『自己肯定感』と『自己効力感』の違い/自己肯定感を高める育児はもう古い!?/最近よく聞く自己効力感って何?
Summary
TLDRThe transcript discusses the importance of self-esteem and self-efficacy in child-rearing and personal development. It differentiates between self-esteem, which is a positive self-evaluation related to one's position or role, and self-efficacy, which is the belief in one's ability to succeed in new challenges. The conversation highlights the need to nurture children's self-efficacy to encourage them to take on challenges and develop confidence in their abilities. It also touches on the idea that a strong foundation in basic education is essential before pursuing specialized interests and that fostering self-efficacy from a young age can lead to a more successful and fulfilling adult life.
Takeaways
- 😀 Self-esteem and self-efficacy are often discussed in the context of child-rearing.
- 😀 Self-esteem (セルフエスティーム) refers to one's positive self-evaluation in their current role or position.
- 😀 Self-efficacy (セルフエフィカシー) refers to one's confidence in their ability to perform tasks and achieve goals in new and challenging situations.
- 😀 Overemphasis on self-esteem can limit a child's willingness to take on new challenges.
- 😀 Self-esteem is important for starting new tasks and fitting into roles but can lead to stagnation if not balanced with self-efficacy.
- 😀 Building self-efficacy involves encouraging children to try new things and develop confidence in their abilities.
- 😀 Self-evaluation is key to both self-esteem and self-efficacy, though the contexts differ.
- 😀 In adulthood, self-esteem helps in evaluating one's fit for a role, while self-efficacy aids in tackling new challenges.
- 😀 The balance between self-esteem and self-efficacy is crucial for personal and professional growth.
- 😀 Encouraging children to explore their interests and develop skills in areas they are passionate about can foster higher self-efficacy.
Q & A
What is the difference between self-esteem (自己肯定感) and self-efficacy (自己効力感)?
-Self-esteem, or self-esteem, is about the overall positive evaluation of oneself in various roles, such as feeling competent in a position or task. Self-efficacy, or self-efficacy, is the belief in one's ability to succeed in specific situations or accomplish a task, especially new challenges.
Why is focusing on self-esteem alone not recommended in child-rearing?
-Focusing solely on self-esteem can reduce a child's willingness to take on new challenges. High self-esteem without the ability to face new difficulties can lead to a lack of growth and reluctance to step out of one's comfort zone.
How does self-efficacy contribute to personal growth?
-Self-efficacy contributes to personal growth by encouraging individuals to believe in their ability to tackle new and challenging tasks, thus promoting continuous learning and adaptation.
Can you give an example of self-esteem in a specific context?
-Yes, for instance, a child who believes they deserve to be a starting player on their soccer team because they feel competent and valued in that role is demonstrating self-esteem.
What is a simple definition of self-esteem according to the coaching school mentioned in the script?
-Self-esteem is defined as the positive evaluation of oneself in a particular role or situation, often referred to as self-esteem in English.
Why might self-efficacy be more important than self-esteem in some cases?
-Self-efficacy might be more important because it drives individuals to take on new challenges and succeed in unfamiliar situations, which is crucial for growth and overcoming obstacles.
What is the relationship between self-evaluation and self-esteem/self-efficacy?
-Both self-esteem and self-efficacy involve self-evaluation. Self-esteem is about evaluating one's overall worth or competence in a current role, while self-efficacy is about evaluating one's capability to succeed in future tasks.
How can parents help their children develop self-efficacy?
-Parents can help by encouraging their children to try new activities, supporting them through challenges, and fostering a belief in their ability to succeed, thus building their self-efficacy.
What is the potential downside of high self-esteem without self-efficacy?
-High self-esteem without self-efficacy can lead to complacency and a reluctance to pursue new challenges, as individuals may feel secure in their current competence but lack the confidence to tackle new tasks.
How does self-efficacy affect an individual's approach to challenges?
-Self-efficacy affects an individual's approach to challenges by providing the confidence to engage with and persist through difficult tasks, believing in their ability to succeed despite obstacles.
