維新の医療改革案「高齢者の負担を現役と同じに」で高齢者の寿命は短くなるのか。現役の医師に色々聞いてみました

永江一石 Isseki Nagae
23 Apr 202421:23

Summary

TLDRこのスクリプトは、医療制度改革に関する議論を中心に展開しています。高齢者の自己負担率を3割に引き上げるという提案が紹介され、それが社会保険の破綻を防ぎ、過剰医療の問題を解決する可能性があるとされています。一方で、実際に医師や石会会員の意見を聞くことで、その影響について疑問が投げかけられています。また、アメリカの事例に基づく研究結果も紹介され、自己負担率の増加が死亡率に影響しないという結論に至ります。さらに、社会保障費が膨らみ、日本の医療制度の持続可能性が問われる中、議論は医療費の無駄遣いや、医療制度の見直しの必要性へと広がっていきます。

Takeaways

  • 📢 高齢者の医療費負担が3割に引き上げられる可能性があると話題に挙げられており、これは医療制度の持続可能性に疑問を持つ人々からの反対意見がある中での提案です。
  • 👴 高齢者が3割負担になれば、実際には収入が少ない人には大きな影響がないという考え方がありますが、これは低所得者には影響を与える可能性が高いと指摘されています。
  • 💰 過剰医療が問題視されており、生活保護を受けている人々が年間2兆円の医療費を負担しているとされていますが、これは医療費の削減が求められていることを意味します。
  • 🏥 医療現場の人々からは、3割負担が導入された場合の影響について懸念の声が多く聞かれていますが、具体的な数字に基づく結論は得られていません。
  • 📈 アメリカでの研究表明、高齢者の自己負担額を増やしても死亡率は変わらないという結果が出ていますが、これは日本とアメリカの医療制度の違いにも留意する必要があります。
  • 👨‍⚕️ 医師の間でも、3割負担の導入について賛否が分かれる様子が見られますが、経済的負担が高齢者医療の質に与える影響について懸念が示されています。
  • 👵 高齢者の医療負担が増えると、病院が利用しにくくなり、病気が発見されにくくなり、死亡率が増加するという懸念がありますが、これは実際には低所得者層に顕著な影響を与える可能性があります。
  • 💼 内部留保制度についても議論されており、企業が持つ資金を高齢者医療に充てることが求められているものの、これは経済的な観点からの反論も見受けられます。
  • 📊 統計学的な分析に基づいて、医療費の負担増加が高齢者の死亡率に与える影響について議論されていますが、具体的な結論は得られていません。
  • 🌐 医療制度の持続可能性に関する議論は、政治的にも経済的にも複雑であり、多様な意見が交错していますが、これは医療制度の見直しが求められていることを示しています。
  • 👶 医療費の負担増加が若者や現役世代に与える影響についても触れられており、これは医療制度の公平性と持続可能性が問われていることを意味します。

Q & A

  • 日本の医療改革で高齢者の自己負担率が3割に引き上げられると、どのような影響が懸念されていますか?

    -高齢者の自己負担率が3割に引き上げられると、高齢者が医療費の負担を増やすことになり、経済的な圧力を感じることで、必要な医療を受けない人が増える可能性があります。また、これにより医療費が減少するため、医療機関の経営にも影響を及ぼす可能性があります。

  • 生活保護を受けている人々が抱える過剰医療の問題とは何ですか?

    -生活保護を受けている人々が、年間2兆円に達する医療費を抱える過剰医療の問題です。これは1人当たりで100万円以上を使っており、過剰な医療行為を減らす必要があるとされています。

  • アメリカでの研究によると、高齢者の自己負担率を増やした場合の死亡率の変化はどのようなものでしょうか?

    -アメリカでの研究によると、高齢者の自己負担率を増やした場合でも、死亡率には変化がないとされています。ただし、これは低所得者については考慮していないため、日本の場合と異なる可能性があります。

  • 日本の医療費が高騰する背景には何がありますか?

    -日本の医療費が高騰する背景には、高齢化が進み、医療を必要とする人々が増加していることが挙げられます。また、生活保護を受けている人々が過剰医療を行っていることも、医療費の増加に貢献しています。

  • 高齢者の自己負担率を3割に引き上げる政策が導入された場合、医療機関の経営にどのような影響が予想されますか?

    -高齢者の自己負担率を3割に引き上げる政策が導入された場合、医療費を減らすことで患者数が減る可能性があります。これにより、医療機関の収益が減少し、経営に影響を及ぼす可能性があります。

  • 日本社会の高齢化が進む中で、医療制度に求められる対応は何ですか?

    -日本社会の高齢化が進む中で、医療制度に求められる対応は、高齢者の医療費の負担を軽減し、また、過剰医療を減らすことです。さらに、医療費の上限が設定されている制度を活用し、必要な医療を提供する必要があります。

  • 生活保護を受けている人々が、なぜ過剰医療を行っていると考えられますか?

    -生活保護を受けている人々が過剰医療を行っているのは、医療費が年2兆円に達していることから、医療費が無料であると誤解しているためと考えられます。また、医療費の上限制度があるため、必要な以上の医療を受けることがあるとされています。

  • 高齢者の自己負担率を3割に引き上げることで、実際にはどのような人々が影響を受けると思いますか?

