【超危険】スーパーやコンビニで普通に売られている「健康に悪い食品8選」体を破壊する恐ろしい食べ物!

からわかラボ
3 Apr 202445:11

Summary

TLDRこの動画では、スーパーやコンビニで手軽に購入できるが実は健康に悪影響を及ぼす食品について解説しています。フルーツジュースは血糖値を急上昇させる可能性があるだけでなく、食物繊維が除去されることで健康に良い効果が失われます。また、うどんやソフトドリンク、加工肉、お酒などが紹介され、それぞれが持つ健康リスクや摂取量の注意点が説明されています。ジャンクフードやノンオイルドレッシング、菓子パンなどの食品も触れられ、これらの食品が体に与える影響と、健康的な食生活を心がけるためのアドバイスが提供されています。最後には、健康を維持しながら食事を楽しむためのバランスの取り方や、健康に良い食品の選択の重要性が強調されています。

Takeaways

  • 🚫 タバコは健康に悪影響があり、禁煙することが推奨されています。
  • 🍹 フルーツジュースは血糖値を急上昇させる可能性があり、代わりに本物のフルーツを摂取することが重要です。
  • 🍜 うどんは高い盐分を含むため、摂取量を減らすことが望ましいです。
  • 🍔 ジャンクフードは肥満や様々な病気のリスクを高めるため、控えめに食べることが大切です。
  • 🥗 ノンオイルドレッシングは、健康に良いと思われるが、実際には塩分や糖分が多く含まれているため注意が必要です。
  • 🍞 カシパンは血糖値を上げやすいだけでなく、また、含まれる転脂肪酸も健康に悪影響を及ぼします。
  • 🍖 加工肉は飽和脂肪酸が多く含まれており、癌リスクを高める可能性があるため、控えることが重要です。
  • 🍻 酒類は体に悪影響を及ぼす可能性があるため、適度な量を守り、ノンアルコール飲料を利用することが提案されています。
  • 🥤 ソフトドリンクは高カロリーであり、健康に悪影響を及ぼすため、代わりに水や無糖ドリンクを摂取することが推奨されています。
  • 🍏 食事を楽しむことが大切ですが、健康的な選択を心がけることで、食事の楽しさを失うことなく健康を守ることができます。
  • 📈 食事の選択は個人の幸せと健康に大きく影響するため、自分の体質や好みに合ったバランスの取れた食生活を心がけることが重要です。

Q & A

  • タバコを禁煙するメリットは何ですか?

    -タバコを禁煙することで、体に悪影響を及ぼす様々な病気のリスクを下げることができます。禁煙は、健康的な生活スタイルへの移行を促し、寿命を延ばす可能性があります。

  • フルーツジュースはなぜ糖尿病のリスクを上げるとされていますか?

    -フルーツジュースは食物繊維が少なく、加糖が含まれているため、血糖値を急上昇させやすいです。また、満腹感を得にくく、ついつい多く飲んでしまう傾向があります。これらの要因が糖尿病リスクの増加につながります。

  • うどんはなぜ健康に悪影響を与える可能性があるとされていますか?

    -うどんは1杯あたり5.8gの塩分を含んでおり、日本人の1日の推奨摂取量を大幅に超えます。また、血糖値を急上昇させる性質があるため、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

  • ジャンクフードが体に与える悪影響とは何ですか?

    -ジャンクフードは高カロリーで栄養バランスが悪い食料品であり、肥満、糖尿病、高血圧などの病気リスクを高めるだけでなく、心臓病による死亡リスクも増加させます。

  • ノンオイルドレッシングはなぜ健康に悪影響を与える可能性があるのですか?

    -ノンオイルドレッシングは、油を抜いていますが、その代わりに塩分や糖分を多く含む傾向があります。また、野菜とともに摂取する際、油と一緒にとることで吸収率が上がるビタミンの吸収を妨げる可能性があります。

  • 菓子パンはなぜ健康に悪影響を与える可能性があるとされていますか?

    -菓子パンは高カロリーで栄養価が低く、また飽和脂肪酸やトランス脂肪酸、添加物が含まれるため、肥満や慢性的な病気リスクを高めます。

  • 加工肉製品はなぜ体に悪影響を与える可能性があるのですか?

    -加工肉製品には飽和脂肪酸が多く含まれており、血液中のコレステロール値を上昇させ、血管が詰まりやすくなります。また、癌のリスクも上げることから、WHOによって発が性物質と同じレベルの評価を受けています。

  • アルコールをなぜ控える必要があるとされていますか?

    -アルコールは肝臓障害やがん、心臓病など、幅広い健康リスクを引き起こす可能性があります。近年の研究では、アルコールを摂取しないことが最も病気になるリスクが低いとされています。

  • ソフトドリンクはなぜ健康に悪影響を与える可能性があるのですか?

    -ソフトドリンクは高糖分を含み、消費により肥満や糖尿病、心臓病などのリスクが増加します。また、満腹感が得られにくく、カロリーを無駄に摂取してしまいます。

  • 食事の楽しさと健康のバランスをどのようにとるべきですか?

    -食事の楽しさと健康のバランスを取るには、野菜やフルーツ、魚などの健康的な食品を積極的に摂りながら、偶尔は菓子パンやお酒などの楽しさを味わうことも大切です。自分の体に合った食事の選択を心がける必要があります。

  • 健康に良い飲み物としてどのようなものが挙げられますか?

    -健康に良い飲み物としては、お水、お茶、ブラックコーヒーが挙げられます。これらの飲み物には、健康に悪影響を与える添加物がなく、身体的に良いとされています。

Outlines

00:00

🚭 タバコよりも危険な食品とは?

タバコは健康に悪影響を及ぼすが、スーパーで購入できる食品の中にも同様に、またはさらに体に悪影響を及ぼすものが存在する。例えば、フルーツジュースは糖尿病リスクを高め、血管にダメージを与える可能性がある。また、健康に気を遣っていると感じても、日常的に食べている食品が原因で体調が悪くなってしまう可能性がある。

05:05

🍜 うどんは健康に良いと思い込まれているが?

うどんは美味しいと感じられ、健康にも良いとされていますが、実は塩分の摂取量が多くなり、それが血管に悪影響を及ぼす可能性がある。また、血糖値を急上昇させ、血管にダメージを与える可能性がある。健康を意識して食べるなら、うどんの代わりに、血糖値の上昇を抑える効果があるそばや、野菜と一緒に食べることでバランスを取ることが推奨される。

10:09

🍔 ジャンクフードはなぜ体に悪い?

ジャンクフードは高カロリーで栄養バランスが悪いとされていますが、具体的な研究に基づいて、ジャンクフードが肥満やタバコを上回るほどに体に悪影響を及ぼす理由が説明されています。ジャンクフードは血糖値の急上昇に遷り、血管にダメージを与える可能性がある。また、加工肉製品は癌リスクを高める要因となっている。

15:09

🥗 ノンオイルドレッシングは健康に良い?

ノンオイルドレッシングはカロリーが低いとされており、健康に良い選択肢とされていますが、実際には塩分や糖分が多めになり、健康に悪影響を及ぼす可能性がある。また、ノンオイルドレッシングは野菜とともに食べる際、ビタミンの吸収率を下げるため、健康的な選択肢とは言えない。代わりに、オリーブオイルを使った自作ドレッシングが推奨される。

20:11

🍞 カシパンはなぜ体に悪い?

