心理学ってどんな学問?_和田 裕一_高校生のための心理学講座(日本心理学会)_9

日本心理学会
9 Dec 202027:16

Summary

TLDR本動画は、心理学の学問内容を高校生向けに解説しています。心理学のイメージや印象に関する調査結果を元に、学問の定義や研究分野を紹介し、心理学の魅力を伝えます。また、心理学と関連する著名な研究者や現象について触れ、心理学に関するリソースサイトを紹介します。心理学の多面性と科学的根拠を探求する学問としての位置づけを理解するのに役立つ内容です。

Takeaways

  • 😀 この動画は、心理学に興味がある高校生を対象に、心理学とはどのような学問かを紹介する内容となっています。
  • 🔍 心理学のイメージや印象に関する簡単な調査結果を紹介し、心理学とは人間の心や行動を科学的に研究する学問であると説明しています。
  • 🧠 心理学は、感覚、知覚、思考、言語、感情、学習、記憶など、心のメカニズムに関する研究を行っています。
  • 👶 発達心理学は、人生の各段階における心と体の発達を研究し、個人差は性格の違いやパーソナリティーに関する研究を扱っています。
  • 🤝 社会心理学は、社会的な状況下での人間行動やコミュニケーション、恋愛などに関する研究を行います。
  • 🛡 心理学の研究は、実証性、再現性、客観性を重視していますが、再現性の低い研究もあると述べています。
  • 🌐 日本心理学会が運営するウェブサイトでは、心理学に関する様々な情報が公開されており、心理学に興味がある人は参考にできるでしょう。
  • 🎓 心理学を学ぶためには、日本心理学会の会員が在籍する大学などを探すと良いでしょう。
  • 📚 心理学の歴史や著名な心理学者、心理学的な現象に関するQ&Aコーナーなどがウェブサイト上で見ることができます。
  • 👨‍🏫 この動画は、日本心理学会が高校生向けに心理学講座を開催していることを紹介し、心理学に興味のある学生が参加を検討できるようにしています。

Q & A

  • 心理学とはどのような学問ですか?

    -心理学は、人間の心や行動を科学的に研究する学問で、実験や統計を用いて客観的で普遍的な法則や原理を追求します。

  • 心理学の研究対象は何ですか?

    -心理学は、人間の外からの行動だけでなく、心の変化や脳の処理など、内部の真的過程も研究対象としています。

  • 心理学は文系と理系のどちらに属すると思いますか?

    -心理学は文系でも理系でも研究が行われ、両方の要素を持ち合わせている学問です。

  • 心理学の定義にはどのような要素が必要ですか?

    -心理学の定義には実証性、再現性、客観性の3つの条件が必要です。これらを満たすことで科学的であるとされています。

  • 心理学の研究が再現性に直面する課題とは何ですか?

    -心理学の研究は、人間の反応が常に一定で安定しているとは限らないため、同じ実験を繰り返しても異なる結果が出ることがあります。

  • 心理学にはどのような研究領域が含まれていますか?

    -心理学には心のメカニズム、人の成り立ち、社会での人間行動、心のトラブルなど、非常に多岐にわたる研究領域があります。

  • 心理学における「心のメカニズム」とはどのような研究を行いますか?

    -心のメカニズムとは、人間の感覚、知覚、認知、学習、記憶、思考、言語、感情などを研究する分野を指します。

  • 発達心理学はどのような研究を行いますか?

    -発達心理学は、人間が生まれてから老化するまでの心と体のどのように発達していくかを研究する学問です。

  • 社会心理学ではどのような研究が行われますか?

    -社会心理学では、人々が社会的な環境下でどのような行動をとるか、またどのように他人と相互作用するかを研究します。

  • 心理学を学ぶためにはどのような大学を選びますか?

    -心理学を学ぶためには、心理学の教育や研究が行われている大学を選び、日本心理学会の会員が在籍している大学を参考にすることができます。

  • 心理学の勉強を始めたい初心者向けにおすすめのサイトはありますか?

