【抱え込みすぎ】「私がやらなきゃ」「何でもできなきゃ」、気を使いまくり、自分が人や状況を操作したい→限界を超えて心が崩れる

心の話 -きい-
23 Aug 202330:15

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、心が疲れる人の特徴として「抱え込み自爆系のタイプ」について解説しています。彼らは自分を押し測りもせずに抱え込んでしまい、結果として自爆してしまう傾向にあります。スクリプトでは、その傾向がある人々に自己の心の疲れ度合いをチェックし、自己否定や孤独感、過剰な義務感など、彼らが抱えるマイナス面を分析しています。また、彼らのプラス面として論理的思考力や努力家であること、頼りになる存在になることのできる側面も紹介されています。そして、心の筋トレとして、失敗を認める姿勢や自分への愛を忘れずに、自分にとって大切なことを選ぶことの重要性を説いています。

Takeaways

  • 😣 「頑張り屋さん」という言葉は良いことだが、どこを頑張るか選別しなければ、負担が重くなると指摘しています。
  • 🔍 自爆系のタイプの特徴として、自分を押し隠して、真実をオープンにしないことがあると説明されています。
  • 😔 自己否定が原因で孤独感を感じることがあり、感情のつながりが薄れると述べられています。
  • 💪 抱え込んだり、頑張りすぎないように、自分への愛を忘れずに大切にすることが勧められています。
  • 🤔 義務感が強いと、他人からの利用や搾取を受けることがあると警告されています。
  • 👍 論理的思考力や努力が長所として挙げられており、他人からの信頼を得られるとしています。
  • 🚫 弱さや失敗を恐れ、それを隠すことで人間関係が損なわれるという問題が指摘されています。
  • 🌟 自分の魅力は弱さを見せることで減ることなく、頼ることも強い強さの一つと語られています。
  • 🛑 失敗しても大丈夫、人間は不完全で、失敗を認める姿勢が重要だと強調されています。
  • 🔄 結果主義からプロセスに目を向けることで、ストレスを軽減し、自己の価値を再確認することができると示唆されています。

Q & A

  • 1. 頑張り屋さんの特徴は何ですか?

    -頑張り屋さんは何でもできなければと思い、他人に頼らず、困っていても自分を出さない傾向があります。

  • 2. 抱え込み自爆系の人の問題点は何ですか?

    -抱え込み自爆系の人は、抱え込みすぎて最終的に自分を倒れさせてしまうことが多いです。自分の心の疲れ度合いに気づかないことが多いです。

  • 3. 抱え込み自爆系の人が持つ自己否定の具体例は何ですか?

    -自己否定の例として、自分を出すのが怖い、こんな自分は恥ずかしい、変だと攻撃対象になってしまうと思うことがあります。

  • 4. 抱え込み自爆系の人がよく口にする言葉は何ですか?

    -抱え込み自爆系の人は「大丈夫」という言葉をよく口にします。

  • 5. 抱え込み自爆系の人が感じやすい孤独感の原因は何ですか?

    -孤独感の原因は、感情のつながりがないためです。自己否定によって感情の共有が難しくなり、孤独感が強まります。

  • 6. 抱え込み自爆系の人が陥りやすい恋愛の問題は何ですか?

    -報われない恋愛に陥りやすく、孤立して恋愛離れを起こしやすい傾向があります。

  • 7. 抱え込み自爆系の人におすすめの心の筋トレは何ですか?

    -失敗しても良いと認識し、人は不完全な生き物であることを覚え、トライした自分を承認し、家庭を重視することが重要です。

  • 8. 抱え込み自爆系の人が持つプラスの側面は何ですか?

    -論理的思考力があり、努力ができ、他の人からは安心の存在として頼りやすいタイプです。

  • 9. コントロールを手放すことの重要性は何ですか?

    -相手の反応や結果をコントロールしようとせず、他人のやり方や感性を受け入れ、柔軟に対応することが重要です。

  • 10. 抱え込み自爆系の人が避けるべき行動は何ですか?

    -全てに関わろうとしない、自分目線だけにとどまらず広める、そして自己否定を減らし、他人に頼ることを増やすことが重要です。

Outlines

00:00

😣 自爆系の心の疲れ

第1段落では、人々が自分自身を過度に抱え込んでしまう「抱え込み自爆系」のタイプについて説明しています。このタイプの人々は、自分の感情をオープンにせず、内面に秘め込んでいくことで疲れを積み重ねます。彼らは好かれたいと願う一方で、自己否定的な考えにとらわれ、素の状態を隠してしまう傾向があります。また、彼らは困っているときも他人に頼らず、邪魔や迷惑を気にしてしまい、孤立してしまうこともあります。

05:03

😔 頑張り屋さんのストレス

第2段落では、頑張り屋さんというタイプの人々のマイナス面について解説しています。彼らは義務感が強く、周りからの期待に応えるために自己を犠牲にして働き続ける傾向があります。その結果、恋愛においては報われない関係に陥りやすいですし、孤立してしまうこともあります。彼らは自分の限界を超えて頑張りすぎてしまい、自分への愛を忘れがちです。

