【上場に夢はない?】DMM亀山会長に非上場のメリット・デメリットを教えてもらった

M&A CAMP
23 May 202413:18

Summary

TLDRこのスクリプトでは、非上場企業と上場企業のメリットとデメリットについて議論されています。非上場企業は顔出しが不要で、株主の顔色を見なくても済むという自由度がある反面、上場企業は投資調達が容易で失敗しても金利がかからない利点があります。しかし、上場には維持費用や規則遵守などのコストが伴い、自由度の低下が懸念されます。また、上場企業は採用が容易で、信用度も高いとされていますが、その一方でモテ度は下がる可能性もあると語られています。最終的には、経営者の目的と希望に応じた選択が重要だと結び付けています。

Takeaways

  • 📈 上場するメリットとデメリットについて議論している。上場は資金調達が可能で、失敗しても借金ではなく投資によるため、リスクが分散されると指摘。
  • 💼 非上場企業は、顔を出さず公人になる必要がなく、自由度が高いという利点があると述べている。
  • 👤 上市企業は、株主の顔色を見なければならず、社会的な責任を負う必要があると話している。
  • 💰 上場企業は、利益が出ても100%は自分のものにならないと示唆している。
  • 🚀 スタートアップ企業は、上場する前にいくつかのラウンドを経て、株式が2%程度に薄れることが一般的と述べている。
  • 🏢 非上場企業は、顔を出さずにビジネスを進めることができるというメリットがあると示唆している。
  • 🤔 上場は、借金を避ける方法として有利であるが、失敗しても金利がかからないという点も挙げている。
  • 🏠 不動産関連企業として非上場で数千億の規模の企業も存在するという例を挙げている。
  • 👥 上場企業は採用がしやすいとされているが、ベンチャー精神が薄れる可能性もあると話している。
  • 🎁 ストックオプションは上場かM&Aの時に有効になると述べており、非上場企業でもその意識を持たせることが重要だとしている。
  • 🎨 趣味を持つことで個人的な幸せを感じることが示唆されており、お金を使って趣味を持つことも幸せにつながると語っている。

Q & A

  • 非上場企業と上場企業の主な違いは何ですか?

    -非上場企業は投資を必要とせず、調達が必要な会社が上場する意味合いはほとんどないとされています。一方、上場企業は投資を通じて資金調達ができ、失敗しても金利からかからないなどのメリットがあります。

  • 非上場企業のメリットには何がありますか?

    -非上場企業は顔を出さなくて良いため、公人になる必要がなく、株主の顔色を見なくても済むという自由度が高いことが挙げられます。

  • 上場企業のメリットは何ですか?

    -上場企業は失敗しても金利からかからず、責任を自分だけで取らなくて良いという点があります。また、採用がしやすいとされていることもあります。

  • スタートアップが上場するまでに何%の株を保有していると一般的ですか?

    -スタートアップが上場する時には、一般的には2%程度の株を保有していると言われています。

  • 上場企業のデメリットとして言及されたものは何ですか?

    -上場企業は株主の監視を受ける必要があり、自由度が減るというデメリットがあります。また、上場維持費がかかることも挙げられます。

  • 非上場企業として挙げられた企業の例は何ですか?

    -DMM.comやアパホテル、アイリス大山などが非上場企業として挙げられた例です。

  • 上場企業と非上場企業で働く人々の意識の違いは何ですか?

    -上場企業では株主の顔色を見ないといけないという意識が強い一方、非上場企業では自由度が高いため、自分の意志で動くことができるという点が挙げられます。

  • ストックオプションについてどう考えられていますか?

    -ストックオプションは上場かM&Aの時に有効になるとされており、社員が頑張る意義を高める効果があるとされています。

  • 経営者として上場と非上場のどちらが望ましいとされていますか?

    -経営者から見れば、自由が欲しいという点から非上場の方が望ましいとされています。しかし、資金調達力が必要な場合は上場が有利であるとされています。

  • 上場企業に比べて非上場企業で働く方々はどのようなメリットがありますか?

    -非上場企業で働く方々は、会社を引き継ぎやすさや、経営者からの自由度が高いというメリットがあるとされています。

  • 上場企業と非上場企業のどちらが採用に有利かというと?

