頑張ることに疲れたHSPさんへ。頑張らない生き方を作る方法7選

ココヨワチャンネル
26 Feb 202321:04

Summary

TLDRこの動画では、HSP(高感性人群)に向けて、無理をしない生き方を提案しています。まずは、無理をしないように、機械的に休む時間を確保することが重要です。また、自己洞察力を高めることで、自分自身の状況を客観的に把握し、無理をしないで済みます。さらに、自分の時間を大切にし、スローライフを心がけることで、自分に合ったペースで生活を楽しむことができます。また、心地よいものを積極的に取り入れることでストレスを軽減し、人生をマラソンのように考えることで、自分に合った生き方を楽しむことができます。最後に、体調を点数化することで、自分自身の状態を客観的に把握し、無理をせずに適切な行動をとることができます。

Takeaways

  • 📅 自動的に休むことの大切さを理解し、仕事や生活の仕組みとして定期的に休憩を取り入れることを習慣化しましょう。
  • 🤔 自己洞察力を高めることで、自分自身の状況を監視し、無理をせずに適切なバランスを保つことができます。
  • 🕒 自分の時間を大切にし、ストレスを減らすために必要な時間を確保し、自分のために時間を使います。
  • 🌿 心地よいものを集め、ストレスを軽減し、心地よい状態を維持することで、アイデアを湧かせやすくなります。
  • 🏃‍♂️ 人生をマラソンと見立てることで、無理なく自分に合ったペースで目標に向かって進むことができます。
  • 🌡️ 毎日の体調を点数化し、自分の状態に応じて適切な活動を選択することで、無理をせずにバランスを保ちます。
  • 📈 自分の状況を客観的に評価し、無理をせずに自分に合ったペースで生活することで、ストレスを減らすことができます。
  • 🎯 目標を持って生きることは大切ですが、無理なく自分に合った生き方を追求することで、より良いバランスを保ちます。
  • 🧘‍♀️ メンタルヘルスを守るためにも、無理なく自分に合った生き方を心がける必要があり、無理をせずに過ごすことができます。
  • 💤 十分な睡眠時間を確保し、メリハリをつけることで、仕事や生活のストレスを減らすことができます。
  • 🔄 メリハリをつけることで、仕事と休息を適切にバランスさせ、長期的な健康と生産性を確保することができます。

Q & A

  • 「頑張らない生き方」とはどのような生き方を勧めているのですか?

    -「頑張らない生き方」とは、自分に無理をせず、無理なく生活することでストレスを減らす生き方を勧めています。具体的なアドバイスとしては、機械的に休むことや自己洞察力を高めること、自分の時間を大切にすること、心地よいものを集めること、人生をマラソンのように考えること、そしてメリハリをつけることなどが挙げられます。

  • なぜHSPの人たちは働きすぎに陥りがちなのですか?

    -HSPの人は敏感性が高いため、自分と他人との間に起こる状況や自分の行動が他人に与える影響を深く考えます。そのため、会社に迷惑をかけないためや他人のために頑張ろうと、無理をして働きすぎてしまう傾向があります。

  • 「機械的に休もう」ということは何ですか?

    -「機械的に休もう」とは、仕事や責任感などから離れ、無理なく体を休める時間を確保するように心がけることをいいます。例えば、週に2日休むように計画的に休憩を取り入れることや、休日には3分割して過ごすことなどが必要です。

  • 自己洞察力を高める方法として、カレンダーを使ったり日記を書くことが必要ですが、具体的なアドバイスは何ですか?

    -カレンダーを使ったり日記を書くことで、自分の感情や疲れを記録し、振り返ることができます。カレンダーには絵文字やマークを使って、疲れた日や普通の日、良かった日を視覚的に表現し、自分の状態を把握するようにしましょう。

  • スローライフとは何ですか?また、なぜ自分のために時間を使おうと勧めているのですか?

    -スローライフとは、自給自足やDIYではなく、自分の時間を大切にし、自分のために時間をかける生き方をいいます。自分の時間をかけて自分に合った食事を作るなど、自分に時間を投資することで、ストレスを減らし、より充実した生活を送ることができます。

  • 心地よさを感じることができない状況では、何をすべきですか?

    -心地よさを感じることができない状況では、まず自分の状態をチェックし、無理をしていないか確認します。また、お金を使っても良いので、癒しや休息のためにお金を使ったり、リゾート地での旅行を計画したりすることで、心地よい時間を作ることができます。

  • 人生をマラソンに例えて考えることの意味は何ですか?

    -人生をマラソンに例えることで、人生は長く、一定のペースで進む必要があると気づくことができます。また、ゴールは人それぞれ異なるため、自分に合ったペースで楽しむことが大切だと理解するのに役立ちます。

  • 体調を点数で評価することの利点は何ですか?

    -体調を点数で評価することで、自分の現在の状態を客観的に把握し、無理をせずに適切な行動を選ぶことができます。また、自分の体調に応じて目標を調整することで、無理なく生活を送ることができます。

  • メリハリをつけることの意味は何ですか?

    -メリハリをつけることは、働くときと休むとき、刺激を受ける活動とリラックスする活動をバランスよく取り入れることです。これにより、生活のリズムを整え、ストレスを減らすことができます。

  • 毎日同じような生活を続けていると、メリハリが失われることがあると言われていますが、どう対処すれば良いですか?