10:04

😡 自己否定による孤独感

第3段落では、自己否定が孤独感につながる理由について説明しています。弱さや失敗を恥じ、負けず嫌いであるタイプの人々は、結果を出すことが多い反面、孤独感を強いられることがあります。彼らは感情のつながりを築くことができないと感じ、感情を共有することができない孤独感に苦しむことになります。自己否定からくる孤独感を持つ人々は、自分の感情を言葉にすることができず、内面に抱え込んでしまう傾向があります。

15:06

😌 自分への愛の重要性

第4段落では、自分への愛を忘れがちな人々に対して、失敗しても大丈夫だと伝え、自分自身のプロセスを褒めるよう心がけることがアドバイスされています。人間は不完全で、失敗を認めることが必要です。自分自身の挑戦や努力を認めることで、ストレスを軽減し、他者との関係も改善できます。また、できることとできないこと、受け入れられることとされていないことを区別し、自分自身の意志で行動することが推奨されています。

20:07

😢 頼る勇気

第5段落では、頼ることと弱さを見せることの重要性が強調されています。頼ることは強さであり、自分自身の魅力を損なうことではありません。人々は自分の限界を認め、無理をしないことが必要です。また、コミュニケーションを通じて、相手の反応をコントロールしようとせず、柔軟な対応を心がけることが求められます。

25:08

😒 コントロール欲求と自己の拡大

第6段落では、コントロール欲求が人々の抱え込みや自己の狭い視野につながる理由について議論しています。人々は自分の視点にとらわれることで、他の人や世界を見ることが難しくなります。しかし、頼ることやコミュニケーションを通じて、自分の視野を広げ、新しい選択肢を発見することができます。また、経営者でもコントロールは不可能であり、結果を出す確率を上げることに重点を置くべきです。

Mindmap

Keywords

💡頑張り屋さん

「頑張り屋さん」とは、何事にも努力家であるという意味です。ビデオでは、頑張り屋さんがどこまで頑張って良いか、どこは無理に頑張らなくて良いかというバランスの取れたアプローチが重要だと示唆しています。例えば、ビデオでは「頑張り屋さんなんですよね」と述べられており、その良い側面とマイナスの側面について語られています。

💡抱え込み自爆系

「抱え込み自爆系」とは、自分の負担を誰にも打ち明けずに抱え込んでしまい、最終的に自分自身を傷つけてしまうというタイプの人々を指します。ビデオでは、このタイプの人々が心の疲れを感じる特徴として紹介されており、彼らが抱え込むことによって孤立感を感じたり、ストレスを感じたりすることが説明されています。

💡自己否定

「自己否定」とは、自分自身を否定し、自分の価値を認識しないという心理的な状態です。ビデオでは、抱え込み自爆系の人々が自分の弱さや失敗を認めず、それが彼らの自己否定につながることを指摘しています。例えば、ビデオでは「こんな自分がバレたらやばい」という自己否定的な考え方を持つ人々が、どのように心の負担を増やすかが説明されています。

💡孤独感

「孤独感」とは、他人とつながることができないという感覚です。ビデオでは、抱え込み自爆系の人々が感情の共有ができないために孤独感を感じることについて触れています。彼らが自分の感情を押し殺してしまうことによって、他人とのつながりが失われ、孤独感が強まると説明されています。

💡努力

「努力」とは、何かを達成するために尽力することです。ビデオでは、頑張り屋さんがどこまで努力を続けるかという問題について議論しており、彼らが努力を通じて報われない場合もあると警告しています。また、努力の過剰に気をつけるべきだとも述べられています。

💡義務感

「義務感」とは、他人のために何かをすべきだと感じる感情です。ビデオでは、頑張り屋さんが強い義務感を持って、自分のためにはなく他人のために頑張りすぎてしまう傾向があると指摘しています。これによって彼らは他人から利用されることがあると警告されています。

💡自己愛

「自己愛」とは、自分自身を大切にし、愛することです。ビデオでは、頑張り屋さんが他人のために頑張りすぎて自分への愛を忘れがちだと示唆しており、自己愛を忘れずにバランスのとれた生活を送ることが重要だと強調しています。

💡信頼

「信頼」とは、他人を信じることです。ビデオでは、抱え込み自爆系の人々が信頼を築くことで、他人とのつながりを強化し、孤独感を軽減することができると提案しています。信頼を置くことで他人に頼ることも増やすと説明されています。

💡コミュニケーション

「コミュニケーション」とは、他人と情報を共有することを意味します。ビデオでは、抱え込み自爆系の人々がコミュニケーションを通じて感情を共有し、孤立感を軽減することができると示唆しています。コミュニケーションを通じて他人とのつながりを築くことが重要だと強調されています。

💡自己開放

「自己開放」とは、他人に対して自分自身をオープンにすることです。ビデオでは、抱え込み自爆系の人々が自己開放を通じて他人とのつながりを作ることが重要であると提案しています。自己開放をすることで、他人からの支援を受け入れることができると説明されています。

