【要約】ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜【いしかわ ゆき】

フェルミ漫画大学
20 Mar 202422:14

Summary

TLDRこのビデオでは、「ポコな私で生きていく」について解説されています。本書は、自分の弱みや欠点を受け入れ、それらを抱えたまま自分らしく生きる方法を提案しています。著者は重度のADHDと社会適応困難を経験し、様々な職を転職するも、最終的にフリーランスのライターとして自分に合った生き方を見つけ出します。この物語は、自分の「ポコ」を受け入れ、環境や人との関わり方を見直すことで、誰もが自分らしく輝ける場を見つけられるという希望のメッセージを伝えています。

Takeaways

  • 📚 本書は自分自身の弱点や欠点を含めて自分らしく生きる方法を教える内容である。
  • 🌟 社会常識に従わなくても、自分自身を満たして快適に生きることは可能である。
  • 🤔 著者は大学を卒業後、様々な職場で働いたが、ADHDの影響で苦労し、フリーランスライターへと転身した。
  • 💡 自分自身の「ポコさ」を受け入れることが、自分を幸福に導く方法の一つである。
  • 🔍 ポコさは性格のようなものであり、必ずしも直すことができないという考え方を持つこと。
  • 🌐 環境を変えることで、自分のポコさを受け入れるような職場や生活を築くことができる。
  • 👥 人、時間、場所の3つの要素を変えることで、自分自身を変えることができる。
  • 📈 自分の選択肢を増やすことと、情報収集をすることで、自分の可能性を広げることができる。
  • 🤝 他人に頼ることで、自分自身が苦手なことを補うことができ、自分自身を成長させることができる。
  • 🚫 完璧主義を捨て、継続することが成功の鍵であるという考え方を持つこと。
  • 🎯 自分の苦手なことや弱点を避けることで、自分の強みを発見し、それを活かすることができる。

Q & A

  • 「ポコな私で生きていく」とはどのような内容の本ですか?

    -「ポコな私で生きていく」は、自分の弱い部分や欠点も含めて、自分らしく生きる方法を教えてくれる本です。

  • 著者が社会人生活で直面した困難とは何ですか?

    -著者は重度のADHDで朝はなかなか起きられず、コミュニケーションが苦手で、決まったことをするのも苦痛だったため、1年半で会社を辞めてしまいました。

  • 著者はどのようにして自分らしく生きる道を見つけましたか?

    -著者は自分の欠点を受け入れ、フリーランスのライターとして朝は遅く起き、パジャマのままで記事を書いたり、夜に漫画を見ながらの生活に変えました。

  • 著者はなぜフリーランスのライターを選んだのですか?

    -朝が苦手であり、顔を合わせる必要がなく、自分のペースで働ける仕事としてフリーランスのライターを選びました。

  • 「ポコな部分」をどのように捉え直すべきですか?

    -「ポコな部分」は直すのではなく、受け入れるべきであり、許される環境に身を置くことが大切です。

  • 自分を生かせる環境を作るためには、どのような方法がありますか?

    -時間配分を変える、住む場所を変える、付き合う人を変えることによって、自分を生かせる環境を作ることができます。

  • なぜ完璧主義にならないことが重要なのですか?

    -完璧主義になると、全てを100点で仕上げようとし、実際には行動に移せなくなることがあるため、60点でも毎日続けることの方が重要です。

  • 社会不適合者と見なされることについて著者はどう考えていますか?

    -著者は社会が勝手に決めた常識に従わなくても、自分らしく快適に生きることは可能だと考えています。

  • なぜ自分の苦手なことや嫌いなことを避けることが推奨されるのですか?

    -自分の苦手や嫌いなことを避けることで、ストレスを感じずに自分の強みが活かせる環境に身を置くことができるためです。

  • 自分の「ポコな部分」をどのように受け入れればよいですか?

