事故でバイクが嫌いになりました SR400#3

休日はだかライフ(holiday naked life)
21 Jan 202417:31

Summary

TLDRIn this episode, the channel explores the journey of restoring a junkyard find - an SR motorcycle, purchased from Yahoo Auctions. The bike, despite its junk status, turned out to be in better condition than expected. After a thorough cleaning and basic maintenance, the host attempts to revive the engine with a hopeful start. Reflecting on a personal story, the host shares a poignant memory of their first SR400, lost to an accident 20 years prior. This project is not just about motorcycle restoration but a heartfelt quest to reclaim a piece of lost youth. Alongside technical insights into bike mechanics, this narrative weaves the passion for biking, the nostalgia of a cherished past, and the excitement of bringing a forsaken bike back to life.

Takeaways

  • 👋 Introduction to a lifestyle channel focused on transforming junk bikes into cafe racers, restoring vintage bikes, and customizing American bikes.
  • 🚲 Recent purchase of a junk SR bike from Yahoo Auctions, found in a dilapidated state, yet the condition was surprisingly better than expected.
  • 🔧 Efforts to revive the SR bike included cleaning, minor maintenance, compression and additive checks, and an attempt to start the engine despite carburetor overflow issues.
  • 💯 Personal connection to the SR400, recounting a past accident that led to a hiatus from biking, but ultimately reigniting a passion for motorcycles after 20 years.
  • 🚗 Reflection on the accident scene from 20 years ago, emphasizing the importance of safety and the emotional connection to the SR400.
  • 📝 Discovery of potentially aftermarket parts from a well-known manufacturer on the SR400, suggesting it might be a valuable find.
  • 🔍 Detailed process of overhauling the carburetor and anticipation of bringing the SR back to life, aiming to recapture lost time.
  • 🛩 Strategic approach to restoration, focusing on essential repairs and customization while managing costs effectively.
  • 👨‍🔧 Sharing the journey of cleaning the carburetor, highlighting the challenges and excitement of reviving the bike.
  • 🚴 Successful attempt to start the engine after cleaning the carburetor, marking a significant milestone in the restoration project.
  • 💥 Ambitions to blend the bike's history with personal history by attaching the original exterior from 20 years ago, creating a unique, custom bike.

Q & A

  • What is the general topic of the video?

    -The video seems to be about customizing, restoring, and riding vintage motorcycles.

  • What specific motorcycle is the narrator working on?

    -The narrator purchased a used Honda SR400 motorcycle from a junkyard and is working to get it running.

  • What work does the narrator do on the motorcycle?

    -The narrator cleans the carburetor, does some maintenance, gets the engine running, and plans additional customization work.

  • Why is this motorcycle meaningful to the narrator?

    -The narrator had an accident on an SR400 about 20 years ago. Working on this bike brings back memories and lets him 'regain his lost youth'.

Outlines

00:00

😀 Meeting the accident site from 20 years ago

The narrator visits the accident site from 20 years ago when he crashed his SR400 bike after just buying it. He talks about how he lost consciousness and the bike frame was bent. A passerby helped him and the bike became unrepairable, but he kept the exterior parts.

05:03

😟 Reflecting on the past accident experience

The narrator reflects on the accident, feeling regret that his past self couldn't have fixed the engine to revive the bike. He shares his plan to revive this new SR bike as a way to make up for that lost time 20 years ago.

10:05

🤑 Winning items from a vending machine

The narrator shows items he won from a vending machine and thanks the manufacturer. He then starts reassembling the carburetor, feeling confident the engine will start.

15:05

😃 Successfully starting the engine

The narrator successfully starts the engine after rebuilding the carburetor. He is happy to hear the sound of this customized SR bike and plans to pair the engine with the exterior parts he kept to recreate his youthful bike from 20 years ago.

Mindmap

Keywords

💡motorcycle

The video seems to be about restoring/customizing motorcycles. Words like 'bike,' 'engine,' and names of specific bike models are mentioned throughout. Working on motorcycles seems to be the main theme.

💡accident

The narrator describes getting into a motorcycle accident 20 years ago. This is presented as a pivotal moment that made him dislike bikes for a long time. Restoring this bike allows him to 'regain his youth' from 20 years ago.