    -実際には、都心部などでは影響が少ないと思われます。しかし、生活保護を受けている人々や、医療費を負担する負担が増えることが予想されます。また、低所得者については、高額療養費制度によって影響が和らぎますが、依然として負担が増えることが懸念されます。

  • 日本の医療費が高騰する原因として、何が挙げられますか?

    -日本の医療費が高騰する原因として、高齢化が進み医療を必要とする人々が増加していることが挙げられます。また、生活保護を受けている人々が過剰医療を行っていることも、医療費の増加に貢献しています。さらに、医療機関の経営のためにも、患者さんが減らないように、不要な医療行為を行っている可能性があるとされています。

  • 医療制度の見直しについて、一般的な人々はどのような意見を持っていますか?

    -医療制度の見直しについて、一般的な人々は、医療費の負担が増えることが懸念されており、その影響を受ける人々が多数いるとされています。また、医療制度が崩壊することに対する懸念から、見直しを進めなければならないという意見も多く見られます。

  • 医療費の上限制度とは何ですか?

    -医療費の上限制度とは、一定の所得以下の人々については、医療費が一定額を超えた場合でも、その額以上は自己負担しなくても良い制度です。これにより、低所得者に対しては、必要以上の医療行為を行わなくても済むようになります。

Outlines

00:00

😀 高齢者医療負担増加の影響と地域医療の現状

第1段落では、医療改革に関して高齢者の自己負担率が3割に引き上げられる可能性と、その影響について語り合っています。また、生活保護を受けている人々が過剰医療の被害者となっている現状や、医療費が2兆円に達している問題が指摘されています。議論は、日機科の専門家である桑先生との対話を通じて、自己負担率の増加が高齢者に与える影響や、実際に医療現場でどのような問題が生じているかを探求しています。

05:00

😳 社会保障費の膨張と高齢化社会的課題

第2段落では、日本の社会保障費がアメリカの国防費を上回るほどに膨張している現状に触れています。社会保障費の増大が中国の軍事費を上回るほどになると警告し、さらに15年後にはさらに増加する見通しが立つとも述べています。また、高齢者の医療負担増加と死亡率の関係、低所得者への影響、医療費上限があることの重要性についても議論されています。

10:00

😡 医療現場の問題と保険制度の課題

第3段落では、医療現場で見られる問題や、保険制度の課題に焦点を当てています。大学病院と開業医との関係、薬剤師が処方箋を出せない状況、マイナンバーによる統合の必要性などが取り上げられています。さらに、高齢者医療制度の見直しと、それが医療現場に与える影響についても語られており、医療費の負担増加が高齢者を追い込む可能性について懸念を示しています。

15:02

🤔 高齢化社会と医療制度の未来

第4段落では、高齢化社会と医療制度の未来について議論しています。医療費の負担増加がもたらす影響や、それが医療制度に与える可能性について語り合い、特に高齢者医療制度の見直しが注目されています。また、内部留保の問題、高額療養費制度の導入、医療現場の現実と政治的議論のギャップなど、幅広い視点から医療制度の在り方を探求しています。

20:04

🙂 医療制度の見直しと患者の選択

第5段落では、医療制度の見直しとそれに伴う患者の選択について語っています。自己負担率の引き上げによって、患者が医療機関を選ぶことができるようになると予想され、その結果、質の高い医療が提供される可能性があると指摘しています。また、医療現場の実態を理解したうえでの議論の重要性が強調されており、医療制度の在り方についての意見が共有されています。

Mindmap

Keywords

💡医療改革

医療改革とは、医療制度を改善するために行われる政策の変更を指します。ビデオでは、高齢者の自己負担率を3割に引き上げる改革が話題で、それが高齢者に与える影響や、医療費の負担について議論されています。

💡自己負担率

自己負担率は、医療費の総額に対して個人が負担すべき割合を意味します。ビデオでは、高齢者の自己負担率を3割に引き上げる提案が批判されており、それが高齢者の医療利用にどのような影響を与えるかが議論されています。

💡生活保護

生活保護は、生活に困窮している人々に対して、国や地方公共団体が生活費を提供する制度です。ビデオでは、生活保護を受けている人々が医療費の負担について懸念を抱く理由として触れられています。

💡過剰医療

過剰医療とは、患者の健康状態に見合った医療を超えた、不必要な医療行為を指します。ビデオでは、生活保護を受けている人々が過剰医療によって医療費がかさむ問題が提起されています。

💡統計学

統計学は、データの収集、分析、解釈を通じて現実世界の問題を定量的に理解する学問です。ビデオでは、自己負担率の増加が死亡率にどのように影響するかについて統計学的証拠が引用されています。

💡社会保障

社会保障とは、国が行う、高齢者、障害者、寡婦などに対して経済的な支援を行う制度を指します。ビデオでは、日本の社会保障費がアメリカの国防費よりもも多いと比較されており、社会保障費の膨張が医療費の問題と関連していると指摘されています。