    -ポコな部分は少数派であるだけで悪ではなく、自分らしさの一部として受け入れ、それでいいと胸を張ることが大切です。

Outlines

00:00

📚「ポコな、私で生きていく」の解説

この段落では、石川ゆさんによる本「ポコな、私で生きていく」の内容が紹介されています。本は、自分自身の弱い部分や欠点を含めて、自分らしく生きる方法を教えてくれるものです。著者は、社会での常識やルールに従わず、自分自身の「ポコさ」を受け入れることを選んだ結果、フリーランスのライターとなり、自分に合った生活を送ることができたことを述べています。

05:02

🌟環境があなたを輝かせる

第二段落では、環境が個人の活躍に与える影響について説明されています。著者は、自分のポコさを受け入れて、許される環境に身を置くことが重要であると強調しています。環境を変えることで、自分のポコさを生かした働き方ができるようになることが、この段落の主なメッセージです。

10:05

🤝他人に頼ることの重要性

第三段落では、自分のできないことや苦手なことを他人に頼ることが重要であると述べています。著者は、自分の弱みを克服するのではなく、それを補うために他人に頼ることがポコな人にとっては大切だと説明しています。また、自分の強みを発見するために、嫌いなことや苦手なことを避けることも重要だと指摘しています。

15:06

🚫完璧主義から脱却しよう

最後の段落では、完璧主義から脱却し、継続することが成功の鍵であると説かれています。著者は、完璧を追求することよりも、毎日継続して取り組むことが大切だと強調しています。また、ポコさは悪ではない而是て、個人の特性であることを理解し、自分を受け入れることの重要性についても語られています。

Mindmap

Keywords

💡ポコな

「ポコな」とは、自分の弱い部分や欠点を受け入れ、それを受け容れる精神状態を指します。この動画のテーマであり、著者は自分自身の「ポコな」部分を受け入れることの重要性を説いています。例えば、社会が求める完璧さにとらわれず、自分自身のリズムで生活することで、より充実した人生を送ることができると提案しています。

💡社会不適合者

「社会不適合者」とは、社会の一般的な規範や常识に適応できない人を指します。動画では、著者が自分の経験を通じて、社会不適合者であることを正面的に捉え、自分の個性や特質を受け入れることで、自分らしい人生を歩むことができると主張しています。

💡フリーランス

「フリーランス」とは、一定の雇用関係に縛られない、自らの仕事やプロジェクトを選んで働く人を指します。動画では、著者が自分の「ポコさ」を受け入れ、フリーランスのライターとして働くことができた事例として紹介されています。フリーランスとして働くことで、自分に合った働き方や生活スタイルを手に入れることができるというメッセージが含まれています。

💡環境

「環境」とは、ここでは自分自身の生活や働き方を影響する周囲の状況や条件を指します。動画のメッセージとして、自分の「ポコさ」を受け入れ、自分に合った環境を作り出すことが、自己実現の鍵となるとされています。環境を変えることで、自分の可能性を広げることができると説明されています。

💡完璧主義

「完璧主義」とは、全てのことを完璧に仕上げるために、過剰な配慮や努力をすることを指します。動画では、完璧主義が継続的な活動を妨げるものとして批判されており、60点程度の完成度で出す練習を勧められています。完璧を目指す前に、継続することが重要であると強調されています。

💡選択肢

「選択肢」とは、自分自身が何をするかを選ぶ際の選択の可能性を指します。動画では、自分の「ポコさ」を受け入れ、自分に合った選択肢を見つけることが重要視されています。選択肢を増やすことによって、自分自身の可能性を広げ、自分らしい生き方を見つけることができると提案されています。

💡協力

「協力」とは、他人と力を合わせて何かを達成することを指します。動画では、自分自身の「ポコさ」を受け入れ、他人に頼ることの重要性に言及されています。自分の苦手なことを避け、得意なことに集中することで、他人との協力が生まれ、より良い成果を出すことができると説かれています。

💡ストレス

「ストレス」とは、心理的または物理的な負担や苦痛を指します。動画では、著者が自分の「ポコさ」を受け入れることで、ストレスを軽減し、より快適に生活することができると述べています。ストレスを源头から減らすために、自分に合った働き方や生活スタイルを選ぶことが重要であると提案されています。

💡自己肯定感

「自己肯定感」とは、自分自身を肯定し、自尊する感情を指します。動画では、自分の「ポコさ」を受け入れることで、自己肯定感を高めることができました。完璧主義にとらわれず、自分自身の進歩や成長を認めることが、自己肯定感を高める鍵となります。