カシパンは手軽に食べられ、甘くて美味しいため人気がありますが、実際には血糖値を急上昇させる食品であり、また飽和脂肪酸やトランス脂肪酸が多く含まれている。これらの成分は、血液中のコレステロール値を上昇させ、血管が詰まりやすくなり、様々な病気のリスクを高める可能性がある。代わりに、フルーツや野菜を使った手作りサンドイッチが健康的な選択肢となる。

25:11

🍖 加工肉は癌リスクを高める

加工肉製品は朝食の定番であり、忙しい朝のサポートとして利用されていますが、飽和脂肪酸が多く含まれており、癌リスクを高める要因とされています。また、加工肉は塩分も多く、血管に悪影響を及ぼす可能性がある。加工肉を食べる際は、他の食事の塩分を減らしたり、魚や豆類などの健康的な食品とのバランスをとることで、健康的な食生活を送ることができる。

30:13

🍻 お酒は少量でも体に悪影響

お酒は少量であれば健康に良いとされていますが、近年の研究では、アルコールは少量でも体に悪影響を及ぼすと言われています。アルコールは200種類以上の病気と関連し、年間30万人以上の死亡に関与しているとされています。アルコールを避けることができない場合は、ノンアルコール飲料を利用することで、健康リスクを減らすことができる。

35:13

🥤 ソフトドリンクは健康に悪影響

ソフトドリンクは炭酸飲料やコーヒー飲料、レモネードなどの甘い飲み物であり、高カロリーで満足度が低いため、病気のリスクを高めやすいです。また、人工甘味料を使ったカロリーゼロの飲み物は砂糖入りの飲み物よりもマシとされていますが、健康のためには、お水、お茶、ブラックコーヒーなどの飲み物を積極的に摂ることが推奨されます。

40:15

🍽 食事の楽しさと健康のバランス

食事は健康維持のためだけでなく、楽しむことも大切です。スーパーやコンビニで売られている食品の中でも、体に良い食品と悪い食品があり、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。たまには甘いものやお酒を楽しむことも良いが、食べ方や摂取量に注意し、健康的な食生活を送ることが推奨されています。

Mindmap

Keywords

💡タバコ

タバコとは、煙草を点て吸うことで楽しむ嗜好品であり、健康リスクが高いとされています。本视频中でタバコは、体に悪影響を及ぼす代表性の食品として紹介され、禁煙することが推奨されています。

💡フルーツジュース

フルーツジュースは、果物を液体にした飲料であり、健康的な印象がありますが、実際には糖分が多く含まれており、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。视频中では、フルーツジュースの摂取量が増加すると、糖尿病リスクが上がることを例に挙げています。

💡食物繊維

食物繊維は、消化過程で重要な役割を果たし、様々な病気のリスクを下げる効果があります。视频中では、フルーツジュースが食物繊維を取り除いてしまうことで、健康に良いフルーツと異なり、逆に病気リスクを高める可能性があると説明しています。

💡血糖値

血糖値とは、血液中の糖分の濃度を指し、健康状態を判断する指標の一つです。视频中では、フルーツジュースやうどんなどの食品が血糖値を急上昇させる傾向にあるとされ、それが血管にダメージを与え、様々な病気リスクを高める可能性があると説明されています。

💡ジャンクフード

ジャンクフードとは、カロリーが高く栄養バランスが悪い食品の総称であり、ピザやハンバーガー、スナック菓子などが該当します。视频中では、ジャンクフードが肥満や糖尿病などの病気リスクを高めるだけでなく、心臓病のリスクも増加させると警告されています。

💡ノンオイルドレッシング

ノンオイルドレッシングとは、油を含まないサラダドレッシングで、カロリーを抑えるためのものとされていますが、実際には塩分や糖分が多く含まれているため、健康に悪影響を及ぼす可能性があると视频中で説明されています。

💡菓子パン

菓子パンとは、クリームパンやメロンパンなどの甘いパンのことであり、手軽に食べられるため人気がありますが、高カロリーで栄養価が低いと视频中で指摘されています。また、血糖値を急上昇させる性質があるため、健康リスクを高めることが懸念されます。

💡加工肉

加工肉とは、ハムやソーセージ、ベーコンなどの保存性のある調理済みの肉製品であり、世界保健機関(WHO)によって発が性物質と同じレベルのリスクを持つと評価されています。视频中では、加工肉の摂取が癌リスクを高める可能性があると述べています。

💡アルコール

アルコールとは、飲酒が体に及ぼす影響について語られており、少量でも体に悪影響を及ぼす可能性があると视频中で説明されています。また、アルコールの摂取量が増加すると、様々な病気のリスクが上がることが示されています。

💡ソフトドリンク

ソフトドリンクとは、炭酸飲料やコーヒー飲料、レモネードなどの甘い飲み物であり、高量の糖分を含むことが問題視されています。视频中では、ソフトドリンクの摂取が肥満や糖尿病、心臓病などのリスクを高める可能性があると警告されています。

💡食生活の見直し

食生活の見直しとは、自分の食事習慣を健康管理のために見直すことを意味しています。视频中では、健康リスクを減らすために、スーパーやコンビニで売られている食品を選ぶ際に注意を払うことが重要であると強調されています。また、健康と美味しい食事のバランスをとることも重要だと述べられています。