    -初心者向けに心理学の勉強を始めるのにおすすめのサイトは、日本心理学会が提供する「心理学を学ぶ大学」リストや「心理学Q&A」コーナーなどがあります。

Outlines

00:00

🎓 心理学講座の紹介

本動画は東北大学が主催する日本心理学会高校生向けの心理学講座の紹介であり、心理学について興味を持っていながら具体的なイメージが曖昧な人たちを対象にしています。動画では心理学のイメージや印象に関する簡単な調査結果を紹介し、心理学の定義や研究分野について説明し、さらに心理学に関するいくつかの質問を出して視聴者に考える時間を設けています。

05:01

🔍 心理学のイメージ調査結果

心理学についてのアンケート調査結果をもとに、受講生が心理学をどのように認識しているかを分析しています。調査では心理学が行動や心理、思考、原理、メカニズムなどの言葉と関連づけられる傾向があることがわかります。また、心理学のイメージは文系か理系か、またはその両方にまたがるという答えが多く、心理学者として知られるフロイトやアドラーの名前が挙げられることから、心理学のイメージは多岐にわたりますが、特定のイメージに固執されているわけではないことが伺えます。

10:01

🧠 心理学の定義と研究方法

心理学は、心の動きや行動の原理を科学的に研究する学問であると定義されており、実験や統計を用いて客観的かつ普遍的な法則を追求しています。また、心理学は科学であるためには実証性、再現性、客観性の3つの条件を満たさなければならず、心理学者はこれらの原則に従って実験や調査を繰り返し、心理学的な現象を検証します。ただし、心理学の研究は常に再現性が高いとは限らず、人間の反応は安定していないため心理学研究には難しさと面白さが共存しています。

15:07

🌟 心理学の研究分野

心理学には心のメカニズムに関する研究、人間の発達と個人差、社会の中での人間行動、心のトラブルや不調に対する研究など、多岐にわたる研究分野があります。これらの分野は感覚知覚、認知心理学、発達心理学、社会心理学、臨床心理学など、心理学の様々な側面をカバーしており、心理学者はこれらの分野で実験や調査を通じて人間の心理と行動を深く理解を目指しています。

20:10

🌐 心理学に関する情報源

心理学に関する情報を提供するウェブサイトやリソースについて紹介しています。日本心理学会が運営するウェブサイトには、心理学諸学会サイト一覧、心理学Q&Aコーナー、心理学の歴史や心理学者に関する記事、心理学を学ぶための大学の情報、心理学に関する季刊誌の内容などが掲載されており、心理学に興味がある人はこれらのリソースを通じて心理学のより深い理解を深めることができます。また、本動画も心理学講座の一部として、心理学に関する知識を提供するコンテンツの一つとして位置づけられています。

25:14

📚 心理学講座の締めくくり

本動画は心理学講座の紹介を通じて、心理学に興味を持っている高校生に対して心理学の魅力や多様な研究分野を伝える目的で制作されました。動画では心理学のイメージ、定義、研究方法、研究分野について詳しく説明し、心理学に関するリソースを紹介しました。最後に、視聴者が心理学講座を通じて心理学に深く興味を持つことができるよう、また心理学の知識をさらに広げていけるように、ウェブサイトやその他の動画コンテンツを利用するよう呼びかけています。

Mindmap

Keywords

💡心理学

心理学は、人間の心や行動を科学研究する学問です。このビデオでは、心理学がどのような学問か、どのように研究が行われるかについて説明されています。心理学は、人間の思考、感情、行動、認知、社会性など多岐にわたるテーマを扱い、実験や調査を通じて理解を深めています。

💡実験

実験は、心理学において仮説をテストし、特定の現象を観察するための方法です。ビデオでは、心理学者が実験を通じて心理学的な現象を再現性や客観性を重視して研究していると説明されています。また、実験の再現性の難しさも触れられており、心理学の実験は常に一定で安定しているとは限らないという点が強調されています。

💡認知心理学

認知心理学は、人間の知覚、記憶、思考、言語などの認知機能を研究する心理学の分野です。ビデオでは、認知心理学が心理学の重要な研究領域の一つであり、心のメカニズムを探求する研究が行われていると紹介されています。

💡発達心理学

発達心理学は、人間の一生を通じての心身の発達過程を研究する学問です。ビデオでは、発達心理学が心理学の分野の一つとして挙げられており、特に赤ちゃんから成人になるまでの発達過程が研究の焦点となっていると説明されています。

💡社会心理学

社会心理学は、人間の社会的な行動や社会的な環境との相互作用を研究する心理学の分野です。ビデオでは、社会心理学が心理学の研究分野の一つであり、人々の社会的な認知や社会的な影響力などについて扱うと説明されています。