💡継続

「継続」とは、何かを始めてから途中でやめないで、到最后まで続けることを指します。動画では、自分自身の「ポコさ」を受け入れ、継続的に活動することで、成功に近づくことができるとされています。継続は力なり、何事も継続することで成果が得られるというメッセージが含まれています。

💡時間配分

「時間配分」とは、時間をどのように使い分けるかの計画や戦略を指します。動画では、時間配分を変えることで、自分自身をより良く変えることができるとされています。例えば、1日1時間でも新しい知識を学び、自分自身を成長させることができると提案されています。

Highlights

本書は弱い部分や欠点を含めた自分らしく生きる方法を教える

社会人としての当たり前のことはできない人もいる

著者は大学卒業後、内定をもらって会社で働き始めたが、ADHDの影響で1年半で辞める

フリーランスのライターになり、自分の生活节奏に合わせた生活を送る

社会が勝手に決めた常識に従わなくても、自分らしく快適に生きることは可能

ポコな部分を受け入れることが大切

環境を変えることで、活躍できるかどうかが決まる

自分のポコさを受け入れることで、ストレスを減らす

時間配分、住む場所、付き合う人を変えることで自分を変える

知識を増やして、選択肢を広げる

ネガティブな人から距離をとって、ポジティブな人との交流を増やす

手なことを避けることで自分の強みが見えてくる

どうしても直せない苦手なことや嫌なことを避けて、自分の強みを活かす

完璧主義にならずに、継続することが大事

60点で出す練習をして、継続性を保つ

ポンコイコール悪ではない、少数派のことを指す

人生は欠点があっても、楽しく生きることが大切

自分のポコな部分を受け入れ、自信を持って生活を送る

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回はライターとして

play00:03

活躍している石川ゆさんの書かれたポコな

play00:07

私で生きていくを解説していきますこの本

play00:10

は一言で言うと弱い部分や欠点も含めて

play00:14

自分らしく生きる方法を教えてくれる本だ

play00:17

自分らしくかああ社会人はいつも笑顔で

play00:21

早起きして遅刻はもちろんNG敬語を使い

play00:26

言われたことをちゃんとやり3年間は何が

play00:29

あっても仕事やめてはいけないそういう

play00:32

当たり前のことができないやはこの社会で

play00:34

は社会不適合者と言われるそそうですね

play00:39

この著者も大学を卒業した後に内店をなん

play00:42

とかもらって会社で働き始めたんだが重度

play00:46

のADHDのため朝はなかなか起きられ

play00:49

ないしコミュ障だしおまけに毎日決まった

play00:52

ことをやるのも苦痛なためどんだけ頑張っ

play00:55

ても1年半で会社をやめてしまうという

play00:57

ポンコっぷりだった1年半か確かに早いな

play01:03

お母さんに怒られるぞちなみに3者目に

play01:06

至ってはたった8ヶ月で代謝している確か

play01:10

に社会不適合者ですねああここで普通なら

play01:15

自分のダメなところを直そうと考えたり

play01:18

死んでも3年間は会社をやめないぞと決心

play01:21

するのかもしれないが著者はそれを

play01:23

突っぱねたえつまり欠点を抱えたポコな

play01:28

自分のまま生きていくと腹を決めたのだ何

play01:32

そうやって自分が楽だと思う方へ流れて

play01:35

いった結果今はフリーランスのライターに

play01:38

なり朝が苦手だから昼にのっそりと起きて

play01:41

パジャマのまま机に座って記事を描いたり

play01:44

夜に漫画を見ながら寝落ちするなど

play01:46

ゆうゆう自的な生活をしている羨ましいな

play01:51

でもそれってこの人だからできたんじゃ

play01:53

ないかなうむそうでもないぞ実際に今は

play01:58

そんなフリーランスの数が増えてきている

play02:01

社会が勝手に決めた常識に従わなくても

play02:04

自分らしく快適に生けることは可能なのだ

play02:08

今日の授業を受ければそんな自分らしく

play02:10

生きる方法を知ることができるようになる

play02:13

だろうそれでは早速授業を開始する心して

play02:16

刮目せよよろしくお願いし

play02:19

ます1つ目はポコは直すのではなく

play02:23

受け入れるが正解だなこの本では普通の人

play02:27

が当たり前にできていることがん自分には

play02:30

できないんだろうと思ったらポコの始まり

play02:33