Highlights

頑張り屋さんがどこを頑張ってどこは頑張らないかを選別していかないと、どんどん抱え込んでしまう傾向がある

抱え込み自爆系の人は、自分を出すことが怖く、自分自身の正直な思いをオープンにしない傾向に陥っている

自己否定的な考え方が多く、自分を攻撃的になる傾向がある

抱え込んだ感情や問題をオープンにできないため、孤独感が強くなる

弱さや失敗を認めることができないため、人間関係を築くことが困難になる

頑張り屋さんは、自分よりも他者へのエネルギーを使ってしまう傾向がある

自分への愛を忘れがちで、頑張りすぎてしまう

義務感が強すぎて、他人から利用される可能性がある

頑張り屋さんは論理的思考力があり、努力家で頼りになる存在になる傾向がある

男性的な魅力を感じられると他から好かれる傾向がある

チャンスに恵まれやすい性質で、自分が必要としないチャンスもやってくる

人間は不完全な生き物であり、失敗を認めることが必要です

自分自身のプロセスを褒めて認めることで、気楽に進むことができます

できないことがあっても、できたことを喜ぶ姿勢が大切

何でも引き受ける必要ではなく、選択的に断ることも必要

自分自身の意志でやりたいことに挑戦し、努力の方向性を持つことが重要

頼ることや弱さを見せることが、自分にとって必要な強さになる

コミュニケーションを通じて、相手の反応をコントロールせずに受け入れることが肝心

自分以外の視点を広げることにより、選択肢が増え、柔軟性を持つことができる

Transcripts

play00:00

頑張り屋さんなんですよねぇその

play00:03

頑張り屋さんっていうのはいいことなんだ

play00:05

けれどもどこを頑張ってどこは頑張らない

play00:08

かっていうことを選別していかないと

play00:10

どんどん抱え込んでしまうよというところ

play00:13

でございます

play00:14

[音楽]