Highlights

タバコは身体に悪影響を及ぼすため、禁煙することが推奨されています。

スーパーやコンビニで購入できる食品の中にも、タバコに匹敵するほど身体に悪影響を及ぼすものが存在します。

フルーツジュースは、糖尿病のリスクを高めることから控えることがアドバイスされています。

食物繊維が含まれていないフルーツジュースは、健康に良いとは言えません。

血糖値の急上昇は、血管にダメージを与え、様々な病気のリスクを高めます。

満腹感を得にくく、ついつい飲み過ぎがちなフルーツジュースは肥満の原因になりやすいです。

うどんは、高い塩分含量から、高血圧や心臓・血管系の病気のリスクを高めます。

ジャンクフードは、肥満や様々な病気のリスクを高めるだけでなく、死亡率にも影響を与えます。

ノンオイルドレッシングは、油を抜いたためといえど、健康に良いとは限りません。

菓子パンは、高血糖値を引き起こし、また飽和脂肪酸やトランス脂肪酸が含まれるため、体に悪影響を及ぼします。

加工肉製品は、癌リスクを高めるだけでなく、高塩分の摂取源にもなります。

アルコールは、少量でも体に悪影響を及ぼす可能性があり、リスクを軽減するため控えることが望ましい。

ソフトドリンクは、高カロリーながらも満足度の低い飲み物であり、病気のリスクを高めます。

人工甘味料を使用した飲み物は、砂糖入りの飲み物よりもマシとされていますが、それでも健康に配慮した選択が必要です。

健康を維持しながらも、食生活を楽しむためのバランスの取り方について考える必要があります。

食事の選択は、個人の幸せと健康維持に大きく関わることです。

スーパーやコンビニで手に入る食品の中でも、健康に配慮した選択が必要です。

Transcripts

play00:00

タバコはとにかく体に悪い絶対に禁煙した

play00:04

方がいい皆さんタバコに対してこんなイ

play00:07

メージってありませんか実際タバコって

play00:11

ものすごく体に悪いですそれはもう

play00:13

いろんな病気と関係していますでも

play00:16

スーパーやコンビニで買ってきて皆さんが

play00:19

毎日当たり前のように食べている食品の中

play00:22

に実はすごく体に悪いものがある食品に

play00:26

よってはタバコよりも体に悪い可能性が

play00:29

あるそんな恐ろしいものがあるんですね皆

play00:33

さんの体は皆さんが食べたものからできて

play00:36

いますなのに普段食べているものがすごく

play00:40

体に悪いもしこうだとしたらどれだけ

play00:43

恐ろしいことか想像できますよね自分では

play00:47

健康に気を使っているつもりでもなぜか

play00:50

体調が悪くなっていき気がついたら病気に

play00:53

なってしまった普段食べているもののせい

play00:56

で寿命を大きく縮め趣味だったり大切な

play01:00

家族や友人と過ごす時間が減ってしまった

play01:03

こうなる可能性もあるんですそこで今回は

play01:07

医学的な研究データに基づいたスーパーや

play01:10

コンビニで普通に売られている実は超体に

play01:14

悪い食品8000こんなテーマについてお

play01:17

話しします皆さんできるだけ長く健康で

play01:20

痛いですよねこれからお話しする内容を

play01:23

日々の生活に取り入れるだけでも皆さんの

play01:26

健康寿命が大きく変わってくる可能性も

play01:30

あります自分の明るい未来のためにも是非

play01:33

学んでいてください早速ですが本題に入り

play01:36

ますスーパーやコンビニで普通に売られて

play01:39

いる実は体に悪い食品1フルーツジュース

play01:43

フルーツスって手軽にフルーツを

play01:46

取れるから体に良いこんなイメージを持っ

play01:49

てる方も多いと思いますもちろん皆さんの

play01:52

イメージ通りフルーツは体にすごくいい

play01:55

ですそれはもう世界中のいろんな研究から

play01:59

体にいいことが分かっているんですねでも

play02:02

あくまで体にいいのはフルーツのことでし

play02:05

てフルーツとスーパーとかで売られている

play02:08

ような一般的なフルーツスって同じ

play02:11

フルーツという名前はついてはいるんです

play02:14

が実は全然違うんですね実際アメリカ

play02:18

ハーバード公衆衛生大学院が18万

play02:22

7382人を対象にした調査では

play02:25

ブルーベリーブドりんごなしといった果物

play02:29

を週3回食べていた人は糖尿病のリスクが

play02:33

約10%低下したのに対しフルーツ

play02:37

ジュースを毎日飲む人では糖尿病のリスク

play02:40

は21%上昇したことが分かっているん

play02:43

です全然違いますよねまたフルーズ

play02:46

ジュースは1週間でコップ3倍飲むだけで

play02:50

も糖尿病のリスクが上がるこんな報告も

play02:53

あります1週間で3倍ということは1日に

play02:57

換算するとコップ約半分しかありません

play03:01

たったこれだけの量でもう病気のリスクが

play03:03

上がってしまうわけですとんでもない結果

play03:06

ですよねじゃあなぜフルーツとフルーツ

play03:09

ジュースで全然違う結果になるんでしょう

play03:11

かこれ食物繊維が大きな理由だと考えられ

play03:15

ています実はよく売られているフルーツ

play03:19

スって飲みやすくするために食物

play03:21

繊維を取り除いてしまっているんですね

play03:24

この食物繊維って様々な病気のリスクを

play03:28

下げるなど匂いという報告がたくさんある

play03:32

すごくすごく優れたものなんです食物繊維

play03:36

があるからこそ体匂いと言われる食品も

play03:39

たくさんありまして食物繊維は健康のため

play03:42

に積極的に取っていきたいんですねという

play03:45

ことは食物繊維を取り除いて飲みやすい

play03:49

フルーツジュースにする健康のことを

play03:51

考えるとこれはもう台無しフルーツ

play03:54

ジュースはフルーツを食べる代わりには

play03:57

全然ならないわけですまたフルーツ

play04:00

スって食物繊維を取り除いている上に加糖

play04:04

ブド糖や初頭などいろんな糖分がたくさん

play04:08

含まれているため血糖値を比較的あげ

play04:11

やすいと言われているんですねこれが

play04:13

すごく問題でして私たちは食事を取ると

play04:16

イア腸で消化吸収され当分が血液中に入り

play04:21

ますすると血液中の糖分の量が増える

play04:25

つまり血糖値が上がるわけですこれは

play04:28

フルーツジュースも同じなんですが

play04:30

フルーツスって血糖値が一気に

play04:33

ぐわっと上がり一気に上がった分だけ後で

play04:37

ぐわーと下がるこんな状態を比較的起こし

play04:41

やすい傾向にあるんですね血糖値の急上昇

play04:45

急高かって聞くとなんとなく体には良く

play04:48

なさそうな感じがすると思いますが実際

play04:51

その通りでして実は血管にダメージを与え

play04:54

てしまうことが分かってるんですじゃあ

play04:57

血管にダメージを与えるとどんなことが

play04:59

きるのか実は最終的に真近梗塞や脳梗塞を

play05:04

引き起こし突然死んでしまうこういった

play05:07

病気のリスクが上がってしまうんです

play05:10

めちゃくちゃ怖いですよねつまりすごく体

play05:14

に良さそうなイメージのあるフルーツ

play05:16

スって実は血管にダメージを与え

play05:19

いろんな病気のリスクを上げる可能性が

play05:22

あるこういうことなんですさらに厄介なの

play05:25

がフルーツジュースは満腹感を得にくいと

play05:28

いうこと例えばりんごを食べた時を想像し

play05:32

て欲しいんですがおそらく1個食べただけ

play05:34

でも結構満足しますよね一方でりんご

play05:38

ジュースならどうでしょうか朝ご飯の時

play05:41

テレビを見ながらスマホを触りながら

play05:44

おそらくいろんなタイミングでガブガブ

play05:46

飲めちゃいますよねこれがすごく問題でし

play05:49

て美味しいしお腹も膨れないし飲みやすい

play05:53

ためついついたくさん飲んでいつの間にか

play05:56

大量の糖分を取ってしまうこういうことが

play05:59

りりやすいんですね実際飲み物で糖分を

play06:02

取るとレプチンという食欲を抑える

play06:06

ホルモンが分泌されにくいこんな報告や

play06:09

フルーツジュースの摂取量が多い人ほど

play06:12

肥満度が高い傾向にあるこんな報告もあり

play06:15

ますですからフルーツジュースではなく

play06:18

できればお水やお茶コーヒーなど体に良い

play06:22

という研究データが豊富なものを飲むよう

play06:25

にしましょうまたフルーツジュースでは

play06:27

なくちゃんとフルーツを食べるようににし

play06:29

ましょうもちろんフルーツジュースを全く