💡心理カウンセリング

心理カウンセリングは、心のトラブルやストレスに直面した人々を支援するために行われる専門的な対話です。ビデオでは、心理カウンセリングが心理学の応用的な側面を示す例として挙げられており、心理学者がどのように支援を行うかが紹介されています。

💡精神分析学

精神分析学は、無意識の心理プロセスを研究し、その理論に基づいて心理的な問題を治療する心理学の分野です。ビデオでは、フロイトが精神分析学を創始した心理学者として触れられており、ビデオ観客がこの分野を知っている可能性が高いと推測されています。

💡プラシーボ効果

プラシーボ効果は、実際には効果のない治療が行われても、それが効果があると信じることで、患者が症状の改善を感じる心理的現象です。ビデオでは、プラシーボ効果が心理学的な現象の1つとして挙げられており、心理学者が研究する興味深いトピックの一つと説明されています。

💡ワードクラウド

ワードクラウドは、頻出する単語をビジュアルに表現し、その重要性を文字の大きさなどで示すデータビジュアル化手法です。ビデオでは、心理学についてのアンケート結果をワードクラウド形式で表現し、心理学と関連するキーワードの出現頻度を視覚的に伝えています。

💡心理学者

心理学者は、心理学の分野で研究や実践を行う専門家です。ビデオでは、心理学者が様々な心理学的現象を研究し、理論を構築し、社会に貢献する役割を果たしていると説明されています。また、心理学者の名前が心理学に関する知識を持つ人々の認識に映し出される例として挙げられています。