💡高齢化社会

高齢化社会とは、高齢者が人口の大部分を占める社会構造を指します。ビデオでは、日本の高齢化が進み、100歳以上の高齢者が急増している現状が述べられており、それが医療費に与える影響が議論されています。

💡都心部

都心部とは、都市の中心地帯を指し、多くの人々が集まる地域です。ビデオでは、都心部での医療費や高齢者の自己負担率についての影響が軽微だとの見方が示されています。

💡内部留保

内部留保とは、企業が利益を内部で留保し、将来の投資や準備として貯蓄する行為です。ビデオでは、企業の内部留保が高齢者の医療費負担増加の理由として批判されており、その合理性について議論されています。

💡国民健康保険

国民健康保険は、日本の医療保険制度の一種で、地域の保険組合に加入することで、医療費の一部を自己負担とし、其余りの費用を保険でカバーする制度です。ビデオでは、国民健康保険の制度が医療費の負担にどのように関与しているかが説明されています。

💡高額療養費制度

高額療養費制度とは、一定期間内に発生した医療費が高額な場合に、その一部を国が負担する制度です。ビデオでは、この制度が医療費の負担を軽減する役割を果たしていると説明されており、それが高齢者の医療費負担に与える影響が議論されています。

Highlights

医療改革について、高齢者に自己負担を3割に引き上げる提案がされています。

生活保護を受けている人々が、年間2兆円の医療費を負担しているとされています。

過剰医療が問題であり、高齢者の自己負担を増やしてその問題を解決する案が示されています。

3割負担に反対する声が、社会安全網が破綻する可能性があると指摘しています。

高齢者の自己負担を2割から3割に増やすことで、医療費の負担が変動する人々がいます。

日本では、社会保障費がアメリカの国防費を上回るほどの大きな予算を要しており、これは中国の軍事費を超える可能性があります。

日本の高齢化が進み、100歳以上の高齢者が急増しているとされています。

高齢者の医療費負担増加が、死亡率に影響を与えないというアメリカの研究結果が紹介されています。

自己負担額の上昇が、寿命を短くするという意見には反論があり、因果関係が不明確だとされています。

日本の医療費は、東京都を3倍近い額を投入している地域が存在するとされています。

高齢者の医療費負担増加が、実際には彼らの生活に与える影響が小さいとされています。

医療費の増加によって、不要な入院が減少し、医療質が向上する可能性があるとされています。

高齢者の医療費負担増加に反対する声が、医療制度が崩壊する可能性があると警告しています。

内部留保金を高齢者に使うべきという意見に、それが企業の貯蓄であり、税金ではないとの反論があります。

高齢者の医療費負担増加は、医療制度の持続可能性に関わる重要な議論であるとされています。

医療費の自己負担額を上げることで、医療需要が減少し、医療資源の無駄遣いが減る可能性があるとされています。

医療制度の変更が、医療従事者たちの生計に影響を与える可能性があると示唆されています。

社会保険料の上限があることから、自己負担額の増加が、実際には大きな医療費の増加につながらない可能性があるとされています。

Transcripts

play00:00

え皆さんこんにちはえ声がガラガラで大変

play00:02

なことになっておりますが今日は

play00:04

vtuberではなくてリアルチューでお

play00:06

届けしたいと思います維新がこの度初めて

play00:09

ですね医療改革をすると高齢者にもう3割

play00:12

の負担を現役と同じにしてもらうとそれと

play00:15

もう1点は生活保合を受けてらっしゃる方

play00:17

も過剰医療が非常に問題になってるとなん

play00:20

と生活保合の方のですね医療費が年間

play00:23

2兆円に達してると2兆円って言うとです

play00:25

ね1人当たりで計算と100万円使ってん

play00:28

ですよね生活保護の方でこれれで過剰量を

play00:30

もう少し減らさなきゃいけないのでワン

play00:32

コインを払っていただくという風な政策を

play00:35

挙げられました僕はあの維新は個人的に党

play00:38

としては指示してないんですがこの政策は

play00:40

指示するということで前回動画を撮りまし

play00:42

たで今日はですねじゃ実際にお医者さんは

play00:46

どう考えてんのと3割フタしたらどうなる

play00:48

と思ってるのというのをですねなかなか

play00:51

喋ってくれる方もいないのでご本木

play00:54

クリニックの日機科の専門員の桑先生に

play00:56

ですねお医者さんは一体どう思うのと3割

play00:59

負担したらみんなこれた死んじゃうのと

play01:01

本当なのそれはということでお話を伺いに

play01:04

まりましたよろしくお願いしますよろしく

play01:05

お願いしますご本クリニック委員長の桑

play01:07

です目黒で日尿機を中心として地域医療に

play01:11

なっておりますまず1番最初はですね石会

play01:14

は間違いなくこの3割フに反対すると思う

play01:17

んですね彼らもこのままでは社会所が破綻

play01:21

するってこは分かってると思うんですけど

play01:23

先送りにしてるわけじゃないですかコロナ

play01:25

の時にも相当巻きました実際にお医者さん

play01:29

街のクニうん行員は高齢者が3割に負担

play01:32

するとなると本当に潰れたりとかですね

play01:35

苦しくなるのはどういうとこが苦しくなる

play01:38

んですかえっとですね昔1割だった時が

play01:42

ありましたよね高齢者無条件でで途中から

play01:45

2割あ2割はでもあれですよね今移行機

play01:48