    -上場企業は採用がしやすいとされていますが、非上場企業でも社員に対する魅力があるとされています。

  • 上場企業と非上場企業で働く人々の意識の違いは何ですか?

    -上場企業では株主の顔色を見ないといけないという意識が強い一方、非上場企業では自由度が高いため、自分の意志で動くことができるという点が挙げられます。

  • 上場企業と非上場企業のどちらが経営者にとって良いとされていますか?

    -経営者にとっては自由が欲しいという点から非上場の方が望ましいとされていますが、資金調達力が必要な場合は上場が有利であるとされています。

  • 上場企業と非上場企業で働く人々の意識の違いはどのように説明されますか?

    -上場企業では株主の顔色を見ないといけないという意識が強い一方、非上場企業では自由度が高いため、自分の意志で動くことができるという点が挙げられます。

Outlines

00:00

😀 上場と非上場企業のメリットとデメリットについて

第1段落では、上場と非上場企業それぞれのメリットとデメリットが議論されています。上場企業は資金調達が容易で、失敗しても投資家からの責任が分散されますが、上場のための維持費用や規則遵守の負担があります。非上場企業は資金調達が困難ですが、自由度が高いとメリットに挙げています。また、非上場の方がはっきりとした顔を出さず、公人になる必要がなく、株主の顔色を見なくても済むという利点もあります。しかし、上場企業は採用がしやすいと感じられ、信用度も高いとされています。

05:03

😉 経営者としての自由と夢の重要性

第2段落では、経営者としての自由と夢の重要性が強調されています。上場企業は社会的に認められやすい反面、自由度の低下と規則遵守の負担があります。非上場企業は資金調達が困難ですが、経営者の自由を重視し、夢を追うことができるとされています。また、上場企業に比べて、非上場企業の方が引き継ぎが容易であるという点も触れられています。経営者が自分の夢を実現するためには、上場する必要があるかどうかを検討する必要があると語られています。

10:03

😌 社員への影響と個人の成長

第3段落では、経営者としての姿勢と社員への影響が語られています。経営者は社員の見本になるべきであり、自己成長を求めるべきだと述べています。また、仕事の中で面倒くさいことが多々ありますが、それらを解決することで満足感を得ることができると示唆されています。個人の趣味や興味を持つことも幸せにつながるとされ、経営者は自分の趣味を探求することも重要視されています。

Mindmap

Keywords

💡上場

「上場」とは企業が株式を証券取引所に上場することです。これにより企業は投資家からの資金調達が可能になりますが、情報公開の義務や監査などの規則に従う必要があります。ビデオでは上場企業と非上場企業のメリットとデメリットが議論されています。例えば、上場企業は資金調達が容易であると同時に、株主の顔色を見なければならないとも述べられています。

💡非上場企業

「非上場企業」とは、証券取引所に株式を上場していない企業のことです。ビデオでは非上場企業の方が顔を出さなくてよく、公人になる必要がなく、自由度が高いと提到的优点が語られています。ただし、資金調達が難しくなるというデメリットもあります。

💡リスクとリターン

「リスクとリターン」とは、投資やビジネスにおいてリスクを冒すこととそれに伴うリターンの関係を指します。ビデオでは上場企業はリスクとリターンを全部抱える方が良いと述べられており、上場した企業は利益を上げても100%は自分には来ないという例が挙げられています。

💡スタートアップ

「スタートアップ」とは新しいビジネスを始める企業やそのビジネスモデルを指します。ビデオではスタートアップが上場する前にいくつかのラウンドの投資を受け、最終的に株式を2%程度にすることがあると説明されています。

💡株主

「株主」とは、企業の株式を所有する人々を指します。ビデオでは上場企業は株主の顔色を見なければならないと述べられており、株主との関係はビジネスの成功に重要な要素であると示唆されています。

💡投資

「投資」とは、将来的利益を得るために資金を他の事業や資産に使用することを指します。ビデオでは上場企業は投資家からの資金調達が可能であると述べられていますが、非上場企業はそれほど多くはないとされています。

💡信用度

「信用度」とは、企業や個人が信頼される程度を指します。ビデオでは上場企業は銀行などから信用度が高くなると述べられており、それは企業の融資や取引において有利であることを示唆しています。

