【コスパ最強】激安1万9800円の高性能ドリフトラジコン『ヨコモルーキードリフトRD2.0』レビュー!Most Affordable High End Drift Chassis Review!

かずもんちゃんねる
27 Jan 202430:46

Summary

TLDRThe video shows the assembly and test drive of a new entry-level RC drift car kit from Yoshimura, the Rookie Drift RD2.0. It provides a detailed walkthrough of the build process, highlighting the improved design and instructions aimed at beginners. The host praises the performance and value of the 1.8 million yen kit, noting how it drives well out of the box. He describes the smooth and responsive handling, quality plastic parts, and appreciates the manufacturer's effort to make an affordable yet capable drift machine. The summary shows the kit's potential as a starter RC car and the host enthusiastically recommends it.

Takeaways

  • 😀 Introduces and builds the new Yokomo RC drift car kit RD2.0
  • 🔨 Steps through assembling the kit and points out new/improved parts
  • ⚙️ Notes how parts are designed for easy assembly, even for beginners
  • 🚗 Test drives the finished car and it performs very well out of the box
  • 👍 Impressed by the quality and performance considering the low price
  • 📝 Instructions are very detailed and easy to follow for beginners
  • 🔧 Some tips for assembly like checking smooth movement of parts
  • ⛽ RD2.0 can use existing YD2 option parts for more customization
  • 💪 Feels the passion and effort from Yokomo in designing this car
  • 🤩 Highly recommends this drift RC car kit for beginners and experts

Q & A

  • What is the Rookie Drift RD2.0, and who released it?

    -The Rookie Drift RD2.0 is a beginner-friendly drift radio-controlled (RC) car kit newly released by Yokomo.

  • How does the price of the RD2.0 compare to its quality?

    -The RD2.0 is priced at 18,000 yen, offering a significant improvement in quality for a lower price, making it a highly anticipated drift RC kit from Yokomo.

  • What are the major changes in the RD2.0 compared to its predecessors?

    -The RD2.0 has undergone significant changes with most of its parts made from plastic, including many newly designed components, unlike its predecessors which did not see such drastic updates.

  • What additional components are required to run the RD2.0 that are not included in the kit?

    -To run the RD2.0, additional components such as a transmitter (propo), servo, ESC (Electronic Speed Controller), battery, charger, motor, body, tires, wheels, and paint for the body are required.

  • What Yokomo-specific parts did the presenter choose to complement the RD2.0 build?

    -The presenter chose Yokomo-specific parts including the DLrpx2 ESC, the DX1TYPER 13.5 motor, the SP02DV2 servo, and the YG302V2 gyro to complement the RD2.0 build.

  • What is the significance of the new plastic parts in the RD2.0 kit?

    -The new plastic parts in the RD2.0 kit represent a significant redesign, offering lighter and potentially more affordable options for customization and repair, enhancing the kit's appeal especially for beginners.

  • How does the RD2.0's design improve accessibility for beginners?

    -The RD2.0 improves accessibility for beginners through its organized part bags with numbered components, a detailed and easy-to-follow instruction manual, and a design that makes assembly straightforward.

  • What design features of the RD2.0 contribute to its drifting capability?

    -Design features contributing to the RD2.0's drifting capability include a new plastic gearbox with a 4-gear high-torque layout, wide rear suspension mounts, short arms, adjustable Ackermann settings through spacers, and a plastic ESC mount for rear configuration.

  • How does the RD2.0 kit cater to customization and upgrades?

    -The RD2.0 kit caters to customization and upgrades by including parts like adjustable battery holders for different battery sizes, options for gear ratio adjustments, and compatibility with many YD2 series option parts.

  • What was the presenter's overall impression of the RD2.0 after assembly and testing?

    -The presenter's overall impression of the RD2.0 was highly positive, noting its good traction, stable performance, and high quality at an affordable price, making it an excellent base vehicle for both beginners and experienced RC drift enthusiasts.

Outlines

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Mindmap

Keywords

💡Rookie Drift RD2.0

The Rookie Drift RD2.0 is a newly launched beginner-friendly drift radio-controlled (RC) car kit by Yokomo, highlighted in the video script. This model represents a significant evolution from its predecessors, such as the YD2 series, with substantial design changes and improvements. The emphasis on the RD2.0 within the video underscores its affordability, improved quality, and the anticipation surrounding its release among RC enthusiasts. The script follows the unboxing, assembly, and testing of the RD2.0, demonstrating its features and performance.

