株は「利食い売り」が1番難しい理由を解説します。

田端大学 投資学部
22 May 202413:24

Summary

TLDRこのスクリプトでは株式投資における「利確」のタイミングをテーマに、投資家の時間軸やライフスタイルに応じた戦略を議論しています。若い投資家は長期的な視点から株を保有する傾向にありますが、短期的な利益を求める投資家もいます。チャート分析や損切りラインの設定など、様々な理論と戦略が紹介されていますが、最終的には投資家の人生感や価値観が投資戦略に影響を与えると語っています。株式投資は単なる利益追求ではなく、人生のさまざまな要素を考慮した選択であると示唆しています。

Takeaways

  • 📈 株の売買は非常に難しいとされている。特に利益確定のタイミングは難しいとされている。
  • ⏱ 利確のタイミングは個人の時間軸によって異なると述べられている。若い人や命が余る少ない人には異なるアプローチが求められる。
  • 💡 投資は将来を見据えて行うべきで、短期間の利益追求はリスクがあるとされている。
  • 📊 チャート分析は損切りや利確のタイミングを決める上で重要な役割を果たしているとされている。
  • 👴 年齢やライフスタイルによって株の取り扱い方を変えるべきだと提案されている。
  • 💸 資金を増やすことが目的であれば、早めのリグ(売却)が適切であるとされている。
  • 🎯 目標株価と時間軸をセットで決めないと、投資の意味が薄れるとされている。
  • 📉 損切りは早めのほうがいいとされているが、株価が上がった後で再び購入するべきかは状況によって異なる。
  • 📚 アナリストの目標株価は期限付きで提示されることが少ないが、それに基づいて投資判断を行うことは難しいとされている。
  • 🧐 投資は単なる株価の動向だけでなく、個人の人生観や価値観も反映されるとされている。

Q & A

  • 株の損切りと利確のタイミングはどのように判断するべきですか?

    -株の損切りと利確のタイミングは個人の時間軸によって異なるとされています。若い人や時間が余裕がある人は長期的な視点から株を保有し、高齢者や時間が限られている人は早めに売却して現金化することが推奨されています。

  • チャート分析で株の利確のタイミングを見つける方法とは何ですか?

    -チャート分析では抵抗線を確認し、そのレベルでブレイクアウトが起こった瞬間を利確のタイミングとすることが一般的です。

  • 株を購入する際に損切りラインと目標株価を設定する理由は何ですか?

    -損切りラインと目標株価を設定することで、投資のリスクを管理し、期待する収益を実現する戦略を立てることができます。

  • 株価の急上昇後になぜ売ることを検討するべきですか?

    -株価が急上昇した後には、市場の過熱や価格の過高評価が考えられます。そのため、利益を確定させるために売ることが重要です。

  • なぜ損切りは早めることが推奨されるのですか?

    -損切りは早めることによって、さらに大きな損失を回避できます。また、早期に損失を認めることで、より良い投資機会に資金を動かすことができます。

  • なぜ株を保有する期間は投資家の人生状況に応じて決められると言いますか?

    -投資家の人生状況は彼らのリスク許容度や資金の必要性に影響を与えます。例えば、若い投資家は長期的な成長に焦点を当てることができるのに対し、高齢者や時間が限られている人は短期的な現金フローを重視する傾向があります。

  • 決算発表に基づく株の売買戦略にはどのようなリスクがあるのですか?

    -決算発表に基づく売買戦略には、市場がその結果をすでに予測している可能性があるため、予想外の価格変動が発生するリスクがあります。

  • 株価が急上昇した後もなぜ売らない場合もあるのですか?

    -急上昇後も売らない理由としては、その上昇が持続するという分析や予測、さらにの上昇が見込まれる場合があります。しかし、これはリスクが伴うため、状況に応じた判断が必要です。

  • なぜ投資は単なる株の売買以上のものですか?

    -投資は単なる株の売買以上のものです。投資は人生計画や価値観に密接に関係しており、将来の目標やライフスタイルに合わせて計画されるべきです。

  • なぜ株の売買は投資家の人生感に影響されると言いますか?

