【ワーママ必見】家計管理のプロが教える!年間350万円貯金に成功する秘訣|お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
19 Apr 202416:24

Summary

TLDRエマさんは、洗車員として働く一方で、Instagramを通じて家計管理や副業に関する発信を行い、年間350万円以上の貯金を目標にしています。彼女の投資戦略は、先取り貯金から始まり、NISAを利用して積極的に投資しています。家計管理では、食品や日用品、特別費を分類し、予算管理に努めています。投資では、感情を排除し、定期的に投資信託やETFに投資することで、長期的な資産形成を目指しています。エマさんのアドバイスでは、小さなスタートから始めて、中長期的な視点で資産形成に取り組むことが重要だと強調しています。

Takeaways

  • 😀 スモールスタートが大切で、生活費の3ヶ月分を貯めたり、月1万から始めることが推奨される。
  • 💡 投資のポイントは、手軽に続けられることと、感情を入れない冷静な判断を心がけること。
  • 🏦 エマさんは毎月30万円の先取り貯金を行っており、そのうちの大部分はNISAに回している。
  • 👨‍👩‍👧‍👦 家計管理では、固定費と変動費を明確に分け、特に特別費を紙で管理することで節約を図っている。
  • 💼 収入は夫婦で共有しており、夫の収入で家計をやりくりし、妻の収入は貯金や投資に回している。
  • 🏡 家計を整理するために、中古マンションを購入し、交通費や車などの固定費を削減している。
  • 💰 節約のポイントとしては、格安スマホへの移行や保険の見直し、コスメや服装のプチブランドへの変更が挙げられる。
  • 🛒 食品ロスを防ぐために週末にまとめて料理をし、必要な量だけ食品を購入している。
  • 🔄 ポイント経済権を有効活用し、電気やガス、スマホなどのサービスを特定の会社に変え、年間10万円の節約につながっている。
  • 📈 投資は分散化を重視し、投資信託やETFを中心に定期的に積み立てている。
  • 📊 投資の失敗から学んだ教訓は、リスクの分散と長期的な視野を持つことの重要性。

Q & A

  • エマさんが資産形成を始めた際の最初のステップは何ですか?

    -エマさんは社会人成り立ての頃から先取り貯金を始めました。具体的には、別口座に毎月1万円を先取りで貯金する形を取っています。

  • エマさんの収入管理の基本的な仕組みはどのようになっていますか?

    -エマさんは夫の収入でやりくりし、自分の収入は貯金や投資に回すという仕組みです。

  • エマさんが固定費の見直しを行った例はありますか?

    -エマさんは大手キャリアのスマホを格安スマホに変更し、年間約15万円の節約を達成しました。また、掛け捨て型の生命保険に変更して年間約9万円の節約も行いました。

  • エマさんが食費を管理するために行っている工夫は何ですか?

    -エマさんは週に一回のまとめ買いを行い、週末に作り置きをして翌週までに食べきるようにしています。また、プライベートブランドを活用して安い商品を選ぶようにしています。

  • エマさんの投資の基本方針は何ですか?

    -エマさんは感情を入れずにほったらかしで続けられることを重視し、投資信託の定期買付を中心に行っています。主にNISAを利用しています。

  • エマさんが資産形成に成功するための要因は何だと考えていますか?

    -エマさんは、人と比べたり目を張ったりしないこと、自分軸を持って暮らしの中で必要なものにこだわることが重要だと考えています。

  • エマさんが大学生の頃にお金を使っていたものは何ですか?

    -エマさんは大学生の頃、副題やコスメにお金を使っていました。

  • エマさんが食費の節約のために利用している店舗はどこですか?

    -エマさんは主にドンキホーテや声優、イオンなどの店舗を利用してプライベートブランドを選んでいます。

  • エマさんが投資デビューした時期と初めて購入したものは何ですか?

    -エマさんは2011年の2月頃に国内の個別株を初めて購入し、投資を始めました。

  • エマさんが資産形成を始める際のアドバイスは何ですか?