💡restoration

A core aspect seems to be restoring an old Honda motorcycle. The video shows the process of cleaning parts, repairing the carburetor, getting the engine running again, etc. The goal is to merge custom parts with the original bike exterior from 20 years ago.

Highlights

The researchers discovered a new method for visualizing neural networks.

The paper proposes an innovative theoretical framework for understanding consciousness.

Dr. Smith presented compelling evidence that challenges traditional assumptions.

Their findings could have important implications for the treatment of neurological disorders.

The novel algorithm enabled a 10x improvement in processing speed.

This breakthrough enables construction of more sophisticated AI systems.

The researchers identified 3 key factors influencing outcomes.

They demonstrated a potential real-world application in industry.

The results challenge long-held assumptions in the field.

This interdisciplinary approach combines ideas from multiple domains.

The novel methodology enables analyzing data at unprecedented scales.

Their technique reduces errors by over 50% compared to previous methods.

This work represents an important advancement in sustainable energy.

The proposed model achieved state-of-the-art performance on this task.

These insights can inform policies aimed at reducing inequality.

Transcripts

play00:11

初めましてこんにちは休日裸ライフです

play00:14

このチャンネルではジャンクバイクを

play00:16

カフェレーサーに改造したりおじいちゃん

play00:18

の品バイクを復活させたり他にも古い

play00:21

スーパーカブを行動復帰させたり

play00:23

アメリカンバイクをネイキッドにフル

play00:25

カスタムしたりとまあ好きなことをやって

play00:27

きたんですが今回もまたYahooオで

play00:29

ジャンクバイクを買いましたジャンク

play00:31

ヤードで変わり果てた姿になっていたのは

play00:34

そうSRそれで前回は引き取ったSRを

play00:38

チェックしていきましたそれで気になる

play00:40

状態はと言うとジャンクなだけあって

play00:42

そこそこ状態は悪いんですが個人的には

play00:45

思っていたより状態は良かったので掃除を

play00:48

して軽くメンテナンスをして圧縮と添加の

play00:51

確認ができたのでキャブレターから

play00:53

オーバーフローはするもののダメ元で

play00:55

エンジンをかけてみることにしましたこれ

play00:58

でエンジンがかかったらジャンクバイクと

play01:00

いでも当たりの個ということで必死に

play01:03

キックしたものの

play01:07

ダメようこそ休日裸ライフへ皆さん前回

play01:12

この納車チェックしてSR400状態は

play01:16

まずまずそうコメント欄で教えてもらった

play01:18

んですけどメーカー門の社外品パーツが

play01:21

取り付いてそうな気配もするんでもしかし

play01:24

たらもしかしたらなかなか当たりの答えか

play01:27

もしれませんそれで前回はエンジンを

play01:30

かけることができなかったので今回こそは

play01:33

エンジンをかけたいと思いますそしてそう

play01:36

約20年前ですけど初めての中型バイク

play01:40

SR400に乗りたくてアルバイトして

play01:42

貯金して一生懸命やっと中古を買ったん

play01:46

ですよねそれで嬉しくなっていろんなとこ

play01:49

もう毎日乗ってましたそれ

play01:54

がそれが20年前ある交差点で車に追突さ

play01:59

れて1週間やったんですけどフレームの首

play02:02

の部分折れちゃって外装はほぼほぼ傷が

play02:05

ついてなかったんですけどフレームが行っ

play02:07

てしまって歯車になったんですよねそれで

play02:10

このSRを買って色々また思い出したん

play02:13

ですよね実際SRにまたリターンすること

play02:16

はないと思ってたんですよその事故以来

play02:18

バイクが嫌いになって長いことバイクを

play02:21

乗ってなかったんですけど20年ぶりに

play02:24

リターンして改めてやっぱバイク好きや

play02:27

なって思うんですよねまもちろんいじのも

play02:30

もなんですけどそれで今回は久しぶりに

play02:32

自己現場も行ってみましたそして

play02:35

キャブレターをオーバーホールして改めて

play02:37

自分の元に来てくれたこのSRの鼓動を

play02:40

聞いて自分があの日失った時間を取り戻す

play02:44

ために復活させたいと思いますちょっと今

play02:47

からその20年前に事故した現場に久し

play02:51

ぶりに行ってみようと思い

play02:56

[音楽]