だと書かれているお前にも周りの人が

play02:36

当たり前にやっていることがなぜか自分に

play02:39

はできないと落胆してしまうことがある

play02:41

だろうありますねそもそも僕は喋って自分

play02:46

の気持ちを伝えるのが苦手なんですよそれ

play02:49

に初対面の人と会うと冷汗が出るというか

play02:53

作り笑顔も下手ですしねそれに最近満員

play02:57

電車に乗るとストレスでお腹が痛くなる

play03:00

ですよねなんかお前悲惨だなはい豚骨日本

play03:06

代表ですよ僕はうむこの本の著者もお前

play03:10

ほどではないかもしれないが重度の

play03:12

ADHDのため笑顔で接客ができなかっ

play03:16

たり朝起きれなかったりなかなかうまく

play03:19

会話ができなかったりして苦労している

play03:21

へえ仲間じゃんなんとか自分のポコな部分

play03:25

を直そうと奮闘したこともあったが無理を

play03:28

して体調を崩したりで結局ポンコな自分は

play03:31

治らなかったそうだなるほど

play03:34

その経験からこの本にはポンコツは性格

play03:38

みたいなもので決して直せるものではない

play03:41

と書かれているえ直せないの絶望じゃん

play03:46

じゃあポンコはポンコツのままこの社会で

play03:49

もがき苦しむしかないってことですかうむ

play03:53

それは違うぞうんいいか大事なのはどうせ

play03:57

ポコな部分が直せないのならポンコでも

play04:00

許される環境に身を置くことなんだよ

play04:03

ポンコでも許されるそんな天国みたいな

play04:07

場所ありますかああ実際に著者は朝早く

play04:11

起きなくてもいいし実際に顔を見合わせ

play04:14

なくてもいい仕事につくしかなかったそれ

play04:17

がフリーランスのライターだなるほどこれ

play04:21

は例えるのなら自分が海水魚なら海に行け

play04:24

ばいいし自分が炭制御なら川に行けばいい

play04:27

ということだ分かりやすい

play04:30

もしかしたらお前は接客が苦手なのに接客

play04:33

をする仕事についているのではないだろう

play04:35

か満員電車がひどくストレスなのに毎日

play04:39

満員電車に揺られているのではないだろう

play04:42

かもしそうなら息苦しくて当たり前だそう

play04:46

か大事なのは自分のポコさを憎みそれを

play04:50

克服しようとすることではなく自分の

play04:53

ポンコさを受け入れることだ次は活躍

play04:57

できるかは環境で決まるだなさてさっき

play05:01

ポンコツでも許される環境に身を置くこと

play05:04

が大事だという話をしたはい環境を変える

play05:08

ことは本当に大事だなぜなら活躍できるか

play05:11

どうかはほぼ環境で決まると言っていい

play05:14

からなそんなにですかああ実際にこの著者

play05:19

は大学生の頃に飲食店で働いていたんだが

play05:22

朝は起きられないしレシピも覚えられなく

play05:25

て先輩も呆れるほどのポコだった僕も同じ

play05:30

経験したなしかし職場をやめてジムの

play05:33

アルバイトに転校してからはめちゃくちゃ

play05:36

優秀だねと言われるようになったそうだ

play05:40

ふうその仕事はマニュアルを見ながら文章

play05:43

を打ち込めばいいので忘れっぽい著しでも

play05:46

できたし人と話すことも特になく淡々と

play05:49

作業していればよかったおまけにずっと

play05:52

パソコンを触ってきていたのでタイピング

play05:54

も他の人よりも早かった

play05:57

おおこれは散々仕事ができないと言われて

play06:01

きた著者には革命的な出来事だったのだ

play06:04

のび太君が銃を使えば落ちこぼれから

play06:06

ヒーローになるように大事なのは自分の

play06:09

生ける環境に身を置くことだなるほどなあ

play06:14

ちなみに私はYouTuberの端くれ

play06:16

みたいなものだからはっきりと言っておく

play06:18

がYoutuberも企業家もイマーも

play06:21

小説家も漫画家もお笑い芸人もほとんど

play06:24

社会不適合者の集まりだぞえそんなこと

play06:29

いいんですかああもちろん中には何を

play06:33

やらしても結果を出す優秀な人もいるが