play00:26

はいこんにちはこんばんはきーです今日も

play00:29

よろしくお願いしますはい今日はですね心

play00:33

が疲れてしまう人の特徴

play00:36

抱え込み自爆系のタイプについてご紹介

play00:39

いたします

play00:41

チェックを作っておりますので一緒に見て

play00:43

みましょうはい

play00:46

抱え込み字幕系っていうですねこの

play00:47

ネーミングは私がつけたんですけれども

play00:51

端的に言うと

play00:52

抱え込んで

play00:53

背負い込みすぎてどんどんどんどんこう

play00:55

ためにためてですね

play00:57

結局自分で

play01:00

倒れてしまう

play01:01

とか自爆してしまうっていうような形に

play01:03

なっているタイプの方よく

play01:06

抱え込みすぎてるっていう事をですねご

play01:08

本人の方って自覚がなかったりしますので

play01:11

一緒に見ていきながら自分の心の

play01:14

疲れ度合いですね

play01:15

チェックしてみましょうはいでは

play01:18

投稿一緒に見ていきますまず1枚目です

play01:25

はい1枚目何でもできなければと思う

play01:31

好かれたいけど深い関係になるのは怖い

play01:35

困っていても人を頼ら

play01:37

ない疲れていたいだから自分を出すのが

play01:41

怖い

play01:42

邪魔や迷惑を気にしすぎる

play01:46

でしょうか

play01:48

そうですねこの1枚目のポイントとしまし

play01:51

ては

play01:52

好かれたい

play01:54

仲良くしたいつながりたいっていう感覚が

play01:56

あるんですけれども自分自身のですね心の

play02:00

奥底の感情だったり

play02:03

考えっていうのもオープンにしないんです

play02:05

よね自分自身の正直な思いその本音って

play02:09

いうもの自体に気づかなくなっちゃってる

play02:12

人もいらっしゃいます

play02:15

好かれていたいんだけれども自分を出すの

play02:17

が怖いっていうのはこれ自己否定です

play02:20

こんな自分がバレたらやばいこんな自分は

play02:24

恥ずかしいとかこんな自分はおかしいねと

play02:27

か変だねと攻撃対象になってしまうだろう

play02:30

というような感じで自分自身の

play02:33

素の状態というのに罰をつけているこんな

play02:36

自分はダメこんな自分を見せてはいけない

play02:39

と自己否定の部分がですね多い方っていう

play02:42

のがよく

play02:44

抱え込むっていう風になっていきます

play02:47

結局

play02:48

困ってる自分とか

play02:49

迷っている自分だったりとかここができ

play02:52

ないわからない知らないちょっとこう特殊

play02:55

な考え方を持っているとかっていうことも

play02:58

オープンにできないのでどんどんどんどん

play03:01

抱え込んでいくという方向に

play03:03

積み上がっていっちゃいます

play03:05

はいいかがでしょうかではですね2枚目見

play03:09

ていきましょう

play03:10

はい2枚目です大丈夫が

play03:14

口癖

play03:15

人のサボりや甘えにイライラする私がやら

play03:20

なくちゃ一人でやらなくちゃ私のせいだと

play03:23

思いやすい周りからはしっかり者に見

play03:26

られるサバサバ系に見られるっていう事も

play03:29

あったりします

play03:30

しっかりしてる人に見られるんですよねで

play03:33

彼氏や夫親友にも気を使いまくりできない

play03:39

やつできない自分がやたら目につく

play03:42

はいいかがでしょうか

play03:45

この間のあの動画でも出しましたけれども

play03:47

大丈夫だよって言っちゃうんですよね自分

play03:50

自身の心をオープンにするっていうことが

play03:53

なかなか困難で不慣れで

play03:57

そうであるがゆえに

play03:59

弱い自分を出せない

play04:01

困ってる自分も出せないだから大丈夫です

play04:03

よできますよやれますよ問題ないですよっ

play04:06

ていうフリをしてしまうんですね

play04:10

だから周りにはしっかり者に見られて

play04:12

しまってしっかり者に見られてるんだけど

play04:15

自分自身の本当の真実の姿とは

play04:19

ギャップがあるんですね

play04:20

偽りの自己を持っているという風にも言え

play04:24

ますだからなおさら

play04:26

疲れてしまうなおさらしっかり者に見られ

play04:29

てるからその

play04:31

イメージに合わせた自分でいなきゃって

play04:33

いう形でどんどんどんどん自分を追い詰め

play04:36

ていくという風にも言えます

play04:39

彼氏や夫妻パートナーですねやぁ親友にも

play04:43

こういう親密関係であるにしても気を使っ

play04:48

て相手中心で

play04:51

迷惑になってないから邪魔になってないか

play04:53

な今声かけていいかな

play04:55

合わせた方がいいかなっていう風にですね

play04:57

相手中心で

play04:59

選択をしていくことが多いのでさらに自分

play05:03

をないがしろにしていっちゃうっていう風

play05:05

に言え

play05:06

ます

play05:07

でしょうか

play05:09

では続いてまいります3枚目です

play05:14

弱いのは恥

play05:16

失敗はダメ

play05:18

負けず嫌いゆえにですね結果も出してき

play05:21

たっていう方多いです結構優秀な方もです

play05:24

ね多いんですよねこのタイプ

play05:27

でなのに

play05:29

負けず嫌いでですね結果も出してきたりと

play05:31

か頑張ってきたのになぜか空気を

play05:35

虚しい

play05:36

辛い

play05:37

疲弊するっていう風になっていませんか

play05:40

はいいかがでしょうかでちょっと左側にも

play05:44

書いていたんですけれども

play05:47

結局ですね

play05:48

孤独感が強まりますなんでかって言うと人

play05:52

ってですね周りに親友だったりとか

play05:55

パートナーだったりとか家族だったりとか

play05:58

いても孤独感って違うんですよねで孤独感

play06:02

