Googleドライブをとことん解説。明日からデスクトップが汚れない。Gooogle Workspace 徹底解説【2024年新シリーズ第5弾】

cooker8 by 明治クッカー
6 Mar 202412:19

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、Google Workspaceを最大限に活用する方法について解説されています。特にGoogleドライブの使い方について、ファイルの管理と共有を効率化する方法が紹介されています。マイドライブと共有ドライブの違いや、どのように共有ドライブを使い分けるか、またメールでの資料共有を避ける方法についても説明されています。これにより、生産性向上を目指す企業にとって非常に有益な情報を提供しています。

Takeaways

  • 📂 Googleドライブはファイルの保管とフォルダー管理に使われる一般的なツールです。
  • 🔍 効果的なGoogleドライブの使い方に基づいて生産性が変わります。
  • 🛠️ Google Workspace(ビジネススタンダードプラン)を活用して共有ドライブを設定しましょう。
  • 🏠 ホーム画面はよくアクセスする文件が一覧表示され、生産性を向上させるために工夫が重要です。
  • 🔗 ワークスペース機能を活用してよく使われる資料へのクイックアクセスを設定できます。
  • 📌 共有ドライブは事前に共有する人を選択し、共有された資料を一元管理できる特性があります。
  • 📄 マイドライブに保存された資料は他者と共有されず、個人のプライバシーが守られます。
  • 🔓 共有されたマイドライブ内の資料は、共有順に積み重なるため、整理が必要です。
  • 📈 資料管理において、マイドライブに依存するのではなく共有ドライブを活用しましょう。
  • 🗂️ 共有ドライブ内は1〜2階層のフォルダーで整理し、検索を利用して効率的に資料を管理しましょう。
  • 📧 メールでの資料共有を減らし、クラウド上のGoogleドライブに資料を保管することで生産性が向上します。

Q & A

  • Google Workspaceを100倍活用するGoogleドライブ編のテーマは何ですか?

    -Google Workspaceを100倍活用する方法について、特にGoogleドライブの機能を効率的に活用する方法を解説するものです。

  • Googleドライブの基本的な考え方は何ですか?

    -Googleドライブはファイルの保管とフォルダー管理をイメージするツールであり、その機能を活用することで生産性を変えることができます。

  • Google Workspaceのプランの中でどのようなプランをベースに話しているのですか?

    -Google Workspaceのビジネススタンダードプランをベースに話をしています。

  • 共有ドライブとは何ですか?

    -共有ドライブは、複数のユーザーが管理・編集できるドライブで、事前に共有する人たちを決めることができます。

  • マイドライブに入っているファイルを共有する方法は何ですか?

    -マイドライブに入っているファイルを共有する場合は、右上の鍵マークをクリックして共有相手と共有の範囲(編集可或閲覧のみ)を選択します。

  • 共有されたファイルがどのように見えるか説明してください。

    -共有されたファイルは、最初にメール通知を受け取ります。その後、Googleドライブのホーム画面の一番上に表示されることが多いです。

  • 共有ドライブの使い方について、どのようなアドバイスをしていますか?

    -共有ドライブはできる限り少なく、事業部単位やプロジェクト単位で作成することが推奨されています。また、ドライブ内のフォルダーは1〜2階層までで、基本的には検索を利用することが重要です。

  • Googleドライブの検索機能はどのように活用するべきですか?

    -検索機能は、フォルダーを整理しなくても必要なファイルを迅速に見つけることができるため、基本的な活用方法の一つです。キーワードで絞り込んだり、特定のファイルタイプを指定するなどの検索方法が有効です。

  • メールでの添付ファイルをどうやってGoogleドライブに移動させるか教えてください。

    -メールで添付されたファイルをダウンロードする代わりに、「ドライブに追加」ボタンをクリックして、必要な共有ドライブに移動させることができます。

  • Googleドライブの活用によって何が変わりますか?