Highlights

東北大学での日本心理学会高校生向けの心理学講座のビデオの紹介

心理学という学問のイメージや印象に関する簡単な調査の結果の共有

心理学の定義と研究領域の説明

心理学は行動や心理、思考、メカニズムを研究する学問であるとされる

心理学のイメージは人によってさまざまで、完全に一致しないことが指摘される

心理学の授業を受けていない受講生からのアンケート結果が心理学のイメージに影響する

心理学は文系と理系の両方の要素を持ち合わせているという印象がある

心理学者は知られる心理学的現象や自己の名前を挙げられることが期待される

心理学のイメージは面白いと楽しいが難しそうでよくわからないという曖昧な印象も持たれている

心理学の研究は実証性、再現性、客観性の3つの条件を満たさなければならない

心理学の研究は人を対象としているため、常に一定で安定しているとは限らない

心理学には心のメカニズム、人間の発達、社会行動、心のトラブルなど多くの研究領域がある

心理学の研究は発達心理学や社会心理学などいくつかの大きなカテゴリーに分類できる

心理学のホームページが心理学に関する情報を集めており、心理学諸学会サイト一覧やQ&Aコーナーが掲載されている

心理学を学べる大学のリストや心理学ミュージアムの紹介も心理学のホームページで得られる

心理学講座のビデオは心理学に興味のある高校生だけでなく、一般の人々にも心理学の理解を深めるのに役立つ

Transcripts

play00:02

みなさんこんにちは

play00:04

東北大学の場だと申します

play00:07

日本心理学会高校生のための神学講座

play00:11

この動画では

play00:12

信じなくてどんな学問内容でお話をさせていただきます

play00:18

よろしくお願い致します

play00:23

皆さんの中にはですね心理学という学問

play00:27

興味や関心があるんだけど

play00:29

それがどんな学問なのか今一つイメージがわかない

play00:33

よくわからないこういった感想を持っている人も少なくないんじゃないかと思います

play00:39

この動画はそういった人達向けた内容になっております

play00:43

具体的には次のような

play00:46

手順でお話を進めていきます

play00:49

まず

play00:50

心理学という学問のイメージや印象につい

play00:53

ある簡単な調査の結果を基にしてい

play00:57

皆さんと一緒に考えてみたいと思います

play01:00

次に

play01:02

心理学という学問の定義につい少し述べさせていただきます

play01:07

そして最後に

play01:08

心理学のさまざまな研究領域についての紹介を致します

play01:13

それでは早速内容に入っていきたいとおもいます

play01:18

突然ですがここで皆さんに三つの質問を出したいと思います

play01:25

一つ目

play01:26

心理学はなについて研究する学問だと思いますか

play01:31

二つ目

play01:33

心理学は文系と理系のどちらに属すると思いますか

play01:38

そして最後

play01:40

みなさんが知っている心理学的な現象や

play01:44

心理学者の名前をド急落たくさんあげてみてください

play01:49

この3つの質問皆さん

play01:52

どのように

play01:54

お考えになるでしょうか少し考えてみてください

play02:01

私が担当しているある事業の日中でこれと同じ質問を受講生の人にして答えてもらった

play02:08

ことがあります

play02:09

この授業では主に大学1年生の人が4月に入ってきてそして最初の初回の授業のあとで

play02:17

このアンケートをしてみました

play02:19

その結果が次のようになります

play02:27

このようにまず心理学は何を研究する学問だと思いますかという質問に対していろいろ

play02:32

な意見を答えてもらうことができました

play02:38

次に

play02:39

これらの意見をですねもう少し見やすく整理するために

play02:44

アズ手法を使って求めてみたものが次の

play02:47

このような結果になります

play02:54

今皆さんに見ていただいているガストはこれは

play02:58

ワードクラウドという手法を使いまして

play03:01

先ほどお見せしたいろいろな回答ですねその中でよく登場する単語ですねその言葉は

play03:10

整理してその登場回数が多い単語ほど大きい字で書いてあるそういった形で表現した

play03:16

ものになります

play03:18

このミュートですねどういった言葉がよく出てきていくかが

play03:23

一目でわかるということですね

play03:25

まず真っ先に目が作るか行動という言葉です侵略というのは人間の甲羅を研究するんだ

play03:31

という答えが多かったということになります

play03:34

それ以外にも心理ですとかそれから思考や原理

play03:38

そしてメカニズムそういった言葉が比較的よく出ていたのかなと思いますね

play03:46

少しここでですちょっと注意が注意点があるんですけども

play03:51

このマンキューとは心理学という授業の紹介の最後にお願いしています

play03:56

したがってこれに応えていてくれた受講生の人はもうすでに一度ですね氏ねが来てを

play04:03

描くもんかということに関してその日の授業を聞いて知識を得ていますその後で答えて

play04:10

いるのでその

play04:10

のようなことがかなり影響しているのかなと思います

play04:14

ですからまったくその心理学の授業を受ける前の段階で同じ質問をするとまた違った

play04:21

言葉ので形になっているということは十分考えられますのでそこだけ注意してください

play04:28

次にこれはですね言葉と言葉の結びつきを示した

play04:33

イラストになります線でつながっている単語同士が同じ

