何故か教えてもらえなかった「謎」を解き明かす動画。※学生・初心者必見!

ごく普通の外国人・がっちゃん
12 Apr 202419:40

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、英語の文法と単語の由来についての興味深い議論を展開しています。特に、B同士という表現の意味や使い方、そして一人称と複数形の関係性に焦点を当てています。スクリプトは、単語の歴史的な経緯を探求することで、英語学習者にとって理解しにくかった概念をより分かりやすくすることを目指しています。また、言葉の由来を知ることで英語へのアプローチを柔軟化し、学習プロセスを豊かにするという視点が紹介されています。最後に、個人的な成長と、他人の見方よりも自分自身の力になることの大切さを語り継ぐエピソードを交え、視聴者に共感を呼びます。

Takeaways

  • 🤔 疑問の提起:日常で気にもなれない疑問を提起し、観客を思考に導く。
  • 📅 歴史的なアップグレード:2020年2月3日に制作された動画をオイスカし、イラストを追加してアップグレードした。
  • 🧐 B同士の正体:以前の説明でB同士の正体が明らかになり、今回はその用法に興味を寄せる。
  • 🗣️ 言語の深層:英語の用法とその由来について、深く掘り下げてみることの意義を述べる。
  • 🌟 英語学習のアプローチ:英語学習のスタート地点が、その後の学習プロセスに多大な影響を与えると提案する。
  • 🌍 旅行と学習:興味を持って事前調査をしてから国を訪れることと、無理やり海外旅行をされることの比喩で学習のアプローチを説明する。
  • 📚 学派と解釈の違い:言葉の由来について、学派や解釈によって異なる見解があると触れる。
  • 🔍 由来の探求:言葉の由来を知ることの重要性を強調し、英語の理解を深めるために由来を探求する価値を語る。
  • 💭 思考の柔軟性:観客の思考を柔軟にするための視点で、言葉の由来と用法について述べる。
  • 📝 文章と表現:文章を構成する際に必要な表現と、それ以外の表現をどう使い分けるかを説明する。
  • 🧬 由来の複雑性:由来についての複雑さと、単語の合流と変化について触れる。

Q & A

  • 「B同士」という表現がどのような場面で使われるのでしょうか?

    -「B同士」という表現は、文章の中で動作や状態を表現する際に使われることが多く、必要に応じて「術後」を付け加えることで、より具体的な意味を表すことができます。

  • 「B」の原型とは何でしょうか?

    -「B」の原型とは、酸っぱい状態であり、時世や誰との情報を含まない、生の状態の単語です。

  • 「エミ」という言葉はどのようにして作られたのですか?

    -「エミ」という言葉は、原型の「B」に時世と誰との情報を加えた服を着せたもので、自性と誰との情報を重ね合わせたものとされています。

  • 「1人称」の由来に関して、どのような説がありますか?

    -「1人称」の由来に関して、母親との関係性から来るとされる説がありますが、これは確かな事実ではなく、様々な学派や解釈によって異なる見解があります。

  • 「あなた」という言葉は、一人で使われる場合と複数で使われる場合の意味はどのように異なりますか?

    -「あなた」という言葉は、一人で使われる場合でも複数で使われる場合でも、話し手が存在することを前提としており、概念としては一人ではありません。

  • 「认证」とは何ですか?また、なぜ必要なのですか?

    -「认证」とは、特定の情報や状態を表す言葉です。必要になるのは、文章の中で動作や状態を表現する必要がある場合や、時世や誰との情報を含めた表現が必要な場合です。

  • 「B同士」の歴史的経緯について教えてください。

    -「B同士」は、本来はそれぞれの認証ごとに様々な形の単語が使われていましたが、言語の混ざり合いの中で、元々の意味を持つB同士は歴史の中で消え、現在には「エズ」だけが残っています。

  • 「B」を使わない場合、どのような状況を表しますか?