    -Googleドライブを効率的に活用することで、データ管理が容易になり、ローカルストレージの依存を減らし、生産性が向上します。また、チーム間の情報共有がスムーズになり、作業の効率化や整理整頓が実現できます。

Outlines

00:00

📂 Googleドライブの使い方と生産性の向上

この段落では、Google Workspaceを最大限に活用する方法について学ぶことができます。Googleドライブはファイルの保管とフォルダー管理をイメージするツールとして知られていますが、その機能を活用することで生産性は大幅に向上します。資料の管理や共有に関する問題を解決し、工夫を加えることで効率的に作業を進めることができます。Google Workspaceのビジネススタンダードプランをベースに、共有ドライブの活用方法を紹介します。

05:02

🔍 共有ドライブの使い方と管理

この段落では、共有ドライブの使い方と管理方法について解説されています。共有ドライブは、事前に共有する人を選択できるドライブ単位で構成されています。これにより、同じドライブ内の資料は誰でも編集できる権限を持っています。また、新しい資料を作る際には、共有ドライブ内で作成することで共有の必要がなくなります。共有ドライブの最小化とフォルダーの整理方法も提案されています。

10:03

📧 メール添付ファイルの管理とクラウドの活用

最後の段落では、メール添付ファイルの管理方法とクラウドストレージの活用が説明されています。添付ファイルをローカルにダウンロードするのではなく、Googleドライブに追加することで、データの整合性が保たれます。また、メールの添付ファイルを整理し、必要な資料を共有ドライブに移動することで、デスクトップの整理やデータのバックアップにもつながります。この方法を守ることで、Googleドライブをより効率的に活用できます。

Mindmap

Keywords

💡Google Workspace

Google Workspaceは、Googleが提供するクラウドベースのオフィススイートサービスで、Gmail、Google Drive、Google Docs、Google Meetなどを含む。動画では、Google Workspaceを最大限に活用する方法について解説しており、特にGoogle Driveの使い方が中心となる。

💡Google ドライブ

Google ドライブは、Googleが提供するオンラインストレージサービスで、ファイルを保存、共有、管理するためのプラットフォームを提供している。動画では、Google ドライブを通じて情報を整理し、生産性を向上させる方法が説明されている。

💡共有ドライブ

共有ドライブは、Google ドライブ内で複数のユーザーがファイルを共有し、編集できるようにする機能である。動画では、共有ドライブの設定方法や使い方について解説されており、効率的なチームワークを促進する手段として重要視されている。

💡マイドライブ

マイドライブは、Google ドライブ内のプライベートストレージ領域であり、他のユーザーとは共有されない。動画中では、個人の資料を安全に保管するためにマイドライブを使用する方法が説明されている。

💡フォルダー管理

フォルダー管理とは、Google ドライブ内のファイルやサブフォルダーを整理し、効率的に管理する作業を指す。動画では、フォルダーを適切に整理することで、生产力を向上させる方法が紹介されている。

💡検索

Google ドライブ内の資料を効率的に探索するために使用される機能である。動画中では、検索機能を活用して、必要なファイルを迅速に見つけ出す方法が説明されている。

💡ワークスペース

ワークスペースは、Google ドライブ内で特定のプロジェクトやタスクに関連する資料をまとめるための機能である。動画では、ワークスペースを使用して、関連する資料を一元管理する方法が説明されている。

💡共有アイテム

共有アイテムとは、Google ドライブ内で他のユーザーと共有されたファイルやフォルダーを指す。動画中では、共有アイテムの管理方法や、共有された資料へのアクセス方法が説明されている。

💡クラウドストレージ

クラウドストレージとは、インターネットを通じてアクセス可能なストレージサービスである。Google ドライブはクラウドストレージの一例であり、データをオンラインで保存し、どこからでもアクセスすることができる。動画では、クラウドストレージの利点を強調し、ローカルストレージとの違いについて説明されている。

💡生産性向上

生産性向上とは、業務の効率を高め、同じ時間でより多くの成果を出すことを指す。動画では、Google ドライブを適切に活用することで、情報管理が効率化され、生産性が向上することを強調している。