💡M&A

「M&A」とは、企業買収(Mergers and Acquisitions)の略で、企業が他社を買収したり合併したりすることを指します。ビデオでは非上場企業がM&Aの機会を持つと述べられており、それが企業成長の手段として有効であると示されています。

💡ストックオプション

「ストックオプション」とは、企業が従業員に将来株式を購入する権利を与える制度です。ビデオでは上場企業がストックオプションを配ることで社員のモチベーションを高めることができると述べられています。

💡自由度

「自由度」とは、行動や決定を自由に行う能力を指します。ビデオでは非上場企業の方が自由度が高いと述べられており、それがビジネスの柔軟性や創造性に寄与すると示唆されています。

Highlights

非上場企業の良い点は、調達が必要ない場合には上場する意味がほとんどないため、自由度が高いことです。

上場企業の苦労は、公人になることで世間や株主の顔色を気にしなければならない点です。

上場企業のメリットは、借金をせずに投資で済ませることができる点です。

上場すると、採用しやすくなり、親も安心するというメリットがあります。

非上場企業のデメリットは、資金調達力が低く、信用が薄い点です。

上場企業の苦労として、株主とのやり取りや準備に多くのリソースが必要になることが挙げられます。

非上場企業のメリットは、利益がすべて自分に帰ってくる点です。

上場企業のデメリットは、自由度が減り、株主や世間の目を気にしなければならない点です。

上場すると、経営者としての自由が減り、監視が入ることになります。

非上場企業では、社員に対しての報酬を利益に応じて柔軟に設定できる点がメリットです。

上場企業は、上場するための維持費や手間がかかる点がデメリットです。

非上場企業の経営者は、利益が上がった分だけ自由に使うことができる点がメリットです。

上場企業の苦労として、上場のための準備や株主とのやり取りに多くのリソースが必要になります。

上場企業の経営者は、仕事が嫌いであれば、上場後に株を売って引退することができる点がメリットです。

非上場企業の経営者は、仕事が楽しいと感じている場合、自由度が高く、仕事に対するやりがいがあります。

Transcripts

play00:00

非常場で良かったこととかについて

play00:01

ちょっとお聞きしたいなと思ってますはい

play00:03

はい非常場の方がまいいところは調達が

play00:07

必要ない会社が上場する意味合いは

play00:09

ほとんどないからええ持てるんじゃない

play00:11

上場会社のが一時上場会社買ったことも

play00:13

あるんだよねえ逆にじゃ亀山さんの苦労

play00:16

ってどういうところなんですか弊社から

play00:18

見ればそういう手はあるよ

play00:20

ね亀山さんがパリピになった時期とかある

play00:23

んです

play00:24

かじゃ続いてなんですけど非常場の

play00:27

メリットデメリットについてちょっとお

play00:29

聞きしたいのうん

play00:30

はいはいうんあのDMMさんはあの非常場

play00:34

企業として成長されてると思うんですけど

play00:36

非上場で数千億の会社ってそんなに多く

play00:39

ないイメージがあってアパホテルとか

play00:41

アイリス大山とかいくつかあると思うん

play00:44

ですけど非常昇で良かったこととかについ

play00:46

てちょっとも聞きしたいなと思ってます

play00:47

はいはい非上場の方がまいいところはまだ

play00:51

顔出さなくていいじゃない

play00:53

はい公人にならなくていいですそう公人

play00:55

っていうのは結構厄介で堅苦しいから世間

play00:58

的にしなきゃいけないはいはいそれプラス

play01:00

株主の顔色を見ないといけない世間定って

play01:04

か株主定も考えないといけないですねま

play01:05

そういった点ではま結構一目おきにして

play01:09

生きなきゃいけないってのはまず1

play01:11

つきまそれは確かにデメリッっちゃ

play01:13

デメリットですよねうんで稼た分が全部

play01:16

自分に来るわけじゃないじゃないうん今

play01:18

大体スタートアップって初めまいくらか

play01:20

投資してもらじゃないでラウンドいくつか

play01:22

やって上場する時ぐらいになっても2%

play01:24

ぐらいになることが一般的らしいんでね

play01:26

その上場した業者が持つのがねだからそう

play01:29

いう感じうんだったらま明てじゃ上々して

play01:31

その後頑張って利益出しても100%来

