあるのでもちろん本

play15:38

買って学ぶとかっていうのはもいいんです

play15:40

けどスマホとパソコンだけでものによって

play15:43

は親子で一緒に学んだりできるものも

play15:45

たくさんあるのでま使わないともったい

play15:47

ないかなと思いますねはい最後にですね

play15:50

これから資産形成を始めていこうという人

play15:52

たちに向けてのアドバイスをお願いします

play15:54

はいも新林差がいよいよま2024年に

play15:57

始まってま強化をあの兄さんの制度がされ

play16:00

たっていうのは国からのま年金がま

play16:03

あんまり当てにならないかもしれないとだ

play16:05

から自分で資産形成きちんとしといて

play16:07

くださいねっっていうメッセージなんじゃ

play16:09

ないかなと個人的には思ってますですので

play16:12

これからはま投資はやらない選択肢っての

play16:14

はないのかなと個人的には思いますね最初

play16:17

やっぱり投資する時って勇気がすごいいる

play16:19

と思うんですけど絶対に忘れて欲しくない

play16:21

のは暴落下がった時にそのまま続けて欲し

play16:25

いっていうことなんですよね最近だと

play16:27

コロナの時に暴落しましたしその前も

play16:29

リーマンショックで暴落しましたしもう

play16:31

10年に1回ぐらいも当たり前のように

play16:33

この今までの歴史の中であったんですよね

play16:35

ですのでま暴落はもうあるもんだという風

play16:38

に理解しといてもらって毎日の値動き一気

play16:41

一中せずに投資し始めたら気絶した気持ち

play16:44

になってもう投資したの忘れるぐらい20

play16:47

年とか放置しとくっていうのが個人的はお

play16:49

すすめです

play16:50

[音楽]

play16:57

play17:04

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
資産形成投資戦略ネットバンク節約術NISA家計簿クレジットカード格安SIM故郷納税金融ガイド経済教育
Do you need a summary in English?