ブッダの生涯 13(佐々木閑「仏教哲学の世界観」第2シリーズ)

Shizuka Sasaki
17 Jun 202016:42

Summary

TLDRこのスクリプトは、仏教の創始者お釈迦様が初めて説法し、仏教が生まれる過程を紹介しています。お釈迦様は、梵天様の願いを思い出し、人々を導くための説法の相手として、かつての知り合いや修行者を思い浮かべます。その中でも特に印象に残った5人の修行者と再会し、共同で修行した過去を訊かれる。しかし、彼らは異なる道を進んでおり、お釈迦様が説法を始めた時、彼らは自分たちの修行を続けています。お釈迦様は、この5人を説法の対象として選び、仏教の歴史に重要な場面を迎えます。

Takeaways

  • 🌟 釈迦が初めて説法をする様子と仏教の誕生について紹介する予定です。
  • 🙏 釈迦は梵天の願いで人々に教えを行い、仏教を広めることを決意しました。
  • 😌 釈迦は悟りの喜びを噛みしめながら、最初に教え方を考えました。
  • 🧘 釈迦は過去の知り合いを思い出し、彼らに教えを示す最初の対象となりました。
  • 🌳 釈迦は修行の第一歩を教えてくれる先輩たちから学びました。
  • 📚 釈迦は精神集中のスキルを習得し、しかしそれが悟りに結びつくわけではないことを学びました。
  • 🛤️ 釈迦は师匠とは進む道が異なるため、独立して自己の修行に入りました。
  • 🤔 釈迦は苦行を試みたが、体を苦しめることで真の悟りは得られませんでした。
  • 🌈 釈迦は菩提樹の下で心を見つめ、真の悟りを得ました。
  • 👥 釈迦は5人の修行者と共に修行しましたが、彼らは苦行を続け、釈迦様を批判しました。
  • 🚶 釈迦はヴァラナシに向かい、そこで5人と再会し、最初の説法を行いました。
  • 🌐 釈迦は別の宗教の信者と出会い、仏教とその宗教の相容れない関係性を示唆しました。

Q & A

  • お釈迦様が初めてお説法をなさる場所はどこですか?

    -お釈迦様が初めてお説法をなさる場所はバラナシの鹿野苑です。

  • お釈迦様が最初に教えを請いた先輩は誰ですか?

    -お釈迦様が最初に教えを請いた先輩はアラーラカーラー正先生です。

  • アラーラカーラー正先生はどのような修行を教えたか?

    -アラーラカーラー正先生は瞑想と精神集中の修行を教えました。

  • お釈迦様が第二に習った修行はどの先生からでしたか?

    -お釈迦様が第二に習った修行はカラダラマップッタ正先生からでした。

  • お釈迦様が苦行をやめる理由は何ですか?

    -お釈迦様は苦行をやめた理由として、体を痛めつけることによって心が清浄になるという考えが実際には役立たないと気づいたからです。

  • お釈迦様が最初にお説法をする相手はどの5人を指すか?

    -お釈迦様が最初にお説法をする相手は、彼と共に苦行をしていた5人の修行者を指します。

  • 5人の修行者が信じていた誤った概念は何ですか?

    -5人の修行者は苦行が正しい道だと信じており、それが覺悟につながると考えていました。

  • お釈迦様が説法をしようとする時、その5人の修行者はどうなっていたか?

    -お釈迦様が説法をしようとする時、その5人の修行者は別の場所で引き続き苦行をしていたが、彼の説法を受け入れる準備ができていませんでした。

  • お釈迦様が苦行をやめて心の内面を見つめることで得たものは何ですか?

    -お釈迦様は苦行をやめて心の内面を見つめることで、真の悟りを開くことができました。これは菩提樹の下での悟りです。

  • お釈迦様が別の宗教の信者と出会った時、どのような議論が起きたか?

    -お釈迦様は別の宗教の信者と出会った時、自分が誰かに倣って修行したわけではなく、自分の力で悟りを得たことを述べ、相手に頑張って欲しいと励ましました。

  • お釈迦様が仏教を広める前にどのような準備が必要だと考えましたか?