play01:33

ないじゃない30%だけだからテンション

play01:35

で言えばリスクもリターンも全部抱えた方

play01:37

がまやりがいはあるっちゃあるよねうん

play01:40

それで言うと収入的なもんも含めてねうん

play01:43

だからそれで言うとま非上場でやれるん

play01:45

なら非常場の方がまいいかなみたいええあ

play01:48

そうなんですね逆にじゃ上場することの

play01:50

メリットって何があるんですか上場は非常

play01:52

場だったら借金しなきゃいけないのが投資

play01:55

で済むからうんま失敗しても金利かから

play01:58

ないしま失敗してもうん責任を自分だけで

play02:01

取らなくていいって話があるじゃないだ

play02:03

からある程度短期間ですごくお金いるま

play02:06

特にITとかで当初赤人でずっとやん

play02:08

なきゃいけない時とかはそれは調達はあり

play02:10

なんじゃないはいうんうんああ確かにそう

play02:12

ですねビジネスモデルによるっていうこと

play02:14

ですね売上がま仮20億で2億ぐらいだと

play02:17

しなったとしてもそこで上場するためには

play02:20

投資受けないといけないから少なくとも株

play02:23

は30%40%出さなきゃいけない市にね

play02:25

で出した時に何のメリットがあるかって

play02:27

いうと別に調達いるかもいらないうん

play02:30

うんはいうんなった仮1億の会社が場し

play02:35

たら場の維持費だけでも多分5000万と

play02:38

か1億かかったりするのよいろんな手間暇

play02:40

かかるからはい人とかで株主に年に1回

play02:43

謝らないといけないとかねいやまま謝るの

play02:47

と宣言するのうん謝った宣言とかねまそう

play02:49

いったようなことを気にしなきゃいけない

play02:51

じゃないその上でま自由度は減るじゃない

play02:53

うんうんだから調達が必要ない会社が上場

play02:57

する意味合いはほとんどないからええそっ

play02:59

play03:00

確かになうん例えば自分がやってるこの

play03:03

人材とかとそれだと上場会社のがま人を

play03:05

集めやすいのはちょっとあるかもねはい

play03:07

ああ採用しやすいうん採用をしやすいって

play03:09

まそれはちょっとメリットはあるねええで

play03:11

も僕イメージその上場してるからって言っ

play03:13

て採用来る人ってあんまりベンチャー

play03:17

マインドないなって思っちゃうんですけど

play03:18

まフェーズによって違うんですかねそれは

play03:21

まあそうだね上場会社のが親も安心だとか

play03:23

あるじゃないだそういうので言うと

play03:24

やっぱりまどちらかと人気があるとしたら

play03:26

上場非な上場のがちょっとあるんじゃない

play03:29

うんうん会社に対してちょっと信用度が

play03:31

あるかもしれないねああそっか銀行う企業

play03:34

とかその辺に関してはちょっと信用が上が

play03:36

るっていうのうんうんでもまそれぐらいで

play03:39

とは言っても変なもん持ってたら売れない

play03:41

んだしタイミング悪かったら入ってこない

play03:42

じゃないうんだからそれぐらいのメリット

play03:45

しかないってことじゃないああそっか僕ら

play03:48

も社員にストックオプション配ってるん

play03:50

ですけどうんそれは上場かM&Aの時に

play03:53

有効になるっていう形で今どちらも想定

play03:56

直近はしてないんですよねなんでDMM

play03:58

さん持ちうんとか始められたと思うんです

play04:01

けど一般的にスタートアップとかストック

play04:02

オプション配って上場したら現金化できる

play04:05

かもしれないから社員が頑張るみ当事者

play04:07

意識みたいな形になると思うんですけど

play04:09

非常場企業のその当事者意識で持たせる

play04:11

仕組みみたいなところとかってどういう風

play04:13

に考えられてますかそうだそれはもう消去

play04:15

で収入譜面でよくするっていうことか金

play04:19

うんま結局利益上げたら例えばこれに返し

play04:22

たらこれぐらい渡すよとかっていうはい

play04:24

