【待望】2025年販売決定。見えてきたランクルFJの仕様 エンジンはまさかの!?

せやかて四輪駆動 (seyakate4x4)
24 Jan 202412:20

Summary

TLDRIn this video, automotive enthusiast '4-Wheel Kudo' delves into the highly anticipated Toyota Land Cruiser FJ, set to hit the market in 2025. Initially rumored as the 'Land Cruiser Mini', the video clarifies its evolution to the FJ moniker, exploring its potential design, specifications, and powertrain options. Kudo shares insights on the vehicle's compact size, derived from the IMV0 platform, and its engine choices including a gasoline and a later diesel variant, debunking previous speculations of an all-electric model. With a blend of anticipation and expert analysis, the video serves as a comprehensive preview of what could be a landmark addition to the Land Cruiser lineage.

Takeaways

  • 👋 The highly anticipated Toyota Land Cruiser FJ, previously rumored as the Land Cruiser Mini, is confirmed to be released in early 2025.
  • 📈 Toyota's Land Cruiser FJ will initially offer a gasoline engine, followed by a diesel engine variant launching later.
  • 🚗 The Land Cruiser FJ's design is expected to be influenced by Korean designer Jin Kim, known for the FJ Cruiser, suggesting a blend of traditional and contemporary elements.
  • 🛠 The Land Cruiser FJ will be based on the IMV0 platform, which is smaller in size compared to current Land Cruiser models, potentially competing with vehicles like the Suzuki Jimny 5-door.
  • 🔥 Toyota filed for the trademark 'Land Cruiser FJ' in November 2023, indicating the model's official naming and hinting at its future presence in the market.
  • 💡 The vehicle's launch details were teased during Toyota's world premiere event in August 2023, with silhouettes hinting at the new model alongside other Land Cruiser variants.
  • 🛩 Two engine options for the FJ have been confirmed: a 2.7L gasoline engine and a later diesel engine, likely the 1GD used in other Land Cruiser models.
  • 📢 Speculations about an electric version of the Land Cruiser FJ have been dismissed, with Toyota focusing on traditional powertrains for this model.
  • 📺 The presenter, an enthusiast of four-wheel drive vehicles, shares excitement for the compact and potentially more affordable Land Cruiser FJ, highlighting its relevance for fans and potential buyers.
  • 🏆 The Land Cruiser FJ's dimensions and specific features remain speculative, but it's anticipated to offer a competitive edge in the compact SUV market segment.

Q & A

  • What is the model name of the new compact Land Cruiser?

    -The new compact Land Cruiser is called the Land Cruiser FJ.

  • When is the Land Cruiser FJ expected to go on sale?

    -The Land Cruiser FJ is expected to go on sale in early 2025.

Outlines

00:00

🤔 Introduction to the Land Cruiser FJ

This paragraph introduces the Land Cruiser FJ mini vehicle that is rumored to be launching in 2025. It discusses the vehicle's background, naming, potential design influences, and positioning as a more compact addition to the Land Cruiser lineup.

05:01

🚗 Details on the Land Cruiser FJ Specs

This paragraph provides confirmed details on three key specs for the upcoming Land Cruiser FJ: its size and body style, planned release timeframe, and engine options.

Mindmap

Keywords

💡ランクルFJ

ランクルFJ refers to the Land Cruiser FJ, which is a new compact SUV model rumored to be launched by Toyota in 2025. It is expected to be a mini version of the Land Cruiser series, with a ladder frame chassis similar to the imv0 model sold overseas. The name derives from the iconic FJ40 Land Cruiser, so it represents a return to the Land Cruiser roots. The video explains the anticipated size, engine options, and release date for this highly anticipated new model.

💡imv0

imv0 is a compact pickup truck model manufactured by Toyota in Thailand and sold in overseas markets. It has a ladder frame chassis and is smaller than the Hilux pickup. The video states that the Land Cruiser FJ will share the same imv0 platform, making it more compact and lighter than other Land Cruiser models. This helps explain the expected size and positioning of the Land Cruiser FJ.

💡ラダーフレーム

ラダーフレーム refers to the ladder frame chassis construction used on trucks and rugged SUVs like the Land Cruiser. By using the imv0 ladder frame as a base, the Land Cruiser FJ is expected to retain this durable truck-like chassis, unlike crossover SUVs with monocoque designs. This reinforces its positioning as a rugged, off-road capable successor to the iconic FJ40 Land Cruiser.