    -お釈迦様は仏教を広める前に、自分の悟りを確認し、適切な説法の方法を考え、また初期の弟子たちと再会して理解を得る必要があると考えました。

Outlines

00:00

🙏 仏教の誕生と釈迦の説法

この段落では、仏教の誕生と釈迦が初めて説法をする様子について紹介されています。釈迦は梵天様の願いで人々に教えを導くことを決意し、最初に教え方を考え、適切な聴衆を探していました。釈迦は、自分の修行道を同じベースの上に生きている人々に伝えることができ、特に過去の知り合いである2人の先生を思い出しました。しかし、彼らとの道は微妙に異なるため、釈迦は彼らとは別の道を選びました。最終的に、釈迦は苦行を試みたが、心の中の自己を見つめることで真の悟りを達成しました。この経験を基に、5人の修行者と出会い、仏教の最初の説法を行ったことになります。

05:04

🌟 釈迦の修行と5人のビッグ

この段落では、釈迦が独自の修行を始めた後、5人の修行者との出会いと共に修行した経験について説明されています。これらの修行者は、釈迦様が苦行を続けていた時に共にいた仲間であり、その後も同じ道を進んでいました。しかし、釈迦が苦行をやめて真の悟りを得た後、5人は彼の選択を批判し、自分たちの修行の道を続けました。釈迦はその後、この5人を最初に説法する対象として選びました。

10:10

📖 釈迦様の説法前夜

この段落では、釈迦様が説法を始める直前の状態と、彼が選択した最初の聴衆である5人のビッグについてさらに詳細に説明されています。5人は釈迦様の苦行を支持していたが、彼の方法を変えた後、彼らは失望して釈迦様を批判しました。釈迦様は彼らとの共通の修行の基地を持っているにもかかわらず、道が異なることを認識し、自分自身の修行を進めました。最終的に、釈迦様はこの5人を説法の対象として選び、仏教の基礎を築きました。

15:11

🌈 釈迦様とライバル宗教の出会い

最後の段落では、釈迦様がバラナシに向かう途中で、別の宗教団体のメンバーであるウパかと出会い、議論を持つことについて述べています。ウパかは宿命論的な考え方を持つライバル宗教の代表であり、釈迦様と哲学的な議論を交わしました。この出会いは、仏教とそのライバル宗教との相容れない関係性と、お互いの教えを理解し合わない状況を反映しています。

Mindmap

Keywords

💡お釈迦様

この動画の主題を成すお釈迦様は、仏教の創始者であり、この物語では初めての説法の準備やその過程を描いています。お釈迦様は深い修行を経て、悟りを達し、これから彼の教えを広めることを決意しています。

💡仏教

仏教は、この動画で語られる物語の中で、お釈迦様が創設した宗教です。この宗教は、人間の苦しみと問題に対する解決策を提供し、精神的な成長を目指します。

💡説法

説法とは、お釈迦様が自らの悟りや教えを他人に伝えることを指します。この動画では、お釈迦様が初めて説法をする様子が描かれています。

💡梵天

梵天は、この動画の中でお釈迦様が説法を始めるきっかけを与える神々しい存在です。彼らは、お釈迦様が教えを広めるべきだと感じ、その感情を示しています。

💡修行

修行とは、精神的な成長や悟りを目指し、厳しいトレーニングや瞑想、戒律を守ることを指します。この動画のお釈迦様は修行を通じて最終的に悟りを達しました。

💡菩提樹

菩提樹は、お釈迦様が最終的な悟りを達した場所に関連する重要な象徴です。この木の下で、彼は多くの時間を過ごし、深い瞑想を行いました。

💡五比丘

五比丘とは、お釈迦様が初めて説法をした5人の修行者です。彼らは、お釈迦様の教えを受け入れ、仏教の初期の弟子として重要です。

💡輪廻

輪廻とは、生き物が死んだ後、異なる形で再び生まれることを繰り返すという概念です。これは仏教において重要な教えの一つであり、苦难の克服や精神的な成長を目指しています。

💡涅槃

涅槃とは、仏教において最終的な解放や安寧の状態を指します。これは、煩悩や輪廻を超える悟りによって達成されるとされており、お釈迦様がこの状態に入ることを目指しています。