play06:36

基本は社会不適合者の集まりだあいつらは

play06:39

毎朝同じ時間に会社に来て誰かに命令され

play06:43

たことを実行できない人たちだ

play06:45

サラリーマンをやれば間違いなくポコ扱い

play06:48

だろう

play06:50

へえしかし自分を生かせる環境に身おけば

play06:54

活躍することができるそんな奴らとお前何

play06:58

が違うかって言うと

play07:00

それはシンプルにポンコはポンコのまま

play07:02

環境を変えただけだ自分の弱みにうじうじ

play07:06

と悩んで克服しようとするのではなく全力

play07:09

で環境を変えること

play07:11

だ次は人時間場所を変えるだなさてでは

play07:17

どうやって自分を生かせる環境を作るのか

play07:20

について具体的に説明していこうはいマ

play07:24

中節高家大学白紙になった後に真金税の

play07:28

日本社長になった大前健一さんはこう言っ

play07:31

ている人間が変わる方法は3つしかない1

play07:35

番目は時間配分を変える2番目は住む場所

play07:38

を変える3番目は付き合う人を変えるこの

play07:42

3つの要素でしか人間は変わらない最も無

play07:46

意味なのは決意を新たにすることだ

play07:49

おおつまり付き合う人何に時間を使うのか

play07:54

場所の3つを変えていけばいいわけだな

play07:57

なるほど俺意ばっかり固めてたなうむそれ

play08:02

は意味がないぞまずは付き合う人を

play08:06

変えよう当たり前だがネガティブな友達と

play08:09

付き合っていれば自分も引きずられて

play08:11

ネガティブになるし明るい人と付き合って

play08:14

いれば自分も明るくなっていく筋トレが

play08:18

好きな友達と一緒にいれば筋トレに興味を

play08:20

持ち始めるしマルチ商法をやっている友達

play08:23

といればマルチに興味を持ってしまうそう

play08:26

ですねまずは自分と似てでこの人みたいに

play08:30

なってみたいと思えるような人と付き合う

play08:33

のがいいだろうなSNSで探してみても

play08:36

いいぞ逆に悪い影響を受けていると感じる

play08:39

人付き合いを少しずつ減らしていこうはい

play08:43

次は時間だこれも今までなんとなく時間を

play08:47

使ってきたのなら1日1時間でもいいから

play08:50

意識して勉強したり新しい情報を取りに

play08:53

行って知識を増やしてみるといいだろう

play08:56

知識かああ当たり前だがは知らないことは

play09:00

選べないからな投資について知らない人は

play09:04

そもそも投資という選択肢がない永遠に

play09:07

貯金と消費の繰り返しだそうですねだから

play09:12

まずは情報を集めることだ自分が思い描く

play09:15

仕事や生活をしている人が実在していると

play09:18

いうことを知ろうそして最後は場所だな

play09:22

これはシンプルに今住んでいる場所生活権

play09:25

を変えるということだ今だったらネットが

play09:28

あるしわざわざ高い家賃を払って東京に

play09:31

住むよりも田舎に住んだ方がヘルシーかも

play09:34

しれないぞそうですね東京は家賃が高すぎ

play09:38

ますしねああもし人とうまく話せなかっ

play09:42

たり人前で緊張してしまうのなら人と話さ

play09:45

なくてもいい職場に変えてもいいだろう

play09:48

もし朝に起きられないのなら毎朝カーテン

play09:51

が自動的に開くように設定しておくのも

play09:54

いいぞはいとにかく自分ではなく環境環境

play09:59

ことだ次は知ることは選択肢を増やすこと

play10:04

だなもしまだ自分に会う環境がどういう

play10:07

ものなのかわからないのならまずは

play10:10

いろんなことを知って選択肢を増やすこと

play10:12

だぶっちゃけお前に会う環境はお前にしか

play10:16

わからないなぜならお前が何が苦手で何が

play10:19

好きなのかはお前にしかわからないことだ

play10:22

からなそそうですねだからもし今自分に

play10:26

会う環境が分からないのならとにかく情報

play10:29

をインプットすることだでもどうやって

play10:33

とにかくいろんな人に会ってみたりSNS

play10:36

で魅力的な人を探してみるといいピンとき