はいそっかでそのお金で他の資産運用

play04:26

しようがないしようがいいけどだって今

play04:28

だったら上場とMが成するまで何ももらえ

play04:32

ないんだろはいうんなんか夢だけもらっ

play04:34

てるみたいなああそっかでできないことが

play04:36

多いからはい確実的うんMAもできない

play04:39

上場もできないっていうのは多分まそう

play04:41

言ってる会社に9割はできないじゃない

play04:43

うんうんだからそういったものよりはま

play04:46

やったものな給料もらえるっていうのがま

play04:49

ある意味働く方も手ないしうんまこれ経営

play04:52

者向けだっただろうから経営者から見れば

play04:54

そういう手はあるよね

play04:59

そるみたいうん夢あるよみたいな感じでね

play05:02

どっちも大事ですねその今にもちゃんと

play05:04

満足できるような設計と夢もあるっていう

play05:07

でも大抵そういうこと言ってるのって距離

play05:09

安いよああ確かにそうですねうんエンチャ

play05:12

とかも買だけであとはただでやってとかっ

play05:14

ていう言うんじゃないよそうですねそれは

play05:17

なんかサステナブルじゃないというか

play05:19

中長期的にはあんまりうまくいかないです

play05:20

けどねうんでもまあまあそれでもいいって

play05:23

本人が言えばそれでいいんだからま

play05:25

あんまりその人件費を抑えて株とかで

play05:28

フォローするていうやり方あうんうん冷静

play05:30

に考えてじゃあ上場企業のメリットは

play05:35

あんまなくないですかうんでもなんだかん

play05:37

だ言って今最近では上場メリットが1番

play05:40

あるかってのはさっきのITみたいなのが

play05:42

多いじゃないはいうんラーメン屋の上場と

play05:44

か建築屋の上場とかって私も別にそんな

play05:46

ないと思うんだねはいうんあとはかっこ

play05:48

いいとかはありますけどねあ上々してると

play05:51

まそれぐらいねさっきのだからかっこいい

play05:53

から入ろうとかそういったのはあるようん

play05:57

前あったやつで本当にもう全然うん字で

play06:00

利益も出てる会社だけど上場したいって

play06:02

いう何度かそうモテたいからですとか言っ

play06:04

てたからまモテるんじゃない上場会社だで

play06:07

もモテたけど変な程度仕方すると公人だ

play06:10

から戦かれやすいよとは確うんキたくに

play06:13

なっちゃうよみたい

play06:14

なそうですねうんだから逆言うとその

play06:18

モテ度が減るかもしれないけど自由な方が

play06:20

いいんじゃないのっていうのは言ったけど

play06:22

いややっぱり上て言ってたからなるほどで

play06:25

も上々したら持てるのかな意外と女性の方

play06:27

分かんない気もしますけどね思うんだけど

play06:30

ま本人がそう言い張ってるからうん情

play06:32

大好きなんじゃないやっぱ憧れみたいな

play06:35

もんがあるんじゃないか経営者ってやっぱ

play06:37

なんだかんだ言いながらなんか最後の成功

play06:38

が上場だみたいなのは思うんじゃないはい

play06:41

亀山さんってそう思った時期とかないん

play06:43

ですかあまりやっぱ上場なのかなみたいな

play06:44

思った時あったよでま色々調べていく中で

play06:48

一時上場会社買ったこともあるんだよね

play06:50

あのまその銀行筋からその株いりませんか

play06:54

みたいなってうん7割ぐらい株主になった

play06:56

のあったんだけどま見てて大変だよねま

play06:59

うちの社員送り込んで立て直ししてたんだ

play07:01

けどうん利益が出た以上に株いろんな準備

play07:05

のためにすごくリソース取られるしうん

play07:07

そのやり取り見ててもいろんな黒あるねと

play07:10

思ってあ俺やっぱいいわみたいななったの

play07:12

はあった結構じゃ経験も含めてっていう

play07:15

ことなんですねそうだねでやっぱ女女会社

play07:17

社長とかもまどちらかと多いけど会う人は

play07:20

ねうんでやっぱその人たちのやっぱ苦労を

play07:22