play04:37

今タイミングと言いますか同じ文章内でよく出てくる

play04:42

いい傾向になったということになります

play04:45

ここでもやはり行動という言葉ここで登場回数が多いんで

play04:49

その影響がねえ目立っていますね例えば行動から色々な単語にリンク

play04:54

この戦が控えているのが分かりますまた真司という言葉もそうですね審議の女回全部で

play05:00

あったり反応影響状況

play05:03

そういったものが侵略の研究と

play05:05

をイメージとして密接に行こう

play05:08

play05:09

イメージとして登場するということですね予測や統計

play05:12

動きといったような言葉もあります

play05:14

また緑で書かれているこれは型押を意味していますけれどもこの

play05:19

ko しなんかですね悪いとこ散発的にポツポツと高度な

play05:24

キレイをして思って侵略に対するイメージが述べられているのがわかるかなと思います

play05:32

そこでもう少し見やすくするために今度は登場回数順に上からランキング形式で表示し

play05:38

てみました

play05:39

左側が名刺ウィーラーが形容詞になります

play05:42

ライガー見ると行動や心理士小動き

play05:46

原理科学といった言葉が目立ちます

play05:49

心理学っていうのは行動や心理や思考やそういった心の動き原理を科学する

play05:55

そういったイメージ皆さんも食べているようですね

play05:59

また

play06:00

右側へ

play06:01

進学に対するある純印象と言いますかイメージを表現しているのかなと思います

play06:07

面白い難しい楽しい強いってのはちょっとよくこのデータ滝からよくわかりませんが

play06:14

多い深い興味深い強い幅広いなどなどさまざまな形容詞が上がっています

play06:20

なかでも面白いという一番上に来ていて同時に難しいという

play06:25

6感想も少なからずあるということがわかります

play06:33

次に心理学は文系と理系のどちらに属すると思いますかという質問をした結果がこれに

play06:38

なります

play06:40

詳しいパーティーパーセンテージはここには書いていないんですけどもおおよそ

play06:44

文系と答えた人が約4枚そして理系とどちらでもないばまあ3割ぐらいずつというそう

play06:51

いう結果になりました

play06:53

比較的ですね答えがわかれているのかなと思います

play06:57

運慶という人がまあどちらかというとも一番多かったんですけども理系と答える人はに

play07:01

はどちらでもないと答える人も入って空いたということですね

play07:05

ここでどちらでもないと答えた人の多くはどちらでもあると言う

play07:10

そういった印象と言いますか感想を持っているということが

play07:13

もちろん後々効いた色々な答えから伺いましつまり

play07:18

文系でも理系でも心理学ってのはそういう両方の要素を持ち合わせているという風な

play07:24

イメージを持ってあえて持たれていた飲むかなと思います

play07:29

最後にみなさんが知っている心理学の減少や心理学者の名前あげてくださいということ

play07:34

play07:35

これを整理したものがこの結果になります

play07:38

一番上に来ているのはフロイトそしてアダーというこの2名は2人とも a 侵略者お

play07:44

名前です

play07:45

フロイトという人が

play07:47

精神分析学という学問を作ったということでまぁ有名なんですよもしん握手した

play07:53

取り組み方も間違ってないと思うんですけども

play07:56

いわゆるですね精神分析学

play07:59

天気したですね

play08:01

アドラーという人はですねこれちょっと

play08:03

個人的な意外だったんですけどもみなさんすごくこの名前がよく出てくるんですね

play08:10

数年前にこのアダーと言う人の心理学の本が巷で話題になったということも記憶に

play08:16

新しいんでそういった影響がここに現れているのかなと思います

play08:22

続いて吊り橋効果とかプラシーボ効果といったこれはの心理学現象ですね

play08:27

次はし効果というのは

play08:29

石段男女が吊り橋を渡ると出会い

play08:32

感情を抱くというそういったことを話しています

play08:36

プラシーボ効果というのは

play08:38

全く効果のない偽物の薬でも効果があると信じて飲むとそのですね

play08:44

病気が良くなったように感じるとそういうことですねそれをプラシーボ効果と言います

play08:50

このあたりがですね非常に多くの方が知っているものとして挙げてくれました

play08:55

ただ下の方を見ていくと慕うと崩壊やっぱり

play08:58

バーナー無効

play08:59

鍵や降格いったちょっと聞き慣れないような

play09:04

ことが減少の名前を挙げたくれた方も結構いたということはちょっと驚きでしたね

play09:10

ということで心理学現象への進学者の名前

play09:14

このような感じになります皆さんは如何にしたでしょうか

play09:20

先ほどの調査の結果をまとめると次のように要約できるのではないかと思います

play09:26

まずしなくていうのはどういう学問ですかという質問に対しては

play09:31

人間の心や行動を実験が統計を使って研究する学問だ

play09:35

こういう回答が多く目立ちましたたださっきも言ったように

play09:41

この質問に答えてくれた人たちはすでに一同

play09:44

心理学の授業を受けた後でこの質問に答えているのでそこで得た知識というものがです

play09:50

play09:50

かなり影響していたということが予想されます全くそういった知識のない人にこの質問