    -株の売買は投資家の人生感に影響されると言います。なぜなら、投資は個人の目標、価値観、および生活スタイルに応じて行われ、それらは投資の戦略や決定に反映されるからです。

Outlines

00:00

😀 株の売り時と損切りの難しさ

第1段落では、株の売り時と損切りの難しさについて語られています。売りのタイミングは、利益を上げるタイミングと損切りのタイミングとで考えると良いとされています。チャート分析で抵抗線を見逃さず、ブレイクアウト時に決断することが重要です。また、個人の時間軸によって売り時が変わり、若い世代は長期的な保有が望ましいとされています。一方で、命の余り時間が少ない場合は、早く売却して現金化することが賢明だとも述べられています。

05:02

😉 決算発表と期待値のギャップ

第2段落では、決算発表と期待値のギャップが株の売買に与える影響について説明されています。決算の結果が予想以上に良ければ株価は上がる一方、予想より悪ければ下がることがあるとされています。また、決算発表前に期待値が高騰している場合、実際の結果がその期待を満たさないことが多いとされています。短期トレーダーは期待値と実際のギャップに注目し、長期保有者は決算だけでなく、会社の将来性にも注目すべきだとアドバイスされています。

10:03

😌 人生感と投資の関係

第3段落では、人生感と投資の関係について語られています。投資は人生の一部であり、個人のライフスタイルや価値観によって投資戦略が変わるとされています。バフェットのように長期的に保有し、死後に相続や寄付する人もいれば、短期で利益を追求する人もいると述べています。最終的には、投資は個人の人生計画や目的に合わせて行うべきであり、楽しむことが大切だと結論づけられています。

Mindmap

Keywords

💡利確

「利確」とは、株式などの投資で利益を得た状態を指します。このビデオでは、投資家が利益を得た時にどのようなタイミングで売ることで利益を確定させるかがテーマとなっています。例えば、「利食いは遅くとかね損切りは早く」という表現が使われており、利確のタイミングを早めることが損切りとは異なる戦略であると説明しています。

💡損切り

「損切り」とは、損失が出ている投資を早期に手放してさらなる損失を防ぐ戦略です。ビデオでは損切りと利確を対比させ、投資の戦略として重要なポイントとして触れられています。例えば、「損切りは早く」と表現されており、損失を最小限に抑えるためには早期に決断を下すことが重要だと説明されています。

💡チャート

「チャート」とは、株価の変動を可視化したグラフのことです。ビデオではチャート分析を通じて投資のタイミングを決定する戦略が紹介されています。例えば、「ちゃんとチャートとかで見たら大体そのいわゆる抵抗線みたいなところがあて」と説明されており、チャートを用いた分析が投資判断の重要な要素となっていると解釈できます。

💡抵抗線

「抵抗線」とは、株価が上昇する際に遭遇する価格帯で、その価格帯を突破することによってさらなる上昇が期待されるという投資用語です。ビデオでは抵抗線を突破した瞬間が利確のタイミングになる例として挙げられています。

💡時間軸

「時間軸」とは、投資期間や投資目標を設定する際に考慮する時間の長さを指します。ビデオでは投資家の年齢やライフスタイルに応じて時間軸が異なると説明されており、それが利確のタイミングにも影響を与えるとされています。例えば、「例えば20代の若者なのか80代のじじいなのか」と述べられており、投資戦略は個人の状況によって異なると強調されています。

💡リグ

「リグ」とは、投資において利益を確定させることを意味する俗語です。ビデオではリグのタイミングが投資戦略の核心となっていると示唆されています。例えば、「リグってさそのお金をなんか思い出作りみたいなことに投資しないと意味ないじゃないですか」と述べられており、リグは人生の目標や計画に合わせて決定されるべきだとしています。

💡目標株価

「目標株価」とは、投資家が設定する、株価が達成すべき価格です。ビデオでは目標株価を設定することが投資戦略として重要であると強調されています。例えば、「目標株価とかって言うんだけど」と述べられており、目標株価に基づいて投資の進退を判断する戦略が紹介されています。