    -「B」を使わない場合、認証の情報がない時や自性の縛りのない状態を表します。つまり、必要な情報がなく、自由な状態を表現する際に使われます。

  • 「女同士」という表現は何を意味していますか?

    -「女同士」という表現は、女性同士が一緒に行動する際に使われることが多く、時世や誰との情報を含まない、原型の状態を表します。

  • 英語の「I am」という表現は日本語でどのように表現されるのでしょうか?

    -英語の「I am」は日本語で「私は」となりますが、具体的な文脈によって、「私はドラえもんです」と言ったように、個人名や特定の情報を含めた表現に変わることがあります。

  • この動画の内容は、英語学習者にとってどのような影響を与える可能性がありますか?

    -この動画の内容は、英語学習者にとって英語の由来や表現の柔軟性を理解し、英語への考え方を柔らかくするのに役立つ可能性があります。また、英語の真実や謎を解き、人生に変わる一歩を踏み出すための刺激を与えられるかもしれません。

Outlines

00:00

😀 文章の構成と表現の必要性

この段落では、文章の構成と表現に関する疑問を提起し、B同士という表現の必要性とその意味を探求しています。また、英語学習者にとって、単語の由来や経緯を知ることがテストスコアに直接関係するとは言えないが、英語学習のスタート地点を変えることができると述べています。

05:01

😉 1人称と複数形の由来

第2段落では、1人称と複数形の由来について語り、言語の変化と共に意味が失われることがあることを示しています。また、1人称を表す単語が持つ特別性と、それがどのように使われるのかを解説しています。

10:05

😎 B同士の由来と用法

第3段落では、B同士という表現がどのようにして生まれ、どのように使われるのかについて説明しています。また、言語の変化と共に意味が変わること、そしてその背景にある考え方を紹介しています。

15:05

🤔 英語の由来と思考の柔軟化

最後の段落では、英語の由来に関する知識と、それによって思考を柔軟にできるという考え方について述べています。また、過去の悩みや人々からの評価にとらわれず、自分自身をどのように見直したかについて語っています。

Mindmap

Keywords

💡B同士

「B同士」とは、英語の文法的な表現を指し、特に人称代名詞の使い方に関するものです。ビデオでは、一人称と複数形の関係について議論し、その由来や意味を探求しています。例えば、一人で「あなた」と言った瞬間には、話している相手が存在することを意味するため、自然と複数形として扱われることに留意しています。

💡由来

「由来」とは、言葉や表現が持つ歴史的背景や発展の過程を指します。ビデオでは、英語の人称代名詞の由来について語り合い、それがどのように現代の言語に影響を与えるのかを探求しています。由来を知ることで、言語の深層的な意味や使い方に対する理解が深まります。

💡認知

「認知」とは、人々が言葉や概念を認識し、理解するプロセスを指します。ビデオでは、英語学習者にとって「B同士」のような表現がどのように認知され、理解されるかについて触れています。認知は、言語の習得と使用において重要な役割を果たします。

💡英語の文法

「英語の文法」とは、英語の文が構築されるルールの体系です。ビデオでは、英語の文法の複雑さとその理解を深める方法について議論しており、特に人称代名詞の使い方に対する注意を喚起しています。

💡発音

「発音」とは、言葉を正確に発声する行為を指します。ビデオでは、言語の発音について触れており、英語の代名詞の発音がどのようにして決まっていったのかを探求しています。発音は、言語の正確なコミュニケーションに不可欠です。

💡単語の合流

「単語の合流」とは、異なる言語や方言から来た単語が、一つの言語の中で融合し、新しい意味を持つようになるプロセスです。ビデオでは、英語の単語がどのようにして他の言語の要素と合流し、発展したのかについて述べています。

💡言語の柔軟性

「言語の柔軟性」とは、言語が変化し、新しい状況やニーズに応じて適応する能力です。ビデオでは、英語の使用法がどのようにして柔軟性を持つようになったのか、またそれが言語の豊かさにどのように寄与しているのかを説明しています。