play09:55

をするとまた違った答えになることは考えられますのでご注意ください

play10:01

play10:01

次に

play10:03

心理学というのは面白そうで楽しそうがイメーションにも持っていますという人が多く

play10:08

いました

play10:09

でもその反面難しそうという意見や

play10:12

あるいは

play10:13

そもそもよくわかりませんという意見も少なからずありました

play10:19

また

play10:20

心理学に関する知識としてどのようなものを今もっているかということに関して

play10:25

例えばフロイトユングといった人の名前だったり

play10:28

吊り橋効果にプラシーボ効果という現象の名前

play10:33

これらの国というのはですねかなり多くの人が挙げてくれてくれたものなんですが

play10:39

これないの

play10:40

ものになりますとあまりですねバリエーションが多くなかったということが指摘でき

play10:45

ます

play10:45

またそもそもこの質問に関しては誰も思いつきません何も知れませんという回答も多く

play10:52

ありました

play10:54

ということでこれがまとめてまあ一言でいうとする土地に学というのは面白そうで楽し

play11:00

そうなそういう学問ではありますがその反面よくわからないイメージが持てないそう

play11:06

いう曖昧なん

play11:08

印象と言いますかイメージを持たへ持っているという人が多いのかなと思います

play11:14

これはこの動画を見てくれている人も

play11:17

多くもですね同じような感想を持たれてる人が五輪で多いのではないでしょうか

play11:27

では次にここで氏は心理学という学問のテレビについて一言覚えておきたいと思います

play11:33

しなくて学問なんですけどもこれ定義といっても人によっていろいろな考え方があると

play11:38

思います

play11:38

100人心理学者がいれば100人なりの考え方がいいかもしれません

play11:43

したがって唯一絶対的な正解というものはないわけですけれどもここでは私が考える

play11:50

侵略の照りということで参考としてこの

play11:53

ようなかたちで紹介したいと思います

play11:57

地理学とは新艇過程を含む人間の行動に関しても客観的で普遍的な法則原理を追求する

play12:04

経験閣僚に

play12:06

というものです

play12:08

ここで

play12:09

この格好の中にあり真的過程を含むということについて少し

play12:14

play12:15

筆ておきたいと思います

play12:17

人間の行動というのは基本的には外からカーサスできるものです

play12:22

例えば誰だいさんがこっち振替振替行動であったり

play12:26

偉大な遺産がないがについて喋っているという話す内容だったり

play12:30

兄は代々さんがこちらに目を向けているという目線の動きだったりそういったものが

play12:36

行動とし

play12:37

て我々は外から見ることができるわけです

play12:40

それだけが心理学の研究対象ではありません

play12:44

心理学には

play12:46

その行動の中でだでと言いますか

play12:49

起きていく心の変化と言いましょうか真的過程における様々な

play12:54

た滝

play12:55

要するに脳の処理ということを言い換え

play12:59

をしても構わないのかなと思いますけども

play13:01

そういった部分研究の対象としているんですね

play13:06

これが大きな特長と寝ると思いますそしてそのような広い意味での人間の行動に関して

play13:12

の客観的に普遍的な法則が原理を追求するという経験カーク

play13:18

という風にいい

play13:19

言うのかなと思います

play13:23

ここでもう一つですねこの経験パークられる部分についても指摘しておきたいと思い

play13:29

ます

play13:29

つまり死学というのは9点か学の一分野であると位置づけられるということです

play13:37

ところで書くと呼ばれる学問会計のはどのような条件が必要か皆さんを考えたことが

play13:43

あるでしょうか

play13:45

一般に科学と呼ばれるためにも次の3つの条件最低でも満たしていることが必要と言わ

play13:52

れています

play13:53

それは実証性と再現性と客観性です

play13:58

まず実証性ですが

play14:00

これはその学問で扱われる色々な事実や出来事がですね

play14:05

実験や調査や照明等に入って検証できることが必要ということです

play14:10

そして再現性これはその同じ事実が

play14:14

段階でも認めることこれが必要ということですね

play14:18

そして最後の客観性これはその同じ事実が他の人にも同様に認められることが必要と

play14:25

いうことですですから

play14:27

実験や調査等でですね同じ実がその

play14:31

マジ手続きでやれば何回でも認め誰また別の人がやっても同じように認められるような

play14:37

そういったものをですね

play14:39

研究を対象としているのが科学なんだということができます

play14:44

ですから心理学では使う伝承もここに挙げられている

play14:48

3つの状況を満たすことが必要になってきます

play14:51

心理学者は自らが関心があるいろいろな心理学的な現象を実証するために再現性や客観

play14:58

性ということに関して

play15:00

その実験は調査の手法ですね慎重に考えてそして実験の調査を繰り返し

play15:07

実証にその自分の関心のある現象を実証していくということをやっているわけです

play15:14

しかしながら侵略の研究がここで挙げられている