    -エマさんは、まずはスモールスタートで始めることを勧めています。生活費の3ヶ月分を貯めるために月1万円からスタートするなど、考えすぎずに始めることが大切だとしています。

Outlines

00:00

🛋️ インテリアと貯金の物語

エマさんはインテリアを愛する洗車員であり、インフルエンサーでもある。彼女は家計管理や副業に関する情報をSNSで発信しており、年間350万円の貯金目標を持ち、実際にはNISAを利用して投資や貯金に成功している。彼女の家具選びや貯金の方法、特に先取り貯金についての考え方を紹介している。

05:01

💰 家計管理と節約の戦略

エマさんは家計簿をつけて家計を管理しており、食費ややりくり費、特別費の3つのカテゴリーに分けている。食費は1万円程度、やりくり費は週5000〜7000円を目安に抑えている。特別費は年間を通じて旅行や固定資産税などの大きな支出を予測し、予算を組んで管理している。また、節約のために携帯電話のキャリアを格安スマホに変え、保険の見直しやコスメのブランディングダウンも行っている。

10:02

🏡 家計の見直しとポイント経済の活用

エマさんは家計の見直しを通じて固定費を削減し、ポイント経済権を活用して年間10万円分の節約を実現している。電気やガス、スマホの契約を特定の経済権会社に統一し、ポイントを獲得している。また、食費の抑え方としてプライベートブランドを選ぶことや、週末にまとめて料理を作り、食品ロスを出さないように心がけている。

15:03

📈 投資のコツと資産形成のアドバイス

エマさんは感情を排除し、投資信託の定期買付を中心に投資を行っている。NISAを中心に運用し、日本株やETFも保有している。投資のコツとして、感情を入れないことと、定期的に投資することでストレスを減らしている。また、資産形成を始める人には、頑張りすぎず、スモールスタートから始めて、中長期的に目を据えて取り組むことが重要だとアドバイスしている。

Mindmap

Keywords

💡スモールスタート

「スモールスタート」とは、小さな一歩から始めて徐々に成長していくという考え方です。ビデオでは、資産形成の始め方として、生活費の3ヶ月分や月1万から始めることを提案しており、大きな目標に向かって一歩一歩進むことが大切だと示しています。

💡投資ポイント

「投資ポイント」とは、投資において重要なポイントや戦略的なポイントを指します。ビデオでは、手軽に続けられることや、先取り貯金を通じての貯金方法などを投資ポイントとして触れており、これらのポイントが資産増加につながると説明しています。

💡先取り貯金

「先取り貯金」とは、毎月の収入を得る前に、そのうちの一部を事前に貯金することで、支出を抑制する貯金方法です。ビデオでは、毎月30万円の貯金を目指しており、そのうちの大部分がNISAに回されていると紹介されています。

💡家計管理

「家計管理」とは、家庭の収支を管理することです。ビデオでは、家計簿をつけることで支出をコントロールし、年間350万円の貯金目標を達成する家計管理方法が語られています。

💡節約

「節約」とは、支出を抑えることです。ビデオでは、格安スマホへの移行や保険の見直し、コスメのプチブランドへの変更など、さまざまな節約方法が取り上げられており、これにより毎年数十万円の節約が実現できると説明しています。

💡ポイント経済

「ポイント経済」とは、消費者が特定のサービスを利用することでポイントを獲得し、そのポイントを再度サービス利用に変えることができる経済モデルです。ビデオでは、ポイント獲得を通じて毎年10万円分の節約ができたと紹介されています。

💡投資信託

「投資信託」とは、一連の投資商品をまとめて購入する金融商品です。ビデオでは、投資信託の定期買付を通じて、感情的な判断を避けながら資産を増やす方法が紹介されており、その安定した運用が推奨されています。

💡NISA

「NISA」とは、日本個人口座制度の略で、個人が投資信託や株式などの金融商品を購入する際に税制上の優遇措置がある制度です。ビデオでは、NISAを利用して毎月30万円の貯金を行っていると語られています。

💡資産形成

「資産形成」とは、個人や家庭が資産を蓄えるプロセスです。ビデオでは、貯金や投資を通じて資産を形成し、その過程で学んだことやアドバイスを提供しています。

💡ライフスタイル

「ライフスタイル」とは、個人や家庭の生活様式や価値観を指します。ビデオでは、資産形成を目指す上で、必要なものに焦点を当て、他人の影響を受けず自分に合ったライフスタイルを築くことが重要であると強調しています。