    -メリハリを失わないように、普段とは逆の行動を取り入れることで対処できます。例えば、事務作業で長時間座っている場合は、運動を通じてメリハリをつけるなど、バランスのとれた生活を心がける必要があります。

  • HSPの人はなぜ、自分の疲れを感じにくくなってしまうのですか?

    -HSPの人は敏感性が高いため、自分と他人との関係や、自分の行動が他人に与える影響を深く考えがちです。そのため、他人のために頑張ろうと、自分の疲れや状態を無視して働き続けることになりがちです。

Outlines

00:00

😀 HSPの方々への励まない生き方の提案

HSPアドバイザーの亮太さんが、HSPの方々が頑張らなくてよく生きられる方法について話しています。多くの人が、働いているだけでも頑張っていると感じがちですが、さらに頑張らなければならないというプレッシャーにかかっています。そんな状況から逃れるためのアドバイスとして、まずは無理をせずに機械的に休むように心がけるようにと提案しています。また、自分自身をモニタリングし、疲れているときには休むことが重要だと説明しています。

05:00

🧘‍♂️ 自己洞察力を高めることで生き方を変えよう

自己洞察力を高めることが、頑張らない生き方の鍵となります。疲れているときには、無理をしなくても良いと認識できるようになります。カレンダーを使って、自分の1週間を振り返り、疲れている日には涙の絵文字、普通の日には普通の顔、良い日にはにっこり顔をつけることで、自分の状態を客観的に把握することができます。

10:01

🕒 自分の時間を大切にしましょう

スローライフを提案し、自分の時間を大切に使うことが重要だとしています。外食する代わりに、自分の時間を使って手作りの食事を楽しむなど、自分に合った時間を過ごすことが求められます。また、自分以外の人を見て何とかしないといけないという責任感から離れ、自分を助けるために自分の時間を確保することが求められます。

15:03

🌞 心地よいものを集めてストレスを軽減しよう

心地よいものを集めることによって、ストレスを軽減し、自分の状態をチェックすることができます。外に出て心地よいと感じることができない場合は、自分がやりすぎている可能性があると気づくことができます。また、お金を使って癒しの時間を作ることも大切だとアドバイスしています。

20:03

🏃‍♂️ 人生はマラソンと考えることで頑張りすぎを防げます

人生をマラソンと例えて、頑張りすぎない生き方を提案しています。人生にはゴールがそれぞれ異なるし、全力で走る人もいれば、ゆっくりと楽しむ人もいると説明しています。自分らしい生き方を持ち、無理なく進んでいくことが大切だとアドバイスしています。

📊 今日の体調を点数化して状況に応じた行動を

自分の体調を点数化し、そのポイントに応じて行動を決めることで、無理なく自分に合ったペースで生きることが可能だとアドバイスしています。また、メリハリをつけることも大切で、仕事とプライベートのバランスをとることで、無理なく頑張ることができると結論づけています。

📅 日々の生活にメリハリをつけることでバランスを取ろう

忙しい日々の中でも、メリハリをつけることでバランスを取ることが大切だとアドバイスしています。仕事とプライベートの両方で、刺激を与えることと、休憩をとることのバランスをとることで、無理なく頑張ることができると結びに至ります。

Mindmap

Keywords

💡頑張らない生き方

「頑張らない生き方」とは、無理なく自分に合ったペースで生活を進める方法を意味します。ビデオの中心テーマであり、ストレスや疲れを避け、より健康でバランスの取れた生活を送るためのアドバイスが提供されています。例えば、無理をせずに休むことや、自分に合ったライフスタイルを選ぶことが挙げられます。

💡HSP

HSPとは「ハイリー_SENSITIVE PERSON」の略で、非常に敏感性の高い人を指します。ビデオでは、HSPの人たちがストレスや疲れに対して特に敏感であると説明されており、彼らが自分に合った生き方を求める手助けを提供しています。

💡機械的に休む

「機械的に休む」とは、無理なく、定期的に休憩を取ることを意味します。ビデオでは、忙しいスケジュールの中でも無理なく休憩を取ることが、精神的および身体的な健康を維持する上で重要であると強調されています。例えば、週に2日休憩日を設ける、休日に3分割して利用することが提案されています。

💡自己洞察力

「自己洞察力」とは、自分自身の状態や感情を認識し、理解する能力です。ビデオでは、疲れやストレスを感じているときに、自分自身の状況を監視し、適切なアクションを取ることが求められます。カレンダーを使った日記帳などを使って、自分の状態を振り返り、疲れているときに休むことが重要だと説明されています。

💡スローライフ

「スローライフ」とは、自分に時間をかけて、リラックスした生活を送ることを意味します。ビデオでは、外食よりも自炊を選び、時間をかけて楽しむことが提案されています。また、自分自身の時間を大事にし、ストレスを軽減し、より豊かな生活を送る方法として紹介されています。

💡心地よさ

「心地よさ」とは、心理的な満足感や身体的な快適さを指します。ビデオでは、ストレスの原因を排除し、心地よい状態を保つことが、心身の健康を維持する上で重要であると説明されています。心地よい状態を感じなくなったときには、生活のバランスを見直す必要があるとアドバイスされています。