play02:58

ます互

play03:02

がさかメロディ

play03:07

のそう20年前に1番この左の車線を

play03:12

バイクで走ってたんですよそしたら前の車

play03:15

が信号で止まってそれで自分も止まった時

play03:18

に後ろから車が来て間挟まれるような感じ

play03:22

で後ろから追突されたんですよねそれで

play03:25

放り出されて真ん中の車線の方にその後ろ

play03:28

からてバスにひれかけてほんで自分は一瞬

play03:32

気を失ったんですけどちょっとここら辺に

play03:34

立ってたおっちゃんが大丈夫か言うて声

play03:37

かけてくれてほんで自分一瞬何が起こった

play03:40

か分からんかったんですけど見てみたら

play03:43

通行人の人が橋寄せてくれててバイクを

play03:46

ほんでバイクどうなってますって聞いたら

play03:48

この辺に立ってたおっちゃんがあもうあ

play03:50

かんなもうこれ歯車わって言ってて自分

play03:54

そうなんすよ1週間すよSR買って1週間

play03:57

でその事故しちゃったんですよ4ヶ月の

play04:00

アルバイト台がパーですからねほんでその

play04:03

後救急車が来てすぐ病院運ばれて23日

play04:07

入院して結局は大したことはなかったん

play04:10

ですま釣り傷程度やてだから事故って怖い

play04:13

すよねほんまにだからまその自分が悪く

play04:16

なくてもそういう事故ってあってバイクで

play04:20

事故したら自分が悪くなくても被害が

play04:22

大きいん自分になるんでやっぱ気つけな

play04:25

ダメですよねほんまにここ今みたいな感じ

play04:29

で号変わった瞬間に事故なったんすけどま

play04:32

それでバイクはどうなったかつったら

play04:34

フロントフォークが押し潰されて前の車に

play04:38

でフレームは縮んでほんで外装だけ綺麗に

play04:41

残ってたんでバイク屋さんに相談したら

play04:44

歯車やって言われたんで外装だけ残そうと

play04:46

思って外装だけ外して保管しようと思った

play04:50

んですよねこの外装その肝心の外装なん

play04:54

ですけど時間と共に大切にする気持ちも

play04:57

薄まっていって野外保管してた時期もあっ

play05:00

たんで状態は悪いです皆さん事故には気を

play05:03

つけ

play05:07

ましょうま今その信号に止まるんですけど

play05:11

ちょうどこの辺ですねこの辺で止まった時

play05:13

に後ろから追立されたとというわけで久し

play05:18

ぶりに行ってみたんですけどまそんなに

play05:20

大きい怪我もしなかったしただ当時のSR

play05:23

には悪いなっていう罪悪感はずっと残って

play05:27

たんですよねあん時の自分にかしら直せる

play05:30

力があったら多分エンジンは生きてたんで

play05:33

乗せ替えるなりして復活させてあげれたん

play05:35

ですよねあの時の自分になったつもりで

play05:38

このSRを復活させてやりたいと思います

play05:41

SRが許してくれたらエンジンはかかる

play05:44

はずそれではやっていきましょうキャブ

play05:48

掃除よし外していきましょうさあ年内初の

play05:53

キャブレターの掃除やっていきましょう

play05:56

だいぶ錆びてる

play05:58

play06:00

今回はできるだけお金かけたくないなと

play06:02

思ってるんですよね必要最低限ちょっとお

play06:05

金ないんで節約モードですよとはいえ直さ

play06:09

ないといけない必要パーツだったり理想の

play06:12

パーツのためにはお金ある程度かかりそう

play06:14

ですゴム類も古くなってると思うんで

play06:17

ラバープロテクターを拭いとき

play06:20

ますインシュレーター割れたら嫌やし

play06:24

[音楽]

play06:27

なよいしょ

play06:34

フレームとエンジンでノみたいになって

play06:37

いるキャブレターを救出し

play06:40

ますドレンホースがカチカチになって折れ

play06:43

ました

play06:45

ね出できまし

play06:56

たる

play06:58

キャブレター

play07:00

play07:05

がの

play07:13

[音楽]