💡FJクルーザー

FJクルーザー was a concept vehicle displayed in 2003 and launched in 2006, designed by Kim Hyun Kyun. As the designer of the original FJ Cruiser, he is rumored to be working on the new Land Cruiser FJ design. The video suggests the new model will draw inspiration from his original FJ Cruiser concept, linking it stylistically to the legendary FJ40 Land Cruiser.

💡コンパクト

コンパクト or "compact" refers to the relatively small size of the Land Cruiser FJ compared to other models like the Land Cruiser 70 and 250. By sharing the imv0 platform, it is expected to have dimensions similar to the Suzuki Jimny but slightly larger. This positions it as a more affordable and maneuverable option while retaining some off-road capabilities.

💡ガソリンエンジン

The video reveals that the Land Cruiser FJ will initially launch with a 2.7L gasoline engine option. This contrasts with speculation that it would be electric or hybrid. Offering a gasoline engine appeals to enthusiasts who want performance and drivability without electrification. The specific engine specs are still unconfirmed but indicate a versatile powerplant.

💡ディーゼルエンジン

In addition to the gasoline engine, the video claims a diesel engine option will be added later, likely the 1GD engine also used in the Land Cruiser Prado and 70. Diesel engines offer greater fuel efficiency and low-end torque, appealing to commercial and off-road applications. The availability of two distinct engine types makes the Land Cruiser FJ lineup more diverse.

💡電気自動車

Many rumors suggested the Land Cruiser FJ would be electric, based on concepts like the Compact Cruiser EV. However, the video explains that for now, Toyota is only planning gasoline and diesel engine options, with no all-electric versions. This debunks assumptions it would be a battery-electric vehicle and shows Toyota is taking a measured approach to electrification.

💡発売日

The launch date is revealed to be in early 2025, meaning production is about 1 year away. Knowing the specific sale date allows prospective buyers to plan ahead regarding when to purchase and what current vehicle to trade in. It also builds anticipation as the release gets closer.

💡価格

While the price is unconfirmed, the presenter speculates that by sharing the imv0 platform, the Land Cruiser FJ pricing could be relatively affordable, similar to that model. This positions it as a lower cost entry point to the Land Cruiser lineup compared to the larger 70 and 250 models. Value pricing broadens its appeal.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:00