ですよね移行機ですけどお金が結構現役

play01:51

並みの収入がある人が2割ですねねで3割

play01:54

っていう人はかなり稼いでる人っていう

play01:56

ことだと思うんですけど実は党員で

play02:00

10%っていう人割と少ないんですよて

play02:02

から20%の人多いしもう現役並みに

play02:05

30%の人もいっぱいいるんで少なくとも

play02:09

都心部ではあまり影響ないと思います私

play02:12

ちょっと変わり者なんで生活保護の方って

play02:16

いうのはうちは対象になってないんですよ

play02:18

生活保護の方を受け入れてるクリニックっ

play02:20

ての何かしらのワンコインとかそういうの

play02:23

あると影響を受けると思うんですけど1割

play02:26

から2割になったから患者さんが減った

play02:29

例えば2割から3割になったから患者さん

play02:32

が減ったってはないほとんど僕は感じて

play02:34

ないです先生個人としては高齢者の3割人

play02:38

しようっていうのは賛成ですかイエスノー

play02:41

で言わないとずるいかもしれないんです

play02:43

けど僕経済と政治ってすごく苦手だって

play02:47

去年の秋ぐらいから高校の教科書から

play02:49

レベルから勉強し出したんですよとあと

play02:52

医学統計とか見たんですけどこういう意見

play02:54

ありますよねサバにすると命が短くなる

play02:58

私たちの生命を奪うのかっていう声あり

play03:00

ますよねねそうみんなが病院に行きづらく

play03:02

なって病気が発見できなくなって死ん

play03:05

じゃう人が多いんじゃないかはいでもね

play03:07

それはね基本的にアメリカで実証されてる

play03:10

んですよ高齢者に限って自己負担を増やし

play03:12

た場合その方の死亡率が高まるかどう

play03:16

かって10年間ぐらい追いかけたあれが

play03:18

あるんです10年前にそれやられてんです

play03:20

けどその結論としては自己負担が増えても

play03:23

死亡率は変わんないですうんうんうんでも

play03:27

条件があって低所得はくただ日本の場合に

play03:31

は広学療養制度がありますから低所得者の

play03:35

場合は月にどんだけ病院通っても2万4

play03:38

600円以上かからないじゃないですか

play03:39

うんうんでこれはあの一案では将来見直さ

play03:42

なきゃいけないとしていても今回はそれ

play03:44

あってまだやらないっていう風に言ってる

play03:46

ので2万4600円ま毎回毎回行くのがま

play03:51

例えばあの3負担になったからま

play03:53

1000円2000円かかるからいかない

play03:55

としても重い病気になった場合は上限が

play03:58

あるわけなんでうん600円以上は前と

play04:01

変わらないわけですよねはいはいはいはい

play04:03

てことは発見が遅くなってなくなる方が

play04:06

いるかどうかって言っ点だけになりますよ

play04:08

ね死亡率ですよねうんだからそれはないっ

play04:11

ていうのまアメリカ違う国だから違うんだ

play04:14

よね人種も違うんだよ社会システム違うん

play04:17

だよ教育も違うんだよねって言ったらもう

play04:19

キリがないんだけど実はですね日本の

play04:22

データを丸っきり置き換えて計算した人

play04:25

いるんですよねそうするとその方の名前

play04:27

言っちゃうとわあって言っちゃうから言わ

play04:30

ないけどそれでも死亡率は落ちないだろ

play04:32

うって予想されてますいやうちのおじい

play04:35

ちゃん3割になっちゃったから死んじゃっ

play04:37

たよってのはあるかもしれないですよでも

play04:39

統計学っていうのはみんなで見た場合どう

play04:42

なるのっていうの大事だから各々の個々の

play04:45

対応と統計学の導いたものを近藤者してる

play04:49

がいるんでその辺今回ね国会なのかしら

play04:53

そこでそういう議論されるっていうのは

play04:55

すごくいいと思うし逆に言うと見てる人

play04:58

って議員さんの

play05:00

を判定するのにはものすごくあの役に立つ

play05:04

今回の議題だと私は思っます今の日本の

play05:08

あの予算を見るとですね社会保障だけで

play05:10

134兆使ってるんですねこれはあの

play05:13

アメリカの国防費多いんですよつまり日本

play05:15

の社会保障でアメリカの原子力空母とか

play05:18

ですね潜水艦とかF22とか解放題になる

play05:21

わけですねでしかも国がそれを補填してる

play05:24

赤を補填してる分だけで中国の軍事産

play05:26

超えるぐらいのものすごい社会うん

play05:30

かけてる国なわけです中国なんか社交障

play05:32

ないですからでその1つの理由として

play05:35

ものすごく増加していてさらにこれがあと

play05:38

15年後にはですね134兆180兆

play05:41

ぐらいまで増えるんですよ今になってまだ

play05:43

超高齢化してるっていう現実があって日本

play05:46

が日本が100歳以上の高齢者はですね金

play05:49

は100歳銀は100歳って言ってた時代