💡PR倍率

「PR倍率」とは、株価と利益の比率を示す指標で、株価の評価や投資の適否を判断する際に用いられます。ビデオではPR倍率に基づいて目標株価を設定する戦略が説明されています。例えば、「PR30倍だから3000円だけどこの銘柄が一株利益が150円まで伸びるとそれでしたらPR30倍のままで4500円じゃないですか」と述べられており、PR倍率が目標株価の設定に影響を与えると解釈できます。

💡決算

「決算」とは、企業の財務状況をまとめた報告書であり、投資判断の重要な情報源です。ビデオでは決算発表に基づく投資戦略が議論されています。例えば、「決算当てて綺麗に天井でリグ業績のを見抜いて理をそこで全部つったねでかます」と述べられており、決算情報は投資判断に重要な役割を果たしていると示唆されています。

💡インフレ

「インフレ」とは、物価が一般に上昇する経済現象です。ビデオではインフレ率と株価の関係が投資戦略の観点から触れられています。例えば、「インフレ率考えないといけないんですよ」と述べられており、長期的な投資においてはインフレの影響も考慮する必要があると強調されています。

Highlights

利確(利益確定)のタイミングは難しいとされている。

損切りは早く行うべきだが、利確は遅く行うことが好ましいとされている。

チャート分析で抵抗線を探し、それを突破した時に利確する戦略がある。

個人の時間軸によって利確のタイミングが変わる。

若い世代は長期的な保有が望ましいが、時間の余裕が少ない場合は早めの利確が適切。

利確のタイミングは、チャート理論に基づくだけでなく、個人の状況にも依存する。

損切りラインと利確ラインを事前に設定することが推奨されている。

目標株価と時間軸をセットで決めることが重要とされている。

株価の動向は、期待と現実のギャップに基づくものであると説明されている。

決算発表に基づく取引は重要だが、決算だけではなく他の情報も活用するべき。

決算が予想以上だった場合、株価が下がることがあると触れている。

株の購入時には期待値が先行しすぎている場合があると指摘。

株の評価は、常に期待と実際の結果とのギャップに基づいていると強調。

投資は人生感や生き方、美学に関わる選択であり、単なる株の売買以上の意味を持つ。

投資の最終的な目的は、個人の人生目標や価値観に応じて決めるべきだと述べている。

株を最後まで保有する投資家もいるが、その選択にも深い理由があると語っている。

投資の結果は、個人の人生状況や価値観に基づいて楽しむべきだと主張している。

Transcripts

play00:00

お疲れ様ですはいこんにちは今日のテーマ

play00:02

は利確で行きたいと思ってるんですけど

play00:04

売りのタイミングですね理売りのはい

play00:06

タイミング損切りの話とかこうされてた

play00:09

じゃないですか利食いについては話されて

play00:12

なかったと思うんで今日はこのテーマでお

play00:14

話ししていただければと思いますこれは

play00:16

正直株において一番難しい損切りは早く

play00:21

利食いは遅くとかね損切り大引きタイミン

play00:23

グってちゃんとチャートとかで見たら大体

play00:25

そのいわゆる抵抗線みたいなところがあて

play00:28

そこでブレイクした瞬間だったりするから

play00:30

大体いつ損切るべきかっていうのは

play00:31

チャートで的にとま1つの動という

play00:33

セオリーがあるんですけど利食いをどこで

play00:35

やるかっていうのは正直その人の時間軸

play00:38

例えば20代の若者なのか80代のじじな

play00:42

のか中年だけど末期がの患者であと半年の

play00:44

命っと言われてる人とかこれそれぞりリグ

play00:46

していいタミングってどう思います違って

play00:47

くるでしょその人があとどれぐらいの時間

play00:50

を残されてんのかっていう持ち時間がある

play00:52

じゃないですか当たり前だけど持ち時間

play00:54

少ない人はお金なんてまその被ってゲーム

play00:56

のようにスコアのようにそのことを増やす

play00:57

こと自体目的してんだったらまた別だけど

play01:00

なんか使いたくてやってるってことか考え

play01:01

たら早めにリグってさそのお金をなんか

play01:04

実際の思い出作りみたいなことに投資し

play01:06

ないと意味ないじゃないですかそうすると

play01:08

まいつリグべきかっていうこともわかん

play01:09

ないですよね目先1年で見たらここが天井