待望2025年販売決定見えてきた

play00:03

ランクルFJの使用エンジンは最初に

play00:06

ほにゃららエンジンが出て後発ほにゃらら

play00:08

が発売される皆さんこんばんはせや4輪

play00:13

工藤です本日の動画は以前より話題になっ

play00:16

ているランクルーザーFJについての動画

play00:18

となります私の動画のコメント欄や

play00:21

Instagramのダイレクト

play00:22

メッセージなどでもランクルFJの使用に

play00:25

ついてお問い合わせいただく人も多く販売

play00:28

前から人気が出ることがに想像できる注目

play00:31

の1台ですよね元はといえばランクーザー

play00:34

FJという名称ではなくランクルーザー

play00:37

mini通称ランクルミニの販売が噂され

play00:40

ておりましたがどういった経緯で名称が

play00:42

決まったのでしょうか今回の動画では

play00:45

そんな注目度の高いランクルFJの概要を

play00:48

まとめるとともに見えてきた販売時期と

play00:50

その仕様特にパワートレイン関係について

play00:53

お話していきたいと思いますそれでは早速

play00:56

行ってみましょうせやこのチャンネルでは

play01:00

ランクルーザー70ランクル250

play01:03

ジムニー5ドアといった今暑い4輪駆動の

play01:06

車について動画を投しています興味のある

play01:09

方は是非チャンネル登録をお願いします

play01:12

せや勝てそれでは本日の目次ですまず初め

play01:16

にランクルーザーFJとは一体どういった

play01:19

車なのか紹介した後に今回新たに判明した

play01:22

ランクルFJの確定情報3つパワー

play01:25

トレインや発売日についてお話ししていき

play01:27

たいと思いますさて本日の1つ目の内容

play01:31

ランクルFJとは一体どういう車なのかに

play01:33

ついてお話ししていきたいと思いますラン

play01:36

クルーザーFJは冒頭でもお話しした通り

play01:39

以前より発売が噂されていたランド

play01:41

クルーザーminiの正式名称となります

play01:44

名前の通りトヨタから販売されている

play01:46

ランドクルーザーシリーズのミニという

play01:49

ことで小さくなったランクルが販売される

play01:51

という話ですこの噂が確定的になったのが

play01:55

2023年8月にトヨタが行ったランド

play01:58

クルーザーのワールドプレミアですこの

play02:00

記者会見では去年の11月に発売された

play02:03

ランドクルーザー70そして今年2024

play02:07

年3月に発売されるランドクルーザー

play02:09

250の発表がありました皆さんご存知の

play02:12

通りランクル70とランクル250の発表

play02:15

のみでランクルミニの発表はなかったはず

play02:18

ですが一体どういうことなんでしょうか

play02:21

そうトヨタのデザイン最高責任者である

play02:24

サイモンハンフリーズ氏の後ろに描かれて

play02:26

いた3つの影ここにランドクルーザーFJ

play02:29

が映っていたんですね画像を拡大して確認

play02:32

すると右側に見える大きな影がジャパン

play02:35

モビリティ賞で初展示されたラン

play02:37

クルーザーSEというランクルシリーズ初

play02:39

の完全電気自動車中央の自転車のような

play02:42

モビリティも実はランドクルーザー

play02:44

シリーズのランドホッパーという車種で

play02:46

あり折りたたみ3輪車であることが分かり

play02:48

ましたそして残る1台がまだ正式発表され

play02:52

ていませんがランクーザーFJということ

play02:54

になります確かに車体のサイズ感からして

play02:57

隣のランクーザーSEと比較しても

play03:00

コンパクトなサイズになっていますし全く

play03:02

関係のない車を置くはずもないのでランド

play03:05

クルーザーミニであることは間違いない

play03:06

でしょうではなぜランクルーザーmini

play03:09

の名称がランクルーザーFJと言えるの

play03:11

でしょうかそれはせやが実際に聞いたから

play03:15

ですと言っても何も信憑性はないので

play03:18

きちんと解説していきます結論から

play03:21

申し上げるとランクルーザーFJという

play03:24

名称をトヨタが特許長へ申請しているから

play03:27

という理由です一般的に動者メーカーに

play03:30

限った話ではありませんが販売前の商品

play03:33

名称は他社にネームを奪われないために

play03:36

事前に特許庁へその名称を申請しておく

play03:38

必要があります2023年11月17日に

play03:43

トヨタはランクルーザーFJという商標を

play03:45

特許長に出願したことが分かっています

play03:48

登録カテゴリーは社名やグレード名などに

play03:51

使用される第12類であることから今後

play03:54

ランクルーザーFJというモデルが登場

play03:56

する可能性が高いと見られています私が

play03:59

信頼ある情報筋から特許申請とは別で

play04:02

ランクルFJが発売されると聞いたのも

play04:04

11月前半だったためこれはもう確定と

play04:07

言って間違いないでしょうここからは予想

play04:10

となりますがランクルーザーFJの

