【超保存版!】現実を軽やかに幸転させる方法はすべて一緒だった#潜在意識 #カウンセリング #願望実現 #引き寄せ

めかるひろき_心と体のリフォーム屋さん
7 May 202432:46

Summary

TLDRこのスクリプトは、自己啓発と心理学、潜在意識、量子力学などの概念を組み合わせて、人生の難しさからどのように回復し、夢を実現するかを解説しています。話者は、自分の経験を通じて学んだことを元に、人々が自分の欲求や願望を実現するために必要な考え方やアプローチを紹介します。人生の底を経験し、様々なジャンルの知識を学び、自己の潜在意識を書き換えることで、より豊かな人生を手に入れた彼のストーリーは、多くの人々に共感と希望を提供するでしょう。また、彼は自己を大切にすることの重要性を強調し、健康や幸せを追求する行動を促します。

Takeaways

  • 📚 自分が好きなことや分野に情熱を注ぎ、それを通じて人生を豊かにすることが大切だとメカ弘樹さんが語っています。
  • 🌟 潜在意識には膨大な力があり、それが私たちの現実を形:createしているとメカ弘樹さんは説明しています。
  • 🧘‍♂️ 自分の心と体を大切にすることで、ストレスを減らし、より良い状態で生活することが可能になるというアドバイスがされています。
  • 🌌 量子力学の概念を用いて、同じ振動を持つものが互いに引き寄せられると説明されており、これは人生の各个方面にも応用できるとメカ弘樹さんは言っています。
  • 🔄 自分の周りに現れる人々や出来事は、自分の中にある感情や思考を投影しているとメカ弘樹さんは述べています。
  • 📈 自分が持つ知識を知恵に変え、人生の難しさから回復し、成功を収める方法として、メカ弘樹さんは自分の経験を積極的に活用しています。
  • 🌱 自分を大切にし、好きなことを続けることで、自然と良い結果が生まれるとメカ弘樹さんは提唱しています。
  • 🤝 「ルは友を呼ぶ」という日本の古語を用いて、自分が持っている感情や状態が周囲に与える影響について説明しています。
  • 🧠 脳の特性であるフォーカスしたものが現実に現れるという「カラーバス効果」について触れており、これはポジティブな状態を作り出す上で有効だとメカ弘樹さんは言っています。
  • 👶 子供たちの元気さや楽しさを通じて、自分も幸せを感じることができるとメカ弘樹さんは話しています。
  • 📉 過去の厳しい経験を乗り越え、自分自身を大切にすることで、より良い人生を手に入れることができるとメカ弘樹さんは結論づけています。

Q & A

  • メカ弘樹さんが人生で経験した一番の難しさは何ですか?

    -メカ弘樹さんは、うつ状態であったり、人間不信になり、いじめ体験もあり、教員時代に打撃を受け、底辺状態に陥りました。15年以上も大変な時期がありました。

  • メカ弘樹さんはどのようにして人生を豊かに変えられたのですか?

    -メカ弘樹さんは、自分に合った生き方を模索し、自分らしい発信をしたりカウンセリングをしたり、ダイエットアドバイザーとしてアドバイスをしたりと、自分に合った仕事を通じて人生を豊かに変えました。

  • メカ弘樹さんが提唱する「自分を大切にする」とは何を意味しますか?

    -「自分を大切にする」とは、自分に合ったことをし、ストレスを貯めない生活を心がける、好きなことに時間を割く、自分に対する厳しい思考を沈める、健康的なライフスタイルを心がけることを意味します。

  • メカ弘樹さんが言及した「ルは友を呼ぶ」とは何ですか?

    -「ルは友を呼ぶ」とは、自分が持っている感情や状態が、同じようなものを持つ人々や状況を引き寄せる、という考え方です。つまり、自分が持っている感情や状態が、現実を作り上げているという意味です。

  • メカ弘樹さんが説明している3つの現実想像論とは何ですか?

    -メカ弘樹さんが説明している3つの現実想像論とは、バシャールの考え方、エイブラハムの宇宙意識、そして潜在意識の活用です。これらの考え方を組み合わせることで、自分の望みを実現することができるとされています。

  • メカ弘樹さんはどのようにして自分の人生を回復し、豊かに変えられたのですか?

    -メカ弘樹さんは、様々なジャンルの本を読み、人体実験を繰り広げ、心理学や量子力学などの知識を学び、自分自身を大切にすることで人生を回復し、豊かに変えられました。また、自分に合った生き方を模索し、自分らしい仕事を通じて人生を豊かにしました。

  • メカ弘樹さんが人生で直面した困難を乗り越えた秘訣は何ですか?

    -メカ弘樹さんが人生の困難を乗り越えた秘訣は、自分自身を大切にすることと、自分に合った生き方を模索することでした。また、様々な知識を学び、自己啓発的思考を実践し、人間不信から回復する心理的なアプローチも行いました。

  • メカ弘樹さんが推奨するストレスを解消する方法は何ですか?

    -メカ弘樹さんが推奨するストレス解消法には、散歩をしたり、筋トレをして体を整えたり、サウナに通ったり、子供たちと遊んだり、海を見たりといったリラックス系の活動が挙げられます。また、コーヒーを飲んだり、本を読んだりすることもストレス解消に繋がります。

  • メカ弘樹さんが言及した「カバス効果」とは何ですか?

    -「カバス効果」とは、脳がフォーカスしたものを見つけやすくなる心理的な現象です。例えば、ピンク色のものを探していると、周囲のピンク色の物体に気づきやすくなるという現象を指します。

  • メカ弘樹さんが説明する「潜在意識」とは何ですか?

    -「潜在意識」とは、人間の心の深層に位置する意識の領域で、95%を占めており、顕在意識の5%よりも力が強いとされています。潜在意識は、人々の思考や信念、価値観を形成し、現実を作り上げているとされています。

  • メカ弘樹さんが人生で得た教訓とは何ですか?