Outlines
🤔 Self-Esteem and Self-Efficacy in Child Rearing
The speaker discusses the importance of self-esteem in parenting and the emergence of the concept of self-efficacy, which is occasionally mentioned in contrast to self-esteem. They explain that self-esteem is about evaluating one's position or role, such as a child feeling they are suitable for a soccer team or a manager feeling capable in their role. The speaker also touches on the idea that children's self-esteem can be low if they feel out of place or unsuited for certain activities. The concept of self-efficacy, or 'self-efficacy' in English, is introduced as a belief in one's ability to succeed in specific situations or accomplish a task, which is different from the general sense of self-worth or self-esteem. The speaker emphasizes the need to be cautious about nurturing children's self-esteem without challenging them to grow and develop.
💪 Building Self-Efficacy and Self-Esteem in Children
This paragraph delves into the distinction between self-esteem and self-efficacy, using the terms 'self-esteem' as 'self-assessment' and 'self-efficacy' as a belief in one's capabilities to achieve goals. The speaker highlights that self-efficacy is about having confidence in one's ability to tackle new challenges, which is crucial for personal growth. They mention that while self-esteem is about fitting into a role or position, self-efficacy is about the belief in one's potential to succeed in new endeavors. The importance of fostering self-efficacy in children is emphasized, suggesting that it should be nurtured from a young age to prepare them for future challenges. The speaker also discusses the idea that self-efficacy is developed through a foundation of self-esteem and that both are necessary for a person to thrive in society.
🚀 The Role of Self-Efficacy in Personal Development and Challenges
The speaker explores the concept of self-efficacy further, suggesting that it is about having a mysterious confidence in one's abilities, which is not necessarily tied to current achievements but rather to a belief in one's potential. They discuss the idea that people may not have found their area of high self-efficacy by the age of 20, and that it is important to observe and identify patterns that indicate where one's true confidence lies. The speaker also mentions that in their experience as an interviewer, they have found that many people do not have a clear sense of where their self-efficacy is high. They suggest that understanding one's self-efficacy is crucial for personal development and the willingness to take on challenges, and that it is an important aspect to nurture in children's education.
Mindmap
Keywords
💡Self-esteem
💡Self-efficacy
💡Child-rearing
💡Challenge
💡Positional self-esteem
💡Self-evaluation
💡Social roles
💡Confidence
💡Education
💡Challenge bias
💡Failure
Highlights
Introduction of the topic: the difference between self-esteem and self-efficacy.
Importance of self-esteem in parenting and its common recognition.
Emergence of the concept of self-efficacy in contrast to self-esteem.
Self-esteem defined as a positive self-evaluation related to one's position or role.
Self-efficacy explained as a belief in one's ability to succeed in specific situations.
The impact of self-esteem on children's confidence and their ability to fit into a group.
The role of self-efficacy in taking on new challenges and its decline with negative experiences.
The idea that self-esteem is about fitting into a current role, whereas self-efficacy is about potential for future roles.
Discussion on how external validation can influence but not solely determine self-esteem.
The concept that self-efficacy is linked to an individual's belief in their capabilities, regardless of external opinions.
The importance of nurturing both self-esteem and self-efficacy in children for their holistic development.
How self-esteem and self-efficacy relate to an individual's sense of belonging and confidence in various social groups.
The distinction between self-esteem as a reflection of current status and self-efficacy as a predictor of future success.
The role of education in developing a strong foundation for self-esteem and self-efficacy.
The necessity of fostering self-efficacy from an early age to encourage children to take on challenges.
The idea that self-efficacy can lead to a 'mystery confidence' that propels individuals to take on new endeavors.
The importance of recognizing and nurturing areas where individuals have high self-efficacy.
The discussion on how self-efficacy can be developed and the challenges associated with it.
The conclusion emphasizing the significance of both self-esteem and self-efficacy in personal growth and societal participation.