💡YD2 Series

The YD2 series is mentioned as a predecessor to the Rookie Drift RD2.0, providing context for the evolution of Yokomo's drift RC cars. It serves as a benchmark for comparing the new design and features of the RD2.0. The YD2 series is known for its performance and quality within the RC drift community, making the advancements in the RD2.0 more significant for enthusiasts and beginners alike.

💡Plastic Parts

Plastic parts play a crucial role in the assembly and design of the RD2.0 kit. The video highlights the predominance of plastic (or resin) components in the new model, contributing to the kit's affordability and ease of assembly for beginners. These parts include the main chassis, suspension mounts, and gearboxes, which have been redesigned to enhance performance while maintaining low costs.

💡New Design

The term 'new design' is frequently mentioned throughout the script, emphasizing the extensive redesign efforts Yokomo invested in the RD2.0. This includes newly designed plastic parts, suspension mounts, steering components, and the gearbox, all aimed at improving the kit's performance and assembly experience. The new design signifies Yokomo's commitment to innovation and accessibility in the RC drifting scene.

💡Assembly

Assembly is a central theme of the video, detailing the step-by-step process of building the RD2.0 from scratch. The narrative provides insights into the ease of assembly, thanks to the numbered parts and detailed instruction manual. This aspect of the video is crucial for viewers to understand the beginner-friendly nature of the kit, highlighting the meticulous design that simplifies the building process.

💡Affordability

Affordability is highlighted as a key feature of the RD2.0, with a specific mention of its price point. This aspect is significant for attracting beginners to the hobby, offering a high-quality RC drift kit at a lower cost. The script discusses how the kit's affordability, combined with its improved features, sets it apart in the market and reflects Yokomo's efforts to make RC drifting more accessible.

💡Performance

Performance is a recurring focus, especially during the testing and evaluation phases of the RD2.0. The script explores how the car handles, its traction, and overall drivability, which are crucial for drifting. The performance assessment provides viewers with an understanding of how the design and assembly quality translate into real-world functionality.

💡Instruction Manual

The instruction manual is mentioned as an essential tool for the assembly of the RD2.0, praised for its clarity and detail. It plays a pivotal role in making the kit accessible to beginners, guiding them through the building process with specific instructions and illustrations. This highlights Yokomo's dedication to ensuring a positive user experience from start to finish.

💡Optional Parts

Optional parts are discussed towards the end of the video, touching upon customization and upgrades. The script mentions how existing YD2 series parts can be used with the RD2.0, offering paths for personalization and performance enhancement. This concept illustrates the versatility of the RD2.0 kit, catering to both beginners and experienced hobbyists seeking to refine their cars.

💡Traction and Handling

Traction and handling are evaluated during the test drive, providing insights into the RD2.0's performance on a track. These aspects are crucial for drifting, indicating the car's ability to maintain control and stability at various speeds and angles. The positive feedback on the RD2.0's traction and handling signifies its capability to deliver an enjoyable and competitive drifting experience.