play01:12

かもしんないけど5年10年で見たら

play01:14

もっと先があるっていうのは株の場合将来

play01:17

のある若者はじっくり理しせつ持ってる

play01:19

べきかもしんないけどあと余名半年とか1

play01:21

人の人はさっさと理してさそのお金でなん

play01:23

か家族と旅行でも行った方がいいかもしれ

play01:25

ないけどだからこの本当この話は深いんす

play01:28

よ簡単にね決められるもんじゃない

play01:31

すまいきなり深い話に逃げたんだけどなん

play01:34

でかて言うとま僕は大体理下手ですよ下手

play01:37

走ろ多動症だからじじっくり待てないん

play01:39

ですよもう山ほどあるよその売った株が

play01:41

その後めちゃくちゃ上がって

play01:42

るっていうのはFacebookとかあと

play01:43

ビットコインとかもそうだしまでもそんな

play01:45

こと考えてもしょうがないから死んだこの

play01:48

年を数えるってやつで昔よくさ子供死ぬ

play01:51

じゃないちっちゃい時にあの子今生きて

play01:53

たらそろそろ歳かなとかって考えたしょう

play01:55

がないじゃんだってもう死んじゃってんだ

play01:57

から売った株は売ったんだからもうさその

play01:59

あうんちらってたまにチャート見てさああ

play02:02

ま持ってら3倍かとかっていう気持ちも

play02:04

分かるし反省すべきかもしらんけどじゃあ

play02:07

買い戻すのかって言ったら買い戻したら

play02:09

大体そこが天井だったりしてその後ドボ

play02:11

するパターンが多いわけよだから僕は大体

play02:13

売った株が上がってるからって言ってそこ

play02:14

でまたスケベ根性出して掴むとそこが大体

play02:17

1番の高値でっだったりしてその後ドボン

play02:19

するパターンが多いから売った株が上がっ

play02:21

てるっていう理由だけでは買い戻さない

play02:22

です僕はもちろん別の理由があって見立て

play02:24

があるんだったら別いいですよただ

play02:25

とにかくそういう風にも考えるんで利確の

play02:28

タイミングは本当難しい

play02:31

システマティックにこうできないかなと

play02:33

思っいや例えば1番よくあるセオリーで

play02:35

言うと株を買う時に必ず損切る損切り

play02:38

ラインあと利確するラインをカに書いて

play02:40

書くべきですよ例えばこの株が今

play02:43

3000円だするじゃんで損切りラインは

play02:45

例えば2500円と置くとで目標株価と

play02:47

かって言うんだけど比較するタイミングは

play02:49

5000円と置くとなぜ5000円かって

play02:51

た例えば今一株利益が100円でPR30

play02:54

倍だから3000円だけどこの銘柄が一株

play02:57

利益が150円まで伸びるとそれでしたら

play03:00

PR30倍のままで4500円じゃない

play03:02

ですかでPRが33倍までマルチプルが

play03:05

増えるとしたら5000円じゃないですか

play03:06

そういう風な仮説を持って買うから目標

play03:09

株価5000円ですでも逆に言と

play03:11

5000円以上は行くロジックもないと

play03:13

いう場合は5000円って書いてやるんだ

play03:15

けど目標株価もこれある日正しいですよ

play03:18

これやらないよりはやった方がいいと思い

play03:19

だけど例えば3000円でスタートする

play03:21

じゃん3ヶ月で4000円まで急に

play03:23

するする上がりました売りたくない

play03:25

そろそろ売りたいっすね目標株価

play03:27

5000円と書いたから3ヶ月するする

play03:29

4500までたか来ちゃいましたでも

play03:30

4500でこうジグザグちょっとし出した

play03:32

するって2週間で4500円までなって

play03:34

4500円でうじゃうじゃう1週間ぐし

play03:36

てるとでもしかしたらチート的にもしか

play03:37

だだちょっと4200ぐらいまで来ちゃい