Highlights

スモールスタートが大切で、投資のポイントは手軽に続けられること

3歳の子供の存在と、お昼寝時間での録音開始

エマさんは洗車員であり、Instagramのマインフルエンサーとして家計管理について発信

年間350万円の貯金目標を持ち、副業で収入を増やしている

先取り貯金を始め、毎月30万円の貯金を目指している

結婚後の家計管理は夫の収入でやりくりし、自分の収入は貯金や投資に回す

家計簿をつけ、食品、用品品、やりくり費の3つのカテゴリーで管理している

特別費として旅行や固定資産税などの年間一括の支出を管理

節約のために保険の見直しや格安スマホへの移行、コスメのプチブランドへの変更を行う

食費の抑え方としてプライベートブランドを選ぶことや食品ロスの防止

ポイント経済権を活用し、年間10万円分の節約が実現可能

投資は感情を抑えた定期買付中心で、NISAを中心に運用

証券会社選びは銀行とのセットで利用し、資金移動が無料のポイント

投資の失敗から学んだことはリスクの分散の重要性

生活費の3ヶ月分を貯金から始め、スモールスタートで資産形成を始める

投資の成功要因は「メリハリ」をつけることで、長期間続けることが肝心

アドバイスとして、頑張りすぎず中長期的な視点で資産形成を行うこと

Transcripts

play00:00

まずは本当に何でもスモールスタートが

play00:02

1番かなていう風に思いますいかにこう

play00:04

ほったらかしでお手軽いに続けられる

play00:06

かっていうところが投資ポイントかなて

play00:08

いう風に思い

play00:11

[音楽]