Highlights

First significant research finding

Introduction of innovative methodology

Key conclusion from analysis

Transcripts

play00:00

はいこんにちはかずもです今日はですね

play00:03

こちらヨコモから新しく発売されました

play00:07

初心者向けのドリフトラジコンのキットで

play00:10

ルーキードリフトRD2.0なんですけど

play00:14

まこちらはYD2の頃からちょっとずつは

play00:19

変更点はあったんですけどガラリと今回の

play00:22

ように変わることってなくてでま今回の

play00:25

このRD2.0は大きく変わってますで

play00:29

しかも

play00:30

これ値段がね低下で

play00:33

1万8000円っっていうことでま値段

play00:37

安くて物もかなり良くなってるってこと

play00:40

なんでま今回これヨモさんのかなり期待の

play00:45

ドリフトラジコンのキットになるんでこれ

play00:47

が出るの楽しみにしてた方も多いと思うん

play00:50

ですけどま今回はねこのRD2.0

play00:54

組み立てしてで最後ねま走行もしていこう

play00:58

かなと思いますそれじゃあねやってき

play01:03

ますはいじゃあね早速こちらのRD2.0

play01:08

開封していこうと思います

play01:12

よいしょ

play01:16

よいしょ中にはねこんな感じで

play01:19

プラスチックのパーツたくさん入ってます

play01:22

これねまよもさんのラジコンキットはいつ

play01:26

も定番なんですけどこんな感じで数字がね

play01:29

番号が書いてあってま説明書見てもらうと

play01:33

分かるんですけど番号順にねま組み立て

play01:36

てく感じになりますで今回のこのRD

play01:39

2.0はほとんどの部品がプラスチックな

play01:43

んでこんな感じでま樹脂パーツがいっぱい

play01:47

入ってますであとは今回のこのキットこの

play01:52

プラスチックのパーツのほとんどがね新

play01:54

設計の部品が多いんでま僕も初めて見る

play01:58

部品がほとんどですねこんだけ新しい

play02:01

パーツをいっぱい新設計で作ってるのにま

play02:04

値段は安いということで今ねラジコンなも

play02:09

のって結構高くなってるじゃないですか

play02:12

値上がり値上がりでねだけどこの値段で

play02:16

よもさんあのね初心者用のラジコンキット

play02:20

を出してきたってことは結構メーカーさん

play02:22

がこう頑張ってられるんだと思いますこれ

play02:25

ねあとは説明書RD2.0ま新今回のこの

play02:31

キット専用の説明書ですねま中はこんな

play02:34

感じでまいつもの横雲さんの丁寧な説明書

play02:39

になってますとあとはこれは最近のキット

play02:44

によく入ってるんですけどつばラジコン

play02:46

パークの1日走行券とヨモさんの

play02:50

ステッカーとあとこんな感じでヨモさんの

play02:54

まカタログというのかパンフレットかな

play02:57

入ってますラジコンをねま組んだことが

play03:00

ない人のためにちょっと紹介するとこう

play03:03

いうラジコンのキットって基本的にはこの

play03:07

車だけしか入ってないんですね走らせる

play03:09

ためには他にもこうプロポだったりサーボ

play03:13

だったりアンプだったりバッテリーとか

play03:15

充電器モーターあとボディタイヤホイール

play03:19

あとボディを塗る塗料とかが別で必要に

play03:21

なりますま今回とりあえず車にねつけて

play03:25

いくメカとして僕はねこんな感じで別で

play03:30

用意しましたまずこれアンプアンプもこれ

play03:34

ヨモさんのアンプ用意しましたDLrpx

play03:37

2ですねであとモーターもこれ横雲さんの

play03:42

DX1TYPERの13.5用意しました

play03:46

サーボもこれヨモさんのSP02DV2

play03:50

用意しましたであとジャイロもこれ横もの

play03:54

YG302V2用意しましたあとねま

play03:58

細かいものになるけどこういった

play04:00

バッテリーと繋ぐコネクターだったりとか

play04:02

あとはまプロップは僕が普段使ってる

play04:05

プロップを使うんですけどあとまそれを

play04:07

動かすためにこの受信器用意してタイヤ

play04:10

ボディはま普段僕が使ってるものを使って

play04:14

いこうと思いますじゃあこのRD2.0

play04:18

早速作っていこうと思い

play04:22

ますはいじゃあねまず最初1番のメイン

play04:27

シャシの組み立て新しいメインシャシこれ

play04:31

樹脂製のメインシャーシ使ってシャーシに

play04:35

この部品を組みつけていきますじゃあね

play04:38

やってきますえこれメインシャーシの

play04:41

組み立てですねもう簡単にできました

play04:44

新しいメインシャーシにこのプラスチック

play04:48

のサスマウントをま取り付けるだけなん

play04:51

ですけどサスマウントがね今回これ新設計

play04:55

でま後ろにこのワイドのやつ今までのまま

play04:59

YD2とかまRD1.0だとま

play05:03

プラスチックのサスマウントが幅が狭い

play05:05

ものしかなかったんですよでま今回のRD

play05:08

2.0はこれ標準で後ろが幅が広いサス

play05:13

マウントにショートアームが付いてる

play05:15

みたいでこのプラのサスマウントが新設計

play05:19

で付いてますねあとは今作ってて感じたん

play05:24

ですけどちょっと前の横物キットってビス

play05:27

類とかがなんかこう袋で

play05:30

別でビスの袋詰ってあってそっからこう

play05:33

使うビスを選ぶのがま正直めどくさかった

play05:36

んですけど今作り始めた段階で気づいたん

play05:39

ですけどこの袋ごとに使うビスとかも

play05:43

ちゃんと分れて入ってるんで作りやすい

play05:46

なっていうのを感じましたえっとじゃ次は

play05:49

2番のこのステアリングロッドの組み立て

play05:54

じゃやってき

play05:58

ます

play06:01

[音楽]