Transcripts
じゃりさん今日よろしくお願いしますはい
よろしくお願いします今日はあの自己肯定
感と自己肯定感うん自己効力感の違いに出
てききたいですはいはいはいはいはい
なんか子育てしてると自己肯定感大事だ
みたいなうんあ絶対出てくるねいっぱい
じゃないですかうんそれなんとなくみんな
自己肯定感ってこんな感じかなってわかる
んですけど最近うんうん自己効力感って
ことをたまに聞くんですけどはいはいはい
じゃなんすかなんすかてやつちょっと違い
を含めて教えてもらいたいですあのちなみ
にあの自己肯定感と子育てってセット
みたいになってるけどもうえっとね世界の
常識でいくと子供の自己肯定感半分組むの
はやめた方がいいってマジすかあの結局
挑戦するえっと気持ちがどんどん減って
いくんで気をつけましょうだから多分自己
効力感っていう言葉が出てきたと思うけど
でもうんなるほど自己効力感もセルフ
エフカシーってやつですよ出てきたのは
もう30年ぐらい経ってるとりあえず
なんかえっとねシンプルな定義ねあのうち
コーチングスクールやってるから
コーチングの学校でえっと伝えてる定義で
いくと自己え肯定感これをセルフ
エスティムて言います英語でねセルフ
エスティムエスティムで効力感がセルフ
エフカシーって言うんですけどとりあえず
共通してるのは自己評価うなんか何かを
自己評価してるっていうあの
自己肯定感とか自己力感って役がむくなっ
ててうんなんかの能力とかなんかの状況を
自己評価してるだけなのねだからなるほど
自己肯定感って言ってるのはポジションの
自己評価なんで例えば少年少女たちでも
例えばなんだろうな自分がサッカー習い事
言っててえっとスタメンにふさわしいて
思ってたら自己肯定感があるっていうか
なるほどだから子供ががあまりにもこう
自信がなさすぎてクラスになんか馴染め
ないなとかえっとサッカー向いてないかな
とかなると自己好転が確かに低いんだよね
うんうんだから自分はえっとここに結構
ふさわしいんじゃないみたいなあここで
求められてるものいけてんじゃないって
いうのが自己肯定感なのでなんか物事を
こう0から1で始める時に確かに自己肯定
感ないと下手したら息もできないうんあの
なんか周からもお前がチームからいなく
なってくれた方がいいみたいなはいだから
大人でもなんか新人管理職とかなった時に
自己肯定感が低いっていうのはポジション
の自己評価だからマネージャーとしてやっ
ていけるかなとかあなんか部下がついてき
てくれないとか他の課長に馬鹿にされてる
気がするとかなるとポジションその
マネージャーというポジションが自分は
ちょっと忙しくないんじゃないかなって
初めてやる人ってみんなだから自己肯定感
低いっていう感じうんなんで小まで
ジャイアンなったやつが中になったらまた
部活が始まって神様の中がいて中がいて
また下から始まるんでリセットされだよね
自己工程家ってで3年経ったらみんな神様
になっててあの後輩にどやるっていう先輩
だぞみたいな俺スタメンだぞみたいなて
いう自己肯定感でだからあの他人が高め
るって言っても実は自己評価なのねなんで
自分の中でえっとこのポジションは結構
ちゃんとやれてると思うっていう気持ちな
ので実は外からそんなにただただ承認すれ
ばいいってわけではないって感じなるほど
自己評価そうそうそうだチーブの中で
なんか例えば課長としてうまくいってる気
がしないってある1人のメンターがお前は
絶対に勝ちふさわしいんだって1人だけ
言ってくれてもいやめってると思うんすよ
ねみたいなうんとか営業で成績出てない
みたいなはあみたいなヶ月全部バゼット
満ただってあの営業の才能ないんじゃない
とかっていろんな人に言われたりとかお客
さんに怒られたりとか上司に詰められたり
とかして彼女だけはあなたは絶対営業で
活躍できるとかって言っても自己定上がる
のかって言うとちょっと向いてないかも
しれないなってその自分が選択した仕事と
か場所とか所属に対して自己評価なのよね
はいはいがふさわしいっていう話が自己
肯定感ですねなるちょちょっと質問しうん
言よ人間で所属してるうんいくつかある
例えば族とかあ家族の中での自分に自己
肯定感があるみたいありうんそうだから
あの嫁が1番強くてでえっと娘が強くて
息子が強くてワンちゃんが強くて最後自分
みたいななるほど
自己低いこれがふさわしいっていう人は
その自己てかだからここなんか嫁と自分は
回答で下にワンちゃんと娘息子がぶらが
るっていうことにえと自己評価が引く人は
あると思うし自己程が高いまその組織とか
領域と低い領域とは人間の中にこう動し