    -メカ弘樹さんが人生で得た教訓は、自分を大切にすること、自分に合った生き方を追求すること、そして知識を知恵に変え、自分の人生を豊かにすることです。また、ストレスを貯めない生活を心がけることも、重要な教訓の一つです。

Outlines

00:00

😀 自己の人生を振り返り、現在の幸せについて語る

メカ弘樹は、過去の苦難を乗り越え、現在は幸せで豊かな生活を送っていると語ります。過去にはうつ状態にも陥り、人間不信に陥ることもありましたが、様々なジャンルの本を読み、人体実験を繰り広げてきました。現在はカウンセリングやダイエットアドバイザーとして、人々の悩みを解決する喜びを感じています。また、人生の経験から学んだことをメーリングマガジンやブログで共有し、多くの人々に影響を与えています。

05:02

🧐 バシャール、エイブラハム、潜在意識の概念を解説する

メカ弘樹は、バシャールやエイブラハム、潜在意識などの概念を解説し、現実を変える仕組みについて話します。バシャールは情熱を持ち、できる限りやることをアドバイスし、願望を実現できるとされています。エイブラハムは、リラックスした状態でのアプローチを提唱し、感情の22段階についても説明します。潜在意識は、95%の部分组成されており、私たちの行動をコントロールしているとされています。メカ弘樹は、これらの概念を組み合わせて、自分の人生を豊かにし、他人の悩みにもアドバイスを提供しています。

10:04

🌟 自分の望みを実現する方法について語る

メカ弘樹は、自分の望みを実現する方法について説明します。人々は、自分の好きな仕事や恋人、趣味など、好きな方向に進むことを望んでいます。潜在意識の中で、私たちは現実を見ている方法を形成しており、3つの要素(バシャール、エイブラハム、潜在意識)を掛け合わせることで、自分の望みを実現することができます。また、心理学の投影の法則や量子力学の概念も参考にしています。

15:05

📚 心理学、量子力学、日本人の感性について語る

メカ弘樹は、心理学、量子力学、日本人の感性について語ります。心理学では、人が見たいように世界を見るという投影があるとされています。量子力学では、振動と共鳴の概念が重要で、嫌な気分や嫌いなものにフォーカスすると、それが現実に現れるように見えます。日本人の感性では、昔の考え方から、引き寄せや先取りでの幸せを感じることが大切だとされています。

20:06

💡 自分を大切にすることの大切さを強調する

メカ弘樹は、自分を大切にすることの大切さを強調します。自分の好きなことを制限せず、他人の目や罪悪感に囚われずに行動することが、自分の人生を豊かにすることができると語ります。また、自分を大切にすることで、潜在意識が叶えてくれ、良い結果を出すことができるとされています。メカ弘樹自身も、自分を大切にすることで、人生が変わり、多くのことを学び、良い結果を出すことができるようになったと述べています。

25:07

🚶‍♂️ 小さな一歩から始めて、自分を大切にすること

メカ弘樹は、小さな一歩から始めて、自分を大切にすることの大切さを語ります。自分を大切にすることで、ストレスを減らし、心と体を大切にする行動をとることができます。また、自分を大切にすることは、良い気分になるだけでなく、良い結果をもたらすこともできます。メカ弘樹は、自分を大切にすることで、人生が180度変わることがなくとも、少しずつ自分を豊かにすることができると結論づけています。

30:07

🎉 今後の展望と、視聴者へのメッセージ

メカ弘樹は、今後の展望と視聴者へのメッセージを述べます。今後も、自分の経験に基づくストーリーや、科学的なアドバイスを発信し続けると語ります。また、視聴者に対して、自分を大切にし、幸せを感じる時間を増やし、自分を幸せにする行動をとることを促します。最後に、視聴者のサポートに感謝し、今後も応援を続けてほしいとメッセージを送ります。

Mindmap

Keywords

💡自己啓発

自己啓発とは、個人の潜在能力を引き出し、自己実現を目指す活動を指します。ビデオでは、自己啓発の考え方を使って、人生の難しさから回復し、豊かな生活を送る方法について語られています。例えば、話者は自分自身が根性や精神論で生きてきた経験から、自己啓発のアプローチを通じて人生の難しさに対処し、自分を大切にする方法を見つけたと説明しています。

💡潜在意識

潜在意識は、意識下にある心理的なプロセスであり、行動や思考に大きな影響を与えます。ビデオでは、潜在意識に蓄積された思考や信念が現実を形成する力を持つと説明されており、その力を使って望みを実現しようとするプロセスが語されています。例えば、お金持ちになることを夢見る場合、潜在意識での負のイメージが現実化を妨げる可能性があると話されています。

💡心理学

心理学は、人間の心と行動を研究する学問分野です。ビデオでは、心理学的なアプローチを使って自己の内面を理解し、悩みを解決しようとするプロセスが紹介されています。話者は心理学を通じて自己の潜在意識を書き換え、人生の難しさから回復した経験を共有しています。

💡量子力学

量子力学は、極めて小さなスケールでの物理現象を扱う物理学の分野です。ビデオでは、量子力学の概念が、現実がどのように形成されるかという視点から触れられており、振動や粒子、波動といった概念が、個人の思考や感情が現実に影響を与える仕組みと結びつけられています。

💡願望実現

願望を実現することは、個人の目標や夢を達成することを意味します。ビデオでは、願望を実現するための方法として、自己啓発、潜在意識の活用、心理学的なアプローチが語されています。話者は自分の人生を豊かにし、夢を実現するプロセスで、これらの要素がどのように役立ったかについて説明しています。

💡人生の難しさ

人生の難しさとは、生きる上での苦難や試練、そして困難を克服することです。ビデオでは、話者が人生の難しさからどのように回復し、前向きな生活を送るようになったかについて語られています。また、心理学的なアプローチや自己啓発の考え方で自己の内面を理解し、困難に対処した経験が紹介されています。

💡ストレス

ストレスは、心身に与える負荷や苦痛を意味し、日常生活の中で様々な要因から発生します。ビデオでは、ストレスを軽減するために自分を大切にすることの重要性が強調されています。話者はストレスを減らすための具体的な行動として、散歩や運動、読書、コーヒーを飲むなど自分のことを大切にする行動を例に挙げています。

💡マインドフルネス

マインドフルネスとは、現在起こっていることに意識を集中させることで、心の平静や精神的な健康を促進する技法です。ビデオでは、マインドフルネスや瞑想を通じて、自分の内面を落ち着かせ、ストレスを減らす方法が語されています。ただし、話者は自分にはまだ合わないと感じていると述べています。

💡自己事

自己事とは、自分に関する内面的な問題や悩みを意味します。ビデオでは、自己事について深く掘り下げ、心理学的なアプローチを通じて自己の悩みを解決し、人生を豊かにしていく方法が紹介されています。話者は自己事の解決が人生の難しさから回復する鍵であると語っています。

💡瞑想

瞑想は、精神を集中させることで心身をリラックスさせる技法です。ビデオでは、瞑想を通じて心を落ち着かせ、ストレスを減らす方法が触れられています。ただし、話者は自分にはまだ合わないと感じていると述べており、代わりに散歩や筋トレ、サウナなどの方法で自分を大切にしていると説明しています。