Highlights

Google Workspaceを最大限に活用する方法を紹介

Googleドライブの基本的な考え方と工夫した使い方

Google Workspaceビジネススタンダードをベースにした説明

Googleドライブのホーム画面でよくアクセスするファイルが一覧表示される

履歴機能でアクションが必要なものが集約される

ワークスペース機能でよく使う資料をクイックアクセス

マイドライブと共有ドライブの使い分け

マイドライブの資料は誰も見られない安心感

共有されたマイドライブの資料は鍵マークで確認可能

共有された資料の管理方法と通知の重要性

共有ドライブの使い方とメンバー管理

新しいドキュメントの作成は共有ドライブで行う

共有ドライブの最小化とフォルダーの整理

基本的な検索方法で必要な資料を迅速に取り出す

メールの添付ファイルをGoogleドライブに移動する

ローカルにファイルを置かずに全てGoogleドライブに保つ

Googleドライブの活用で生産性が大幅に向上

Transcripts

play00:00

はい皆さんこんにちはクッカの時間で

play00:01

ございますギネさん社長の西です今日も

play00:03

よろしくお願いします今日はGoogle

play00:05

workspaceを100倍活用する

play00:06

Googleドライブ編になります

play00:08

Googleドライブといえばファイルを

play00:10

保管するフォルダー管理するそういう

play00:12

イメージ持たれてると思いますまさにこの

play00:14

Googleドライブの機能をどう活用

play00:16

するかによって生産性変わりますあの資料

play00:19

どこ行ったっけどこに入れたっけ分から

play00:21

なくなりますよねまこういうところを

play00:23

ちょっとした工夫によって生産性高くでき

play00:25

ますので是非最後までご覧くださいそれで

play00:27

は本編スタートです

play00:32

はいそれでは本編スタートしていきたいと

play00:33

思いますGoogleworkspace

play00:34

を100倍活用するGoogleドライブ

play00:36

編やっていきたいと思いますで今回はです

play00:38

ねGoogleworkspaceの

play00:40

プランの中の下から2番目のえ

play00:42

Googleworkspaceビジネス

play00:43

スタンダードこれをベースにして話をして

play00:46

いますなぜかと言うとGoogleドラブ

play00:48

の共有ドライブの話をするからなんですね

play00:50

是非その前提で皆さんにお話をできればと

play00:52

いう風に思っていますさあ実際にですね

play00:54

まずGoogleドライブ画面を見ながら

play00:56

ご説明をしていきたいと思いますので基本

play00:58

的な考え方そしてして工夫した使い方これ

play01:01

をですね皆さんに共用していきます早速

play01:03

画面をご覧くださいはいえそれでは

play01:05

Googleドラブの画面を見ていますで

play01:07

このGoogleドライブはですね

play01:08

ちょっと中身もアップデート最近している

play01:10

んですねホーム履歴ワークスペースそして

play01:14

マイドライブ共有ドライブえ私はですね

play01:17

このパソコンみたいなものも実際に入れて

play01:19

いますえまずこのホーム画面ですねもう

play01:21

端的に言うとよく自分がアクセスするもの

play01:23

最近アクセスしたものがですねここに一覧

play01:26

に表示されますほとんどがこのホーム画面

play01:28

で済むことのが多いんでですねでそれ以外

play01:30

にこの履歴というものがありますこの履歴

play01:33

というのはGoogleのドキュメントと

play01:34

かの申請承認機能とかですねそういうもの

play01:37

で自分がアクションを起こさなきゃいけ

play01:39

ないものがこの履歴の中に入ってくるん

play01:42

ですでそれからワークスペイスというもの

play01:44

があってもしGoogleドライブの中に

play01:46

入っている資料で自分がよくアクセスする

play01:49

ものをここにリンクとして貼ることが

play01:51

できるんですね例えば実際に営業本部関電

play01:55

で触るものというワークスペースを作って

play01:58

でこの中にGoogleドライブに存在し

play02:00

ている資料をですねいくつかこのように

play02:02

選択することができるんですねでこれで

play02:04

挿入をして完了をしてくことによって普段

play02:07

経理関連で触るものそして営業本部関連で

play02:10

触るものっていう風にまクイックアクセス

play02:12

するメニューも含まれていますただこの

play02:14

ワークスペイスというよりもこのホームの

play02:16

画面でほとんどが完結するのであまり気に

play02:18

しなくていいポイントになりますじゃあ

play02:20

ここから本編になってくるんですけれども

play02:22

このマイドライブ共有ドライブそして皆