てるうんことがあるとそうそうそうだから
今見てる現実世界に対して自信があるって
いうのが自己肯定感なのねなるほどうん
それが一番分かりやすい多分ひあの考え方
でえっと自己効力感セルフエフィカシー
これも上位以外に自己評価でうんうん
エフィカシーに関してで言うとやったこと
もないえっとこれ能力の自己評価なんで
あの新しいことを取り組んでも自分なら
きっとできるだろうっていうことに対する
自己評価だから現在の時間軸じゃないって
ことなのねうんなんで新しい挑戦したら
なんか行けそうってもう謎な自信とかって
俺言い方結構してると思うけどなんかだ
から自己好転換を子供にあげましょうつっ
てもさその現在の中で役割がちゃん
りにくなるとがいないとチームが俺すげえ
みたいななるとこれ現状維持になるんで
この自己評価が崩れてしまうような新しい
挑戦をしなくなっていくのよねうんだから
自己肯定感ないと息もできないんだけど
自己工程感100なやつってあの動けない
んですよなるほどだまカットかもしれない
けどそれが100点の人をマイルドヤン
キーって言んだと思いますねうん世界出
ないし東京にも出なくて地元でえって
るっていちょっとじゃ山の的そう対象的な
感じになるんでだここが行けたら次の山次
の山って世界トップレベル目指すみたいな
人はどっちかていう自己効力な
エフィカシーなだよねなんでこの地元で
行けて俺は多分日本全国でも行けるみたい
な地区大会優勝校なのか全国優勝校なのか
多分それが全然違うなっていう話かななん
で子供育てるのもだからやっぱりまだ人間
として完成しないからそのベースをなんか
できることがあった上で自分の狭い領域
どっか決めて好きっていう気持ちで
伸び上がっていかないといけないんで
なんかみんなができることを自分もできる
から摩擦がないっていう意味で居場所が
あるみたいなが自己肯定感なのねうんだ
けどそのベースがあった上でみんな
プログラマーなるとかサッカー選手になる
とかこう専門性の高いとこに突き抜ける
のって所詮好きという気持ちだっったり
好奇がレベチっていう話になるからこ
れって教育できないのようんうんうんうん
なんかベースの教育ってクの掛け算とか
感じってこうやって決まってるみたいなの
はあのみんな教育として入れなきゃいけ
ないんでこれが遅れを取ってる子は自己
工程感が低いからそこの肯定感を上げて
あげないといけないけど自分の人生を歩ん
でいく時に興味関心の強いとこ好きな
ところで行く場合って高定感じゃなくて
効力感なのねうんこの領域だったら行ける
みたいなだからエフカを高めるっていう
教育がもう幼少期の時から必要だってのは
あってでもう1つ大事な話はだからこそ
子供のエフィカシーを育てるって言って
えっと好をいっぱいやらせきるえ教育幼稚
園小学校って土台ができてないんで変な
大人になり
ますベースは絶対仕留めた上で2階建て
なんで自己肯定感があって自己効力感が
ありますいうのがあるから大人の社会人と
してもやっぱり何かの仕事がちゃんとでき
たみたいながあってで次なる挑戦した時に
謎な自信っていうのも身につけていけ
るっていうこう違いがあるよって感じだ
から2つはえっと似てるのは自己評価です
よっていう話と1回立て2回建てていう
意味で考えないといけなくてで1回がでか
すぎるともう上を作らないいう感じそれが
多分理解としてはいいんじゃないかな
ありがとうございます2回建てかなるほど
2回立て聞いてる人思うと思うんですけど
その自己効力感高めれんのかな
エフィカシーを上げる訓練っていうのは
結構難しくてえっとエフィカシーが高い人
と低い人がいるっていうよりはえっと
エフィカシーが高まってしまうテーマが
1人1人違うって感じかなだから80億人
いたら80億個えテーマが違うって感じな
ので本当に自分のこれは好きだぜみたいな
うんうんていう感じだから逆に言うと野球
がエフィカシー高い人って野球しかできな
いって感じうんうんうんうんだベースは
みんなあの俺だってクはできるし感じも
呼べるけどそれ以外の上の世界で言うと
野球しかできませんみたいなだからこそ
野球はいけるみたいななんかそういう話で
今度プロ野球選手なってった比較していく
とショートだけはめっちゃうまいぜみたい
なとかそのポジションがまた細分化されて
いや上がっていくてだ大谷翔さんだけは
多分2個行けちゃったもう絶もないハ
エフィカシーだと思うけど人類の歴史でい
ないっていうレベルに行ったって感じね
それを見つけてく見つけてくってのが大事
なのでなんか高める訓練というよりは何が
こう謎な自信があるのかとでそれはなんか
ま俺とか44年も生きてるからもう過去を