play06:32

飲んではいけないわけではありませんただ

play06:35

フルーツスって毎日毎日結構な量を

play06:39

飲んでる方も多いと思いますのでできる

play06:41

範囲で減らすように意識するのをお勧めし

play06:44

ますスーパーやコンビニで普通に売られて

play06:47

いる実は体に悪い食品2うどんうどんも体

play06:51

に悪いどころかむしろ良いイメージがある

play06:54

方も多いと思います美味しいですし体も

play06:57

温まりますし油も少ないすごく魅力的です

play07:01

よねただ麺はもちろんいつもスープまで

play07:05

しっかり飲んでいるという方こういう方は

play07:08

あるものを取り次ぎになっておりこれが

play07:10

病気のリスクをぐーっと上げてしまう可能

play07:13

性があるんですねそれは一体何かと言うと

play07:17

実は塩分なんです厚生労働省によれば日本

play07:21

人の食塩摂取量の平均値は1日あたり

play07:25

10.1Gなのに対し推奨される1日のの

play07:29

塩分量は男性で7.5g未満女性で

play07:34

6.5g未満血圧が高い方であれば1日

play07:38

6g未満こんな数字です見ての通り日本人

play07:42

は塩分をかなり取っていまして多くの方は

play07:46

意識して減らしていった方がいいんですね

play07:48

じゃあうどんはどれくらい塩分が入ってる

play07:51

のかと言うと実は1杯で5.8g含まれて

play07:54

いますこれすごい数字ですよね味噌汁とか

play07:58

チャーハンとか塩酒とか塩分が多い食品

play08:02

って色々ありますがうどんはこういった

play08:05

様々な食品の中でもトップクラスに塩分が

play08:08

多い食品なんですねうどんを食べるか食べ

play08:11

ないかで塩分の摂取量が全然変わってくる

play08:15

んですでもなんで塩分を取りすぎると体に

play08:19

悪いの別にそんな細かいことまで気にし

play08:22

なくていいじゃん中にはこう思った方も

play08:25

いるかもしれませんただこれは塩分を取っ

play08:28

た時に体にに何が起きるのかということを

play08:31

知ると自然と理解できると思いますまず

play08:35

私たちの血液の中ここには食事をする前で

play08:39

もナトリウムという成分が含まれています

play08:42

このナトリウム体が機能するためには重要

play08:46

な役割がありましてその役割をきちんと

play08:49

果たすために血液中のナトリウムノート

play08:53

ナトリウムの濃さってすごく狭い範囲で

play08:56

コントロールしなきゃいけないんですね

play08:58

ナトリウムが多すぎても少なすぎても体が

play09:01

正常に機能しなくなってしまうんです

play09:04

じゃあ塩を摂取するとどうなるのか実は

play09:08

血液の中のナトリウムという成分が増える

play09:11

んですということは体は血液中の

play09:15

ナトリウムを薄めたいこう思うはずですよ

play09:17

ねですから体は血液器の中の水分を増やし

play09:22

て濃度を薄めるこんな作戦に出るんですね

play09:26

しかし血管の中の水分を増やすということ

play09:29

は血管がぎパンパンになるわけですがこ

play09:33

れって血管に負担がかかりそうな感じがし

play09:36

ませんか実際その通りでして塩分の取り

play09:40

すぎによってこの状態が続くと血管の内側

play09:43

が傷ついてしまうことがありますすると

play09:46

プラークって言んですがこの傷に血液器の

play09:50

中のものが入り込んでしまってコブみたい

play09:53

なものができることがあるんですね見た目

play09:56

からも想像できると思いますがこの

play09:58

プラークコブができると血管が狭くなる

play10:02

わけですから血管が詰まりやすくなって

play10:04

しまいますもしこれが脳で起きたら脳梗塞

play10:08

に心臓で起きたら真近高速に足で起きたら

play10:13

最悪の場合足を切断しなければいけなく

play10:15

なる可能性もあるんですね実際厚生労働省

play10:19

研究犯が8万人の日本人を対象にした研究

play10:23

では塩分の摂取量が多いグループは心臓と

play10:27

血管の病気のリスクが約

play10:29

20%ガンのリスクが約10%増加する

play10:33

ことが分かったそうです恐ろしいですよね

play10:36

だから塩分の取りすぎってすごく怖いん

play10:39

ですまたうどんは血糖値を比較的一気に

play10:43

上げやすいそんな食品でしてこれもまた体

play10:47

に悪い理由だと言われているんですね

play10:49

つまりフルーツジュースと同じように

play10:52

うどんを食べることで血糖値が一気に

play10:55

ぐわっと上がり一気に上がった分だけ後で

play10:59

ぐわっと下がるこんな状態を比較的起こし

play11:02

やすい傾向にありこれによって血管に

play11:06

ダメージを与えてしまう可能性があるん

play11:08

ですもちろんうどん以外にも例えば

play11:11

ラーメンカップラーメンもすごく塩分が

play11:14

多い食品なんですねでもラーメンやカップ

play11:17

ラーメンって体に悪いイメージが強いと

play11:20

思うんですがうどんは体に悪いどころか

play11:23

むしろ良いイメージがある方も多いですよ

play11:25

ねですから今回ご紹介した塩分と血糖値に

play11:30

ついては知っておいた方がいいかなと思い

play11:32

ますまたもしうどんを少しでも健康的に

play11:36

楽しみたいこういう方がいましたら梅雨を

play11:39

飲む量を減らすのをお勧めしますうどんは

play11:42

塩分がトップクラスに多いと言いましたが

play11:45

実は塩分のほとんどが梅雨スープに含まれ

play11:48

ているんですねもし梅雨を全く飲まないの

play11:52

であればうどんによる塩分摂取ってあまり

play11:55

気にしなくていいレベルまで激減しますの

play11:57

でうどんを楽しむは少しでも梅を飲む量を

play12:02

減らしていくといいですねまたうどんの

play12:05

代わりにそばを食べるこれも薄めです

play12:08

うどんは血糖値を比較的一気にあげやすい

play12:11

と話しましたがうどんと比べると実はそば

play12:15

ってかなり血糖値を上げにくいんですね

play12:18

うどんかそばかで結構変わってくるんです

play12:21

またもしうどんを食べる時は可能であれば

play12:25

野菜も一緒に食べるようにしさらに野菜

play12:28

から先に食べて後でうどんを食べるこう

play12:31

するのがおすすめです実際ご飯サラダと

play12:35

いう順番で食べるサラダご飯という順番で

play12:38

食べるこの時の血糖値を比較した研究が

play12:42

あるんですが実はサラダを先に食べるだけ

play12:44

でも血糖値の上昇がかなり抑えられた

play12:48

こんな結果になったんですね食べる順番を

play12:51

変えるだけであればかなり続けやすいと

play12:54

思いますしこれは白米やうどに限らずパン

play12:57

ラーメンなど色いろんな食品に使える方法

play13:00

ですから是非試してみてくださいでは次を

play13:04

見ていきましょうスーパーやコンビニで

play13:06

普通に売られている実は体に悪い食品3

play13:10

ジャンクフードジャンクフードというのは

play13:13

一般にピザハンバーガースナック菓子

play13:17

揚げ物こういったカロリーが高く栄養

play13:21

バランスがすごく悪い食品のことを察し

play13:23

ますこのジャンクフード正直体に悪い

play13:27

なんてみんなしていますから今更ジャンク

play13:30

フードがダメとか言われてもと思う方も

play13:33

いるかもしれませんでも今回お伝えしたい

play13:37

のはジャンクフードは皆さんの思ってる

play13:40

よりもあるかに体に悪いということこれな

play13:43

んですねちょっと体に悪いとかではなく

play13:46

驚くほど体に悪いんです実際2016年に

play13:51

健康の専門家たによって出されたレポート

play13:54

では世界中の250ものたくさんの論文

play13:58

からデータを引っ張ってきてタバコ肥満

play14:01

栄養不足待機汚染アルコールこういった

play14:05

あらゆるものから一体何ギが脂肪率を

play14:08

高めるのかを比較したんですねすると

play14:12

ナンバーワン1番脂肪率を高めるという

play14:15

結果になったのが実はジャンクフードだっ

play14:17

たんですタバコよりも肥満よりも

play14:20

アルコールよりもジャンクフードの方が体

play14:23

に悪く問題だったんですねこれすごい結果

play14:27

ですよね他にもアメリカミネソタ大学で約