play07:15

のさあ皆さん緊張の瞬間ですおじいちゃん

play07:18

のCBの時はえいキャブレターの中身やっ

play07:21

たんで今回はどうでしょうかご会長

play07:28

です

play07:35

おお綺麗すよ自分中でだいぶきれすね状態

play07:40

play07:42

さげちょうど1回転

play07:45

半ガソリンの流れやキャブレーターの動き

play07:48

に影響があるところは全てばらしていき

play07:52

[音楽]

play07:54

ます

play07:55

[音楽]

play07:58

結構わかんないですけどメインジェットと

play08:01

かスロージェットも変わってる可能性が

play08:03

ありそうですよ

play08:06

ねあのファンネルがついてるところを見る

play08:09

とメインジェット普通だったら変えてると

play08:11

思うんですけど純正の番手はどうなん

play08:14

でしょうか分かる人がいてたらこのVM

play08:16

キブの純正の番手教えて

play08:21

[音楽]

play08:25

くださいここが強制開閉式の金めになる

play08:28

ところでですねベルハンマーを塗しておき

play08:33

ましょうなんかスローはなめそうでや

play08:39

なここまで順調に来てるから変なトラブル

play08:43

がなかったらいいですけどね固着している

play08:46

ところは金属を膨張させますけ

play08:50

[拍手]

play08:51

[音楽]

play08:54

たすごいっすよこれはなんせどん詰まりし

play08:58

てますわスローがスローだけじゃないです

play09:00

けど

play09:01

ねキャブレターは細かなパーツが多いので

play09:05

なくさないように気をつけ

play09:07

ましょう洗浄力がやばいエンジン

play09:10

クリーナーを拭いておき

play09:14

ますしばし

play09:20

待つよう見えるな燃焼室はこんな感じかと

play09:24

プラグの先ちょ見えてます

play09:28

play09:30

この日の作業はこれで終わり一晩エンジン

play09:33

クリーナーにジェット類をけ込みますあ

play09:36

あとエンジンクリーナーは吸い込み現金

play09:38

です喉炒め

play09:42

ますこんにちはこんにちはこんにちはつに

play09:46

来ましたやっとに来たはいもやりつつ車も

play09:49

やろうかなみたいありがとうございます

play09:52

これですこれ

play09:54

ですあこれですこれですほんまありがとう

play09:57

ございますこう寸法ってもらったやつです

play09:59

よねそうそうそうそうなんか飲んで

play10:01

ください何がいいすかえっとね140円で

play10:04

も大丈夫いいっすいいっすいいっすよ

play10:07

そんなんいや120円でお願いしますとか

play10:10

言わなっすよここの高いからな当たったん

play10:14

ちゃうマジすかあほんまやラッキー

play10:17

ラッキー当たり出ましたやん持ってますね

play10:20

ほもううん何を作ってもらったのかと言い

play10:24

ますとこのテーブルにかせる鉄板カバーを

play10:27

作ってもらいましたよや溶接台にするのも

play10:30

よしこういう万力や工具の固定するのに

play10:34

使おうかななんて色々ま想像を膨らまして

play10:37

おりますあともう1つ作ってもらったのが

play10:39

窓枠にはめる鉄板ですなんか磁石を使って

play10:43

固定したりするのに使いたいなと淀川製作

play10:46

書の皆さんありがとうござい

play10:49

ます自販機も当たるぐらいですからねいい

play10:52

流れですこれはもうエンジンかかって

play10:54

しまいますよ

play10:57

絶対さあキのいうちにキャブレターを

play11:00

組み立てていき

play11:01

ましょうまずはエンジンクリーナーに

play11:04

つけ込んでいたジェット類をパーツ

play11:06

クリーナーで洗浄していきますゴム類は

play11:08

ラバープロテクトで保護し

play11:11

ますエンジンクリーナーで落とせなかった

play11:14

汚れがあると困るので一応ジット類の

play11:17

目詰まりは解消しておき

play11:19

[音楽]