play03:39

ましたしかも利回りってことで考えたら1

play03:41

年かけて3000円の株が5000円に

play03:43

なるのと2週間で3000が4500円に

play03:46

なった場合時間を分母にした利回り倒し

play03:49

振りとIRRとかいろんな言い方がある

play03:50

けどそで考えたらめちゃくちゃ2週間で

play03:53

1.500ぐらい来た方が優秀じゃない

play03:54

ですかそこでまた売ってさ別の銘柄に

play03:56

乗り換えた方がで次々次々そういうこと

play03:58

乗り換えてるうちに手車さんみたいに

play04:00

50万円が50億になるかもしんないじゃ

play04:01

ないですか目標株価って言ってもさ10年

play04:03

かけて3倍になってもまそんなセクシー

play04:05

じゃないよね悪い話じゃないけどだから実

play04:07

は目標株価の話と時間軸の話セットで決め

play04:10

ないと次あんまり意味がなくなってくるん

play04:11

だけどここまで来るといよいよ難しいいつ

play04:14

までに何上がるかっていうのを考えないと

play04:16

いけないです証券会社のアナリストもよく

play04:18

目標株価って言うんですよあと

play04:19

アクティビスト投資とかとかも例えば今顔

play04:22

の株は6000円だけどこの株は1万円の

play04:24

価値があるとかって言うんだけどえ30年

play04:26

かかって6000が1万円なってもしょう

play04:27

がなくないみたいな思うじゃんそれって

play04:29

じゃいつまでなんですかていうとこれを

play04:30

期限付きで目標株価を言うような

play04:32

アナリストとがほとんどいないねなんでか

play04:34

てそれ言った瞬間外れた場合責任とれる

play04:37

から外れた時に明確じゃないですか期限が

play04:39

ついてると答え合わせがあまりに明確に

play04:41

なっちゃうんでみんなこれプロは嫌がるん

play04:42

ですよ多分だからこの話はめちゃくちゃ

play04:45

難し

play04:46

いす散々色々考えてきたけど大底を当てる

play04:50

ということに関して結構いろんなチャート

play04:53

とかねそれこそジムクレーマーの本とかで

play04:55

も書いてある時あるんですけども土天井で

play04:57

本当に綺麗に売り抜けるってことに関して

play04:59

はめちゃくちゃ難しい大体の人が考えれば

play05:02

考えるど早めに浮いちゃいます最後はだっ

play05:04

てさアホみたいなやつがやってきてさえ

play05:06

買うから儲かる儲かるから買うっていう

play05:08

シグナルで最後ピュって上がったりする時

play05:10

のでも1番その最後の美味しいになんか2

play05:13

割3割か5割ぐらいを取りに行こうと思っ

play05:15

たらアホのを凶器に付き合さる方がいない

play05:17

んですよでそこを逃してもいいやと思われ

play05:19

てんだよくあの相場格言ってさ尻尾と頭が

play05:22

くれてやるってんだけど魚で言うと上がっ

play05:25

てる時に1番そこは尻尾みたいな頭は

play05:27

どうせ食べれないじゃんだからそこで魚と

play05:29

かさ焼きみたいなもんよねアンコが入っ

play05:31

てる部分だけをちょっとだから上がり始め

play05:33

てから買って1番天井になる前に売って

play05:35

この8割ぐらい取れれば十分だっていう腹

play05:37

踏め理論みたいなよくあるしまそれ別

play05:39

間違ってないと思うけどそれも案外

play05:41

めちゃくちゃ胴長の焼もあったりするしね

play05:43

そうは言ったって食べたくなるんですよ

play05:45

みんながさめちゃくちゃ儲かってる時に

play05:47

盛り上がってるパーティーを自分だけが

play05:49

さって早のけできますかできないすねでき

play05:51

ないでしょ儲かってる時ほどまだまだこれ

play05:53

からますます盛り上がるぞって思えちゃう

play05:55

んすよねそれが株の怖いところでもあり

play05:57

面白いところでもあります

play06:01

田さんこれまでこう走ろエピソード

play06:02