play05:51

は1万人ぐらいしかいなかったのがすでに

play05:53

もう10万人ぐらいいるとでさらにまた

play05:55

どんどん勢で増えてると死亡中央地1番

play05:59

みんうん死んじゃう年齢がここの10年で

play06:01

も8歳ぐらい伸びててもう女性は92男性

play06:05

も86士になってるわけですあの都道府県

play06:08

別に言うと100歳以上がめちゃくちゃ

play06:10

人工費で多いのがですね鹿児島県それから

play06:13

高知県それから島根県なん高知券って言え

play06:16

ば昔から言われてんのが医療機関が美容室

play06:20

よ多いって言われてそれと高知県って待合

play06:22

室がむちゃくちゃ充実してるって言われて

play06:24

たね週刊誌が全週刊誌が揃ってるのは高知

play06:28

県の医療機のうんって言われたことがある

play06:31

高知と鹿児島これが1人あたりの用費が

play06:34

都出して高い日本中では県なんですよ

play06:37

ごめんなさ1人あたりって突っ込むよう

play06:38

ですけどそれて県民1人当たり県民1人

play06:41

当たりですよねたこの2件が都出してるの

play06:43

と同時に人口あたりの病床数が1番多い件

play06:47

なんですこの2つがり余裕あるんですね

play06:49

資源にそうですだから病床がいっぱいある

play06:51

と高齢者がものすごく100歳以上が

play06:55

増えるっていう仮説が島根も結構多いん

play06:58

です病がでうんすごくお金がかか

play07:00

るってことだと考えていいのかなと思っ

play07:03

うんそれ言うと余裕ある資産資源だから

play07:07

ある程度の余ってるもんつ処方するって

play07:10

うのはないと思うけど普通だったら入院

play07:13

できないですよ待ってくださいって言われ

play07:15

てるのがはいどうぞでそういうことあるか

play07:17

どうか知らないですよ風でちょっと家族が

play07:20

旅行に行っちゃうからおじいちゃんに

play07:22

預かってください的に病院入院してること

play07:25

があって入院費が上がってるとか医療費が

play07:27

上がってるってのあるかもしんないですよ

play07:28

ねれ出して東京都の3倍ぐらい使ってるん

play07:31

でええそんなですか東京都だってバンバン

play07:34

切られますもんレセプト病院の経営って

play07:37

いう視点もあると思っててたくさん病床を

play07:40

持ってるところは埋めておかないと経営

play07:42

できないじゃないですかていう面で言うと

play07:45

必要ない人が入院してる可能性ってのは

play07:48

ありますよねいや逆にそれは必要ない人が

play07:50

入院すると長生きしちゃうっていう逆に

play07:53

言うと100歳以上となるとネタ率が多分

play07:55

ものすごく高いじゃないですか89歳で

play07:57

また山登りしいても100歳でうん物する

play08:00

人はそうそういないんで100歳以上が

play08:02

10万人であとこれがどれぐらい増える

play08:04

かってことなんですけどこのペース伸びる

play08:06

と15年後には2万人とかってやった時に

play08:08

はネタ切り何人いるんだよと今350万人

play08:11

って言われてるんですけどネタ切りはネタ

play08:13

切り500万になった時には一体どれだけ

play08:15

お金かかるんだよって話になるので

play08:17

ちょっとは寿命がこれ以上伸びないように

play08:19

しないと下は溜まったもんじゃないって

play08:21

いうあまり言っちゃいけないこともあるん

play08:22

じゃないかなと僕は思ってるんですよ私は

play08:24

ね実際東京都って都会で目黒っていう超お

play08:30

金持ちでもないけど超貧しいところでも

play08:33

ない標準的な世帯モデルよりちょっと上の

play08:37

収入世帯教育レベルもその辺人口も少し

play08:39

ずつ増えてるんですよねそういうところで

play08:42

やってが特殊なのかもしれないんだけど

play08:44

ネタきりで困ってるっていうのあんまり

play08:46

聞かないですそれはね人口あたりの100

play08:48

歳以上が1と3件が1番低いんですよいや

play08:51

中屋さんねそれねすごく嫌な言い方なんだ

play08:54

けど原因と結果じゃなくって相関関係の

play08:58

可能性もあるかもしれない島根県とか高知

play09:00

県とか鹿島県って例えばですよ家1個

play09:04

あたりの広さが広いとか3家族3世代同居

play09:08

してる率が高いとかそういう後楽印象多い

play09:12

と思うんですよだからその辺ちょっと分析

play09:14

しないといけないと思うんだけど話は戻る

play09:17

けどこれは明らかに原因と結果として

play09:20

分かってることは自己負担額を上げたとし

play09:23

てその人の死亡率は下がらないっていうの

play09:26

が1点あと自己負担率を上げるっていう

play09:29

ことが寿命を短くす私は死なせるのかって

play09:32

言って意見は間違いっていうのはそれは

play09:34

因果関係として分かってることしかし先生

play09:37

アメリカの平均事務は78なんですよ日本

play09:39