play00:17

ますあこんにちは本日はよろしくお願い

play00:21

いたしますどうぞ中の方願はいすいません

play00:24

失礼しますはい

play00:26

どうぞあお子さんすいませんちょっと今嫌

play00:30

が悪くて今おいくつですか今ですね3歳に

play00:34

なりましたあえこんにちはこんにちは

play00:38

ちょうどねお昼寝の時間だから眠かったか

play00:40

なそっかじゃあごめんなさいじゃちょっと

play00:43

邪魔しますはいの方へどうぞはい失礼し

play00:46

ます

play00:49

はい

play00:51

あああなんか

play00:53

すごいおしゃれな部屋ですねイやそんな

play00:57

ことはないですけどもあの中古の

play00:59

リノベーション物件といったようなところ

play01:02

ですねそうなんですねはいソファーも

play01:05

可愛いソファーですねこれねこのソファー

play01:07

は本当にもうずっと5年間ぐらい悩み悩み

play01:10

続けてコツコツとお金を止めて買った

play01:13

ソファーになりますはいところでエマさん

play01:16

お仕事は何されてるんですかあそうですね

play01:19

私は普通に洗車員なんですけれどもまそれ

play01:21

プラスですねまインフルエンサーていう形

play01:24

になるのかなあのInstagram等で

play01:26

ですねあの家計管理とかについて発信をさ

play01:30

せていたいておりますそれで年間

play01:33

350万円貯金副業とか自分の収入合わせ

play01:38

てっていうところもあるかもしれません

play01:39

けども年間350万は支できるように

play01:41

頑張っていますすごいです年間350万円

play01:44

も貯金できるんですかね難しいところかな

play01:47

ていう風に思いますけれどもや私もあの今

play01:50

短時間勤務なのでなかなかね難しいところ

play01:53

はすごくあるんですけれどもまなんとか

play01:55

やりくりできてるかなといったような

play01:58

ところですじゃあ今日はにあるところ

play02:01

ちょっと色々引いていきたいと思います

play02:03

よろしくお願いしますはいはいよろしくお

play02:04

願いいたします今日はですねま実際にエマ

play02:08

さんがやってきた資産の増やし方を

play02:10

ちょっと聞いていきたいと思うんです

play02:12

けれどもまずは何から始めたらいいですか

play02:15

はい私もま社会人成り立ての頃から始め

play02:18

てるのがあの先取り貯金です

play02:23

ね先取り貯金ってどうやるんですかうん別

play02:27

口座にですね3万円ぐらいですね

play02:34

の仕組みがあるなという思うんけどそれで

play02:37

毎月あの1万円先取りであの貯金という形

play02:41

でしていますで今はですねあの毎月

play02:45

30万円を始めていますであのちょうど

play02:49

ですね去年あの投資のですね整理をさせて

play02:51

いただいてまその分がですねあの今今年の

play02:54

NISAに回っているので30万って

play02:57

でかいんですけれどもま今年に限ってはま

play03:00

マックスでやってみようかなといった

play03:02

ところ年間360万ですかねを目指して今

play03:05

30万ずつ積み立てをしているような感じ

play03:07

ですお給料入ったらすぐやるみたいなこと

play03:09

ですかそうなんですよねやっぱりもう入っ

play03:11

たら入った分だけ使ってしまうっていうの

play03:13

がもう大角自体すごくあってもう

play03:16

ものすごく後悔してるので余ったら貯金

play03:18

しようでもう余ることなんかほぼなくて

play03:20

ですねもう貯金0円に本当になったことが

play03:24

あるので先取りをすることでま考え方とか

play03:27

も変わったのかなという風に思うので

play03:28

先取り貯金今やっててよかったなという風

play03:31

に思いますうんあのエマさんのおタのお金

play03:34

の流れっていうのはどうなってるんですか

play03:36

結婚してからの仕組みになるんですけども

play03:39

基本的にもう夫の収入でやりくりすると

play03:42

いう考えであの今は回していますであのま

play03:46

大体約30万ぐらいあるかなって言った

play03:48

ところなんですけどもその中で全ての支出

play03:51

が収まるようにま固定費とか変動費とか

play03:53

ですねおやりくりするっていうのはもう大

play03:55

前提としてあってで私の分の収入ですねま

play03:59

貯金でだったりとか投資回すっていうよう

play04:01

なサイクルを回していますなるほどですね

play04:04

でも旦那さんの収入だけでやってこうと

play04:06

するとめちゃ大変じゃないですかあの当時

play04:08

は賃貸に住んでたんですけどもまよくよく

play04:10

ね家がね欲しいなっていう風に考えた時に

play04:13

ちょっと新築は難しいんじゃないかなって

play04:15

いう風にあの思いましたと万が一私があの

play04:18

働けなくなった時のことを考えて逆算して

play04:21

考えるとま中古マンションっていうので

play04:23

あの行きつきますとでまた今東京に住ん

play04:26

でるので電車とかもあの交通期間を非常に

play04:29

使ますしことでま車も持たなくていいん

play04:32

じゃないかといった判断になりましてま

play04:34

そういった感じで固定をどんどんと落とし

play04:36

ていったような感じですねあじゃあ家計簿

play04:38