play14:31

5万2人の食生活を16年間に渡って調査

play14:35

した研究ではピザフライドチキン

play14:38

ハンバーガーといったジャンクフードを週

play14:41

1回食べると心臓病で死亡するリスクは約

play14:44

20%高くなる週2回から3回ならリスク

play14:48

は約50%増加し週4回以上ならリスクは

play14:53

80%近くまで増加するこんな恐ろしい

play14:57

結果になったんです一体体なぜジャンク

play14:59

フードはこんなにも体に悪いのかまこれは

play15:03

皆さんも想像できると思いますがジャンク

play15:06

フードドって高カロリーで栄養バランスが

play15:09

とにかく悪い砂糖や塩分脂質も多いです

play15:12

から食べることで肥満糖尿病高血圧など

play15:17

いろんな病気のリスクが上がってしまうん

play15:19

ですねまた肥満や糖尿病高血圧になると

play15:23

心臓病など他の病気のリスクも上がって

play15:26

しまうということでやはりどうしても体へ

play15:30

の悪影響が強いそんな食品なわけですとは

play15:33

いえですねジャンクフードドってすごく

play15:36

美味しいですからやっぱり食べたくなり

play15:38

ますよねなので例えばお昼にジャンク

play15:41

フードを食べる時は夕食の脂質塩分糖分を

play15:46

少し減らすようにしたりコーラと

play15:48

ハンバーガーなど飲み物とセットで食べる

play15:50

方も多うと思いますがその時の飲み物をお

play15:53

茶や水にして余分なカロリー糖分を取ら

play15:57

ないようにしたりサドメニューはポテトで

play16:00

はなくサラダにするこんな感じでうまく

play16:03

バランスを取っていくと悪影響はぐっ

play16:06

減らせるんですねもちろんたまに食べる

play16:09

だけであればそこまで気にしなくていいと

play16:11

思いますがよく食べるよという方はここら

play16:14

辺に気をつけていくのをお勧めします

play16:17

スーパーやコンビニで売られている実は体

play16:20

に悪い食品4ノンオイルドレッシング

play16:23

カロリーを抑えられるし普通の

play16:25

ドレッシングよりも体に良さそうだから

play16:28

いつもノオイルドレッシングを買っている

play16:30

こういう方も多いと思います確かにノン

play16:33

オイルドレッシングって普通の

play16:35

ドレッシングよりはいいイメージがあり

play16:37

ますよねでも実は逆なんですノンオイル

play16:41

ドレッシングってむしろ普通の

play16:43

ドレッシングよりも体に悪い可能性がある

play16:46

そんな食品なんですねというのもノン

play16:49

オイルドレッシングという名前の通り現

play16:52

材料として油を使っていませんじゃあ普通

play16:56

のドレッシングからただ油を抜いている

play16:58

だけなのかというとそういうわけではあり

play17:01

ません油を抜いただけでは味が落ちて

play17:04

しまいますから油の代わりとしていろんな

play17:07

ものを加えておりそれによって体への悪

play17:10

影響が一気に強くなるこういうことなん

play17:13

ですじゃあ何を加えているのかと言うとま

play17:16

これは商品にもよるんですが例えば塩です

play17:20

ね味を良くするために実はノオイル

play17:23

ドレッシングは塩分がやや多めになってる

play17:25

ことがあるんですつまり塩分の取りすぎに

play17:29

よって血管が牛牛パンパンになり血管の

play17:32

内側が気づいてしまい最終的にいろんな

play17:35

病気のリスクが上がってしまう可能性が

play17:38

あるこういうことなんですちなみにさっき

play17:42

のジャンクフドでもご紹介したタバコ肥満

play17:45

栄養不足待機汚染アルコールこういった

play17:50

あらゆるものから一体何が死亡率を高める

play17:53

のかを比較した研究このナンバーワン1番

play17:57

脂肪率を高めるという結果になったのが実

play18:00

はジャンクフードと言いましたよね血管が

play18:04

ぎパンパンになるなど血管の内側に光る

play18:07

圧力が高い状態が続くことを高血圧と言う

play18:11

んですが実はナンバー22番目に脂肪率を

play18:16

高めるのが高血圧だったんですタバコより

play18:19

も肥満よりもアルコールよりも高血圧の方

play18:23

が体に悪く問題だったんですねということ

play18:26

で日本人の高血圧の最大の原因とも言われ

play18:30

ている塩分できる範囲で控えていき

play18:33

ましょうまたノンオイルドレッシングって

play18:36

塩分だけではなく血糖値を比較的一気に

play18:40

あげやすいそんな糖分も多めに含まれて

play18:43

いる傾向にあるんですねもちろん

play18:45

ドレッシングですのでサラダと一緒に食べ

play18:48

ますしいくら当分が多めとはいえ

play18:51

ドレッシングということで摂取量もそこ

play18:54

まで多くならないはずですからあまり心配

play18:56

する必要はないんですが一応その当分も

play18:59

ノンオイルドレッシングが体に悪いと言わ

play19:02

れる理由の1つですから合わせて知って

play19:04

おきましょうそしてノンオイル

play19:06

ドレッシングの最大の問題点と言っても

play19:09

過言ではないものそれがノンオイル

play19:12

ドレッシングがノンオイルであることです

play19:15

んどういうことこう思った方もいるかも

play19:19

しれません実はノンオイルと聞くとすごく

play19:23

体には良さそうですよねでも実はノン

play19:26

オイルドレッシングを使って食べるや野菜

play19:29

野菜には体にとっても良いビタミンが

play19:32

たっぷり含まれている素晴らしい食品なん

play19:34

ですがこのビタミンって油と一緒に取ると

play19:38

吸収率が上がるものが多いんですね例えば

play19:41

人参を食べる人参と油を一緒に摂取する

play19:45

この2つを比較した研究では人参と油を

play19:48

一緒に摂取するだけでビタミンAの吸収率

play19:51

がなんと2.7倍になったそうです油が

play19:55

あるかないかで全然結果が違うんですね逆

play19:59

に言えばノンオイルドレッシングでサラダ

play20:01

を食べるというのは野菜から取れる大事な

play20:04

大事なビタミンの吸収率を悪くしてしまう

play20:07

ということすごくもったいないことですし

play20:10

ある意味健康に悪いことをしてしまって

play20:13

いるんですねもちろんノンオイル

play20:15

ドレッシングより体に悪いものはたくさん

play20:17

あります問題なのがノンオイルドレッシン

play20:20

グって体に良いイメージが強く健康のため

play20:24

にあえて選んでいる人がすごく多いという

play20:27

ことおまけにカロリーが低いからと言って

play20:30

普通のドレッシングよりも多めにかけて

play20:32

しまう人も多いですですからサラダを

play20:35

食べる時はノンオイルドレッシングでは

play20:37

なくできれば普通に油の入った

play20:40

ドレッシングの方がおすすめなんですね

play20:42

また健康のことを考えた時に1番いいのが

play20:46

オリーブオイルを使って自分で

play20:48

ドレッシングを作るということというのも

play20:51

ノンオイルドレッシングは体に悪いと言い

play20:53

ましたがじゃあスーパーとかでよく売られ

play20:56

ている普通のドレッシングが体に良いのか

play20:58

と言うと全然そんなことはなく体に悪い

play21:01

ものもたくさん含まれているんですねその

play21:04

点自分でドレッシングを作れば安心ですよ

play21:07

ね特にオリーブオイルって世界中の

play21:10

いろんな研究から体にいいことが分かって

play21:13

いる素晴らしい油ですしサラダにもすごく

play21:16

あいますから積極的に使っていきたい

play21:18

ところオリーブオイルをベースにレモンや

play21:21

胡椒を混ぜてあげるなどサラダを食べる際

play21:24

は是非自分で作ったドレッシングを使って

play21:26

いきましょうスーパーやコンビニで売られ

play21:29

ている実は体に悪い食品5カシパンカシ

play21:34

パンというのはクリームパンアンパン

play21:36

メロンパンジャムパンのようなパンですね

play21:39

カシパンってスーパーに行けば大量に売っ

play21:42

てますし手軽に食べられおまけに甘くて

play21:45

美味しいので食べている人も多いんじゃ

play21:47

ないでしょうかこのカシパンも実はすごく

play21:51

体に悪いですというかもはや体に悪いこと

play21:54