💡苦行

苦行とは、厳しい修行や自己啓発を目的として、身体的な苦しみや制約を強いる行為を指します。この動画中のお釈迦様は、苦行を通じて悟りを追求したが、最終的にその方法を捨てました。

💡対話

対話とは、2人以上の者同士が意見や情報を交換する行為です。この動画では、お釈迦様と他の人物との対話が、彼の教えや思想を発展させる契機となります。

Highlights

仏教の誕生とお釈迦様の初説法への導入。

「梵天感情」とその仏教における役割。

悟りを開いた後、他人への教えを決意したお釈迦様。

お釈迦様の最初の弟子たちとその背景。

アーラーラ・カーラマとウダーカ・ラーマプッタ、お釈迦様の初期の師。

厳しい苦行が悟りに至らないとお釈迦様が悟る。

お釈迦様による中道の導入。

サールナートの鹿野苑でのお釈迦様の初説法。

最初の五人の弟子によるお釈迦様の教えの受容。

サンガ、仏教僧侶のコミュニティの形成。

初説法への道中、懐疑的なウパカとの遭遇。

四諦と八正道に関するお釈迦様の教え。

新たな霊的洞察を他者に伝える挑戦。

仏教がお釈迦様の初期の弟子の輪を超えて広がる。

お釈迦様の旅における偶然と神の介入の役割。

Transcripts

play00:02

皆さんごきげんよう

play00:05

えっと梵天感情の話に続いてこれから今回から

play00:10

お釈迦さまが初めてお説法をなさる

play00:14

つまり仏教という宗教が生まれていくそんな様子をご紹介していこうと思います

play00:21

ここにもまた色々とその仏教をどう考えるかというそのきっかけになるような話が

play00:28

いっぱいありますのでそういう

play00:30

ものも合わせてご紹介していこうと思っております

play00:34

はいそれじゃあ今日最初に忘れないうちにフリップを出しておきましたねー

play00:40

梵天様のそのお願いですね梵天感情で人々に方を解くということを

play00:50

まあ決心なさったお釈迦様ですが

play00:53

まだあの

play00:55

菩提寺の近くにおられるんですねそこで未だ悟りの喜びを噛みしめておられる最中だっ

play01:02

たわけですから

play01:04

タプさ万里母は別としても他の人間にはまだ全然お会いになってないわけですねそこで

play01:11

さてその自分の悟りの境地

play01:16

悟りの道ですねそれを誰に最初に

play01:19

時示そうかとこうお考えになるわけです

play01:24

目の前歩いていくひとつ考えてねちょっときいてください私の話てそんな割に行かない

play01:29

それではあのそういう人は聞いてくれるはずもありませんから

play01:33

なんといってもやはり教えを受け入れるだけの器器のできた人でないと初めての説法の

play01:41

相手としてはふさわしくありませんねそれでよし

play01:44

長澤色々と間お考えになる当然そこに浮かんでくるのは昔の知り合いということになり

play01:51

ますね

play01:52

しかもそれは自分が応じ出会った頃の4試合にお話をしてもこれは仕方がないんで

play01:58

やはり同じような修行をしていながらも自分とあっち

play02:04

大人に違うという道を進んでいる

play02:07

そういう人達まぁ要するにベースがね

play02:11

同じベースの上に乗って暮らして生き方をしているそういう人達ならば私の推しを

play02:18

きれいに受け入れてくれるだろうというふうにお考えになったもんですから

play02:23

迎え

play02:24

4の

play02:25

ことを思い出したんですねそれでええ

play02:28

あの

play02:31

仏殿はこの一番古い分前ですね

play02:34

律の物電話を悟りを開いたところから始まっていますがそれ以前のつまり悟りを開く

play02:42

までの修業時代に出会った人のことをお釈迦様思い出されたわけですそのときにやはり

play02:48

一番印象に残ったのはこの

play02:51

ここにありますあーらーカーラーまさんとそれからだがらーまあぷったさんですね

play02:58

このお2人については第1シリーズで簡単に説明をしておきましたけれども

play03:04

ここでもういっぺんちょっとあの復習を兼ねてご紹介し直しておきますけれども

play03:11

お釈迦様が往時の位を捨てて

play03:15

そして短信

play03:17

アリですね親にも黙ってですね王子の道を捨てて

play03:22

そして修行者となって森の中でお入りになりました

play03:27

でその森の中にはすでにお釈迦様は以前にも同じような修行の道を志したいわゆる者門

play03:34

と呼ばれる