play04:12

デザインを担当するのは韓国人デザイナー

play04:15

の人本キムになるのではないでしょうか人

play04:18

キムは2003年にコンセプトカーとして

play04:21

発表され2006年に量産化されたFJ

play04:24

クルーザーのデザインを担当した

play04:25

デザイナーですまさにランクルーザーFJ

play04:29

の海のということですねしかしFJ

play04:31

クルーザーはFJの2文字でランクルの

play04:34

伝統を強く示唆しながらもランクルでは

play04:36

ありませんでした当時FJクルーザーは

play04:39

アメリカでFJ40がなくなるのを受けて

play04:42

企画されたもののランドクルーザー

play04:44

シリーズとして販売されずアメリカ国内で

play04:47

はランクルのバトンが途切れてしまってい

play04:49

ましたこうした心残りを払拭するためにも

play04:52

今回のFJはランドクルーザーシリーズと

play04:55

して復活しいわば2度目の原点会期の

play04:58

デザインとして今度は小心照明のランクル

play05:01

として販売されるということになります

play05:03

せや勝てそんな気になるランクルーザー

play05:06

FJの仕様を見ていきたいと思います現

play05:08

時点で分かっているランクルFJの使用は

play05:11

大きく分けて3つですここからお伝えする

play05:14

3つの情報はせや勝ての予測ではなく

play05:16

100%確定情報となりますそのうち1つ

play05:19

はすでに以前の動画で発表しておりますが

play05:23

残りの2つはまだどこの媒体でも発表され

play05:25

ていないせやが独占でニュースした全く

play05:28

新しい報なので非最後までご視聴ください

play05:32

それではランクルFJの確定情報1つ目

play05:36

サイズ感です2024年1月現在ランクル

play05:40

FJの具体的なサイズの数値は明らかに

play05:42

なっていませんがimv0をベースに製造

play05:45

されることは確定していますこのimv0

play05:48

に馴染みのない人もいらっしゃるかと思い

play05:50

ますがGFのようなプラットフォームの

play05:53

名称ではなくトヨタから製造販売されて

play05:56

いる車の車種名となります日本人の我々に

play05:59

染みのないのも当然でimv0が販売され

play06:02

ているのは海外となりますimv0はタイ

play06:06

トヨタのサムロン工場で生産されている

play06:08

ピックアップ型の車になります全長こそは

play06:11

ハイラックスとほぼ同等のサイズとなり

play06:13

ますが幅や高さは一回りも2回りも小さく

play06:16

なったサイズ感となっています次回の

play06:18

ランクルFJはこのimv0がベースと

play06:21

なり製造されるということになります

play06:24

つまりもちろんランクルという何はじない

play06:27

ようにimv0と同じラダーフレーム構造

play06:30

を採用しながらもランクル250の弟分的

play06:33

なダチ位置でコンパクトなサイズになる

play06:35

ことが決まっています具体的な数字はせや

play06:38

の予想となりますが全長

play06:41

4490全幅

play06:43

1825前行1620という予想です

play06:47

つまりスズキから販売されているジムニー

play06:49

5ドアの対抗車種になると思われますが

play06:52

ボディのサイズはジムニーと比べるとやや

play06:55

大きめのサイズ感となりどちらかというと

play06:58

カローラクロスに近いもとなりそうです

play07:00

せや続いての確定情報はまだどこにも出て

play07:04

いない情報となりますが2つ目の確定情報

play07:07

は発売日となりますランクルーザーFJの

play07:10

発売日は信頼ある情報筋によるとほぼほぼ

play07:13

決まっており2025年の初め頃となって

play07:16

おります昨年までは随分先の話だなと思っ

play07:19

ていましたが現在が2024年の1月です

play07:23

ので気づけば1年後には販売される車種と

play07:26

いうことになりますね乗り換えを希望され

play07:28

ている人は今から車のライフスパンを考え

play07:31

て車検を受けるか受けないかいつ頃手放す

play07:34

かなどを考えておくと良いかもしれません

play07:36

ね注意点としてはランクル250と同じ

play07:39

ようにこの販売日が2種類に分かれると

play07:42

いうことですどういうことかと言うと3つ

play07:45

目の確定情報その3にもつながりますが

play07:48

ランクルFJの発売は2025年初頭に

play07:51

初期のグレードが販売されその1年後に

play07:54

また別のグレードが販売されることが

play07:56

決まっていますグレードという言い方が

play07:58

正しいか分かりませんが要するに別の仕様

play08:01

のランクルFJが後発で販売されるという

play08:04

ことです2025年の後発となると少なく

play08:08

とも2026年ということになりますね

play08:10

その頃には徐々に電気自動車も一般化して

play08:13

きているのでランクルFJにもラン

play08:16

クーザーSEのようにウブ情報のグレード

play08:18

が追加されるのでしょうか気になる3つ目

play08:21

の確定情報で確認していきましょう