の集合体みたいなパンなんですねまず糖値

play21:59

実はカシパンてフルーツジュースやうどん

play22:02

と同じように血糖値を比較的一気にあげ

play22:06

やすいそんな食品なんですねつまり菓パン

play22:10

を食べることで血糖値が一気にぐわっと

play22:13

上がり一気に上がった分だけ後でぐわっと

play22:16

下がるこんな状態を比較的起こしやすい

play22:20

傾向にありこれによって結果にダメージを

play22:23

与えてしまう可能性があるんです次にほわ

play22:27

坊さかパの種類にもよるんですが実はカパ

play22:31

には大足防寒がたくさん含まれておりこれ

play22:34

が悪影響をもたらすんですねじゃあこの

play22:37

大足坊さっていうのは一体何のことなのか

play22:41

油には常温で固まる油と常温で液体の油が

play22:46

ありまして大足防寒というのは常温で

play22:49

固まる油の主な成分なんですね肉やバター

play22:53

など動物性の油に多く含まれています実際

play22:57

白く溜まっていますよね一方常温で液体の

play23:01

油こちらに多く含まれているのが不法ア

play23:05

脂肪酸というものです魚とか植物の油に

play23:09

多く含まれています実際魚の油とか

play23:12

オリーブオイルとかって固まらず液体の

play23:15

ままですよねこの2つ肉の油と魚の油

play23:20

どっちの方が体に良さそうかと言われれば

play23:23

魚ですよねまさに皆さんのイメージ通りで

play23:27

実はほさんって血液中の悪玉

play23:30

コレステロール値を上昇させて血管が

play23:33

詰まってしまう病気のリスクを上げて

play23:36

しまうんです逆に不法和脂肪酸は悪玉

play23:40

コレステロール値を下げて血管が詰まる

play23:42

病気のリスクを下げてくれますつまり飽和

play23:46

防酸を控え不法足防酸を積極的に取るよう

play23:50

にするのが体にはいいんですが先ほどもお

play23:53

話した通りカパの種類にもよるんですが実

play23:56

はカパには大足防がたくさん含まれている

play24:00

んですだからカシパンって大足坊産という

play24:03

点からも体に良くないんですねちなみに

play24:07

商品にもよりますがチョコパンとかメロン

play24:10

パンとかは大味坊酸が多めでアンパンは

play24:13

少なめの傾向にありますだからと言って

play24:16

アンパンならバクバク食べてもいいという

play24:18

わけでありませんのでそこは注意して

play24:21

くださいあとはトランス脂肪さですねこれ

play24:25

も菓子パンの種類によりますが菓パンには

play24:28

トランス脂肪酸が含まれておりこれもまた

play24:31

体に悪影響があるんですじゃあこの

play24:34

トランス脂肪酸一体どういったものなん

play24:37

でしょうかついさっき法圧死坊さ不法圧坊

play24:41

さっていう話をしましたよね実は不法和

play24:45

脂肪さって2つに分けられこのうちの1つ

play24:48

がトランス脂肪さですそしてこのトランス

play24:52

脂肪さんが体に悪いこういうことなんです

play24:55

あれさっき不法坊さは体にいいって言わ

play24:59

なかったこう思った方もいると思いますが

play25:02

それはその通りです実は魚植物の油こう

play25:07

いった天然の不和脂肪酸のほとんどがもう

play25:10

1つのシス脂肪酸ですなのでスーパーで

play25:15

売られている魚を食べたとしても別に

play25:17

トランス脂肪さんによる健康被害とかは

play25:20

心配しなくていいんですねむしろ体にいい

play25:24

から積極的に食べた方がいいわけです

play25:27

じゃあどういうものににトランス脂肪酸が

play25:29

含まれているのかというと一口に言えば

play25:32

人工的に作られたもの植物や魚から取った

play25:36

油を加工してそれを食品に使うことがある

play25:39

んですがその工程でトランス脂肪酸が

play25:42

できることがあるんですその加工してでき

play25:44

た油脂というのがマーガリンファット

play25:47

スプレッドショートニングといった製品

play25:51

これらにトランスシボ酸が含まれています

play25:54

カシパンてマーガリンとかショートニング

play25:56

とかによく使わいますよねだからカパは体

play26:01

に悪いということになるわけですちなみに

play26:04

トランス脂肪さを多く取るとどうなるのか

play26:07

実は血液中の悪玉コレステロール値が増加

play26:11

し血管が詰まってしまう病気のリスクが

play26:14

上がってしまいます命にかわる危険な病気

play26:17

のリスクを上げてしまうんです恐ろしい

play26:19

ですよねまたトランス脂肪さって食べる

play26:23

プラスチックなんていう風にも呼ばれる

play26:26

ことがありアメリカでは食品への添加が

play26:29

禁止されていますそれくらい問題視されて

play26:32

いるものですからほんの少しでいいので

play26:34

トランス脂肪さを避けるこんな意識をして

play26:37

みてくださいちなみにカシパンって他にも

play26:40

カロリーだったり栄養成分だったり悪い

play26:43

とろってまだまだありますただ全部話して

play26:47

いたらキがないため今回は割愛いたします

play26:49

が健康のことを考えるのであれば菓パンを

play26:53

毎日食べるたくさん食べるこれは正直お

play26:56

勧めできませんなのでで週1回でもいい

play26:59

ですから朝食べる菓パンをフルーツに変え

play27:02

てみると良いかもしれませんフルーツって

play27:05

世界中の本当にいろんな研究から体にいい

play27:08

ことが分かっている素晴らしい食品ですし

play27:11

バナナみかなどフルーツによってはカシ

play27:14

パンと同じように包丁いらずですごく手軽

play27:17

に食べられおまけに甘くて美味しいですよ

play27:20

ねまフルーツとカシパンって味は全然違い

play27:23

ますが健康のことを考えるといつも食べて

play27:26

いる菓子パンを1回でもいいですから

play27:29

フルーツに変える是非やっていきましょう

play27:32

またうどんの項目でもご紹介しましたがカ

play27:36

パンを食べる際も血糖値に関してはカシ

play27:39

パンの前にサラダを食べると血糖値が

play27:42

上がりづらくなりますのでお勧めですカシ

play27:44

パンの代わりに食パンを使って手作り

play27:47

サンドイッチを作るのもいいと思います

play27:49

野菜をたくさん挟めば同じように血糖値が

play27:53

上がりづらくなりますしカシパンと比べ

play27:55

たら栄養的にもかなり良くなりますよね

play27:58

それでは次を見ていきましょうスーパーや

play28:01

コンビニで売られている実は体に悪い食品

play28:04

6加工肉加工肉とはハムとかソーセージと

play28:09

かベーコンですねこれらの肉って朝食の

play28:13

定番ですから毎朝食べている人も多いん

play28:15

じゃないでしょうかでも加工肉実は体に

play28:19

悪いですしかも世界中の本当にたくさんの

play28:23

研究から加工肉が体に悪いことが分かって

play28:26

おりまして結構題されているんですね

play28:29

じゃあなぜ加工肉は体に悪いのか実は

play28:33

さっきもご紹介したほ圧坊さ加工肉には

play28:37

この体に良くない飽和脂肪酸が多く含まれ

play28:41

ているんですつまり血液中の悪玉

play28:44

コレステロール値を上昇させて血管が

play28:47

詰まってしまう病気のリスクを上げて

play28:49

しまうんですまた加工肉は癌のリスクを

play28:53

上げてしまいます実際加工肉を1日に

play28:57

50g食べと大腸がのリスクは18%

play29:01

高まるという研究結果もありますちなみに

play29:04

最近の研究だと1日たったの25g食べる

play29:08

だけでリスクが上がるとも言われていまし

play29:11

て25gってベーコン1枚くらいの量です

play29:14

から加工肉って少量でも癌のリスクを

play29:18

上げる可能性があるんですねまたWHOの

play29:22

国際が研究機関は加工肉を発が性の評価の

play29:26

中で5段階中ワースト1位こんな評価をし

play29:30

ていますこのワースト1位というのは

play29:33

タバコやアスベスト大オキシンと同じ順位

play29:37

なんですねまさか真食べているベーコンや

play29:40

ソーセージに発願性があるなんて思わない

play29:43

ですよね知られていないからこそ気をつけ

play29:46

なくてはいけないんですさらに加工肉は

play29:49

塩分もすごく多いです塩分については

play29:52