💡マラソン思考

「マラソン思考」とは、人生をマラソンのように、一定のペースで長期的に進める考え方を意味します。ビデオでは、無理なく自分に合ったペースでゴール目指すように、人生を楽しむことが重要であると強調されています。また、人生のゴールは人それぞれ異なると語り、自分に合った生き方を選べるよう奨励しています。

💡体調の点数付け

「体調の点数付け」とは、自分の体の調子を数値で評価する方法です。ビデオでは、毎日の朝に自分の体調を100点満点で評価し、その点数に基づいて一日の活動計画を行うことが提案されています。これにより、無理なく自分に合った活動量を決めることができ、疲れを防ぐことができます。

💡メリハリ

「メリハリ」とは、活動と休息のバランスを取ることです。ビデオでは、忙しいスケジュールの中でも、適度な休息を取りながら活動を行うことが重要であると説明されています。例えば、事務作業を続ける一方で、運動や趣味など逆の行動を取り入れることで、バランスを保つことができます。

💡お金の使い道

ビデオでは「お金の使い道」として、自分自身の休息や癒しのためにお金を使わないと、頑張ることが持続しないと語られています。無理なく自分をサポートするために、必要な場面でお金を使っても良いとアドバイスされており、自分自身の健康や心のケアに投資することが重要だと強調されています。

💡人生の目標

「人生の目標」とは、人生で目指すものや達成したいことです。ビデオでは、人生をマラソンに例えて、それぞれの人のゴールは異なると説明しています。自分のペースでゴールに向かって進むことよりも、自分に合った生き方を楽しむことが重要だとアドバイスされており、人生の目標は個人によって異なると語られています。