play03:36

縮景修行者たちがもう

play03:37

の中でもう暮らしていたわけですねでまぁ言ってみればお釈迦様にとっての先輩に

play03:44

当たるわけでこの先輩の中で最初にお釈迦様が教えを請うた

play03:49

つまり

play03:51

修行の第一歩を教えて下さいと言って近づいたのがこの泡ラーラカーラー正先生なん

play03:58

ですね

play03:59

でこのあーら先生は

play04:01

えっとなんのなんの専門家かと言いますとこれは瞑想

play04:05

精神集中の still を

play04:09

大変深く身につけた生成だったものですから

play04:13

ここでお釈迦様はどうやって精神を集中しどのようにしてそのレベルをアップさせて

play04:19

いくのかということを学ぶわけです

play04:23

でへ

play04:24

芦原先生と同じレベルにまで達する

play04:28

くら言うくらいというかまさに達したんですね

play04:32

ですから先生と同じ所までたしたわけですででそこから詐欺ですね

play04:37

精神集中というのはあくまでスキルですからそれを全部

play04:43

その

play04:44

うん

play04:44

クリアしたところでそれが悟りに結びつくわけではない

play04:50

精神集中を使っていろんなことができます

play04:53

いろんなことができるということは悟り以外のことにも使えるということなんですね

play04:57

それでこのあーら先生はあの大釈迦様にすべてを教えてくれたんですけれども

play05:04

けっ結局そのその精神シューズの水を使って

play05:10

お釈迦様が考えているような悟りの道自分の苦しみを消すという道にそれを使おうとは

play05:16

思わなかったんですね思っていなかったんですこの先生は

play05:20

むしろそのパワーを使ってこの世の様々な幸福

play05:26

まあ実利的なね色んなものを手に入れようというそういう方向にこの修行の道を使おう

play05:34

と思っていたものですから

play05:36

スキルは習ったんだけども進む道が違うということでお釈迦様はこの先生のもとを持し

play05:42

てご無礼致しますと言って

play05:45

その元を去るわけですそしてその次に習ったのがこのうだからーーマップった先生なん

play05:51

ですね

play05:52

デコの生成も全く同じであーら先生よりも1ランク上の段階まで精神集中を

play06:00

マナーあののスキルを持っていた人なんですがこれまた

play06:04

お釈迦様が同じよう

play06:05

なところまでレベルまで達した後にやはり進む道が違うんだということでやはり袂を

play06:11

分かってそしてこの二人と別れて独自の修養に入っていったわけです

play06:17

そういう意味ではこのお二人はお釈迦様にとってのは先輩使用車でありながら進む道が

play06:23

微妙にずれていたと

play06:25

そういう関係なんですね当然ながら悟った時にお釈迦様この2人思い出すわけです

play06:31

そしてあああの先生二人

play06:35

進む道に違いはあったけれどもしかし

play06:39

その出家修行というベースは同じところにあるんだからあの先生方に私が今

play06:46

会得したあのこの悟ったこの道を閉じ示せば必ずや一緒に

play06:54

朋友としてねこれからの修行生活を続けていってくださるだろう

play06:59

最初の仲間にするにはあのお二人が最もふさわしいと考えた訳なんですね

play07:07

play07:08

会えればよかったんですがあの前も出てきましたように周り神様いっぱいいて色々親切

play07:14

な感性はいってね教えてくれるんですね

play07:17

でお釈迦様にああ残念でした

play07:21

あらら先生は実は7日前にもなくなっておられました

play07:26

で打っだか先生も

play07:29

昨日昨晩なくなっておられまし

play07:33

残念ながらこのお二人に会うことはできないでございますと交神様が報告をしてくれる

play07:40

わけです

play07:42

それでお釈迦様はそれは残念だということで

play07:46

それで次の第二候補を考えた理由

play07:51

あの第1シリーズでこのお二人の先生の言葉だしあーらーだーかーらーまうドラカラー

play07:58

マップトラというふうにご紹介したんです

play08:01

ここちょっと名前が違っているかと思いますけれども第1シリーズだこれは

play08:05