💡一人称

「一人称」とは、言語で自分自身を指す表現を意味します。ビデオでは、一人称の由来とその複数形としての使用について議論し、それがどのようにコミュニケーションに影響を与えるかを探求しています。

💡複数形

「複数形」とは、言語で一つの単語が複数の存在を指す形態変化をとる形式です。ビデオでは、複数形の使用とその意味、特に「あなた」と「あなた達」のような表現の使い方について触れています。

💡言語の変化

「言語の変化」とは、時間とともに言語が進化し、新しい単語や表現が生まれ、古い表現が消滅するプロセスです。ビデオでは、英語がどのように変化し、それが言語の理解と学習にどのように影響を与えるかを語っています。

💡コミュニケーション

「コミュニケーション」とは、人々が情報を共有し、意味を伝え合うプロセスです。ビデオでは、言語の柔軟性と変化がコミュニケーションをどのように助け、また時には混乱をもたらす可能性があるのかについて述べています。

Highlights

動画は2020年2月3日にやった内容をアップグレードしたもので、英語の由来について探求しています。

B同士という表現がなぜ使われるのか、その意味を探求し、英語学習者にとって興味深い視点を提供します。

英語の単語は、本来は様々な形で使われていて、歴史の中で変化を経てきました。

1人称の由来について、言語学的な観点から考察し、興味深い仮説を提示しています。

英語の単語がどのようにして現在のような形に変化してきたかについて、詳細に説明しています。

単語の変化と由来についての視点は、英語学習者の思考を柔軟にし、深く理解を促進するのに役立ちます。

言語の由来を知ることで、英語へのアプローチが変わり、学習者の興味を喚起することができます。

英語の文法的な側面だけでなく、文化的背景や歴史的経緯も英語学習に深く関わっていると述べています。

1人称と複数形の由来についての興味深い説が提示されており、言語の柔軟性を理解するのに役立ちます。

英語の由来に関する視点は、単語を単なる文法的な要素としてだけでなく、文化的意義を持つものと捉えるよう促します。

言語の由来を追うことで、英語の単語と文法がどのようにして形成されてきたかを理解することができます。

言語の由来についての理解は、英語学習者にとって単語をより深く知るための鍵を握っていると語っています。

英語の由来に関する知識は、言語の深層的な理解を促進し、学習者の英語へのアプローチを変える可能性があります。

言語の由来についての議論は、英語学習者にとって単語をより豊かに理解する契機となることができます。

言語の由来を知ることで、英語の単語や表現を新しい視点から捉えることができると述べています。

英語学習の際には、単語の由来や文法の歴史的背景を知ることが、言語の理解を深める上で非常に重要だと述べています。

言語の由来についての知識は、英語学習者にとって単語をより深く知るための鍵を握っていると語っています。

Transcripts

play00:00

普段1度も気にしたことがないけれど言わ

play00:02

れてみると感じるこんな疑問パパできたん

play00:08

そこ間違ってるぞいずじゃないのんだ違う

play00:12

んだなズバリあえそれって複数系じゃん

play00:17

ゆって1人だよねなんで

play00:20

んあちょっと給養が

play00:23

[音楽]