Highlights

HSPの人々は、働きすぎていると感じることが多く、無理をしてしまっている傾向があります。

ストレスを感じているHSPの人々に役立つアドバイスを提供し、彼らが追い詰められるような状況から逃げ出す方法を提案します。

無理をせずに機械的に休む、という習慣を身につけることが大切です。

週に2日ほどは機械的に休日を設けることが、ストレスを軽減する効果があります。

休日には自分の時間を使って、リラックスすることが重要です。

自己洞察力を高めることで、無理をせずに適切なバランスを保つことができます。

日記を書くことで、自分の状況を客観的に見ることができ、疲れていることを認識することができます。

スローライフを提案し、自分の時間を大切にすることで、ストレスを軽減することができます。

外食よりも自炊を選ぶことで、自分の時間を有効活用し、楽しむことができます。

自分の時間を確保することで、ストレスを軽減し、より良いバランスを保ちます。

心地よいものを集めておくことで、ストレスを和らげることができます。

人生をマラソンのように考えることで、無理をせず自分に合ったペースで進むことができます。

人生のゴールは人それぞれであり、自分に合った生き方を楽しむことが大切です。

自分の体調を毎日点数化することで、無理をせず自分に合ったペースで生活することができます。

メリハリをつけることで、働きすぎないでバランスの取れた生活を送ることができます。

忙しい中でも、適切な休憩時間を確保し、リフレッシュすることが重要です。

プライベートでの刺激と仕事のバランスをとることで、ストレスを軽減し、より良い状態を維持することができます。

アドバイスを通じて、HSPの人々に無理をせずにストレスを軽減する方法を提供しています。

Transcripts

play00:00

HSPアドバイザーの亮太です

play00:04

今日はですねHSPさんに向けて

play00:07

頑張らない生き方をしようこういうお話を

play00:09

していきたいなと思いますもう皆さんです

play00:12

play00:13

頑張りすぎてるんですよもう普通に働い

play00:16

てっていう感覚を持ってる方多いんです

play00:18

けど

play00:19

働くっていうだけですごい頑張ってるん

play00:21

ですよそれ以上にいろんなことをしなきゃ

play00:23

とか何者かにならなきゃいけないんだとか

play00:26

皆さんの幸せを手に入れないといけないん

play00:29

だって思うからどんどんしんどくなっ

play00:31

ちゃうんですよねそしてなんとなく

play00:34

追い詰められたような

play00:36

必死に生きてるみたいな感覚になっちゃう

play00:37

わけですそういう風に今ですねなんか必死

play00:40

になってるなとか

play00:42

追い詰められてるなとかそういう風に悩ん

play00:45

でるHSPさんに役立つお話になりますの

play00:47

でぜひともお役立ていただければなと思い

play00:50

ます

play00:51

まず1つ目機械的に休もうねってことです

play00:55

HSP=

play00:58

休み下手っていうわけではないんですけど

play00:59

私もずっとこのHSPさんに向けた相談業

play01:03

をやってきて思うのがまあママにの影響を

play01:05

考えて自分が無理しちゃってるHSPさん

play01:08

が多いってことです

play01:10

敏感性持ってる方って自分と相手の間に

play01:14

どういう状況が発生しているのかとかです

play01:16

ね自分の取った行動で相手にどういう影響

play01:19

を与えるのかっていうのを深く考えるん

play01:21

ですよ例えば自分が体調不良で休むとして

play01:24

会社にどういう影響を与えるのかな誰か

play01:28

頑張るんじゃないのかなって思ったりとか

play01:30

あとは自分が退職したいんだけど会社

play01:33

辞めると会社に迷惑だし他の方も大変

play01:36

だろうなみたいなこういうような想像し

play01:39

ちゃうんですよその結果として

play01:42

休めないなっていう風になっちゃう方が

play01:43

多いんですねそしてこの

play01:46

休み下手な状態の場合にさあ休みましょう

play01:48

と言ってもいやそう簡単に休めないよって

play01:51

いうのが本音だと思うんですよそれができ

play01:53

ていれば

play01:54

休めてますよね

play01:55

だから

play01:56

習慣として機械的に休もうねっていうこと

play01:58

なんですよ例えばお仕事だったとしても

play02:00

ちゃんとこう連休があってとか土日ずっと

play02:04

休みだとか年間休日が125日以上あると

play02:07

かそういうところだったら少なくとも1

play02:10

週間で2日ぐらいは

play02:12

休みの日があるわけですだったらそういう

play02:15

日は機械的に休みの日が来るから

play02:17

休もうって思うじゃないですか一方で

play02:20

例えば年間休日がすごい少ないとかだった

play02:23

場合に

play02:24

休む量ってどんどん減っちゃうわけですよ

play02:25

だから仕組みとして

play02:28

休まなきゃいけないんだっていう場所に

play02:29

入るとかですねこういうことを取り入れて

play02:32

いくことによってかなり楽になります他に

play02:35

play02:36

休みの日でもなんかやらなきゃって感じて

play02:38

いる方は

play02:39

休みの日を3分割するといいんですよ私と

play02:42

しては朝と昼と晩こういう風に分けるのお

play02:45

すすめしてますそして朝とかお昼に自分の

play02:48

なんかやらないといけないなって思ってる

play02:51

ことをやっておくとそれをやったからもう

play02:53

夜は休もうねって思えるわけですこの感覚

play02:56

も機械的に休んだり

play02:58

休むことに納得するっていうことに

play03:00

つながるんですねこれすごく簡単にできる

play03:02

ことなのでこの機械的に休まなきゃいけ

play03:05

ない自分が休むことがなかなかできない

play03:08

場合であるほどそうやって休むっていう

play03:11

ことを習慣の中で取り入れていかないと

play03:13

いけないんだっていうことですねここを

play03:15

知っていただければなと思いますそして2

play03:17

つ目自己

play03:19

洞察力を上げるって事です

play03:21

この

play03:22

頑張らない生き方っていうのをやるために

play03:24

は自分で自分をモニタリングしていかない

play03:27