サンスクリットもの名前でここで出しているのは3スクートじゃなくてなんぼ

play08:11

桜の国々で今も使われている別の古代インドでパーりんごという言語でのお名前なんで

play08:19

ちょっと発音が違うように思うかもしれませんがこれは同じ形を指しているということ

play08:24

なんです

play08:26

はいそれでええ

play08:28

じゃあ第二候補で誰なんだ

play08:31

ということで王者が様がまた思い出されましたのがこれ実は今までの話の中に一度も出

play08:38

てきてないんですね留意してない

play08:41

5人のビッグ5人のビッグこの5人のビッグは今どこにいるかと言うと

play08:47

ばラーナー c というところに今倉一緒に共同生活を送っている

play08:53

あのバラナシの鹿野苑という綺麗な場所があるけれどもそこで暮らしているあの5人の

play09:01

美国

play09:03

最初の説法しようとこういうふうにお釈迦様思われたんです

play09:06

ちょっとこの後にのことを説明いたしますとあの

play09:11

お釈迦様がそのもうですね

play09:15

その後っていうのはあーら先生宇田川先生と袂を分かって

play09:19

そして独自の生活独自の修行を始めたときにそこで知り合った

play09:25

5人の修行者がいると言うんですね

play09:29

play09:30

つまり5人+を者様で6人で共同で一緒に修行をしようということで

play09:35

してたらしいんですこの5人は一説によると移設によるとお釈迦様がお城から出たあと

play09:42

にお城からま

play09:44

出費をして知らぬ間に入ってしまったで後で驚いたお父さん

play09:50

王様ですね国の王様がわしの息子が出家してしまったと

play09:55

もうあの呼び戻すことはもう無理かも知らんけども

play09:59

せめて息子の生活を面倒を見る

play10:02

人間ぐらいは私が送ってやりたいということで自分の家雷であった5人の人を

play10:10

おお前らいってあの王子の後を追って一緒に修行者としてそばにいながら

play10:17

面倒みてやってくれとこうおっしゃったらしいんですねそれで

play10:22

家来なんだけれども姿は修行者となってお釈迦様の

play10:27

まあ従者として

play10:30

お使いをする

play10:31

お仕えする人たちとして周りにいたという話もあります

play10:36

本当かどうかわかりませんがそういうことになっているともかくお釈迦様が独自の修行

play10:42

を始めた土地に回りにこの5人がいたんですね

play10:45

しかしこの5人はですねお釈迦様がの修行の中でもその空行

play10:51

play10:52

体を痛めつけるし尿をなさってた時の仲間なんですよ

play10:58

若いです

play11:00

ありましたねお釈迦さまは

play11:02

あの

play11:04

自分の修行を始めたときに最初は体を痛めつけて苦しい思いをすれば例えば団地行する

play11:12

とかね息を止めるとか

play11:16

そういった体を痛めつけることによって心がキレイになって悟りが開けると思っていた

play11:23

んですけれどもそれを何年もやってみたけれども結局それは何の役にも立たないという

play11:29

ことは分かってそれを助けたんですねす徹底

play11:33

そして菩提寺の下に座って

play11:36

体を痛めつけるのではなくて心の中をいつも眺める自分の心を見つめるというその修行

play11:45

によって初めて本当の悟りを開いた

play11:48

それが菩提寺の下の悟りですでこの5人のビッグというのはお釈迦様がその体を

play11:53

痛めつけるときに一緒に

play11:56

修行をしていたということになっているわけです

play11:59

若いですでこの5人はお釈迦様と違ってその体を痛めつける苦行というのは正しい道だ

play12:07

とずっと思い続けていたのでお釈迦様が

play12:11

これはダメだと

play12:13

あの辛い思いをするということが衆妙の本紙じゃないんだと思ってその苦情を止めて

play12:19

しまったときに

play12:20

本あのお釈迦様にお仕えする

play12:23

家来だったはずなのに自分たちのほうがもすっかり

play12:27

苦情の方にイレ込んじゃってで5者が様がそれを辞めるって言ってあの釘を止め

play12:33

た時にこの5人は今度は逆にお釈迦様を猫の避難する批判するわけです

play12:40

眉っていうのは何年も一緒に我々と一緒に国をしてきた