Highlights

自己啓発的なアプローチを用いて、現実が劇的に変わる仕組みを解説しています。

様々なジャンルの本を読破し、人体実験を繰り広げた経験から得られた知恵を共有しています。

うつ状態や人間不信を経験し、底辺から豊かで幸せな生き方を手に入れた過程を語っています。

カウンセリングやダイエットアドバイザーとして、人々の悩みを解決する楽しさを味わっています。

人生の難しさから学び、自分らしい生き方を見つける道を模索しています。

望みを実現させるための3つの理論(バシャール、エイブラハム、潜在意識)を紹介しています。

自己啓発書や宇宙理論、心理学など、幅広い知識を駆使して人生を豊かにする方法を提案しています。

潜在意識の95%が人生を動かす力として、願いを実現させる可能性について語っています。

量子力学の観点から、現実は振動と共鳴によって形成されると説明しています。

日本人の感性や昔の言葉に通じて、引き寄せたいものを引き寄せる方法を探求しています。

人生の難しさやストレスを軽減し、自分を大切にすることで幸せを感じるアプローチを提案しています。

自分を大切にすることで、良い結果や幸せを引き寄せることができると結論づけています。

心理学的なアドバイスや潜在意識の書き換えを通じて、人生の難しさを克服する経験を共有しています。

小さな一歩から始めて、自分に合った方法で人生を豊かにしていくアドバイスを提供しています。

ストレスを貯めない方法として、マインドフルネスや瞑想などの精神的なケアを提案しています。

自分を大切にし、好きなことを続けることで、人生の難しさから回復し、豊かに生きることができると述べています。

知識を知恵に変え、自分を大切にすることで、良い結果を出す方法を解説しています。

人生の難しさから学び、自分を大切にすることで、より良い自分になれると結論づけています。

Transcripts

play00:00

3つとも掛け算した真ん中を僕は見てると

play00:02

何度もすいませんお伝えしてるんですけど

play00:04

これを説明用として書いてるんですがま

play00:07

同じことを言いたいんですよね結局

play00:12

共通のことを何が言いたいかと言う

play00:18

[音楽]