聞いてても俺のが幸せとか思っ

play07:25

てえ逆にじゃ亀山さんの苦労ってどういう

play07:28

ところなんですですかその非常女のではま

play07:31

やっぱり非常女のがさっき言ったちょっと

play07:32

信用薄めってのはあるしあとまやっぱ資金

play07:35

調達力がないよねそれで言うとうんだから

play07:38

自分て稼いた分でま次やっていくっていう

play07:40

ことをずっとやってきたからうんうんそこ

play07:43

はま上場会社にはまあ勝てないし例えばさ

play07:46

上場した後に仕事が実は嫌いだけど金持ち

play07:50

になりたいって人だとしたら上場してさ

play07:53

もっといいなMAだけどはいすると一応マ

play07:55

アウトでお金入ってきてやめれるじゃない

play07:57

あやっとこれで俺もファイアだってはい

play07:59

ああな一釘でつくってことですねうん目的

play08:02

がま例えば10億の資産が欲しいっていう

play08:04

ことだったら1番おすめはMAつまり会社

play08:07

作って10億で売ってあともうさよなら

play08:10

みたいなもう仕事したくないからみたいな

play08:12

うん次だとま上場でその中で株は少ずつ

play08:16

売ってくなりしてくま上場だとMAほど

play08:18

簡単に売れないからねうんただまそれでも

play08:20

代表権降りてま誰かに任して俺株のしだけ

play08:23

で時々少しずつ株打ってくわみたいなはい

play08:25

はいていうのがあるよねうんで俺はま

play08:28

そもそもずっとやりたかっただけだから

play08:30

はいそれで言うとやっぱ今のが楽逆にパッ

play08:33

と売りに系ができないんだよねうんうん

play08:35

あの非常場ははいそうですよね資産のよう

play08:38

に見えて資産じゃないみたいな感じです

play08:40

もんねうん市場にすぐ売れるってわけでも

play08:42

ないですそうね売って現金化するって話

play08:44

じゃないからさうん贅沢したかったらMA

play08:46

が1番いいんじゃないああそっかうん確か

play08:48

にそうですね代表の方が例えばすごい年齢

play08:51

行って権限以上とかパブリックカンパニー

play08:54

にしてなくなってくみたいな形とかは上場

play08:57

した方がいいのかなと思ったりもするん

play08:58

ですけどうんカンパニーで言うと上場のが

play09:01

いいああそうなんですねうんていうのは非

play09:04

だったら結局誰かに譲るか最後MAするか

play09:08

1番多いのは子供に残すってパターンじゃ

play09:10

ない経験はいはいあの譲渡というかうんだ

play09:13

としたらま子供に譲りやすいって譲り

play09:15

やすいよねパブリックじゃないからもう

play09:17

大人様だからさそうですね非情だから誰も

play09:19

文句言わないからねだそういうことで子供

play09:23

にこう会社を引き継がせたいとかって言う

play09:25

んならま非常のがやりやすいだろうねそれ

play09:29

はうん思ってないけど俺はとにかく自由が

play09:31

欲しいだけでうんじゃパブリック

play09:32

カンパニーよりな非上場の例えば引き継ぎ

play09:35

方もま模索されてるっていう感じそうだね

play09:37

そこはま模索中だけど1番手のはま本当に

play09:40

上場するか上場会社に売却か1番

play09:43

パブリックはしやすい確かにっていうのは

play09:45

その後株主の監視が入る経営者自体が好き

play09:49

かってできにくいっていうのはあるうんで

play09:51

も好きかってと言いつつ別に亀山さん好き

play09:53

かってしてるわけでもなさそうなし

play09:55

いっぱい遊んでる感じもしないですし

play09:57

どっちか仕事が楽しいから仕事してるのと

play10:00

俺の言のはその世間定とか気にしなくて

play10:02

やれるということは大事なんだけどうん

play10:06

社員に対してはやっぱ反を示すとか

play10:08

ちゃんと見本にならないといけないから俺

play10:10

が風でウェウとやってたら上場会社でも上

play10:13

上ってやってる人いっぱいいるけどねうん

play10:15

でもあれ見てこう社員たちがどう思う

play10:18

かってこともあるよねうんそうですねだ

play10:20