play02:25

さんに覚えといていただきたいのはこの

play02:27

共有アイテムですねあの基本的にはこの3

play02:30

つ必ず押えといてくださいでまずこのマイ

play02:33

ドライブなんですねマイドライブっていう

play02:35

のは自分だけのホルダー管理するための

play02:39

ものになりますつまりマイドライブに資料

play02:42

を作成して格納したら誰も見れないです

play02:45

自分のアカウント以外は絶対に見れないん

play02:47

ですね自分の資料がマイドライブに入って

play02:49

いて共有されてなければそれは誰にも公開

play02:51

されてないんだそういう安心感を持って

play02:52

いただいて大丈夫ですはいそれでは

play02:54

Googleスライド1個作ってみました

play02:56

でこれを見てみるとこのフォルダーマーク

play02:59

ですねここをクリックしていただくと今

play03:01

このファイルはマイドライブにあります

play03:03

よってのが分かりますでマイドライブに

play03:05

あるということはもちろん誰にも共有され

play03:07

てないんですね共有されてるかどうかこの

play03:09

右上のマーク見てください鍵マークが作っ

play03:11

ていればこれは誰にも共有されてないん

play03:13

だってことが分かりますで次に大事なこと

play03:16

はですねじゃあマイドライブにある資料を

play03:18

誰かに共有したいっていう時はもちろん

play03:20

右上のこの鍵マークをクリックしますそこ

play03:24

で田中太郎さんに共有して編集できるのか

play03:28

閲覧なのかこれを選択するんですねでこれ

play03:30

で送信をしておけばこれ今度田中太郎さん

play03:33

に共有されていながらマイドライブにある

play03:36

状態なんですまこれがですね基本的な構造

play03:39

なんだということを覚えておいてください

play03:40

じゃ実際に共有された側どういう風に

play03:43

見えるかと言うとですねまずはメールで

play03:46

通知が来ますえ先ほど私がメール送信した

play03:48

ので共有を誰かにすると必ずメールで送信

play03:52

されますこれ通知にオンをしておくことが

play03:54

大事になりますでもう1個ですねこの中で

play03:57

田中太郎さん先ほど共有されましたがこの

play03:59

共共された資料どこにあるかまずはホーム

play04:02

を見ていただくと1番上に出てくることが

play04:05

多いです一方で過去に共有されたものは

play04:08

ですねホームの上の方に出てこないので

play04:10

この共有アイテムというところから探して

play04:13

いくんですねじゃあ実際にこの共有

play04:14

アイテムをクリックしますそうすると今日

play04:17

共有されたものがこの経営方針ですじゃ

play04:20

実際にクリックをしてみるとはい先ほどの

play04:22

資料にたどり着くわけなんですねでこれ

play04:24

注意をしなきゃいけないのがこの共有

play04:27

アイテムというのは共有た順番にどんどん

play04:30

積み重なっていくんですねでつまり

play04:33

めちゃくちゃ共有されまくるとあの資料

play04:35

どこ行ったっけでこういうことが存在して

play04:38

くるわけですでさらに問題なのはこの資料

play04:41

だけは田中さんに共有していてこの資料

play04:44

だけは佐藤さんに共有していて俺共有され

play04:47

てないよでこういう会話聞いたことあると

play04:49

思うんですねそれを防ぐために何が重要か

play04:52

共有ドライブなんですねこれからちょっと

play04:53

共有ドライブの説明をしていきますはいえ

play04:56

これがですね共有ドライブってなります

play04:58

ドライブって何をつくのでマドライブ共有

play05:01

ドライブという同じ概念ですねこの共有

play05:04

ドライブの中にいくつものドライブを作る

play05:06

ことができますドライブと共有アイテムっ

play05:08

て何が違うのこれはですねドライブ単位で

play05:12

すでに共有する人たちを決めることが

play05:14

できるんですねちょっと見ていきたいと

play05:16

思います例えばえこの営業用ここに

play05:19

メンバーが3人って入ってますねでこれを

play05:22

クリックしていただくとこの営業用の

play05:25

メンバーを管理というところをクリックし

play05:27

ます西原さん佐藤さん田中さん

play05:30

この3名が常に見れたり編集できるんです

play05:33

ねつまりこの共有ドライブの中に資料を

play05:36

格納さしておけばこの3人は常に編集権限

play05:40

がありますだからわざわざ共有する必要

play05:43

ないんですね俺だけ共有されてないそう

play05:45

いうこともなくなるんですなので常にこの

play05:47

共有ドライブの中に突っ込んでおけば

play05:50