play00:25

ええこの動画は2020年2月3日にやっ

play00:28

たるしてそんな動画をオイスカしイラスト

play00:31

追加してアップグレードしたもので

play00:33

スタートどうも看護すご普通の看護人ガ

play00:35

ちゃんです前回はまたもうありがたくも大

play00:38

好評でしたB同士について英語選者の目

play00:41

からは鱗が落ちるお話をさせていただいた

play00:44

じゃないですかそこでようやくB同士の

play00:47

正体が何なのか分かったけれどもじゃあ

play00:49

今度は肝心のエミて一体何なのってのが気

play00:54

になる順番じゃないですかコメント欄にも

play00:56

ねなんでユにハムとかエズじゃなくて服数

play01:00

系のRがつくのなどの質問がちらほら見え

play01:03

たりしましたのでねエRの生まれた経緯

play01:07

なんかについて私と一緒に探ってみるのも

play01:09

面白いのではないかとだってB同士って

play01:12

いう割には蓋を開けるとエミBなんて1

play01:16

持ちも関係ねえじゃんてポカーンとなる

play01:19

わけですよすると英語習いたての時点で

play01:22

英語って意味わからんとマイナスの潜入感

play01:25

が生まれる人も実際大勢いるわけじゃない

play01:29

ですかそれなのにも関わらずB同士の扱

play01:32

いって通常はどうですかB同士の説明に1

play01:36

ページ以上使いますかそんなん見たことも

play01:38

ないでしょう生ぜ認証ごとの種類の表を

play01:41

見せて終わるじゃないですかそこを実に

play01:44

残念に思うわけですよもっと掘り進んでも

play01:47

いいじゃんって話ですよ確かにこういった

play01:50

経緯について探ることが英語の点数アップ

play01:53

にめちゃくちゃ繋がるかと聞かれたらそう

play01:56

とも言えるしそうでないとも言える

play01:58

でしょうどういう意味かってこいた内容

play02:00

自体は別段直接テストに出るわけではない

play02:03

からただしこういう考え方を持っているか

play02:07

いないかでスタート地点の深みは全然違う

play02:10

だろうとは思うんですね皆さんが英語習い

play02:13

たてのドキの時点でこういった思考に共感

play02:16

しておくとそれ以降がだいぶ違ってくるん

play02:20

ですよ好奇心と自信を持って英語を

play02:22

スタートするのとただ何にも考えずテスト

play02:25

のために英語を教わるのとでははそうです

play02:28

ねおに連れられて知らない国へ無理やり

play02:31

海外旅行させられるのと興味があって事前

play02:34

に色々と調べておいた国に自ら探検しに

play02:38

行くのとフライの違いはあると思うわけ

play02:40

ですよそりゃだいぶ差が出るはずですよね

play02:42

ただし由来を探ってみるとは言いました

play02:45

もののぶっちゃけ学派や解釈によって見解

play02:48

も様々な言葉の期限をですよB同士を作っ

play02:52

た長老をお招きできるわけでもなければ

play02:54

その全ての歴史に関して私もたけている

play02:57

わけではございませんのでねさもどれが

play02:59

正解かのごとく断定してしまうのもあれな

play03:02

わけでしてそして何よりも皆さんがですよ

play03:06

おそらく今求めてんのはそんなことじゃ

play03:09

ないと思うんですね皆さんが知りたいのは

play03:12

歴史的真実の方よりも実質的に英語が

play03:16

面白く感じられる解釈の方だと思うんです

play03:19

ねじゃないですかですから今回はこれが

play03:22

事実であると捉えるよりはへえそう考える

play03:25

こともできるのかと膝を打てるような皆

play03:28

さんの思考柔軟にするのに役立つガチン印

play03:32

の脳へのワックスがけだと思ってください

play03:35

では早速先週のおさB同士ってなんで必要

play03:40

なんでしたっけつまり文章だからつり文章

play03:43

には仕事術がどしても必要だからでしたよ

play03:48

ねでもって表現したいのが動きの場合には

play03:52

風をぶつけてそれを術後にしてあげれば

play03:54

いいけれど動きじゃないものを表現したい

play03:58