を感じる寂しさを感じるっていうのは感情

play06:06

のつながりがないからです感情の共有と

play06:11

いうところがすっぽ抜けちゃってると

play06:13

分かってもらえてるっていう感覚だったり

play06:16

つながりを持ててるっていう感覚が

play06:19

薄くなっちゃうんですよねでもなんでこの

play06:22

感情のつながりがなかなか持てないかって

play06:24

いうとやっぱりこう自己否定している

play06:26

からっていうところなんです

play06:28

弱い自分は恥だダメだ

play06:31

負けてる自分はダメだ

play06:33

恥だ

play06:34

そんな風にですねできない自分やミスを

play06:38

する自分っていうのに

play06:40

罰をつけて人間だからそういう所ってある

play06:42

んだけれども決して出してはいけない見せ

play06:45

てはいけないという風に封印をして自己

play06:48

否定をしているからこそ人との子つながり

play06:52

感っていうのがモテなくなってしまうん

play06:55

ですね

play06:56

はいで自己否定に起因した

play07:00

孤独感を持っているというところを確認し

play07:03

てみてください

play07:04

結局

play07:05

寂しいとか愛してほしい

play07:08

腹が立つとか嫌とかそういう自分自身が

play07:12

恥ずかしいとかこんなこと決して

play07:15

口に出したもんじゃないっていう風にして

play07:18

いる部分を言葉にしないので

play07:21

結局やっぱり

play07:22

抱え込むというところですねでそれが

play07:24

コミュニケーションという形じゃなくて

play07:26

自己処理するっていう形で頑張ってるん

play07:29

ですけど

play07:31

結局

play07:31

溢れ出ちゃうんですそれがですねやけ食い

play07:34

になったりやけくそになったり

play07:38

危険な関係にのめり込んでしまったりとか

play07:40

限界まで自分を追い込んだり

play07:43

孤立ですねもう一人でいいんだ1人の方が

play07:46

楽なんだからっていう風に

play07:48

拗ねてしまったり自分を雑に

play07:51

扱って自己攻撃になるっていう形になっ

play07:53

たりしますはいこういったところまで行く

play07:57

とですねかなり状態としては苦しくなって

play08:00

いて体にも出ていたり生活に支障が出て

play08:05

いるんではないでしょうか

play08:07

はいいかがでしたでしょうかここまで見て

play08:09

みてこのタイプっていうのにですねいいと

play08:13

か悪いっていうのはありませんただつらい

play08:17

ですよねっていう風になります当てはまる

play08:20

ところが多いから自分はダメなんだという

play08:22

風にさらに自己否定して抱え込まないで

play08:25

ください

play08:26

自分の

play08:28

傾向というのを自覚した上で現実的なこう

play08:32

対処とか対応っていうのを取り組んでいく

play08:34

といいんですよねはいでは次のページです

play08:39

このタイプの方の

play08:41

プラスの側面というのもあります

play08:45

蛍光タイプというのは

play08:46

特徴であってその人の個性でもありますで

play08:50

この特徴というのはですね光と

play08:54

影が出てきます

play08:56

長所っていうのが強ければ

play08:58

副作用

play08:59

弱点というのも強く出てきてしまうので

play09:02

先ほど申し上げたように良い悪いでや優劣

play09:05

ではなくって

play09:07

特徴としても見た時にこのスタイルの方の

play09:10

長所っていうのを見てほしいなとと思い

play09:13

ます

play09:17

はいではプラス面の紹介です

play09:20

論理的思考力がある

play09:23

努力ができる

play09:25

頼りやすく他の人からは安心の存在に

play09:28

なれる

play09:30

本人が好きかどうかは別として人が集まっ

play09:33

たり

play09:34

好かれやすいタイプでもあります

play09:36

で男気があるような感じなのでですね男気

play09:40

が魅力的ちょっとですね

play09:42

男性性っていうところの魅力も出てきて

play09:45

たりします

play09:47

チャンスに恵まれやすい人が集まってくる

play09:51

のでですね本人がいらないものも

play09:54

チャンスとしてやってくる場合があります

play09:56

それを自分がやりたいかやりたくないかで

play09:59

選ぶことも重要だったり

play10:02

しますはいプラスの側面いかがでした

play10:04

でしょうか

play10:07

頑張り屋さんなんですよねでその

play10:10

頑張り屋さんっていうのはいいことなんだ

play10:12

けれどもどこを頑張ってどこは頑張らない

play10:15

かっていうことを選別していかないと

play10:18

どんどん抱え込んでしまうよというところ

play10:20

でござい

play10:23

ますはいでは続いてこのタイプの方の

play10:26

マイナスの側面を見てみましょう

play10:29

はい

play10:34

義務感でいっぱい

play10:36

我慢我慢我慢しなきゃしなきゃって努力し

play10:38

ていて頑張り屋さん見えるんだけど実は

play10:40

本人義務感がいっぱい

play10:43

断ったり休むことをしないしないから人

play10:47

から利用され

play10:48

搾取され続ける場合がある

play10:51

報われない恋愛に

play10:53

陥りやすいあるいはですね孤立して恋愛

play10:56

離れを起こしやすい

play10:57

限界目標が人よりも高いから

play11:01

頑張りすぎている

play11:03

頑張りすぎる

play11:05

自分への愛を忘れがち

play11:09

期待をかけられ本人もプレッシャーに思う

play11:13

いかがでしたでしょうか結構こうやって

play11:16

みるときついですよね

play11:19

この後ですね対処改善っていうのもお伝え

play11:23

するんですけれども

play11:25

まあ一番のポイント自分への愛を忘れがち

play11:29

いかがでしょうかこのタイプの方でですね

play11:33

もう

play11:34

幼児期子供の頃から

play11:36

頑張り続けることが

play11:39

習慣になってる方結構多いです自分よりも