はもう90何歳行ってるのでアメリカの

play09:42

返球事務で78が伸びないことはなくても

play09:45

10歳が105歳になるかって言うと人間

play09:47

としてもう生物限界寿命じゃないですか

play09:50

105歳とか言ったらだからアメリカと

play09:53

単純比較は75歳ぐらいの人は上がらない

play09:57

これはアメリカの上るいううんでも100

play10:00

歳の人が3割になったら変わらないかって

play10:03

言ったら変わる可能性はあると思アメリカ

play10:05

は1003いないからそうそうどっかで

play10:07

1000引かないといけない90歳以上で

play10:10

年収がいくらの人また資産がいくらの人は

play10:13

どうこうどうこってやって最近ね地方の

play10:16

から来る患者さん見るんだけどやったら

play10:18

めったら薬出されてる人がいる田舎にある

play10:21

大きい病院あるでしょ歴代大学からの派遣

play10:25

で来るでしょと先輩が出した書法切れない

play10:28

わけよそうボンボンボンボン重ねてくそれ

play10:32

が1つここのかは何大学系列この家は何

play10:37

大学系列って別れちゃってるとこが多いの

play10:39

ねそうすると他んとこで出してる商法

play10:42

なんて見ちゃいられねえよつって自分たち

play10:45

は出すわけそうすとこないだ僕30種類

play10:47

いい薬飲んでるカさんつこれどっちか石会

play10:50

じゃないですよね大学病院だから根本的な

play10:54

の出し方をマイナンバーで統合して

play10:56

ちゃんとやらないとそんなめちゃくちゃ

play10:57

出してたいくらおあてうん

play11:00

そう開業位って儲けすぎって意見もあるん

play11:03

だけど僕こないだ開業位の点数下げて大学

play11:07

病の若い先生ののに回せつって袋田にあっ

play11:10

たんだけど開業位で潰れちゃう人って株式

play11:15

をやって潰れちゃった人とか土地登記を

play11:18

やって潰しちゃった人とかなんか犯罪を

play11:20

貸した潰した人以外は私は27年間目黒で

play11:25

介護やって見たことないのね0円から1割

play11:29

になって2割3割ってなって潰れた海って

play11:34

ないから若者とか現役から見るとですね別

play11:38

に早く死んでくれと思ってるわけじゃない

play11:40

んですよ絶だだけど超長生きをしたいなら

play11:44

自前でお願いしますとはみんな思ってると

play11:46

思います例えば75から80ぐらい平均

play11:48

事務ぐらいまでは僕たちも頑張って面倒見

play11:51

ますよとでも100歳以上行きたいとか

play11:53

言われたら自分のお金でやってくださいよ

play11:56

と思ってる人が6割7割は最近いるんじゃ

play11:58

ないかなとと思うんですよねそれがどこの

play12:00

LINEなのと見るとアメリカは平分78

play12:03

ぐらいなので80歳まで来たら長寿だねっ

play12:06

て言われると思うんですけど日本は今

play12:08

100歳超えてゴロゴロいるんで100歳

play12:10

超えても普通の感じになってきてるわけ

play12:13

じゃないですかそうするとさすがに下が

play12:15

支えきれなくなってきてるというのが実だ

play12:18

と思うので逆にあの3話に下から平均寿命

play12:21

が80歳ぐらいまでは変わらないと思い

play12:23

ます僕もこれが100になっても買わない

play12:25

と結構逆に怖いなと思うんですけどね保険

play12:27

制度できたのは昭和33年か33年かな

play12:30

国民放が全部できたのはその前て重心料

play12:34

だったんですよそん頃って農村部に皆さん

play12:36

住んでたからおじいちゃんおばあちゃんお

play12:39

嫁さんおむこさん子供孫て誰かが残念

play12:43

ながら犠牲になって年を見てたんだよね

play12:47

そういう形が本当は望ましいのかで昔は

play12:51

医療費って全部つけだからうちのじい

play12:53

ちゃんとかが田舎でやってた時はボンクレ

play12:56

だけなんですよあと全部けフルの重心料だ

play12:58

からけが払えなくなると先生来てくれなく

play13:01

なっちゃうだからそれっていいのかいく

play13:02

ないのかって言った今のせでいいわけです

play13:04

よねいつでも誰でもでもね週に1回血圧

play13:09

測るためだけに行ってる人の医療費って

play13:11

払う必要あるのこれ買いなさいってするの

play13:13

ね血圧系買って血圧測ればいいでもそれ

play13:17

こさせてる意思もいるんで結構あの怪しい

play13:20

のがやっぱり整形外科だと思いますよね目

play13:23

けるんだけど1回300円とか400円だ

play13:27

からもう行くと整形あるところはそこに

play13:30

あのね利用科学利用科学師でしたっけうん

play13:33

人がいてもうおばあちゃんおじいちゃん

play13:35

いっぱいいて揉んでもらうマッサージ安

play13:37

いって言ってあれをコーヒで我々が払って

play13:40

どうと思うと1回500円だからって言っ

play13:43

て5000円なわけでしょ1割だったらで

play13:45

15分かなんかねあれそう5000円だっ