場合にはどうしても術後を作ってあげる

play04:02

必要があるそんな時に召喚するのがB同士

play04:06

すなわちBってのはイコールであって実は

play04:10

それ自体にはこれといった和薬があるわけ

play04:14

ではなかったというお話だったじゃない

play04:16

ですか要するにざっくりとした意味は持っ

play04:19

ているけれどそれ自体だけでは100%

play04:23

当てはまる和薬があるわけではない

play04:27

ちょっとした生身の状態こそういうの原型

play04:31

っていうわけですよそしてB同士における

play04:34

Bって単語もそういう状態っってことで

play04:40

その原型って状態にいつ起こったことなの

play04:44

かつまりは自性という情報と誰がしたこと

play04:48

なのかつまりは誰とのイコールなのかと

play04:52

いう情報を被せたものつまり自性と誰と

play04:57

いう情報の服を着せたものが皆さんご存じ

play05:01

エズあだったってわけですよ例えるとし

play05:04

たらいってのは裸の状態そこに時世と誰と

play05:09

いう情報の服を着ておめかししたのがエミ

play05:13

ザだとかってことそりは待命な人たちはで

play05:16

もBと闇の危険は厳密に違うんですけどね

play05:20

みたいな話をしたがるものですがそれ言っ

play05:23

ちゃうと長い長いこう見えても削ぎ

play05:26

落とせるもはなくなく削ぎ落として今最大

play05:30

限にコンパクトにしてるつもりなのになお

play05:32

長いすて言われてしまうガっちゃん動画

play05:35

ですからねここで長々とえその昔Bのつ

play05:38

色々な携帯のB同士が元々あったのだけど

play05:40

別の地域で使われてたMとかイズがあった

play05:43

のが混じってきてしかもRはもっとそれ

play05:45

以降に触って過去系はまた別の地域でとか

play05:48

話していくとなかなか聞いてて辛いと思い

play05:51

ますのでねそんな重箱の炭をほじくるよう

play05:54

な単語の合流話はよしてもうちょっと素直

play05:58

に考えてみましょうよってことですよ

play06:00

ズバリなんで1人称はMなんだろうなんで

play06:04

複数系はRなんだろうなんで3人称はイズ

play06:07

なんだろうなんで言が複数けなんだろう

play06:11

などなどの最もシンプルななんで問題

play06:15

ちなみにB同士をイコールと見なそうと

play06:18

いう話をしたのですが実は全知種の特殊で

play06:20

もイコールに値する全地があったのを覚え

play06:23

てますかそうSこれとNとが機嫌的に

play06:27

繋がってるとみなす説もあるようですし

play06:29

それもそれで面白いのですがもっともっと

play06:33

原始的に接見したいと思いますその昔

play06:35

ユーラシアのルワンダ語には女性たちの群

play06:39

を表す単語がえと非常に近い発音をなして

play06:43

おりましてこれがえの機嫌じゃないか説も

play06:47

あるわけでしてでもここでもうちょっと

play06:50

踏み込んでみたいと思いますちょっと考え

play06:52

てみてくださいよ女性といえばですよ日本

play06:55

でも古来から女と関連したものには目を

play06:59

つつけるじゃないですかそしてさらにその

play07:02

発音形態ってごく普通の韓国人でやる私が

play07:06

感じるにとある韓国語の単語とも通ずるん

play07:11

ですよしかもそれはなんと現在の英語に

play07:15

おいても全く同じ意味で通ずるものそりは

play07:18

何かと言いますと韓国語だとアンマ現在の

play07:22

英語だとまそうまあお母ちゃんだってほら

play07:29

認証つまり私という存在はどこから生まれ

play07:34

たかって話ですよがっちゃんが2月5日に

play07:37

どうやって生まれたかって話ですよまま

play07:40

からでしょうえによって一人称は存在する

play07:44

んじゃないですかいって話ですよえてのが

play07:48

実はそういった経緯じゃないですかいって

play07:51

見方ですよだからこそえんてのが唯一無の

play07:56

一人称固有の存在の

play07:59

に使われる何よりも特別な単語だという

play08:04

ことまこけなのか100%の事実かはさて