たくさんあると思うんですけど今はなんか

play06:04

そういうの意識されてないんですかじゃあ

play06:06

そ理学のタイミンググっていうところは

play06:08

いやめっちゃ意識してるけどやっぱり総論

play06:10

になっちゃいますよね結果相老だったよ

play06:11

ねっていうのがこうほとんどなですよ持ち

play06:14

すぎてあの理学が遅れて損したっていう

play06:17

銘柄俺今まで1個もないな早めにやっ

play06:20

ちゃうすねと思います結果論だけど去年の

play06:23

弁護士.comの2000円台から

play06:25

5000円ぐらいの揚げに関しては割と

play06:27

綺麗に取れたかなそれはたまには儲かった

play06:29

こと言っとかないとねでもまこれがこの後

play06:31

どうなるかもわかんないけどあとはビザ

play06:34

スクだビザスクって知ってます世の中の

play06:36

専門家にお金を払って例えばチャートで言

play06:39

とこういう感じです2000円で買って

play06:41

5000円ぐらいで売ったかなその後見て

play06:43

みほらずっと持ってたらやべやばかった

play06:45

ドンピシアメリカの会社買収してそん時

play06:48

一瞬に期待で上がったんだけどやっぱ結局

play06:49

買収うまくいかなくて株がその後すごい

play06:51

下がっちゃってま結局減損してね悪い会社

play06:53

じゃないし経営者の人たちみんな真面目

play06:55

やってるからまたこの先なんかあるかも

play06:56

しんないけどその買収がうまくいかなかっ

play06:58

たかどうかっていうのはま決算でわか決算

play07:01

でも原ってその買った会社の株価というか

play07:04

資産価値がそれほどなかったいうことなん

play07:06

ですっていう発表が出てたりもするんで

play07:08

そのきっかけに下がり始めたまそこ出たら

play07:10

大体そこはもう逆に一旦の悪材料出き

play07:13

ちゃったりするけどそういう感じでたまに

play07:14

はこういう風にねあそこで逃げといて結果

play07:16

的に助かったなって話もいっぱいあります

play07:19

よじゃなんかこう決算ベースで取引する

play07:23

わけじゃないですね決算だけではない決算

play07:26

は超重要決算がもうダメ押し下がってる

play07:28

けど例えば決算が悪くなかったっていう

play07:30

場合は持ち続けることもあるよね会社の

play07:33

吉橋って決算じゃないとこう結果発表とし

play07:36

て出ないわけじゃないですかうんその結果

play07:38

に期待してなんか最初に買うなんか根拠と

play07:40

か決めるのかなと思ってまそれもあるよで

play07:43

もその根拠っっていうかそれを株価でで

play07:45

織り込むっていうんだけどいい決算だ

play07:46

ぞってことを株価が実際にもう決算の前に

play07:49

反応していい決算が出ること前提の株価に

play07:51

するする成り立つケースもあるわけですよ

play07:53

そうすると逆にと決算でいい決算出した

play07:56

ところでみんなが思ってるよりむしろ

play07:58

悪かった場合はそこで売られ

play07:59

決算自体悪くなくても思ってるより悪かっ

play08:02

たってことこれ期待と現実のギャップなん

play08:04

で常に期待のは先行しすぎた場合は前の

play08:07

決算これぐらい利益水準で今ではこうなっ

play08:10

たってことだけどもっといい決算出るだと

play08:12

思ってる場合はこの場合このギャップが

play08:14

あってそれに対して株価上がってる場合は

play08:15

こうなりますよねここは本当深いっす

play08:18

みんなこう次の決算を予想するとは思うん

play08:20

ですけど買う時になんか変に期待されてる

play08:23

と良くないこれはあの清原さんの理論で

play08:25

言うとみんながこの人って満点取るぞって

play08:28

かいつも優生だよねと思ってるやつが

play08:30

たまに85点取っただけでめちゃくちゃ

play08:31

がっかりするわけよあいついつも99点と

play08:33

か100点じゃんみたいなところが僕の