play06:04

ステアリングロッドねできました今回これ

play06:08

ステアリングロッドも先端がグイっと

play06:12

曲がってるロッド標準で使ってます昔あっ

play06:16

たねあのこの曲がったロッドよりも

play06:19

ちょっと角度がこれまたゆ緩いっていうの

play06:22

かなねちょっと形が違うロットを使ってる

play06:26

んでこれも今回新設計の部品になると思い

play06:30

ますで次なんですけど3番のこのベル

play06:34

クランクの組み立てやってき

play06:38

ますステアリングクランクの組み付け

play06:42

終わりましたで今回ねこれステアリング

play06:45

このクランクも新設計のものになってまし

play06:48

てちょっと見にくいかもしんないんです

play06:51

けどまYD2シリーズ持ってる方ですと

play06:54

分かると思うんですけど今までの

play06:56

ステアリングクランクってここのリング

play06:59

ロッドの取り付けが穴がね4箇所こうあっ

play07:03

てその取り付ける位置によって

play07:06

アッカーマンの調整をしてたんですけど

play07:08

今回ねここの取り付けのところが

play07:11

スペーサーの厚みで位置をこう前後に調整

play07:15

できるようになってまして細かくね

play07:18

スペーサーでアッカーマンの調整ができる

play07:20

ように変わってますあとね今作ってて感じ

play07:25

たんですけどこれ説明書もね者のに分かる

play07:30

ようにかもしんないんですけど細かく

play07:32

注意書きが書いてあります例えばここなん

play07:35

でこれターンバックルの六角部分の溝が

play07:40

左側に揃えて組んでくださいとかラジコン

play07:43

やってる人だったら当たり前のようにやっ

play07:46

てることを説明書でこう分かるように書い

play07:50

てあげてるっていう感じ初心者の人って

play07:53

本当に何もわかんないと思うんでま僕は今

play07:56

作りながらあ親にてあげてるんだなって

play08:00

いうのを感じましたであとはま説明書に

play08:04

書いてないことで注意しながら作った点で

play08:07

言うと可動部分はスルスルに動くように

play08:11

注意しながら作ってもらうまヨモさんの

play08:14

キット精度がすごくいいんで普通に組んだ

play08:18

だけで結構こういう風にあのスムーズにね

play08:21

動くんですけど例えばこういう

play08:23

ステアリングクランクとかもネジで

play08:25

締めつける部分があるんで今回のこの車ま

play08:29

ほとんどのパーツがプラスチックででき

play08:31

てるんでネジをね締め付けすぎると

play08:35

プラスチックのこの動きが悪くなっちゃう

play08:37

んで締めすぎないようにこの可動部分の

play08:40

動きを見ながら締め付けすぎないように

play08:43

注意しながら作ってもらうのがポイントだ

play08:46

と思いますまちょっとしたことを注意し

play08:49

ながら後は作ってもらえばいい感じに

play08:51

仕上がると思いますでじゃ次ねギア

play08:55

ボックスのね組み立てですねやってきます

play09:00

[音楽]

play09:18

えギアボックス完成しましたこれも新設計

play09:23

になってましてまずねこれギアボックス

play09:27

自体はSD2.0の形状によく似てるん

play09:32

ですけどSD2.0はアルミのギア

play09:35

ボックスだったんですけどこれは

play09:38

プラスチックの新設計のギアボックスに

play09:41

なりますこれ中は4ギアのハントルク仕様

play09:45

になってますギアデフが標準装備されて

play09:48

ますまギアデフアイドラーギアシャフト系

play09:51

は以前からあるYD2のものをそのまま

play09:55

使ってます今回もこれギアボックスはリ

play09:59

ピース形状になってて後ろがパカッと

play10:02

開けれて中のデフを簡単に交換ができる

play10:05

ようになってますモーターの位置なんです

play10:08

けどこのね真横から見ると分かるけど

play10:11

タイヤのねもう軸上に近いところの真上に

play10:15

ここのモーターが乗るような感じになって

play10:18

てかなりリアグリップは高い状態になっ

play10:21

てると思いますでこの状態からモーターの

play10:24

位置を前方向にこうどんどん傾けれるよう

play10:28

な感じで

play10:30

えね6階か6段階こう前にこう傾けれる

play10:37

ように設定としてはなってます今回これね

play10:40

標準でこのプラスチック製のリアのESC

play10:44

マウントが付いてるんでそのままノーマル

play10:46

でリアアンプができるということになって

play10:49

ますスパーギアはこれ標準で83枚が付い

play10:52

てますピニオンはこれ24枚が付いてるん

play10:56

で標準のギア費が9.9だったかなコース

play11:00

によってなんですけどま初心者の方でし

play11:03

たらピニオンをちょっと小さくした方が

play11:06

運転がしやすいのかなって思ったりもし

play11:09

ますハイグリップなコースだったら多分今

play11:11

のままで全然いいと思います次ね8番の

play11:15

サーボの取り付けやってき

play11:17

[音楽]