大丈夫になりますここで是非皆さんにやっ

play05:52

ていただきたいのがじゃあ新しく

play05:53

ドキュメント作ろうと思って空白の

play05:55

ドキュメントを作っていきますはいこれで

play05:58

IOとドキュメント作りましたでその時に

play06:01

よくあるのがこのまんまマイドライブの中

play06:04

に入ってて誰にも共有されなくなっちゃう

play06:06

ことなんですねこれを防ぐためにどうすれ

play06:08

ばいいかと言ともし新たに資料を作りたい

play06:11

場合はこの営業用のドライブの状態で新規

play06:16

ドキュメントって作ってみてくださいで

play06:18

この状態で作ると何が起きるかというと

play06:20

ですねこれIを同じようにIAを作ります

play06:24

このドキュメントはすでに営業用の

play06:27

ドライブに入ってるんですねでそうすると

play06:29

わざわざシェアなんかする必要ないんです

play06:31

もし皆さんが新しく資料作ろうと思ったら

play06:34

ですね必ずこの営業用の資料だなと思っ

play06:37

たらドライブの中に入ってその上で新規を

play06:40

クリックしてドキュメントスライド

play06:41

スプレッドシート作ればわざわざ共有する

play06:44

必要一切なくなりますこれですね

play06:46

めちゃくちゃ大事なポイントなので抑えて

play06:48

おいていただけるといいと思いますはい

play06:49

続いては基本的な運用としてもし組織で

play06:52

資料ファイルを管理するってなったら基本

play06:54

的にはもうマイドライブに置くのはやめて

play06:56

ください私がお伝えしたようないずれかの

play06:58

共有ドライブに資料を置かないとあなた

play07:01

だけ持ってますよ共有されてませんよって

play07:03

ことが起きるってことが分かりましたよね

play07:04

じゃあ共有ドライブってどういう単位で

play07:07

作ればいいかこれをご説明していきたいと

play07:09

思います私が以前にあげた動画

play07:11

GoogleChatを100倍活用する

play07:12

方法ではチャットスペースはできる限り

play07:15

細かくえ課題別に作りましょうっていうお

play07:17

話をしましたで実際に牛乳屋さん運営して

play07:20

みると共有ドライブ数が多すぎるとですね

play07:23

これまた苦労するんですねどんな時に苦労

play07:25

するかと言とどれを選択すればいいか

play07:28

分からなくなっちゃうんですねなので皆

play07:30

さんにおすめなのはGoogleの共有

play07:32

ドライブはできる限り少ないこれの方が

play07:34

ですね運用上はいいと思っていますはい

play07:37

それではどのぐらいの単位かと言うと

play07:38

こちらご覧くださいこんなもんで十分です

play07:41

え例えば牛屋さんで言うと宅配の事業部

play07:44

新規の事業部ってのがあってその中に宅配

play07:47

の事業部でルーティンで使うもの例えば

play07:49

日々の数字の管理とかスタさんの営業日報

play07:53

のデータとそういうものは宅配事業で

play07:55

ルーティンで日々使うものそして新規事業

play07:58

部で日々使うものそれ以外の時々使うもの

play08:01

例えばですねパンフレットのデータとか

play08:03

動画撮影のデータ何々の申請の契約書それ

play08:07

以外は全部時々使うものの中に入れて

play08:10

くださいねこれぐらいでいいですでなんで

play08:12

これぐらいでいいかと言うと管理者は

play08:14

細かく設定できたり細かく運用できるん

play08:17

ですね一方で他の現場の社員の人たちは

play08:21

それだと困るんですよね細かくフォルダー

play08:23

があってどこに入れましょうもしくはこれ

play08:26

かぶってます新規事業部の素材なのか宅配

play08:29

事業部の素材なのか分からないとかですね

play08:32

そういうことがよく起きるんですねなので

play08:33

事業部のそれぞれのルーティンで使うもの

play08:36

時々使うものこのぐらいのカットで最初は

play08:39

やられてた方がめちゃくちゃ便利なので

play08:41

是非ですねまずはドライブにおいては最小

play08:44

化させておくこれがポイントになると思い

play08:47

ますじゃあドライブの下にどのぐらいの

play08:49

フォルダー改造を作りますかこれはですね

play08:51

もう7階層8階層とかもう絶対作っちゃ

play08:54

だめですね1つの共有ドライブの中にいい

play08:57

とこ1か2階層ぐらいですでそそれぐらい

play08:59

でまとめてかないとダメなんですねという

play09:01

のはわざわざGoogleドライブでここ

play09:03

のフォルダークリックしてこのフォルダー

play09:04

クリックしてっていうのよりも

play09:06

Googleドライブの発想っていうの

play09:07