play08:23

LANDクーザーFJの確定情報3つ目は

play08:26

エンジンについてでございます20205

play08:29

年となるとまだ先の話になりますがパワー

play08:31

トレイン周りの情報が入ってきました当初

play08:34

ランクルーザーminiはトヨタが

play08:37

2021年12月に開いたバッテリーEV

play08:40

戦略に関する説明会で初公開した

play08:42

コンパクトクルーザーEVが最も近いので

play08:44

はないかということで電気自動車で販売さ

play08:47

れるという噂が大筋でしたしかし販売さ

play08:51

れるランクルFJのベースとなるのはタで

play08:53

販売されているimv0となりそのimv

play08:56

0はいかにも電気自動車らしい名称ですが

play08:59

2.4Lのディーゼルエンジンとなってい

play09:01

ます電気なのかガソリンなのか気になる

play09:04

ところですが販売されるパワートレインは

play09:07

2種類となっています順に紹介していくと

play09:10

1つ目がガソリンエンジンとなります採用

play09:13

されるのは2.7Lのガソリンエンジンと

play09:15

いう噂ですまだどの型式のガソリン

play09:18

エンジンが採用されトランスミッションが

play09:20

atに限定されるのかマニュアルも販売さ

play09:23

れるのかは明らかになっていませんが

play09:25

ガソリンエンジンが初めに販売されると

play09:27

いうことは間違いなさそうです是非とも

play09:30

オートマだけではなくマニュアル

play09:32

トランスミッションも販売して欲しい

play09:34

ところですが近年の日本国内でトヨタから

play09:37

販売される4輪駆動の傾向を見ると

play09:39

セーフティセンスとの互換性からオートマ

play09:41

に限定して販売されそうな気がしています

play09:44

そして2つ目のパワートレインについて

play09:47

ですがここは電気自動車としてと思いきや

play09:50

これまた意外にもディーゼルエンジンが

play09:52

後発で採用されるようですこちらに採用さ

play09:55

れるエンジンの型式はおそらく

play09:58

ランクルプラドランクル70にも採用され

play10:00

た良品廉価の1GDエンジンが採用される

play10:03

という情報でしたつまり次回販売される

play10:06

ランドクルーザーFJは2種類のエンジン

play10:08

が採用されそのエンジンは1つがガソリン

play10:11

エンジンそしてもう1つがディーゼル

play10:14

エンジンということになるようですまた

play10:16

兼ねてより噂のあった電気自動車としての

play10:19

販売は現時点では予定はないということ

play10:21

でしたいや驚きと共に嬉しくなりますよね

play10:25

もうこれから先販売される車種は電気自動

play10:27

車が中心になってと思いやちゃんと

play10:30

ガソリンエンジンディーゼルエンジンの

play10:32

選択肢を残してくれるなんて嬉しい限り

play10:35

です現在トヨタから販売されているランド

play10:38

クルーザーシリーズの中でも最も

play10:39

コンパクトなランクルとなりなおかつ車体

play10:42

重量も軽くなるため燃費が良くなるそれで

play10:45

いてラダーフレームを採用し走りも

play10:47

そこそこいける価格もお求めやすいIM

play10:50

V0ベースと同等となれば本当にちょうど

play10:53

良いランクルが誕生することになりますね

play10:55

ちなみにデザインはこれまでもいくつもの

play10:57

予想CG画像を動画の中でも紹介させて

play11:00

いただきましたが先ほどからちらほらと

play11:03

投映させていただいているこちらの

play11:04

デザインが最も近しくなるのではないかと

play11:06

勝手に予想していますこちらはimv0の

play11:10

ようなフロントフェースを採用しつつも

play11:12

リアは新型ランドクルーザー250のよう

play11:15

なスクエア貴重なデザインを採用してい

play11:18

ますどういったデザインになるかは

play11:20

まだまだ分かりませんがimv0ベースの

play11:23

顔にランクルーザーFJという名称を

play11:25

つつけるくらいですからもう少しFJ

play11:28

クルーザー素が強いデザインが採用される

play11:30

のではないでしょうか個人的には初代から

play11:33

受け継いだFJ40の丸目デザインを継承

play11:35

したデザインだと嬉しいなと思っています

play11:37

が今から相続するだけでもワクワクして

play11:40

しまいますねさて本日はランクルFJの

play11:44

紹介をさせていただきましたがいかがだっ

play11:46

たでしょうかランクル250の車体サイズ

play11:49

が気になるという人は1年後発となります

play11:52

がランクルFJという選択肢も十分あり

play11:55

得るのではないでしょうか今後もこの

play11:57

チャンネルではFJだけでなくランクル

play12:01

250など今熱い4輪駆動の車をどこより

play12:03

も早く紹介していきたいと思います興味の

play12:06

ある人な是非グッドボタンをお願いします

play12:09

また少しでもこの動画が役に立った人は

play12:12

グッドボタンをよろしくお願いします以上

play12:15

せや4輪駆動でし

play12:17

[音楽]

play12:19