play15:18

3つの条件常に完璧に出しているかと言われると必ずしもそうともいけない部分はある

play15:24

ことも事実です

play15:27

特に再現性に関しては

play15:29

ある進学の実験を追試して同じ結果がいられないと言ったケースもですね

play15:36

少なからずあるんですね

play15:42

例えば

play15:43

play15:45

グランいただいているのはある研究

play15:49

なんですけども

play15:51

この研究では

play15:53

2010年から2015年の

play15:56

約5年間の間に

play15:58

発表された約20

play16:01

どうだな心理学には社会科学の領域も含みますけれどもその実験を集めてきて

play16:08

大規模の追試をしてみたというそういった結果が報告されているものになります

play16:14

この論文によると約20の研究のうちの3分の1程度の研究でその追試がうまくいか

play16:22

なかったということが多くされています

play16:26

ここで扱われた研究というのはいずれも非常に有名な学術雑誌に形成さで多くの世界中

play16:32

多くの研究者が関心を持っている実験でしたそのすべての中の3分の1が2死がうまく

play16:40

いかないという事実は

play16:41

研究者にとっても少なからず中国的なものでした

play16:50

心理学で扱う研究対象は主に人です

play16:54

人の反応というのは常に一定で安定しているとは限りません

play16:59

例えば同じ実験を昨日と今日と明日3日やったとしましょう

play17:04

その日その日のちょっとした条件の違いを持ってその成績も全然変わってくるという

play17:09

ことが十分に考えられるわけです

play17:13

そういったところが

play17:15

心理学研究の難しいことでもありまた面白いところで燃えるというのかもしれません

play17:22

心理学者たちは再現性や客観性をなるべく高く保つべく

play17:29

実験は調査においてさまざまな工夫をし条件を整え

play17:33

そして分析手法を考え

play17:36

研究を進めていくといったことをしています

play17:41

続きまして心理学に様々な研究領域について見ていきたいとおもいます

play17:47

心理学には非常に多くのことなで研究領域が含まれています

play17:52

それらを全て網羅的に説明することは到底できないのでここでは大きく4つの

play17:59

カテゴリーに分けて簡単に説明していきたいとおもいます

play18:04

一つ目これは心のメカニズムの研究です

play18:07

人間の五感の仕組みものを見たり聞いたり寿司くん

play18:11

何か物事を考えたり判断したりする認知の仕組みには学習や記憶といった

play18:17

かなり高度な心が働き思考や言語同期

play18:21

冗長これは感情と言ってもいいかもしれません館

play18:24

上の処理そして意識や無意識の関係

play18:27

こういったことについて研究する領域がここに相当します

play18:31

一般的には感覚しにが感覚知覚心理学や認知心理学といった

play18:37

呼ばれ方で

play18:38

名前がついていることも多いです

play18:42

次に人の成り立ちということでここでは主に人間の発達と個人差については使います

play18:50

まず発達ですがこれはいわゆる発達心理学と呼ばれる学問領域に相当します

play18:56

人間が生まれてからおいてなくなるまでの間

play19:00

心と体がどのように発達していくかについて研究するのが主な研究テーマになります

play19:06

発達というと主に赤ちゃん

play19:10

んですねそういうせ生姜加害6台までの間の時期が

play19:14

play19:14

注目されがちなわけですけども最近では a

play19:18

年を取るカレーですねレイジングということについても人間の発達の1プロセスと捉え

play19:24

そこでの心の変化等についても積極的な研究がされています

play19:30

また個人差については例えば性格の違い

play19:34

言われパーソナリティーですねどうして人と自分は違うかといったような点から

play19:39

心理学的な多くの研究がなされています

play19:45

3番目は

play19:47

社会の中では人間行動に関する研究ということで

play19:51

これは主に社会心理学と呼ばれるって研究テーマにに属します

play19:58

社会的認知のタイル社会的咬合されと書きましたが

play20:02

俺はでは1次でいる時とそれから親しい数人の中にいるときとまったく見朱蘭多くの谷

play20:09

の中にいるときではその行動や

play20:12

ここどのですね働きが変わってきますそれだについて研究するのがこの領域になります

play20:20

人と人とのコミュニケーション談などもここでのテーマの一つです

play20:25

恋愛の研究なども社会心理学の一分野になっていきます

play20:31

最後に心のトラブルということで適用と不敵を新情報

play20:36

こういったキーワードが出ておきました

play20:39

いわゆるカウンセリングという言葉をみなさんは聞いたことがあるのか

play20:42

ある人も多いと思いますが

play20:44

心理カウンセリングがこの領域に位置します

play20:48

様々な視認療法の考え方などもねここでを使うことになります

play20:54

役になります

play20:58

これは日本心理学会が作っている

play21:01

心理学に関する情報を集めたサイトになりますでは

play21:08

この url にアクセスしてみましょう

play21:12

はいこちらがそのホームページの内容になります

play21:16

最初のほうに少し説明が書いてありますがその下の方を見ますと