play00:21

と皆さんこんにちはメカ弘樹ですさあ今日

play00:25

は結構保存版だと僕は思っていますえ現実

play00:29

想像ということでですね現実が劇的に

play00:32

変わるという仕組みというものを僕なりに

play00:36

解説していきたいと思いますで僕なり

play00:38

にっていうのはなぜならですねこういった

play00:40

今も画面に写ってる通りいろんなジャンル

play00:43

の本を察以上読んできて実際に人体実験を

play00:47

しまくったというのが僕なんですでその

play00:49

理由はですねえ僕自身が結構うつ状態と

play00:53

いうこともあったしえ僕がですねこうあの

play00:56

昨日不全家庭といてアダルト

play01:00

ドレンとかあとはHSP気質で当時は知ら

play01:04

なくてすごく行きづらいとか行きづらいと

play01:08

かあといじめ体験もあっ

play01:11

て結構人間不信になった時もあるしで教員

play01:15

時代

play01:16

に打つ状態になったりとかまあなんて言っ

play01:21

たらいいんでしょうね結構どん底っぽい

play01:23

人生を生きてしまったなっていうのがあの

play01:27

長かったんですねこれは僕ですね

play01:32

これ僕なんですけどもまこういった人生

play01:35

から今はもう全然V事回復というかVG

play01:40

回復どころか本当に幸せなで豊かで恵まれ

play01:44

てとても幸せだなっていう生き方をして

play01:47

ますで派手な生き方っていうよりもま自分

play01:50

らしく自分の好きな発信をしたり自分なり

play01:52

にえカウンセリングだったりとかま

play01:54

ダイエットアドバイザーのこうなん

play01:56

でしょうアドバイスをしてねえ痩せるお

play01:58

手伝いをしたりとか皆さんの質疑音に答え

play02:01

てま悩みとかですねいろんな解決をしてい

play02:04

くっていう仕事ですごく楽しくやってます

play02:07

で僕の人生がえまメルマガとかブログでも

play02:10

書きますけどもこういった人生からどう

play02:12

やってじゃこんな風に無事回復したの

play02:15

かっていうあのマインドとかマインドや

play02:19

このスキルで

play02:22

知識こういったものをもう今ずっとずっと

play02:25

ずっと伝えてるところですでこれはもう

play02:27

ずっと伝え続けるんだろうなと思ってるま

play02:30

僕の好きなジャンルなのでま得意分野と

play02:32

いうかあのま失敗も失敗というかトライ

play02:35

アンドエラーいっぱいしてきたんですが

play02:37

このジャンルに関してはすごくあの幅広く

play02:41

あのジャンルを色々したなっていうのはえ

play02:43

分かりますでしかもこれを人体実験で実際

play02:46

に行動して何ヶ月とかななんかなんだろう

play02:49

何年単位とかでやってきてえいますのでで

play02:53

もちろんこうドン底時代っていうのはもう

play02:54

15年以上本当に大変な時期っていうのも

play02:56

ありましたからまそこら辺も含めると

play02:59

すごくセット力あるんじゃないかなと思っ

play03:01

てますそれでは早速あの本題に入っていく

play03:03

んですけども結構ですねま望みを叶えると

play03:06

か願望実現とか現実想像論というところで

play03:09

ま皆さんがまYouTubeとかでま本で

play03:13

も何でもいいんですけどこうぶあの情報に

play03:17

あのたどり着くのはバシャールだったり

play03:19

エイブラハムとか宇宙意識とか言われます

play03:21

よねという知識情報だったりあとはまそ

play03:26

ちょっとこっちら辺宇宙系の話よくわかり

play03:28

ませんていう人は意識とか心農科学とか

play03:31

ですね量子力学だったりとかっていうもの

play03:33

をあの主に見ると思うんですで僕もですね

play03:36

まモーラしてますどっちかつったら潜在

play03:39

意識や心理学の方がどちらかと言うとあの

play03:42

現実的であのま男性性の強い僕からすると

play03:46

すごくこの方が納得がいきやすいんです

play03:48

けどもおそらく女性の方は大体

play03:50

エイブラハム関係宇宙とかスピリチュアル

play03:53

とか占いとかタロとかが好きなんじゃない

play03:55

かなと思うんですねエブラ別に占いとか

play03:57

タロトではないんですけどどちらがという

play04:00

とこう目に見えないような世界っていう

play04:02

ものをやっぱ感じやすいえすごく得意分野

play04:05

女性のすごさだとも思うんですけどもえ

play04:08

それが得意好きな人も多いと思いますで

play04:10

バシャーどちらかというと幅広いというか

play04:12

なんか男性の方が指示者が多いというかま

play04:15

女性も多いと思うんですけどねなんか

play04:16

エイブラハムと比較するとバシャールの方

play04:19

が男性がなんか納得しやすいような言い方

play04:22

をしてるんじゃないかなと思ってますま

play04:23

それぞれの特徴はね皆さんの見方があるん

play04:25

でねえそれはあの色々あっていいんです

play04:28

けどままずこの3つのの真ん中をですね僕

play04:30

はえ今極めてるというかあの合う合わない

play04:35

が絶対あると思ってるので人間なんで辛い

play04:38

ものが好きな人もいれば甘いものが好きな

play04:40

人もいるのでそこのジャンルをねどんどん

play04:42

伝えてえ今日はいきたいと思いますで結論

play04:45

から言うとえ僕はですね

play04:48

今こちらの真ん中の方を試してるというか

play04:52

まここら辺に来て今ようやく確信あ夢とか

play04:56

現実とか望みとか自分が進みたい方向自分

play04:58

がやりたい仕事とかえま農科学コーチング

play05:02

何でもいいですけどここに今えなんだろう

play05:05

な落ち着いているのですごく生きるのがま

play05:09

不安もあったりえ大変なこととかも

play05:11

イライラすることも起こるんですけど

play05:13

なんか真ん中にこうずっといるような感じ

play05:16

ですね幸せな感じが続いてるのがちょっと

play05:19

不思議な感覚ですが持っていますではです

play05:21

ねちょっとずつあのこの仕組みを解説して

play05:24

いくとえバシールはですねまよく聞くバシ

play05:29

と言えばこれでしょっていう言葉があるん

play05:31

ですよワクワクすることをしなさいとか

play05:35

あとは

play05:37

情熱情熱を持てることをしなさいとかあと

play05:43

はそれをもうなんて言うのできる限りやる

play05:48

できる限りやるで結果は考え

play05:54

ないかは考えないそしたら望みとかそんな

play05:59

引的なえ願望実現できるよとでこれこの

play06:03

文字だけでですねバシャールはもちろん

play06:05

語れないんですけどま皆さんが思う

play06:07

イメージま初めてバシャールってなんや

play06:09

ねんていう人たちからするとあこういう

play06:11

概念を持ってるあのま考え方なんだなと

play06:14

なんかこれってどちらかというと自己啓発

play06:16

というかなんかよ血に足ついたというかね

play06:19

あそそれはそうだよねっていう感じします

play06:21

よねあそれはあの望み叶うよねま失敗も

play06:24

するかもしれないけどこの通り生きてたら

play06:26

まもちろんその望みに近づくことができる

play06:28

よねっていうなく見えると思いますで一方

play06:31

エイブラハムの方はえいい

play06:35

気分気が

play06:39

楽ほあ楽かほっと

play06:42

すること以外まこれこれがもうあなたに

play06:46

とってとてつもなく大事です大事ですよっ

play06:49

て言ったりしてあと感情

play06:52

の感情の22段階ていうものもありますよ

play06:56

ねとかえいろんなま引き寄せといえば

play06:59

ブラハみたいなまザシークレットとか色々

play07:03

ありますけどなんかこうこの引き寄せてえ

play07:06

ばエイブラハムだよねっていうような

play07:08

なんかこうイメージがやっぱりありますよ

play07:10

ねまエネルギーのエネルギーを波動の転換

play07:13

点とかねありますよねで今度は潜在意識と

play07:16

いうものはどちらかというとなんかより

play07:20

信じやすくなるというか一気にあそういう

play07:23

もんは人間の力としてあるかもなって

play07:26

ちょっと科学的というかねあの信じやすい

play07:29

のがえこの潜在意識の世界じゃないですか

play07:33

ねちょっと漢字走ります潜在意識はじゃ

play07:35

95%と言われて健在意識が5%と言われ

play07:39

ているとで僕らは潜在意識に溜まったこれ

play07:41

まで

play07:42

の思考や信念信じてるものねこうあるべき

play07:47

だったとか

play07:50

思い込みあとは価値観ですよねじゃ例えば

play07:53

沖縄ではこういう風習があってこういうし

play07:55

なければならないえ男性はこういうし

play07:58

なければならない顔はこうあるべきだ

play08:00

みたいなあと日本人とはとかっていうそう

play08:02

いうなんかこういったものが今までの経験

play08:05

過去のものベースってのが全て入ってるの

play08:08

がこの潜在意識と言われその潜在意識の

play08:10

95%があなたを動かしてるとでもちろん

play08:13

無意識にこの事実神経で心臓や血管やもう

play08:17

眠ってる間例えば7時間8時間呼吸は

play08:20

止まらずに動いてくれてるものの力も

play08:23

すごいパワーですよねで僕らの顕在意識

play08:25

5%でもしえま分かりやすくお金持ちに

play08:28

なりたいと思ったとしでも潜在意識でいや

play08:30

お金を持つのははたいとか汚いとかお金を

play08:34

持ってえこう汚く逃げた人を知ってるから

play08:37