play10:39

た本を読んでみてもいいぞそうやって自分

play10:42

と似ていてあこの人いいなこんな生活いい

play10:46

な俺にもできるかもと思えるような

play10:48

ワクワクする対象を探すのだなるほどな

play10:53

実際に著者は会社員の頃に会社と家と大学

play10:57

時代の友達の3つしか居場所がなかっただ

play11:00

がある日社会人コミュニティに入って

play11:03

初めて知ったのがフリーランスだったのだ

play11:06

へえそういうきっかけだったのかああその

play11:10

コミュニティにいたフリーランスたちは

play11:12

会社に行っていないのに高い報酬と充実感

play11:15

を得て働いていたしかも彼らは一流大学に

play11:19

行っていたわけでもないし特別な資格を

play11:22

持っているわけでもなかったごくごく身近

play11:25

な人たちがフリーランスとして働いていた

play11:28

その事実はは自分の働き方の選択肢の1つ

play11:31

にフリーランスを加えるのに十分だった

play11:34

わけだなるほど

play11:36

なあそこからフリーランスという生き方を

play11:39

強く意識し始め最終的にフリーランスの

play11:42

ライターを仕事にすることになった確かに

play11:45

知ることは選択肢を増やすことなんですね

play11:49

そうだこれは何にでも言えることだ例えば

play11:52

海の見える場所に住みたいなと思っていた

play11:55

としても湘南の存在を知らない人はそうだ

play11:58

湘南に住もうという考えすら起きず

play12:01

いきなり沖縄に移住するかもしれないた

play12:04

確かにそうですねもちろん知ったこと全て

play12:08

がいいことではないかもしれないが吟味に

play12:11

値するだろうもし自分はこれしか道がない

play12:15

んだと歯を食いしって生きているのなら

play12:18

それはただの情報不足かもしれない

play12:21

ぞ次はポンコこそ誰かに頼ろうだなさて

play12:26

言うまでもなくポンコは一般人の人よりも

play12:29

できないことが多いはいそのため自分では

play12:33

できない部分を補うために誰かに頼ること

play12:36

は必須になる頼るかなんか誰かに頼ると

play12:41

迷惑かけそうな感じがして嫌なんですけど

play12:44

ねうむ気持ちは分かるぞ頼ると聞くと弱く

play12:49

て情けない感じがするのかもしれないが

play12:52

頼られた方は結構嬉しかったりするものな

play12:54

んだえそうですかああなぜならみんな得意

play12:59

なことと不得意なことは違うからな自分の

play13:03

苦手で嫌なことでも他人からしたら得意で

play13:06

好きなこともあるYouTubeで発信

play13:08

するのは好きだけど動画編集が苦手だっ

play13:11

たり逆に動画編集が得意だけどカメラの前

play13:15

で何かをするのが苦手な人もいる言われて

play13:18

みればそうですねバンドだって

play13:21

ボーカリストやギタードラムベースといっ

play13:24

た感じでみんな苦手な部分を補いやって

play13:27

成立している

play13:29

自分が苦手なことは積極的に誰かに頼る

play13:32

べきなのだ特に自分がポンコツだと思うの

play13:36

ならなおさら1人で全てをやるのは無謀だ

play13:38

と言いていいだろうそれは分かったんです

play13:41

けど人に頼って逃げられたり嫌がられたら

play13:44

どうするんですかうむそれでいい会わ

play13:48

なければ自然と離れていくだけだそこで

play13:51

古いにかけられて最後には自分に会う人

play13:54

だけが残るはずだ

play13:56

ぞ次は手なことを避けることで自分の強み

play14:01

が見えてくるだなこの社会ではもちろん

play14:04

自分の得意なことや強みを生かした方が

play14:07

いい強みかああ強みとは自分が無意識に

play14:12

やっていることだったりそこまで頑張って

play14:15

もいないのに他人からすごいねと褒め

play14:17

られることだ僕にそんなものあったかな

play14:21

分かりやすく言うと身長が高いというだけ

play14:24

でバスケットでスタメンになっていたやが

play14:26

学生時代にいただろうああいましたいまし

play14:30

たあんな感じだな自分ではそんなに頑張っ