play13:47

たら近くのね手もみ行ってもらえれば

play13:49

3000払ってもらえばいいそっち行かず

play13:51

にそっち来てるわけじゃないですかそう

play13:53

いうの見るとちょっとなと思いますよ

play13:55

やっぱり今までは1割の人が薬をん毎日も

play13:59

てヘビーで来ててそれが3割にすれば来

play14:02

なくなるだろうとうん来なくなるんだけど

play14:04

命には関係ねえよって話3割でもいいし4

play14:07

割でもいいし5割って実験結果もあるんで

play14:10

で困るお医者さんはそれこそ週に3回肩も

play14:13

見に来てもらうようなていうと考えると僕

play14:16

は整形外科かなと思うわけ僕が開業した時

play14:19

より目黒の開業いて多分倍になってると

play14:22

思うの目黒石会の会員数考えてもそれ

play14:25

ぐらいになってると思うんですよね1つ

play14:27

大きな違いはまちょっと受けとけばあ大学

play14:30

病院とかの先生も石会に入ってもらえる

play14:32

ようにしたんで石会って昔は開業院の利益

play14:35

団体だったんだけど今仲良しクラブになっ

play14:38

てあと学術学びましょうみたいな会にも

play14:41

なってていいんだけどこれ3割負担にした

play14:44

ことによって食えなくなるってギャギャ

play14:46

ギャギャ言ってるのってもう党として偏り

play14:49

ある団体だよあもう完全そうもうSNSで

play14:52

ほとんどの石田さんは3割しないともう

play14:55

これ医療が崩壊してしまうので3割で

play14:57

いいって言ってる人の方が実は多いと思見

play14:59

ててうんダメで老人をいぶるのかって言っ

play15:02

てるのはほとんど共産統計の人です

play15:04

はっきり言ってでその根拠が企業が何百兆

play15:08

の内部両法を持ってるのにそれを老人に

play15:10

使わないはけしからんともっと十字を

play15:13

かけろと内部留保は金で持ってるわけじゃ

play15:16

なくてトヨタはすごいナブリフ持ってる

play15:18

けどトヨタの売上の8割は海外なので海外

play15:20

の工場を作った設備投資や海外の在庫に

play15:24

使われてるわけですよてことは頑張って

play15:26

海外の人が働いてるものを引き上げてうん

play15:29

日本の高齢者に負けて言ってる植民地

play15:32

しろって言ってら同じこと言ってるわけ

play15:33

でしょアジアの人たちを全部侵略しろって

play15:36

言ってること同じことを共産党が言ってる

play15:38

わけですよでこれはありえないこと言っ

play15:40

てるんだけど騙されてる者さんがいっぱい

play15:41

いて左マさんはみんな高齢者の命を沈めか

play15:44

内部リフを取り上げばいいじゃないか高齢

play15:46

者にそれを使えって言ってるのは植民地下

play15:48

しろと言ってることだと僕は思っており

play15:50

ますんでこれ言っちゃってもいいと思い

play15:51

ますいやすごい説得力あるし歴史前から僕

play15:55

好きだからでそれ経済政治結びつけると

play15:59

中屋さんの言ってる話あのありかなと思う

play16:02

でも相当袋田的合うと思うんだけど内部

play16:05

留保ってちょっと難しいこと葉で僕分かん

play16:07

ないんだけどあの企業は貯めたお金だよね

play16:10

稼でねでそれって元々は社員のものでも

play16:12

あるわけお金で持ってると税理すごい高い

play16:15

のでみんなあの投資に使うわけですよだ

play16:17

から内部旅のほとんどは設備投資ですうん

play16:19

それ海外に立てんですねとかもてことは

play16:22

海外でものすごい雇用が発生してるわけ

play16:24

でしょうでいいことですよねでそこのお金

play16:26

を引き上げてきて日本の高齢者に負けって

play16:29

いう理屈はありないそれ全然おかしいな

play16:31

あと今気づいてさっき長屋さん説明したん

play16:34

だけどこれちょっと関さんみんなに知って

play16:36

欲しいんだけど高額療養制度っていうのが

play16:40

あってその人の食所得に対してある一定

play16:44

以上超えると戻ってくるのねそれ2ヶ月後

play16:48

ぐらいなんだよね戻ってくるのがでマイ

play16:50

ナンバーカードをうちとかも使えるんです

play16:52

けどそうすると生産じゃなくてそれ以上

play16:55

課金されないんですよこの人も今月いくら

play16:57

使ってるけど1回こ窓口で3000円

play17:00

ねっって言われたらあなた限度額超えて

play17:02

ますからもううちでは徴収でされません

play17:04

よっていう風になるわけ優し前ナンバーに

play17:07

反対してる人もさっきのなんか内部留保の

play17:11

人たちと似た一派だよねで僕をね目の手術

play17:14

したでしょ後学政使ったけど運10万の上

play17:17

の方払ってるわけです90歳のおじい

play17:19

ちゃんが転んで怪我した時にはそのじい

play17:21

ちゃんが年金生活をしていればどんなに

play17:24

怪我しても2万4600円以上貼らなくて

play17:26

いいから2ヶ月間で見たら5万円うん

play17:29