私はそんなにとかっていう潜在意識をもう

play08:40

痛いほどテレビやえニュースとかドラマ

play08:43

アニメで見てきてしまってお金持ちに

play08:45

対するイメージが悪ければえ95%が

play08:47

ブレーキをかけますそんなあなたになって

play08:49

欲しくないみたいな感じでなので顕在意識

play08:51

どんだけ望んだとしても潜在識で動かない

play08:54

からえお金持ちに対する知識も入れないし

play08:57

税金に対して勉強もしないしえ稼合かなっ

play08:59

て副業の勉強もしないあとは途中で挫折し

play09:02

たくなるような現実を出してくるみたいな

play09:04

まちょっとお金の例にしてみましたけど

play09:06

潜在意識の世界ではこういったえこの思考

play09:09

が現実化していくようなま感じてるものが

play09:12

現実現実化していくような感じですよねで

play09:15

僕はですね今この真ん中ありをえ実践

play09:18

ずっとしていますバシャールの考えも

play09:21

めちゃくちゃ理解できるしエイブラハムの

play09:23

方もなんか癒していうかどっちかったら力

play09:26

が抜けてリラックスできやすいていうのは

play09:28

エイブラハムかな

play09:30

でバシどっちかつったらちょっと元気が

play09:32

もらえるようなあの

play09:34

イメージで潜在意識はどちらかというと

play09:36

リアルな世界っていう僕のイメージを持っ

play09:40

てるんですねこの3つを今掛け合わせて

play09:43

やってるのがあの僕の今現実想像というか

play09:46

ま心理学で言ってもまお悩め相談でお伝え

play09:50

してるアドバイスだったりとか具体的な

play09:52

行動はこうこうするのどうですかとか

play09:54

マインドはえこんな風に今思ってますけど

play09:58

実際に現実にとあなたのマインド通り

play10:00

起こってないですかっていう風に

play10:01

アドバイスをしたりえそういう仕組みをお

play10:04

伝えしていますはいでじゃあこのま宇宙

play10:08

理論と言われるバシャールアエイブラハム

play10:10

のこの望みを叶えるとか悩みを解決すると

play10:13

かえそういま自分がやは好きなま仕事とか

play10:17

恋人とか生活とかえま趣味でも何でもいい

play10:20

んですけどそういったものをどちらかと

play10:23

いう自分が好きな方に動きたいよっていう

play10:25

ところそして潜在意識では実際にえ僕らの

play10:29

この心の中にあるま脳みそも使ってます

play10:32

けどえその意識でどうやって現実を見てる

play10:35

のかっていうものをえこう掛け算というか

play10:38

ね3つとも掛け算した真ん中を僕は見てる

play10:40

と何度もすいませんお伝えしてるんです

play10:42

けどこれを説明用として書いてるんですが

play10:45

ま同じことを言いたいんですよねでどの

play10:47

YouTubeでもどの本でも何でもいい

play10:50

んですけど大体なんかあと5年10年し

play10:53

たら同じこと言ってくるんじゃないかなと

play10:54

思うんですが思うんですけど多分みんな

play10:56

同じことが言いたいんだと思いますで心理

play10:58

学はじゃこういう望みを叶えるとか現実

play11:01

想像とか解決をしていきたいとか現実は

play11:04

どういう風に自分に影響しているかという

play11:06

ことを説明してるのか東映なんですよ自分

play11:09

が見たいように世界を見

play11:15

てるに見てるっていう投影があります嫌い

play11:19

な人が目の前にいたらそれはあなたが隠し

play11:22

たい昔の過去の人だえ自分だったりとかえ

play11:25

こうパワハラな人を見た時に昔のえ自分の

play11:28

父親像とえ並べてですねあんな人に絶対

play11:32

なりたくない最低だっていう風にえ父親に

play11:34

対する癒しが起きていない時に目の前に

play11:37

パワハラとかモラハラとかよくわかんない

play11:39

え人間関係が出てくるとでで私原因じゃ

play11:42

ないのにと思ってるんだけどそれを投影さ

play11:45

せて出てきてしまうま鏡の法則っていう

play11:47

野口さんの本でも有名ですしえこういった

play11:50

投影が心理学でも行われているとだ原因が

play11:52

分かりやすいですよね心理学ですとあ

play11:54

なるほどねって私がそういう世界を見方を

play11:57

してるから父親に対してもうああの人顔び

play12:00

たくない最悪だあんな親父にはなりたくな

play12:02

いっと思っていたこの過去の潜在意識に

play12:05

沈んだところが現実で会社に行ったら似た

play12:08

ような親父に似たような人が出てきてあの

play12:10

人むかつくうわあ上からだ見下してくる

play12:13

こいつ嫌だっていう風に見せてくれるこれ

play12:15

は心理学とちょっと潜在意識が重なって

play12:17

くるような感じですねで量子力学では

play12:20

どちらかていう

play12:22

と波動とかね粒と

play12:25

かえ振動

play12:30

もちろん僕は量子力学全く専門家ではない

play12:33

ので詳しいことは知らないんですけど

play12:35

やっぱ読むとあの村松さんの本とかですね

play12:37

え量子力学見てくるとやっぱ振動で僕ら

play12:40

動いてるとこの今手をペンとかペンの周波

play12:44

数振動このペンがめちゃくちゃ触れてるの

play12:46

でペンという個体を触ってるとで手って

play12:49

いうのもまミークガンで見えるんだけど

play12:51

本当は振動していてえこの手を作り出して

play12:53

いるっていうようなえ考え方もありますま

play12:56

フォトンだったりとかそれが震えので現実

play12:59

を作ってるとでその全ての世界にある全て

play13:03

の物質考え言葉感情もフォトンといって

play13:07

振動しているってわけですねで同じ振動は

play13:10

似たよったものが引き寄せてきますのでま

play13:12

エイブラハムバシャール潜在意識ま似た

play13:14

ようなものが引き寄せられるえ現実想像

play13:16

できるっていうことなのでま領収力学の

play13:18

世界でもどんどんこうスピリチュアル

play13:20

だろうが宇宙だろうが農家学心理学だろう

play13:23

がこうなんかに統一され答えが統一されて

play13:27

いるような世界に今どんどんなってきてる

play13:29

とえ思っていますで振動して震えてるので

play13:33

このこの紙もですね紙も振動してるのでえ

play13:37

ま僕は五感があるので触ると触覚を感じる

play13:39

とでそれは脳が感知しますよねだから現実

play13:42

に見えるとで現実に見えるものの方が

play13:45

リアルですからやっぱりねこう信じやすい

play13:48

ですよねこの方がね量子力学も振動して

play13:51

いるもので波動っていうのはよく

play13:52

エイブラハムも言いますし引き寄せとか

play13:54

波動の法則なんて言ったりするし周波数の

play13:57

とか言ったりしますよねあが0901

play14:00

12345678に電話したから相手も

play14:03

その電話番号えに繋がるとまそれが似て

play14:06

ますよっていうことです量子力学について

play14:08

はあの詳しい本はいっぱい出てきてます

play14:11

からえそれもね是非読んでみて欲しいん

play14:13

ですけどでじゃあちょっと量子力終わり

play14:17

まして次は事業ですまこれもよく聞きます

play14:20

日本人にあった言い方はもこれでいいと

play14:22

思ってます僕は類はとを呼ぶ

play14:29

はいこれですもう僕はこれは好きですねえ

play14:33

引き寄せとかなんかなんだろう旅宿とか昔

play14:36

のねよしって言ってあじお祝いする桜を

play14:40

花見をしながら今年の米の米の収穫をお

play14:44

するというような先取りしてえ祝うような

play14:47

えことを花見でやっていたっていうのが昔

play14:49

の日本人の考え方まつまり引き寄せとか先

play14:53

にね喜ぶ先に幸せを感じる先に幸せを感じ

play14:57

て先に喜びを感じてあたかもそうなった方

play15:00

かのように過ごしなさいみたいな自己啓発

play15:02

とかえまコーチングの世界とかありあり

play15:04

あるあるなあの話は日本もずっと江戸江戸

play15:08

から桜あ花見か花見でよしとしてやってた

play15:11

んだよていうのはあるんですけどで僕は

play15:14

もう日本人の場合は宇宙とかエイブラハム

play15:17

とか場所あるって結局英語の人が話してる

play15:20

しそれ和してる人がいるわけですよ本田け

play15:22

さんだったりとかねえ色々いますけどもう

play15:26

ルは友を呼ぶさえ分かっておけば僕はもう

play15:29

引き寄せとか現実想像っていうのはもう一

play15:31

発クリアだと思っていますだこれをまとめ

play15:35

て総称結論何ですかって言われたら僕はル

play15:37

は友を呼ぶですよだからあなたの周り見て

play15:40

くださいあなたの周りがえなんか不満

play15:43

Who不平とか言ってるんであればもう

play15:46

その通りあなたはそういうま気分というか

play15:48

そういうこと言葉を使ってるしそういう

play15:51

言葉を出してないけど潜在意識の方で昔

play15:55

恨んでいた親のこと恨んでいたりえもう

play15:57

ドラマがあったりそれしてないのでその

play16:00

不満とか本当は言いたかったけど言えない

play16:02

からえ周りの人たちが自分に行ってくると

play16:04

かねそういう投影の力が働いたりとかも

play16:07

全部がこう繋がっていくんですよで脳の

play16:11

特性なんですけどもえ脳の特性で言うんで

play16:14

あればえフォーカスです

play16:16

ねフォーカスしたもの

play16:21

が拡大されるというカラーバス効果って

play16:25

いうものがあります

play16:27

[音楽]