といけないんですよこれが自己洞察力なん

play03:30

ですね

play03:31

休み下手だったり頑張りすぎちゃう方って

play03:33

自己洞察力が低いって言われてるんですよ

play03:36

例えば皆さんどうですかね今

play03:39

疲れてると思って

play03:40

頑張りたくないなと思ってこの動画見てる

play03:42

と思うんですけどこの1週間ぐらいどう

play03:45

やって過ごしてきましたかね例えば残業

play03:48

ずっとやってたとか上司から叱られたとか

play03:50

それ

play03:52

めちゃめちゃ頑張ってきましたよね今日の

play03:54

疲れて今日出てるんじゃないですよこれ

play03:57

までの中で出てるんですよこの1週間とか

play04:00

人によっては1ヶ月とか1年とかそういう

play04:03

中の疲れが蓄積してもう今頑張れないなっ

play04:07

てなっちゃってるんですよでもどうですか

play04:09

ねこの1年とか振り返ってしんどいこと

play04:12

多くなかったですかね

play04:14

失恋したとか

play04:16

転職したとか他にも人間関係で

play04:18

ぶつかり合ったとかですねまあちょっと

play04:21

病気になっちゃったとかいろいろあると

play04:22

思うんですけどそしたら

play04:24

疲れて当然なんですよだったらその疲れ出

play04:28

てるから休まなきゃいけないんだなって

play04:30

思えるじゃないですかこれが自己洞察力な

play04:33

んですねそしてこの自己洞察力っていうの

play04:35

は日教を書いたりして

play04:38

振り返ることをできるようになると

play04:40

捉えやすくなります例えば1週間ぐらい

play04:42

ずっと日記書いててしんどかったが6日間

play04:45

続いてたいや休まなきゃって思えるじゃ

play04:47

ないですかこういう風にやっていくといい

play04:49

んですよ私おすすめなのがカレンダーを使

play04:52

うってことですカレンダーで例えばずっと

play04:55

今日の状況とかですねあの絵文字とか書い

play04:59

て欲しいんですよ

play05:00

疲れた日は涙ですよね普通だった日は普通

play05:02

の顔良かった日はにっこりみたいな

play05:05

涙の日が1ヶ月の中で20日間ぐらい続い

play05:07

てたなそりゃあにっこりの日とか普通の日

play05:10

作らなきゃいけないんですよねそのために

play05:12

休まなきゃっていうことですたったこれ

play05:14

だけでも自己洞察力ってあげることでき

play05:16

ますので今のワークをですね

play05:19

休むベタだったり頑張りすぎてるなって

play05:21

感じする方ほどお試しいただければなと

play05:23

思いますそして3つ目自分の時間をもっと

play05:27

持とうねってことです私はHSPさんに

play05:30

スローライフをおすすめしてます

play05:32

素動ライフっていうのは自給自足だったり

play05:34

DIYっていうことではなくて自分の時間

play05:37

をちゃんと自分のためにたっぷり使って

play05:40

いこうということです

play05:42

例えば外食すればそれはお金払えばすぐに

play05:46

美味しい料理ポンって出てくるんで楽です

play05:48

よねでも自分の時間がいっぱいあるんなら

play05:51

いろんな食材買ってきて安売りとか買って

play05:53

きて自炊して安く美味しいものを作ると

play05:57

いうこともできるわけですよこれが自分に

play05:59

たっぷり時間を使って納得して楽しんでい

play06:02

るっていう事になるわけですそして多くの

play06:05

方が時間を

play06:07

忘れちゃってるんですよ自分にもっと時間

play06:09

かけていいんですよねでもいろんなこと

play06:13

頑張らなきゃっていう風な方っていうのは

play06:15

責任が強かったりとかあとは自分以外の人

play06:19

を見て何とかしなきゃって思ったりとか

play06:21

そういうところを性格として持ってる部分

play06:24

が多いんですねそうすると自分がぼーっと

play06:27

してちゃいけないんじゃないかなとか

play06:29

もっと人に言葉をかけて助けていかないと

play06:32

いけないんじゃないのかなって思うんです

play06:33

よでもそうじゃなくてまず自分を助けない

play06:36

といけないんですねこの自分を助け

play06:39

るっていうのが自分の時間をいっぱい

play06:41

持とうねってことになるわけです例えば私

play06:43

は今在宅で個人で仕事してましてもう

play06:46

ほとんど人間関係ってないんですよただ

play06:48

家族すごいあの優先してますので家族の

play06:52

時間を大事にするっていう感じで持って

play06:54

ますその上で自分の時間も多少あったり

play06:56

するんですけどもしここで他の方ともっと

play07:00

密になって自分の時間全部使うんだった

play07:02

場合にまだ自分がホッとする時間どこに

play07:04

あるのってなっちゃうんですよそして

play07:06

しんどいなってなるんですよねあとまあ私

play07:09

その育児とかも今してますけども仕事が

play07:12

あって育児があると自分の時間は昔ほど

play07:14

持てないわけですそういう中でやっぱり

play07:17

ちょっと自分の時間欲しいなって気持ち

play07:19

湧いてくるんですよそれを無理に疎かにし

play07:22

てはいけないってことです自分の時間が

play07:24

欲しくなったんならやっぱり自分は

play07:26

ストレスを溜めてるんだっていうことなん

play07:28

で誰かに相談してちょっと自分の時間を

play07:30

持たせてもらうとか私であれば妻と相談し

play07:33

てちょっと外で

play07:34

散歩するとかですねそれだけでもホッと

play07:37

するわけですよそういう風に自分の時間を

play07:39

大事に作っていくんだっていうのイメージ

play07:42

してほしいと思いますだから仕事ばっかり

play07:45

だった場合にそれは頑張れないってなるん

play07:48

ですよ仕事ってストレスばっかりじゃない

play07:50

ですかなんか自分の時間あったらどうする

play07:52

かって言いますと今自分が求めていること

play07:55

をするんですよ

play07:57

休みたい方は休むんですよもうあの

play07:58