play08:07

おいてもえもう母親が由来説なんだか説得

play08:11

力はある気がしませんかうーんなんだ狐に

play08:15

つままれたような気分だけどじゃああれっ

play08:17

てのは何が由来なのはいそちらに関しまし

play08:20

ても私は歴史的に確実な事実の証明までは

play08:24

できませんのでちょっと乱暴にもこう考え

play08:27

ております皆さんあってなんですか1つ

play08:30

のって意味で使われるじゃないですか

play08:32

そんなあがウなんですよそうあがリピート

play08:39

なんですよ1つが繰り返されるってことは

play08:43

どうなりますか1つが繰り返しの方たら

play08:46

複数になるでしょうだからこそ1つじゃ

play08:51

なく複数のものにくっつくのがああそのり

play08:57

じゃねえよって古代の人突っ込まれかどう

play09:00

か分かりませんがかか面白い喧嘩じゃは

play09:02

ないですかねもう一度言いますが今回の

play09:04

動画は事実基盤よりもどうせオムがしの

play09:08

ことだしすりするならこも考えられるよね

play09:12

というこのワックスがけですもちのみにあ

play09:16

といえば代表的な認証はこれですよねゆ

play09:20

これ1人のくせになんで複数系扱いなのっ

play09:23

てなねんのなぞでも皆さんあなたって本当

play09:27

に1人だと思いますかえって感じですよね

play09:30

いやだってあなたて言ってる時点で1人

play09:34

ですか私と一緒にいるじゃないですか私が

play09:37

いってこその話し手がいること大前提じゃ

play09:42

ないですか誰もいないのに1人であなたっ

play09:45

て概念存在しますかって話ですはとします

play09:48

よねつまりいるってのが複数系扱いなのは

play09:52

あなた達て意味も込みだからじゃなくて

play09:56

そもそもが1人じゃないです話し手がい

play10:00

なくて1人ならば第3者もしくは私にしか

play10:04

ならないでしょそれは指さされてるあなた

play10:07

自体は1人の可能性もありますよ1人の

play10:10

可能性もあれば2人以上の可能性もあり

play10:12

ますよでも1人だろうが2人以上だろうが

play10:16

あなたは今私ありきであなたなんです概念

play10:21

としては1人じゃないだから数として扱わ

play10:26

ないこれでようやく納得ですかねアでも

play10:30

youいでもなければyouareなわけ

play10:35

これぞののワスがけ脳を柔軟にするっての

play10:39

はこういうことじゃないですかね特に気

play10:42

求めなかった意味不明に関してちょっと

play10:45

着目点をひねって考えてみることそうだ

play10:49

から今回は他でもないそういう思考に触れ

play10:53

てみて欲しかったわけですよ私の前々回の

play10:55

動画にて3単元のSがなぜつくか問題よさ

play10:59

寂しいのSあいつら1人寂しいからつけん

play11:02

のなんて無理やり超絶分かりやすく結論

play11:06

付けちゃったのも結局はこういった柔軟と

play11:09

いうか変な思考から生まれたわけじゃない

play11:11

ですかあちなみに担任証の同士がいいズっ

play11:14

てのも私に言わせればそれと同じです

play11:16

寂しいからですだってエスでしょう寂しい

play11:18

やつらにはエスつけて寂しくなくしてやる

play11:21

んですてな感じで美女がエ様のわけについ

play11:25

てちょっとラボ中釈も交えてのお話を進め

play11:28

てみましたがま要するに元はB同士っての

play11:32

はそれぞれの認証ごとに本当にbのつく

play11:36

様々な形の単語だったからその名の通りb

play11:40

同士と呼ばれていたしかしいろんな言語と

play11:43

混じっていくにすれBのついてた本場のB

play11:46

同士は歴史の中で消え去り今に至るまで

play11:51

エザだけが生き残っただから意味不明に

play11:56

なったというわけですだからビ同士って

play11:59

呼んでんのになぜかどれもBと全然関係

play12:03

ないわけですよそういうことでしたでは

play12:07

この辺でそれじゃB自体はどんな時に使う

play12:11

のって疑問が残りますよねあに見かけるよ

play12:14

