【デモンストレーション】Grafana~初めてのダッシュボード作成
Summary
TLDR本次セミナーでは、データ可視化ツールであるグラファーの使い方と特徴について解説しました。グラファーはオープンソースで無料で利用でき、多数のデータソースと連携してリアルタイムにデータを監視・可視化できます。デモでは、食品販売業者の売上情報CSVを用いてダッシュボードを作成し、グラファーの機能を紹介しました。また、利用するプラグインやOSSの留意点についても触れました。
Takeaways
- 📢 イベントの開始と佐々木ちなの自己紹介
- 🛠️ グラファーの人気とセミナーの目的
- 📊 グラファーの基本的な説明と機能
- 🔍 データソースのリアルタイム監視とダッシュボード表示
- 🎨 グラファーのモダンでクールなデザイン
- 💡 グラファーの特徴:オープンソース、データの可視化、豊富な機能
- 🔗 データソースとの接続とダッシュボードの集約
- 🔧 グラファーの環境作成方法:サーバー、コンテナ、クラウド
- 🚀 グラファナクラウドの使い方と無料プラン
- 🛠️ ダッシュボード作成のデモとステップバイステップの説明
- 🔄 プラグインによるグラファーの機能拡張
- 📝 Q&Aセクションとセミナーの締めくくり
Q & A
グラファーとはどのようなツールですか?
-グラファーはデータを可視化するためのツールで、様々なデータソースから収集されたデータをリアルタイムで監視し、ダッシュボードやグラフとして表示することができます。IT監視データ解析やビジネスインテリジェンスなどで利用されています。
グラファーの主な特徴は何ですか?
-グラファーの主な特徴は3つあります。1つ目はオープンソースで開発されているため、無料で利用を開始することができ、カスタマイズも可能です。2つ目は多数のデータソースから取得したメトリクスを一つのダッシュボードで管理することができます。3つ目は可視化のための豊富な機能を提供しており、時系列データ、棒グラフ、散布図など様々な方法で可視化を行えます。
グラファーの環境を作成する方法は何通りありますか?
-グラファーの環境を作成する方法は3つあります。1つ目はサーバーにグラファーをインストールする方法、2つ目はDockerコンテナで環境を立てる方法、3つ目はグラファークラウドでクラウド上の環境を利用する方法です。
グラファークラウドを利用すると何ができますか?
-グラファークラウドを利用すると、クラウド上のグラファーを無料で使用開始することができます。無料の枠ではダッシュボードやユーザーの数に限りがありますが、ローカルのサーバーをデータソースとして接続して使用することも可能です。
デモで作成されたダッシュボードにはどのようなパネルが含まれていますか?
-デモで作成されたダッシュボードには、売上情報の表、日付ごとの売上金額の棒グラフ、商品別の売上金額ランキングを示す棒グラフ、商品別売上ランキング売上割合を示す円グラフの4種類のパネルが含まれています。
CSVデータを使用してダッシュボードを作成する際の注意点は何ですか?
-CSVデータを使用してダッシュボードを作成する際には、データに時系列情報がない場合、パネルの設定で「タイムシリーズ」ではなく「テーブル」を選択する必要があります。また、CSVを入力する際は、適切なフォーマットに沿っていることを確認し、必要に応じてデータの整形を行ってください。
グラファーで可視化を行う際、どのようなデータソースプラグインが利用できますか?
-グラファーで可視化を行う際には、プロメテウス、インフラックスDB、エラスティックサーチ、MySQLなどのデータソースプラグインが利用できます。また、コミュニティによって開発されたプラグインも多数存在し、CSV、JSON、XML、Best、API、GraphQLなどをデータソースとして扱うことができます。
グラファーのOSS版と商用版の違いは何ですか?
-グラファーのOSS版はオープンソースソフトウェアであり、無料で利用できます。一方、商用版はGraphLab社が提供する有償サービスで、より高度な機能やサポートが含まれています。また、OSS版を利用する際には、AGPLv3のライセンスに従い、ソースコードを公開する必要があることに留意する必要があります。
グラファーで扱えるデータの種類にはどのようなものがありますか?
-グラファーで扱えるデータの種類には時系列データ、CSV、JSON、XML、Best、API、GraphQLなどがあります。また、JavaScriptの可視化ライブラリであるアパッチイーチャートをグラファーのパネルで使用することができるようにするプラグインも存在します。
グラファーのダッシュボードのパネルを並べ替える場合、どのような方法がありますか?
-グラファーのダッシュボードのパネルを並べ替える場合、パネルをドラッグ&ドロップして並べ替えることができます。また、ダッシュボードの設定からパネルの表示順を変更することもできます。
グラファーで単位を設定する方法はどのようになっていますか?
-グラファーで単位を設定するには、パネルの設定画面にある「ユニット」の項目に単位名(例えば「円」など)を入力します。これにより、データの表示に単位が付き、見やすさが向上します。
Outlines

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.
Upgrade NowMindmap

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.
Upgrade NowKeywords

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.
Upgrade NowHighlights

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.
Upgrade NowTranscripts

This section is available to paid users only. Please upgrade to access this part.
Upgrade NowBrowse More Related Video

Mapifyで書籍を構造化する方法はコレ!~OCR付きでPDF化→Acrobatでコピペ→テキスト化→印刷

【中級者向け】一歩進んだSEO対策【WiX構造化データ設定方法】

【平均値と標準偏差】n-1で割らないと不偏分散にならない理由。不偏の意味。データの要約の意味。正規分布と偏差値。等まとめて解説!【データの可視化】【要約】

Copilot for Microsoft 365は、企業で本当に使えるの?〜実務で使える活用場面・ポイントを完全解説〜(2024/6/13)

AWS Cost Explorer【AWS Black Belt】

【ショートメッセージ】今さら聞けない!Eメール・ショートメールの違い・使い方を丁寧に解説~【+メッセージ】も~
5.0 / 5 (0 votes)