しんどいなって思った方は結構リゾート地

play08:01

で思い切って旅行行くんだってしたりとか

play08:03

ワクワクしたい方はそういう刺激を求めて

play08:05

いろんなことやったりするんですだから

play08:08

まず自分の時間を確保しないとその頑張る

play08:11

というところだから離れられないんだって

play08:13

いうことですよねその上で自分の時間が

play08:15

いっぱいあっても頑張っちゃう方もいます

play08:17

けど自分の時間だから他の方と一緒にいる

play08:21

責任感みたいなのは解放されるんで気持ち

play08:23

的には結構楽なんですよだから自分の時間

play08:26

ってすごい重要なんですね

play08:28

頑張りすぎてる方はまず自分の時間どの

play08:31

くらいあるのとそういうところから自分を

play08:33

知っていたバルっていうことをですね

play08:35

検討してほしいなと思いますそして4つ目

play08:38

心地よさを取り入れるって事です

play08:41

心地よさって抽象的な表現なんですけど今

play08:44

心地いいなって感じてるのも重要なことな

play08:46

んですよこれだいたいセロトニンが活性化

play08:49

してないと心地いいなって感じられないん

play08:51

ですよね他でもまあストレスの原因となっ

play08:54

ているものがいくつかあるともう心地よさ

play08:56

なんて吹っ飛んじゃうわけですよ例えば

play08:58

だんだんと温かくなってきて

play09:01

春の香りがしたら外に出た時にあー心地

play09:05

いいなにっこよくしたいなって思いますよ

play09:06

ねでも仕事で嫌なこととかがあると外に出

play09:10

たっていうことすらわかんないぐらい仕事

play09:11

のことばっかり考えてるわけですよこう

play09:14

いう状況だとそれは頑張れないなってなっ

play09:17

て当然なんですよね心地よさを感じられる

play09:20

ぐらい自分に余裕があるからいろんな物事

play09:22

っていうのは緊張せずにうまくいくんです

play09:24

よそんなに追い詰められるような状況に

play09:27

なってる場合にそればっかりになってるの

play09:29

でいいアイディアも浮かんでこないし

play09:31

しんどいなってなっちゃうんですよだから

play09:34

心地いいなって思えるものをまずいっぱい

play09:37

集めておいてその心地よさを感じられて

play09:40

いるかどうかってますので自分の状態を

play09:42

チェックしてほしいんですね例えば外に出

play09:44

て心地いいなって思えないんなら自分

play09:46

ちょっとやりすぎてるのかなと思うって

play09:49

いうことですこの時に

play09:51

基準を上げすぎちゃってると残業をやめ

play09:53

るって事ができなかったりあとはですね

play09:55

もうちょっと休もうかなっていうところに

play09:57

お金使えないんですよでも心地よさを感じ

play10:00

られないっていうのはピンチなんですよね

play10:02

ゲームで言ったらヒットポイント下がっ

play10:04

てるわけですよこういう時に

play10:06

貴重なアイテムを使わないと回復できない

play10:08

わけですだからこの現代で言えば日常で

play10:11

言えば貴重なアイテムっていうのはお金に

play10:13

なるわけですけど自分の時間確保とか

play10:16

癒しのためにお金使っていいんですよそう

play10:18

じゃないと

play10:19

頑張るっていうのは継続できないんですよ

play10:21

ねだから

play10:23

休むためにどこかでお金を使ったりして

play10:25

楽しんでいかないと

play10:27

頑張り続けることができないんだっていう

play10:28

のを知ってほしいと思います

play10:30

頑張るというのには

play10:32

燃料がいるわけですよその燃料をちゃんと

play10:34

自分に与えてきましたかねそれももったい

play10:37

ないと思って制限してこなかったですかね

play10:39

だから無駄なこととかっていうのは

play10:41

ちゃんとお金使っていかないと自分の燃料

play10:44

なくなっちゃってどこかで

play10:46

燃え尽きたようになっちゃうってことです

play10:47

この考え方も重要なんでやっぱり自分に

play10:50

とって心地いいものをちゃんと継続して

play10:52

いくんだそのためには多少そこに

play10:55

投資をしていかないといけないんだって

play10:56

いうことですこの考え方も大事にしていっ

play10:59

てほしいなと思いますそして5つ目人生を

play11:03

マラソンで考えてみましょうこれ私よくお

play11:06

話ししてるんですけどマラソンで考える

play11:08

だけで

play11:10

頑張りすぎてるんだって気づけるんですよ

play11:13

結局ですねあの人それぞれエネルギーが

play11:15

あるんですよねエネルギーというのは

play11:17

生きるエネルギーの総称なんですけども

play11:20

労力考えでしか決断力お金時間とかこう

play11:24

いうものですさらにはそこに人それぞれ

play11:27

生まれ持った気質

play11:29

敏感性hspとかもそうなんですけど体格

play11:32

面とか体が強い弱いとかいろんなものが

play11:35

組み合わさってるんですよ例えば私は比較

play11:37

的体が弱い方なんでずっと努力してとか

play11:41

力仕事ばっかりだった場合にマラソンで

play11:44

言えば重いものを背負いながら走ってる

play11:46

ようなもんですよそれはどっかで

play11:49

ズドンってきちゃいますよねしんどくなっ

play11:50

ちゃいますよねそうなった時に自分はもう

play11:54

しんどいなゼーゼーってなってるのに

play11:55

もっと走れて自分で自分に言い聞かせるの

play11:58

かっていうことですどこかで走れなくなり

play12:01

ますよねもうしっかりと休憩取らないとっ

play12:04

ていう風になるじゃないですかだから皆

play12:06

さんも今マラソンで言うとこれまでずっと

play12:09

努力してきてちょっとペース上げすぎて

play12:11

戦闘集団みたいなところと

play12:14

比較して走りすぎてたんですよその結果

play12:16

本来の自分よりも前の方に進めたかもしれ

play12:19

ないですけどやっぱり負担が来てるので