見るのいっぱいあるんだけど二十歳の学生
でもやっぱりその自分の小学校中学校高校
とかでなんか周りにさそんなん無理やで
無謀だでって言われながら自分の心の内側
では行ける気がするんだよねみたいなそ
それはやっぱつさにこう何回か観察して
共通校あるかなみたいなところは洗い出し
をやるとちょっとパターンが出てくるかも
しれないねなうんで人によっては20歳
までにそのエフィカシーが高いテーマに
出会ってない状態の人も多分たくさんうん
いると思ううんうん半分以上そうかもしれ
ないねうんなんか学生のこう人事部長長い
からさ新卒作用でこう面接する側でずっと
関わってきたんで多分15年あったから
2万人ぐらいと合ってると思うんだけど
なかなかやっぱそのエフィカシーが高い
領域が分かってる人はいなかったなって
感じそのうんうんうん半分は分かって
なかったんじゃないかなうんうんなんか
責任感がありますあのこうん調整能力が
高いですみたいな好奇心が強いですはい
みたいなうんじゃなくて何に好奇心があっ
て何に好奇心がないかか知りたいのよとか
何に責任を果たして何に責任から逃げた
人生なのかを教えてよっていうよく深掘り
をね面接時しててあ自分が立体的に分かる
よになりましたみたいなはいはい感じだっ
たんでうんだからひかしが高い領結構
プレゼンに出てこなくてどっちかと学生
時代を楽ししてセルフエスティブなね自己
肯定感があるような話をやっぱうんして
それに対してこう社会的にはうんな
プラチナ級な全国優勝しましたみたいな
やつがなんか自信持って喋るはいはいはい
はいそうそういうランキングゲームみたい
なで就活ってやってる人が多いかなって
いう気はするね僕らね採用側ってのはこの
商売一緒にやった時にどれだけ自信がある
かっていうことをプレゼンしてくれば話が
早いんだけどま学生の口からあんま出てこ
ないから色々聞いてあげてえっとこっちが
向いてる向いてないとかうんうんこの人は
うまくいくわてこっちが考えるみたいはい
はいうんそういう話だねうんと思うよ
おおなんかその挫折経験とかうまくいった
経験とかいろんな楽しの仕方あるけど
どっちかっていうとなんか自分はできると
思ってるのに周りからはダメて言われた時
のこの認識のギャップみたいなのが結構
自己効力感の世界線って感じうんだたらば
あくまで自己評価だからな自己評価と他者
評価が一致してる時って多分自己定感の話
になるう君はマネージャー良さらしいもう
私もそう思いますみい以上みたいなおめで
とうっていうじゃ周り人からこうちょっと
反対されたり止められてもなんかうんいや
やれる気がするみたいな感じそうなんの
エフィカシって絶対に未来側の話だから
お前やってもないくせに何自信持ってん
のって怒られるじゃんなのにいや行ける気
しかしてませんみたいなんやから他者評価
と自己評価が一番ずれやすいんだようんで
そのずれるところを子供の時から持たせ
るっていうのはすごいいい教育だと思うん
でそうするとどんどんチャレンジ難しい
ことをしていくっていうになっていくか
なっていうだから難しいことやりなさい
少年ってあの結果出たらアちゃんあげる
からっていのは雨よくないうんうんその
外部主義がないとチャレンジしなくうん
うんだからふさわしいのだっていう話が
続くとやっぱりいわゆるコンフォトゾーン
から出れないっていう現状維持バイアスっ
てのがかかってしまうので子供ってもっと
伸びやかにチャレンジして失敗して成功し
てていう中であ自分って自己評価がここが
バグってるとかここは大人がダメつっても
やれる気がするとかっていうのを身につけ
ていくって感失敗するのもすごい大事はい
うんありがとうございますめちゃました役
に立ったかなはいはいあうございざい
ます
Browse More Related Video
Swami Sarvapriyananda's Eye-Opening Talk on Self-Efficacy
Importance of Self-Efficacy
When nothing Is working do this: Mirror principle🪞 | SUCCESS STORY
What is Self Leadership? ✨ Self-leadership definition by Andrew Bryant
The Effects of Learning: Accuracy of Self-correction
Self-esteem is Not the Answer | Heidi Landes | TEDxDayton
5.0 / 5 (0 votes)