先ほども説明しましたよね例えば

play29:55

ソーセージ1本で塩分は0.5gビーフ

play29:59

ジャーキー60gで塩分は2.9gあり

play30:03

ますから朝ご飯にソーセージ2本おやつに

play30:06

ビーフジャーキーを60g食べただけで

play30:09

推奨される1日の塩分量の半分以上を取っ

play30:13

てしまうんですねつまり日頃加工肉を食べ

play30:16

ていると塩分の取りすぎによって血管が

play30:19

牛牛パンパンになり血管の内側が傷ついて

play30:23

しまい最終的にいろんな病気のリスクが

play30:26

上がってしまう可能性があるこういうこと

play30:28

なんですとはいえですね加工肉って

play30:31

美味しいですし忙しい朝とかにはすごく

play30:34

便利ですよねですから例えば加工肉を朝

play30:38

食べる際はお昼や夕食の塩分を減らして

play30:41

あげる大足坊さについては豚肉や牛肉にも

play30:44

含まれていますから加工肉を食べる日は

play30:47

豚肉や牛肉を控え代わりに大豆やお魚を

play30:51

食べるこんな感じでバランスを取って

play30:53

あげるといいですね特にお魚は世界中の

play30:57

本当にたくさんの研究からすごく体にいい

play31:00

ことが分かっている食品ですからもし可能

play31:03

であれば加工肉を食べるのをやめてお魚を

play31:06

食べるようにするとより健康的な食生活に

play31:09

なりますスーパーやコンビニで売られて

play31:12

いる実は体に悪い食品7お酒お酒もどちら

play31:17

かと言えば体に悪いイメージが強いと思い

play31:19

ますただお酒って少量ならむしろ体に良

play31:24

いっていうイメージありませんかそうです

play31:27

お酒って適度に飲む分には体に匂いと

play31:30

ずっと言われてきましたからこれを信じて

play31:33

毎晩お酒を飲んでる人ってかなり多いん

play31:36

ですね実際jカーブという1981年に

play31:41

イギリスの研究者が発表した飲酒と死亡率

play31:45

に関するグラフがあります縦軸が死亡率

play31:48

横軸が1日の飲酒料なんですがグラフを

play31:52

見るとこの辺りでへこんでいますよねこれ

play31:56

どういうことかと言うとお酒は飲めば飲む

play31:59

ほど脂肪率は上がってしまうんだけど少し

play32:02

の飲酒であれば逆に脂肪率が下がるよと

play32:05

いうグラフなんですねこれかなり有名な

play32:08

研究でしてこの結果を見てお酒は少量なら

play32:12

むしろ健康にいいんだと主張する人が多い

play32:15

わけなんですしかし今日からこの考えを忘

play32:18

てくださいというのもこの研究ってかなり

play32:22

古い研究でして近年はお酒は例え少量でも

play32:26

体には悪影響こういう意見が非常に強く

play32:30

なってきているんです例えば2018年に

play32:33

世界195国で実施された592の研究を

play32:38

統合した論文要するに比較的信頼性が高い

play32:42

とされている研究ではお酒を飲まないこと

play32:45

が最も病気になるリスクが低いこんな結果

play32:49

になっていますこちらはアルコール摂取量

play32:52

とアルコール関連の病気になるリスクの

play32:55

関係を示したグラフですね軸が相対リスク

play32:59

横軸が1日の飲酒料ちょっと難しく感じる

play33:03

かもしれませんが要するにこのグラフはお

play33:06

酒を飲む量が増えるにつれ病気のリスクも

play33:09

上がっていくよこんなグラフなんですねお

play33:12

酒は少量なら健康に良い病気のリスクが

play33:15

下がるなんていう結果にはなっていません

play33:18

少し飲んだだけでもしっかりと病気の

play33:21

リスクが上がっているんですま細かいこと

play33:24

言うと真近梗塞など一部の病病に関しては

play33:28

少量の飲酒によってリスクが下がるそう

play33:31

ですがその分他の病気のリスクなどが上昇

play33:35

してしまい結果として飲まないのが1番

play33:37

健康匂いということになるそうです例えば

play33:41

こんな感じ飲酒によって引き起こされる

play33:43

病気の一例ですが肝臓だけに関係あるとか

play33:47

でなく全身と関連しているんですねWHO

play33:51

によれば飲酒はなんと200種類以上の

play33:54

病気と関連しているそうです200種類

play33:57

以上って結構衝撃的ですよねまた2018

play34:01

年WHOによればアルコールが原因での

play34:04

死亡車はなんと年間30000万円にも

play34:07

なるそうで世界の全死者数の5%を超える

play34:11

とのことつまりお酒を飲み続けることは死

play34:15

にもつがってしまうんですお酒って

play34:18

スーパーやコンビニでたくさん売られて

play34:20

いるすごく簡単に手に入るものではあるん

play34:23

ですができるだけ買わないようにしていき

play34:25

ましょういやお酒を飲ない生活とかつまら

play34:29

ないよ毎日の楽しみなのにもしかしたら

play34:32

こう思った方もいるかもしれません

play34:35

もちろんお酒は体に悪いですから飲まない

play34:38

のが1番ではあるんですが先ほどご紹介し

play34:40

たこちらの研究飲酒料が増えるほど病気の

play34:44

リスクが上がるということなんですがこれ

play34:47

逆に言えば飲酒料を減らせばどんどん病気

play34:51

のリスクが下がっていくんですねという

play34:53

ことで毎日ビール3杯飲んでいる人は2杯

play34:57

にするとかお酒を飲む頻度を週7回から週

play35:00

5回にするとかこんな感じでストレスに

play35:03

ならない範囲で飲酒の量や頻度を減らす

play35:06

だけでも十分効果があるんですまたお酒の

play35:10

代わりにノンアルコール飲料を飲むこれも

play35:13

すごくおすすめです実際筑波大学の研究で

play35:16

は123円のお酒を飲む人に対しノン

play35:20

アルコールビールなどノンアルコール飲料

play35:23

を定期的に渡すこんな実験を行ったんです

play35:26

ねするとノンアルコール飲料を渡しただけ

play35:29

でアルコールの摂取量が減ったそうです

play35:32

最近はいろんなノンアルコール飲料が出て

play35:35

きていますし味もかなり本物に近くなって

play35:38

きていますですからアルコールではなく

play35:41

ノンアルコール飲料でも十分満足できる人

play35:44

って結構多いはずです是非ノンアルコール

play35:48

飲料をうまく活用していきましょう

play35:50

スーパーやコンビニで売られている実は体

play35:53

に悪い食品8ソフトドリンク日本でいう

play35:57

ソフトドリンクというのはコーラサイダー

play36:00

といった炭酸飲料スポーツドリンク

play36:03

カフェオレといったコーヒー飲料

play36:05

レモネードといった家重入り飲料例えば

play36:09

こういったものですねこの中でもブラック

play36:12

コーヒーや炭酸水のように無HVのもので

play36:15

はなく甘いソフトドリンクスーパーや

play36:18

コンビニで普通に寄られていますが実は

play36:21

これすごく体に悪いんですね実際アメリカ

play36:25

ハーバード大学による世界のたくさんの

play36:28

ソフトドリンクに関する実験データを精査

play36:31

した研究があるんですがこちらの研究に

play36:33

よればこういった甘いソフトドリンクを1

play36:36

日12本飲むだけで脳卒中のリスクが16

play36:40

アップ糖尿病のリスクが26アップ心臓病

play36:45

による死亡率が35%アップ肥満のリスク

play36:49

が60%アップこんなとんでもない結果に

play36:53

なったそうですまたソフトドリンクに対し

play36:56

ソフトドリンクはどれだけ無外に見えても

play36:59

体を内側から破壊している水を飲めば水分

play37:03

補給としては十分なのになんでわざわざ

play37:06

ソフトドリンクを飲む必要があるのか

play37:08

ソフトドリンクに関する研究を行う研究者

play37:11

たちの中にはこのような意見もあるんです

play37:14

ねまあでもソフトドリンクにどれだけ糖分

play37:17

が入ってるかを見ればすごく納得できると

play37:20

思います例えば皆さんが大好きなコーラ

play37:24

一体どれだけの当分が含まれているかこれ

play37:26

が分かる写真がこちら500mlのコカ

play37:30

コーラは角砂糖17個分そして600ml

play37:34

のペプシ生には角砂糖21個分の糖分が

play37:37

含まれています皆さんがペットボトルの

play37:40

コーラを飲むということは20個近くの

play37:43