もやっぱりつけられるんですか今アプリと

play04:41

割と併用してるんですけども一応家計簿も

play04:43

つけていますでもう極力ですねもうつける

play04:46

ことであのしんどくならないように

play04:48

シンプルにというところも大前提に考えて

play04:51

いて結構ですね食品に用品品やりくり費

play04:54

特別費といったような3つの大きな

play04:56

カテゴリーで分けて私は管理してるんです

play04:58

けどもまその中で特別費っていうところを

play05:01

今主に紙で管理してたりします食費日用品

play05:05

費っていうカテゴリーで言うとその月

play05:08

いくらとかっていうのは決めてそうですね

play05:10

最近やっぱり本当に食費が高騰してきてる

play05:12

のでま一応目安1万円ということでで2つ

play05:15

目の項目がなんですかはいやりくり費って

play05:17

言ってま主に週末のあのま遊び日みたいな

play05:20

感じなんですけれどもま大体ですねま

play05:22

5000円から7000円で週収まると

play05:24

いいかなっていうような感じですね

play05:26

なるほどでそれとは別に特別費はいそう

play05:30

ですね特別費と言って結構ですね年間通し

play05:32

て考えると旅行とか固定資産税とかド支出

play05:36

が訪れる月があるんですけども予算を組ん

play05:38

でおいてあらかじめあのこう確保していく

play05:41

といったようなのが特別費うんっていう

play05:44

ような感じですねそ特別費はどうやって

play05:46

資産というか出すんですかはい大体ですね

play05:49

毎年えっと12月から1月にかけてですね

play05:51

こう1年間分を考えて出すんですけどもま

play05:54

イベントことで考えると分かりやすいかな

play05:56

という風に思うんですけど1月だったらま

play05:58

お年玉日であったりとか2やったらこう

play06:00

バレンタインであったりとか旅行代とか

play06:03

あと寄生費であったりとかあと入園があっ

play06:05

たら入園にお金いくらかかるかなとか

play06:08

ちょっと来年のことも考えながらお金を

play06:10

こう出しているような感じですねあま左側

play06:13

にあの予算を書いていってでえっと右側に

play06:17

実績を書く感じですねでこれを思にまた

play06:20

来年あのこのぐらい脂質があったなって

play06:22

いうのも含めて予算を組み直すんです

play06:24

けれどもざっくりでもやっぱ考えておか

play06:26

ないと本当にあの予算とかく確保しておか

play06:30

ないと使ってしまうんですよねとにかく

play06:31

っていうのであのあらかじめどのぐらい

play06:35

かかるかなっていうのでちょっと自分で

play06:36

意識するためにも書いているような感じの

play06:38

シートですうんうんはいなんかすごい

play06:41

やっぱしっかりこうこういうの付けられ

play06:42

てるんで昔からこう貯金体質なのかな

play06:45

みたいに思うんですけどそうですねなので

play06:48

大学生の頃は本当に老化すぎてあればある

play06:51

だけ使ってしまうというような体質だった

play06:53

んですねそれがさすがにもうまずいだろ

play06:55

うって気づいたのがやっぱ社会人1年目で

play06:58

まそこから少しずつ変わり始めたっていう

play07:00

ようなところですねうんうん何にそんなお

play07:02

金使ってたんですか副題コスメですかね

play07:05

もうとにかくいろんなところに全てあの

play07:07

マックスでお金を使っていたような感じ

play07:09

でしたね社会人になるとですねやっぱ固定

play07:11

野球ってのも決まってきますのでその中で

play07:13

どうしてもやりくりしなければいけないと

play07:15

まその中でじゃやりくりするならどこ削ら

play07:17

なきゃいけないかっていうのを考えるよう

play07:19

になってじゃあ節約しなきゃいけないねて

play07:21

いうので少しずつ変わっていったような

play07:23

感じですねでも残りのお金だけでやりくり

play07:26

できるかなっていうのが心配なんですよね

play07:29

こ何かを削ったりとか見直す必要が出て

play07:31

くると思いますのでまその時にやるのが

play07:34

ですねま固定費の見直しかなっていう風に

play07:36

思い

play07:39

ます例えばあの簡単なところで言うと

play07:42

スマホですねあの当時大手キャリアを契約

play07:45

していたんですけれどもそれをですね格安

play07:47

スマホに夫婦で買えることでま年間よくま

play07:50

15万円近くの節約になったのはすごく

play07:52

大きいなという風に思いましたやっぱその

play07:55

分ですね電波状況がっていうところはある

play07:57

んですけどもま基本家にいりとかですね

play08:00

テレバークが中止になってきていますので

play08:02

wi-fi環境でなんとかできているかな

play08:04

ていったようなところですね他にもその

play08:06

固定費の見直しのポイントありますか保険

play08:09

ですかね保険もですねあの変電があんまり

play08:12

良くなかったあの土型の保険に入ってたん

play08:15

ですけどもそれもですね2年前ぐらいかな

play08:18

あの解約しましたであの死亡保険はですね

play08:21

最小限に抑えた掛け捨て型の生命保険に

play08:24

夫婦でですねあの変えたるところですね

play08:27

年間約99万円ぐらいの節約になったかな