play16:32

というものがありますこれは僕は理科の

play16:34

実験のよくあの例えたりしますけど蒸メガ

play16:39

がねあって太陽光を紙にこう当てたらこう

play16:44

煙り

play16:48

が出ますよねこの方法です虫メガだけだっ

play16:52

たらなん何にもならないんですけどで太陽

play16:54

光だけだったら紙なんて燃えないけど虫

play16:56

メガで集めた光をエネルギー変えて熱に

play16:59

なりそれで火が出るっていうことこれがえ

play17:02

カバス効果ですえ例えば脳の特性であなた

play17:05

が今何かピンクピンクのものを探して

play17:09

くださいって言ったらま例えば僕さっき

play17:11

使った色鉛筆でピンクのものが発見され

play17:13

ますねピンクを今からお部屋で探して

play17:16

くださいって言ったらピンクを見つけるん

play17:18

ですよでも今まで僕がピンクを探して

play17:20

くださいって言わなければ1mmもピンク

play17:23

のことなんて考えなかったそそれがこの

play17:25

特性ですつ見つけようと思えば見つけ

play17:28

られるでそれをえま心理学とか潜在意識で

play17:32

言うとまある世界ですよねあなたが今豊か

play17:34

だなと思うことを探してくださいっていう

play17:36

のもそういう意味なんですよあソファーが

play17:39

あるな今撮影してるiPhoneがあるな

play17:41

とかですねえまペンがあるなとか指を自由

play17:44

に動かせるなとか健康だなこれを今カラ

play17:47

バス効果したわけですね今太陽の光が何と

play17:50

もファーって散らばってたものを僕が今

play17:52

仕合わせとか豊かさを見ようとして虫メガ

play17:55

の眼鏡をつけて現実を見ようとしただから

play17:58

からこれが見られるとでそうすると

play18:01

やっぱり感情とか思考が気分が良くなり

play18:03

ますよねまたエイブラハムに来ましたねで

play18:05

フォーカスしたものが拡大されますよねで

play18:07

僕がさっきみたいにルは友を呼ぶえ量子

play18:10

力学心理学全部重ねていってフォーカスし

play18:13

たものが拡大されるを説明する

play18:15

と僕が今嫌いな人嫌いな食べ物嫌いなじゃ

play18:20

動物虫そういったものにフォーカスしたと

play18:23

しましょうするとルは友を呼びますよねそ

play18:25

したやっぱ嫌な気分がやってきますで量子

play18:28

学でめちゃくちゃも分子原始でめっちゃ

play18:31

小さいえ僕らのもう全く見えることができ

play18:33

ない世界で

play18:36

え形作ってる現実を作ってるのは粒だっ

play18:39

たり波だったりっていうことでそれは震え

play18:41

てるとでその振動で言うと僕は嫌な気分と

play18:44

か嫌なものっていうものを考えているから

play18:46

それは振動しますで振動するものは共鳴し

play18:49

ますこう書くの忘れましたね共鳴音楽でも

play18:52

そうですよ

play18:53

ねハーモニーとかえ振動するものが

play18:57

ぶち当たって音が消えたりとかえこの

play19:01

ハモりがあえ主音があってハモりのサンド

play19:03

上を歌うから綺麗なハモりになるっていう

play19:06

こととかも振動ですから音だってえ振動

play19:08

ですよねでそれで共鳴するから嫌な気分と

play19:11

かまた嫌なものを探してしまうそして東映

play19:14

ですからまたえそれ自分が見たいように

play19:16

世界を見るからえーこの嫌いなもの嫌いな

play19:19

虫を見つけようとするでまた戻ってきて

play19:21

フォーカスしたものが拡大される

play19:23

フォーカスした太陽の光が虫銘柄で

play19:25

フォーカスされて拡大されて火がつくって

play19:28

ことは嫌いなもの嫌いな人がどんどん現実

play19:30

に現れてるように見えると実際には嫌いな

play19:34

人が現実社会に増えたんじゃなくてあなた

play19:37

がそれを見ようとしたとで赤い車が欲しい

play19:40

なっと思った瞬間にえま日本世界沖縄どこ

play19:43

に住んでてもいいんですけど赤い車が道路

play19:46

を走ってるということに多分気づくと思う

play19:48

んですよおそらく赤い車の生産台数は昨日

play19:51

と1台も変わってないのにあなたが赤い車

play19:54

を見ようとしたからえフォーカスされた

play19:58

ものが拡大されますのでまこの赤い車

play20:02

が見えてくると赤い車としてくださいね

play20:05

はいまそんなもんなんですよねだから今

play20:09

結構複雑にですね説明しましたでこの望み

play20:12

を叶える現実想像とか自分の悩みを解決し

play20:15

たいとかえこのなんだろうなう今まで

play20:19

うまくいかなかった人生からどうやって

play20:21

このVG回復していくっていうものをやっ

play20:24

ていくのかっていう仕組みを今説明して

play20:26

ますけどもっとねどんどんこのバシャとか

play20:28

エブラハム編とかやっていきますので

play20:31

仕組みさえ分かればあこの方程式に

play20:33

当てはまればあ1+1は2だねとかあこう

play20:37

こういうネガティブな時はこうすればいい

play20:38

んだねとかうまくいかない時はこうすれば

play20:41

いいんだねっていう方法とか知識が知恵に

play20:43

変わりますあの僕もですね本だけ読んで

play20:46

たらもう全く変わりませんでしたなので

play20:49

それをもう何度も何度も何度も人体実験し

play20:51

た結果なるほどと分かってきた世界なん

play20:55

ですねなのでえ今日はですねこの

play20:57

バシャールなんかどっか元気がもらえる

play21:00

ような情報ですねワクワクてまえそっか

play21:03

もうすいませんね長くなっちゃいました

play21:05

けどまとめるとバシャールは代表例は

play21:08

ワクワクすることしなさいエイブラハムは

play21:10

いい気分でいなさいで潜在意識っていう

play21:13

ものは潜在意識95%経顕在意識5%だ

play21:16

よっていう世界で潜在意識がすごいパワー

play21:19

を持っていて現実を作っているえ思い込み

play21:21

や価値間で現実をま変な話サングラスを

play21:25

つけて見てるような世界ですよということ

play21:28

ですでそれをこれを使って現実想像してい

play21:31

たり望みを叶えたいって言ってる人たちの

play21:35

えことも僕はもうすごく一緒の気持ちも

play21:39

持ってるしうまくいかないこともいっぱい

play21:41

あったので合わないものは手放してきたん

play21:44

ですけどでこれらを説明するために必要な

play21:46

ものが心理学や量子力学やえずっと言われ

play21:50

てる言技だったり脳の特性を今日は説明し

play21:52

てみましたえ全て何が言いたいかというと

play21:55

同じことを言ってますえ自分が好きえ

play21:59

まとめますねえごめんなさいちょっと話が

play22:01

長くなってきましたけど結局

play22:06

共通のことを何が言いたいかという

play22:10

[音楽]