B使われてんのって思いますよねこれを

play12:16

おそらく一般的な授業ではこう習う

play12:18

でしょうメケだとかアジ同士と共に使わ

play12:20

れるばまそれでも良いのですが私から

play12:24

もっとずっと原理的に分かりやすく言わせ

play12:27

ていただきますと先ほどBってのは何と

play12:30

言いましたか原型と言いましたよね酸っぱ

play12:32

だかと言いましたよねそこに認証と自性の

play12:37

情報という服を着たのがエミ沢だとじゃあ

play12:41

逆に考えてくださいよ印象と自性の情報が

play12:46

必要な時にエミ沢になるんでしょじゃあ

play12:50

その情報がいらない時すっぱだかのままの

play12:55

方が使い勝手が良い時そな時に使うん

play13:00

でしょうよ酸っぱだかつまり典型のBが

play13:04

もっと具体的に言いますと例えばこんな

play13:05

文章があるとして人証の情報を取ってみて

play13:09

くださいてことは愛を抜くわけですよね

play13:12

すると同時にどんな情報がなくなるわけ

play13:14

ですか認証の情報がなくなるんですよね

play13:17

じゃあ認証の情報もないのにえなのって

play13:22

おかしいわけじゃないですかこんな時に

play13:25

使うのがBなんですよあ認証の情報がない

play13:31

時に使うものそれが原型ちなみに命令系

play13:36

ってのはどう作るんでしたっけ守護抜いて

play13:39

同士を頭に持ってきちゃうんですよねでも

play13:42

守護抜くってことはどういうことですか

play13:44

認証を抜くって意味でもあるじゃないです

play13:48

かね認証の情報をいた抜いたんでしょだ

play13:52

からこっちも印象の情報を一緒に取り除く

play13:57

んですよだから印象の情報のない状態Bに

play14:02

なるわけなんですよそれとそれと女同士が

play14:05

一緒につく場合はBを使うっていうのは何

play14:07

でしょうかそんな時のBってのはビカンと

play14:10

考えましょうよとすなわちままになると

play14:14

いう意味で考えましょって見方もありです

play14:17

が今さっきのようにより本質的に捉えて

play14:21

おくともっとシンプルに理解できるかと

play14:24

思いますよ要は酸っぱだかってことなん

play14:27

です時世とに印象という服を着てないぞで

play14:32

もって女師が一につく場合てのは大概意味

play14:35

的にだだのつもりだのカだのできるだの

play14:38

とりあえず時世がはっきりしてないもの

play14:40

じゃないですかと続いてる今だとかでは

play14:44

ないでしょそうだから自性の縛りのある

play14:47

エザを使わずに自性の情報の縛りのない

play14:52

原型のびを使うわけです要するに認証の

play14:56

情報がない時もしくは自性の縛りに囚われ

play15:00

ない方が有利な時にBという自由人な元型

play15:04

が使われるってことでしたはいそれと

play15:09

まさかと思う今更ですが私は愛であなたは

play15:12

言うでみたいな知識はさすがにある程度ご

play15:15

存知ですよねしはあなたは言うあなたたち

play15:17

も言う彼はひい彼女はひい彼はぜこういう

play15:20

のは大丈夫ですねじゃあなたと彼だとそれ

play15:23

ませうえあじゃあ言ういやあなたと彼なん

play15:28

ですから質問された立場的に考えて

play15:30

くださいよいいでしょうてのはとしずるい

play15:33

引っかけ問題でしたとさはいすいませんで

play15:35

はではそんな引っかけ問題ではなしに

play15:39

真面目な問題として僕はドラえもんですを

play15:43

英語で言うとIamドラえもんですよねで

play15:46

も僕

play15:47

ドラえもんこれだとエドラえもんじゃない

play15:51

んですよなぬって感じですよね今回は

play15:54

そんな知らんかったとなるような奪を話を

play15:59

夢をにて続けて参りましょうそして本当は

play16:03

1人じゃなかったゆについてもじゃあ英語

play16:07

的には一体どんな感覚で言こういう単語を

play16:10

認識してるのかというお話になど

play16:12

YouTubeでは分量的に削ぎとした

play16:14