からちゃんと公成な判断ができるかとか

play10:22

うんうん自分の好みでほらエコ引しないで

play10:25

ねうん構成にやれるかとか新しいことに

play10:27

こうチャレンジしてみんながうん

play10:30

うんていのあるうんうん合理性的にもある

play10:34

よねだから会社の業績伸ばそうと思っても

play10:36

ちゃんとそういう風にしないと現場のやつ

play10:38

がやる気なくなった会社なんて持たないし

play10:40

ねそうですよねえ亀山さんがパリピになっ

play10:42

た時期とかあるんですかパリピまではない

play10:45

な人通りは色々やってみたけどま1回

play10:47

例えばじゃなんかキャバクラ行ったりとか

play10:50

一通りやってみたけどまあんまはまった

play10:52

ことないからねパーティーとか言ってみ

play10:54

たいうん経験はあるけどままそんなもんか

play10:57

みたいなうんうんやっぱり仕事が1番

play11:00

楽しいなっていうそう俺のリスク管理とし

play11:02

ても仕事できなくなっても他のことが

play11:05

欲しいと思ったわけよはいはいだって

play11:07

やっぱそのうち俺もポンコツになったら

play11:08

使い物になんないじゃないでそん時にま

play11:11

分かんないツ焼きたいとかねうんなんか

play11:13

アートに興味持つとかまワに興を持すとか

play11:15

あってなった方が個人的には幸せだから

play11:18

そうですよね人生という観点ではうんで

play11:20

実際もそれでお金かかるってもま使えない

play11:23

ことはないから例えばアート買うとかね

play11:25

はいそうですねお金はありますしねそう

play11:27

いう趣味が欲しいから探してはいるんだ

play11:29

はい現在も探しちゃああそうなんですね

play11:31

亀山さんって趣味ないんですかやっぱうん

play11:34

あんま趣味らしいもがないんだよねへえ暇

play11:37

な時何してるんですか暇な時はねうん暇に

play11:41

しないようにし

play11:43

てるえ暇なにしないように何してるんです

play11:46

か暇っていうのは結局はさめどくさいこと

play11:49

やらないか暇になるわけよはいなから

play11:52

プール行ってむとかはまやりたくないんだ

play11:54

けどそれを頑張ってやるって言うと自分の

play11:57

中でなんか自分偉いなとか思えたりああ

play11:59

自己定感がつきやすいしあとはそうだね

play12:02

勉強するとかだそういうのやってると時間

play12:06

できたとしたりもなんだかんだ言いながら

play12:08

会社の成長もそうだけど自分が成長する

play12:10

のって結構自分的は幸せなよはい楽しい

play12:13

ですよねうん20代だったらもう成長しか

play12:14

ないじゃないはいでも年取るとま体力

play12:17

落ちるはどんどでだ体力なるべく落さない

play12:19

ようにするとかうんうんうんじゃなとほ逆

play12:22

言と体力落ちてくるとメンタルもやられる

play12:24

じゃないはいうんそうですよねうんだから

play12:27

そこを頑張ってとかやってるとそんな面倒

play12:29

くさいこともやんなきゃいけないの会社の

play12:31

中でもそれはもちろん楽しいこともある

play12:32

けど面倒くさいこといっぱいあんじゃない

play12:34

誰だがセハで撃たれましたとかねトラブル

play12:36

もいっぱいあるからでもそういう時も時々

play12:38

は解決してくっていうことをやってたら

play12:41

基本ま暇にならないえ今土日はあるんです

play12:44

よねあ土日はあるよえうん土日はま一応

play12:47

ボっしてるけどうん一応ボとして一ボ一ボ

play12:51

は一応ボっはするんだけどまそうだねまで

play12:54

もやっぱりなんかちちょっと考えちゃっ

play12:56

たりはするかなうんもう染みついてるん

play12:58

ですね商売というかうんそうだねだから

play13:02

ボーっとしてるよりもそっちが楽しいん

play13:04

だろうねええ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
上場企業非上場企業経営戦略リスク管理資本調達企業価値自由度成長企業市場価値経営者
Do you need a summary in English?