play12:43

王子さまあなた一体どういうことですか我々これまで一緒に行ってきたこれ全部水の泡

play12:49

にするつもりですかって言うんででお釈迦様がその苦行

play12:53

を止めて出て行った後もその後人はあの

play12:57

あるあの家溢れたじゃないかっていうふうにお釈迦さまのことをバカにしながら5人は

play13:03

その後ももう苦行者になりきちゃってね

play13:06

そして修行を続けていたという話なんです

play13:09

この5人がそのバラナシというところにいたんですね

play13:14

でお釈迦様

play13:16

荒瀬セウタが先生はもう会いできないけれどもあの gonin

play13:21

あの5人もまた私と同じ道をたどろうとしていたけれども

play13:27

微妙に高校のズレた5人なんだからあの人たちこそが私がお説法

play13:34

最初にする人たちとしてふさわしいとこう

play13:38

思いついたわけですね

play13:41

この後お釈迦様はこの後にのとこ行くんです

play13:44

そして実際に本当にこの後にに最初のせをするんですこれはまた次回お話をします

play13:50

けれどもそしてその後人はお釈迦様の最初の夏至になるんです

play13:56

だからこの5人こそが仏教が生まれた時の最初のお坊様だということになるわけです

play14:03

ただしそこへ行くとジュニもう一つだけこの一羽がありまして

play14:08

そのバラナシへほ者が様が向かっている途中に

play14:13

あ g 日化協という仏教とは違う別の社紋収去

play14:19

まあ要するには同類なんだけども違うということでこれライバルですね

play14:25

ライバルの宗教の味日か超という大キを今日は宗教団体の

play14:30

一人のメンバーでウパかという人と出会ったという話があります

play14:35

味日化協というのはもう実態はあまりよくわかりませんけれども

play14:40

何か宿命論のようなことを言ってたんだと我々は輪廻して苦しいかもしれないけれども

play14:45

その輪廻が繰り返されていくうちに次第にそれをその力は御札はの収まって言って

play14:52

やがて涅槃に入ることができるんだというなんかもあのなるようになって

play14:57

りゃなんとかなる分

play14:58

何だろうところそういう

play15:00

いう感じの集中だと言われているんですがそれは分かりませんよもっと立派な主場だっ

play15:04

たかもしれないけれども

play15:05

そう言われているそのあー耳鼻科今日のお墓と出会って二人はねお釈迦様とうバカは

play15:11

問答するんです

play15:12

うバカさんがね大あなたがなかなか立派な姿形で

play15:17

あの

play15:19

ちゃんとした修行者のように見えますけどあなたの先生は誰ですか

play15:22

こういう聞く同社が様がいや私は誰かに倣ってこうなったのではなくて私自身自分の力

play15:29

でこのように良い

play15:31

その悟りを開いたものであります

play15:34

でそれー器具とねうば傘そのたいしたもんやねえ

play15:37

まあ頑張んなさいやと言ってすれ違ってしまうというわけでこの話はねおそらくは仏教

play15:45

とそれから当時その周辺にあった

play15:48

ライバル宗教との間のまあ相容れない

play15:52

関係性ですねお互いに顔合わしてで会って会話はするけれども

play15:58

しかしながらお互いの気持ちまでは理解し合えないというそういうことを表している5

play16:03

話ではないかと言われているんですがまぁこのぱかさんの話はちょっとね存在理由が

play16:09

はっきりしないホントの話かもしれないです

play16:12

play16:12

本当にあっあであったのでお釈迦様は語ったのでそれが仏前なが入っているかもしれ

play16:18

ないですねはいそういうわけで今日はお釈迦様がこの5人の美国お説法しようと鬼神を

play16:25

なさったそこまでのお話をいたしました次回はこの5人のところへ行ってどのように

play16:31

袂を分かった

play16:33

5人がどのようにお釈迦様と再会するかというそういう話をいたしません

play16:38

はいそれじゃあ今日はこれで終わり

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
仏教発祥釈迦伝修行物語初説法精神探求師弟関係宗教対話苦行理解菩提樹下輪廻と涅槃
Do you need a summary in English?