play11:42

目を向けるべき

play11:46

存在がいた

play11:47

お父さんお母さんが不仲だったりとか

play11:49

お母さんがちょっと弱々しかったりとか

play11:52

あるいはですね弟妹お兄ちゃんお姉ちゃん

play11:57

でもそちらの方にですね家族が心配をして

play12:02

いたりそちらの方にこう目を向けるという

play12:05

ことが多かったちょっと病弱だったとか

play12:08

ですね

play12:09

兄弟の方が困っていてお父さんお母さんの

play12:12

力をそこにかける必要があってじゃあ自分

play12:14

はしっかりしなきゃこれ以上

play12:16

お父さんお母さんを

play12:18

困らせないように疲れさせないようにと

play12:21

いう風に自分

play12:23

以外の人へのエネルギーというのをですね

play12:25

使う癖がついちゃったんですよね

play12:28

はいそういったところの自分のマイナスの

play12:30

側面っていうのをちょっとチェックして

play12:32

ください

play12:36

はいではこのタイプにおすすめの心の

play12:40

筋トレ練習と心がけをご紹介します

play12:46

失敗してもいいよ人は不完全な生き物これ

play12:51

覚えておいてください

play12:53

トライした自分を

play12:55

承認結果でなく家庭を見るはいここ大事

play12:59

ですね

play13:01

失敗します人間なんで間違うことあります

play13:05

不完全な生き物です人間というのは自分の

play13:09

非を認める自分自身の

play13:12

負けを認めるとかできてないところを認め

play13:15

るって心

play13:17

至るんですよやっぱりねいいところ

play13:20

ばっかりだったらいいなって思いますよね

play13:22

そこのですね自分のヒロを認めるとか客観

play13:26

的に見ても

play13:27

失敗だなとか間違ってるなっていうところ

play13:29

は受け入れていってくださいそれで人間

play13:33

それであなたという生き物はパーフェクト

play13:36

それでですね生きてていいよっていうこと

play13:39

になります

play13:41

はい結果じゃなく家庭を見るまずトライし

play13:45

た自分にまるしてみませんか結果主義生産

play13:48

主義に偏っちゃってる方は家庭プロセスを

play13:51

しっかり固定していくっていう風にして

play13:53

ください

play13:56

結局はこういう自分自身のプロセスを褒め

play13:58

ていったり認めていくことが気楽に進んで

play14:02

いけることにもなりますし他者との関係も

play14:05

良くなっていきます

play14:07

よはいでは次のページできないよりできた

play14:10

play14:11

喜ぶ何でも引き受けず選ぶ

play14:15

断る必要とされなくても価値はある優れて

play14:18

いなくても意味はあるやりたいことは

play14:21

どんどんやろう

play14:22

努力の方向があっていれば花が開きます

play14:26

いかがでしたでしょうかできないっていう

play14:29

こともねやっぱりあるんですけれどもでき

play14:32

たところっていうのを見るようにし

play14:35

ましょう

play14:36

何でも引き受けず選ぶことはこれ大事です

play14:39

play14:40

抱え込みすぎの方っていうのを自分が選

play14:43

ぶっていう感覚が不足していて不得意です

play14:45

ので自分が選ぶんだ自分が

play14:49

断る権利持ってるんだっていうことを再

play14:51

確認しましょう

play14:53

はいで優れていよう優れていようとするか

play14:56

もしれないんですけれども取り組んだって

play14:59

いうことに意味がありますし取り組まな

play15:02

いっていう時もOK相手基準よりも自分で

play15:06

選択していく優れていなくても意味がある

play15:08

よと自分に教えてあげてください

play15:11

やりたいことっていうのがあるんだったら

play15:15

自分自身の意志でやりたいと思ったことに

play15:18

ついてはやってくださいぜひぜひねそれが

play15:21

ですね自分自身の方向性自分自身が行き

play15:25

たい未来と一致していると回数重ねていく

play15:29

とですねできるようになっていったり

play15:31

プロセスの先に結果っていうのを勝手に

play15:34

ついてくるようになります

play15:36

はいでは最後です

play15:39

頼る正直

play15:41

弱さを見せるということがあなたに必要な

play15:44

強さです

play15:46

我慢や無難に逃げず正直とか頼るとか

play15:50

弱さを見せるっていう事も増やして欲しい

play15:52

なと願います大丈夫ですあなた自身の魅力

play15:56

というのはそんなんじゃ減りません

play16:00

弱さを見せたって人に頼ったってちょっと

play16:02

冷たい自分だったりとかできない自分を

play16:05

見せたって

play16:06

そんなんじゃあなたの魅力は減りません

play16:11

はいというところで

play16:14

抱え込み自爆系の

play16:16

チェックを一緒に見ていきましたはい

play16:19

いかがでしたでしょうか結構ですね

play16:21

当たり前になりすぎちゃっていて気づかず

play16:25

play16:26

抱え込みすぎている背負いすぎてい

play16:27

るっていう風になっている方いらっしゃい

play16:30

ますのでこのチェックをですねちょっと

play16:32

苦しいな疲れてるなっていう時には

play16:35

繰り返して

play16:36

チェックしてほしいなと思いますまず自分

play16:39

自身に気づけるということが

play16:42

ケアの第一歩です気づくということがない

play16:45

play16:45

修正や対処をしていけませんので自分自身

play16:48

に気づくそれから取り組める対応とか心の

play16:52

筋トレというのがありましたら無理なく

play16:54

あなた様のペースでやってみてほしいと

play16:57

思います

play16:58

はいでは本日の動画は以上となります

play17:01

よろしければ高評価とチャンネル登録して

play17:04

いただけると私の励みになりますよろしく

play17:06

お願いしますではまたお会いしましょう

play17:09

大きいでしたありがとうございます

play17:12

[音楽]