play08:35

好きなパターンっていうのはあいつさって

play08:38

もういつも赤点だよねて思ってて30点

play08:40

40点のやつが案外60点ぐらい取る時も

play08:41

あるわけよこっちの方にかける方がむしろ

play08:43

安全なんでかて言うと別にそこでさ赤点の

play08:45

やつが赤点だったところで別に誰も

play08:47

がっかりしないからだから思ってるほど

play08:49

悪くないっていう理由もあるわけ思ってる

play08:50

ど悪くない会社って大体みんな注目されて

play08:52

ないからほっとかれてたりするわけで株価

play08:54

も安かったりするからもうそっから別に誰

play08:56

もがっかりして売らないんすよnvd

play08:58

みたいな会社はめちゃくちゃ危険なんです

play08:59

よある意味ただこの前のnbdすごかった

play09:01

けどね俺絶対俺俺NBずっと触ってない

play09:03

けど歪みで見ててこれ絶対さずっこける

play09:06

パターンやないのて思ってたらいつも

play09:08

100点とか99点取ってたやつが120

play09:11

点取ってきたねていう感じだったそういう

play09:13

のもたまにあるんですよそれでみんなが

play09:15

やっぱりすげえこの会社ってなったんす

play09:17

けどまだまだわからんねだから本当すごい

play09:19

ね確かにああいう銘柄たまにあるねでも

play09:21

普通の銘柄じゃあそこは無理なんですよ

play09:23

もうあんながっかりされて売られる

play09:25

パターンが多い俺なんかよくさ決算狙いで

play09:27

株価がて決算発表て大体その4時とか4時

play09:30

半ぐらいにあるじゃん3時半とかでPDF

play09:32

見てリリース見てちゃ見た瞬間ガツポーズ

play09:35

よっしょて俺が思ってた通りの高決算出た

play09:38

ぜと思ってじゃんで翌朝9時から取引

play09:40

始まるじゃん8時45分ぐらいから

play09:41

リロードリロードリロードよねでいい感じ

play09:43

になってるかと思いきやより寄り点って

play09:46

言うんだけどキュって一瞬9時の瞬間で

play09:49

例えば3000円だった株価が3150

play09:51

ぐらいつくんだけどそこで成行でバって出

play09:53

た絵画に対して思ったより足してよくねえ

play09:55

じゃんって売りが殺してそこからいきなり

play09:57

もうどんどん売りが出てさ2800とかさ

play10:00

3000円だったのがさ200円ぐらい

play10:01

下がるとかよくあってさもう俺からしたら

play10:03

ずっこけるって感じでなんかそのいい決算

play10:05

ででもそのなんかこれはもうストップだか

play10:06

間違いなしだみたいな感じの我慢ジルで

play10:08

こう前鏡なって待ってたらずっこける

play10:10

みたいなそういうことはもよくあるんすよ

play10:12

本当だ結局ね決算自体を当てたところで

play10:15

それに対してみんながどれぐらい期待して

play10:18

たかってところとのゲームになるんですよ

play10:20

みんなも当てられてたらダメなんですね

play10:22

みんながそれよりさらにいいと思ってて

play10:23

事前にその株価がもうそれを情報を

play10:26

織り込んでる場合むしろ下がることが多い

play10:28

決さん自体を当てることも大事だけどそれ

play10:31

に対して今みんながどこまで思ってんの

play10:33

かっていう期待値とのギャップの方が大事

play10:35

特に短期トレーディングしたいなら長期で

play10:38

ずっと持ってんだったらいいですよ5年

play10:40

10年とかいこれは深いっす結論は株は

play10:43

難しい株は難しい一言で言てリグ売りが

play10:47

1番難しい別そこらで買うこと自体は

play10:49

そんなに難しくないとも言えるけどその後

play10:52

まず上がり出すまで辛抱するのが大変で次

play10:55

上がり出した時に完璧に天井まで持って

play10:59

そこで売り抜けるなんてことはほとんど

play11:00

神技に近いと思った方がいいです現実的は

play11:02

無理上にも抵抗線ってあるんじゃないです