play11:26

ますサーボ取り付けまし

play11:29

昔のYD2とかってこのサーボ取り付けた

play11:33

時のここのロットの部分がサーボ動かした

play11:37

時に角度がつくとね動きが硬くなったりと

play11:40

かそういうのがあったんですけどこう

play11:43

サーボを動かしてどの角度に行ってもね

play11:46

ここのロッドがねすごいスムーズに動く

play11:48

ようになってるんで位置とかもちゃんとね

play11:51

考えられてるんだと思います次はここ

play11:55

フロントショックタワーの組み付けと

play11:57

フロントヘッリアショックタワーの

play12:01

取り付けやってきます

play12:04

[音楽]

play12:14

とフロントバルクとリアのショックタワー

play12:19

ねであとまこれフロントのショックタワー

play12:22

を組みつけましたまこの辺はね今までの

play12:26

YD2シリーズあとRD1.0とま同じ

play12:30

ものを使ってるんでフロントバルクだっ

play12:32

たりこのショックタワー前後のショック

play12:34

タワーに関しては今までのYD2の

play12:37

オプションパーツもそのまま使えます次は

play12:41

これフロントのアッパアームの取り付けと

play12:45

フロントのサスアームの取り付けあとは

play12:49

ステアリングブロックの取り付けフロント

play12:51

の足回りですね作っていきますまずこちら

play12:56

が新型のフロントロアアームこっちが新型

play13:01

のねフロントアッパアームになるんです

play13:03

けどまどちらもねこれプラスチックのね

play13:08

樹脂パーツで作られてましてどちらもね

play13:11

細く作られてます軽量化にもなるという

play13:15

ことでYD2とあとRD1.0使ってる方

play13:18

も軽量化になるんでこの2つのパーツはね

play13:22

パーツ単体で出たら買う方も多いんじゃ

play13:25

ないのかなと思いますステアリングロック

play13:29

に関してはSD2.0の時にね新設計され

play13:33

たものを今回も使ってます

play13:36

[音楽]

play13:49

とフロントの足回り完成しましたで今

play13:53

こんな感じでちゃんとねスムーズに足が

play13:56

動くように組み付けをしまして

play13:59

そのま

play14:01

スムーズに動くんで問題ないと思うんです

play14:04

けどあとはさっき説明したようにこれ今回

play14:08

新設計のロアアームとアッパアームが細い

play14:12

んでねなんか全体的にすっきりした感じの

play14:15

印象ですねあとはさっき言ってない点で

play14:18

言うとロアアームの中に入るロッド

play14:21

アダプターなんですけどこれもね今回新

play14:24

設計の細いものに変わってました次はが

play14:29

リアハブキャリアの組み立てとリアのサス

play14:32

アームの取り付けリアの足回りね作って

play14:35

いこうと思い

play14:37

ますはいじゃあこれリアのね足回り完成し

play14:41

ましたこんな感じでリアのハブキャリアは

play14:45

SD2.0の時のものをね使ってますでロ

play14:49

アームはま以前からあるんですけどリアの

play14:52

ショートサスアムねこれ今回標準で付いて

play14:56

ますでこれねまショートサスアームが標準

play15:00

でついたってことなんでこのサスマウント

play15:03

がね最初の方でも言ったんですけど今回

play15:06

これ新設計でプラスチックのロングサス

play15:09

マウントが付いてます今回このメイン

play15:12

シャーシがリアボックスの取り付けの位置

play15:15

が5mm後方に下がってこのデフの重心の

play15:20

位置とかをちょっと変えてるってことなの

play15:22

でこれその5mm後ろに下がった分の逃し

play15:25

でこれ見えますかねこんな感じでタス

play15:29

マウントがね湾曲してるんですよねこんな

play15:31

感じでなのでこれアルミのストレートの

play15:35

タスマウントがね1番この後ろに関しては

play15:38

使えなくなっちゃうんで今後アルミのね

play15:41

このこういう曲がったサスマウントも出る

play15:44

そうですね次はねフロントとリアの

play15:47

ショックまダンパーですね作っていこうと

play15:50

思い

play15:51

[音楽]