play12:22

休まなきゃって状態になってるんですよね

play12:25

結局一定のペースで走っていかないと

play12:27

そんなに距離って出ないんですよ全力で

play12:30

走って休んでっていうのの

play12:32

繰り返しになってる可能性があるんだよっ

play12:34

ていうことです

play12:35

さらに言えば人生そのマラソンなんです

play12:37

けど目的ゴールはそれぞれ違うんですよね

play12:41

遠くまで走るんだとかそういう方もいます

play12:44

けどもそこら辺を散歩しながらいろいろ

play12:47

キョロキョロ見て回って時々

play12:50

綺麗な公園で休んだりとか美味しいもの

play12:51

食べたりしてまた走るんだって方もいる

play12:53

わけですそれはそれでそのマラソンの

play12:56

楽しみ方なんですよマラソンなんですけど

play12:58

どう楽しんでいくかっていうことなんです

play13:00

よねだから皆さんは今頑張りすぎてるん

play13:03

ですけどそれは前の方に進まなきゃって

play13:06

いうグループを見てそれが自分の生き方

play13:09

だって錯覚してるからなんですよもちろん

play13:11

大目的があってそれを自分が達成するんだ

play13:14

と思って頑張ってるんなら

play13:16

納得なんですよそうなった場合は

play13:18

疲れて休んでまたやるっていう事ができ

play13:20

ますけど

play13:21

漠然としんどいな

play13:22

頑張りすぎてるのかなって思った場合に

play13:25

それってやっぱり生き方を混同してるなっ

play13:28

ていうことがわかるじゃないですか皆さん

play13:30

どうですかねそんなに前の方に進んで

play13:32

なんかするっていうのが人生の目標になっ

play13:35

てますかね私で言えば家族が健康で

play13:38

ほどほどに暮らせて自分の好きなものが

play13:41

多少できてファッション好きなんですけど

play13:43

そういうのができてあとはもうそんなに

play13:45

目立たずにのんびり暮らしていければいい

play13:48

じゃんぐらいに思ってますまあなんか

play13:50

大きいことをガンガンやりたいって気持ち

play13:52

もないですし目立ちたいっていうのもない

play13:54

ですしそういうイメージを持つと気持ちっ

play13:57

てわかってくると思いますだから皆さんも

play13:59

自分らしい目的を持ってマラソンを楽しん

play14:02

でいけばいいんですよだからそんなに戦闘

play14:04

集団に対して

play14:06

比較しなくてよくて自分はこうやって生き

play14:09

ていきたいんだっていうのをちゃんと納得

play14:10

することによって進んでいけるんですね

play14:12

時々戦闘集団にいる方がそれでいいのって

play14:16

言ってきますけどいやそれでいいよって

play14:18

いう風に言えばいいわけですそういう風に

play14:20

思うと

play14:21

頑張りすぎるということもそんなにしなく

play14:23

ていいっていうのがわかると思います

play14:24

だからですねこの人生ちょっとマラソンで

play14:27

考えるって事

play14:28

検討してほしいなと思いますそして6つ目

play14:30

今日の体調を点数付けしましょう皆さん

play14:35

ですねまあとてもよく話してることなん

play14:37

ですけど

play14:38

毎日

play14:39

絶好調って思ってるんですよ

play14:41

毎日絶好調なんて人いないですからね

play14:43

だいたい1年通して絶好調な日なんて

play14:47

50日あるかどうかじゃないですかもっと

play14:49

少ないかもしれないです

play14:51

春の日だって100日ぐらいなんですよ

play14:52

小雨とか

play14:54

曇りとかそのぐらいの日が多いんですよね

play14:57

そうなった時に体調だって一緒なんですよ

play15:00

うわぁ今日絶好調何でもできるぜみたいな

play15:03

そういうような気持ちの方ってそんなに

play15:05

多くなくてどちらかというと今日も

play15:08

しんどいなとか疲れたなって思ってる方が

play15:10

多いと思いますそういう時に朝起きて自分

play15:13

の状況を点数付けしてどうしようってこと

play15:17

です例えばなんですけど朝起きて100点

play15:20

なら自分がやりたかったルーティンとか

play15:22

全部こなせばいいと思うんですよでも朝

play15:24

起きて50点ぐらいの日もありますよね

play15:27

そういう日っていうのは

play15:29

普段の自分じゃなくて50点分ぐらいの力

play15:31

しか出ないんですよそうなった時に

play15:34

ルーティーン全部こなすのも難しいですし

play15:36

家事だって完璧にはできなくなりますよね

play15:38

だったらちょっと

play15:40

惣菜買ってこようかなとか今日は楽しよう

play15:42

かなでいいわけです仕事だって

play15:45

職場に行って仕事をする時点ですごいじゃ

play15:47

ないですか

play15:47

人一倍頑張るんだって思うんですけどそれ

play15:50

play15:51

絶好調な日の自分に任せたらいいわけです

play15:53

よ自分がしんどいなとか60.70点って

play15:57

思ってる時に

play15:58

職場に行って大活躍できるかって言われ

play16:00

たらしんどくなるわけですよそうやって

play16:03

ちょっと点数が低い日であれば今日の仕事

play16:06

play16:07

滞りなくしようを目標にすればいいわけ

play16:09

です

play16:10

失敗ないぐらいにしようとでも30点20

play16:12

点の日だったら

play16:14

失敗する可能性が高いわけですそういう日

play16:16

は会社に行こうだけ考えればいいわけです

play16:19

よ他にも今体調不良と向き合ってる方は

play16:21

そもそもその点数が高くないってことです

play16:23

だから

play16:25

ゆっくり休まなきゃいけないんだなって

play16:26

自覚して

play16:28

休んで休んでちょっとずつ回復してきた

play16:30

なっていうのを点数で実感してほしいん

play16:32

ですよこういうことをすると自分と

play16:35

向き合いやすくなりますし

play16:36

頑張りすぎるということもなくなるんです