play17:18

はいありがとうございますはいお疲れ様

play17:21

です

play17:28

おっしゃる通りできてる人とか話しかけ

play17:31

やすい人って人からこうやってほしいとか

play17:34

君ならできるとか頼られやすいけどそう

play17:37

ですね

play17:40

頼られてる自分というよりかはこうした方

play17:44

がいい未来に見えるから

play17:46

自分のやった方がいいやった方がいい結果

play17:50

につながるっていうのが見えちゃうから

play17:51

なるほどです

play17:54

結局自分でやった方がいいよねっていう風

play17:56

になってしまう自分がやった方がいいし

play17:59

周りが手入れないんであれば自分が頑張ん

play18:02

なきゃとか強い方なのかなっていうふうに

play18:05

そうですねそれはしっかり者に見られた

play18:09

いっていうわけではなくて相手の人

play18:13

に声掛けづらい周りの人に自分自身が

play18:19

負担が大きくなってるわけじゃないですか

play18:23

話しかけやすい雰囲気っていうのが

play18:26

役割風に感じちゃって

play18:30

断ったら嫌がらなくされるだろうなって

play18:32

いうのを見ちゃうから

play18:36

抱え込んじゃうっていうことがあるかなと

play18:38

思っていてちょっと話長くなっちゃうんだ

play18:40

けど

play18:42

相談できないとかやっぱ頼りにできないっ

play18:44

てワードが結構出てきたそこすごいある

play18:46

なって思っちゃって僕結構このタイプだと

play18:49

思うんですけど

play18:51

諦めちゃうっていうのはさっきの内容に

play18:54

あった通りあって話したところで通じない

play18:57

よなとか分かってもらえないよなーって

play18:59

いうことを先入観的に思っていて言語化

play19:04

することからすごい諦めちゃうということ

play19:07

がありましたなるほどですそうかどう伝え

play19:12

たらいいかわかんないとかどう表現してる

play19:14

かわからないけど

play19:17

ここから少しずつ自分は脱却しているなっ

play19:20

て思っていて言葉化することをやって

play19:25

くださいっていう人が周りにいてくれて

play19:28

最初は嫌だったんですよ自分もうまく言葉

play19:31

にして

play19:32

伝えることができないから

play19:35

失敗というか自分だけでやってれば気が楽

play19:39

なんだけど人を巻き込むと人に迷惑かけ

play19:42

たりするから

play19:43

やらなかったんだけど思い切って1回やっ

play19:46

てみたら

play19:48

案外こう

play19:49

理解してくれる人は理解しようとしてくれ

play19:51

てうまく伝えられないけど聞いてくれたり

play19:54

とか

play19:56

それに対して答えたりするとそんなこと

play19:58

思ってたんですね僕も頑張ってみますくれ

play20:01

たり

play20:02

触れることができて言葉からするっていう

play20:05

のは逃げちゃいけないしやった方がいい

play20:06

なっていう

play20:08

なるほどですありがとうございます

play20:10

コントロールを手放すということが

play20:14

鍵になるかもしれません

play20:16

コントロールを手放す相手の反応を

play20:19

コントロールしようとか相手がどう思うか

play20:22

をコントロールしようとか

play20:24

ある意味ではその自分自身が抱え込むって

play20:27

いうのもコミュニケーションする方がリス

play20:30

クって思ってるんですよね

play20:32

コミュニケーションをしても通じなかっ

play20:34

たら嫌だしコミュニケーションをして自分

play20:37

自身ができない人に思われたらいいよそう

play20:41

いうこともあるんだっけいわゆる

play20:44

逃げだよねやったことない事って怖いから

play20:46

やったことないこと怖いよね

play20:50

一人でねそう

play20:53

わかるよ

play20:54

一人で結局やった方が楽っていうのはなん

play20:58

か私もずっと思っていたし

play21:01

結局今も結構自分でやっちゃうことも多い

play21:04

んだけどそれが自分のキャパオーバーを

play21:08

起こさないようには

play21:10

チェックしてるんですよね自分のこう容量

play21:12

の中で今どのくらいタスクが溜まってるか

play21:16

なとか今どのくらいパワーが

play21:20

消費されてるかなとかっていう自分の中で

play21:23

play21:23

秤を持っていてその

play21:26

秤を

play21:27

チェックした上であちょっと今力借りない

play21:31

と無理だなとかこれは自分でやろうとする

play21:34

とエネルギーがものすごく消費されて

play21:37

しまうなっていう風に自分の中の

play21:40

秤をチェックする

play21:42

そして当然

play21:44

頼むって自分のコントロール害なんですよ

play21:47

ね自分がやりたいように人もやってくれる

play21:52

と思ったら大間違いで

play21:56

自分はさあここ赤にしたかったっていうの

play22:00

があったとしてもその人に頼んだ資料では

play22:03

青になってきたりするわけですよあるよね

play22:08

でそこまではコントロールができない

play22:12

でその人のやり方とかその人の感性って

play22:17

いう風に

play22:19

完成物がなるんですよねそこに対してここ

play22:23

ここは自分に合わせてほしいと

play22:26

ここここは全部を受け入れる必要はない

play22:29

ですねそのコントロール外だけどここと

play22:32

こことここは例えば青と丸と

play22:35

四角にしてほしいとかそれはちょっと自分

play22:38

play22:40

好みだったり自分の優先順位的なところか

play22:43

もしれないけど

play22:44

応じてくれるとかって後で

play22:47

完成物チェックしてやってもらうのも一つ

play22:50

あるいはそれがね細かな修正であって全体

play22:54

としては目的にかなったものを相手が提供

play22:58

してくれたんだったらそれもありがとうと

play23:00

受け取る

play23:02

全部を相手がやったことに対して受け取ら

play23:06

なくていいしコントロールを手放すところ

play23:09

とお願いするところと両方

play23:13

持つっていうことが大事かなと思い

play23:16

ますどうですかいずれ

play23:24

[音楽]