認証に関する面白いお話をより詳しく進め

play16:18

てみたいと思いますちなみにきっと役に

play16:20

立てたであろう今回の動画の内容は

play16:23

Amazonそして書店さんで大好評早く

play16:25

も5000め8万分突破しましたベスト

play16:26

セーラー書籍ガチャ英語に収録されてある

play16:29

内容がベスとなっております英語の

play16:30

あらゆる真実と謎解きが徹底的に施されて

play16:33

いる人生の変わる一殺ですのでまだ持って

play16:36

いない方はどうぞ周りの誰からも乗り

play16:38

遅れることなれというわけで

play16:40

YouTube組の皆さんとは来週も目

play16:43

から鱗な基礎のお話の残りをまたなるべく

play16:46

楽しくお話いたしましょううんま今回に

play16:50

関しましてはちょっと変わった視点での

play16:52

誕生話というか由来の捉え方みたいなのを

play16:55

披露したわけですがさてどこからどこまで

play16:58

が絶対的真実かなのかよりもへえこういう

play17:02

考え方もありなのだなという不思議な経験

play17:04

の1つとしてでも頭に残しておけば

play17:07

ちょっとは英語への思考も柔らかくなるの

play17:10

ではないかと思ったわけでしたま内容的に

play17:13

絶対正しいかどうか別もってことでしたね

play17:15

でもなんでもそうぶっちゃけこのように

play17:17

絶対なんてないわけですよ100%絶対

play17:21

なんて医者も決して口にしないわけです

play17:24

からねこの世の中で1万%絶対と自信を

play17:28

思っで断言できるのもう多く見積もっても

play17:31

2つだけでしょ人は死ぬってのと死なない

play17:33

限り人は追いるってこと絶対それは10代

play17:38

の時とかまあ吹けたくないなんて乙女な

play17:41

ことも強く思ったものですこの2つが1万

play17:44

%絶対なんだと自覚してからはまた1年

play17:49

無事にを入れたことにただただ感謝する

play17:52

ようにはなりましたねしかしふけて嬉しい

play17:54

なんていう悟りの境地にまではさすがに

play17:57

まだたどり着きませんでですけどね体は

play18:00

置いてくのに中身がそのままなのがもっと

play18:02

怖いわけですよ実際の年齢と中身の青春

play18:05

年齢が年々離れていくこの感じいくつに

play18:08

なっても驚くほど内面ガキのまんまです

play18:10

からね中身はいつ本当の意味で誕生日が

play18:14

迎えられるのやらまそうは言っても本当に

play18:18

ちょっとだけならちょうど10年前の

play18:20

ブログ時代なんかと比べたら多少は成長し

play18:23

たかもしれないこともちゃんとあるもので

play18:26

その昔の私を思い返せばに何を悩んでた

play18:29

かっていっつも人の反応人の目を気にして

play18:34

ばっかりだったような気がするだけどその

play18:36

頃より1日でも多く生きてみてようやく

play18:39

分かってきたのはその全てがなんてどうで

play18:43

もいい悩みだったんだろうってことそうだ

play18:45

悩むべきはどう思われるかじゃなかったん

play18:49

だとどう力になれるかそれだけで良かった

play18:52

んだどう見られるかの結果なんて知らん

play18:55

ちょっとでもたえ1人でもためになること

play18:59

はできるような言動力を追いかけるだけで

play19:02

いいんだとまたどんどんいろんな人に

play19:04

つかって恐ろしいほどたくさんな人に見

play19:07

られてるそれのに今は不と怖くないこれが

play19:11

ようやく少しは犯人前の大人に近づけた

play19:14

証拠なのだとしたら明後日34のクソは本

play19:17

嬉しいですね評価知らんどうでもいいどう

play19:20

思われたっていいただ助けになりたいそれ

play19:23

ではまたちゃんでし

play19:27

play19:30

[音楽]

play19:39

JA

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
言語探求英語由来意味解釈単語分析歴史的真実思考柔軟性語彙の変化教育視点文化観察コミュニケーション言語学
Do you need a summary in English?