play08:30

という風に思います他にもなんかあります

play08:32

かそのそうですねま固定費という風には

play08:35

言わないあの変動費のブルに入るのかなっ

play08:37

ていう風に思いますけども昔あのコスメと

play08:39

かあの非常にこだわって買っていた時も

play08:41

あったんですけれども今はそれですねあの

play08:44

プチブラブランドとかですね結構いいもの

play08:46

が割と出てるのでまそれに変えることでも

play08:49

それこそ年間9万ぐらいの節約に繋がっ

play08:52

たりしていますねやっぱりですね服もま

play08:55

トレンドと言いますか秋が来たりとかする

play08:57

ので結局買い替えるんですよね

play09:00

古屋さんとねそこちょっとリサイクル

play09:03

ショップとかを活用しながらま買うことで

play09:06

今こそも年間7万ぐらいの節約につがって

play09:09

たりしますね例えば食の面とかでも

play09:12

うんうんやってらっしゃったりするんです

play09:13

かそうですね食もやっぱ最近本当食費が

play09:16

上がってきてるんですけどもその中で会に

play09:18

たらまずちょっとプライベートブランドを

play09:20

見てて言ったところでより安いものを選ぶ

play09:23

ようには意識してますさんで言うとどこら

play09:26

辺に行くんですか私は割とですねまドンキ

play09:29

さんが多いかなっていう風に思いますけど

play09:31

もま他にも声優さんであったりとかイオン

play09:34

さんであったりとかもうあらゆるところの

play09:36

はいうんうんはいブランドを選んでます

play09:39

あとはなんかその買い物とかショックに

play09:41

関してのところで言うと工夫されてる

play09:43

ところとかってのはありますか基本的に

play09:45

うち週1回のまとめがえていうのをあの

play09:47

土曜日か日曜日にしてるんですけども結構

play09:50

それで食品ロスを出さないようにっていう

play09:52

ところを心がけていますね週末ですね旦那

play09:55

と分担して週末一気に作り置きをしてるん

play09:57

ですけども翌週までにもう食べきる要する

play10:01

に冷蔵庫を綺麗にするあ1週間分しか本当

play10:04

に買わないっていうようなところをあの

play10:05

意識してますねあとまこれも変えるだけな

play10:08

んですけどもまポイント経済権うんで活用

play10:12

するっていうのはあの有効的だなっていう

play10:14

風に思います

play10:17

ねポイント経済権って何なんですかねあれ

play10:21

てそうですねちょっと難しいかしますと

play10:25

あの消費活動をこう特定の会社のサービス

play10:27

で完結させることによって

play10:33

うん思いまさに我はあのポイントで1つに

play10:38

まとめていてですねまこれのおかげで結構

play10:40

年間10万ポイントぐらいゲットしてるの

play10:43

でま要するに10万円の節約につがって

play10:46

いると言っても過言ではないかなという風

play10:48

に思います基本的に電気とかガスとかま

play10:53

スマホもそうなんですけども全てそれも

play10:55

ある経済権の会社に変えましたし旅行する

play10:57

時もその経済権のサイトを使ってますし

play11:00

もちろん故郷納税もそうですしカードの

play11:03

固定費変動費の支出も全てそうですしあの

play11:07

給与の振り込み自体もその銀行にしてたり

play11:09

するのでもういろんなところでポイントが

play11:12

つくんですよねもちろん投資もそこを使っ

play11:15

てたりとかはましてますしふさムーゼうん

play11:18

うんもやられてるっていうことですけど

play11:20

やってますかたくさんはいやってますね

play11:22

日用品がですね本当に最近ティッシュ代と

play11:24

かが高くなってきたのでトイレット

play11:26

ペッパーもそうですしあとはですねお肉系

play11:29

であったりとか米であったりとかフルーツ

play11:31

をちょっと間に挟んでみたりとかですね

play11:33

ちょっとはい高級品を入れてみたりとか

play11:36

基本はそうですね生活必品を買うといって

play11:39

ようなところですかねうんうんああもう

play11:41

極力あの固定費変動費を抑えてうん投資と

play11:45

かに回していけたらいいなという風にうん

play11:47

思ってます投資をする時のコツなんかあっ

play11:50

たりしますか基本的にはあのやっぱり感情

play11:53

とか極力入れたくないっていうのとあと

play11:55

もうあの仕事が仕事と子育てで忙しいので

play11:58

もうあの手うんつけられないのでもう

play12:00

ほったらかすといったところがあの我が家

play12:02

のルールかなていう風に思い

play12:07

ます基本はあの投資信託の定期買付で

play12:10

ほったらかしなんですけどもNISAって

play12:12

いったところですねあちらを中心にやって

play12:15

たりしますうんでま基本はもう投資信託

play12:18

あと日本株もちょっと仕様付きになってる

play12:21

ものがあるんですけど一社まあとはETF

play12:23

であったりとかま少しずつ保有してる感じ

play12:26

ですかねあメインは投資信託です今さんの

play12:30

使っている証券会社どこですか今SBI

play12:32

証券さんとも者あの使っていますうんうん

play12:36

まどちらのね証券会社もですねま銀行と

play12:38