play11:04

かもちろんもちろんありありますよだから

play11:06

抵抗線の前で一旦半分売るとかってのは

play11:08

それはテクニカルのトレあのセリとしては

play11:10

全然あっていいと思うんだけどそれは

play11:11

ボックス相場だと思ってあえてボックスを

play11:13

わざと最初から狙いで取りに行く場合は

play11:14

それで全然いいと思うですでもそしたら別

play11:16

に決算なんかあんま見なくてもいいですね

play11:17

ただ株の起きだけ見てりゃいいみたいな

play11:19

自分は今何にかけてんのかってことはき

play11:21

させていですよねどれぐらいの時間軸で何

play11:23

に対してかけてんのかってとにかくそれ

play11:25

決算当てて綺麗に天井でリグ業績のを

play11:29

見抜いて理をそこで全部つったねでかます

play11:31

とかまあ無理やね神業ですね神技に近いっ

play11:35

すね利食いとその時間時セットで考え

play11:38

るっていうのはかなりあの深いというか

play11:41

結局さ例えばさそうす時さインフレリス

play11:44

考えないといけないんですよインフレ率

play11:45

株価が10年で3倍になったところで物価

play11:48

が2倍になってたら実質1.5倍じゃん

play11:50

日本みたに物価がこの30年とか今

play11:52

ちょっとインフレなり出してるけど物価が

play11:53

上がんなかったらさ10年で例えば倍って

play11:56

いう時のさ意味が違うじゃないですかそう

play11:57

いうことまで考え出して考え出したらもう

play12:00

もう切りない要素が多すぎてわかんない

play12:02

最後はもう究極あなた今独り身なんですか

play12:05

とかもう結婚して子供ができるから家買い

play12:07

たいんですかとかいやもう実は75の老人

play12:09

だからもうそんなにさ飲み食いできるわけ

play12:12

でもないし旅行も行けないからもう

play12:13

さっさと使いたい使えてほらワインが好き

play12:15

だからとにかくワイン書いてんだよとか

play12:17

もう最後は人生感が問われるそういう話に

play12:19

なってくるんですねそうだ純粋株だけの話

play12:21

じゃないんです投資だけの話じゃなくて

play12:23

最後結局投資て手段だからその人の人生感

play12:25

とか生き様とかさ美学みたいなところが

play12:27

滲むと思うんですよ本人の足の行く

play12:29

タイミングですれば最後までだから

play12:31

バフェットみたいに最後まで持ったまま

play12:33

死んで相続するあるいは寄付する上場企業

play12:36

な場合はさそのまま誰か想像してもいいし

play12:39

財団みたいにする人もいますよねこのまま

play12:41

行くと確実に持ったままこうならまそれで

play12:44

いいんじゃないですかだってもう

play12:45

バフェットはその例えば永久保有っていう

play12:47

の宣言してる銘柄いくつかあるんですよ

play12:48

コカコーラとか確かそうだから占いと何十

play12:51

年持ったまとにかく占いそしたらさリグの

play12:53

ことにつて考えなくていいじゃ株で1番

play12:55

儲かってるのは死んだ人の口座だってよく

play12:57

あるそういうなんか本当そわかんないけど

play12:58

そういう今ジョクみたいのあるから結局

play13:00

それぐらいドシッと構えてているやが強い

play13:02

と思いますよだから逆説的に理売りのこと

play13:05

は考えないこれが最高の理になるんじゃ

play13:07

ないですかいい結論にたどり着きましたで

play13:10

はま皆さんねま思い通りになんないから

play13:12

被って面白いんでそれぐらいゆっくりどン

play13:14

と構えて思い通りにならないものを

play13:16

楽しもうじゃないすかじゃあまた

play13:22

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
株式投資利確戦略損切り投資哲学人生感市場分析タイミングリスク管理経済理論投資心理財務自由
Do you need a summary in English?