play14:34

ていないのにプログラミングができちゃう

play14:36

とか絵が描けるとか歌がうまいとかゲーム

play14:39

がうまいとか大食いができるとかみんなを

play14:42

笑わせることができるとかだな

play14:46

うーんでも僕に人よりもできちゃうこと

play14:49

なんて特にない気がするんですけどムもし

play14:53

そういうものが見当たらないのならまずは

play14:56

自分の嫌いなところや苦手なこと欠点を

play14:59

全て書き出してみてそれらを避けるように

play15:02

することだほら自分が苦手なことや嫌いな

play15:06

ことならすぐに分かるだろう確かにそれ

play15:09

なら分かりますね僕は人前が苦手だし喋る

play15:13

のも苦手おまけに体力がないので力仕事も

play15:17

苦手ですねあと元ヤンキーの怖い先輩が

play15:21

いる職場では働きたくないですわがままか

play15:24

もしれませんけどうむそれでいい人前が

play15:29

苦手なら人の前に立たない仕事そして喋る

play15:32

のが苦手なら文章でコミュニケーションを

play15:34

取る仕事力仕事が苦手ならパソコンを使う

play15:38

デスクワークがいいかもしれないな確かに

play15:41

それなら僕も冷汗を書かずに頑張れそう

play15:43

ですうむ強いストレスを感じたり冷やせを

play15:47

書くような仕事は基本的には自分に合って

play15:50

いないぞそうですねそうやって自分のどう

play15:54

しても直せない苦手なことや嫌なことを

play15:57

避けていくと結果としてちいい環境と自分

play16:00

の強みが見えてくるまずは嫌いなところや

play16:04

苦手なこと欠点を書き出してみてそれらを

play16:07

避けるようにすることだそれがお前が力を

play16:11

発揮できる場所の可能性が高い

play16:13

ぞ次はやめなければいつかなんとかなるだ

play16:18

な自分のどうしても直せない苦手なことや

play16:21

嫌なことを避けていってたどり着いた仕事

play16:24

があるのならあはその仕事を続けることだ

play16:28

続ける

play16:29

ああ何事も継続しなければもにならない

play16:33

からな実際にこの著者は今こうして

play16:36

ライターに慣れているのは努力をしたと

play16:39

いうよりもただ文章を書くのをやめなかっ

play16:41

たからだと語っている

play16:44

ふう決して上手な文章ではないけれど定期

play16:48

的に書き続ける結果を求めずにのんびりと

play16:51

今やっていることを続けてみるのがいい

play16:53

だろうえ結果を求めなくていいんですか

play16:57

はあ結果ばかり求めるとついつい近道を

play17:01

探したりずをしたくなるからなそれにすぐ

play17:05

に結果が出ないと俺はダメなやだと落胆

play17:08

することになるそうなると続けることは

play17:11

できない確かにそうですねだからやめ

play17:16

なければいつかなんとかなると考えて毎日

play17:19

のんびりと今やっていることを続けてみる

play17:21

のがいい

play17:22

だろう次は続けるためには完璧主義になら

play17:26

ないことだなさっきも言った通り何事も

play17:30

継続しなければ物にならない継続は力なり

play17:33

だはいこの継続を最も邪魔するのが完璧

play17:38

主義なんだななるほど最大の敵は自分なん

play17:42

ですねそういうことだ完璧主義になって

play17:46

しまうと100点に仕上げるためにした

play17:49

準備が整わないとなかなか着手しなくなる

play17:52

し100点以外のものは全てダメだと考え

play17:54

てせっかく作った記事や動画を公開するの

play17:57

をやめてしまう

play17:59

そうして完璧ではないものを作れなかった

play18:01

自分を才能がないとせめて自己肯定感が

play18:05

下がってしまうという地獄のループに突入

play18:08

してしまうのだなるほど

play18:10

そうなるともう生きるのも辛いだろう

play18:15

うでも完璧主義ってなかなか直せないです

play18:18

よねうむまずは頑張って6割くらいの完成

play18:23

度で出す練習をしてみることだ頑張って6

play18:26

割で出すかあ実際に著者は会社員の頃に

play18:31