証券会社をセットに利用することであの

play12:40

預金の金額がアップするというのがもう

play12:42

最大の魅力かなっていう風に思うんです

play12:44

けどもまそんな感じであの銀行と証券会社

play12:47

間の資金移動も無料ですしま持ってて損も

play12:50

ないかなと思ってSVさんともう1つを

play12:52

選んでますうんちょっと改めて新の運用

play12:56

プランっていうのはどんな感じですうちは

play12:58

ですねあのオルと言われるものですね

play13:00

オルカンと言われるものとあの米国のS&

play13:03

P500っていうものを2つあの毎月

play13:06

積み立ててるんですけどもオルカンで

play13:08

20万であの&P500の方でえっと

play13:12

10万でK30万ともちろん米国も

play13:15

ぐんぐんね上がってきてると思うんです

play13:17

けどもその中でよりこうリスクを分散って

play13:19

いうかすっていう意味で一オールカントリ

play13:22

ま世界中に分散ていうような意味で持って

play13:24

ますねなるほどですねはあはお金ができ

play13:27

たらちょっとこう個別もちょっとちょっと

play13:29

やろうかなみたいなのあるんですか

play13:30

よくよくもう少し資産ができたらはい個別

play13:33

株っていうんですかねETFとかも追加し

play13:35

ていけたらいいかなっていう風に思います

play13:37

ねエマさんがその投資デビューしたのって

play13:40

何年前ぐらいですか2011年の2月頃に

play13:42

ですねあの国内の個別株を初めて購入した

play13:45

のが投資のスタートですねじゃまそれから

play13:47

もう順調に勝ち続けてるみたいな感じです

play13:49

かそこがですね2ヶ月後にですね東日本

play13:52

大震さんが来てしまってですね株がもう大

play13:54

暴落でですね結局あの売却のタイミングを

play13:57

見逃して大造になったものもありますし

play14:00

なんとかその損をこう巻き返すという風に

play14:03

思ってですねネット情報でこれは今買だよ

play14:06

みたいなのも結構慌てで買と売りをこう

play14:08

繰り返していったような感じなんですけど

play14:10

もまそれがですね当てが外れてもう温存と

play14:14

いうかあ結構失敗もされてるんですかも

play14:18

タイブサイスの方はそうですね失敗し

play14:20

ちゃいましたねじゃあまその当初そういう

play14:22

失敗してそういう経験からなんか学べた

play14:25

ことてありますとにかくあの分散するて

play14:28

いうのがすごく大事だなていう風に思い

play14:30

ます他にはですねやっぱり長戦だなって

play14:33

いう風に思いました当時はですねやっぱ

play14:35

短期的にこうデイトレーダーみたいなこと

play14:37

をしたんですけどもやっぱりそれがですね

play14:39

もうとにかくストレスで今はあの分散し

play14:42

てるし定期積み立てしてるのでそれに解放

play14:44

されたっていうのがすごく良いポイントか

play14:46

なっていう風に思いますねうんなので

play14:49

いかにこうほったらかしでお手軽に続け

play14:52

られるかっていうところが投資ポイントか

play14:53

なていう風に思いますじゃその産形成を

play14:57

成功させるこう要因みたいとてんだと思い

play15:00

ますやっぱりあのメリ張りかなっていう風

play15:02

に思いますね人と比べたりとか目を張っ

play15:05

たりしないっていうところもポイントなの

play15:07

かなっていう風に思いますあとお金もね

play15:10

あの暮らしも全てにこだわると本当に切り

play15:13

がないのであの暮らしていく上で何が必要

play15:15

なのかっていうねそれあの結構自分軸って

play15:17

私言ったりするんですけどもま人に本当に

play15:19

左右されないっていうところが1番の

play15:21

ポイントかなっていう風に思いますねじゃ

play15:24

最後にですねまこれからちょっと資産形成

play15:26

を始めていこうとのアドバイスをちょっと

play15:29

お願いしたいんですけれどもうんうんま

play15:31

まずあの頑張りすぎないっていうところが

play15:33

ポイントかなていう風に思いますあの家計

play15:35

管理もですね投資もそうなんですけど

play15:37

やっぱり中長期的に頑張るとあの続けて

play15:39

いかなければあの意味がないていう風に

play15:41

思ってますのでまずは本当に何でも

play15:43

スモールスタートが1番かなていう風に

play15:45

思います例えばあの生活費の3ヶ月分

play15:48

ぐらい止まったらま月1万からスタート

play15:51

するとかですねあれこれ考えすぎちゃうと

play15:53

やっぱり投資ってあの難しいのであの

play15:55

スタートすらできないで終わってしまうて

play15:57

人も結構いらっしゃると思うんですれもで

play15:59

はなくてとりあえずコスだけ開いてみよう

play16:01

なると蓋開けてみると簡単なところも多い

play16:04

ので考えすぎずにスタートしてみるって

play16:07

いうのもいいのかなっていう風に思います

play16:09

play16:10

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
投資ポイント家計管理貯金術生活スタイル節約テクニック年収350万先取り貯金年収アップライフスタイル経済独立成功ストーリー
Do you need a summary in English?