こっちは数10万の100万近い金を払っ

play17:31

てこっちは5万円税金納めてる額も全然違

play17:35

ないのにま若い人はいいすよ現役の人は

play17:38

働いたけど現役じゃない人がそんな安い

play17:41

金額で手術していいのとは僕はちょっと

play17:44

思いましたあと逆に言うとそれで

play17:47

いただけるお金こちらが窓口負担がいくら

play17:51

であろうと保険点数って決まってるわけだ

play17:53

こっちはいただけるもんいただけるわけよ

play17:55

てことは何かに専門性を持って医療機って

play18:00

いうのは何回も換算こさせることによって

play18:04

売上を積んでるってシステムあるかもしれ

play18:07

ないだから窓口で払うお金が高くなると何

play18:10

回も来なくなるよねていうことなんだけど

play18:13

よくよく考えてみると総額は一緒なわけ

play18:17

ですよねさっきの高額療養費でなんでそう

play18:20

いうが問題なのか僕わかんないななんか

play18:23

今回反対してるのはその困る人はあんまり

play18:25

いないかもしれないけどメスが1回入っ

play18:28

ちゃうと崩し的に工学医療制度もメスが

play18:31

入る可能性があるから反対して

play18:33

るっていうのもあるんじゃないいや工学

play18:34

医療制度はメス入れなきゃダメなんですよ

play18:36

日本の税収が71兆しかないのに社会要素

play18:39

に134兆で15年後に18ってありえる

play18:42

金額じゃないからそれは分かってるんだ

play18:43

けどそのおかげで食えてるお医者さんが

play18:46

たくさんいるんだろうっていう家庭をした

play18:47

場合今はそこにメスが入らないけど3割

play18:50

負担になったことによって世論が変わって

play18:53

工学医療保障もちゃ次やりましょうねって

play18:55

なったら困るから今のうちに反対しとけな

play18:57

んじゃないですか意会はでも石会もお医者

play19:00

さんのSNSで見る限りねSNSやってる

play19:02

お者さんたちは3割賛成してるのはこの

play19:05

ままじゃあ医療制度が崩壊しちゃうと崩壊

play19:08

した時は自分たちも食いっぱぐれちゃう

play19:10

からもう3話にしなきゃいけないって言っ

play19:12

てんだけどそれがダメだって言ってるさん

play19:14

さっき言ったみたいにじゃあ企業から取れ

play19:16

ばいいじゃないか富裕層から全部課金すれ

play19:18

ばいいじゃないか足りない分富裕層に課金

play19:20

したら富層毎年3条ぐらい払なきゃいけ

play19:22

ないからっていうような人たちが多くて何

play19:24

も現象を考えないも先送にしたいっていう

play19:26

人が僕は多いんじゃないかと思うんですよ

play19:28

あの意会全体としてどういう考え方をし

play19:33

てるかはあれなんだけど政治的に言うと

play19:36

医療の実態もわかんないやつが早々に

play19:40

色んなことごちゃごちゃいじらないでくれ

play19:42

よっていうのはあると思いますでもそれを

play19:45

1割を2割にしろ2割を3割そ1割を3割

play19:49

にしろに対してガンガンガンガン受信抑制

play19:53

につがるんじゃないかかこはてなていうの

play19:56

は日本医会がやってるかもしれない反対の

play20:00

署名なんて回ったこともないし人口が減る

play20:04

わけでしょそしたら開業員もそれ分かって

play20:08

ますようんでそういう戦略でどうやってく

play20:11

のって見てくから僕はね3割に上げるじゃ

play20:15

ないですかそうすると患者さんも選ぶから

play20:19

日本の医療っていうの質高くなんじゃない

play20:22

かと思うああまるかもうんうんえ先生はお

play20:26

さんの仲間でこの3割負担に対して意見と

play20:29

かお話することあるんですかすいません僕

play20:31

友達少ないんでお者さんの友達特にいない

play20:34

んだよね僕twitでも反応したんだけど

play20:37

よく言ったね音来たさんっていうのいい風

play20:40

にも悪く風にも取れるようにツイートした

play20:43

んだけど彼すごい自信持ってるのね彼本当

play20:46

に肝座ってて自分がやんなきゃいけなと

play20:49

思ってるかもしんない君が言わなくても

play20:51

いいじゃんっていうような僕にニュアンス

play20:53

でやったのよ彼はカチの拾うねうんで今回

play20:57

1番ク先生ったのはサルフにすることに

play21:00

よって医療もですねかなりその中でいい

play21:03

とこだけが残ってゾンビ病院ってのも結構

play21:06

あるかもしれないと思うんですよねそこが

play21:08

削られて本当にいいところが残る可能性が

play21:11

あるということではすごいいい意見じゃ

play21:13

ないかと思ったので今日はこれで閉めたい

play21:15

と思いますありがとうございます

play21:16

ありがとうございます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
医療改革自己負担高齢者社会保障政策評価社会問題経済分析健康保険医療費生活保護
Do you need a summary in English?