play15:57

ます

play16:07

フロントとリアのダンパーを組み立てが

play16:10

できましてでこれダンパーはね樹脂性のね

play16:14

オイルダンパーが付いてます中に入ってる

play16:17

オイルは50番で3血のピストンが付いて

play16:22

ました次はねこれフロントのバンパーと

play16:26

あとはボディポストの取り付けやってき

play16:31

ますはいじゃあフロントのバンパーとあと

play16:35

電子のこのボディポスト取り付けましたま

play16:39

この辺はね前のまYD2シリーズとま一緒

play16:43

のものなんで変更点はないですと今ねこの

play16:47

リアのESCマウントさっきまだけて

play16:50

なかったんでこれも取り付けましたかなり

play16:52

コンパクトな樹脂性のリアのESC

play16:55

マウントになりますだいぶ車形にになって

play16:58

きたんで次やるのがバッテリーホルダーの

play17:02

取り付けとあとねアッパーデッキ取り付け

play17:06

ていこうと思い

play17:08

ますはいじゃあねバッテリーホルダーも

play17:11

組み付けができましてこれバッテリー

play17:14

ホルダーもね今回新設計のものになります

play17:17

これ左右で部品がこれ分割されてるんです

play17:20

けどま裏見てもらうと分かるんですけど

play17:24

取り付けのこの穴がま内側とあと外側と2

play17:29

箇所選べるんですけど今これが内側の穴1

play17:33

でショートバッテリー用の状態になって

play17:36

ますでこの取り付けの穴を外側の位置を

play17:41

使ってもらうとこのバッテリーホルダーが

play17:44

外についてロングバッテリー用のホルダー

play17:47

になりますと僕はこれバッテリーを

play17:50

ショートリポ使うんで今この内側のね

play17:54

取り付け位置ショートバッテリー用の状態

play17:57

で使ってきますとで乗せる際はこの

play18:00

ストッパーをこんな感じで開いてで

play18:05

バッテリーを入れるとで最後これ

play18:08

ストッパーをこう閉じるという感じではい

play18:13

でこんな感じになりますで結構ね

play18:17

バッテリーのこのホールド感もなんか

play18:20

ピタッとしてて問題ないですね結構ゆすっ

play18:23

ても落ちたりしないんでこんな感じでね

play18:26

うん結構がちりと固定されてますじゃあ

play18:31

これ今アッパーデッキ取り付けまして今回

play18:35

ねこのアッパーデッキも新設計のものに

play18:37

なってましてフロントバルクからギア

play18:40

ボックスまでねずっとこれ来てる結構ね

play18:43

長めのアッパーデッキになりますシャシの

play18:46

この合成としてはちょっとこう横はね

play18:49

しなるんですけどピッチング方向は結構

play18:52

硬い感じで今回使わないんですけどこんな

play18:56

感じの部品が一緒についてましてでこれね

play19:00

何なのかなと思ってちょっと聞いてみたら

play19:03

このRD2.0が今4ギアのハトルクって

play19:08

言われてる仕様なんですけどこのRD

play19:11

2.0に正トルクの3ギアのギアボックス

play19:14

をつける場合にこのアダプターをけると

play19:18

いうことで今回のRD2.0に関しては

play19:21

ギアボックスを変えて生トルクハントルク

play19:24

を変えるっていう感じでそういうパーツの

play19:27

付け替えでやれることって結構たくさん

play19:30

あるんでま値段押さえてあるんですけど

play19:33

いいんじゃないかなって思いますまこれ今

play19:36

シャシの方は完成したんでこれでねあと次

play19:40

もう残りはね受信機とスピード

play19:43

コントローラーの取り付けあとはま

play19:45

モーターの取り付けあとはこねタイヤとま

play19:50

ボディ取り付ければ完成っていうことで

play19:54

ボディとねタイヤはちょっと使い回そうか

play19:58

なと思って僕の普段遊んでるSD2.0な

play20:02

んですけど時間ないんでボディとタイヤ

play20:05

こっから剥ぎ取ってつけようかなと思い

play20:08

ます

play20:10

[音楽]

play20:27

はい

play20:31

そんなもんかそんなもんじゃない

play20:35

[音楽]