play23:27

爆発してしまうそうですね

play23:41

伝えただけじゃ相手はできるとはやっぱり

play23:43

限らないからどうやってほしいかという

play23:47

ことを一緒に取り組んであげたりとかして

play23:49

100できてもらわないと困るとかじゃ

play23:52

なくて1ぐらいできてもらえたらありがと

play23:54

うっていう思うんですよ

play23:58

ありがとうございます

play24:01

自分が思ってる100を相手が作れると

play24:04

思ったら大間違いだからそこの部分の

play24:06

コントロールはですね手放した方がいいな

play24:09

と思います結構そのえっと甘えられないと

play24:12

か頼られない人っていうのはコントロール

play24:15

欲求強いんですよね結果を手に入れたいと

play24:19

か相手に自分の思い通りになってもらい

play24:23

たいとかそれが

play24:25

叶わないから結局自分でも請け負っちゃっ

play24:27

た方が早いっていう風になんかね

play24:30

ゼロか100かになってる場合が多いだ

play24:32

からスタッフさんがおっしゃってくださっ

play24:35

たように

play24:36

要望と指示ここはこうしてほしいっていう

play24:41

のとここはこうしなさいっていうところだ

play24:43

よねここは

play24:44

必ずこう

play24:46

踏んでほしいステップというのとできれば

play24:48

こうしてほしいなんかそういった形で自分

play24:51

自身のここは抑えて欲しいというのは結構

play24:55

コントロール的ですよねここは良かったら

play24:58

叶えて欲しいっていうのはコントロールを

play25:00

手放している形

play25:01

もうちょっと柔らかくしている形ですよね

play25:04

それを投げてでそして出来上がったものが

play25:08

自分が思っている

play25:10

その指示を出した部分はしっかりとできて

play25:13

いるのかチェックで他の部分っていうのは

play25:15

もう手放しちゃっていいんじゃないかなと

play25:17

思います

play25:20

うん違う違うだって自分が赤がいいって

play25:24

思ってても実際青の方がいいかもしれない

play25:27

もん

play25:28

わかんないから

play25:29

自分はなんかこれだけできてるといいなっ

play25:34

て思ってるのがやりすぎの場合もあるし

play25:38

[音楽]

play25:40

プロで何だろうね相手に任せ

play25:42

るっていうのは違う世界観発見チャンスっ

play25:45

て思ってもいいかもしれない

play25:48

自分と違う人がやったらどうなるんだろ

play25:51

うって見てみようみたいな

play25:54

なんか自分がね

play25:56

ギャル完成像とさ全く違うものが出てくる

play25:59

わけかもしれないわけじゃんそれを

play26:01

面白がれるかそれに腹立てるかって全然

play26:04

違うと思うんですよね

play26:06

その紹介してきた

play26:10

抱え込み呪縛系の方はできないやつにも腹

play26:13

が立つっていうのがあって

play26:17

2枚目か2枚目にねできないやつがやたら

play26:20

目につくっていう風に書いてるんだけど

play26:21

自分自身の目線に

play26:25

閉じこもりすぎちゃってるっていう方とも

play26:27

言えます自分目線しかないというか自分の

play26:31

視点以外が見えなくなっているという風に

play26:33

も言えるこれだとダメだよなこれだと

play26:37

失敗だよなこれだとバカにされるようなと

play26:40

かこれだと不十分だよなっていう風に自分

play26:44

目線でしか物事を見れてないから

play26:47

頼るっていうことで他の人のねやり方だっ

play26:51

たり世界っていうのが見えるんですよね

play26:56

仕事してくるね

play26:59

結構思うんですけど

play27:02

意外ともういいやって手放してこうやって

play27:04

勝手にやってくれると意外とこれでもいい

play27:07

んだよね

play27:12

そうなのであの自分自身の正直な気持ちを

play27:16

出したりとか

play27:18

頼るっていうことをして人に任せると

play27:20

かっていうことしてみて世界を広げる自分

play27:23

自身の目線だけにとどまらず広めていこう

play27:27

だからそれの

play27:29

チャンスだなとかまあ出来上がったものと

play27:32

か反応とか見てもあそういう反応あるんだ

play27:34

おもろいな

play27:35

ーって

play27:37

受け止めていくと

play27:39

凝り固まったね目線がどんどんこう広がっ

play27:42

ていって

play27:44

選択肢っていうのが広がるから

play27:46

抱え込む以外のね

play27:48

選択っていうのもしやすくなるかなと

play27:50

[音楽]

play27:53

思います

play27:55

全てに関わろうとしないですね

play28:01

[音楽]

play28:03

全部コントロールしたくなっちゃって全部

play28:06

自分の世界の

play28:08

描き方なんですよ全部自分が思い描いて

play28:11

いる世界にしたいとかなった方が安心だ

play28:17

から

play28:17

手を出したくなっちゃうんですよね

play28:22

経営者でも手放した方がいいかも

play28:28

そうねあの人っていうのはコントロール

play28:32

できないので他人というのも結果というの

play28:34

をそこが

play28:37

確率を上げることはできる確率を上げる

play28:40

ことはできても

play28:42

完全なコントロールというのはできません

play28:44

はいなので経営者の

play28:47

持ち方であってもなんかねそれってね

play28:51

万能感なんですよね自分がヒエラルキーの

play28:54

上の方に行けば他の人を

play28:58

操縦できるだろうっていう風にピラミッド

play29:00

型の自分が上であるっていうような

play29:04

万能的な意識っていうの

play29:07

をいるので

play29:08

なので人は願いを叶えてくれるもらえる

play29:13

確率を上げてもらったりそういう人の選び

play29:16

方っていうのはできるけど基本的には

play29:19

コントロールできない

play29:21

結果というのもいい結果を出す確率を

play29:25

上げることはできるけど

play29:27

必ずいい結果になるっていう保証だったり

play29:30

コントロールはできない

play29:33

ところで全てに関わろうとしない自分目線

play29:38

だけにならない

play29:40

というところをポイントにした方がいいか

play29:43

なと思います

play29:48

はいどうもありがとうございます

play29:51

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
心の疲れ自己否定解放アドバイス抱え込み自己愛コミュニケーションストレスメンタルヘルスポジティブ思考人生哲学
Do you need a summary in English?