最寄駅から家まで歩いて10分の帰り道で

play18:34

文章を書いていた例え家に着いた時にいい

play18:38

落ちや結論が出なくてもとにかく家に着い

play18:41

た時点で文章を書くのを終わりにしてエと

play18:44

記事を公開してしまうのだへえそんなんで

play18:47

いいのかああそうやって自分の中で6割

play18:51

くらいの出来のものを出す練習をしていく

play18:54

意外にも自分の中で6割くらいのものでも

play18:57

高評価が得られたりする

play18:59

そうするとああこれくらいの完成度でも

play19:02

いいんだなと実感できるようになっていく

play19:04

だろういわゆる成功体験ってやつですね

play19:08

そうだ100点のものだけ公開しようと

play19:11

すると毎日続けることはできないからな何

play19:15

度も言うが大事なのは100点のものを

play19:18

出すことではなく60点でもいいから毎日

play19:22

のんびりと今やっていることを続けてみる

play19:24

こと

play19:25

だ最後はポンコツイコではないだなという

play19:31

ことで今までポコさを受け入れて生きて

play19:33

いく方法を具体的に説明してきた最後に

play19:37

自分のポンコな部分の捉え方について説明

play19:39

しておこうはい大体の場合ポンコツとは

play19:44

少数派と言うだけだポンコツイコール悪で

play19:47

はないぞ悪ではないかああこの世界におけ

play19:52

る普通とは多数派のことだからな日本で

play19:55

遅刻がダメだと見なされるのはほとんどの

play19:58

社会人が時間を守れるからだだが外国では

play20:02

遅刻が普通の国もあるそうですねそうなる

play20:06

と普通の定義が変わってくる結局のところ

play20:10

多いか少ないかの問題なのだだから自分の

play20:14

ポコなところはただ少数なだけだと

play20:16

割り切って生きると気持ちが楽になる

play20:19

だろう確かにそうですねそれに人生どん

play20:23

だけ欠点があろうが楽しく生きている方が

play20:26

得だからなとにかく

play20:28

の人がどうかは知らないけど自分はこうな

play20:31

んだこれでいいんだと胸を晴れる日が来る

play20:34

ことを願っている

play20:35

ぞまとめだなポコを直すのではなく

play20:39

受け入れる優秀かどうかは環境で決まる

play20:43

自分にあった人時間場所を変えるポンコは

play20:46

できないことが多いので必ず誰かに協力し

play20:50

てもらうことどうすればいいのかわから

play20:52

ないのならまずはいろんなことを知って

play20:54

選択肢を増やすこと苦手なことを避ける

play20:58

ことで自分の強みが見えてくるすぐに結果

play21:01

を求めずに続けていればいつかなんとか

play21:04

なると考える継続するためには完璧主義に

play21:08

ならず60点で出す練習をすることポンコ

play21:11

イコール悪ではない少数花だけ他の人が

play21:15

どうかは知らないけど自分はこうなんだと

play21:18

堂々と胸が晴れるようになろうだな

play21:22

いやあなんか心のモヤモヤが一気に晴れた

play21:25

気分ですでも1つ思ったんですけどみんな

play21:29

好きなことをしたら社会が回らなくなるん

play21:32

じゃないんですかねそれだけ心配なんです

play21:35

けどうむそれをよく言う人がいるが

play21:39

わざわざ他人のために自分は好きなことを

play21:41

しないって魔すぎるだろう確かにそもそも

play21:46

自分が得意なことをやらないと結果は出

play21:48

ないし給料だって上がらないぞそれに心配

play21:52

しなくてもお前の嫌いな仕事が好きな人

play21:55

だっているんだよそれはパクチーが嫌いな

play21:58

人もいれば好きな人もいるのと同じだ

play22:01

なるほど余計な心配なんてしなくていい

play22:04

からまずは自分を幸せにするために動き

play22:07

出そうそれでは今日の授業は終わりだな

play22:11

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自己受容キャリアアップフリーランス社会不適合者環境変化完璧主義時間配分住む場所付き合う人知識獲得ポコな強み
Do you need a summary in English?