play20:38

うんね

play20:42

よしはいこれ今ねRD2.0メカを積んで

play20:47

まずサーボとアンプとモーターとあと受神

play20:52

機とジャイロ積んであとタイヤねこれ

play20:55

タイヤは前に使ってたちょっと中のタイヤ

play20:58

になっちゃうんですけどタイヤつけてこれ

play21:00

もボディをね前使ってたやつなんですけど

play21:03

これつけて今RD2.0が完成しまし

play21:19

た約6時間で完成しましたアッカーマンも

play21:24

ねこれきちっと説明書通りで出てる感じ

play21:29

あは足の動きもねま結構柔らかめな感じで

play21:34

まよく動くんじゃないのかなっていうあと

play21:36

ねこれちょっとま受信機はねアンプの配線

play21:40

の問題でこれ今アッパーデッキの上に

play21:43

とりあえず積んだんですけど延長する線を

play21:46

用意するといいかもしんないですねであと

play21:49

ねこれメインシャシにこの辺穴がねこれ

play21:52

余分に空いてるんで多分ねよいしょこれの

play21:58

SD2.0なんですけどSD2.0って

play22:02

このサーボがねバッテリーの前にあるん

play22:05

ですけど多分ねこのレイアウトもできる

play22:08

ようにこれメインシャーシちゃんと穴が

play22:10

開いてますねそんな感じでとりあえず今

play22:13

できたばっかりのRD2.0早速走らして

play22:17

いこうと思い

play22:18

ます早速今この出来上がったヨモの

play22:23

ルーキードリフトRD2.0走らせていき

play22:26

ましょうねはいじゃ行きますよはい

play22:36

はい

play22:39

おおおおいい感じやねいい感じ

play22:46

うんちょっといきなりだもんでねあのうん

play22:50

ジャイロが僕ちょっと今これ弱いかなって

play22:52

思うんだけど

play22:54

うんもう少しジャイロの感度あげたら僕

play22:57

好みになるけどおじゃジャロあげましょう

play22:59

よそうだねちょっとね今走った感じだと車

play23:03

の感じは全然悪くないおあとさっき言って

play23:06

たみたいにダンパーが結構柔らかいから今

play23:10

走ってて結構ふわふわやっぱしてたねうん

play23:12

うんうん動いてる感じはしたでも

play23:15

アッカーマンとか全然問題ないねおね期待

play23:18

大ですねねいい感じ

play23:21

よこれジャイロ今さっきよりもちょっと

play23:24

上げたんでかなり安定感ある感じに

play23:30

おお

play23:32

おおうわすごい動いてるねふわふわでも前

play23:36

出るね前は出る出る全ね車の完成度はいい

play23:40

よえ動きめっちゃいいじゃんいいよねえ

play23:44

動きめっちゃいいじゃんこれあれだよ

play23:46

アッカーマンも何もやってないよ説明書

play23:48

通り説明書通りうん全然良さ

play23:53

[音楽]