play22:19

ともうこれなんです

play22:22

よで僕はこれ

play22:25

をできなかったんです自分が好きなことを

play22:28

するということが制限とか思い込みとか人

play22:32

の目とか気にして罪悪感とか気にしてこれ

play22:35

をすぐにするなんて無理だったんですね

play22:38

できる人もいますよ情熱を持って急に始め

play22:41

て大きな会社にしたりとか情熱とか和にし

play22:44

たがってえもうやり遂げた人とかま

play22:46

スティーブジョブズとかそういうタイプだ

play22:48

と思いますけどねでもえこう人の目とか気

play22:52

にしないんでいいんであればって考えた時

play22:54

にで僕はこの好きなことをするってこは

play22:56

できなかったと現実的に子供がたり仕事で

play22:59

お金稼がんといけんしあもうどうしたら

play23:01

いいんだろうでもこの知識は知っているえ

play23:03

じゃどうやって帰っていけばいいんだろう

play23:04

自分が叶えたい自分が好きなように行き

play23:06

たいていう風に考えた時にやってったこと

play23:09

このここの打つ状態からどう変わってきた

play23:12

かっていうところなんですけどここに来た

play23:15

かこれをやってきたんですま僕はずっと

play23:18

自己紹介や

play23:21

え概要欄にもずっと書いてるものですこれ

play23:25

です

play23:29

自分を大切にするという方が僕はしっくり

play23:32

きました好きなことをするっていうのは

play23:34

なんとなくハードルが高い気がしますこの

play23:37

日本ではでこれもこの日本では自分が好き

play23:39

なことをするっていうのはハードルが高い

play23:41

んですっていうのも潜在意識に沈んでます

play23:43

ね僕の価値観に思い込みですよね簡単に

play23:46

やってる人もいると思いますよでも僕の

play23:48

人生上経験上辛いことが多すぎたので好き

play23:51

なことをするっていうもう概念がないわけ

play23:53

ですよよくわからないわけですねだから

play23:56

根性とかえ精神論で片付けたりえ病気に

play24:00

なっても学校行くし仕事も休まないしま

play24:03

根性とかそうそういう世界で生きてきた

play24:05

わけですでバリバリの僕はずっと野球部

play24:07

でしたから昔のねもうもうもうねそういう

play24:10

厳しい社会でしたからよくわからなかった

play24:13

んですよ楽にするとかホッするとか

play24:15

リラックスとか何言ってるのっていう人

play24:17

だったんですねもう真反対の人でも僕は

play24:20

この3つの感覚があるのでどっちも好きな

play24:24

んです根性とか精神のでガーって行く時も

play24:26

好きだしいやもうほこっていう感じでいい

play24:29

気分で楽になっていくとなんか数字が伸べ

play24:31

てったり人からいい誘いが入ってきた

play24:33

りっていう有名の叶え方も知ってますで

play24:35

潜在意識のの書き換えとかでワークをして

play24:38

あなるほどお金に対してこういうイメージ

play24:40

を潜在意識で持ってたからそりゃ現実

play24:43

変わらないよねっていうえことで潜在意識

play24:46

の書き換えワークをして自分をを変えてき

play24:49

た過去もありますもう全てにおいて

play24:53

バシャールエイブラハム潜在意識書き換え

play24:55

心理学え癒しとかね自己事の話とか量子

play24:59

力学の世界あなんで現実がこう作られてる

play25:03

のかっていう仕組みえでこわ類をとも及ぶ

play25:06

えあと脳の特性のことを勉強しまくった

play25:09

結果僕は今自分にあった方法はえ完全に

play25:14

この自分を大切にさえすればちょっとつか

play25:18

ないですねピンクがね自分を大切にするっ

play25:21

ていうことをし続けて行動もしましたしえ

play25:25

眠るとか休むっていうこともしましたし頭

play25:27

の中の厳しし自分のトークえ思考ですよね

play25:30

すごくうるさいこうお前こんなこともでき

play25:33

ないのかとかほらほら周りと比べてお前

play25:35

全然ダメだよっていうようなものも沈めて

play25:37

きたしでそれ沈めるためにきっとみんな

play25:39

マインドフルネスだったり瞑想だったりと

play25:41

かいろんなことすると思うんですけど僕に

play25:43

はま今のところまだ合わないかなと思うん

play25:45

で散歩したりはしてますけどねま思考が

play25:48

落ち着くし運動してえま筋トレとかして体

play25:51

を整えたりサウナに行ったりで心は本を

play25:54

読んだりコーヒーを飲んだりとか子供たち

play25:56

と遊ぶとかえ海を見たりとかということで

play25:59

自分を大切にしていますまあまりストレス

play26:01

を貯めない方法というか何がすごいかと

play26:03

いうとうんまちょバシャールエイブラハム

play26:07

潜在意識心理学量子理学能特性知らなかっ

play26:10

たとしてもですよ昔の人たちはこわで最高

play26:14

の知恵を残してるわけですルはどを呼ぶっ

play26:17

てこれ別に宇宙人のなんだろう今の日本の

play26:21

あ日本じゃない世界の3000年進んでる

play26:23

文明社会のバシャールっていう人たちや

play26:25

エイブラハムっていう概念よりもすごく

play26:27

ないですか類はとをえば日本人はも知って

play26:30

たんですよこれですもう僕はこれに尽きる

play26:34

と思ってます結局引き寄せゅのだから

play26:37

あなたがお金が欲しいってことは貧乏だっ

play26:39

ていうことを思ってるのでそれは貧乏が

play26:41

叶いている貧乏というえるは友を呼んで

play26:45

ますよねだけどお金持ちにならないとお

play26:47

金持ちの友はじゃ来ないのか類は友を呼ぶ

play26:50

じゃないあるは友を呼ぶだから先にお

play26:52

金持ちになればお金持ちの友達ができるよ

play26:54

ねこれも僕も正解だと思うしそうだよねね

play26:58

と思いますだけど先にえこういういい気分

play27:01

だったりお金持ちになった時のなんか気が

play27:03

楽になるとかあこれやっていいな好きだ

play27:06

なっていう感情が出てくるから感情が波動

play27:09

とか粒とか振動共鳴されるからそういった

play27:12

お金持ちに対するヒントだったりとかえ

play27:15

アイデアだったりとかマインドとかですね

play27:17

そうなそういったものがあなたにルがルは

play27:21

共でえこう引き寄せられてくるとで自分が

play27:25

投影して見たいように見るからあお金を稼

play27:27

ぐっていうのこういうことすればいいんだ

play27:29

なビジネス学んでみようかなっていうこと

play27:31

でまた自分が見る世界が変わってきて脳の

play27:34

特性なのでフォーカスしたもの拡大され

play27:36

ますしカバス効果であなたが見たいように