ですね基本は検索なんですね今回まず

play09:10

ホームの画面でよくアクセスするものも

play09:12

まず出てきますしここの検索のところで

play09:15

営業資料っていう風にまず検索をしていき

play09:18

ましょうでこの検索をした時にあ例えば

play09:22

この資料でプレゼンテーション資料だなっ

play09:24

てやればそこでバット絞れるんですねで

play09:27

しかもこのタイトルのみっていう風にして

play09:29

もらえると営業資料っていうタイトルに

play09:33

マッチしたものだけが出るのでこういう

play09:35

検索の仕方をしてくださいわざわざ

play09:36

フォルダーを綺麗にしてやっていくと何が

play09:39

問題かそのフォルダーに綺麗に入れない人

play09:41

が出てきますでそうすると結局

play09:43

ごちゃごちゃになるんですねなので1個

play09:45

共有ドライブ作ったらいいとこ1階層ま

play09:48

良くて2階層ぐらいにとめておいて基本は

play09:51

検索をして引っ張ってくこういう概念が

play09:53

めちゃくちゃ必要になってきます最後に

play09:55

すごい大事なことを皆さんにお伝えして

play09:57

いきますメールのやり取りめちゃくちゃ

play09:58

多いですですねそこに添付の資料もあり

play10:00

ますやっちゃいけないのはローカルに

play10:03

ダウンロードすることなんですこれは絶対

play10:04

にやらないようにしておいてください

play10:06

せっかくGoogleドライブという

play10:07

クラウド上のえドライブがありますので

play10:10

そこにうまく移行させることが必要なん

play10:12

ですね実際にちょっとこれメールを見て

play10:13

いただきたいと思います今田中太郎さん

play10:16

からお見積もり書の送付というメールが来

play10:18

ましたでよくやってしまうのはこのメール

play10:21

の添付資料をダウンロードをクリックして

play10:23

デスクトップに置こうとでそしたら

play10:25

デスクトップのローカルのフォルダーにま

play10:28

収まってしまですねその瞬間にもう

play10:30

そもそもクラウド上にないんで分からなく

play10:32

なっちゃうとこの時何が大事かと言うと

play10:35

このダウウンロードの横にあるドライブに

play10:37

追加ってのがあるんですねここをクリック

play10:40

してさらに整理っていうのをクリックして

play10:42

あげてくださいそうするとですね候補が出

play10:45

てきますで例えば全ての場所をやれば共有

play10:48

ドライブの宅配事業部のどこどこに

play10:50

入れよう皆さん見てくださいこの時も楽

play10:53

じゃないですか3つのうちのどれかを選択

play10:55

さすればいいんですねじゃこれは時々使う

play10:57

もので移動しておきましょう以上これで

play11:00

もう全て共有されてるんですあれどこに

play11:02

あるのって言われたらドライブで検索して

play11:03

ください乗っかってますよこれで終わりな

play11:05

んですねしかもこれをやることによって

play11:08

デスクトップの画面は何も置かれないん

play11:10

です全て資料はGoogleのドライブの

play11:12

中に入っているということは仮にパソコン

play11:15

を新しく入れ替えようとしてもですねこれ

play11:17

一瞬で終わっちゃうんですなぜならば

play11:19

ローカルにデータは置いてないからです

play11:21

是非皆さんこういう運用をすることによっ

play11:22

てGoogleドライブめちゃくちゃ生産

play11:24

性高くなりますんでトライしていただくと

play11:26

いいと思いますはい皆さんいかがでした

play11:28

でしょうかGoogleスペースを100

play11:29

倍活用するGoogleドライブ編やって

play11:31

きましたで特にですねこの管理管理で

play11:34

フォルダーばっかり回送化するとですね

play11:37

本人の自己満足になっちゃうんですよねで

play11:39

も現場の人たちがなるべく使いやすいやり

play11:41

方それはGoogleの共有ドライブを

play11:43

使ってなるべく絞りましょうメールが来

play11:45

たらローカルに落とさないようにし

play11:47

ましょうこういう原則を守るだけで相当

play11:49

便利になりますので是非皆さん明日からご

play11:51

活用ください動画ければいいねボタンと

play11:53

チャンネル登録是非よろしくお願いします

play11:55

それでは皆さん

play11:57

また

play12:03

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
Google WorkspaceGoogleドライブ生産性向上データ管理クラウドストレージ共有ドライブフォルダー整理検索スキルメール添付デジタル整理
Do you need a summary in English?