play23:56

そう

play24:26

play24:48

いいねこれいいねめっちゃコスパいい

play24:52

じゃんこれ

play24:54

1万8000円のシャーシそのまま組んで

play24:57

まメカは別だけどうんいきなりパッとこん

play25:00

だけ走っちゃう今までのYD2のねうん

play25:03

オプションパーツうん一通り大体使えるん

play25:06

ではいはいはいなんでこの値段でまず買っ

play25:10

てもらってベース車両としてはもう問題

play25:13

ないしあとはまオプション組んでけば

play25:15

さらにねよく走ると説明書通りであんだけ

play25:18

走るんだったらめっちゃ買いだよねいや

play25:20

全然いいよねトラクションもあるしねうん

play25:23

そうちょっとびっっくりいやこれはいいね

play25:25

え顔買わせていただきますはい

play25:29

ねえはいということでね今日はこちらのね

play25:32

ヨコモから新しく発売されました入門用の

play25:36

ドリフトラジコンカーのキットルーキー

play25:39

ドリフトRD2.0をね組み立てと走行し

play25:43

ていきましたはい率直の感想としてはよく

play25:46

走るよく走りましたねね低価で1万9

play25:50

1800円っていう値段ででしかもこん

play25:53

だけよく走るうんうんいやもう

play25:55

めちゃくちゃすごいなっていうヨモさん

play25:57

頑張ったなっていう作ってる段階でも

play26:01

メーカーさんのこう頑張りを感じられる車

play26:05

だったしでこれ走らせたらねあの走りなん

play26:08

でうんこれめちゃくちゃ今回横雲さん

play26:12

頑張って気合い入れて作った車だなって

play26:15

いう本当にこれは乗らないとわかんないっ

play26:18

ていうのはあるんですけどもそうなんかね

play26:20

メーカーさんの本気をすごく感じました

play26:22

感じる本当に感じるそうま動画の中でも

play26:26

言ったように説明書もすごくね初心者の人

play26:30

に向けてだと思うんですけど分かりやすく

play26:33

丁寧に書いてあったしでまいつも横雲さん

play26:36

の車組み立てもしやすいんだけどもう少し

play26:39

初心者の人に目線を少し下げて作ったのか

play26:42

なっていう感じはしましたただま実際本当

play26:46

の初心者の人本当にラジコンうまく作れ

play26:48

ない人がこの車に対してどこまでま作れる

play26:52

かわかんないんですけどラジコン経験の

play26:54

ある僕からするとかなりメーカーさんもも

play26:57

初心者の人に向けてうん優しく作れるよう

play27:01

にしてくれたなっていう感じはしました

play27:03

うんうんでま今回ね僕が作ったこの車は

play27:07

メカも全部横もさんのもので揃えたんで

play27:10

この車買う方まメカもね同じメーカーの

play27:14

もので横雲さんのもので揃えるとまさっき

play27:17

の走行シのような感じで走れると思います

play27:21

もちろん組み立ても今回僕が言ったように

play27:24

ま細かいところもきちっとねやってもらえ

play27:27

ばんの話なんだけどその辺は説明書よく見

play27:30

てもらって作ってもらえばいいかなって

play27:33

いう感じでま僕としてはま説明書見て作っ

play27:37

たんですけどやっぱとどこういう

play27:39

プラスチックの車ってネジの締め付け具合

play27:42

とかそういうところ注意しないといけない

play27:44

部分もあるんでまその辺注意してもらって

play27:48

うん組み立ててもらえばいいんじゃないか

play27:50

なってまでも毎年ねこう横さんのドリフト

play27:54

のラジコン作ってますけどうん貝を追う

play27:57

ごとにに良くなっててすごい進化を感じる

play28:00

よねそううん今回のは今までで1番もう

play28:05

このデフォルトの説明書の段階では100

play28:09

点にかなり近いぐらいの仕上がり説明書で

play28:13

組んでパッて走ってでいつもなんだかんだ

play28:16

であともうちょっとこうしたいなってのが

play28:19

あるんだけど今回はもう本当にあと

play28:22

オプションをちょっと入れたいなぐらいで

play28:24

うんうんうん今のこの素の状態の

play28:27

セッティングとしてはすごくもういいこの

play28:30

ままでも全然走れる正直ねうんあとはあの

play28:34

細かい六角ハブをアルミにしたいとかうん

play28:37

うんうんああいう本当にちょっとした

play28:40

パーツオプションパーツ入れたいなぐらい

play28:42

でま本当にこのままでも全然走れるんでま

play28:46

これで1万8000円安いし安いま僕話も

play28:50

ちらっと聞いたけどメーカーさんすごい

play28:52

頑張ってるそうなんで本当に頑張ってると

play28:55

思うこれはそうそうこれはねもう是非これ

play28:58

からねまドリフトのラジコンやってみたい

play29:00

なっていう人もだしあとはま今やってる

play29:03

エキスパートの人もだんですけど買って

play29:06

もらいたいラジコンですねうん本当に思い

play29:08

ますねこれははいそんな感じでじゃあ今回

play29:11

の動画いいと思った方は是非チャンネル

play29:13

登録と高評価とコメントよろしくお願いし

play29:15

ますそれじゃあまた次の動画でお会いし

play29:18

ましょうバイバイバイ

play29:21

[音楽]

play29:26

バイ

play29:41

危ない危ない危ない危ない危ない危ない

play29:43

危ない大丈夫マジ

play29:46

play29:48

危ない大丈夫

play29:52

大丈夫

play29:54

大丈夫これは

play29:59

で待ってめっちゃ必死かけて早いやて

play30:03

これちょっとこれで負傷し

play30:07

たらっちょっとっ違う違本当早いんやって

play30:12

これ怪我してない怪がしてない

play30:15

これマジ早いんよこれらんかったこれしか

play30:20

見てないじゃあのねいやカボも取ったから

play30:22

分かると思うけどめちゃ早いんだってこれ

play30:24

早早マジ今怖かった怪我したか

play30:31

といや

play30:33

早オ面白かっ

play30:35

[音楽]

play30:44