play21:22

いくつかのコンテンツが用意されています

play21:25

いろいろな情報が集まっていますが例えば

play21:29

このリンクを

play21:31

開いてみると

play21:33

心理学諸学会サイト一段というものが

play21:37

表示されます

play21:39

ここには日本にある心理学が関係する様々な学会家のホームページのリンクが

play21:46

貼られています

play21:48

これをざっと見ただけでもどのような心理学の領域があるのか

play21:52

そして心理学という言葉がついていないわけですが内容的に心理学に関係する学問の

play21:59

分野の学会があるということもわかります

play22:04

この中からさらに関心のある学会が見つかればそこに解くこともできますので関心の

play22:10

ある方は一度覗いてみてください

play22:15

次に

play22:16

その下の方に行きまして

play22:19

まず心理学 q & a

play22:21

これは文字通り

play22:23

様々

play22:25

心理学的ないろいろな現象に関する q & a のコーナーになっています

play22:32

例えば一つ覗いてみましょう

play22:37

違いの月と真上の月はなぜ大きさが違う

play22:41

実際に

play22:42

月の見え方は

play22:45

真上の

play22:46

頭見上げてみる月の大きさと

play22:48

地平線上には水平線上に3月の大きさは違って見えるこれは昔から月の作詞ということ

play22:55

でよく知られているわけですけれども

play22:57

これはなぜかということに関しての説明

play23:00

ここに

play23:01

あります

play23:03

これに応えているのは心理学特ににそれぞれの問題に関して専門的に実験開けて調査を

play23:10

してきた経験を持たれている先生が回答してくれています

play23:15

そういった理由で専門的な回答がいられる非常に興味深い q & a のサイトに

play23:20

行っています

play23:23

次に死学べきしということでこれは心理学のこれまでの

play23:28

ですね様々な歴史的な経緯

play23:31

そこでできた起きた出来事やそういったの

play23:35

関係した心理学者の名前そういったものがですねトピック形式で

play23:41

記事としておくされています

play23:45

農業的に少し難しいかもしれませんが読んでいて非常に興味深いものも多いです

play23:53

心理学ワールドというのは神に本誌が彼が出している季刊誌です

play24:00

このサイトではその気管支の中身をを見ることができます

play24:06

ような形でリンクが張られていて

play24:09

内容についても

play24:12

ことができますのでです

play24:15

くなり

play24:16

専門的な内容にはなりますけれども

play24:19

自分の関心があるような現象が支えている特集号が見つかれば非常に情報源になると

play24:26

思います

play24:30

そして

play24:33

心理学を学べる大学ということで

play24:36

ここには

play24:38

日本心理学会の会員は5名以上所属している大学の一団が掲載されております

play24:44

ただし

play24:45

ここに上げられている大学が漢方完全にいいですね

play24:50

も出されているわけでありません

play24:52

中には記載から外れているものもある可能性がありますのでその点はご了承ご了承

play24:57

ください

play25:00

日本のきたから3階まで

play25:03

地区ごとに分けられていて非常に見やすいようになって

play25:13

最後に心理学ミューじゃん

play25:15

これは

play25:17

先ほどの心理学9 an 0度も関連しますけども

play25:20

日常で感じる様々な心理学的な疑問

play25:24

4トピックとして取り上げ

play25:26

それに関しての解説お

play25:29

世代のショー形式で

play25:31

説明してくれている

play25:33

非常にわかりやすい

play25:36

サイトになります

play25:38

このように伊賀市とも対応され

play25:42

わかりやすい解説とともに

play25:44

一定の知識が得られます

play25:50

扱えるトピックも非常に多岐に富んでいます

play25:54

やってご下に降りていきますとどんどんどんどん増えていきますのでかなり多くのです

play25:58

play25:59

練習

play26:01

ついての

play26:02

説明があります

play26:04

ぜひですね心理学に管理興味ある方は

play26:08

あと上から見ていくだけでも楽しいので流れていて欲しいと思います

play26:16

ということでこの

play26:18

進学低7°というホームページの紹介をさせていただきました

play26:24

今観ていただいたホームページ以外にも

play26:27

高校生のための心理学講座ということでこの動画もその一部ですけれども

play26:32

各研究者の先生方の

play26:35

生の声を聞けるですね10分から30分程度も流せ

play26:39

動画がですねこちらの方に用意されております他にもいろいろなテーマのお話があり

play26:45

ますのでぜひそちらの方も皆さんご覧頂ければと思います

play26:53

ということでみなさんおつかれさまでした諸将を長くなってしまいましたがこの動画が

play26:59

位は以上で終わりたいと思います今回の情報が皆さんにとって少しでもお役に立てば

play27:05

幸いですそれでは皆さんご静聴ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?