角砂糖をむしゃむしゃ食べるイメージとし

play37:46

てはこんな感じなわけですそんなことを

play37:48

日常的にしていたら正直病気のリスクが

play37:52

上がってしまうのも無理はないですよね

play37:54

また甘いソフトドリンクが問題なのって他

play37:58

にも理由がありますそれは満足度がすごく

play38:02

低い食品だからこれなんですね一体どう

play38:05

いうことかと言うと少し想像して欲しいん

play38:08

ですが500mlのカフェオレを飲んだ時

play38:12

みかを7個食べた時これどちらがお腹

play38:15

いっぱいになって満足しますか多分

play38:18

ほとんどの方がミカ7個の方が満足します

play38:21

よねというかカフェオなら簡単に飲める

play38:24

けどミカのとなるとちょっと食べれないと

play38:28

いう方も多いと思います実はこの2つ同じ

play38:31

カロリーなんですこんな感じで食後にどれ

play38:34

だけ満足できるかという食品の満足度って

play38:37

食品によって全然違うんですね例えば

play38:41

シドニー大学のスザなホルト博士が考案し

play38:44

た食品ごとの満足度はこんな感じ食パンの

play38:48

満足度を100とするとケーキは65

play38:52

パスタは119白米は138卵は150

play38:57

牛肉は176りんごは197オレンジは

play39:02

202そしてゆでじゃがいもは323これ

play39:07

は同じ量を食べた時ではなく同じカロリー

play39:10

を取った時です同じカロリーを摂取した時

play39:13

はこのようにケーキは満足度が低く

play39:16

フルーツやじゃがいもは満足度が高いそう

play39:19

ですまあ確かにケーキを食べた時と

play39:22

フルーツやゆでじゃがいもを食べた時って

play39:25

明らかにフルーツやゆでじゃがいもの方が

play39:27

お腹が満たされそうですよねこんな感じで

play39:30

食物繊維タンパ質の量などによって同じ

play39:34

カロリーでも食品の満足度ってかなり違う

play39:37

んですね甘いソフトドリンクに関しての

play39:40

満足度の数値は発表されていないんですが

play39:43

甘いソフトドリンクは食パよりも低い数字

play39:46

になると言われています飲もうと思えば

play39:48

テレビを見ながらペットボトルのジュース

play39:51

を伊豆みたいにガブガブ飲めますよねだ

play39:54

からソフトドリンクって飲んでも飲んでも

play39:57

中があまり満たされない満足できない

play40:00

つまり白の間に当分カロリーを大量に摂取

play40:04

してしまいこれによっていろんな病気の

play40:07

リスクが上がってしまうこういうことなん

play40:09

です飲み物からカロリーを取るこれは

play40:12

すごく注意しなくてはいけないことだと

play40:15

覚えておきましょう甘いソフトドリンクが

play40:18

体に悪いのは分かったけど人工甘味量を

play40:21

使った飲み物はどうなの人工甘味料なら

play40:24

カロリーゼのものも多いじゃん中にはこう

play40:27

思った方もいるかもしれませんもちろん

play40:30

人工甘味料も体に悪いという結果になって

play40:33

いる研究は多いですからできればそういっ

play40:36

た飲み物も飲まない方がいいんですね

play40:38

しかし砂糖とかが入った甘いソソドリンク

play40:41

と人工甘味料を使ったカロリー0のソス

play40:45

ドリンクはどちらの方がマシなのかここが

play40:48

気になるところですよねもちろん人によっ

play40:51

て意見は違うんですが現在だと人工甘味料

play40:55

を使ったソフトドリンクの方が良い実は

play40:58

こういう意見の方が強いんですということ

play41:01

で甘い飲み物を飲みたくなった時は人工

play41:04

甘味料を使ったカロリーゼのものを選ぶ

play41:06

ようにするといいかもしれません実際糖尿

play41:10

病や肥満細胞生物学栄養学神経科学など

play41:15

世界中の専門家たちに対し砂糖などが入っ

play41:18

た甘い飲み物と人工甘味料を使ったもので

play41:21

あればどちらの方がマシなのかこれを質問

play41:24

するという調査が行われたんですね結果

play41:28

ほとんどの専門家が人工甘味料の方がいい

play41:31

こういう意見だったんですどの専門家も

play41:34

人工甘味料が体に良いとは言ってないん

play41:37

ですねただこれまで行われた様々な研究

play41:41

結果を踏まえるとどちらかと言えば人工

play41:43

甘味料の方が良いそれだけ砂などが入った

play41:47

甘いソフトドリンクの悪影響は強いという

play41:50

ことなんですですから甘いものを飲みたく

play41:53

なった時は人工甘味料を使ったカロリーゼ

play41:56

のものを選ぶようにするといいかもしれ

play41:59

ませんもちろんできるのであれば甘い

play42:01

ソフトドリンクはやめることそして世界中

play42:05

の様々な研究から体に良いことが分かって

play42:07

いるお水お茶ブラックコーヒーこれらを

play42:11

飲むようにするのが1番いいですまずは週

play42:15

1杯からでもいいですからストレスのない

play42:17

範囲で飲み物にも気を使っていけるといい

play42:20

ですねこれまでご紹介したスーパーや

play42:23

コンビニで普通に売られている実は体に

play42:26

悪い食品ををまとめると1フルーツ

play42:29

ジュース2うどん3ジャンクフード4ノン

play42:33

オイルドレッシング5菓子パン6加工肉7

play42:38

お酒8ソフトドリンクこんな感じですね

play42:42

繰り返しになりますが皆さんの体は皆さん

play42:45

が食べたものからできていますなのに普段

play42:48

食べているものがすごく体に悪いもしこう

play42:52

だとしたらどれだけ恐ろしいことか想像

play42:55

できますよね自分ではは健康に気を使って

play42:58

いるつもりでもなぜか体調が悪くなって

play43:01

いき気がついたら病気になってしまった

play43:03

普段食べているもののせいで寿命を大きく

play43:07

縮め趣味だったり大切な家族や友人と

play43:10

過ごす時間が減ってしまったこうなる可能

play43:13

性もあるんですですから自分の食生活少し

play43:17

ずつでいいですから見直していきましょう

play43:20

また今回お伝えしたいのがこれらの食品

play43:23

一切食べるなということではないんですね

play43:26

カパだろだろうが加工肉だろうがたまに

play43:29

食べる分には問題ないですしもちろん健康

play43:32

も大事ですがそもそも食事を楽しむこと

play43:35

自体もとっても大事ですカシパンを食べ

play43:38

たくて食べたくて仕方がないのにストレス

play43:40

を抱えながら無理してフルーツを食べる

play43:43

これじゃあ辛いですし人生つまんなくなっ

play43:46

ちゃいますよねそれに食べる時もそれぞれ

play43:49

の項目でご紹介したように食べ方に気を

play43:52

つつけるだけでも悪影響はぐっと減らせ

play43:54

ますなのでまずはどんなものが体に良くて

play43:58

どんなものが体に悪いのかこれをしっかり

play44:01

と把握するそして食事の楽しみと健康の

play44:05

バランスを考えて食べるものを決めるこれ

play44:08

が重要なんです野菜やフルーツ魚を楽しみ

play44:12

つつ時々菓パンも食べる平日はお酒を全く

play44:15

飲まないけど中日だけはお酒を楽しむ皆

play44:19

さん自身が決めたことであればどれも正解

play44:21

だと思います何を食べたら自分は幸せに

play44:25

過ごせるのか健康を維持できるのか是非

play44:28

この機会に考えてみてください今回の知識

play44:31

が皆さんや皆さんの大事な人の体を守る

play44:35

ことにつながるそうなればとっても嬉しい

play44:37

ですこのチャンネルでは保管にも体につい

play44:40

て学べる動画を作っておりますのでもっと

play44:42

学びたいという方はこちらもどうぞ概要欄

play44:45

にリンクを貼っておきますねまた今後も

play44:48

明日から健康になれる役立つそんな情報を

play44:52

分かりやすくご紹介していきますので

play44:54

よければチャンネル登録をしていただける

play44:56

と嬉しいです最後までご覧いただき

play44:59

ありがとうございましたそれではまた次の

play45:01

動画

play45:10

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
食生活健康栄養スーパーコンビニフルーツジュース加工食品ジャンクフードアルコールソフトドリンク
Do you need a summary in English?