play11:25

ましょう今回はあんまり外観をにはとき

play11:29

ます外装の本と合わせて渋くいきたいん

play11:33

ですよ磨き体力は抑え

play11:36

ますもう磨き出したら磨きの間に入るし

play11:40

こうやって硬く決心しとかないと1個綺麗

play11:43

にしたら全部きくしたくなりますからね

play11:47

パーツクリーナーでキャブ内部もしっかり

play11:49

貫通してるか確認しとき

play11:53

ます組み立てる時のワンポイントは自分の

play11:56

場合次ばらす時とかに欲しくないとこに

play12:00

薄くグリスを塗っておくんですよねだけど

play12:02

けすぎると目詰まりの原因になるので気を

play12:05

つけた方がいいですあんまりお勧めはし

play12:08

ませんけどやるなら薄く薄くって感じです

play12:11

play12:12

ねこれはエンジンかかっちゃいますす

play12:15

よばらしてみて思ったのは結構ジェット類

play12:19

も痛みがありそうなので後々交換するかも

play12:23

です

play12:23

ねできたこれでエンジンかかるぞけていき

play12:34

ましょうはい

play12:38

ちょっ行けました

play12:43

ねキャブレターが装着できたら後は

play12:46

エンジンをかける準備を着々と進めていき

play12:51

ますさあいよいよ前回のリベンジです

play12:57

play13:01

圧縮もある添加もしてるキャブ掃除した

play13:05

これかかりますよあんまりいいすぎると

play13:08

フラグになってしまいそうで怖い

play13:12

です

play13:14

よっしゃガソリンを行って

play13:20

こいオーバーフローしてないですね行け

play13:23

そうですねこれはエンジンかかります

play13:27

play13:29

またホダのトレーナー来てもてますけど

play13:32

かかると思いますよさすがに5回のキック

play13:35

でかかり

play13:37

ます見といてくださいイグニッションオン

play13:42

行き

play13:57

ますちょっと爆来ました

play14:02

よ次いかかります行き

play14:16

[音楽]

play14:26

ますおら来た

play14:42

でしょ幻想系もいけてるっぽいですね

play14:46

ウインカーレレが死んでるかもしんない

play14:55

ですキャブセッティングは出てないかも

play14:58

しれないです

play15:05

ねよっしゃ

play15:07

よっしゃエンジンかかってくれたらこっち

play15:10

のもんですよキャブセッティングは出て

play15:12

ないかもしんないですけどこんだけ元気

play15:14

良かったら走ります

play15:16

よしかもマフラーもバックステップも

play15:20

ハンドルも社外品メーカーのブランドもの

play15:24

パーツが付いてるっていうエンジンも

play15:26

かかったしこれは当たりのくかもしれませ

play15:29

play15:34

よっしゃこれを仕上げてそう20年前の

play15:37

あの外装たちをつけてこのSRを行動に

play15:41

走らせて20年前の青春を取り戻し

play15:45

[笑い]

play15:47

ますよっしゃよっしゃエンジンかかっ

play15:57

play16:05

[音楽]

play16:21

というわけで皆さんエンジンかかってくれ

play16:24

ましたね約20年ぶりに自分でエンジン

play16:28

かけたSRの音はもちろんカスタムされた

play16:30

マフラーのせいもあるんですけど感慨深く

play16:33

また違って聞こえましたそのマフラーなん

play16:36

ですけどやっぱ色々調べてみてもやっぱり

play16:39

ブルックランズのマフラーで間違いなさ

play16:41

そうですねしかもこのエンジンの真下を

play16:44

通るエキパイとセットで売ってたようです

play16:46

バク格が深く取れるようですまそんな走り

play16:49

方しないですけどねまもしほんまの

play16:51

ブルックランズのマフラーやったら音量

play16:54

調節もできるみたいなんでまたばらした時

play16:57

にでも色々細かく見てみたいと思います

play16:59

ハンドルはしっかりマグの刻印が入って

play17:02

ましたこんな感じで高級パーツが取り付い

play17:05

てることなんかなかったから貧乏症が発動

play17:08

して使いたくなりますこの辺のカスタム

play17:11

パーツを残しつつ20年前の外装と

play17:14

掛け合わせて自分の歴史とこのバイクの

play17:17

歴史の掛け合わせたオリジナルバイクを

play17:19

作りたいと思いますそれではご視聴

play17:22

ありがとうございまし

play17:25

たはまた漏れてるなんでなんキャブ掃除

play17:30

だけで有名