play16:38

よね

play16:39

これも大事なことなんで知識に加えて

play16:42

ほしいなと思いますそして一番最後日々に

play16:46

ですねメリハリをつけましょう

play16:48

これは私1日単位でも考えていることなん

play16:51

ですけど

play16:53

頑張ってるっていう事は同時にどこかで

play16:55

ドーンと休まないといけないんですよ

play16:57

例えば私は結構忙しく今仕事してますこう

play17:01

やってYouTube動画もどんどん撮っ

play17:03

てますし毎日1本やってますし最近だと

play17:05

ショート動画も毎日投稿してますし他にも

play17:08

ラジオも2本撮ったりとかこういう発信

play17:10

活動をしつつあと本業である相談業ですね

play17:13

メルマガサービスとかでこう皆さんの相談

play17:16

答えでとかそういうのもHSPの教科書

play17:18

っていう名前でやってるんですけど他にも

play17:20

コミュニティの運営とかですね場合によっ

play17:23

てはこうやって書籍ちょっと書いたりとか

play17:24

あれこれやってるんですが当然その中で

play17:28

さらに育児とかもあって

play17:30

忙しいわけですよそうなった時にどこかで

play17:33

ドーンと休まないといけないんですよねだ

play17:35

から私はこうやって仕事する時間は朝起き

play17:38

てもすぐに始めてるんですけどだいたい

play17:41

15時ぐらいまでである程度

play17:44

段取りをつけてそこから子供が帰ってくる

play17:46

年で子供と遊んだりお風呂入ったりとかし

play17:48

て5時からまたちょっと更新活動してで

play17:51

用途もちょっとライブしたりとかで今度

play17:52

飛び飛びで仕事するんですよねその後で

play17:55

10時ぐらいにもう就寝っていうリズムに

play17:58

してますそれで6時半に起床なんですよね

play18:01

そうすると人一倍眠る時間とってるって事

play18:04

に皆さん気づくと思いますでも日々忙しく

play18:07

してるから

play18:08

眠る時間このぐらい取らないとしんどく

play18:10

なるわけですよだから皆さんも日々すごい

play18:14

頑張ってるんだなどこかで眠る時間とか休

play18:16

むっていうのをドンって取らないといけ

play18:18

ないんですよこれがメリハリをつけると

play18:20

いうことです例えば毎日残業あって

play18:22

しんどいんであれば自分が休みの日は仕事

play18:25

をしちゃいけないんだっていうことが

play18:27

わかるわけです同時に頭を使ってるんだが

play18:30

頭を休めないといけないんで今度は運動し

play18:33

た方がいいよねっていうのもメリハリを

play18:35

つけているって事になるんですよ例えば

play18:37

事務作業でずっと座ってる方は当然

play18:39

運動不足になるわけですどこかでその

play18:42

メリハリをつけるために運動するという

play18:44

ことがわかるわけですよね

play18:45

だからいつもやってることに対してその逆

play18:48

となる行動を取るっていうのがメリハリを

play18:50

つけるって事になるんですよこういう風に

play18:53

捉えると自分がどういう行動をとって行っ

play18:55

たほうがいいのかお休みの日は何をしたら

play18:57

いいのかこれも見えてくると思います一方

play19:00

play19:01

休みの日に今度思いっきりだらけちゃうっ

play19:03

ていう方がいるんですよこれはメリハリを

play19:05

つけるというよりもリズムが狂っちゃうっ

play19:08

ていうことになるんですよね

play19:09

休むっていうのは

play19:10

ぐったりするっていうだけではないわけ

play19:12

です体が疲れているとか体調不良だったら

play19:15

寝るもうずっと寝てるっていうのも必要

play19:17

ですけどもでも例えば仕事でずっとこう朝

play19:21

早く起きてたのに今度土日とか土日休み

play19:24

だったとしてそこだけ

play19:26

押す方法を受けるだとそれはメリハリを

play19:28

つけるっていうよりリズムが崩れちゃっ

play19:29

てるんですよねそういう生活習慣は一定と

play19:32

して他の行動でどうやってメリハリをつけ

play19:35

ていくかバランスを取っていくかっていう

play19:37

ことなんですよ仕事で刺激が少ないんで

play19:39

あればやっぱりプライベートで刺激を作っ

play19:41

てあげないといけないということですこの

play19:43

感覚を持つといろんなことやってるんです

play19:45

けど結果的にバランスが取れて

play19:48

頑張ってる自分の状態なんだけども休めて

play19:50

るっていう風になるんですよねこれも結構

play19:53

メカのどこな考え方になりますので

play19:54

メリハリをつけるとは普段の自分と比べて

play19:57

逆の行動も見ていくことなんだっていう

play20:00

考え方ですこれもですねお試しいただけれ

play20:03

ばなと思います

play20:04

以上ですね今日はHSPさんに向けて

play20:08

頑張らない生き方をしようとそういうこと

play20:10

にまつわるお話をアドバイスしてきました

play20:13

このココイワチャンネルでは主に繊細な方

play20:15

HSPさんに向けてですねこうやって

play20:18

いろんな生き方のアドバイスなんかもして

play20:19

おりますまた動画ですね毎日17時に更新

play20:22

しておりましてそのことにコメント

play20:24

いただけると私もこう比較的

play20:26

返答したりしてますそういうふうにですね

play20:28

コメントなども結構いろいろ盛り上がって

play20:30

ますので17時頃にいろいろご覧いただい

play20:34

てコメントなども頂戴できればなと思い

play20:36

ます

play20:37

以上今日はこんなところで終わりますね

play20:39

ここではチャンネルの

play20:41

亮太でし

play20:43

play20:45

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ストレス管理自己洞察HSP生き方のアドバイスリラックス方法時間管理生活リズム心のケア働き方改革人生マラソンバランス取り
Do you need a summary in English?