play27:39

世界を見るとああじゃあ今度ビジネス

play27:40

スクールダラダラさんのあるから行ってみ

play27:42

ようっていう行動になりますよねこれって

play27:44

結局頑張ろうとしてない感じななんとなく

play27:46

伝わりますかねだから自分が好きなことを

play27:49

したり休んだり元気になったり心と体を

play27:52

大切にしていくことを僕はこの過去とても

play27:56

苦しんだえもう2030年かな結構苦しん

play27:59

だ世界からえ色々気づいてめちゃくちゃ

play28:02

実践して真ん中にたどり着いて合うものと

play28:05

合わないものがあるんだな仕組みは分かっ

play28:08

たけどえ結局自分には合わないものがある

play28:10

んだていうこと分かって今は結論自分を

play28:13

大切にすること心と体を大切にすることを

play28:16

すれば無事回復したり幸せだなと思う何も

play28:20

ないのに幸せと思うこともできたりえそう

play28:23

いったマインドとかねでスキルもあ例えば

play28:26

コスでしてイライラしてても自分の心理学

play28:28

の癒しのスキルで自分を癒したりとかねえ

play28:31

ちょなんか滞ってることがあるなと思っ

play28:33

たら潜在意識のワークをしてあなるほどね

play28:35

こういうのが僕のブレーキをかけてたんだ

play28:38

なっていうのも分かったしで知識もついて

play28:40

きてるのでこれが知恵になってえいよいよ

play28:43

結果がどんどん出てくるようになったって

play28:45

いうことなんですねはいまだまだね

play28:48

それぞれピンポイントで話すとシリーズが

play28:50

できるぐらいのものなんですけど一応これ

play28:52

は僕のためにもあ皆さんのためにも保存版

play28:55

としていろんな現実想像論はあるんだけど

play28:58

まとめですねで結局シンプルなのは宇宙人

play29:02

だろうが農科学だろうが量子力学だろうが

play29:06

もう何でもいいんですよそんなこと

play29:08

吹っ飛んど吹っ飛んで日本人のことわざと

play29:11

してるは友を呼ぶって最初にもう見つけて

play29:14

しまっていたってことなんですもうこれが

play29:16

全てです結局これだよっていうことでそれ

play29:19

を大事にしようね気分とか自分がやりたい

play29:21

ことをするとかやっていこうとでも僕は

play29:23

その好きなことをいきなりするとかえこう

play29:26

なんて人生180と変わるようなそんな

play29:28

ことは起きなくてそれはまずそもそも無理

play29:31

だと思ってたんですよそういう思い込みで

play29:33

生きてきたからもちろん現実が作られると

play29:36

だからちょっとずつ自分を大切にするって

play29:38

ことをしたんですね年休を取るための電話

play29:41

がビクビクしながらやったりとか自分の

play29:44

好きなデザートって何だったっけってこう

play29:46

打つ状態だったんであんま味も分から

play29:48

なかったんですよその時にローソンによっ

play29:50

て職場帰り家に帰る時にですねローソに

play29:54

よって本気でこうデザートコーナー10分

play29:56

ぐらいかな迷って極細のあの50本50本

play29:59

のあの白いパッケージのポッキーを買う

play30:02

からあの始めたんですね一応書いてき

play30:04

ましょうね自分の小さな一歩はこの

play30:07

ポッキーから始まりましたここから無事

play30:10

回復に繋がっていたっていう話もまいつか

play30:13

できたらなと思うんですけどえはい今回の

play30:16

動画はとてつもなく長くなりましたが保存

play30:18

版ですえまた詳しくこの3つの現実想像論

play30:23

だったりとかえじゃ実際に科学的なもの

play30:26

だったりとか言技だったりとかか日本人の

play30:28

感性とかですねあとはどん底からどうやっ

play30:31

てこうV事回復して今このような情報発信

play30:34

をしてるかとかえそういったストーリーと

play30:36

か話していきたいと思いますんで是非また

play30:38

え皆さんと一緒にねま大人だろうか子供

play30:42

だろうが笑う時間が多い方が僕はいいん

play30:45

じゃないかなと勝手に思ってますまこの

play30:47

辛い時期を過ごした僕なのではいなのでま

play30:50

僕も色々日常でもね不安になったり色々

play30:53

子育てで大変だなと思うこともあったりえ

play30:56

コミュニケーションがね難しいなと思う

play30:58

こともいっぱいあるんですけどまこれを

play31:00

知ってえ実際知識にしてそれを知恵にして

play31:03

人体事件しまくった結果なんだ自分を大切

play31:06

にすればいいんだだからそれ自分を大切に

play31:09

すれ

play31:09

ばこの科学的なこと言ってる人たち宇宙

play31:13

理論が言ってる人たちえ潜在意識が言っ

play31:15

てるのも全部通が合うなていうゴールにえ

play31:20

たどり着いてます自分を大切にしてけば

play31:23

潜在意識叶えてくれるから自分を大切に

play31:25

する存在や環境を人が出てくる自分を大切

play31:28

にするってことはほっとするいい気分に

play31:30

なれるからそういった似たようなものが

play31:32

引き寄せられるでバチャルのワクワクする

play31:34

ことも自分を大切にしておけばえキャッチ

play31:36

しやすいしそのまま行動もしやすいともう

play31:38

全部ですねモーラしたのが僕のこの自分を

play31:41

大切にするというメソッドというかえ神社

play31:45

実験の結果たどり着いたことなので僕は心

play31:47

と体を大切にする人を増やしたいと思って

play31:50

今えま情報発信しっかり色々好きなことを

play31:53

ねえこうだったよってことを発信してい

play31:56

ますのでえ是非またまだまだねえなん

play32:00

だろう自分の経験を通した話をしていき

play32:03

ますのでよろしくお願いしますはい長々と

play32:06

喋ってしまってこんだけ長く見てる人いる

play32:08

のかなちょっと分からないんだけどえはい

play32:11

最後までね見ていただきありがとうござい

play32:13

ますえ今日もですね沖縄からはい応援して

play32:16

おります一緒にね喜びとか幸せとかが少し

play32:19

でも多い時間にしていきましょうでき

play32:22

なければほっとするとかお風呂に入るとか

play32:24

そんな自分を幸せにする行動もしてみてく

play32:27

くさいはいではえ最後までありがとう

play32:30

ございましたまた撮っていきますメカひき

play32:32

でしたありがとうございます

play32:36

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自己啓発潜在意識心理学現実想像人生哲学回復ストーリー心のケア成功哲学ポジティブ思考人生変革
Do you need a summary in English?